数学オリンピック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
いつのまにかなくなったので作成
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fvgm9250/
高2なのでラストチャンス
N本たちは卒業するが、
弟の話によると今年の広中杯は中1が金だったらしい
(去年算数オリンピックでぶっちぎりの金)
とんでもないやつが次々でてくる
2132人目の素数さん:04/08/05 19:15
島根の奴が旋風を巻き起こすよ
3132人目の素数さん:04/08/05 23:29
291 名前: 無名草子さん [sage] 投稿日: 04/08/05 17:48
>>287
数学オリンピックで暗記は、明らかに事実を無視だよ。
たぶん、問題集を解く感覚で語ってるね。
答えが出せても、導く過程がありきたりだと実質減点対象w
数オリは個性的な解き方をすると加点されるからね。

286のニュースは知らないけど、
NHKで教育か何かの特集に出てきた、数オリ強化選手の話じゃないか?
強化選手100人の枠には入ったけど、補習で強化合宿の初日に出られなかったってw
4132人目の素数さん:04/08/06 02:14
数学オリンピックは、時間制限つきなら、ただのパズル
5132人目の素数さん:04/08/06 06:31
>>3
どこからの引用かわからないけど。
そのひとは数オリに相当ロマン持ってるね。
6132人目の素数さん:04/08/07 15:13
>>1
今年の広中杯で金をとった筑駒中1の○島君は
何十年に1人の逸材
もし数オリに参加すれば
いきなりIMOで金をとっても不思議ではない!
……らしい
7132人目の素数さん:04/08/08 08:27
2004年広中杯全国中学生数学大会
金賞 97 筑駒中学 1年生
銀賞 90 灘中学校 3年生
銅賞 84 灘中学校 3年生
四賞 81 高田中学 3年生
五賞 75 筑駒中学 2年生
六賞 71 灘中学校 3年生

2004年第1回ジュニア広中杯
金賞 98 灘中学校 2年生
銀賞 80 聖光中学 1年生
銅賞 79 灘中学校 1年生
四賞 78 愛光中学 2年生
五賞 68 灘中学校 2年生
六賞 67 灘中学校 2年生
8132人目の素数さん:04/08/08 08:33
灘、筑波大付属駒場は各世代に凄いのを揃えている!。
やっぱこの2校は世の中では別格なんだろうな。
そう言えば、
今年の高校囲碁全国団体は筑波大付属駒場高校が2連覇。
高校将棋全国団体は灘が2連覇。
凄いデットヒートを繰り広げてるよ。
9132人目の素数さん:04/08/08 09:35
数オリは暗算能力に優れたソロバン一門がやっぱり
有利だろう
10132人目の素数さん:04/08/08 09:36
電卓持ち込みありにしないとフェアじゃないな
11132人目の素数さん:04/08/08 09:43
灘・筑波大付属駒場の黄金時代はしばらく続きそうだな。
開成はどうしても東京の上位層を取れないのが痛い。
埼玉、千葉って馬鹿だし。
12132人目の素数さん:04/08/08 09:52
>>11
なにが、いったい、どう痛いのか?
13132人目の素数さん:04/08/12 22:20
>>3
>数オリは個性的な解き方をすると加点されるからね。
明らかに間違い。満点より上の点が与えられるはずが無い。
個性的な解答があまりにも独創的である場合、それがIMOの解答で発揮
された場合は、得点はそのままでも特別賞を与えられる可能性がある。
まぁそれだけだ。
14132人目の素数さん:04/08/22 08:22
hosyu
15132人目の素数さん:04/08/22 08:28
数オリに出た人って、数学者になってるの?
16132人目の素数さん:04/08/22 15:47
物理学者(東大理物助手)ならいる。
数学者の卵も多いし、助手まで行った人もいるらしい。
まだはじまってから間もないので助教授や教授はいるわけがない。

諸外国では数オリ出身数学者も多い。
17132人目の素数さん:04/08/22 16:01
どーせならパソコン・ネット持ち込みありで、解くのに
1週間ぐらいかかる問題出してみな〜
18132人目の素数さん:04/08/22 16:13
数オリは賞金総額を10億円にして、誰でも参加できるオープン形式で予選を
勝ち残ったやつが上がってくるサスケバトルにしたら受けるかもね
19132人目の素数さん:04/08/22 16:27
中学世代は灘が強い
田舎の俺には本選落ちがお似合いさ。
21132人目の素数さん:04/08/23 19:21
数学オリンピックで期待の若手を挙げよ。

 俺は小学生で合宿参加、世界大会にも出場、数検1級合格で賞までもらったK岡氏を挙げる。
22132人目の素数さん:04/08/24 01:46
K岡はもう追いつかれてるぞ。
中学世代の中心は灘中、筑駒中の連中が上位を独占しつつある。
広中杯の結果見ろ。
ttp://www.sansu-olympic.gr.jp/result/result2004.html
23132人目の素数さん:04/08/24 16:12
神扱いだったK岡も最早one of themなのか。
数学は競泳と同じ。若いうちが華。
25132人目の素数さん:04/08/24 20:50
>>24
数学オリンピック出ても30歳にもなってPDで燻ってたらダメ?
26132人目の素数さん:04/08/24 21:00
数オリ見たいのあそびはおこちゃま、
大人が手を出したら笑いもの。。。
27132人目の素数さん:04/08/24 21:08
野球に例えれば
数オリ…プラバット+ビニールボールによる、おこちゃま野球世界大会
修士…リトルリーグ
博士…高校野球
こんな感じ?
28132人目の素数さん:04/08/24 21:30
野球にたとえてる時点で
おまえは終わっている。
29132人目の素数さん:04/08/24 22:15
期待の若手なら今年の広中杯で中1でトップだった副○氏。
30132人目の素数さん:04/08/25 00:11
>>29
聖徳小あがりは伸びないことが多い。
何故なら小学校時代は大多数が公立で教育を受けるため、
特別の英才教育を受ける聖徳小の人間は算数オリで強い。
しかし灘中、筑駒中などに公立が入学した人間に3年で
完全に抜かれる。
>>24
ダメとは言わない。そんなものです。

数オリ→天才数学者 とならないことが多いだけ。
数オリ→並みの数学者 の可能性が高いでしょう。
数オリ→崩れ の可能性ももちろんあるわけです。
32132人目の素数さん:04/08/25 00:40
数オリ→天才数学者
数オリ→並みの数学者
数オリ→崩れ

 諸外国も考えればどのパターンもあるね。
 日本は参加してまだ少しだからパターンの蓄積が少ないけど。
 個人的には数オリやるようなやつって数学より数理工学や情報科学のほうが向いてると思うんだけど。
33132人目の素数さん:04/08/25 01:12
きっすいのオタクはロボコンなんかより、プレステ2の
改造に走る。
数オリに走っているようでは、水面を泳ぐアメンボーさ、
オタクはとっくに底までもぐっているよ
34132人目の素数さん:04/08/25 01:19
>>33
O井がその口。
数学オリンピックに中学生で参加するも、数学オリンピックには飽
き(数学自体は続けた→いま、京大で10年来の天才と噂)て高校
生のときには既に参加すらしなかった。
35132人目の素数さん:04/08/25 23:43
どっかのスレで見たが数学オリンピック金メダリストでも灘の20位くらいなん
だってね。数オリメダリストで灘トップ3に入る人が理V落ちたとか言う話も聞いた。
どういう世界やねん・・・w
36132人目の素数さん:04/08/25 23:45
>>35
世界一になっても国内で頂点に立てないのは柔道と通じるものがあるな。日本の
レベルもまだまだ捨てたもんじゃないかも・・・。
37132人目の素数さん:04/08/26 01:06
>>35
数オリメダリストで灘トップ3に入る人が理V落ちたとか言う話も聞いた。

↑それは嘘だと思われ。灘のメダリストで前期で大学に落ちた人はいない
全員、東大・京大に進学している。また灘のTOP3で前期落ちた人間は
いないよ。N本は灘で20番だけど、ラ・サールならTOP、東大寺なら2番
の成績に相当する。今年の灘は異常。
38132人目の素数さん:04/08/26 01:09
ゆとり教育の成果かな?
39132人目の素数さん:04/08/26 01:42
N本は灘で20位って今年の灘は異常!!!
ところでN本はどこ志望なの?
40132人目の素数さん:04/08/26 01:45
>>39
東大理V
41132人目の素数さん:04/08/26 02:17
>>40
N本って理V志望なんだ!
というか来年の理Vは灘の巣窟となる悪寒。
42132人目の素数さん:04/08/26 02:22
>>41
上位陣は京大医志望も多いよ。
それでも理Vは20人くらいになるか(orz
43132人目の素数さん:04/08/26 09:27
そのN本っていうのは、なにか新しいことでも発見したのか?
44132人目の素数さん:04/08/26 09:44
ま、灘と開成でデッドヒートくり広げていてくれれば、
日本の学力レベルも保てるって。
ガムバレ!
45132人目の素数さん:04/08/26 13:31
>>43
別に新しいことを発見はしていない。
数学的には一年上の世代のほうがすごかった。数オリ成績的にはN本は神だが。
46132人目の素数さん:04/08/26 13:32
数オリのN本世代の他の3人のメダリストの志望校はどこ?
47132人目の素数さん:04/08/26 13:34
数学パラリンピックを作れ
48132人目の素数さん:04/08/26 14:06
I江は東大数学科志望だろ?違うの?
I江は数セミにも登場してるし、理Iか京理だろうね。
50132人目の素数さん:04/08/27 01:16
>>37
河合塾の予備校の先生が言ってたんだが・・・。灘トップ3の人間が離散落ちたと
いうかセンタしくじって受けれなくて別の医学部受かったが、河合で浪人してるっていう話だった。
51132人目の素数さん:04/08/27 01:30
聞きじてならない。
kikizute
聞き捨て
>>50
そんなことをぺらぺらしゃべるK塾の先生は懲戒ものだよな
54132人目の素数さん:04/08/27 10:38
>>53
プライバシーの概念が無いからね。
>>53民事訴訟起こせばたぶん勝てる
56132人目の素数さん:04/08/27 18:55
理V受ける奴の志望動機ってどんなものなんだろうね。
やっぱり受験の最高峰だからって理由が一番多いのか?
57132人目の素数さん:04/08/29 05:11
>56
そんなヤツいるのか?
周りの評価だけで受けるやつ、ただのクズじゃん
58132人目の素数さん:04/08/29 05:41
>>57
そういうやつもいるが、医学への思いを以って受ける奴も居る。あと
成績いいからなんとなくという頭の弱い人間も居る。
周りの評価で生きるのがクズと言うが、
人生において
周りの評価をまったく計算に入れない行動が
あるかというと
これはいくら仔細に検討しても
まったくひとつもない。
まったくなんとなくでないことがあるかというと
これはまったくない。
61Chopin野茂:04/09/01 03:28
金2銀4ですか。日本初参加の頃とは隔世の感がありますね。(遠い目)
大数同級生のI山氏はどうなさってるかな…。

N島のさっちゃんはジャズピアニストに転身なさったと風の噂に聞きましたが。
62132人目の素数さん:04/10/08 01:20:51
今年の灘は異常
63132人目の素数さん:04/10/13 07:33:23
764
64132人目の素数さん:04/10/13 22:09:37
愛情純情微妙に異常
65132人目の素数さん:04/10/30 10:58:27
私が大学受験のときに小5,6ながら大学への数学の宿題に
出してたO井くんのその後が気になって来てみました。
数学者への道をすすまれるんですかね?
N島さんは天はニ物を与えたのか、数学には見切りをつけたのか、、、
66132人目の素数さん:04/10/30 11:09:18
数オリ優秀者と数学の才能は大きな相関があるわけではない。
I田良を見てみろよ。
N島は数学のほうから見切りをつけられたんだよ。
67132人目の素数さん:04/10/30 11:09:36
数学に見切りをつけられたのだよ
68132人目の素数さん:04/10/30 18:28:04
相関
69132人目の素数さん:04/10/30 18:46:10
数学科にいった人いる?
70132人目の素数さん:04/10/30 18:57:09
さちこたん
71132人目の素数さん:04/10/30 19:05:05
一人だけ?
72132人目の素数さん:04/10/30 19:17:23
長尾丸岡
73132人目の素数さん:04/10/30 20:29:56
丸ちゃん
74132人目の素数さん:04/10/31 05:43:22
2004年第二回駿台全国模試(理系) 速報
01.現 理一 灘
02.現 理三 灘
03.現 理三 灘
04.現 京医 灘
05.卒 理三 開成
06.現 京医 神戸女学院
"".現 理三 灘
08.現 理三 灘
09.現 理三 筑波大学附属駒場
10.現 京医 灘
75132人目の素数さん:04/10/31 10:03:40
今年の灘は異常
76132人目の素数さん:04/11/05 10:05:51
数オリでてる数学者って誰が居たっけ?
マチアセヴィッチとかエルキーズは知ってるんだけど
なんか前どっかにレスあったんだがなあ
77132人目の素数さん:04/11/07 00:23:14
重い打線!
78132人目の素数さん:04/11/07 00:28:22
大道芸人
79132人目の素数さん:04/11/08 16:40:30
みんな知ってるかなあ。今30歳の年代で世界2位になった奴。
高知出身の田●宏●って人。
あの人と小学校の時、塾がいっしょだった。4教科では私の方が上だった。
80132人目の素数さん:04/11/08 20:12:48
>>79
知ってるよ.
灘合格して蹴ったやつだろ?
しかも灘中受験の帰りのバスで神戸大学の数学の入試問題を解いていたらしい。
ほんまかいな。

数学以外よっぽどできなかったんだねw
81132人目の素数さん:04/11/08 20:23:10
その人理三蹴って、後期で京理に行ったんじゃなかったっけ?
その後どうなったの?
82132人目の素数さん:04/11/08 22:11:11
ほんまですか?
83132人目の素数さん:04/11/08 22:28:00
他人の空似でないとしたら、お利口な人だね。
http://www.hi.iis.toyama-u.ac.jp/
84132人目の素数さん:04/11/08 22:56:07
>>82
過去の東大理三シリーズに載ってたと思う。
理三は最高峰だから受験したかったらしい。
85132人目の素数さん:04/11/08 23:44:18
>>83
空似でもなんでもない別人
8679:04/11/09 00:37:00
>>83
別人だね。
小学校の時は社会で失点してたね。私は4教科すべてできたから。
まあ、小学校の時から数学は大学入試をやってたね。やっぱ有名なんだ?
世界2位って過去日本人で最高なの?
87132人目の素数さん:04/11/10 00:05:11
金ではないようだが
88132人目の素数さん:04/11/14 22:16:45
                        ''ミ″  .ヽ l".,l゙.,,,_
                         `'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
                             ~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
                          _,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
                    _,,,-‐'゙^    ._,,,{|*、  .ヽ、
                _,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、  `'、、
                  ,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、   `'、、
                  | `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、   \
                  | ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、  、`'i、
               ,ビ'"/`,,i´,/ .″"   ,l゙.| .) │ .| `'コ'″  ヽ
                 |'l゙ ││,,―ー''"  ヽ、’ " .| .|  | ,/    ,/
              ` l / /,l゙ 、i″ュ   _,,,ヽ,、` .| .,,〃    .,/′ たすけてっ!
                |.| l゙l゙  |゙'fr"、  "| `''l,、 ,、,!'"    /    Kingに犯された上に殺される!
                |゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
                ゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/   ,,/,/iジ''''''T |,i´
                  ,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'"   .| ,/゙|、
                 ,/、l゙ .l゙  ._,、ト-,,,,r'ケ,i´    ,,ネ  ゙l
               _,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙    ,/ |  ゙l,
           _,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.|    ./|  .゙l  ヽ、
      .,,-'"` ,/゛r''^,i´  /`'l..) ,!   ."'|゙l   / |  ゙l   `'i、
    _,/`  ,/  .,ス {   |    |    ゙l゙l _イ  {  ゙l,    ヽ
  .,,i´   /  ,/`゙l ゙l、 {    |  .,,/  ゙l゙l'" |  .|   ヽ    ヽ、
89132人目の素数さん:04/11/20 16:31:02
>>88
その歓喜の表情
Kingさまに犯された上に殺される・・・・
この世の無上を味わいながらあの世にいける!
90132人目の素数さん:04/12/01 18:14:58
age
91福島県民:04/12/17 02:27:46
>>8
我が福島の橘は福島女子高時代に、高校囲碁
選手権大会で団体2連覇を達成したことがあるが、
数オリでは予選通過経験さえないはず。
92132人目の素数さん:04/12/22 11:20:54
3年って受けちゃだめなの?
93132人目の素数さん:04/12/27 17:30:35
>>86
今の数学オリンピックだと、
中国あたりのトップ層はみんな満点取るから、2位ってのは取れないような気がするが。
94132人目の素数さん:04/12/27 17:34:05
>>84
その人知ってるよ。
京大理学部後期に得点率98%くらいで入った人でしょ?
ただ、俺の記憶では理V受けた理由は最高峰だからではなくて、
高校から受けてくれといわれて受けたって聞いたけどな。
95132人目の素数さん:04/12/27 17:41:17
>>35
それはN本のこと?
まあ、模試の総点では確かにそうだね。
逆に、模試の総合でダントツトップのK吉は数オリ予選落ちしてるんだけどね。
96132人目の素数さん:04/12/27 18:57:58
>>81
確か院は数理研の方に逝った。
その後はどうなったかはわからんな。専門もちがうし。
いまのところすう折出身者で言うと、I山氏が賞を受賞したぐらいかな。
Y内氏は修論は結構評価の高い物を書いてたけど、その後はよくわからん。
97132人目の素数さん:04/12/31 01:14:56
で、今度のメンバーは?
98132人目の素数さん:04/12/31 01:19:35
ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
     短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29

ここ数年、東大法学部生の半数以上が慶應法学部法律学科オチなんだってね。
次の結果も、当然だな。
平成16年度司法試験 論文試験合格率
(合格者数30名以上の大学)
     短答合格→論文合格 合格率
@京大    532   152   28.57  147 
A慶應    695   178   25.61  170
B東大    913   233   25.52  226
C一橋    230   58   25.22   57
D神戸    131   33   25.19
E大阪    215   48   22.33   45
F東北     136   30   22.06   29
99132人目の素数さん:04/12/31 19:54:47
>>65
O井氏は京理で20年来の逸物といわれて数学の道を爆走中です。
100132人目の素数さん:04/12/31 19:55:41
>>79 >>81
数学から情報科学に転向して今でも研究をされているという話だ。
101132人目の素数さん:05/01/03 00:33:31
1/10までもうすぐだ。
今年も本選いけるかなぁ・・・
102132人目の素数さん:05/01/03 14:04:42
>>99
サッカーは止めたの?
103132人目の素数さん:05/01/03 22:00:17
>>100
その人の載ってる東大理3なぜか部屋においてあったけど
本選れべるの問題は簡単すぎるらしい
ただその代わり世界レベルは確かに難しく一回目はどうに終わった
悔しいので来年も出てやるって書いてある
104132人目の素数さん:05/01/03 23:10:42
田村宏樹くんか
105132人目の素数さん:05/01/03 23:15:23
http://www.hi.iis.toyama-u.ac.jp/outside/teacher.html

典型的な勉強ヲタク顔だなw
106132人目の素数さん:05/01/04 11:14:34
>>105
審美眼のない典型的なDQNだなw
107132人目の素数さん:05/01/04 15:00:47
別人だって、間抜け(w
108132人目の素数さん:05/01/04 20:07:43
>>105
気が小さそうで挫折したらすぐ自殺しそうな顔だ。
109132人目の素数さん:05/01/04 23:57:12
>>105はすう折にでたT村氏とは違うよ。
110132人目の素数さん:05/01/05 14:29:26
とりあえず
うpしてみる

小学生の頃家の近くの算数教室に通っていました
結局この算数教室は小4でやめてしまい
自分ひとりで算数の勉強を開始
最終的には小学校のうちに高3までの数学の範囲を終わらせてしまいました
私立中学は灘と愛光、土佐塾を受験して全て合格 ただ地元が好きなので土佐塾に進学
IMOの一回目の結果はうんこと同義のことをかいておりまふ(ちなみに銅メダル)
僕自身にも思考力やヒラメキというものが欠如していたんだと思いますとのこと
次は参加者の4分の1にあたる銀賞にはいりますた 2年出場してみて自分の数学の力が世界でどの辺にあるかわかりますた
世界には実力のある人がたくさんいるということも

と、まあ数学に関する記述はここまで
理3は最高峰だから受けてみたかったらしい
111132人目の素数さん:05/01/07 15:55:49
ねえねえ
もしかしてさあ
JMO本選って
問題一問解ければ入賞なの?
2問銅賞
3問〜4問銀賞
4問から5問金賞ってこと?
112132人目の素数さん:05/01/07 15:57:27
どうでもいいけど
片○氏ってすごいね
小5から出てるよ

おれそんときFF6してたわwwww
113132人目の素数さん:05/01/07 15:57:35
違うでしょ。

確か上位何%に入るかで賞が決まるはず。
詳しい数字は忘れたけど。
114132人目の素数さん:05/01/07 16:02:00
>>113
その上位っつけかたかなり微妙じゃない?
たった5問ではかるわけ?
全部△と1問完璧に解けてるのどっちとるわけ?
115132人目の素数さん:05/01/07 16:09:01
当然点数の高い方でしょ。
116132人目の素数さん:05/01/07 16:10:25
つーか、東大の本試験だって6問しかないじゃん。(文系は4問)
117132人目の素数さん:05/01/07 16:11:58
なんか微妙だなあ
まあいいや
ありがとう
118132人目の素数さん:05/01/08 11:50:31
あと2日
119132人目の素数さん:05/01/08 11:55:28
灘の西本将樹、筑波大学附属駒場の入江慶、武蔵の松本雄也、
早稲田実業のなんとかが抜けて激戦が予想。

高田の片岡君は最近、同世代の追い上げられてる。
筑駒の中1、灘の中2に凄い奴がいるぞ。
120132人目の素数さん:05/01/08 23:24:30
なるほどです。
121132人目の素数さん:05/01/09 09:54:47
ついに明日

今年こそは合宿いきてーなー
122やばい:05/01/09 19:13:43
明日の東京会場って早稲田のどこですか?
123やばい:05/01/09 19:36:15
122おねがいします
124132人目の素数さん:05/01/09 20:06:51
あせってるみたいなので、こっちでも聞いてみたら?

