数学で鍛えられる論理的思考力って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
309132人目の素数さん
ある問題について、恐らく論理的に話がつく事だと思うのですが、まとまらず。ご意見をお願いします。

>経緯
あるサイトに掲載されているページについて、参加メンバーの何人かから古くて現状にそぐわないので変更しようと言う意見が出されました。
そこでそのページについてどうするか、他のメンバーも併せてアンケートをとったところ、次のような案が出されました。
A 現状維持
B ページの削除
C ページの修正
D ページの移動

>問題
そこで、参加メンバーの一人(甲とします)がこういった投票を提案しました。
甲「まず焦点となる@現状維持か、Aページを変更するか、でグループ分類してこれで結果を見る」
甲「@の得票が多かったら@に決定、Aの得票が多かったら次のプロセスに進む」
甲「Aの中で得票が多い変更方法に決定する」
甲「@とAの分類は次の通り」
@A 現状維持
AB ページの削除
AC ページの修正
AD ページの移動

ここで他のメンバーの一人(乙とします)が異議を唱えました。
乙「これではAばかりが不利な、1対3の不公平な投票だ」
乙「Aが最多得票でも、BCDの合計で不可欠になるのはおかしい」
乙「ABCD一律で投票すべきである」

これに対し、甲が反論しました。
甲「@現状維持かA改訂するかで1:1となるのであって、1:3ではない」
甲「仮にABCD一律だとしたら、@とAの投票が1:1/3:1/3:1/3になって不公平になる」
甲「よってこのやりかたこそが公平である」

さて、甲と乙どちらの言い分が正しいでしょうか。論理的に解説する方法について、どうかよろしくお願いいたします。