1 :
132人目の素数さん:
科学者の中でも数学者は特に作家としても優れてるはず
オナニー品評会に過ぎない文芸界との格の違いを魅せてください
>科学者の中でも数学者は特に作家としても優れてるはず
ここからよくわからんのだが
って否定的レス付けるのも何なので(もう付けちゃったが)
お約束で「π」見た香具師って数学板でどれくらいいるんだろ?
数学っぽい推理漫画があったな。タイトルは忘れた・・・
QEDかな
でも内容はあんまり数学関係ないよねqed
8 :
132人目の素数さん:04/08/29 21:34
>>3 「π」って全部数学で解釈できるはずとか思ってる主人公が狂ってる話?
9 :
132人目の素数さん:04/09/04 07:47
333
すべてがFになる
11 :
132人目の素数さん:04/09/09 10:59
770
セラフィムコールの5、6話あたり。アニメですけど。
ドン・デリーロの「ラトナーの星」という小説が、数学絡みの話らしいんだが、
未訳だから読めない……。
14 :
132人目の素数さん:04/09/15 14:09:12
562
15 :
132人目の素数さん:04/09/15 20:13:02
Mエリアーデ
ダヤン ユリの花陰に
16 :
132人目の素数さん:04/09/20 19:32:53
293
17 :
132人目の素数さん:04/09/24 00:35:13
100万パワーのウオーズマンは、ベアークローを2つ出して200万パワー。普段の2倍高くジャンプして400万パワー。普段の3倍早く回転して1200万パワーになった。
18 :
132人目の素数さん:04/09/24 00:43:17
ゲッターロボの12倍強いわけだ。
19 :
132人目の素数さん:04/09/28 19:47:34
860
小川洋子著
「博士の愛した数式」
はここではあんまり話題にならなかったみたいだけど、どうですか?
誰か読みました?
最近では、個人的には「CUBE^2」が結構おもしろかったですが、、、。
CUBE2おもしろかったかなぁ。
なんかあのシリーズは中身がテキトーだったりおおげさだったりして。
一応3も見るけどね。
22 :
132人目の素数さん:04/10/04 13:59:39
931
映画でまあいいかげんだったとしても、4次元立方体や時間も(進み方が)変化
していく軸として捕らえてたり、並行宇宙観も入ってたりして
まあ、おもしろい方と思われます。
24 :
132人目の素数さん:04/10/07 23:23:11
ホワイト・ライトは?
Yu-No
アインシュタイン:相対論
プランク:量子論
ハイゼンベルグ:不確定性理論
宇宙並列世界理論に関しての数学的証明らしきもの書かれている。
「」
数学遊びで、ほとんどでたらめだけど。(つーか現実でも天文学に関する数学的証明はほとんど仮定の推測だらけだ)
あ、こりゃ、物理数学だったか。それにゲームだし。
俺はこのゲームに関してはアニオタに対する偏見はなくなった。
26 :
132人目の素数さん:04/10/08 03:24:28
ビューティフル・マインドはいいね。
27 :
132人目の素数さん:04/10/13 09:21:23
915
ゴルゴ13に暗号理論の話が出てくる回があったんだが、登場人物の天才数学者が
発見した画期的な暗号の式として書かれてたのがオイラーの定理だった(≡が=に
なってたが)。
さいとうたかを(あるいはそのアシスタント)が適当に暗号理論の本をパラパラめくって、
載ってる式を写したんだろうなあ。
29 :
132人目の素数さん:04/10/13 12:26:45
虚無への供物……は駄目かな
30 :
132人目の素数さん:04/10/13 12:49:48
虚無への供物の
あの滑車についての式っていうか理論は正しいのですかK?