日本数学オリンピック予選合格者リスト
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102354948/
125132人目の素数さん:05/01/09 21:28:44
筑波大学附属駒場は各世代にタレントを揃えていて、
代表候補数は最多になりそう。

それを追うのは灘だろう。
大黒柱の西本が抜けたが、現高2、現高1の合宿メンバーが残ったし、
広中杯のメダリストがずらりと並ぶ中学生陣の厚みは全国TOP。

開成はここ数年ぱっとしない。一応、現高2に合宿メンバーが一人残る。
126132人目の素数さん:05/01/10 05:07:19
筑駒・灘・開成はまぁいいだろう。

麻布・武蔵・桜蔭・栄光・フェリス・洛星・洛南はどうなっている?
127132人目の素数さん:05/01/10 08:07:26
答え合わせ用テンプレ


問01.
問02.
問03.
問04.
問05.
問06.
問07.
問08.
問09.
問10.
問11.
問12.

予想得点:
128132人目の素数さん:05/01/10 08:29:48
小学校で大学への数学を解くような人間ってどんな教育うけてんだ?
129132人目の素数さん:05/01/10 09:19:29
素直な疑問です.
130132人目の素数さん:05/01/10 11:03:34
数学オリンピック予選きょうだ
すこぶる緊張する
中学受験で開成受けたとき以来だ
落ちたけどww
131132人目の素数さん:05/01/10 14:10:04
数学オリンピックの初期の時代に活躍した
 山内○生
 岩田○之
 田村○樹
 児玉○樹
氏らの動向を知りたい。

 特に理V蹴り京理の田村○樹氏は現在何をしてはるの?
132132人目の素数さん:05/01/10 14:31:41
>>131
田村○樹は、博士崩れになった。
2002年まで京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、
最終的に博士号を取得できなかった。

彼は、受験技術に優れていたため、理三・京理にダブル合格できたが、
大学院レベルの数学の研究には通用しなかった。
133132人目の素数さん:05/01/10 14:39:40
>>131
児玉は未だに修論と博論の二つしかない。
現在は学振取ってシュレディンガー研究所で研究中。
134132人目の素数さん:05/01/10 14:44:15
>>132
あの聡明で、歴代数学オリンピック出場者の中でも児玉○樹氏・
高○悟氏・丸岡○之氏と並ぶくらい頭一つ抜けていた田村○樹氏
が崩れるとはRIMS恐るべし。

出世頭は

柳瀬陽一 東京大学理学部物理学科助手
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/recordjp1.html
http://hosi.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~yanase/

伊山修 姫路工業大学講師
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/recordjp0.html
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~kawaken/kyoukyou.html

歴史が浅いからまだ助手・講師どまりだけど、これから蓄積がされて
いきそうな予感。
135132人目の素数さん:05/01/10 14:45:46
児玉も全然論文書いてないし、崩れるんじゃないか?
136132人目の素数さん:05/01/10 14:46:36
>>131
数学オリンピックの初期の時代に活躍した人で、今、数学者
として活躍している人は、「伊山修」しか知らない。
山内○生や児玉○樹は博士号は持っているが、業績が十分でないため
アカポスに採用されていない。

数学オリンピックなんて所詮、パズルの世界ですから。
数学オリンピックで活躍≠数学者として活躍
137132人目の素数さん:05/01/10 14:51:30
高○悟は現在Harvard大学経済学Ph.D.コースで有望株(ゲーム理論)
この世代は有望株が多い。
平口○司は現在Stanford大学経済学Ph.D.コース(マクロ経済)

吉田○義(数学)・勝良○史(数学)・下野○之(情報)・岩瀬○治(機械)
と多士済々。

しかしこの世代は実は情報オリンピック出場の伊藤○史が最有力。
数学で飛び級を2回して、海外研究員も経験し現在大売出し中。
138132人目の素数さん:05/01/10 14:51:41
崩れた元秀才はどうなるの?
139132人目の素数さん:05/01/10 14:53:36
>>135
児玉は、東大の大学院重点化(別名:博士倍増計画)で博士号をおまけで
もらえただけ。今のままでは、数学者としてやっていくのは無理がある。
東大数学科行って崩れた数オリ活躍者(中島さち子とか)は多い。
140132人目の素数さん:05/01/10 14:53:58
崩壊し爆発とともに新星が生まれる。
141132人目の素数さん:05/01/10 14:54:18
M岡○之 RIMS
Y田照○ Harvard
T川○二 東大(物理)
T○悟  Harvard(経済)
142132人目の素数さん:05/01/10 14:55:19
>>138
ゴミだ。
この世界から抹殺される。
143132人目の素数さん:05/01/10 14:56:23
>>137
伊藤哲史はマックスプランクにも一時いたね。
今は京理かな?
144132人目の素数さん:05/01/10 15:00:25
>>136
数学オリンピック初期世代はちょっと戦況が苦しいかも。

数学オリンピック第二世代(高○悟世代)は論文もあって有望。特に
高○悟(経済学・ゲーム理論)と伊藤○史(数学)は論文もあって有力。
他にも吉田○義(数学)・勝良○史(数学)はいい線いっているし、岩
瀬○治は分野自体が袋小路じゃないからポストには苦労しなそう。
この世代は成功者が多そうだ。数学オリンピックなんて片手間で、
きちんとした「学問」を理解している人が多い。

この次の世代(丸岡○之世代)はまだわからない。ジャズに転向した
中島○ち子はいいとして、京大数理研に入った丸岡○之が今後ど
うなるのかに注目。他に手塚○樹(物理・物性理論)もいる。この世代
の有力株は三枝○一(数学)と立川○二(物理)。特に素粒子理論を専
攻する立川○二は既に論文もあり、十年来の人物と言われている。

数学オリンピック第四世代(長尾○太郎世代)はまだ学部生だから分か
らん。今後の活躍を期待。
145132人目の素数さん:05/01/10 15:01:08
急に面白いスレになってきたなw
146132人目の素数さん:05/01/10 15:09:01
数学オリンピックの出場選手は、全世界で1年間に500人もいる。
これだけの数の人が優秀な数学者になれるわけもない。
中にはフィールズ賞受賞者も出るだろうが、ほとんどは数学者としては
ものにならないと思われる。

ただのお祭りに、踊らされてはいけない!
147132人目の素数さん:05/01/10 15:09:30
>>144
第四世代の前には実は地味な有力世代がある。
河村○星(情報)・斎藤○悟(数学)などの世代だ。地味に成果を挙げそうだ。

また第五世代(大○世代)の期待株は大島○樹・尾高○志・足○潤などだ。
彼らはまだ若い。これからの活躍に期待しよう。
148132人目の素数さん:05/01/10 15:12:33
N尾くんは数理研?
149132人目の素数さん:05/01/10 15:17:16
最近の数学オリンピック出場者は、数学オリンピックはただのパスルであ
ると割り切っていて、きちんとした学問を理解しようとしている傾向があ
る。恐らく数学オリンピックOBが合宿に来て色々と話してあげているの
であろう。その意味で、これからの数学オリンピック参加者は良い意味で
勘違いをしないで学問の世界に来てくれる様な気がする。数学オリンピッ
ク初期世代は微妙だが、高○悟世代は活躍してくれることでしょう。

ところで数学オリンピック第四世代(長尾○太郎世代)はどうよ?
長尾○太郎(数学)
土岡○介(数学)
小林○輔(計数工学)
中村○文(経済→就職)
桜○俊(薬学→実際は情報系?)

 個人的には2番目と5番目が有力。
150132人目の素数さん:05/01/10 15:18:05
>>148
N尾くんは数学Aだったのでは?RIMSはT岡くんでは?
151132人目の素数さん:05/01/10 15:23:25
世代という形もつくらなかった屹立とした大秀才にO井○生がいる。
彼はN尾の1年下だが、数オリにはすぐに飽きてしまった。現在京理
で20年来の天才と呼ばれている。尚、氏はピアノもセミプロ級との
誉れが高い。日本数オリ至上最大級の人物となる可能性がある。
152132人目の素数さん:05/01/10 15:25:08
>>151
京理で20年来の天才となると、ノーベル賞かフィールズ賞をもらえる
ことになる。
そうなる事を楽しみにしてるよ。
153132人目の素数さん:05/01/10 15:28:31
第一世代
田村○樹(数学・崩れ)
児玉○樹(数学・崩れ候補)
伊山修(数学・姫路工大講師)

第二世代
高○悟(経済学・ゲーム理論・ハーバード)
吉田○義(数学・ハーバード)
勝良○史(数学)
平口○司(経済・マクロ経済・スタンフォード)
伊藤○史(数学)

第三世代
丸岡○之(数学・RIMS)
手塚○樹(物理・物性・東大)
立川○二(物理・素論・東大)
154132人目の素数さん:05/01/10 15:31:41
 こんな感じか?

O井○生(数学) 伊山修(姫工大講師・数学) 柳瀬陽一(東大理助手・物理)
**********(天才の壁)**********
T川Y二(物理) T橋悟(経済) I藤T史(数学) (Y田照○(数学))
**********(論文街道驀進中の壁)**********
155132人目の素数さん:05/01/10 15:34:26
>>147
>河村○星(情報)・斎藤○悟(数学)

岡○崇(計数工)を忘れるな、ヴォケ!
156132人目の素数さん:05/01/10 15:41:31
155=岡○崇
157132人目の素数さん:05/01/10 15:48:21
○○世代と言われる世代のはざまって意外と話題性がないよね。

○岡世代の一つ上のT真一(医)・O槻○史(計数工)
○岡世代の一つ下のI田R(物理)・T沢S平(数学)・O河原N揚(物理)
N尾世代の一つ下のY下K哲(数学)・J秀○(数学)

上二つの年代はカタギの道でまっとうに生きていっているようだ。
最後の年代はよく分からん年代だ。
158132人目の素数さん:05/01/10 16:01:40
第三世代(○岡世代)は数オリの外にも面白いのがいるよ。

○岡T之:開成 数オリ銀金銀金 京理 RIMS
T川Y二:灘 数オリ銀銀 東大理物 ☆超有望(論文有力)
N島Sち子:フェリス 数オリ金銀 東大理数 ジャズピアニスト
T塚M樹:麻布 数オリ銅 (高2で高3の駿台模試で1位) 東大理物
M枝Y一:富山中部 数オリ国際大会 東大理数 ☆有望
T田Aレクシ哲:学附 東大医 研修医@旭川 東大経院(今年4月から)
A木R二:甲陽 東大医 現SEG講師?
O化:暁国 数オリ合宿 東大理V→東大情報
T尻R子:フェリス 東大模試1位 東大生物化学 ☆有望(論文あり)

 この世代は強烈だった
159132人目の素数さん:05/01/10 16:49:50
問題を挙げます。

1.3で割ると2余り、5で割ると3余る2桁の整数はいくつあるか。

2.直線l:4x+3y=1 上にない格子点とl上の点との距離としてありうる値のうち、
  最小のものを求めよ。ただし、格子点とはx座標とy座標がともに整数であるような点である。

3.OA=2、OP=a、∠AOP=90゚なる直角三角形AOPの辺OAの中点を点Bとする。
  このとき∠APBを最大にするようなaの値を求めよ。

4.1から6までの目が等確率で出るさいころを6回振る。何回目かまでに出た目の総和がちょうど6になることがあるような確率を求めよ。
160132人目の素数さん:05/01/10 16:55:04
4.1から6までの目が等確率で出るさいころを6回振る。何回目かまでに出た目の総和がちょうど6になることがあるような確率を求めよ。

5.積が和の12倍に等しいような、相異なる3つの正整数の組は何通りあるか。ただし、「3と6と18」と「6と3と18」のように順番を並べ替えただけの組は同じものとみなし、1通りと数える。

6.実数a,bがa+b=17をみたすとき、2^a+4^b の最小値を求めよ。

7.50以下の正整数nで次の条件をみたすものはいくつあるか。
  a^2-b^2=n をみたす0以上の整数a,bがただ一組存在する。

8.7つの席に区切られた長椅子に、7人の人が1人ずつ来て座る。ただし、他人と隣り合わない席が残っているうちは、どの人も他人の席の隣には座らない。
  席が埋まっていく順は何通りあるか。
161胸裏:05/01/10 17:06:35
>世代という形もつくらなかった屹立とした大秀才にO井○生がいる。
>彼はN尾の1年下だが、数オリにはすぐに飽きてしまった。現在京理
>で20年来の天才と呼ばれている。

いわれていないよ。彼を凌駕している奴ならいくらでも居る。
162132人目の素数さん:05/01/10 17:07:18
9.正五角形ABCDEの内部に∠ABP=6゚、∠AEP=12゚ となるように点Pをとる。
  このとき∠PACの大きさを求めよ。

10.正整数nの各桁の和をS(n)で表す。例えばS(611)=6+1+1=8である。
   3桁の正整数a,b,cが a+b+c=2005 をみたしながら動くときのS(a)+S(b)+S(c)のとりうる最大値をMとする。
  このとき、S(a)+S(b)+S(c)=M となるような組(a,b,c)は何通りあるか。ただし、3つの数の並ぶ順序が異なる組は区別して数える。

11.各辺の長さがBC=12、CA=11、AB=5の三角形ABCがある。0より大きく1より小さい実数kに対して、
・辺BCを k:1-k に内分する点をP1、1-k:k に内分する点をP2
・辺CAを 6:1 に内分する点をQ1、1:6に内分する点をQ2
・辺ABを 2:5 に内分する点をR2、5:2に内分する点をR2
とする。
 各辺の長さがQR=Q1R2, RP=R1P2, PQ=P1Q2 である三角形PQRが存在するときに、cos1∠QPRがとり得る最小値を求めよ。

12.80個の島と2005個の橋があり、島と島との間は1本の橋で結ばれているか、結ばれていないかである。どの島からもどの島へも橋を何本か伝って渡ることができる。
橋をいくつか壊して、どの島にかかっている橋の本数も偶数になるようにしたい。ただし、壊す橋は0本でもよく、橋を壊した結果、ある島からある島へ橋を伝って行けなくなってもよい。
初めの2005本の橋のかかり方それぞれに対し、このような橋の壊し方が何通りあるかを考える際、その最大値を求めよ。

以上。
163132人目の素数さん:05/01/10 17:13:45
訂正
>>162
11問目4行目・辺ABを 2:5 に内分する点をR2、5:2に内分する点をR2

・辺ABを 2:5 に内分する点をR1、5:2に内分する点をR2
に訂正。
164132人目の素数さん:05/01/10 17:15:56
>>161
O井を凌駕するとは相当な人物だな。
そんな人物がいくらでもいるんだな…。京理恐るべし。
例えばどんな奴がいるのか?
165132人目の素数さん:05/01/10 17:17:19
問01. 6
問02. 1/5
問03. √2
問04. 16807/46656
問05. 15
問06. 2^(35/3)+4^(16/3)
問07. 21
問08. 1008
問09.
問10. 17160
問11.
問12.

予選通過は8問ぐらい?
166132人目の素数さん:05/01/10 17:17:50
>>165
8問あれば合格確実。
167132人目の素数さん:05/01/10 17:18:36
おいおい、解答だけ書かれても面白くないぞ!
問題をうぷしやがれ!
この脳味噌プリン野郎が!



おながいします。
168132人目の素数さん:05/01/10 17:18:45
どうせ予選合格は6問か7問に落ち着くんだろうしな。稀に5問に
なるときもあるけど。今年の難易度だとどうだろう?
169132人目の素数さん:05/01/10 17:18:51
自分の答えをうp
1. 7(100以下の自然数勘違い。OTL
2. 0.2
3. √2
4. 16807/6^6
5. 17
6. 3*2^(32/3)
7. 24
8. 1008
9. ?
10. 17160
11. ?
12. ?
9,11,12が難。全体としてはだいぶ易化した悪寒。
170132人目の素数さん:05/01/10 17:19:33
>>167
問題は少し上のほうにうpされているのに、目が見えないのですね。
171132人目の素数さん:05/01/10 17:20:51
問1〜問7はそれほど苦労せずに解ける問題だな。
172132人目の素数さん:05/01/10 17:24:59
今回は不等式の問題はないですね。残念
(;´д`)ハァハァ
173169:05/01/10 17:27:24
5.で「相異なる」を抜かして爆死。落ちたな。。OTL
174132人目の素数さん:05/01/10 17:28:18
三三三三三三三  (     | 
三三三三三     ))    |    >>172
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\   不等式ヲタだなッ!
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) | 
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
175132人目の素数さん:05/01/10 17:31:23
これ時間は?
176132人目の素数さん:05/01/10 17:31:56
1.6
2.1/5
3.2^(1/2)
4.16807/46656
5.15
6.2^(37/3)
7.21
8.1008
9.12
10.17160
11.?
12.13^38×14^42
177132人目の素数さん:05/01/10 17:35:29
問01. 6
問02. 1/5
問03. √2
問04. 16807/46656
問05. 16
問06. 2^(37/3)
問07. 24
問08. 936
問09. 6°(勘)
問10. ?
問11. ?
問12. ?

予選合格は8以上?
178132人目の素数さん:05/01/10 17:35:38
>175
3時間
179132人目の素数さん:05/01/10 17:35:51
胸裏恐るべし
180132人目の素数さん:05/01/10 17:42:33
本当にとくべき問題には制限時間はない。また一生に一題重要な
問題を解けば他の100題が解けなくても誰も気にしない.
長嶋茂雄は、バッターは10回に3回打てば誉められるのだから楽な
商売だ、とかいったそうだが、その点では数学者はもっと楽な商売
である。
181132人目の素数さん:05/01/10 17:43:36
>>180
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`m9   ⊂)  '`
182132人目の素数さん:05/01/10 17:44:48
3,5,7,8,9,11,12,13,16,17
19,20,23,25,28,29,31,36,37,41
43,44,47,49
の24個?>7
183132人目の素数さん:05/01/10 17:45:01
>>181
深谷賢治先生のお言葉である。
184132人目の素数さん:05/01/10 17:48:56
>>182
上に同じ
185132人目の素数さん:05/01/10 17:52:22
>>182
[奇数∧素数]または[4×(素数or1)]が問をみたすので、21個
186132人目の素数さん:05/01/10 17:54:45
>>185
例えば16はa=5,b=3でおkでは?
187132人目の素数さん:05/01/10 17:55:24
問10かなり頑張ったはずなんだが、上の皆さんと答が違う…
16224
188132人目の素数さん:05/01/10 17:56:41
4は満たさない。
奇数かつ平方数もOkkでは?
例:9
(a+b)(a-b)=9なので
a+b=9
a-b=1 と一意に定まるからa=5,b=4以外に無し。
189132人目の素数さん:05/01/10 17:59:22
a,bは0以上の整数ですよ?
>>188
190187:05/01/10 17:59:26
すみません。解決しました。
十の位と一の位で0をすっぽかしました。orz
191132人目の素数さん:05/01/10 18:02:00
10.
a=ABC
b=DEF
c=GHI
として9>=A,D,G>=1 9>=その他>=0
C+F+I=25,B+E+H=18,A+D+G=18の時にM=61で最大。
(C,F,I)(B,E,H)(A,D,G)はそれぞれ独立だから。
6*55*52=17160
192132人目の素数さん:05/01/10 18:02:01
本戦進出者を増やすってのは本当?
SEGでA木R二が言ってた
193132人目の素数さん:05/01/10 18:02:35
9番は11°だな
194186:05/01/10 18:05:21
0以上の整数orz
195132人目の素数さん:05/01/10 18:06:21
>>193 9は12°になったが?
196132人目の素数さん:05/01/10 18:22:05
>>169
俺と々間違いしてる
10番は19160
197132人目の素数さん:05/01/10 18:22:58
>>192
A木R二はアテにならない。
198132人目の素数さん:05/01/10 18:23:03
ごめん
>>191でした
すいません
199132人目の素数さん:05/01/10 18:23:04
とりあえず、正解をまとめれ!
200132人目の素数さん:05/01/10 18:26:24
あー
5問あってる
2問ケアレスミス・・・・
すげー悲しい
201& ◆DYMrrfrTWE :05/01/10 18:34:39
9について
3角形ABEについて取り出してみる
∠EPB=126°というのを確認しておく。EPBをEBに関して折りかえしPの移る点をP'とすれば∠EP’B=126°また∠AEB=108°また360-108°=252°でもあるので円周角より△EP’BはAが外接円の中心となる
これからAP'=AE=AB、でP’PBが正三角形になることなどから△AP’B≡△ABP。∠EAP’=60°だから∠P’AB=108-60=48°だから∠PAB=24。∠BPC=36から∠PAC=36-24=12°
202132人目の素数さん:05/01/10 18:42:54
問01.6
問02.1/5
問03.√2
問04.16807/46656
問05.15
問06.3*2^(32/3)
問07.20
問08.1008
問09.12°
問10.30300
問11.19/21
問12.2^1000 (適当)

予想得点: 7〜11点!?
 何か知らないけどやたら調子がよかった
 けど皆できてそうだった

本戦進出者増やすって本当? やめてほしい
203132人目の素数さん:05/01/10 18:59:23
問3の解答が何で√2になるんだ・・・
漏れ2にしたんだが・・・
204:05/01/10 19:15:52
問1 は負の整数は含めないのですか?

