1 :
132人目の素数さん :
04/11/01 06:21:29
2 :
Math ◆qMYonQWxIw :04/11/01 06:39:44
ホモロジーとかホモトピーって、実際ホモの人はどう思ってんの?
3 :
ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/01 08:05:57
Re:>2 ホモセクシャルと一緒にすんな。 Re:>1 コホモロジーは無いの?
4 :
ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/01 08:07:43
Re:>1 すまね、変な質問してしまった。それより、情報がやけに古いんだけど、最新の情報がこれなの?
もう全部出版されたの?
6 :
132人目の素数さん :04/11/01 08:42:31
「最適化の数学」はまだ出版されないの?
7 :
132人目の素数さん :04/11/01 10:02:22
タイトルが変更になったそうだよ
8 :
132人目の素数さん :04/11/01 12:49:02
あの四つはまだ出てないみたいだな。 そもそも他のってほとんど2000年までに出てるし、 21世紀になる前に全部出すつもりで、 今まだ出てないのはすでにだいぶ遅れまくってる著者の本で、 これからもどんどん遅れる見こみ大なんじゃね。
9 :
132人目の素数さん :04/11/01 13:10:30
「リーマンゼータ函数と保型波動」おもしろそうだなー。買おうかな。 読んだ人感想きぼん
やめるのかよw せめて保留とかにしないのかよ・・・
ずっとまともな数学の本読んでないから、もっと簡単なやつ読みなおしてから、読もうかな。 そこまでしっかり勉強しなおせるか・・・根気がないんで自信ゼロw
>>1 のリンクにある 「2003年*月予定」 の文字が泣かせるなあ
2004 年中にも出版されない予感
最後に出版されるのはどれだ?
5 関数論 ― 小松 玄 ― 2003年8月予定
13 最適化の数学 ― 伊理正夫 ― 2003年12月予定
15 偏微分方程式 ― 磯 祐介・久保雅義 ― 2003年9月予定
26 量子力学のスペクトル理論 ― 中村 周 ― 2003年7月予定
実は16から24まで(20はやめた。)このあいだ買った。 つい、、、、。
22世紀の数学を書くのはいったい誰でしょうか
買うかもしれません。別に深い意味はありません。 そこらへんは手元の本にあるかなって思っただけです。でもないかもしれません。
20 :
132人目の素数さん :04/11/03 00:07:03
私説超幾何関数の私説ってなんだろ? 気になるな・・・ アマゾンでタイトルで検索しても出ないね。 21世紀の数学で検索しないといけない。 しっかりしろ
中島先生の本の続きが出るらしいが講座の本として出るのかな?
22 :
132人目の素数さん :04/11/03 11:17:32
>>16 29820円(税込み)か。金持ちだな。
>>20 アマゾンでは『ディラック作用素の指数定理』の著者が編集員になってた。
23 :
132人目の素数さん :04/11/03 11:28:10
>>20 索引を見るだけでも楽しめるという珍しい本
26 :
132人目の素数さん :04/11/07 04:09:58
指数定理の本って、まだ二刷目まだ? おれが最近買ったのって98年の一刷目で、あまりきれいじゃない…。
27 :
132人目の素数さん :04/11/07 12:20:21
表紙がかっこいい!