31 :
132人目の素数さん:04/10/14 10:39:02
森博嗣あたりの駄文に沢山あるだろ。
>>10とか笑わない数学者とか。
あとアシモフの駄文にも黒後家蜘蛛などあったな。
32 :
132人目の素数さん:04/10/17 13:27:04
『博士の愛した数式』はおもしろかったです。素人向けだからわかりやすかったし。
33 :
132人目の素数さん:04/10/17 13:34:13
時間の進み方が違ってくるって言うのはよく考えたらアインシュタインが
言っているそのままな訳だよな。
時空間の位置それぞれで時間の進み方は違ってくるんだよな。確か。
つまり、現実の世界そのままな訳だよね?どっかちがってかな?
あぼーん
35 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/17 13:40:45
Re:>34 人のメアドを勝手に載せるな。
36 :
132人目の素数さん:04/10/17 15:37:22
グッドウィルハンティング
37 :
132人目の素数さん:04/10/17 20:17:34
ちょっと古いけど、上戸彩が出てた方の「高校教師」は
数学の先生だったな
38 :
132人目の素数さん:04/10/18 08:42:41
ハインラインにも建築と数学のやつがあったきがするー。
39 :
132人目の素数さん:04/10/18 13:12:35
ハインラインにはもろ4次元立方体のSFが確かあったよ。子供心にもわくわくした。
つまり、4次元立方体の展開図を建築したんだが、そいつがたたまれてしまう話。
あと、地下鉄の路線が位相的に結ばれて多次元へ行くみたいな話も確かあったはず。
40 :
132人目の素数さん:04/10/18 13:25:40
やまとなでしこの主役はMITに留学した後魚屋になり、その後フィールズ賞受賞。
MIT時代は保型関数論を専攻していたはずなのに、サイバーグ・ウィッテン理論を完全に理解していたり、博論がトポロジーなところが謎。
41 :
132人目の素数さん:04/10/18 13:47:09
そういう風にウロウロしてる人って実際居るのかな?
42 :
132人目の素数さん:04/10/18 13:48:06
あれはさ、話だからさ、話。
43 :
132人目の素数さん:04/10/18 13:51:17
日本人は皆ふんどしいちょうではかまはいて腰に刀で手裏剣しゅしゅ、
ぐらいの話が多いと思われます。数学関係者に対しては、、、。
44 :
132人目の素数さん:04/10/18 14:01:58
>>40 保型関数とひも理論は繋がっているっていうし、
ひも理論を知っているならSW理論、トポロジーも知っていておかしくない。
フィールズ受賞する人なので特に違和感梨。
40のような研究をするのにMITが適してるのかがむしろ気になる
つぅか結局どんな事してフィールズ賞取ったんだ
46 :
132人目の素数さん:04/10/18 14:33:37
魚屋空間における松嶋奈々子測度による分類とか?
47 :
132人目の素数さん:04/10/23 05:06:19
810
QEDでデデキントの切断あった
49 :
132人目の素数さん:04/10/29 10:07:15
652
>>28 フラクタル画像圧縮の時の
「フラクタルはz_(n+1)=(z_n)^2+cで定義される云々…」より酷いな。こっちもこれで酷いが
51 :
132人目の素数さん:04/11/01 19:40:59
あるマンガでは、「ワープ空間へ移行」というアナウンスと共にスクリーンに
OldX=OldR*sin(OldPhi)*cos(OldTheta)
OldY=OldR*sin(OldPhi)*sin(OldTheta)
OldZ=OldR*cos(OldPhi)
という文字が出て来て、「ワープ」というアナウンスと共にスクリーンに、
NewX=OldX-MoveX
NewY=OldY-MoveY
NewZ=OldZ-MoveZ
という文字が出て来て、「通常空間へ復帰」というアナウンスと共にスクリーンに、
NewPhi=atan((NewX^2+NewY^2)^0.5/NewZ)
NewR=(NewX^2+NewY^2+NewZ^2)^0.5
NewTheta=atan(NewY/NewX)
という文字が出て来ます。
いちいち式を表示する必要性がわからん。
それ以外の座標変換を行う移動があるから明示してるってことか?
53 :
132人目の素数さん:04/11/01 21:52:47
ジュラシックパークは数学者がでてきたなあ
54 :
king800:04/11/01 22:14:17
カオスなどと下らんことをいっていたなぁ
(別にカオスが下らんわけではない、
内容が無茶苦茶だってって言う事。)
55 :
132人目の素数さん:04/11/01 22:15:28
アッテンボローは出て来なかったか?