かなり悩んでしまったのですが、、(泣
205132人目の素数さん:05/01/10 19:15:56
Oを通り線分ABを直径とする円に接する直線と円の接点をCとし、直線AC上にPが乗るとき最大
206132人目の素数さん:05/01/10 19:18:56
問い10の答えって結局なんなの?
詳細キボンヌ
207132人目の素数さん:05/01/10 19:21:49
52*55*6
が問10の答え
絶対に間違いない
おれは
10の位を100の位と同じだからと言う理由で52*52*6にしてしまった 0,9,9を抜かした

はあ・・・・
208132人目の素数さん:05/01/10 19:23:43
ちなみに友人は
55*55*6だそうだww
209132人目の素数さん:05/01/10 19:28:18
問12の正解をうpきぼん
210132人目の素数さん:05/01/10 19:33:24
<<182 a,bは0以上なので、16,25,36,49を除外した20個
211132人目の素数さん:05/01/10 19:38:45
>>210
9も除外
逆に1,4は適
だから21個
212132人目の素数さん:05/01/10 19:48:54
11の解説きぼんぬ
213132人目の素数さん:05/01/10 19:49:52
問1が6じゃない可能性が出てきました
負の整数も考慮していないっぽいです
214132人目の素数さん:05/01/10 19:50:30
そうするとペケ3になって
ケアレスミスが言い訳できない点数になりましたとさ
215202:05/01/10 19:53:11
訂正 問07は21だった

解答(多分)
問01.6
問02.1/5
問03.√2
問04.16807/46656
問05.15
問06.3*2^(32/3)
問07.21
問08.1008
問09.12°
問10.17160
問11.-19/21
問12.2^1926
216132人目の素数さん:05/01/10 19:58:45
っていうか問一
素直に題意通りよめば
6じゃなくて
12になる
217132人目の素数さん:05/01/10 20:00:54
ついに財団はひっかけ問題を出すようになったか・・・
218132人目の素数さん:05/01/10 20:03:00
11はやむをえず余弦定理のみでがりがり計算。
tでなく1-tを使うといい。
ちなみにtが0から1を動いても三角不等式は満たす。
負の値をとるから注意!(自分は2乗の√をとってしまった)
219132人目の素数さん:05/01/10 20:06:05
0や負数に対して合理的な「桁」の定義は無いと思うが
220132人目の素数さん:05/01/10 20:21:05
そういわれるとそんな気がしてきた。
正整数と書いてくれればよいのに(泣
他の人があってるのを間違えるのは痛い。
221132人目の素数さん:05/01/10 20:22:37
財団にいってみれば全員正解にしてくれるかもよ
222132人目の素数さん:05/01/10 20:30:04
>>219
そういわれてみれば・・・・

まあどちらにしても俺は落ちた・゚・(つД`)・゚・
去年1回でも受けておけば
去年悔しい思いをして今年もうちょっと保守的になって通ったかもしれないのにと
妄想
7問で満足しておけばよかった
223132人目の素数さん:05/01/10 20:37:17
おそらく合格点は8点ででしょうね。
ぁー、だんだん鬱になってきた、、
くそう。
224132人目の素数さん:05/01/10 20:38:49
>7問で満足しておけばよかった

どういうこと?
225132人目の素数さん:05/01/10 20:49:58
>>224
いや
7問完全にとけた
と確信して50分あまってで8問解けなきゃきついかなと思ってそのまま問題ときだして
終わってみれば
10番の52*55*6を52*52*6にしたり
確かめればすぐわかる問6を頭の中で考えて素数しか考えなくて(n=1はすぐ挙がる反例なのに気がつかず)
欲を張らずにちゃんと解けたとこ見直せばよかったってこと
でも多分予選通過する人は僕みたいなミスをしても予選通過するんだろうなあ

はあ
凹んだ
226132人目の素数さん:05/01/10 20:55:08
>>225
漏れは5を1+3+6+5=16とした。仲間だな・・・
227132人目の素数さん:05/01/10 20:55:21
>>225
次があるやん。元気だせよ。
もう高3かい?
228132人目の素数さん:05/01/10 20:58:31
>>227
いや高2
でも本選でたかった。。。
正直3時間もあってケアレスミスなんてしないだろとたかをくくった僕が馬鹿だった
5番なぜ書き出さなかったのか
229132人目の素数さん:05/01/10 21:04:34
>203
ォレは余弦で∠AOPのCOS出して、TANに直して、Xの2乗で分母子割って、相加相乗で出しました〜
そんなォレは初挑戦だが多分落ちた……・゚・(ノД`)・゚・6点あたりかと
皆さん賢いですね・゚・(ノД`)・゚・
230132人目の素数さん:05/01/10 21:05:34
>>228
その気持ちわかりますよ。
私も高々凡人ですからね、本選に出ることが小さいころからの夢だったんですよ。
その夢もかなうことはもう二度とないようです。

231:05/01/10 21:10:25
問い6の答えは何ですか?
あと5は18じゃないんですか?
232132人目の素数さん:05/01/10 21:51:25
>>231

問6の答えは、3*2^(32/3)

この場合は典型的は単純に相加相乗をしてはいけないパターンです。
なぜなら不等式の右辺に変数が残るからです。
その場合、最小値を求めるためにこれを使ってはいけません。

解答の一例は、

f(a) = 2^a + 4^(17-a) とおくと

f'(a) = log2(2^a - 2^(35-2a))

a= 35/3 の時極小をむかえるので(以下略)
233132人目の素数さん:05/01/10 21:54:11
とりあえずことしこそはびーにはいりたい
234132人目の素数さん:05/01/10 21:56:44
とりあえずことしこそはぴーになりたい
235132人目の素数さん:05/01/10 22:03:10
大真面目に今年のボーダーを予想しましょう

5-12……A
3-4……B
0-2……C

かな?
236132人目の素数さん:05/01/10 22:03:18
>>232
私文系なので微分を使わない方法を教えてください…
私は>>215によると5問でした。
まあ学校の金で受けたし結果は期待してなかったけど。
それより明日学校の考査なのだが;
237132人目の素数さん:05/01/10 22:05:23
>>235
素敵。
238132人目の素数さん:05/01/10 22:07:17
2^a+4^b=2^(a-1)+2^(a-1)+2^2b≧3(2^(a-1+a-1+2b))^(1/3)=3*2^(32/3)
不等号のとこは相加相乗ね
239132人目の素数さん:05/01/10 22:08:04
>>236
じゃあ2^a + 4^(17-a)=2^a/2+2^a/2+4^(17-a)で3つの相加相乗平均で
等号成立条件はa=35/3
240132人目の素数さん:05/01/10 22:17:51
とりあえず問1がどっちなのかをはっきりして欲しい
241132人目の素数さん:05/01/10 22:20:41
>>240
6が作意解。でも12も丸になるかも。
桁の概念が不明確なんだから答えがわからんのはしゃーない。
242132人目の素数さん:05/01/10 22:26:20
予想

A 7〜12
B 4〜6
C 0〜3

漏れはBか・・・
243132人目の素数さん:05/01/10 22:44:06
誰か9番の解き方おせーて
244132人目の素数さん:05/01/10 22:53:33
>>243
ログよめ
245153まとめ:05/01/10 23:01:54
第一世代
田村○樹(数学・崩れ)
児玉○樹(数学・崩れ候補)
山内○生(数学・?)
伊山修(数学・姫路工大講師)
柳瀬陽一(物理・東大助手)

第二世代
高○悟(経済学・ゲーム理論・ハーバード)
吉田○義(数学・ハーバード)
勝良○史(数学)
平口○司(経済・マクロ経済・スタンフォード)
伊藤○史(数学)
岩瀬○治(機械)

第三世代
○岡T之:開成 数オリ銀金銀金 京理 RIMS
T川Y二:灘 数オリ銀銀 東大理物 ☆超有望(論文有力)
N島Sち子:フェリス 数オリ金銀 東大理数 ジャズピアニスト
T塚M樹:麻布 数オリ銅 (高2で高3の駿台模試で1位) 東大理物
M枝Y一:富山中部 数オリ国際大会 東大理数 ☆有望
T田Aレクシ哲:学附 東大医 研修医@旭川 東大経院(今年4月から)
A木R二:甲陽 東大医 現SEG講師?
O化:暁国 数オリ合宿 東大理V→東大情報
T尻R子:フェリス 東大模試1位 東大生物化学 ☆有望(論文あり)
246132人目の素数さん:05/01/10 23:07:55
いや、問1は普通に6のみだろ。
さすがにこの問題で「負の数」を入れて考えるっていうのは
無理がありすぎ。
悩むほうが問題。
247132人目の素数さん:05/01/10 23:19:41
問5はしらみつぶし?
248132人目の素数さん:05/01/10 23:22:11
問い9ができた人に聞きたい。
>>201みたいな解答を試験中にひらめいたの?
だとしたらおまいら天才だな・・・俺はもうだめぽOTZ

ちなみに誤植と思われるものの訂正
∠AEB=108°→∠EAB=108°
△AP’B≡△ABP→△AP’P≡△ABP

ちなみに、初めの作図の段階でPが線分ACのB寄りかC寄りかはどうやって見分けるの?わかる人いる?
249132人目の素数さん:05/01/10 23:23:02
問01. 6
問02. 1/5
問03.
問04. 16807/46656
問05. 15
問06.
問07. 21 (しらみつぶし)
問08. 2^14 * 3^14
問09.
問10. 82944
問11. 読みもしなかった
問12.
250132人目の素数さん:05/01/10 23:27:11
1番のことで手をあげて質問したら
「(負の数は)考えなくてもいい」って言われた人がいる。
まあ、K岡だが。
251248:05/01/10 23:30:15
正確に作図するしかないのかな〜
252132人目の素数さん:05/01/10 23:31:32
>>192,202

増えるって財団のサイトに書いてあったよん

>Aランク
>全受験者の約10%(2005年1月実施予定のJMO予選より増加予定)
253132人目の素数さん:05/01/10 23:38:45
ジュニアの問題はないの?
254132人目の素数さん:05/01/10 23:47:07
多分今までどおりで7点以上の奴らを取って増やすってことを考慮して6点になるだろうな
俺は5点・・・・・・・・・・・・・


なんか競争に敗れた敗北感を味わいました
2554点:05/01/10 23:49:26
>>254
来年頑張ろうぜ!
256132人目の素数さん:05/01/10 23:56:17
去年と同じ人数取ると仮定して、ボーダーが7まで跳ね上がるかな?
なんだかんだ言って去年は5点だったじゃん。
ねらーのレベルが高い(?)からむずかし目に見積もるのかもしれないけど。
257132人目の素数さん:05/01/11 00:03:33
予選に通ると早稲田の内定もらえるんだっけ?
258236:05/01/11 00:04:12
>>238
遅くなりましたがありがとうございました。あとで復習します…。
259132人目の素数さん:05/01/11 00:05:53
>>238
なるほど
家でやったら思いついたかな・・・・・゚・(つД`)・゚・
2604点:05/01/11 00:11:32
>>256
いい奴だぜ!
261132人目の素数さん:05/01/11 00:12:19
予選通って早稲田の推薦にも通ってら、国立大は受験できないの?
262256:05/01/11 00:14:10
5点
263132人目の素数さん:05/01/11 00:19:19
友人が
去年よりは簡単だっつってたから5よりは上
で高く見積もって7点でA増やすらしいから6点でAラインにはいる
だから結局6点か5点がAラインだとは思うけど
6点8割5点2割だと思う
おれは5点であってほしい・゚・(つД`)・゚・
本当に本当に・・・
2644点:05/01/11 00:28:37
財団の問1ミスにより全員予選合格だぜ!
265132人目の素数さん:05/01/11 00:34:32
6点だったょぉ・・・高1で予選突破はやっぱり無理かぁ・・・_| ̄|○
266132人目の素数さん:05/01/11 00:35:36
>>202
7ばんは確実に24。東大生の先輩が言ってた。
267132人目の素数さん:05/01/11 00:36:51
>>266
東大生の先輩ってのはあんまりあてにならない気が・・・
268132人目の素数さん:05/01/11 00:38:13
問01. 6
問02. 1/5
問03. √2
問04. 7^5/6^6 (=16804/46656)
問05.
問06. 2^(37/3)
問07. 20 (1忘れたマジ悲惨)
問08. 1008
問09. 18°(勘)
問10. 42*42*6=10584 (死んだほうがいい)
問11. ?
問12. ?

5点・・・OPL
269132人目の素数さん:05/01/11 00:39:40
問01. 6
問02. 1/5
問03. √2
問04. 7^5/6^6 (=16804/46656)
問05.
問06. 2^(37/3)
問07. 20 (1忘れたマジ悲惨)
問08. 1008
問09. 18°(勘)
問10. 42*42*6=10584 (死んだほうがいい)
問11. ?
問12. ?

5点・・・OPL
270132人目の素数さん:05/01/11 00:40:09
ドッカーンと200〜300人合格させて欲しいとこだ
271202:05/01/11 00:48:57
だって
1,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47
4,8,12,20,28、44
で21でしょ。未来の東大生が言ってるよ。
272132人目の素数さん:05/01/11 00:51:52
49ha?9.25ha?
273132人目の素数さん:05/01/11 00:53:05
大幅易化+合格者微増でボーダーは1上がって6と予想。
まあ現高3の俺には全く関係ないけど。
274132人目の素数さん:05/01/11 00:58:13
>>272
7^2-0^2=49
25^2-24^2=49

5^2-0^2=25
13^2-12^2=25
275132人目の素数さん:05/01/11 00:59:35
自分ができてないときはボーダー下がれと神頼みし、
できてるときはそんなに低くすんなよと思う。
人間ってなんて自分勝手なんだろう
(もちろん漏れもその中の1人)。

あぁ叫びたい……できちゃった〜!!

……うざっ。
276132人目の素数さん:05/01/11 01:14:30
つーか、本選なんて白紙答案の嵐なんだから、三百人とっても採点の手間はほぼ変わらないだろ
277132人目の素数さん:05/01/11 01:19:43
>>276
・会場の収容力と人数に応じて雇うアルバイトの賃金
・意味不明だが何かを書き連ねている答案が本当に0点かどうかを確認する作業
・試験の公正さ(合格者人数のホメオスタシス)
これらを考えたら無理だろうが。
278947:05/01/11 01:25:28
そう? 意味不明なあがきばっかで精神的に疲れそう…
ま、どうせ合宿・代表レベルは何人でも残ってくるだろうが
279132人目の素数さん:05/01/11 01:26:13
>>278
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`m9   ⊂)  '`
280278:05/01/11 01:27:26
947は気にしないでください
281132人目の素数さん:05/01/11 01:30:41
947 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/01/11(火) 01:23:13
そう? 意味不明なあがきばっかで精神的に疲れそう…
ま、どうせ合宿・代表レベルは何人でも残ってくるだろうが

948 名前:947[] 投稿日:05/01/11(火) 01:24:43
スレ違いです。ごめんなさい
282132人目の素数さん:05/01/11 01:47:51
悪夢だ…問1,7で問題をよく読まず誤答、問10で52*55*6はでたのになぜか計算ミス。このミスがなければ7点だったのに…多分7点がボーダーだと思います。
283132人目の素数さん:05/01/11 01:52:02
7点取る奴が10人に1人もいると思うか?
284282:05/01/11 01:54:56
7点は厳しいですかね?7点で安泰でしょうか?
285132人目の素数さん:05/01/11 01:59:04
安泰と思われ。
全体的にケアレスミスをしやすいセットだっあ
286132人目の素数さん:05/01/11 02:09:05
ここ見てると5点多いから、意外と6点も通る・・・?
287284:05/01/11 02:11:16
今回はミスしやすいですね。特に8と10。てかいつもケアレスミスするんですよね。アプローチの仕方はわかっても答えが合わない…数学科やめようか毎年悩みます。
288132人目の素数さん:05/01/11 02:24:21
俺が5点だから言ってるわけじゃないけど、ボーダーは5だろ
289287:05/01/11 02:29:07
どっちにしても僕4点ですから(笑)まぁ来年も頑張りましょう。僕はもう来年はないです(笑)
290132人目の素数さん:05/01/11 02:32:38
昨日高3結構いたよ。
来年頑張れよ。
291289:05/01/11 02:35:36
その高三ですから(笑)高一の通過以来落ちっぱなしですよ。
292290:05/01/11 02:42:58
俺も去年と一昨年は受かったのになぁ
293291:05/01/11 02:48:35
高二かい?集中力不足?
294132人目の素数さん:05/01/11 03:05:24
あ、問12は普通の年だったら捨てたほうが無難ですよ
7点は多分無理でーす。8は最低ほしいような。
295132人目の素数さん:05/01/11 07:21:15
>7点は多分無理でーす。8は最低ほしいような。

流れ読んでる?
296132人目の素数さん:05/01/11 15:42:34
>>285
全くだ。。OTL

去年より易化して、ボーダーは7と予想。
自身1,5,7をしっかり落として6。
6ならおいしいんだが。。
9,11,12を除けば誰でも解ける問題。7だよなぁ。。
2974点:05/01/11 16:17:15
上に同じorz
毎年ケアレスミスの数が0にならない。
5 相異なるを落とす
7 0以上を落とす
8 数え間違い(死
10 3桁を落とす

注意不足か・・・?それとも注意力こそがオリ予選合格の必要条件なのか・・・?
298132人目の素数さん:05/01/11 16:30:34
数オリはケアレスミスが命取り
299132人目の素数さん:05/01/11 16:33:09
でもここでギリギリの人はほとんど本選白紙では?
戸田アレクシ君でも本選は白紙だったらしいから。。。
300132人目の素数さん:05/01/11 16:41:11
そんなことないよ。やっぱ予選は集中力が重要。本選は発想力と論証力が必要十分。求められるものが違うと思う。
301132人目の素数さん:05/01/11 17:58:01
周りのやつらに聞いたら、10とか9とか8とかばっかり・・・
ボーダー8か?俺6だけど_| ̄|○
3027点:05/01/11 18:02:01
9番って持ち物に入っていたコンパスを使えればできるのでは?
と予選後に思った。俺は図を描いて12に見えたので書いたら合っていたのだが。
>>297と同様に7番で0以上を落とした。
303132人目の素数さん:05/01/11 18:54:23
5角形と最後の2問→図形・組み合わせは苦手なので手をつけず。
積=12*和→答えを全て書き出すがそれを数え間違える。
a^2-b^2=n→答えを全て書き出すが(ry
桁の和の問題→各数は3桁の条件を見落とす

家に帰って解き直した後ショックで一晩中泣いてしまった。
去年の今頃JMOを初めて知って1年間数学だけに身を費やしてきた。
普通の公立高校生とは思えない程勉強したし、妥協もしなかった。
それなのに本当にくだらないミスで6点だよorz
鉛筆が震えるほど緊張して集中できなかったのは事実だけどそれを言い訳にできない

もっと早くに数学と出会ってれば…
304132人目の素数さん:05/01/11 18:54:58
去年の問題セットは良かったなあ
305132人目の素数さん:05/01/11 19:12:24
9、11、12はまだいいとして、4,5,7,8,10の解答がさっぱり分からん。
4と8は地道に計算したけどやたら面倒だった
答えうp汁!
306132人目の素数さん:05/01/11 19:19:00
7.50以下の正整数nで次の条件をみたすものはいくつあるか。
  a^2-b^2=n をみたす0以上の整数a,bがただ一組存在する。

>>305
7はどう考えてもわかるだろ?
(a+b)(a-b)=nとなるa,bが一通りであるようなnってのは
「1」「奇素数」「4」「奇素数*4」しかありえんだろ?

a+bとa-bの偶奇性が等しいことに留意せよ!
307123はLさん:05/01/11 19:50:38
>>306

2×4=8もOKでは?(2≠[奇素数])
308132人目の素数さん:05/01/11 20:48:57
>>299
同意だけど、本選は分からなくても
適当に途中まで答え書いてたら
受かったりするらしいですよ
309132人目の素数さん:05/01/11 21:37:57
これさー1,2,3,4は誰でも解ける問題だからさ、ボーダーは8,9だと思うんだけど
ちなみに俺は7問だ・・・
310132人目の素数さん:05/01/11 22:08:18
そして12番が全然わからない。
311132人目の素数さん:05/01/11 22:35:48
去年と比較してみると、
平均点が微増するも、ケアレスミス誘発性が高いから分散は小さくなると思われ
分布の山が急になってボーダーは同じくらいじゃん?