28 :
132人目の素数さん :04/11/07 12:24:35
30 :
132人目の素数さん :04/11/07 12:33:13
Dirac 作用素の指数定理があったと思うが。
32 :
132人目の素数さん :04/11/07 23:31:07
>>22 おれも使いすぎとも思うのだが、この先洋書に手を出した場合を想定すると
こんな出費ではもたんのだよ。むしろ安かったと言える。
1 微分積分 黒田成俊 3600円 2002年9月 2 線形代数 佐武一郎 2400円 1997年4月 3 線形代数と群 赤尾和男 3400円 1998年9月 4 距離空間と位相距離 矢野公一 3400円 1997年9月 5 関数論 ― 小松 玄 ― 2003年8月予定 6 多様体 荻上紘一 2800円 1999年6月 7 トポロジー入門 小島定吉 3000円 1998年7月 8 環と体の理論 酒井文雄 3000円 1997年2月 9 代数と数論の基礎 中島匠一 3600円 2000年11月 10 ルベーグ積分から確率論 志賀徳造 3000円 2000年4月 11 常微分方程式と解析力学 伊藤秀一 3600円 1998年1月 12 変分問題 小磯憲史 3000円 1998年4月 13 最適化の数学 ― 伊理正夫 ― 2003年12月予定 14 統計 竹村彰通 2600円 1997年3月 15 偏微分方程式 ― 磯 祐介・久保雅義 ― 2003年9月予定 16 ヒルベルト空間と量子力学 新井朝雄 3200円 1997年1月 17 代数幾何入門 桂 利行 3000円 1998年10月 18 平面曲線の幾何 飯高 茂 3200円 2001年4月 19 代数多様体論 川又雄二郎 3200円 1997年11月 20 整数論 斎藤秀司 3200円 1997年5月 21 リーマンゼータ函数と保型波動 本橋洋一 3400円 1999年1月 22 ディラック作用素の指数定理 吉田朋好 3800円 1998年11月 23 幾何学的トポロジー 本間龍雄 他 3800円 1999年9月 24 私説超幾何関数 吉田正章 3800円 1997年7月 25 非線形偏微分方程式 儀我美一・儀我美保 3800円 1999年6月 26 量子力学のスペクトル理論 ― 中村 周 ― 2003年7月予定 27 確率微分方程式 長井英生 3600円 1999年7月
34 :
132人目の素数さん :04/11/08 14:22:50
35 :
132人目の素数さん :04/11/08 17:13:08
非線形偏微分方程式のほうが先に出てるのって・・・
ある夏(大学3年生)の事だ。俺は斎藤利弥先生の常微分方程式(朝倉)を一冊読了した。 論理の細部はきちんと追っていた。 しかし、丸々一冊が ”何を言っているのか” わからなかった。 (無論、先生のせいではない。思考対象を私がつかんでいなかったのだ。) こういう事はままある。
37 :
132人目の素数さん :04/11/08 21:06:04
ずいぶん古い本だね。
38 :
132人目の素数さん :04/11/08 21:18:53
特に何も言うことはなくて、とりあえずありがちなネタを羅列しますた というのは良くあることだし、別に良くも悪くもない。
はい。別に特に何かを言いたい訳でもなく、もしかしたら、若人の参考にでもなればと、、、。 例えば(話は飛びますが)哲学書などはある程度の経験がないと実感(推定実感でも)では読めません。 似た様な話は数学にもあります。と言うそれだけの話です。
子供の時、泉谷しげるが 「むなしい〜むなしい〜とつぶやいても〜」と歌ってた。 かっこいいと思いつつ、むなしいってなんだと思った。 その後、当然の様にその感情を経験した。 (青春扇動家はいつの時代でも余分な事をして若者を煽る) ある程度はその本の何がしかに経験(実計算でもなんでもいい)がないと、(俺には)わからなかった。
41 :
132人目の素数さん :04/11/11 21:41:01
42 :
132人目の素数さん :04/11/11 22:46:35
何を言っているのかを考えたことがないな
>>20 Masaaki Yoshida,
"Hypergeometric functions, my love"
Vieweg, 1997.
うわあ、ネタかと思ったら実在しやがる
黒田成俊の微分積分ってどう?
>46 この世でどうでも良いのは、君の存在のみ。
48 :
132人目の素数さん :04/11/13 00:14:42
>>45 岩波の方のスレでいいと言ってたな。どうなんだろうね。
高木や小平を現代的でないとのたまわっていた方に聞きたいな
49 :
132人目の素数さん :04/11/13 00:31:49
黒田さんのはスピヴァックを好むような人の意味での現代的ではないと思う。 普通の、一回生向けの教科書としてはよいと思う。 小平みたいに重要な内容の欠落とマニアックさもなく、高木のような古さもない。 ただ、実数論の扱いは中途半端でいただけない。
50 :
132人目の素数さん :04/11/13 13:18:58
そもそも現代的かそうでないかの違いがよくわからん
51 :
132人目の素数さん :04/11/13 13:44:02
一番現代的と称する本は駄目本 例えば 鶴見茂、現代解析学序説、共立 微分より先に積分が出てくるのでサパーリ分からん。
スピヴァックといっても古いよ。しょせんは線型代数使って ますとか、多様体使ってますレベルだ。 現代的なのはデュドネ「現代解析の基礎1,2」東京図書 みたいな本。
53 :
132人目の素数さん :04/11/13 13:53:44
違いは線型代数使ってるかどうかなのか?