56 :
132人目の素数さん:04/11/05 22:06:52
もっと萌え萌えな奴の話題をしようよ
57 :
132人目の素数さん:04/11/11 10:20:31
843
58 :
132人目の素数さん:04/11/15 13:53:43
824
59 :
132人目の素数さん:04/11/25 08:01:30
667
60 :
132人目の素数さん:04/12/02 13:37:06
790
61 :
132人目の素数さん:04/12/09 12:54:53
342
62 :
132人目の素数さん:04/12/16 19:02:10
650
63 :
132人目の素数さん:04/12/16 19:45:52
>>36 グッドウィルハンティング良かったね。
高校の時にあれみて数学にロマンを感じました。
64 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:18:11
夏目漱石『坊ちゃん』
65 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:19:22
金重明『算学武士道』
66 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:22:45
遠藤寛子『算法少女』
67 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:24:34
ルーディ・ラッカー『ホワイト・ライト』(ハヤカワ文庫)
68 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:32:34
ルーディ・ラッカー『ホワイト・ライト』(ハヤカワ文庫) について
いつもどおり、研究室で心地よい昼寝を楽しんでいた数学者のぼくに驚愕すべきことが起こった。
なんと、無意識に幽体離脱をやってしまったのだ!
肉体を離れて意識だけになったぼくは、一冊の案内書に導かれ、ヒルベルト空間を・・・・・・・・・・・
・・・・・・・数学の概念が文字通り実体化した奇妙奇天烈な世界を目指した・・・・・・。
”無限”の実像を探求するため! 鬼才の名に値する真の鬼才が怒涛のアイディアでSFと数学の極北を探求する超絶マッドSF
69 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:40:11
70 :
132人目の素数さん:04/12/19 16:42:18
A.アボット『二次元世界』
「パイ」
なんかまったく意味わからんかった
72 :
132人目の素数さん:04/12/19 17:12:37
グレッグ・イーガン「万物理論 (Distress)」
74 :
132人目の素数さん:04/12/25 11:39:21
510
駄目かな
76 :
132人目の素数さん:05/01/05 04:18:11
439
77 :
132人目の素数さん:05/01/05 04:20:58
バイバインはガイシュツ?
361
79 :
132人目の素数さん:05/02/22 20:23:35
153
黄金比に関わる話は多そうだね。
81 :
132人目の素数さん:05/02/25 08:02:54
age
82 :
132人目の素数さん:05/03/07 06:03:20
746
83 :
132人目の素数さん:05/03/12 20:07:38
マンガに出て来る天才は、dicv(log12*8999^88855/sin65+65-cos444465*tan44654654)^656565656565656565555555.....のような計算を暗算でするくせに簡単な問題を間違う
84 :
132人目の素数さん:05/03/13 11:41:56
>>83 dicvって何だよ。難しそうなのを適当に書いただけか。
CUBE2は外出かな?こないだテレビでやってたけど…
86 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/13 20:08:44
Re:>84 やだなあ、divergenceに決まって…あれ?
かわいいよkingかわいいよ
星新一の短編のおもしろさは数学の面白さに似てると思う
89 :
132人目の素数さん:05/03/18 04:07:12
age
91 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 23:03:40
422
92 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 23:16:34
ぷーやん
93 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 23:47:43
この手のものは「博士の愛した数式」を初めとして
奇を衒いがちになるものだがだが、そうならず
冷静に数学者を分析している佳作として
ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」
をあげておこう。
94 :
132人目の素数さん:2005/04/16(土) 00:05:23
797
95 :
132人目の素数さん:2005/05/04(水) 11:12:20
889
96 :
132人目の素数さん:2005/05/04(水) 14:25:20
主な大学の数学者が趣味で映画・小説・漫画作れば面白いのにな。ディテール
が全部本物の作品。かなり前に筒井康隆が『文学部唯野教授』書いたけど、
あんな感じで「数学科教授」できないかなあw
97 :
132人目の素数さん:2005/05/21(土) 13:50:21
418
98 :
132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:07:34
数学的に絶対許せないもの。
・地球少女アルジュナの数学教師
数学的に許せないもの。
・江川達也が持ち出す数学概念
・エヴァンゲリオン
99 :
132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:09:34
πがどうかはしらないが
全てがeで出来ているは真だと思うけど。
でんし?