と気休めを吐く五点の漏れ
根拠ない自信もあるけどな
312132人目の素数さん:05/01/11 22:44:03
12番は3つの島で橋が3本架かってるのがいっぱいあって
その3本を同時に壊しても偶数に変わりはない。
これ核心にちかくない?
313132人目の素数さん:05/01/11 22:47:04
みんな3番どうやった?
俺はtanの加法定理でやった
314132人目の素数さん:05/01/12 00:25:45
なんか最後の問題、えらいテロリズムな問題だなおい。
315132人目の素数さん:05/01/12 00:27:49
>>313
俺もtan出して解いた。
316132人目の素数さん:05/01/12 00:32:55
3は余弦定理後に相加相乗不等式で解決です
3174点:05/01/12 00:33:11
>>313
点A,Bを通る円R(ただし中心はP寄り)を考えた。
@その円がPを通るとする
その円の半径rがr≧3/2(⇔a≧√2)の時はrが大きくなればなるほど半径rに対する弧ABが小さくなるから
円周角の性質上r=3/2で∠APBは最大(⇔a=√2)
A半径r=3/2で固定する
ここで点Pを点Oと「円Rと直線POの接点T」の間に持ってくる(⇔0<a<√2)と
点Pは円Rの外にあるので
円周角の性質上∠ATB>∠APBとなる

∴a=√2で最大になる
318123はLさん:05/01/12 10:39:32
>>309
>>311
謎。
319132人目の素数さん:05/01/12 11:00:24
>>318
オマエモナー
320132人目の素数さん:05/01/12 11:37:37
>>319
いやあんたも謎
321132人目の素数さん:05/01/12 11:59:37
解法、別解キボンヌ
322132人目の素数さん:05/01/12 16:00:57
落ちた・・・・
鬱だ死のう
323132人目の素数さん:05/01/12 16:13:21
>>301

筑駒?
324132人目の素数さん:05/01/12 16:34:34
tanα=1/(a+2/a)でこれが最大値⇔a+2/aが最小値
ここでその式に相加相乗を適用し
a=ルート2のときその式は最小値をとるので
a=ルート2
325132人目の素数さん:05/01/12 16:37:22
解けなければいけない問題は
1〜4、7(書き出してでも)、8(書き出してでも)、9(正確に図形をでっかく書けば答えは自ずとわかるはず しかもその角にかぎってきれいな性質が出てくるので確信できるはず つまり勘でわかる)、10(ちゃんと場合沸けすればわかる

つーわけで最低8は取れなくちゃダメ
勘が含まれていようとそうでなかろうと
326132人目の素数さん:05/01/12 16:52:52
あーいらいらする
その日のうちに解答渡して
答えだけで1000人ちょっとなんだからさっさと結果出してもらいたい
鬱超えて逆ギレしそう
327132人目の素数さん:05/01/12 17:26:13
今更なんですが、問い1 負の数も数えて、12と答えた私は、あまりにも気になったので、数学オリンピック財団に問い合わせたところ

6でも12でよいようです。

私以外の12としてしまった方はお喜びください。
328132人目の素数さん:05/01/12 17:27:04


6でも12でもよいようです。

すいません。
329132人目の素数さん:05/01/12 17:27:26
>>325
数学得意な人って独りよがりで周りを客観視できない人が多いよね
330132人目の素数さん:05/01/12 18:11:41
ボーダーは8点で おk?
331132人目の素数さん:05/01/12 18:15:27
T駒数学教師によると6〜7、7は安泰かな?
332132人目の素数さん:05/01/12 18:49:33
おれは7点だと思う。6の可能性もあるとみた。
333132人目の素数さん:05/01/12 19:27:59
6が7割、7が3割ってとこだろ。
中途半端な実力のヤツはここの住人と同じようにミスってるよ。
334132人目の素数さん:05/01/12 19:38:00
ぶっちゃけ5点じゃ無理?
335132人目の素数さん:05/01/12 20:13:15
>>334
このスレだけで5点が何人もいるからねぇ…

と言う自分も5点…
336132人目の素数さん:05/01/12 20:29:01
なかーま……
337132人目の素数さん:05/01/12 21:02:56
>>334
無理
俺も5点だ
しかも高2だ
この雪辱はお前にはわかるまい
338132人目の素数さん:05/01/12 21:03:30
しかも家でやれば8点取れる自身があるのに5点だ
わからないだろうな
339132人目の素数さん:05/01/12 21:19:10
なんで無理よ
340132人目の素数さん:05/01/12 21:32:13
>>339
>>325に書いてある通り1から4は出来て当たり前
それに7と8は書き出せば誰でも出来る
これで6
つーかさ
早稲田の推薦をさ、取れるようなレベルにない野郎もいるわけだたった5点程度なら
それなら早稲田に失礼だろうが
俺だって5点だよマジくやしーよ
ぜってーとーれると思ってたのにここまでどうでもいいミスするとはおもってもいなかったよ
しかも高2だよもう本選でれねーんだよ
341132人目の素数さん:05/01/12 21:34:54
留年か再入学しろ
342132人目の素数さん:05/01/12 21:39:46
高二の君!受験あるだろうけど来年も頑張ろう!実力十分でも集中力がないと落ちます。僕もその一人(笑)
343132人目の素数さん:05/01/12 21:42:32
どうせ合宿行けないんだし、財団に泣いて頼んでみれば? なるべく合格点下げてくださいって
344132人目の素数さん:05/01/12 21:56:09
今年からAランクの人数増やすんでしょ?
全体の何%くらいにするのかなぁ
345132人目の素数さん:05/01/12 21:57:32
マジレス。10%
346挑発筋肉:05/01/12 22:01:09
結婚して子どもできたら小さいうちから数学をやらせる
金メダルいっぱい取らせる
347132人目の素数さん:05/01/12 22:06:43
O島Y樹の父親は数学科教授
348132人目の素数さん:05/01/12 22:21:10
合格者増えなかったら本選で問題実況してやろ。財団ちょっと杜撰だぞ。
349132人目の素数さん:05/01/13 00:10:34
あげ
350132人目の素数さん:05/01/13 02:14:45
何%か電話して聞いといて
351132人目の素数さん:05/01/13 08:13:59
だめだ……
来年高3だけどやろうかな……
鬱だ……
352132人目の素数さん:05/01/13 08:50:36
>>346
妻はアタマイイ奴にしろよ。頭の良さはX染色体からの遺伝らしいからな。
353132人目の素数さん:05/01/13 10:49:23
>>351
来年も頑張りな!おれ今年高三だけど受けたよ。ケアレスしまくりで落ちたけどね(笑)まぁ数オリが数学のすべてじゃないさ!
354132人目の素数さん:05/01/13 22:27:27
がんがれ!
355132人目の素数さん:05/01/13 22:34:13
>>352 聞いたことないけど、本当?
356132人目の素数さん:05/01/13 22:36:37
>>355
デマカセだからスルーしれ
357132人目の素数さん:05/01/13 22:52:17
>355
遺伝は関係ないかもしれんが、教育環境が充実しそうだ。
358挑発痴女:05/01/13 22:55:13
数オリとかで何度もメダル取るようなやつらって、
小さいころの、脳の発達時期から数学をやりまくれるような環境にあったからなんだろうなぁ。
生まれもっての才能あるやつは遅い時期から始めても花は咲かせるだろうけど。
物心ついたころから数学に触れたかった
359132人目の素数さん:05/01/13 23:13:45
NADAのI藤君(高1)は全完らしい。(NADA中TOP合格者)
彼はN本(高3)の後継者に指名されたらしい。
360挑発痴女:05/01/13 23:27:20
N本くんは学コンずーーーっと満点続きっぽいなぁ。
記録を伸ばしてほしいけど大学生になったらさすがにやめるのかな

でもなんで数オリでメダル取れるやつは東大とか京大行けるのだ。
よく考えたら有名私立校のやつらばっかりだな。
どっかの田舎の数学しかできない高校生が金メダル取ってほしい
361132人目の素数さん:05/01/13 23:40:38
たまに国内選だったら有名校じゃないとこの人が
金を取ってると思うけど……
362132人目の素数さん:05/01/13 23:45:17
結局12番の答えって何なんだ?
363挑発痴女:05/01/13 23:45:28
おお、そうだったか。暇あったら過去の結果見てみよう

女はさちこたん以外現れないね。なんでなんだろう
364132人目の素数さん:05/01/14 00:08:36
わ た し は挑発痴女
女はさちこたん以外現れないね。 って言うじゃなーい?

女性はそもそも数学の世界にはほとんど現れませんから!残念!
男ばっかでむさ苦しい、切り!!!
365132人目の素数さん:05/01/14 00:13:25
(引用)
http://www.sansu-olympic.gr.jp/result/result2004.html
http://www.imojp.org/

2004年 第5回広中杯全国中学生数学大会
金メダル 97 副島 真   東京都 筑波大学附属駒場中学校 1年生
銀メダル 90 前田 拓哉    兵庫県 灘中学校 3年生
銅メダル 84 吉田 雄紀    兵庫県 灘中学校 3年生
第4位   81 片岡 俊基     三重県 高田中学校 3年生
第5位 75 清水 康司     東京都 筑波大学附属駒場中学校 2年生
第6位 71 河口 祐輝     兵庫県 灘中学校 3年生

2004年 第1回広中杯ジュニア全国中学生数学大会
金メダル 98  関 典史     兵庫県 私立灘中学校 2年生
銀メダル 80  四方 紘太郎  神奈川県 私立聖光学院中学校 1年生
銅メダル 79  佐藤 龍太郎  兵庫県 私立灘中学校 1年生
第4位   78  加藤 嘉明   愛媛県 私立愛光中学校 2年生
第5位   68  村下 湧音   兵庫県 私立灘中学校 2年生
第6位   67  中井 裕介   兵庫県 私立灘中学校 2年生


2004年 数学オリンピック入賞者(高2除く)
銅賞 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校 高1 東京都
〃   今村 麻子 神戸女学院中学校       中3 大阪府
入賞 吉村 和也 開成高等学校          高1 東京都
〃   大橋 祐太 筑波大学附属駒場中学校   中3 東京都
〃   鈴木 航介 筑波大学附属駒場中学校 中3 神奈川県
〃   片岡 俊基 高田中学校            中2 三重県
〃   伊藤 佑樹 灘中学校             中3 兵庫県
〃   平木 秀輔 灘高等学校          高1 奈良県
366挑発痴女:05/01/14 00:22:18
灘すごっ!これで他の教科も神がかってるやつがいるなんて恐ろしいな。

高校1年のとき数オリ出ようと思って申し込もうと思ったら締め切り2日すぎてた。
他の年は部活の大会とかぶって出られなかった。
一度だけでも体験したかったなぁ

>>364
拙者・・・数ヲタ女なんて興味ありませんから・・・切腹!!(ツマンネ
367132人目の素数さん:05/01/14 00:27:52
広中杯ジュニア全国中学生数学大会は筑駒受けてないのか?
他は灘と互角でいい勝負っぽいが
368132人目の素数さん:05/01/14 00:34:23
なんか知らないけど灘ってすごいよね。
何でだろ?
まあ授業が良質なのもあるだろうけど、
自分たちは灘生だという変なプライドが一番大きいのかな。
369132人目の素数さん:05/01/14 00:47:08
受けた人数が多いってのもあるんじゃないの?
今回SSHで高校生の数オリ参加費学校負担になってる筑駒と、灘の対決に期待
370132人目の素数さん:05/01/14 00:50:52
>>368
変なプライドじゃない。ちゃんとプライドに相応した
実力を持っているんだ。
371132人目の素数さん:05/01/14 00:52:06
さいでつか
372132人目の素数さん:05/01/14 00:54:08
灘も筑駒も生徒の人数少ないんだよね?
250人くらい?
373132人目の素数さん:05/01/14 00:58:51
>>372
灘は210人、筑駒は170人
374灘VS筑駒:05/01/14 01:44:01
2004年第二回駿台東大入試実戦模試(理系)

順位  現浪 点数   志望 学校名          英語        数学      国語       物理(生物)  化学
 1位 現役 360点 理V 灘            101点(10位) 109点( 3位) 51点(15位) 48点(23位) 51点(6位)
 2位 現役 321点 理T 筑波大学附属駒場 104点( 6位)  87点(37位) ランク外     53点( 3位) ランク外
 3位 浪人 318点 理V 灘             94点(49位) 105点( 8位) ランク外     ランク外    46点(21位)
 3位 現役 318点 理V 神戸女学院      ランク外     102点(10位) ランク外    48点(23位) 48点(10位)
 3位 現役 318点 理V 筑波大学附属駒場  96点(32位) 104点( 9位) ランク外    46点(31位) ランク外
 6位 現役 316点 理V 筑波大学附属駒場 103点( 9位)  83点(55位) ランク外    53点( 3位) 44点(29位)
 6位 現役 316点 理V 灘             94点(49位)  92点(24位) ランク外    50点(12位) 44点(29位)
 8位 現役 310点 理V 灘            ランク外     101点(12位) ランク外    ランク外     48点(10位)
 9位 浪人 308点 理V 麻布           ランク外     ランク外     ランク外    44点(44位) 54点( 2位)
10位 現役 307点 理T 駒場東邦        95点(42位)  87点(37位) ランク外    ランク外    48点(10位)


375灘VS筑駒:05/01/14 01:44:21
11位 現役 305点 理V 灘            ランク外      97点(17位)  50点(21位) 45点(35位) ランク外
11位 現役 305点 理T 武蔵           ランク外     102点(10位) ランク外    ランク外    49点( 8位)
13位 現役 304点 理V 灘            ランク外     120点( 1位) ランク外    ランク外    48点(10位)
14位 現役 302点 理T 愛光           98点(20位)  ランク外     ランク外    ランク外    ランク外
15位 現役 295点 理V 灘            ランク外      82点(59位) ランク外    38点(11位) 44点(44位)
15位 現役 295点 理T 久留米附設       97点(26位)  ランク外     ランク外    42点(63位) ランク外
17位 現役 292点 理T 智弁和歌山      ランク外      ランク外     ランク外    ランク外     47点(14位)
18位 現役 289点 理V 灘             99点(16位)  ランク外     ランク外    48点(23位) 47点(14位)
19位 浪人 288点 理V 灘            ランク外      94点(22位) ランク外    ランク外    46点(21位)
20位 現役 287点 理V 灘            ランク外      81点(61位) ランク外    51点( 8位) ランク外
376132人目の素数さん:05/01/14 08:50:57
一次予選は、ミスで点を落としやすいから、
超難問以外は余裕をもって解けるくらいの実力がないと
確実には突破できない。
377132人目の素数さん:05/01/14 10:24:34
>>376に同意
378132人目の素数さん:05/01/14 13:48:39
>>376
同意。逆に予選は問1〜問7で手堅く纏めて、本選は部分点をきっちり取りに
いける仕事師はソコソコであっても合宿までは行けるかもしれない。

部分点を取る技術というのは重要だ。問題を分割したり、問題を半分解いた
り、とりあえず分かる答えは書いたり、幾何なら図を描いて分かるところま
では記入していったり。
379132人目の素数さん:05/01/14 13:53:30
オレ本選は完全に解けた問題しか
解答書かなかったら受からなかったよ
部分点を貰わない答案の書き方だと、
五問中三(〜四)問は解けないといけないから
殆ど通るのは不可能になる。
380132人目の素数さん:05/01/14 16:04:14
採点方法も知らないで受けたのか?
381132人目の素数さん:05/01/14 16:18:42
本選は二完で通りますよ。
382132人目の素数さん:05/01/14 16:23:33
そういうモットーのやついるよな。
何年か前のH(開成)なんかはそのせいでいつも代表漏れしてた。
それでも合宿いけるってとこがすごいが。
383132人目の素数さん:05/01/14 18:15:16
中卒てっちゃんぽいのは相手にしないほうがいい
384132人目の素数さん:05/01/14 21:53:17
部分点を取りにいくというのは重要な戦略。

@a<b<cを示せという問題であれば、a<bとb<cで配点が分割されている
のは明らか。よって一方だけ解けたらそれも書くべし。
A一般の整数について示すべき問題を偶数とか奇数では示せたとしても或る
種の「進歩」である。数学の配点はその「進歩」に対して与えられるのであ
るから、何か「進歩」があったら必ず書くべし。
Baとbが同値であることを示せ的な問題はa→bとa←bでそれぞれ配点がある
のは明らか。よって一方だけ解けたら必ず書くべし。
C幾何は必ず図を答案に描く。そして分かった範囲の事項は必ず書いておく。
D○○を満たす自然数を全て求めよ、的な問題があったら、とりあえず自明
解は書く。また見つけた解も必ず書く。

一部の超絶にアタマイイのを除けば、部分点強奪(スクイズ)でもしなけれ
ば本選合格は不可能。おまいら、スクイズしてがんがれ。
385美しい解答:05/01/14 22:26:14
>>209
>>310
>>362

[解答]
島をV_1,...,V_80, 橋をE_1,...,E_2005と名付ける。

橋の残存状態を表すため、
・群G={(e_1,...,e_2005) | e_i=0,1}
e_i=0は「E_iが壊されている」、e_i=1は「E_iが残存している」を表す
演算は、0+0=1+1=0, 0+1=1+0=1から生成される自然な和
を導入すると、同様に、(Z/2Z)^2005と同型な可換群であり、#G=2^2005である。

島にかかる橋の本数の奇遇を表すため、
・群H={(v_1,...,v_80) | v_i=0,1}
v_i=0は「V_iにかかる橋が偶数」、v_i=1は「V_iにかかる橋が奇数」を表す
演算はGと同様
を導入すると、これは、(Z/2Z)^80と同型な可換群であり、#H=2^80である。
(実際にはありえない組合せもカウントしている。)
386美しい解答:05/01/14 22:26:40
橋の残存状態に対して、島にかかる橋の本数の奇遇を対応させて、
・写像f:G->H
f(g)=hは、「gで表される橋の残存状態において、その奇遇はhである」の場合
とすると、準同型であることが明らか。

また、島々が橋上連結であることを用いれば、値域f(G)が、かかる橋が奇数の島
が偶数であるようなHの部分群
・H'={h | v_1+...+v_80=0}
の全域となることが示される。(注)
ここで、#H'=#H/2=2^(80-1)である。

今、最大にしようとしている橋の壊し方の組合せは、fの核たるGの部分群
・Ker(f)={g | f(g)=(0,...,0)}
の位数(元の数)であるが、G/Ker(f)〜H' であることから、
#Ker(f) = #G/#H' = 2^(2005-80+1) = 2^1926
である。

なお、以上からわかるとおり、この組合せの数は、初めの橋のかかり方にはよら
ず、最大は最小でもある。したがって、これが解である。

(注)
H'の元hについて、かかる橋が奇数の島(偶数個)を、適当に対にしておいて、
対どおしのそれぞれについて、何本かの橋で渡る経路を選ぶ。
(経路どおしが重複していても可。)
それらの経路に選ばれた橋を(群Gの意味で)足したもの(つまり、奇数回選ばれた
橋は1、偶数回選ばれた橋は0とカウント)をgとすれば、f(g)=hとなる。
387美しい解答:05/01/14 22:27:13
大学数学の言葉は便利だ罠。
ただ、群の簡単な性質しか使ってないから、高校数学の言葉に置き換えることも
可能だ罠。

>>215
正解。
>>312
ちかくない。
388132人目の素数さん:05/01/15 11:13:58
>>382
☆?
389問い9別解答:05/01/15 14:24:34
ABを1辺とする正三角形を内側に作図し、その点をFとする。
∠EBF=24°、AE=AFより∠BEF=30°であるから
四角形PEFBは平行四辺形。よってAE=AB=FB=EPで三角形AEPは
は2等辺三角形であるから∠PAE=84° これから容易に∠PAC=12°
この解法なら正三角形を補助線として引く定石を知っていれば時間内に思いつきます。
2004年の予選の作図問題も正五角形と正三角形の結合問題だったので過去問きちんとやった人は 結構できたと思います。明らかに手抜きですが・・・。
角度問題は面倒くさいから勘(確かにあたりやすい)になりがちですが解ければ確信できるので個人的に好きです。
390132人目の素数さん:05/01/16 04:04:57
96年灘卒 高橋悟さん
国際数学オリンピック93年銀メダル,94年金メダル,95年銀メダル。
経済学(ゲーム理論)の分野で日本人ナンバーワンの呼び声あり。
東京大学文科U類→東京大学経済学部→ハーバード大学留学。
高校時代の高2時に東大実戦で理VA判定。高3で文転した変り種。
東大時代は大内賞を受賞し、経済学部をTOPの成績で卒業した秀才。
灘高校の同級生には中村直俊がいる。(東京大学医学部卒、94年日本数学オリンピック金賞)
391132人目の素数さん:05/01/16 04:10:42
98年灘卒 立川裕二さん
国際数学オリンピック95年銀メダル,96年銀メダル。
物理学の素粒子分野で期待度の高い論文で出すなど若手の
ホープとして期待されている。
彼と同世代には
丸岡哲之(開成→京大)、中島さちこ(フェリス→東大)、手塚真樹(麻布→東大)
三枝洋一(富山中部→東大)などメンバーが揃うゴールデンAGEであるが、
その中でも一歩抜け出した存在のようだ。

392132人目の素数さん:05/01/16 20:25:41
予選落ちした中にはすごい人いないの?
393132人目の素数さん:05/01/16 20:51:54
05年灘卒業予定 西本将樹さん
国際数学オリンピック03年金メダル、04年金メダル。
日本数学オリンピック03年金メダル、04年金メダル。
神戸市立本山小学校5年の時にジュニア算数オリンピックで全国5位。
小6年の時の算数オリンピックは振るわなかったが、灘中に2番入学(算数1位)
灘中1年で数学オリンピック1次予選通過、灘中2年で合宿メンバー。灘中3年で日本代表。
灘高1、灘高2で日本,世界金と着実なステップアップしているエリート。
学業も抜群。昨年の冬にあった第二回東大入試実戦では全国13位。(数学は満点1位)
東大理Vに入学予定。
394数ヲタ:05/01/16 20:53:19
まぁでもどうせ童貞だろ
395132人目の素数さん:05/01/16 20:55:05
ふっ あまいな
396132人目の素数さん:05/01/16 20:56:56
灘って地元女子人気あるんだよプ
397数ヲタ:05/01/16 21:01:22
ピーターフランクルのNHK教育の番組に出てた数学好き高校生誰だっけ?
あれ西本くん?
398132人目の素数さん:05/01/16 21:19:19
>>396
悪いけどないよ。開成なら多少あるかもしれんが。
灘で平均以上の顔を見たことない。
うちのクラスの女子はよくキモヲタウォッチングしてるみたい。
まぁそれも趣味悪いことするなと思うが。
399ZKN ◆85yqXoQI4s :05/01/16 23:58:04
落ちたら遺書に数オリのこと書いて自殺してやる
400132人目の素数さん:05/01/17 00:18:12
>>398
開成も麻布もキショイギャル男ばっかり
今の流行は駒東です
4014点:05/01/17 01:03:08
>>397
確かもう一人の金メダルの方だったような…

といふかOlympicって数学、化学、物理、情報学、生物学、天文学
があるのな、しらなかった。
もうすぐ物理学ができるらしい。激しく擦違い失礼。
402132人目の素数さん:05/01/17 03:15:40
>>393
>東大理Vに入学予定。

だめじゃん
403132人目の素数さん:05/01/17 06:08:35
>>390-391
その二人をピックアップして持ってこられるあたり、内部関係者だなw
404132人目の素数さん:05/01/17 07:12:40
本選は2月の何日?
405132人目の素数さん:05/01/17 07:13:26
本選は、もう少し時間応えのある問題がでるんだろうね?
406132人目の素数さん:05/01/17 13:51:07
>>400
駒東って秋山仁の母校だよねw
407132人目の素数さん:05/01/17 19:42:37 ,
関西 きっしょ!
関東 キモーイ!