54 :
132人目の素数さん :04/11/13 14:02:07
そうは云えないと思うね。微積と線型は 両者同時に少しづつ勉強していくもの。
55 :
132人目の素数さん :04/11/13 14:27:32
>>51 微分より先に積分を出すのは「現代的」な本でなくても
たまに見かける。極限とか連続の概念を理解するには
微分→積分の順に勉強するほうがよいと思うが。
積分の定義を微分の逆操作と定義するのはどうなんだろうね。
黒田はもうちょっとスマートにして欲しい
58 :
132人目の素数さん :04/11/13 18:37:24
黒田三兄弟を知らんのか 場過度も
59 :
132人目の素数さん :04/11/13 19:08:26
60 :
132人目の素数さん :04/11/16 22:13:38
F.Hirzebruch, D.Zagier, The Atiyah-Singer Index Theorem and Elementary Number Theory, Math. Lecture Note 3, Publizh or Perish, Inc は、面白くて内容の濃いお勧め本だが、 同叢書から出ている本(詳細は忘れた) Heat Kernel and Index Theorem とか何とか いう本は、見掛け倒しの本だったな。
61 :
132人目の素数さん :04/11/17 02:46:36
Gilkey より Patodi のほうがよっぽど頭いいよな
>>10 立ち読みした程度だけど
はっきり言って詰め込み過ぎだと思った。
64 :
伊丹公理 :04/11/28 00:00:12
少なくとも L 関数ぐらい勉強しておきな
伊丹公理はking並。NGワードであぼ〜ん決定だな。
「現代数学の潮流」を早くもっとだしてくれ
67 :
132人目の素数さん :04/12/07 21:11:06
579
68 :
132人目の素数さん :04/12/14 17:07:23
151
69 :
132人目の素数さん :04/12/14 19:09:09
代数多様体はどうか?
70 :
132人目の素数さん :04/12/21 18:10:07
286
71 :
132人目の素数さん :04/12/22 01:02:59
つまりアマゾンはバカゾンって事?
真似したり、関係の無い事言ったり、適当な事書いたり、無茶苦茶書くな 荒らしは 〜〜〜終了〜〜〜 ageるな馬鹿タレ お前が数学出来ないのはわかるが八つ当たりするな
って事は、あのシリーズ全部かっこいい?
75 :
132人目の素数さん :05/01/02 13:24:50
311
岩波書店:岩波講座 現代数学への入門 岩波書店:岩波講座 現代数学の基礎 岩波書店:岩波講座 現代数学の展開 朝倉書店:講座 数学の考え方 共立出版:共立講座 21世紀の数学 共立出版:共立講座 現代数学の潮流 どれがおすすめ?
>>76 お前には萌え単がお似合いだ!
( ゚∀゚)プケラッチョ
シリーズ中の全ての本が名著という奇跡に出会いたい
424
82 :
132人目の素数さん :05/02/26 13:02:44
386
83 :
132人目の素数さん :05/03/08 10:10:17
624
84 :
132人目の素数さん :05/03/18 10:34:13
256
86 :
132人目の素数さん :2005/03/30(水) 20:31:24
154
87 :
132人目の素数さん :2005/04/15(金) 22:45:26
925
88 :
132人目の素数さん :2005/05/04(水) 09:52:20
666
89 :
132人目の素数さん :2005/05/21(土) 10:30:20
581
90 :
132人目の素数さん :2005/05/21(土) 10:59:28
なんか入門書から発展まであって、何を目指したんだかよくわからんシリーズだよね。
91 :
132人目の素数さん :2005/05/21(土) 11:08:53
93 :
132人目の素数さん :2005/06/21(火) 07:51:05
795
94 :
132人目の素数さん :2005/07/24(日) 01:47:43
405
334
96 :
132人目の素数さん :2005/09/18(日) 17:59:51
金玉野郎は最近どうしてる?
167
712
保守のために king を召還。 「king 氏ね」
100 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/12/14(水) 07:01:08
618
102 :
132人目の素数さん :2006/01/31(火) 23:38:54
金玉野郎が3月に北大で講演するで 私は超幾何函数だと あいつ何時から函数になったのだ?
639
224
量子力学のスペクトル理論はいつですか?