101 :
132人目の素数さん:2005/06/04(土) 06:21:05
・夏目漱石「吾輩は猫である」>「首くくりの力学」の章、12元連立方程式が出てくる
・石原藤夫「宇宙船オロモルフ号の冒険」>複素関数論、変分法、漸近級数、集合論他
・ノーマン・ケイガン「数理飛行士」(>分野失念)
・ホルヘ・ルイス・ボルヘス「バベルの図書館」>超限順序集合、選択公理
・同「アレフ」>非可算集合
・トム・ゴドウィン「冷たい方程式」>初等力学 数学は大したことないが「方程式」ものの古典
・A・C・クラーク「ラーマとのランデブー」R・L・フォワード「竜の卵」
>設定が罠だらけでつい手元で検算したくなる
SFの方で探せばもっと出てくるはず
102 :
132人目の素数さん:2005/06/04(土) 10:39:19
この世界では運動エネルギーは速度の二乗だが、ワープ空間では速度に比例するという設定をどこかで見た。
103 :
132人目の素数さん:2005/06/05(日) 09:36:47
ぶっちぎり!
・数学博士の花畑
大学院で数学を学ぶ学生が自らの才能の限界に気づいた時の絶望混じりの苦悩を
鬼気迫る迫真の心理描写となめらかな文体で生々しく描写する。
ロシアの超天才数学者フラツキーをモデルとした小説で、
一般人からは敬遠されがちだが、数学を学ぶ学生に絶大な支持を得る
まさに数学の魅力に取り付かれた人のための文学。俺の妄想である。
でも面白そうでしょw。
ちなみに主人公の若者エドガーは数学に魅せられた青年。
「1」という数字に・・・。
104 :
132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:22:09
確かトーマス・マンの「大公殿下」のヒロインの趣味は整数論研究だった。
105 :
132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:46:11
ここまで来て
「ペトロス伯父と「ゴールドバッハの予想」」
が出てこないとは・・・
最近死んだ倉橋由美子の「聖少女」の主人公は、ポントリャーギンとかブルバキ
とか読んでる。作品内でそういう設定が生かされているかというと、別にそうでも
ないのだけれど。
結局、数学を研究している者は、奇人変人扱いに
されているわけですね。
108 :
132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:54:50
>>46 >魚屋空間における松嶋奈々子測度による分類とか?
「顔面空間における美人領域について」は?
中原欧介曰く
「やっぱり桜子(松嶋菜々子)より
若葉チャン(矢田亜希子)だったか!」
109 :
132人目の素数さん:2005/06/19(日) 00:00:42
>>108 そんでもって矢田っちはお塩とケコーン
・・・ってドラマちゃうやん(爆)
111 :
132人目の素数さん:2005/07/13(水) 14:52:00
861
112 :
132人目の素数さん:2005/07/13(水) 15:01:02
すべてがFになる』
かなーり面白かったよ
四季博士が、自分のなかで数学者のイメージ
わらの犬
114 :
132人目の素数さん:2005/07/13(水) 21:54:53
わらの犬ってなに?ジュコウ?