こんな感じか
408132人目の素数さん:05/01/17 19:50:28 ,
スポックはニモイ
409sage:05/01/17 21:49:31
数学が得意になれる方法を教えてください。
410132人目の素数さん:05/01/17 23:35:47
>>403 だったら尚更気持悪いじゃないの。そういう目で作門だの採点だのやってられたら。
ああいうのがいるから受験者増えないんだよ。増えるのがいいかどうかは別として。
10年近く粘着されて、こういうところに書かれて嬉しい馬鹿がいると思う? >>131-158 も含めてさ。
411132人目の素数さん:05/01/18 00:06:17
いや別に受験者が増えなくても財団が破産しても構わんけどさ、
数学オリンピック上位者の独身率が高いのは問題だよなwww
412132人目の素数さん:05/01/18 00:22:11
>>411
何で?
413132人目の素数さん:05/01/18 02:12:16
>>411
まだ日本数学オリンピックが始まって日が浅いのだから独身率が
高いとしても当たり前。
というかお前は誰が独身で誰が既婚だかすら知らずに脳内妄想で
書いているんだろう?馬鹿め。
414132人目の素数さん:05/01/18 03:22:48
他人のことはどうでもいいから、彼女募集中。
415132人目の素数さん:05/01/18 18:10:09
>>410
あまり異常者に構うのもどうかと。
416132人目の素数さん:05/01/18 19:22:59
>>410
>ああいうのがいるから受験者増えないんだよ。
これはウソだと思う。
受験者が増えない理由はいろいろあるだろうが
予選会場を減らしたことが一因としてあると思う。
417132人目の素数さん:05/01/18 19:28:54
そもそも受験者が増え続けるワケ無いだろう。
418132人目の素数さん:05/01/18 19:54:20
どうせBランクなのに5000円も払う価値はない。
化学のほうは無料なのにね。
419132人目の素数さん:05/01/19 00:43:44
Bランクだったら本当に自殺するかも
不幸な人生にとどめを刺された感じだ……
420早稲田政経政治OB:05/01/19 02:47:15
日本の総理大臣は宮澤の後はずっと私立文系だぞ。
経団連会長も私立文系だし、村上春樹も田原総一朗も久米宏も全部私立文系。
社長数トップも役員数トップも私立文系。

日本は私立文系の天下だろうがw 私立国立理系は私立文系のパシリだ。
事実をよく見ろよ。
421132人目の素数さん:05/01/19 02:50:38
>>420
理系の研究者には、政治のような雑用などに今日にはないのですよ。
422132人目の素数さん:05/01/19 10:34:39
きっと文系の80%は>>420みたいな思想をもっているんだろうね。激しくすれ違いでスマン。
423132人目の素数さん:05/01/19 19:00:14
>>420
あのなんであなたこの板に来てるの?学歴ネタ板でしょ・・・。
424132人目の素数さん:05/01/19 19:35:04
コピペでしょ
425132人目の素数さん:05/01/20 11:53:45
いくら数学が出来ても私立文系に
顎で使われる悲しさよ
426132人目の素数さん:05/01/20 16:12:20
結局ボーダー何点?
427132人目の素数さん:05/01/22 14:11:36
合格してた( ゚д゚)ポカーン
428132人目の素数さん:05/01/22 19:03:40
もう通知来たの?
429132人目の素数さん:05/01/22 19:35:10
1番が7でも12でも○で
結局7点は合格だった。ボーダーは知らぬ。
430132人目の素数さん:05/01/22 21:39:48
6で受かった人はいない?
431132人目の素数さん:05/01/22 22:02:58
一次試験ごときで、がたがた言うな。ボケナスどもが。
合格してて普通だろ。
432132人目の素数さん:05/01/22 22:04:05
6はさすがに低すぎだと思うがなあ
受かった人は本選の勉強が大変なわけですが。。。
433132人目の素数さん:05/01/22 22:10:05
だからさ、IMOのために勉強すんなって。
434132人目の素数さん:05/01/22 22:28:36
まあ大学に入ってみればかなーり無駄ですねえ
まあでも過去問は楽しみで解く分には構わんと思いますけどね。
試験対策も兼ねて。
435132人目の素数さん:05/01/22 22:49:02
>>434
そうそう。数学はまたーりだよ。またーり汁。
2chと一緒。
競争じゃねえ。
436凡庸な青年:05/01/23 16:04:05
今回のJMO予選のBランクは何問以上正解で入れるのかなあ?
437132人目の素数さん:05/01/26 16:22:55
とりあえず、報告
自己採点6点で、準合格でつ_| ̄|○
438132人目の素数さん:05/01/26 16:29:39
しょげるなよ
439437:05/01/26 16:30:42
ケアレスミス3問で6点だから、立ち直れそうもないでつ_| ̄|○
まぁ、まだ高1だから来年がんがる・・・_| ̄|○
440132人目の素数さん:05/01/26 17:20:54
じゃあ7点か
はあ
ケアレスミスってきついなあ
441132人目の素数さん:05/01/26 21:58:02
>>437
T駒のC.Tか?
高1なんだから来年がんばれ
4424点:05/01/26 22:50:35
来年会おうぜ!>>437
443132人目の素数さん:05/01/27 17:54:37
伊藤祐樹 満点キター
4444点:05/01/28 22:12:11
>>443
名指しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
445132人目の素数さん:05/01/28 23:00:24
渡部正樹 予選落ちキター
446132人目の素数さん:05/01/28 23:11:24
10年以上前の合宿であぼーんなオサーンだが…

上でうpされていた問題を試しに2時間ほどやってみたら7問だった('A`)
4, 5, 10ケアレスミス(大杉)、9はお絵かきのカンで偶然当たったが放棄、11はできそうでダメ
オサーンは、自称幾何が得意だったはずなのだが('A`)
11で体力勝負に出る気にもなれないし

3日くらいくれるならともかく、試験時間いっぱいなら結果は大して変わらんだろうな
現役時も見直しなんかしないで途中放棄していたし

知識を使っても(12なんか大体>>386と同じ)、オサーンなんてこんなもんだ
もっとも、知識を使って得するところは、あまりなさげだったような
447132人目の素数さん:05/01/28 23:17:00
オサーンキター!
448132人目の素数さん:05/01/29 00:13:52
合宿であぼーん北−!
449132人目の素数さん:05/01/29 00:26:39
>>445
9点のはずだよ?
450132人目の素数さん:05/01/30 21:24:16
本戦で高得点を取るコツは?
451132人目の素数さん:05/01/30 22:10:54
本選は何日にあるん?
452132人目の素数さん:05/01/30 22:20:22
I藤君って灘中TOP合格者で大学への数学にもよく掲載されてる人だよね?。
去年も代表候補までいったし、今年は代表になりそうだね。
453132人目の素数さん:05/01/30 22:22:23
ガセネタきたー!
454132人目の素数さん:05/01/30 23:26:02
>>450 過去問15年分と shortlist 25年分を入手して自力で全部解答を書く。
少なくとも、解答を書き写しながら完全に理解する。たった400問、1日40問やればできる。
来年の人は1日1問か2問で良く、そのかわり本当に自分で解く。
455132人目の素数さん:05/01/30 23:28:45
合格キター
456132人目の素数さん:05/01/31 02:00:57
たとえ解答見ながらでも
1日40問も消化できるわけがない。
457132人目の素数さん:05/01/31 03:11:26
同意
458132人目の素数さん:05/01/31 17:51:06
数学DQNの俺でもB取れた。
というかC取る人ってよっぽど大きなケアレスしたんだろうか?
3問取ればBなのに。
459132人目の素数さん:05/01/31 21:31:04
O乙
460132人目の素数さん:05/02/01 20:57:15
灘の高2以下の注目選手たち(小粒?)
http://www.sansu-olympic.gr.jp/
http://www.imojp.org/
平木 秀輔 高2 04年日本数学オリンピック合宿メンバー
吉田 佑輔 高2 03〜04年日本数学オリンピック1次予選通過
矢野   厚 高2 01〜04年日本数学五輪1次予選通過
長谷川 頌 高2 04年日本数学五輪1次予選通過
直井 兵伍 高2 03〜04年日本数学五輪1次予選通過
中谷   聡 高2 03年日本数学五輪1次予選通過,02年広中杯第4位
中井 博之 高2 02年日本数学五輪1次予選通過
伊藤 佑樹 高1 02〜03年日本数学五輪1次予選通過、04年日本数学オリンピック合宿メンバー
吉田 雄紀 中3 04年日本数学五輪1次予選通過,04年広中杯銅メダル,03年ジュニア数学五輪第5位,03年広中杯第5位
前田 拓哉 中3 04年広中杯銀メダル
河口 祐輝 中3 04年広中杯第6位
門野 政義 中3 04年ジュニア数学五輪銅メダル、03年広中杯第4位
田中   俊 中2 03年日本数学五輪1次予選通過
関  典史  中2 04年ジュニア広中杯金メダル
佐藤龍太郎 中2 04年ジュニア広中杯銅メダル
村下 湧音 中2 04年ジュニア数学オリンピック銅メダル、04年ジュニア広中杯第5位
中井 裕介 中2 04年ジュニア広中杯第6位
461132人目の素数さん:05/02/01 21:42:24
筑駒の高2以下の注目選手たち(タレント軍団)
http://www.sansu-olympic.gr.jp/
http://www.imojp.org/
栗林   司 高2 04年世界数学五輪銀メダル,、03年日本数学五輪銅メダル,03年ジュニア数学五輪金賞,01〜02年日本数学五輪1次予選通過
杉浦   高2 03年日本数学五輪合宿メンバー 02年,04年日本数学五輪1次予選通過,02年広中杯第4位
三谷 明範 高2 04年日本数学五輪1次予選通過、03年日本数学五輪合宿メンバー
三谷 知広 高2 02年〜04年日本数学五輪1次予選通過,02年広中杯第4位
小杉真一郎 高2 04年日本数学五輪1次予選通過
川邊 優喜 高2 03年〜04年年日本数学五輪1次予選通過
豊田 真之 高2 04年日本数学五輪1次予選通過
広瀬圭太郎 高2 04年日本数学五輪1次予選通過
中村   公 高2 02年日本数学五輪1次予選通過
中村 勇哉 高1 04年日本数学五輪1次予選通過
渡部 正樹 高1 03年〜04年日本数学五輪1次予選通過,03年ジュニア数学五輪銅賞
大橋 祐太 高1 03年〜04年日本数学五輪合宿メンバー,04年ジュニア数学五輪銀賞,03年ジュニア数学五輪銅賞,03年広中杯第5位
鈴木 航介 高1 04年日本数学五輪合宿メンバー,04年ジュニア数学五輪銀メダル,03年広中杯銅メダル
松田 崇志 高1 04年ジュニア数学五輪金賞、04年広中杯金賞 ,03年ジュニア数学五輪銅賞
岡本 全輝 高1 04年ジュニア数学五輪銀賞
森田 陽介 中3 04年日本数学五輪1次予選通過
清水 康司 中2 04年広中杯第5位
副島   真 中1 04年広中杯金賞
462132人目の素数さん:05/02/01 23:26:01
暇人だな。
こういう馬鹿は、実生活でも蔑視されてるだろうな。
463132人目の素数さん:05/02/02 00:11:42
副島が金の予感
464132人目の素数さん:05/02/02 03:24:47
1次予選通過だけの人はばっさり削っていいと思いますよ
465132人目の素数さん:05/02/03 03:43:19
早大理工の推薦入試について詳細を知ってる人教えて下さい。
466132人目の素数さん:05/02/03 07:05:06
予選合格すると推薦入試受験資格を得られます。
早稲田大学の理工学部の建築以外ならどこでも。
467132人目の素数さん:05/02/03 09:12:31
早稲田理工特別選抜(数オリ)

        (受験)  (合格)
2003年    6名    4名
2004年   11名   10名 

早稲田理工が第一希望の者という条件が付いているようですが、
合格後に国立大学受験は、やはり不可なのでしょうか?
468132人目の素数さん:05/02/03 09:15:38
まあ無理だと思っといたほうが良いですよ
469132人目の素数さん:05/02/03 09:24:40
>>467
それより前のデータはないですか?
470132人目の素数さん:05/02/03 10:22:14
なんか、どうでもいいことばかり書き込まれているな。
人間には興味がない! 問題だ!
471132人目の素数さん:05/02/03 12:19:00
>>469 2003年以前のデータは分かりません。

2005年の募集要項URL
  http://www.sci.waseda.ac.jp/admission/GUIDE/math-olympic/

早稲田を押さえにして国立大受けるのは、無理だと思ったほうが良いんですね。
ありがとうございます。
472132人目の素数さん:05/02/03 21:19:14
>>467
入学金払えばいいんでないの?
10年前には100万弱だったような。
473132人目の素数さん:05/02/03 22:34:05
http://www.shiojiri.ne.jp/~kensuu/Olympic.html
ここの2001年の解答を教えてくださぁい!!
頭悪いので全然わかりません…
できるだけわかりやすい解説付きで…m(__)m
474132人目の素数さん:05/02/03 22:55:14
>>473
数学オリンピック問題集を
立ち読みすればいい
解説は分かりにくいがな
475132人目の素数さん:05/02/03 23:16:08
やはり本を見るしか…
でも、皆さんの解答法なども聞いてみたいんですよ!
どうにかお願いします!!!
476132人目の素数さん:05/02/03 23:18:04
>>475
うるせ!
まずは本を買ってこい!
話はそれからだ!
477132人目の素数さん:05/02/03 23:53:55
>>476
少しダマレ…
478132人目の素数さん:05/02/04 00:13:36
>>477
おまえが口を閉じろ。教えてクンは分を知れ。
479132人目の素数さん:05/02/04 00:17:55
>>473
>頭悪いので全然わかりません…
>できるだけわかりやすい解説付きで…m(__)m
もしかして、数学オリンピック受けようとか思ってますか?
財団にお金を寄付する意味で、記念受験で受けるなら
良いですが、合格するのは諦めたほうが良いですよ?
多分予選も無理だと思います
480解答見てないが:05/02/04 00:49:51
1. (2001-114) を n は割り切る。
2. 正方形の辺を長方形の辺へ正射影した長さを a,b (a>b) とすれば 3a+2b=8, 3a+b=7 。
3. 奇数 1001 個と偶数 1000 個から、奇数個の奇数と好きな個数の偶数を選ぶ方法。
(2003年だったら奇数は 1002 個。どうなるかな?)
4. 三角形 AFE の周の長さは a+b, 面積は (ABC の面積) - (DEF の面積) の 1/3 。
5. 知識問題。
6. P(0,p>=1) Q(1,q>=1) とするなら p+q=4。センター試験級。
7. ある1行に 1 2 3 4 と書いて全部数えて24倍すれば解答は書ける。
8. 多項式の割り算。
9. 2倍の角を見たら等分してみる。等しい辺を見たら片方についてるのと合同な三角形を描いてみる。
10. 0個で1, 1個で2(1個増えた), 2個で4(2個増えた), 3個で8(4個増えた), だが4個で7, 5個で11しか増えないのはなぜか。
11. n の正の約数たちを a_1, a_2, ..., a_M とすると、その中に他のものの2倍も3倍も6倍もない、ということは?
12. 市松に塗ると白23+黒22=1, 白3+黒3<=S。
481132人目の素数さん:05/02/04 17:18:22
どうでもいいデータが満載な件について
4824点:05/02/05 15:24:06
>>473
がんがれ!
483132人目の素数さん:05/02/07 23:53:56
2005年日本数学オリンピック(予想)
金賞 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 大橋祐太 筑波大学附属駒場高等学校1年
銀賞 松田崇志 筑波大学附属駒場高等学校1年
銅賞 片岡俊基 三重高田中学校3年
銅賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校1年
484132人目の素数さん:05/02/07 23:59:11
代表予想(学年は今年の7月段階)
栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校3年
大橋祐太 筑波大学附属駒場高等学校2年
松田崇志 筑波大学附属駒場高等学校2年
副島 真 筑波大学附属駒場中学校2年
片岡俊基 三重高田高等学校1年
伊藤祐樹 灘高等学校1年
485132人目の素数さん:05/02/08 23:26:45
>467
2002年度の話ですが。
早大理工の推薦入試を受けて受かった後、国立大学を受けてそちらに行けました。
そのときは入学金(と一年目の学費)100万円を払えば良くて募集要項
みたいなのにもOKだと書いてあったような気がします。
ただ次の年くらいから、「入学しないのに入学金を払わせるのはどうか」みたいな
運動が新聞とかで騒いでたのでいまはどうだかわかりませんが。

そのときは5人受けて4人合格。俺以外の4人はみんな予選のみの合格の
人でした。
486132人目の素数さん:05/02/08 23:56:19
>485
ありがとうございます。
しかし、100万円は痛いなあ。
って、早稲田の推薦も国立も合格できるか分かりませんが…。

数オリ本選は、まず無理でしょう。
入学金だけで早稲田が押さえられて、国立に合格できたらいいな。
487132人目の素数さん:05/02/09 01:33:36
ウィッテン>>>>>>>>>>>>>数オリのガリペンキモヲタ
488132人目の素数さん:05/02/09 02:44:20
だからなんでしょう?
そんなの当たり前やん
ってか数オリはがり勉というイメージじゃないだろ
489132人目の素数さん:05/02/09 15:13:03
天才のイメージはいつの時代も物理学者。
アインシュタイン、ホーキング、ウィッテン
490132人目の素数さん:05/02/09 16:47:10
ぐはっ筑駒の最底辺層に属する者だが>>483に知ってる名前がっ
と言いつつ航空工業高等専門学校の過去問を解いてる漏れがいる…
491132人目の素数さん:05/02/09 18:00:08
知久独楽で専門なんか行く馬鹿がいるのかwwwwwwwwwwww
492132人目の素数さん:05/02/09 18:48:20
東大で底辺になるよりいいんじゃねの?
493132人目の素数さん:05/02/09 21:33:46
>>490
> と言いつつ航空工業高等専門学校の過去問を解いてる漏れがいる…

( ´,_ゝ`) プケラ
どうしようもない馬鹿だな…
マッチ棒パズルでもしてろ!
494132人目の素数さん:05/02/09 23:50:18
灘中3年で気象予報士取った人って、灘および受験数学界でも
有名な人ですか?
495132人目の素数さん:05/02/09 23:55:12
>>494
横浜にもいるみたいだけど?
496132人目の素数さん:05/02/10 01:06:46
灘中、東大寺学園中、開成中に合格しました。
灘中に進学することが決定しました。
来年は数学オリンピックに参加するぞ〜。
代表入りは3年後に目指します。
497132人目の素数さん:05/02/10 01:12:35
俺も数学だけなら開成逝けるなって思ってた
498132人目の素数さん:05/02/10 10:09:41
>>489
池沼ハケーン!!
499490:05/02/10 19:38:17
>>491-493
ぐはっwwwwwwだから最底辺層だって言ったろwwwwww
大学受験から逃げてるとか思ってるんだろ。行かなきゃ留年なんだよ。
つーかさっき国立高専の数学の過去問解いたんだが解いてて自己満足に浸れる
簡単な問題が受験に出てくると言うのも逆にいいのかと不安になったりする
>>497
詳しく
500132人目の素数さん:05/02/10 21:17:26
>>499
厨酸?降参で後期編入?
腐っても筑駒だろ、ありえねぇwwww凄いな、神、プゲラwwww

俺は大学入試二次なら数学満点狙い、英語0点上等!を素でやっていたが、入試は
通っても、俺みたいに入学後6年も通うことになったりするだろうからきついだろうな
大学生にもなって、受験用英語問題集(初級www)で勉強したのは俺くらいだろ
3回くらいのときに付き合いでTOEICを一回受けたが、400点逝かなかったしな
京大だったからなんとか卒業できたが、他なら間違いなく放校wwww

それはそうと、国立高専というのは、DQNなりに賢い選択かもしれんぞ
501132人目の素数さん:05/02/10 21:29:43
>>499
もう同窓会になんて死んでも行けないな。
502132人目の素数さん:05/02/10 23:57:21
http://search.goo.ne.jp/click.jsp?DEST=http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/03/20040330org00m040004000c.html&no=5
岡島悟君。こんな試験灘中生が本気になりゃ楽勝なんだろって思ってたが、
6回もかけてやっとこさ受かったそうだ。灘ブランドのせいで却って
気象予報士の価値が引きあがったような気がするぜ。
岡島悟君って灘では有名なの?友達もビックリしたと言ってるそうだから
灘生とは言え、中学の時点で大学受験問題や大学の数学をやってる
人間というのはゴクゴク一部なんだな?
503132人目の素数さん:05/02/11 00:15:48
>>502
賢いとはいえ、小4からだろwwww
小4から目指す少年相手に暑苦しくなれるお前が羨ましいな

気象予報士なんて、まともな大人なら、高校程度の地学の極一部を平凡にこなせて
(せいぜいセンター程度+)、ラジオ気象情報を図に起こせれば、決して難しくはない

俺はDQNだから2回落ちたけどな('A`)
504132人目の素数さん:05/02/11 00:21:13
じゃあこいつは灘でも凄い方ではないのか?
灘中1年でも落ちてるんだぜ。

灘の連中が目指さないだけで目指せば楽に取れるってことか?
505132人目の素数さん:05/02/11 00:25:51
あ、厨房なら文句梨に凄いよ
506132人目の素数さん:05/02/11 00:30:28
工房なら大して珍しくないな
507132人目の素数さん:05/02/11 01:18:55
ここはリア厨以外、書き込み禁止ですが何か?
508132人目の素数さん:05/02/11 10:16:42
日本の小中学生ですごい奴=大学受験ですごい

アメリカの小中学生ですごい奴=大人社会と対等レベルですごい

ってことだろ?
509132人目の素数さん:05/02/11 10:43:13
本選当日なのに(´Д`;)
510132人目の素数さん:05/02/11 11:54:53
今年の予想
高1、高2にタレントを揃え、中学世代も厚い筑駒
中学世代にタレントを揃える、灘
の争いになると思う。
開成はここ数年で完全に弱体化した。
511132人目の素数さん :05/02/11 18:37:34
本選の問題うpキボン
512132人目の素数さん:05/02/11 18:48:31
本選終わったの?

問題うpマダー、チンチン、
ワクワク…
513132人目の素数さん:05/02/11 19:49:48
問題うpキボンヌ!
514132人目の素数さん:05/02/11 19:56:12
>>511-513
ばかだなぁ、おまいら。
ここは数ヲタ板だぞ!
頼み方ってのがあるだろう?

