1 :
高1 ◆sqe4GVCfZc :
てことで誰か初めから微分積分を教えてください
2 :
132人目の素数さん:04/10/03 15:42:16
微積分の本質は実数だよ。
3 :
132人目の素数さん:04/10/03 16:29:36
4 :
132人目の素数さん:04/10/03 16:44:04
デジタルな世界ではなくなめらかーな世界です。
デジタルしか認めんとわからなくなりますw
半年も経てば高2になっているはず。
6 :
高1 ◆sqe4GVCfZc :04/10/03 19:43:30
まず、基本から誰か教えてくれますか?
7 :
132人目の素数さん:04/10/03 19:44:57
自然数の公理
↓
あれだ
dy / dxが全体としての記号だと言ってみたり
記号だと言うわりにはdxを強引に掛けて〜等のわけわからん授業を繰り返されて結局微積がわからなくなったよ。
数学はロジカルだなんて絶対嘘だとオモタ。
だいたい全体としての記号だったら分解できねーじゃねーかと。
なんか前にもこんなスレあったような
思い出したら不満が沸騰してきた。
「=」なのか「←」なのかはっきりさせない授業もそうだったけど
y=f(x)でdy/dxなんてそもそも考え方自体が納得いかない。
xを微分する、とかxを積分するとかならすんなり受け入れられるけどさ。
yは値が入る変数なんだからyを微分することに何か意味あるのそもそもそれ自体わけがわからんのだけどって質問しても先生わかるように説明しなかったし。
12 :
高1 ◆sqe4GVCfZc :04/10/03 19:53:39
結局微積って一言で言うと何ですか?
あの夏の思い出
14 :
132人目の素数さん:04/10/03 19:55:21
>>12 2 名前:132人目の素数さん 投稿日:04/10/03 15:42:16
微積分の本質は実数だよ。
15 :
132人目の素数さん:04/10/03 19:57:14
まあわからないなら微分は凅/凉
積分は杷(x)凅と思っていれば良い。
物理ではまじこうみたい。
33 132人目の素数さん 02/11/05 19:18
微積分の本質は、まさしく実数だよ。 それ以上でも以下でもない。
微分っていうのは非線形の除算で、積分っていうのは非線形の乗算です。
それ以上でもそれ以下でもない
19 :
132人目の素数さん:04/10/23 00:10:54
微積は面積だよ、測度ともいうよ。関数空間を複素数空間に
マッピングする作業。
まず微積が何故生まれたか歴史から勉強しなさい
21 :
132人目の素数さん:04/10/23 00:34:19
つまり、
神に選ばれし大天才の俺様だけが理解できる答えを出せ、糞厨房!
ということすね。
おい、漏まいら、1にもう少しチャンと教えれ。
いきなりν豚を出してもダメだぞ。
23 :
132人目の素数さん:04/10/23 09:43:54
積分は超小型のブロックで面積や体積を埋めて、数える算数だよ。
エジプトのころには出来上がっていた。
Σ計算をしなくても面積が求まるようにライプなんとかが考えたのさ
俺は全ての積分計算をΣの和を取ってから極限を出して求めることができる。
26 :
132人目の素数さん:04/10/23 10:28:09
解ける積分は積分表に載ってるから計算はいらない。。
微積は、同じ道の行き帰りだよな。行きは積分で帰りは微分だ。
行きはよいよい帰りは怖い、怖いながらも通りゃんせ通りゃんせ。
28 :
132人目の素数さん:04/11/14 16:10:38
_,,.. -──‐- .、.._.
, '´ ╋ ヽ
〈::::::: _:::)
/´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
, '/〈∨〉’‐'´ ` ' 、
/ ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<\n )’( (‘ーl | ° ´ __,' ゚,' ) | Kingくん♪
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /((. < うんこ食べのお時間よ!
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | 他の素数さんに迷惑だからおとなしくしなさいね♪
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \______________
\ f ,. '´/ o ..::: \
`! {/⌒ヽ:::::: :::. \_:: ヽ
基礎物理じゃ位置から速さ、速さから加速度を求める行為だよね。
解からない事をわかりやすい方向に持っていくのもまた数学の
テクニックなので、最初はそっち方面から責めて行くといいかも。。
頑張れ
関数のグラフを描くソフトで遊ぼう!