632
117 :
132人目の素数さん:2005/09/04(日) 01:49:16
118 :
132人目の素数さん:2005/09/05(月) 06:26:00
>>114 >>117 わらの犬、レンタルビデオで借りてきた世お。
なんかイギリスの田舎にやってきた新婚さんの家を田舎の閉鎖的なゴロツキが
襲って、それを撃退するって感じの映画。
主人公は数学者っていうより天文学者だと思う。でも学術的な内容はほとんど出てこないから
職業はあんまり関係なかった。
119 :
132人目の素数さん:2005/09/05(月) 06:46:03
竹本健治「フォア・フォーズの素数」(角川書店)がおもろいよ。
短編集だけど、表題作「フォア・フォーズの素数」は数学がらみ。
フォア・フォーズとは4つの4と数学記号を使って表された自然数のこと。
フォア・フォーズの素数(造語)とはフォア・フォーズで表せない最小の自然数のこと。
120 :
132人目の素数さん:2005/09/05(月) 12:46:17
乾くるみ「匣の中」
竹本健治「匣の中の失楽」に対するオマージュ作品なので先に「匣の中の失楽」を読んだ方がいいかも。
ロジスティック写像とかでてくる。
あと、竹本健治は数学ネタはよく使うみたいね。
短編集「閉じ箱」の表題作とか。
121 :
132人目の素数さん:2005/09/05(月) 12:49:54
122 :
132人目の素数さん:2005/09/05(月) 21:05:58
>>119 「フォア・フォーズの素数(造語)とはフォア・フォーズでない自然数」
の間違いでした。
123 :
132人目の素数さん:2005/09/06(火) 22:03:57
8月に出た東野圭吾の『容疑者Xの献身』読んだ人、いる?
数学者って設定はいかされてるの?学術的な内容は出てくるの?
天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる男が主人公で、
コピーは「数学だけが生きがいだった男の純愛ミステリ」だとか。
今、体調不良と金欠で外出も出来ないんだ。面白そうなら見舞いに
もってきてもらおう、そうでないなら食い物もってきてもらおうと画策中。
124 :
132人目の素数さん:2005/09/07(水) 09:19:21
乾くるみは数学科卒?
125 :
132人目の素数さん:2005/09/09(金) 22:02:25
ルイス・キャロルのロリータ本はまだか
127 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:27:23
何だかそわそわしちゃう
128 :
132人目の素数さん:2005/09/12(月) 00:08:58
>>123 東野圭吾「容疑者Xの献身」おもしろかったよ。
数学が話の骨子になっているわけではないけど。
四色問題、リーマン仮説、P≠NP問題がちょこっと出てた(ほとんど飾り)。
ミステリーとしておもしろい。こいつはくるぜ。
129 :
132人目の素数さん:2005/09/12(月) 00:12:57
数学的なトリック殺人のミステリがあったらぜひ読みたい。
130 :
132人目の素数さん:2005/09/14(水) 01:04:49
>>128 123です。ありがとう。「こいつはくるぜ」にひかれて
読むことにしました。
131 :
132人目の素数さん:2005/09/14(水) 19:32:05
132 :
132人目の素数さん:2005/09/14(水) 21:12:48
「エルトポ」
133 :
132人目の素数さん:2005/09/15(木) 12:11:48
What is a local field?