       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ  \~`"'ー、ノ   たのも〜♪
       ケフ" / /  ,.-'‐ ̄/ .i   .i  ̄\- \ \ヾ
      / /.l l l .// / ./  l  /    ヾ  iヽ  i.\     たのも〜♪
      ノ  | l l l Y /"¨''ヽ .i / ァ''"¨ヾ i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`       レ       |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーv'  """ /  '
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  x)、 /(x  )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ
515132人目の素数さん:05/02/11 20:26:22
大阪府立大手前高校(偏差値64程度)の男子高校生が数検準2級の2次を
落としていたぞ。

数学のみの偏差値は分からないが、総合で60を超える高校へ通っている
学生でも落ちる程恐ろしい程高い実力を必要とされるのが、世界が全く違う
数検準2級の効果なのだと思った。
516132人目の素数さん:05/02/11 20:37:23
>>515
単にソイツが馬鹿だったということはありえないのか?
517132人目の素数さん:05/02/12 00:54:27
本選
1.表裏の区別のある硬貨が17×17の正方形状にすべて表を上にして並べ
られている。一回の操作で、縦に連続する5枚の硬貨、横に連続する5枚の硬貨、
または斜めに連続する5枚の硬貨を同時にひっくり返す。この作業を何回か
繰り返して、すべての硬貨が裏を上にして並んでいる状態にすることは
できるか?
 ハアーーーーー  (ーー;)
518灘中3年:05/02/12 01:00:32
厳しかった。25点前後。微妙だ。
519132人目の素数さん:05/02/12 01:31:54
あと何枚貼ればうpするのでつか?
520132人目の素数さん:05/02/12 01:43:27
>>517を解いているところ中(39分)
予想結論はだめぽ、けど、難しいのか簡単なのかすら解らん…
角のodd/even、点数計算総和でmod5評価だと大雑把杉なようだ
オセロっぽく角からじわじわ攻めるのか?

この手の問題は苦手なので、現場ならそろそろお絵かき問題に移りたい
というか、酒飲みながらやっているので酔っ払ってきた
521132人目の素数さん:05/02/12 02:10:31
一時間経っても解けないしダメだ、捨て
解答を見るとorzな悪寒
522┐( ´Д`)┌ ◆OiLCaUMxOs :05/02/12 03:38:10
abcdeabcdeabcdeab
bcdeabc
cdeabcd
deabcde
eabcdea
abcdea
bcdeab

のように五色で"準市松模様に"塗り分けますよ。
このときマスの個数は、単純計算で
a; 1+6+11+16+13+8+3=58≡3(mod. 5)
b; 2+7+12+17+12+7+2=59≡4
c; 3+8+13+16+11+6+1=58≡3
d; 4+9+14+15+10+5=57≡2
e; 5+10+15+14+9+4=57≡2 となりますよ。
ところが、裏になっているa,b,c,d,eの個数を
5で割った余りをそれぞれA,B,C,D,Eとすると
p=(A,B,C,D,E)は
(0,0,0,0,0)(1,1,1,1,1)(2,2,2,2,2)(3,3,3,3,3)(4,4,4,4,4)
の五つ以外にはならないわけですよ(確かめてね(^^;)
そりゃー当然(3,4,3,2,2)にもならない罠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! (q.e.d.)
523132人目の素数さん:05/02/12 03:38:52
準市松模様ってたまーに出てくるみたいですね
残りの問題もうpキボンヌ
524520:05/02/12 03:47:53
>>522
真面目に読んでないけど、
>のように五色で"準市松模様に"塗り分けますよ。
一行で何のことか良く解りますた。
ローカル(5x5)で攻めきれるのか?(いくら何でも無理だろ)という
先入観が敗北の要因だな

俺も歳をとった…orz
525┐( ´Д`)┌:05/02/12 03:51:40
いやこの塗り分け方は見た事があったのでw
問題お持ちなんですか?高校生の方?
526┐( ´Д`)┌:05/02/12 03:56:09
そっか、517さん≠(not necessarily equal)520さんですね
オレは何を書いてるんだ
527132人目の素数さん:05/02/12 10:43:57
いいから問題UPしろ!
話はそれからだ!
528132人目の素数さん:05/02/12 11:13:30
5.10人の部下がおり、10個の仕事がある。各部下と各仕事に対し、その
  仕事に対するその部下の「熱意」および「能力」とよばれる2つの実数が
  定まっている。部長であるあなたは、各部下に1つずつ仕事を割り当てたい。

  もし部下Aは仕事uよりも仕事vに対して熱意が高く、しかも仕事vに対しては
  部下Bよりも能力が高いにもかかわらず、Aにuを、Bにvを割り当てると、
  Aは不満を抱く。
  また、もしあなたによる割り当て方とは別の割り当て方をすることで、どの仕事も
  それに対する能力がより高い人に割り当てられるようにできているならば、あなたは
  社長に怒られる。
  どの部下も不満を抱かずに、社長にも怒られないような割り当て方が存在する
  ことを示せ。
529132人目の素数さん:05/02/12 12:30:59
3.正の実数a,b,cがa+b+c=1をみたしているとき,
 a(1+b-c)^(1/3)+b(1+c-a)^(1/3)+c(1+a-b)^(1/3)≦1
 を示せ。
530132人目の素数さん:05/02/12 12:52:58
>>522
それちょっと違わない?
(2,2,2,2,0)とかにもなりうると思うんだけど。
531132人目の素数さん:05/02/12 13:05:46
4.円Γ上の2点A、Bに対し、Aでの接線とBでの接線は点Xで交わり、
Γ上の2点C、Dに対し、C、D,Xはこの順に一直線上にあるとする。
直線CAと直線BDが点Fで直交する時、CDとABの交点をGとし、
GXの垂直二等分線とBDの交点をHとする。
このとき、4点X、F、G、Hは同一円周上にあることを示せ。 
532132人目の素数さん:05/02/12 13:26:27
G=a(1+b-c)^(1/3)+b(1+c-a)^(1/3)+c(1+a-b)^(1/3)-1+r(a+b+c-1)
533132人目の素数さん:05/02/12 14:06:27
一問もできなかったじゃねえか
534132人目の素数さん:05/02/12 14:45:09
1. 2001をある正の整数nで割ったところ、余りは114になった。このようなnのうち、最小
のものを求めよ。ただし、n>114である。
2001-114=1887=3*629=3*3*17*37->n=153
535132人目の素数さん:05/02/12 15:02:25
2. 縦の長さが8、横の長さが7の長方形の中に、5つの合同な正方形が下図のように詰め込まれ
ている。正方形の一辺の長さを求めよ。
a=((x^2+y^2)/10)^.5
x^2+y^2=10a^2
(x-s)^2+(7-y)^2=4a^2
s=(10a^2-49)^.5
536132人目の素数さん:05/02/12 15:18:02
3. 2001個の自然数1-2001の中から何個かの数を一度に選ぶとき、選んだ数の総
和が奇数であるような選び方は何通りあるか。ただし、1個も選ばないときはその総和は0であると
約束する。また、2001個すべてを選んでもよい。
1001!/2+1
537132人目の素数さん:05/02/12 15:18:44
2001!/2+1
538132人目の素数さん:05/02/12 15:43:19
2^2000じゃね?
539132人目の素数さん:05/02/12 16:55:10
(2^2000)/2+1?
540132人目の素数さん:05/02/12 17:06:00
>>539
へ?
541132人目の素数さん:05/02/12 17:37:39
(2^2001)/2
=2^2000
S2001=odd
Nodd=(2001-N)even,
2001odd,0=even
0even?
542132人目の素数さん:05/02/12 20:58:50
4. 一辺の長さaの正三角形ABCがある。D,E,Fはそれぞれ辺BC,CA,AB上の点で
あり、三角形DEFは一辺の長さbの正三角形である。(ただしa>b).このとき、三角形AEF
の内接円の半径rの長さを求めよ。->r=(a-b)/2(3^.5)
543132人目の素数さん:05/02/12 21:02:31
5. 1^2001+2^2001+...+2001^2001を13で割ったときの余りを求めよ。
544sage:05/02/12 21:29:55
>>522
a b c d eはそれぞれ一度の操作で1増えるか1減るので
aを0にするには偶数回bを0にするには奇数回の操作のときで
なければならないので不可
とでもしなければならないのでは?
545 ◆BhMath2chk :05/02/12 22:00:01
>>517
ABCDEAB...
DEABCDE...
BCDEABC...
EABCDEA...
CDEABCD...
ABCDEAB...
DEABCDE...
...
546132人目の素数さん:05/02/12 22:07:47
>543=0?
n^13=1 mod 13
n^2001=n^(154*13-1)=(n^-1)(n^13)^154=n^-1 mod13
2001=153*13+12
(p^-1)(10+12),p=0->12
=>S(p^-1)(9)=9*12*13/2=54*13=0 mod13
547132人目の素数さん:05/02/12 22:21:36
6. 座標平面上に、原点O(0,0)、A点(1,0)がある。P点は半直線x=0,y>=1上を、
Q点は半直線x=1,y>=1上を、四角形OAQPの面積が常に2となるように動く、B点(1/4,0)
と直線PQの距離がとりうる最大の値を求めよ。ただし、B点と直線PQの距離とは、
B点から直線PQに下ろした垂線の長さのことである。
548132人目の素数さん:05/02/12 22:23:13
L=PB-(PQ*PB)PQ/(PQ)^2
(OP-1)+(AQ-1)/2=1
549132人目の素数さん:05/02/12 22:32:41
誰か教えて下さいm(__)m
数字は1〜75までで
25×25マスのビンゴカード2000人分で行なった場合ビンゴになる確率がわかりません
550132人目の素数さん:05/02/12 23:41:36
>>517は結局何が言えたらいいのだ
551132人目の素数さん:05/02/13 01:57:12
第15回 2005年日本数学オリンピック
金賞 栗林  司 筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 大橋祐太 筑波大学附属駒場高等学校1年
銀賞 松田崇志 筑波大学附属駒場高等学校1年
銅賞 副島  真 筑波大学附属駒場中学校1年
銅賞 片岡俊基 三重高田中学校3年
銅賞 伊藤祐樹 灘高等学校1年
入賞 鈴木航介 筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 三谷明範 筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 三谷知広 筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 渡部正樹 筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 杉浦   筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 吉村和也 開成高等学校2年
入賞 関  典史 灘中学校2年
入賞 吉田雄紀 灘中学校3年
入賞 矢野  厚 灘高等学校2年
入賞 今村麻子 神戸女学院高等学校1年
入賞 青木和哉 甲陽学院高等学校1年
552132人目の素数さん:05/02/13 02:55:19
553132人目の素数さん:05/02/13 09:49:27
17x17は最後に4個あまる。うまく1列にしても1個あまるから、
できない。
554132人目の素数さん:05/02/13 09:52:56
>>552
だれ
555132人目の素数さん:05/02/13 09:53:57
7. 4×4のマス目をつくり、1から4までの数字をそれぞれ4つずつ書きこむ。ただし、以下の
3つの条件を満たすとする。
(1)各行に1,2,3,4はが1回ずつあらわれる。
(2)各列に1,2,3,4はが1回ずつあらわれる。
(3)全体を下図のように太線で4つの部分に分けたとき、各部分に1,2,3,4が1回ずつあらわ
れる。
このような数字の書きこみ方は何通りあるか
556132人目の素数さん:05/02/13 09:56:09
C4,C2xC2
557132人目の素数さん:05/02/13 10:13:43
8 ユークリッドの互除法ー>G=FQ+R、GCM(F,G)=0
558132人目の素数さん:05/02/13 10:30:40
9
角度BAC=2y
s=(asin(x/2))/cosy
a=ssiny/tanx+scosy
2y+3x/2=180
559132人目の素数さん:05/02/13 10:34:05
10. 空間内に10個の異なる平面がある。どの2個の平面も一つの直線を共有し、どの3個の平面
もただ1点のみを共有し、どの4個の平面も共有点をもたない。これら10個の平面によって空間は
いくつの部分に分割されるか。
560132人目の素数さん:05/02/13 11:03:46
2^10
561┐( ´Д`)┌:05/02/13 11:10:06
>>545
そっか、右上がりの斜めでそろわないように
2つ(or3つ)ずつずらして塗り分けないといけない訳ですね

ところで本選って問題は5問じゃなかったっけ?
いまうpされてる9.とかは何の問題なんでしょう
562132人目の素数さん:05/02/13 12:59:42
2.
ある整数係数の2変数多項式P(x,y)とQ(x,y)、およびある整数a0、b0に対し
   a(n+1)=P(an,bn)、b(n+1)=Q(an,bn)  (n=0,1,2…)
によってan,bnを定めたとき、(a1,b1)≠(a0,b0)であるが(ak,bk)=(a0,b0)となる正の整数kがあるとする。
このとき、平面上の2点(an,bn)と(a(n+1),b(n+1))を両端とする線分上にある、
x座標、y座標がともに整数となる点の個数はnによらないことを示せ。
(a、bの横にあるのは添字)

>>561
今年の本選の問題は>>517 >>528 >>529 >>531と↑の問題。
563132人目の素数さん:05/02/13 14:56:14
1 2n^2+1,3n^2+1,6n^2+1が同時に平方数になる正の整数nは存在しない。
2n^2+1=a^2->n=(a^2-1)^.5/2=(b^2-1)^.5/3=(c^2-a)^.5/6
3n^2+1=b^2
6n^2+1=c^2
->Au=v->detA=0->解なし。



564132人目の素数さん:05/02/13 14:59:07
2 f(f(x)+f(y))=f(x)^2+yとなるfをすべてもとめよ。
565132人目の素数さん:05/02/13 15:05:22
2 f(xf(x)+f(y))=f(x)^2+yとなるfをすべてもとめよ。

566132人目の素数さん:05/02/13 15:06:00
f(x)=xなんかいいんじゃない?
567132人目の素数さん:05/02/13 16:17:52
517が545を見てもわからん
568132人目の素数さん:05/02/13 20:53:24
517が567を見てもわからん
569132人目の素数さん:05/02/13 22:00:16
>>568
おいどうせ煽るなら氏ねとかいってくれ
570132人目の素数さん:05/02/13 22:03:52
>>569
屍ね!
571132人目の素数さん:05/02/13 22:05:15
>>570
おきまりdクス
572132人目の素数さん:05/02/14 00:40:29
合格者の名前ってまだなの?
代表候補がBという噂が…
573132人目の素数さん:05/02/14 01:43:28
筑駒の鈴木航介がBらしい
ほかにも筑駒の代表候補がごろごろ落ちてるみたい
574132人目の素数さん:05/02/14 02:11:00
最近は筑駒勢が頑張ってるようですね。
僕らの世代は灘がダントツでした。
575132人目の素数さん:05/02/15 00:30:46
栗林が金賞で間違いないでしょ。
鈴木航介は去年もBでしょ。
ジュニアで入賞したから本選でれた。
576132人目の素数さん:05/02/15 02:01:54
1998年算数オリンピック入賞者〜その後〜
01位 松本  久志 東京都 筑波大学附属駒場高等学校3年  東京大学理科一類志望 (第一回駿台全国模試上位100以内)
02位 上杉  直幸 長野県 県立松本深志高等学校3年     ?
03位 桐山  皓行 兵庫県 灘高等学校3年             東京大学理科三類志望 (第一回駿台模試上位100以内)
04位 中村俊一郎 東京都 慶応高等学校3年           慶応大学医学部志望
05位 平野  博之 大阪府 灘高等学校2年             高校2年生
06位 松本  雄也 東京都 武蔵高等学校3年           東京大学理科一類志望 (第二回東大実戦13位)
07位 小松  尚太 神奈川 筑波大学附属駒場高等学校3年   東京大学理科一類志望 (第二回東大実戦2位)
08位 浅田  修平 大阪府 灘高等学校3年             東京大学理科一類志望
09位 宇仁  暢大 大阪府 灘高等学校3年             東京大学理科三類志望 (第一回東大実戦5位)
10位 広野    学 東京都 筑波大学附属駒場高等学校3年   東京大学理科一類志望 (第一回駿台全国模試上位100以内)
577132人目の素数さん:05/02/16 07:45:28
灘ってやっぱせせこましくてガツガツしてるのが多いねぇ。
いくら頭良くても、品行が悪ければ大した結果は出せないわけだねぇ。
578132人目の素数さん:05/02/16 10:32:42
>>575
去年はJJMO受けた人はJMO受けれなかったはずだよ。。
579132人目の素数さん:05/02/16 10:47:58
合格点は7点だったのか。
厳しいね。
580 ◆BhMath2chk :05/02/16 13:00:02
>>562
(a,b)と(c,d)を結ぶ線分が格子点によりm個に分けられるとすると
a≡c(mod.m),b≡d(mod.m)となり
P(a,b)≡P(c,d)(mod.m),Q(a,b)≡Q(c,d)(mod.m)と
なるので(P(a,b),Q(a,b))と(P(c,d),Q(c,d))を結ぶ線分は
格子点によりm個以上に分けられる。

>>529
−1≦xのとき(1+x)^(1/3)≦1+x/3。
a(1+b−c)^(1/3)≦a+ab/3−ac/3。
b(1+c−a)^(1/3)≦b+bc/3−ab/3。
c(1+a−b)^(1/3)≦c+ac/3−bc/3。
581132人目の素数さん:05/02/16 20:12:35
今年は合格者名の発表が遅いですねぇ
582132人目の素数さん:05/02/18 22:57:53
1999年算数オリンピック入賞者(高2世代) 現在の在籍校
01位 85点 三谷知広 東京都 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
""位 85点 松田景人 大阪府 灘高等学校2年
03位 75点 中村  公 東京都 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
04位 75点 岡本直也 大阪府 灘高等学校2年
""位 75点 平木秀輔 奈良県 灘高等学校2年
07位 71点 地子智浩 神奈川 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
08位 69点 澤  信彦 大阪府 灘高等学校2年
08位 66点 川口力也 大阪府 灘高等学校2年
08位 66点 松村成朗 奈良県 灘高等学校2年
10位 66点 広瀬圭太 神奈川 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
10位 66点 高島  靖 大阪府 灘高等学校2年

583132人目の素数さん:05/02/20 15:02:11
本選結果キター。金賞は史上最年少の人だ。
584132人目の素数さん:05/02/20 22:04:52
過去の問題どうぞ。
方程式


x^199 +10x − 5=0

のすべての解( 199個)の199乗の和を求めよ
585132人目の素数さん:05/02/20 22:05:54
暗算で・・・・・・0?
586132人目の素数さん:05/02/20 22:06:40
ちゃう5か?
587132人目の素数さん:05/02/20 22:11:03
995だろ。
588132人目の素数さん:05/02/20 22:15:20
そだ5*199だな。。。
589132人目の素数さん:05/02/20 22:21:19
やつにいじめはなかったのか?
590132人目の素数さん:05/02/20 22:22:32
やつって?
591132人目の素数さん:05/02/20 22:28:42
史上最年少の人=0歳児?
592132人目の素数さん:05/02/20 22:38:43
あれれ?
数オリの週刊誌がデアゴから出るってガセだったの?
593132人目の素数さん:05/02/20 22:53:11
金賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校1年
銀賞 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 大橋祐太 筑波大学附属駒場高等学校1年
銅賞 三谷明範 筑波大学附属駒場高等学校2年
銅賞 片岡俊基 三重高田中学校3年
銅賞 伊藤祐樹 灘高等学校1年

594132人目の素数さん:05/02/20 22:58:49
いつものメンバーやん
595132人目の素数さん:05/02/20 23:27:05
な〜んやあほらし
596132人目の素数さん:05/02/21 00:25:25
渡部正樹が1位って内部情報が流れてるんだが・・・
597灘、東大史上最高の天才:05/02/21 11:33:04
岡田康志氏
中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
   88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
   89年
   90年 廣川研で神経細胞の研究
   02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
当時算数オリンピック、数学オリンピックがあればふつうに金賞だろう。
理Tに行ってたら、ふつうにフィールズ賞だろう。
現在、医学部助教授だから、もっと凄いインパクトを人類に与えるはず。
ノーベル賞でもフィールズ賞でも彼にとってはふつうの通過点。

もっとレベルの高いところを目標とし、競争し、励みなさい。
彼に追いつけとはいわないけどな。
598132人目の素数さん:05/02/21 12:39:16
正直言って医学研究についてはよく知らんのだが、
現時点でノーベル賞級の業績を何一つ出していなくても
「将来のノーベル賞候補」みたいなのが分かるんか?