例. sinlogcoslogsinx のグラフを描かせてみる。
自然数の公理
↓
33 :
132人目の素数さん:05/01/20 18:02:23
微分というものは、大根を薄切りすること
それを重ねることを積分をいう
ってかね俺から言わせたら、微分ってのは顕微鏡で見ることだよ
34 :
132人目の素数さん:05/01/20 18:28:51
他のスレにも書いたんですが、文系の学生です。
微積やってて、特異点を求めよ、っていう問題が
ありました。たとえばf(x)=x^2+2y^2 の特異点を
求めよ、っていう場合、特異点って何なんですか?
意味がよくわからず、求め方もわかりません。
理系の頭いい人、文系の頭悪い俺に教えてくだ
さい。
35 :
132人目の素数さん:05/01/20 18:33:29
特異点とはス学が得意な人がやればいいのよwwwwwwwwwww
36 :
132人目の素数さん:05/01/20 18:41:00
37 :
132人目の素数さん:05/01/20 18:44:42
>>36 ググったんですけど、難しい説明でさっぱり
なんですよ。で、ここで例題出して質問すれば
わかりやすく教えてもらえないかと思って。。
ずうずうしくてすいません。
38 :
132人目の素数さん:05/01/20 19:14:12
>>37 今ウィキ見てきたけど、確かに分かりづらい。
う〜ん、どうやって説明すればいいか迷うなぁ・・・
dy/dx や dx/dyが求められない点 って言えばいいのかなぁ?
39 :
132人目の素数さん:05/01/20 23:27:57
>>38 他のとこでちょっと調べたりしたんですけど、接線をとった
ときに傾きが定まらない点っていうのは違うんですか?
40 :
132人目の素数さん:05/01/21 03:07:50
41 :
132人目の素数さん:05/01/21 14:30:17
>>40 f(x) じゃなかったですね。。。すいません。
42 :
132人目の素数さん:05/01/22 16:11:02
微分とは、ある関数の瞬間の変化率を求めること。
積分とは、ある関数の面積を求めること。
本来、微分と積分は、別々に定義されている概念。
でも、その積分の値が、実は微分演算の逆演算として計算できるよってのが、
微積分の基本中の基本だよ。
微積分の抽象的な話は、この4行の意味がわかってからで十分だ。
43 :
132人目の素数さん:05/01/22 22:36:35
高1じゃないおれも参加する。ところで関数といえばイワユルxyの平面で
グラフ書くアレだろ? 何故xyなのか。つまり一対一写像じゃなきゃ
駄目って事か。
>>41 いや、x^2+2y^2 って特異点ないじゃんっていう。
特異点の意味によってはあんのかな?
>>43 > 何故xyなのか。つまり一対一写像じゃなきゃ駄目って事か。
そこの繋がりがサッパリわからんが?
てか、お前、「一対一写像」という言葉をしってるのに関数の定義を知らんのか?
>>39 それって同じことだと思うんだけど・・・(もし間違ってたらスマソ)
46 :
132人目の素数さん:05/01/23 13:27:14
f(x,y)=x^2+2y^2には、特異点なんてないなぁ。
なんか変だなぁ。
47 :
132人目の素数さん:05/01/23 13:36:19
どのスレか忘れたがもう答え書いたよ。
マルチ!
48 :
132人目の素数さん:05/01/23 22:35:45
特異点て何よ。高1の教科書にそんなの出てこないぞ。
49 :
132人目の素数さん:05/02/14 22:14:30
微分が一番簡単
50 :
132人目の素数さん:05/03/04 04:17:09
微分のことは積分で
51 :
132人目の素数さん :05/03/17 04:31:27
黴分≠微分
糞スレageんな
俺は中3のときに微積勉強した
物理勉強するにも数Vまでやらないと話にならない
高1で数Vまでやっといたほうが絶対にいい
ちゃんと大学受験見据えてプラン立てろよ>>1