106 :
132人目の素数さん :2006/03/03(金) 17:01:17
age
107 :
132人目の素数さん :2006/03/04(土) 08:26:40
19世紀の数学とか20世紀の数学とかもあれば読みたい。
108 :
132人目の素数さん :2006/03/04(土) 10:06:08
『変分問題』小磯 持ってる人感想キボヌ
109 :
132人目の素数さん :2006/03/04(土) 11:25:36
110 :
132人目の素数さん :2006/03/04(土) 22:52:46
それは持っているけど、単にF.クラインの個人的な見解に基づくものだし、 きわめてさわりしか書かれていないので、細かい議論や細部がわからん。
111 :
132人目の素数さん :2006/03/18(土) 01:29:53
量子力学のスペクトル理論はいつですか? (・∀・ )っ/凵⌒☆
113 :
132人目の素数さん :2006/03/30(木) 14:12:09
スペース馬鹿
114 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 03:23:52
∩ミヾ 量子力学のスペクトル理論来たら起こしてくれもうまちくたぶれた <⌒___⊃ヽ-、__ /<_/____/
115 :
ad :2006/04/08(土) 03:37:32
アフィリエイト=affiliate==ねずみ講
117 :
132人目の素数さん :2006/04/11(火) 22:19:45
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
812
559
958
121 :
132人目の素数さん :2006/06/06(火) 17:47:30
21世紀もあと少しだな
122 :
132人目の素数さん :2006/06/06(火) 19:26:06
それはまだはやい
123 :
132人目の素数さん :2006/06/06(火) 19:46:36
えっまだどんどんでるの?
124 :
132人目の素数さん :2006/06/06(火) 19:52:35
125 :
132人目の素数さん :2006/06/07(水) 15:23:35
>>124 リストからみるとまだでてないのは全27巻のうち
13最適化の数学―伊理正夫
15偏微分方程式―磯 祐介・久保雅義w
26量子力学のスペクトル理論―中村 周
だけなんだけどな
どれが最後に出るか当てっこしないか あ、どれも出版されない可能性もあるか
伊理先生のは期待してもいいか ISOの本・・・見物だけど、意外にいいの書くかもしれんw
624
129 :
132人目の素数さん :2006/06/16(金) 04:21:29
最適化の数学まじで欲しいんだけど
130 :
132人目の素数さん :2006/06/20(火) 01:44:19
最近は、なかなか完結しない全集が増えた。ひとつの理由は、ときどき思い出した ように全集中の本が1冊でると、それを見た読者が、それ以前の本も揃えよう と思ったりすることとか、その1冊が全集全体の宣伝になるし、本屋も本棚に 本を並べて置き続けるので広告の一種となり、便利なのだろう。
単に著者がさぼってるだけだろw
>>130 そういうこともあるが、このシリーズに関しては
単なる怠慢で書いてないだけではないかと...
あ、コメントがかぶったwwwwww
学部一年のとき、数セミの研究室訪問の新井先生の記事読んで「ヒルベルト空間と量子力学」買ったなあ ナツカシス シリーズはまだ完結してなかったのか・・・
135 :
132人目の素数さん :2006/06/22(木) 07:28:07
p-shin mochitsuki....
216
983
166
本間先生の「幾何的トポロジー」を今、目を通している。 本間先生の解説は昔からわかり易かった。 今では手元にはないブルーバックスが欲しいくらいである。 ちなみに、ポアンカレ予想は解決されてしまった。 私は昔から「トポロジー」におかしな夢をみてしまった年代の人間である。 ある時代にはそれはブームだったのだよ。今では「つわものどもの夢の跡」 であるが、、、、。 未だに、「幾何」は読めば読むほどよくわからん。 皆、自分勝手に考えてどんどん定義していりくんでいる。
二年一時間。
142 :
環境学者 :2006/11/05(日) 16:19:17
最近思ったんです。男と女が同じ数ぐらい生まれるのはどうしてでしょうか?? たとえば、ある家庭では、男の子が9人生まれるのに対して、ある家庭では、 女の子が6人生まれるといった具合に生まれる数はばらばらなのに、、、。
↑かなりバカだな おまえが学者を名乗るほうが謎
180
635
129
おめーら馬鹿だな
>>130 今に始まったことではない、共立講座現代の数学もそうだった。
シリーズとしては出版されなかったリー群論も、
共立出版から後に出版されたので一応完結かも。
50
150 :
132人目の素数さん :
2007/03/11(日) 16:52:54 age