数学ではそれなりに分かるもんだけどな。
599132人目の素数さん:05/02/21 15:24:09
>>597
もうそのコピペはいいよ
というかフィールズ賞を取る可能性なんて無いだろ
アホか
600132人目の素数さん:05/02/21 20:16:59
他の入賞者もうpしてほしい…
○島くん5完って本当?
601132人目の素数さん:05/02/21 22:41:54
金賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校1年
銀賞 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 大橋祐太 筑波大学附属駒場高等学校1年
銅賞 三谷明範 筑波大学附属駒場高等学校2年
銅賞 片岡俊基 三重高田中学校3年
銅賞 伊藤祐樹 灘高等学校1
入賞 渡部正樹 筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 松田崇志 筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 森田陽介 筑波大学附属駒場中学校3年
入賞 矢野達規 立川高等学校2年
入賞 井上卓馬 栄光学園高等学校1年
入賞 阿部紘凡 豊中市立第五中学校2年
入賞 赤穂吏映 大阪教育大学附属池田高等学校2年
入賞 青木和哉 甲陽学院高等学校1年
入賞 吉田雄紀 灘中学校3年
入賞 前田拓哉 灘中学校3年
入賞 関 典史 灘中学校2年
入賞 矢野 厚 灘高等学校2年
入賞 山元範昭 青雲高等学校2年
以上19名
602132人目の素数さん:05/02/21 22:42:49
とりあえず、今流れてる順位は全部デマ、内部の情報と明らかに噛み合わない。
結果出るまで落ち着けw
603132人目の素数さん:05/02/21 22:56:02
もちつけ
604132人目の素数さん:05/02/21 23:00:47
× ふくし○くん
○ そえじ○くん
605132人目の素数さん:05/02/21 23:31:00
筑駒中1年の副島と灘中2年の関は凄いらしいね。
関は西本+神吉みたいな奴らしい。
606132人目の素数さん:05/02/21 23:46:24
西本\\二年連続で日本数学五輪・世界数学五輪金メダル
神吉\\東大実戦・京大実戦・駿台全国模試の計6回連続1位
607132人目の素数さん:05/02/22 17:49:43
金賞 渡辺正樹 筑波大学附属駒場高等学校1年
銀賞 三谷知広 筑波大学附属駒場高等学校2年
銀賞 栗林  司 筑波大学附属駒場高等学校2年
銅賞 福島  真 筑波大学附属駒場中学校1年
銅賞 片岡俊基 三重高田中学校3年
銅賞 三谷明範 筑波大学附属駒場高等学校2年
入賞 木下裕介 東海高等学校2年
入賞 中村勇哉 筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 杉原  圭 筑波大学附属駒場中学校3年
入賞 吉田雄紀 灘中学校3年
入賞 直井兵伍 灘高等学校2年
入賞 青木和哉 甲陽学院高等学校1年
入賞 矢野  厚 灘高等学校2年
入賞 保坂和宏 開成高等学校1年
入賞 野口健太 慶応義塾志木高等学校2年
入賞 吉里幸太 筑波大学附属駒場高等学校1年
入賞 杉浦  祥 筑波大学附属駒場高等学校2年
608132人目の素数さん:05/02/22 17:50:31
今年は筑駒が強いですね。。
609132人目の素数さん:05/02/22 17:56:10
というかどこどこが強い、というのは単に
筑駒なり開成なり灘なりに、たまたま数学オリンピック的な問題の
出来る人が集まった、というただそれだけなような。。。
まあ東京関東の進学校は何だってそうですけど。。。
610132人目の素数さん:05/02/22 17:58:35
いつもいた女の子どこいっちゃんたん
611132人目の素数さん:05/02/22 19:12:54
>>610
化学オリンピックに出てた
もう数学は飽きたということか…?
612132人目の素数さん:05/02/22 20:07:46
>>611
化学オリなんてあるのかあ。女の子だから、化学の方にいくかもな
613132人目の素数さん:05/02/22 20:10:01
>>607
一瞬本物かと思ったが、ところどころ誤字があるから偽者か・・・
614132人目の素数さん:05/02/22 20:23:35
>>611
化学オリのサイト見てきたけど創価が熱心みたいだな
第35回とか全員創価

なにこれ
615132人目の素数さん:05/02/22 21:07:32
まあその事は以前から一部で問題になってるみたいだから
化学板の人とかがどういう風に考えているのかが一寸興味深いけど
616132人目の素数さん:05/02/22 21:25:49
創価大学で博士号をとりやすい。
創価系企業の人材として活用できる。
617607、608:05/02/22 21:47:42
>>609
例年にしては多いと思いますよ。。
筑駒が金とるのは初めてですしね。
618132人目の素数さん:05/02/22 23:09:31
筑駒が開成より遙かに優秀であることが証明されたな、間違いなく。
619132人目の素数さん:05/02/22 23:10:44
さいですか
620132人目の素数さん:05/02/22 23:21:14
今回のだけで見るのはどうかと思うが、過去のを見ても、
筑駒>開成 になりつつあるな、完全に
今年は筑駒異常に強いが・・・高2以外も大量に入賞してるから、しばらく筑駒の天下かな
621132人目の素数さん:05/02/22 23:56:28
つーかまだ発表されてないしw
622132人目の素数さん:05/02/23 00:01:37
607は本当だよ。601はでたらめ。
渡辺は渡部、福島は副島の間違いだけどね。
623灘のピーク:05/02/23 00:09:44
1994年日本数学オリンピック
金賞 中村 直俊 灘高等学校1年
銀賞 沖   昇吾 東海高等学校1年
銀賞 伊藤   隆 灘高等学校2年
銀賞 横西 久幸 灘高等学校1年
銅賞 川北 真之 高田高等学校2年
銅賞 葦田 龍一 灘高等学校2年
銅賞 石井 義規 四条畷高等学校2年
入賞 丸岡 哲之 開成中学校2年
入賞 田中 泰浩 武蔵高等学校2年
入賞 酒井 拓史 智辯学園高等学校1年
入賞 谷口 忠大 洛星中学校3年
入賞 山下   剛 灘中学校3年
入賞 福林 一平 灘中学校3年
入賞 矢尾 清隆 灘高等学校2年
入賞 大縄 将史 灘高等学校2年
入賞 高橋   悟 灘高等学校1年
入賞 吉永 正彦 宝塚北高等学校1年
入賞 大嶋 健郎 広島学院高等学校1年
入賞 下野 寿之 ラ・サール高等学校1年
日本数学オリンピック入賞19人中、灘が9人を独占。
この年の日本代表6人中4人を灘高が占めた。
624132人目の素数さん:05/02/23 00:20:11
>>607
大橋裕太が入ってない段階でネタ確定w
625132人目の素数さん:05/02/23 06:31:43
>>613
「偽物」の間違いじゃないの・・・(ワラ
626132人目の素数さん:05/02/23 17:26:05
どっちでもいいと思うが
627132人目の素数さん:05/02/23 18:09:12
>>614
第35回は、訓練の都合で、学校ごとの合計得点で代表選んだみたいだよ。
628132人目の素数さん:05/02/23 20:47:32
創価がそこまで優秀なわけ無いだろ
常識的に考えて
629132人目の素数さん:05/02/25 01:00:30
数学オリンピック本選結果キター。
筑駒(中3人高6人)、灘(中1人高2人)開成(高1人)高田(中1人)
630132人目の素数さん:05/02/25 01:32:02
片岡君は高校どうするんだろうね
631132人目の素数さん:05/02/25 02:04:54
灘中に行けば良かったのに、、、遠すぎるか
632132人目の素数さん:05/02/25 02:07:13
三重だろ?三重の進学校なんてシンネ
633132人目の素数さん:05/02/25 06:59:37
日記には、受験勉強関係の話は一つもないね。
634132人目の素数さん:05/02/25 07:45:14
>>633
URL教えれ!
635132人目の素数さん:05/02/25 09:17:26
高田って、中高一貫だろ?真宗系の?
636132人目の素数さん:05/02/25 12:48:19
>>634
名前で検索すれば
ほどなく見つかる。
637132人目の素数さん:05/02/25 13:04:32
>>636
(゚∀゚) ケチ!
638132人目の素数さん:05/02/25 19:26:08
数オリってそこそこの頭の人間ならテクニックを習得すれば
いい成績取れると思うけどな。まあ、基礎学力はあるにこしたことは
ないので、無意味というわけではない。
639132人目の素数さん:05/02/25 19:30:17
まあ国内本選出場ぐらいならちょっとできる受験生ぐらいだが・・・・
640132人目の素数さん:05/02/25 19:38:44
東大模試の数学上位入賞者が全員受ければもっと日本の順位もあがるだろう
641132人目の素数さん:05/02/25 19:47:30
整数論はあんまり日本のカリキュラムでやらないんだよな。
642132人目の素数さん:05/02/25 20:37:02
数オリって知名度が皆無だからな。
643132人目の素数さん:05/02/25 21:02:13
優秀な奴には結構アイタタタ扱いされてるんじゃね?
644132人目の素数さん:05/02/25 21:06:07
共産圏やアジア諸国のように運動選手を育てるようにしてやれば良い
645636:05/02/25 23:27:46
>>637
あんまりダイレクトに教えると
本人にちょっと迷惑かな?と思ったんだよ。
646132人目の素数さん:05/02/25 23:33:06
高田って中高一貫なんだねー
647132人目の素数さん:05/02/26 01:05:06
アメリカの成績が良いのは何故だろうね
中国が良いのは分かるんだけど
648132人目の素数さん:05/02/26 01:46:00
やりたいこと自由にやらせてくれるとか?
日本って大体全方位教育でしょう
649132人目の素数さん:05/02/26 02:33:37
>>647
宣伝があるからじゃないかな?知らないけど

今数オリ知ってる人は、
私立中学・高校受験組の人間か
そういう人間と偶然知り合った人間ぐらいだろう
650132人目の素数さん:05/02/26 03:18:05
大学への数学(3月号)に1次予選通過者名前出てました。
全体に90数名
1位 筑波大学附属駒場 18人
2位 灘        17人
3位 開成        6人

最年少は灘中学校2年の2人。
651132人目の素数さん:05/02/26 09:51:29
>>650
ということは、筑駒の中一は無いのか。
一次くらい通りそうだが。
新記録だと思ってたのにな。
いづれにせよ、来週には発表があるだろう。
652132人目の素数さん:05/02/26 10:09:40
>>651
中1でも新記録じゃねーよw
653132人目の素数さん:05/02/26 12:28:12
>>652
1年で銀以上、で高2まで上位だったら記録じゃないの。
片岡の記録よりうえということだが。
654132人目の素数さん:05/02/26 14:09:40
予選通過だけなら小学生でもいたよ
655132人目の素数さん:05/02/26 15:40:22
個人的にはK岡はもう同世代に追いつかれていると思う。
筑駒中1年のSと灘中2年のSが中心になると思う(1〜2年後)
656132人目の素数さん:05/02/26 15:41:38
やっぱり回りにライバルがいないと伸び悩むのかね
657132人目の素数さん:05/02/26 16:10:02
数オリの問題だって、入試問題と変わりないよな。
特別な勉強が必要だからヲタにしかわからないだけで。
658132人目の素数さん:05/02/26 16:19:36

>>657
特別な勉強してもキミには無理だろ
659132人目の素数さん:05/02/26 16:49:06
なんだって反復訓練である程度まではいけるさ

>>657
こんなこと言ってる香具師は、絶対やらないけどな
660132人目の素数さん:05/02/26 17:18:28
>>655
その意見には賛成なのだが。
K岡は1級だし、もう進度では行けるトコまで行ってる。
追いつかれるという感じではなく数オリに関してはもうセンスの問題だね。
彼自身もTKのSは脅威のライバル出現と言っているしね。
661132人目の素数さん:05/02/26 17:24:18
追加だが、
数オリの発展のためには、
TKのSを始め、実力者高二のKらにも頑張って欲しい。
もちろんK岡には頂点を極めてもらいたい。
対抗勢力のNDのJ2のSやS1のIも頑張って欲しい。
個人的にはTKJ3のSK(Nの漢字様)を応援してる。
662132人目の素数さん:05/02/26 20:04:53
>>660,661
頑張れ頑張れって・・・、お前が頑張れよ。
663132人目の素数さん:05/02/26 20:37:35
>>658 予選は通過しましたが何か?
664132人目の素数さん:05/02/26 20:41:43
予選レベルなら漏れでもできる。
665132人目の素数さん:05/02/26 22:07:05
>>663
小学生ならすごい。
666132人目の素数さん:05/02/26 22:11:41
>>660
1級って数学検定一級?
667132人目の素数さん:05/02/26 22:32:07
中学生が数検1級なんてとるから、
前回から数検1級の問題が大学生向けに
変わっちまったじゃないか。
668132人目の素数さん:05/02/26 22:37:35
できる奴はもっと上を目指してくれ、
アメリカの天才みたく10代で学位論文とってくれ。
ペーパーテストで競争するのは、お前らより
下のレベルの奴らにまかせ、まじ、もっと上を
目指してくれ。
669132人目の素数さん:05/02/26 22:51:42
数学オリンピック代表(歴代日本代表)#各年の代表は6人 
驚異の占有率(灘22人・筑駒16人・開成14人)4位 洛星5人、5位 栄光3人
1990年 灘高校3年(無メダル)
1991年 筑駒高2年(銅メダル)
1992年 筑駒高3年(金メダル)
1993年 筑駒高1年(銅メダル) 灘高校1年(銀メダル) 灘高校2年(銅メダル)
1994年 灘高校2年(金メダル) 開成中3年(銀メダル) 灘高校2年(銅メダル) 灘高校3年(銀メダル) 灘高校3年(銅メダル)
1995年 筑駒高3年(銀メダル) 開成高1年(金メダル) 灘高校1年(銀メダル) 灘高校2年(銅メダル) 灘高校3年(銀メダル)
1996年 筑駒高3年(無メダル) 開成高2年(銀メダル) 灘高校2年(銀メダル) 
1997年 開成高3年(金メダル) 開成中3年(銀メダル)
1998年 開成高1年(金メダル)
1999年 筑駒中2年(銀メダル) 開成高2年(金メダル) 開成高3年(銀メダル) 灘中学3年(銀メダル) 灘高校3年(銀メダル)
2000年 筑駒中3年(銀メダル) 開成高1年(銅メダル) 開成高3年(金メダル) 開成高3年(銀メダル) 灘高校1年(銀メダル) 灘高校2年(銀メダル)
2001年 筑駒高1年(銀メダル) 筑駒高1年(金メダル) 開成高2年(銅メダル) 灘高校2年(銀メダル) 灘高校3年(銀メダル)
2002年 筑駒高2年(銀メダル) 筑駒高2年(銀メダル) 開成高2年(銅メダル) 開成高3年(銀メダル) 灘高校3年(金メダル) 灘高校1年(無メダル)
2003年 筑駒高2年(銀メダル) 筑駒高3年(銀メダル) 筑駒高3年(銀メダル) 灘高校2年(金メダル)
2004年 筑駒高3年(銀メダル) 筑駒高2年(銀メダル) 灘高校3年(金メダル)
670132人目の素数さん:05/02/26 23:10:38
ほう、洛星が4位に来てるとは。
なんでラサールとかじゃなくて
洛星なのだろう
671132人目の素数さん:05/02/26 23:38:34
ラサール=2人
672132人目の素数さん:05/02/27 00:24:35
高3いる?
673132人目の素数さん:05/02/27 15:13:07
>>670 確か洛星は2人で延べ5人。たまたま強い人がいただけ。
674132人目の素数さん:05/02/27 15:35:59
東大寺学園=0人
これをどう考えますか?
675或るLa Salle生:05/02/27 18:30:38
ラ・サールも、たまたま鹿児島に
数学の出来そうなやつが集まった、というだけかと。
下野さんは凄いけどね。未だにパソコン部に下野ゾーンとか
呼ばれる散らかった一角があるそうだwww

もう一人の方は日記がある意味凄いです
明らかに秀才からただのヲタへの道を突き進んでるwww
676132人目の素数さん:05/02/27 19:31:46
>>675
その日記とやらを読みたい!
677132人目の素数さん:05/02/27 22:19:26
>>662
頑張れないよ。
もう、ジイさんだから。

>>607
ガセじゃないみたいだね。
S島くんは、Jのaaaからの入賞ということかな。
まずJからとは謙虚だね。
678132人目の素数さん:05/02/28 00:01:16
がんがれ!
679132人目の素数さん:05/02/28 22:44:19
まだ発表されてないしw
680132人目の素数さん:05/03/01 15:14:41
アレクシ君ってどこの経済院にいくの?
東大?それとも海外?
681132人目の素数さん:05/03/03 00:20:45
数学オリンピック財団のウエブサイトに本選合格者が掲載されてた。
682132人目の素数さん:05/03/03 01:04:56
>>607
神。
683132人目の素数さん:05/03/03 01:22:13
2004年第一回駿台東大入試実戦理系
01.現 理V 365 私立灘高等学校3年
02.現 理V 361 私立灘高等学校3年
03.現 理V 336 私立灘高等学校3年
"".現 理V 336 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
05.現 理V 326 私立灘高等学校3年
06.現 理V 320 国立筑波大学附属駒場高等学校2年
07.卒 理V 308 私立大阪星光学院高等学校3年
08.現 理V 307 私立灘高等学校3年
09.卒 理V 300 県立長野高等学校卒
09.現 理V 300 私立灘高等学校3年
"".現 理V 300 私立灘高等学校3年
12.現 理V 297 私立灘高等学校3年
13.現 理V 296 私立土佐高等学校3年
14.現 理V 293 私立灘高等学校3年
15.現 理V 291 私立灘高等学校3年
16.卒 理V 289 私立灘高等学校卒
17.現 理V 288 私立開成高等学校2年
18.卒 理V 284 私立灘高等学校3年
684132人目の素数さん:05/03/03 02:42:33
筑駒と開成ってなんで差が開いたの?

開成にとって敬遠されるマイナスニュースは特にないのに、なぜ筑駒
が選ばれているのか?

筑駒が面接よりも学力を重視しだしたのか、不況下で親が
国立に行かせたがっているのか、筑駒が入試重視の授業を始めたのか、
どれだ?
685132人目の素数さん:05/03/03 02:56:20
灘がここのところ冴えませんねぇ。
それとも筑駒が凄すぎるのか。
686132人目の素数さん:05/03/03 03:25:18
こういうのはスパイラルだからねえ

数学オリンピックの成績で言うなら、不況、
入試の実績の話なら、若しかしたら授業かも
687132人目の素数さん:05/03/03 03:49:58
まあどうせ筑駒は潰されるわけだから、その暁には
開成が名実ともに灘を超えた怪物になるわけだ。
688132人目の素数さん:05/03/03 04:29:52
誰の成績がどうだのと、くだらないスレですね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
689132人目の素数さん:05/03/04 00:23:03
どっちにしろ
開成の凋落は決定的だ。
690132人目の素数さん:05/03/04 20:22:35
しっかいせー
691132人目の素数さん:05/03/04 20:54:46
開成だろうが筑駒だろうが凄いのは数学オリンピックでメダルを取った人です。
凄いのはお前らや他の生徒じゃありません。
692132人目の素数さん:05/03/05 00:13:43
オマエもな
693低レベルで恐縮の素数さん:05/03/05 00:30:59
理Vって医者志望だろう
数学なんていらんだろう(普通にできればいい)
694132人目の素数さん:05/03/10 22:10:25
高2駿台東大レベル模試で理系数学満点の2人,B判なんだな。
695132人目の素数さん:05/03/12 00:37:13
なぜ日本の数オリメダリスト達は研究者として大成しないの?
696132人目の素数さん:05/03/12 15:57:37
はじめてからまだ15年だから。
697BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/12 18:33:56
Re:>695 そういう人はさっさと企業にいって開発部にでも所属したほうがいいかも。
698132人目の素数さん:05/03/13 00:11:07
>>695
早咲きができるのは、
金持ちで苦労がないから。
熟れるのとは違う。
699132人目の素数さん:05/03/14 00:31:12
にしても、川井杯が(以下略)。
700ファシスト砂田:05/03/14 01:55:56
700イラネ
701BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/14 06:36:37
Re:>700 なら何故来た?
702UltraMagic ◆NzF7lGD6Sk :05/03/14 23:25:26
Re:>701 お前こそ何しに来た

703132人目の素数さん:05/03/15 00:05:52
そして何故I藤は合宿メンバーに居ない?
704132人目の素数さん:05/03/15 04:08:53
>>703
合宿の宿舎にスカパーが入ってなかったからだろ。
705BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/15 06:05:09
Re:>702 お前誰だよ?
706LettersOfLiberty ◆rcZ1ZL6l42 :05/03/15 20:47:48
Re:>702,705 お前誰だよ?
707BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/15 20:48:52
Re:>706 お前誰だよ?
708132人目の素数さん:05/03/15 21:25:59
>>706
おまえのレスが面白いと思っているのは◆ifsBJ/KedUだけ。
709LettersOfLiberty ◆rcZ1ZL6l42 :05/03/16 22:19:34
Re:>707 だからお前誰だよ?
710132人目の素数さん:05/03/16 22:34:46
688 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/03/03(木) 04:29:52
誰の成績がどうだのと、くだらないスレですね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
711BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/16 23:01:41
Re:>709 いいかrそのハンドルネームをやめろ。
712132人目の素数さん:05/03/17 21:14:35
713132人目の素数さん:05/03/18 18:42:16
>>703
I村が化学オリンピックに行ったから
714132人目の素数さん:05/03/18 23:34:38
名無しが「実名攻撃大好きKITTY」って…
715132人目の素数さん:05/03/19 11:12:11
>>713
恋愛関係??
716132人目の素数さん:05/03/19 23:30:39
>>713
I村もI藤なら無きにしも非ずといったところか…
神戸女学院と灘だしね。
717716:05/03/19 23:46:57
ってかその件は前々から気になってた。
ttp://www.sansu.org/used-html/index407.html

2004.6. 24 AM10:46:46
2004.6. 25 PM 6:56:15
の正解者。これってやはりそうなのか?
718132人目の素数さん:2005/03/21(月) 14:23:26
違うやろ

712からのコピペ

972 :実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 08:20:23 ID:XVHRLP5F
I村さんって、服装に色気なだけで顔はかゎぃぃゃん。


973 :訂正 :05/03/20 08:20:58 ID:XVHRLP5F
I村さんって、服装に色気ないだけで顔はかゎぃぃゃん。


974 :実名攻撃大好きKITTY:05/03/20 19:36:46 ID:7Fvo0hkp
これから男に開発されるんだよ。
719132人目の素数さん:2005/03/21(月) 14:26:37
アーベル賞 : 津川光太郎 = Peter D. Lax
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908/
720132人目の素数さん:2005/03/21(月) 14:27:29
ラックスの主要業績は『偏微分方程式論の応用と数値計算』
721718:2005/03/21(月) 15:04:23
彼氏いたらもっと何とかするんじゃ…と俺はオモた
722132人目の素数さん:2005/03/21(月) 21:48:16
オリンピアンってなくなったの?買おうと思ってたんだけど…
723132人目の素数さん:2005/03/21(月) 21:51:34
ありゃボッタクリだろ
数学のひろばとかで勉強した方がいいと思う
724132人目の素数さん:2005/03/22(火) 03:30:29
進学校の生徒は先取り学習好きなんだから、特に数学好きは大学の数学先取りすれば
いいと思う。古典代数とか、初等整数論とかは大学で習うことはないわけだし。
塾とかで習うのは論外。生意気になるだけしか益がない。
725132人目の素数さん:2005/03/22(火) 07:24:44
別に進学校でなくても
勝手に勉強していいと思いますけどね。
まあ大学に入ってからも死ぬまでそうだが。
726132人目の素数さん:2005/03/26(土) 12:02:38
なんか結果が出て静かになっちゃったけど、確認に貼っておく。