涼宮ハルヒの暴走
197
136 :
132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:32:52
shr
109
138 :
132人目の素数さん:2005/12/17(土) 06:49:35
507
139 :
132人目の素数さん:2005/12/18(日) 13:51:49
933
141 :
132人目の素数さん:2006/02/04(土) 04:39:07
93 :132人目の素数さん :2005/03/30(水) 23:47:43
この手のものは「博士の愛した数式」を初めとして
奇を衒いがちになるものだがだが、そうならず
冷静に数学者を分析している佳作として
ヴァン・ダイン「僧正殺人事件」
をあげておこう。
101 :132人目の素数さん :2005/06/04(土) 06:21:05
・夏目漱石「吾輩は猫である」>「首くくりの力学」の章、12元連立方程式が出てくる
・石原藤夫「宇宙船オロモルフ号の冒険」>複素関数論、変分法、漸近級数、集合論他
・ノーマン・ケイガン「数理飛行士」(>分野失念)
・ホルヘ・ルイス・ボルヘス「バベルの図書館」>超限順序集合、選択公理
・同「アレフ」>非可算集合
・トム・ゴドウィン「冷たい方程式」>初等力学 数学は大したことないが「方程式」ものの古典
・A・C・クラーク「ラーマとのランデブー」R・L・フォワード「竜の卵」
>設定が罠だらけでつい手元で検算したくなる
SFの方で探せばもっと出てくるはず
142 :
132人目の素数さん:2006/02/08(水) 13:57:15
・太宰治「愛と美について」>無限級数の収束条件の話が出てくる。
143 :
◆hND3Lufios :2006/02/08(水) 14:59:05
博士の愛した数式・・。
感動ものデスタ。
皆様にオススメいたしまする。
760
>博士の愛した数式
人気出てるから読みたくない。
146 :
132人目の素数さん:2006/03/14(火) 04:36:10
age
147 :
132人目の素数さん:2006/03/20(月) 05:41:42
漫画喫茶でふらふらしてたらQEDと言う漫画の表紙に
なにやら数式が書いてあって、どうせ下らない式でも書いてんだろう
と思いつつもよく見てみたら、ゼータの定義式で、
なんじゃこりゃと思いつつ、数学に関係ありそうなとこだけ流し読み
してみたら、リーマン予想に関するあれこれなテーマの
フィクションになっててちょっとスゲーと思いました。
(主人公の男の子(15歳?)が自分より数学知ってそうでへこんだw
148 :
132人目の素数さん:2006/03/20(月) 18:46:20
>>145 分かる
タイタニックとか隕石のやつとかまだ見てない
というか見たくない
「自分はあいつらとは違うんだ」ってか。
太宰かよ
古畑任三郎 ファルコンの定理
152 :
145:2006/03/24(金) 08:32:20
153 :
132人目の素数さん:2006/03/24(金) 19:21:37
ヤングアニマルで「フェルマーが笑ってる」っていう
「マリア様がみてる」みたいなタイトルの漫画がやってた。
主人公の顔がキモス。ヒロインがモエス。あとフェルマーも数学も出てこねぇ。
621
908
157 :
132人目の素数さん:2006/05/17(水) 17:08:17
少年チャンピオンコミックスの
『ゴルディオスの結び目』 原作/坂登陸 漫画/野瀬尚紀
森博嗣
すべてがFになる
これは面白いょ。
159 :
ゅ:2006/05/18(木) 11:34:57
あげとこ。
すべてがFUCKになる。
161 :
132人目の素数さん:2006/05/18(木) 16:04:27
絡むというか、数学そのものな小説、「至福の超現実数」(ドナルド・クヌース)
ありえない事に小説の中で未発表概念を発表するというふざけぶりw
数学わかんねけどQEDのレスで来ました
漫画は物語としか読まないがあの話は数学部分合っているんですか?
163 :
132人目の素数さん:2006/05/23(火) 03:57:34
age
>>158 ゆんゆんって有名な篭手判らしいな。
笑わない数学者はどうよ。
>>164なんか読んだ気もする。どんなだったっけ?
あとで確かめてみるよ。
>>164 ちょっと内容ぐぐってきた。
確かに読んだ本ではあるけど、すっかり内容は忘れてる。
また読もうかな。
森さんシリーズは、面白いのはもちろんだし、
ゆんゆんにとっては一度読んだだけでは理解できない問題が多いので
2-3回読み返すことも多いのです。
Fも3回くらいは読んだなー。
167 :
132人目の素数さん:2006/05/24(水) 10:00:51
>>162 間違いそうになる程に難しい事はやってないし
168 :
132人目の素数さん:2006/06/07(水) 01:29:54
最近、数学を愛した作家とかいう新書が出てたな。
けして数学的ではないが
清水義範の アキレスと亀 は
ちとおもろかったっよ。
いけない!ルナ先生
だめですか
そうですか
159
949
二年。
174 :
132人目の素数さん:2006/08/30(水) 11:43:36
age
182
950
177 :
132人目の素数さん:2006/12/07(木) 20:27:06
古畑任三郎にも、数学者が犯人の話があったね
405
934
82
182 :
132人目の素数さん:
age