第15回日本数学オリンピック受賞者一覧
(第46回IMO 日本代表選手候補者)
         氏名       学校名     学年 都道府県
川井杯・金賞 渡部 正樹 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     銀賞 三谷 知広 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
     〃 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
    銅賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校  中1 東京都
     〃 片岡 俊基 高田中学校        中3 三重県
     〃 三谷 明範 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
 成績優秀者 木下 裕介 東海高等学校       高2 愛知県
     〃  中村 勇哉 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     〃  杉原 圭 筑波大学附属駒場中学校  中3 神奈川県
     〃  吉田 雄紀 灘中学校         中3 兵庫県
     〃  直井 兵伍 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  青木 和哉 甲陽学院高等学校     高1 兵庫県
     〃  矢野 厚 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  保坂 和宏 開成中学校        中1 東京都
     〃  野口 健太 慶応義塾志木高等学校   高2 埼玉県
     〃  吉里 幸太 筑波大学附属駒場高等学校 高1 東京都
     〃  杉浦 祥 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
      (以上17名)
学年は2005年3月現在のものです。
(数学オリンピック財団 http://www.imojp.org/
727132人目の素数さん:2005/03/26(土) 16:01:39
>>726
多分合宿では筑駒ローカルネタが飛び交うと思うね。先生の真似とか。
728132人目の素数さん:2005/03/26(土) 16:53:46
>>727
先生の真似なんて学校でやってればいいじゃん
そんなの流行らないと思うよ
729132人目の素数さん:2005/03/26(土) 17:50:17
>>728は話の流れが読めない
730132人目の素数さん:2005/03/26(土) 18:15:37
数学オリンピック金メダルの丸岡哲之君は
留年してから傲慢さがなくなりました。
731132人目の素数さん:2005/03/26(土) 20:23:20
>>730
そういうやつが一番怖い。
732132人目の素数さん:2005/03/26(土) 20:37:36
まぁLaxぐらいは狙えるか。
733132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:26:09
数学オリンピック活躍者は、未来の博士崩れ予備軍だ。
過去の数学オリンピックメダリストに、博士崩れが多い。
734132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:27:57
>>730

丸岡哲之は、博士崩れとなる可能性が高い。
735132人目の素数さん:2005/03/26(土) 23:29:12
未来の博士崩れ候補者一覧


(第46回IMO 日本代表選手候補者)
         氏名       学校名     学年 都道府県
川井杯・金賞 渡部 正樹 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     銀賞 三谷 知広 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
     〃 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
    銅賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校  中1 東京都
     〃 片岡 俊基 高田中学校        中3 三重県
     〃 三谷 明範 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
 成績優秀者 木下 裕介 東海高等学校       高2 愛知県
     〃  中村 勇哉 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     〃  杉原 圭 筑波大学附属駒場中学校  中3 神奈川県
     〃  吉田 雄紀 灘中学校         中3 兵庫県
     〃  直井 兵伍 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  青木 和哉 甲陽学院高等学校     高1 兵庫県
     〃  矢野 厚 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  保坂 和宏 開成中学校        中1 東京都
     〃  野口 健太 慶応義塾志木高等学校   高2 埼玉県
     〃  吉里 幸太 筑波大学附属駒場高等学校 高1 東京都
     〃  杉浦 祥 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
      (以上17名)
736132人目の素数さん:2005/03/27(日) 01:45:23
IMO 国際海事機関
737132人目の素数さん:2005/03/27(日) 01:48:04
>>735
ってか、慶応志木って見所あるな。日吉でないのも好感度大。東大あたりに逃げないで
素直に慶応逝ってれば、すんなりアカポスゲットできるんじゃね?
738132人目の素数さん:2005/03/27(日) 01:48:53
てか、合宿メンバーで、推薦つかって早稲田逝ったのっているの?
739人間失格:2005/03/27(日) 13:53:12
俺も博士崩れになってみたいが、オマイと同じく「単なる崩れ」になりそうな予感。

>>735

未来の博士崩れ候補者一覧


(第46回IMO 日本代表選手候補者)
         氏名       学校名     学年 都道府県
川井杯・金賞 渡部 正樹 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     銀賞 三谷 知広 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
     〃 栗林 司 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
    銅賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校  中1 東京都
     〃 片岡 俊基 高田中学校        中3 三重県
     〃 三谷 明範 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
 成績優秀者 木下 裕介 東海高等学校       高2 愛知県
     〃  中村 勇哉 筑波大学附属駒場高等学校 高1 神奈川県
     〃  杉原 圭 筑波大学附属駒場中学校  中3 神奈川県
     〃  吉田 雄紀 灘中学校         中3 兵庫県
     〃  直井 兵伍 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  青木 和哉 甲陽学院高等学校     高1 兵庫県
     〃  矢野 厚 灘高等学校        高2 兵庫県
     〃  保坂 和宏 開成中学校        中1 東京都
     〃  野口 健太 慶応義塾志木高等学校   高2 埼玉県
     〃  吉里 幸太 筑波大学附属駒場高等学校 高1 東京都
     〃  杉浦 祥 筑波大学附属駒場高等学校 高2 東京都
      (以上17名)

740132人目の素数さん:2005/03/27(日) 14:19:39
銅賞 副島 真 筑波大学附属駒場中学校  中1 東京都

でつか。崩れないようにとくにご注意くだはい。
741132人目の素数さん:2005/03/27(日) 21:25:34
>>738
去年のS水俊宏とか。
742132人目の素数さん:2005/03/27(日) 22:12:22
>>741
なまじ他教科も人並みに出来たら後悔しそうだな。
743132人目の素数さん:2005/03/27(日) 23:18:21
>>741
ホンマ?
744132人目の素数さん:2005/03/27(日) 23:57:06
そういやN尾さんってどうなってるの?
745132人目の素数さん:2005/03/28(月) 00:11:59
長尾健太郎さんですか?
数理解析研究所で期待の新鋭として研究なさっています。
数学オリンピック金メダリストは
大学数学になるととたんに駄目になる人が多いですが
長尾さんは非常に優秀な方だそうです。
746132人目の素数さん:2005/03/28(月) 11:06:50
丸岡って人は数学がダメなんじゃなくて、哲学か
なんかに凝りすぎて留年したとか、聞いたが?

数学もいまいちなのか?
747132人目の素数さん:2005/03/28(月) 13:21:00
数学と留年は多分関係ないでしょう
ラマヌジャンみたいに、数学しか勉強しなかったら
留年しちゃった、みたいなのじゃない限り
748132人目の素数さん:2005/03/28(月) 21:23:52
>>746
丸岡は、既に半分、崩れている。
数年以内に、田村宏樹と同じく、完全に崩れるだろう。
749132人目の素数さん:2005/03/29(火) 06:08:53
大学での研究はいくら能力があっても
教授や助手との良好な関係が作れないとダメだから
そのせいで崩れるんじゃないかな。
そういう人たちは。
750BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 10:30:01
Re:>749 人の脳を読む能力を悪用する奴を消せ。
751BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/29(火) 11:35:35
>>750
その前におまえが消えろ
752BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 11:43:07
Re:>751 お前は何も分かっていない。ところでお前誰だよ?
753BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/29(火) 11:46:44
>>752
同じ質問何度もするなヴォケが。もう答えただろうが
754BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 11:49:37
Re:>753 いいからそのハンドルネームをやめろ。
755132人目の素数さん:2005/03/29(火) 12:47:45
>>749
数学で一番多い崩れパタンは「勉強できるが研究できない」。
教官とケンカしても崩れなかった人は何人か知っている。
756132人目の素数さん:2005/03/29(火) 15:43:41
アインシュタインなんて授業には全くでず、図書館で独学しまくって、
教官に嫌われまくってたといわれるしなあ。
757BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 19:24:49
Re:>755 そんなことより、人の脳を読む能力を悪用する奴の居場所を教えてくれ。
758132人目の素数さん:2005/03/29(火) 21:27:52
ひとののう
ひとののう
ひとののう
759132人目の素数さん:2005/03/31(木) 03:02:56
崩れないためにはどうすれば良いのか教えてください。
760132人目の素数さん:2005/03/31(木) 03:10:42
コネの多い有力な教授を買収しなさい。
761BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/31(木) 08:15:18
Re:>759 人の脳を読む能力を悪用する奴を消せ。そうすればお前もまた崩れにくくなるだろう。
762132人目の素数さん:2005/03/31(木) 13:03:48
>>741
彼は内部進学ではないのかな?
763132人目の素数さん:2005/03/31(木) 17:01:20
>S島ファンクラブの○○です。
>S島ファンクラブの○○です。
>S島ファンクラブの○○です。
>S島ファンクラブの○○です。
>S島ファンクラブの○○です。

有名人はいいよね〜〜
764132人目の素数さん:皇紀2665/04/01(金) 18:52:27
矛盾を指摘した
765132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/01(金) 22:37:40
>>741
彼は附属のぐうたらした環境にいてよくN本と肩を並べる
くらいまで成長したと思うよ。
早稲田なんかに逝って才能があぼーんしないことを祈るのみ。
766132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 01:00:33
>>765
彼はマイペースで頑張れそうな人間だから大丈夫だと思うよ。

ただWの中にいるだけでは駄目なので積極的に優秀な人たちと関っていく
姿勢は必要だと思う。そういう積極的姿勢は東大組以上に必要。
767132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 01:03:20
>>765
ほんと?物理やってんじゃないの?
768132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 01:14:55
積極的に優秀な人たちと関っていく

優秀な人たちと関わっていくといっても
実際早稲田では難しいんじゃないでしょうかね
769132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 11:03:34
>>768
Wの中でやろうとすると難しい。
ただ彼の場合は数学オリンピックを通じてT大組の香具師らとは知り合っ
ているわけだし、そのようにT大の中の優秀な香具師らとは積極的に関っ
ていく素地は持っているだろう。他にも都数とかいうのもあるけどあれは
どーなんじゃろー?
770132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 11:53:51
そういう風に無駄に伏字にすることに何の意味があるんだろう?……
何らかのコミュニティに参加しない/出来ないというのは
結構なハンディになる気がします
他にも数理の翼とかいうやつのOB会とかもあった気がする。
この種のコミュニティに共通するのは無駄な選民意識、閉鎖性ですね
771132人目の素数さん:81/64/49/36/25/16/09/04/02(土) 13:17:26
今年の代表
筑駒4人灘1人高田1人
772132人目の素数さん:2005/04/02(土) 21:53:55
>>771
うpしる
773132人目の素数さん:2005/04/03(日) 15:57:30
数学オリンピックに行った香具師ってその後はどうなっているの?
成功談、失敗談等色々聞かせてくれ!
774132人目の素数さん:2005/04/04(月) 17:49:44
age
775132人目の素数さん:2005/04/05(火) 11:30:34
エピソード等色々聞かせてくれ!
776132人目の素数さん:2005/04/05(火) 19:43:38
早稲田なら東大と比べて
過剰な(妄想にも近い)自信がつくことがないので
かえってプラスかもしれないよ。
777132人目の素数さん:2005/04/05(火) 20:16:07
でも自信過剰って結構数学の世界ではプラスじゃないだろうか
778132人目の素数さん:2005/04/08(金) 02:10:25
>>745

長尾健太郎君は、数理研のHPの研究者・学生一覧のなかに見当たらないが。

779132人目の素数さん:2005/04/08(金) 02:33:00
中島さち子はどうしてるの?
780(´_ゝ`):2005/04/08(金) 12:42:27
4/6
竹島は日本の領土です。←に反論(文句は不可)できる人を存在したら募集中。

どうやらN○KはA日新聞と同類のようです。 N○K vs A日新聞の時は
「A日新聞は上手く情報操作しているなぁ」
と思っていましたが、 N○Kも同じでした。

N○Kが
韓国が領有権を主張している竹島
といっている時点でやばいと思っていました。しかし、歴史教科書改訂で嘘の記述をなくしたら、
(注:現在分かっている事実から嘘であることは明らか)
中国や韓国が抗議 (本当はただの文句を抗議とは言わない) しています。……。反日感情が高まることが予想されます。……
ということを言うような放送局だとは思いませんでした。 N○Kはまともだと思っていた自分はあほでした。
(注:だからといってA日新聞がまともというわけではない)
781132人目の素数さん:2005/04/09(土) 01:43:40
>>778
N尾は数学A。数理研なのはT岡。
782132人目の素数さん:2005/04/09(土) 02:30:17
>>576
どうしてそんなに詳しいんだ?
結果upよろしく
783132人目の素数さん:2005/04/09(土) 15:48:05
代表決定
渡部正樹 筑波大学附属駒場高校2年
三谷知弘 筑波大学附属駒場高校3年
栗林 司 筑波大学附属駒場高校3年
副島 真 筑波大学附属駒場中学2年
片岡俊樹 高田高校1年
矢野 厚 灘高校3年
784132人目の素数さん:2005/04/10(日) 21:00:25
数学Aとはなんじゃらほい
785763(←あんま関係ないけど):2005/04/10(日) 23:31:13
>>783
S島君すごすぎ。この学年にしてIMO代表とは…
第一、数学オリンピック銅賞ってことは、本選で3題ぐらい解けたってことでしょ?
僕もS島君と同学年で、JMO本選に挑んだわけですが、
あまりにも難しすぎて完全にお手上げ(多分0点)。
JJMOから来た人はみんなそう言ってます。

あと、K岡君の名前が間違ってる。
786132人目の素数さん:2005/04/11(月) 00:05:05
二レス上に実名出ているのに
一部伏字にするのはどういう意味なんだろう……?
なんか極秘情報を扱っているような気分ですか?
787132人目の素数さん:2005/04/11(月) 00:37:15
688 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/03/03(木) 04:29:52
誰の成績がどうだのと、くだらないスレですね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
788132人目の素数さん:2005/04/11(月) 07:42:46
>>779
Jazz Pianist
>>784
京大院理学―数学で研究者養成コースのほう。
修士で就職する用なのは数学B。
789132人目の素数さん:2005/04/13(水) 21:19:03
筑駒5人大杉
がんがれK丘くん
790132人目の素数さん:2005/04/13(水) 23:22:32
http://www.mmjp.or.jp/jmo/mo2005/imo2005/imo2005_daihyou.htm
むしろ、副島くん凄い・・・
791132人目の素数さん:2005/04/13(水) 23:23:53
第46回国際数学オリンピック日本代表選手決定

栗林 司  筑波大学付属駒場高等学校 高3 東京都
渡部 正樹 筑波大学付属駒場高等学校 高2 東京都
三谷 明範 筑波大学付属駒場高等学校 高3 東京都
中村 勇哉 筑波大学付属駒場高等学校 高2 東京都
片岡 俊基 高田高等学校 高1 三重県
副島 真  筑波大学付属駒場中学校 中2 東京都
    計6名
  (受験番号順、学年は 2005年 4月現在)
792BlackLightOfStar ◆BUG4TDA93k :2005/04/13(水) 23:24:06
(゚Д゚)ポカーン
793BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/14(木) 08:28:21
Re:>792 お前誰だよ?
794age:2005/04/16(土) 00:09:33
平安京
795132人目の素数さん:2005/04/17(日) 00:20:40
副島君凄いね・・・
796132人目の素数さん:2005/04/17(日) 15:01:41
すげーよな。とりあえず東大合格確実だもんな。それ以上は
望めないな。
797132人目の素数さん:2005/04/17(日) 18:51:28
>>796
勘違いだろ( ´,_ゝ`)プッ
798132人目の素数さん:2005/04/17(日) 19:02:42
>>796
メキシコ行き
799132人目の素数さん:2005/04/17(日) 19:19:21
東大合格以上は保障されてないよな。Mみたいにならない
為にも、やっぱ理3行っとく方がいいかもね。
800132人目の素数さん:2005/04/17(日) 19:29:05
理三なんか行ったら数学オリンピックで
代表に選ばれたりした事が全く役に立たないけどな
でも確かに研究者としても成功なんて全然保証されてないけどね
801BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/17(日) 20:34:54
だが勘違いしないでくれ、人の邪魔をしてはいけない。
802132人目の素数さん:2005/04/17(日) 21:54:33
>>799
Mってトルコ・カナダ・インド・アルゼンチン大会のときのネ申のこと?

あとアルゼンチン・台湾・ルーマニア・韓国大会のときのネ申Nはどうなりそうなの?
803132人目の素数さん:2005/04/17(日) 22:02:19
>>802
トルコ→香港?

804132人目の素数さん:2005/04/18(月) 05:27:48
確かに大学附属で尚且つ女子校っていったら日本女子大附属が最高だな。

でも凄い一家だな
父親:早大教授
母親:旧華族の出身
弟:開成→東大医学部
他の親族に高級官僚や学者や政治家がゴロゴロ
本人:桜蔭・女子学院・慶応附属→東大や国立医学部の進路をあえて蹴って日本女子大学附属の道へ→放火殺人未遂で緊急逮捕

来週からのワイドショーは騒音ババアにかわってこの娘の特集やりそう

163 数学オリンピックで時々日本女子大附属出身の人が優秀者で載ることが あって以前から不思議に思ってましたが、
こういう進路を取る人の受け皿になってたんですね。 なるほど納得しました。
805132人目の素数さん:2005/04/18(月) 06:11:16
>日本女子大附属出身の人が優秀者で載ることが あって
ハーバードとか時々行く人が出るのは、内部進学なのでじっくり勉強できるのと
あとは東大医学部出身とかの優秀な家庭教師をつける財力があるとか。
そういう事情。
あと、親が東大法学部を首席で卒業とか
父親が優秀な人が多いのも特徴。
でもって「外部生は時々様々なことをしでかしてしまう」だそうだ。
武蔵大学の付属はどうしたのだろう?
806132人目の素数さん:2005/04/18(月) 20:15:25
>>801の意味が分からないことについて
807132人目の素数さん:2005/04/18(月) 20:49:07
高1でも十分すごいのに中2とはね・・・
808132人目の素数さん:2005/04/19(火) 01:30:23
アジア太平洋数学オリンピックって一体
809132人目の素数さん:2005/04/19(火) 02:08:08
一種の地域数学オリンピック
なんか数セミの記事であったぞ
810132人目の素数さん:2005/04/19(火) 10:45:24
>>801
バカかお前は
811BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/19(火) 12:32:14
Re:>810 お前に何が分かるというのか?
812132人目の素数さん:2005/04/19(火) 18:36:42
副島きゅんかぁぃぃ
813132人目の素数さん:2005/04/19(火) 19:34:04
>>808
人間離れしている中国選手を省いて、アメリカの力を誇示するためのプレゼンテーション。
814132人目の素数さん:2005/04/19(火) 20:32:13
シナ、数オリは強いな。
さすが物量作戦。
その割に、活躍している数学者が妙に少なくね?
815132人目の素数さん:2005/04/19(火) 20:43:21
数オリからあとには数学は目立ったイベントがないので
工学や物理に転向するから
816132人目の素数さん:2005/04/19(火) 20:44:06
kingってこんなスレにも出没するんだな・・・
817132人目の素数さん:2005/04/19(火) 21:03:46
>>815
適当なこと言うなよ。【´,_ゝ`】プッ
818132人目の素数さん:2005/04/19(火) 23:26:17
何だイベントって

>>816
しかも言ってることが意味不明
819132人目の素数さん:2005/04/20(水) 03:23:56
数学オリンピック事典ぜんぶやれ。
それで数オリは完璧
820132人目の素数さん:2005/04/20(水) 22:56:16
>>819
全部で1500問として、1問30分で解いても750時間か。
半年足らずで終わるな。
821BlackLightOfStar ◆TKQ.GuBQdY :2005/04/20(水) 23:41:44
>>811は◆27Tn7FHaVYの仲間=死ね
822132人目の素数さん:2005/04/21(木) 21:44:33
まじで副島きゅんかぁぃぃ
823BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/21(木) 22:00:57
Re:>821 お前誰だよ?
824須原 正光(`・Å・´):2005/04/24(日) 13:59:54

灘落ち東大寺学園卒
現役東京大学理科V類合格
現在は東京大学医学部生

825132人目の素数さん:2005/04/24(日) 14:34:19
エロくておっちょこちょいで、なかなかいい人らしい。
ttp://plaza.umin.ac.jp/~boat/index.html
   まんなかの子がちょっとかわいいね。
  ・・・・となんだか餌を撒いて見る。
  loftがイイ、
826132人目の素数さん:2005/04/24(日) 19:57:54
http://plaza.umin.ac.jp/~boat/img307.jpgキモイネ

http://plaza.umin.ac.jp/~boat/img001.jpgこの真ん中の人本当に東大
医学部生なんですか?????点は二物を与えるとは不公平ですね。
親も金持ちで、底辺の人は見たこともないですか。そうですか。
827132人目の素数さん:2005/04/24(日) 20:07:20
マネージャーかなんかか?前のマネージャーはみんな他大生だ。
でも何故みんな日本女子大学なんだ?で、マネージャーなのに、
真ん中に堂々と目立ってるところがすごい。こうやって学歴そこそこの
お嬢様が童貞ガリベン君を食って、のし上って行くのかあ。

http://plaza.umin.ac.jp/~boat/img057.gif
でもさ、男でもこんなイケメンがいるんだなあ。キッスイの日本人
なのか?

さすが東大医学部だと思うところ。和田さんのような大学デビュー
っぽいヤツがいないところだな。絶対的な自信があるから、和田の
ように飾る必要がないんだろうな。

それによく見ると和田ほどのブサイクはいない。
828132人目の素数さん:2005/04/24(日) 21:10:07
>>827
外人じゃん。
829132人目の素数さん:2005/04/25(月) 16:12:07
>>785
あんたJJMOの入賞者かい?(本選受けて、JJMO受けたやつの結果知ってるってことは)
なおかつS島君と同じ学年といったらほとんど特定されるんだがな。
830829:2005/04/25(月) 16:17:35
しかも>>785の名前は763となっていて763はS島君のことを書いていて
有名人はいいよなあ、とか書いてあるってことは
自分もJJMO入賞者だから有名人なんだぞって思ってることが見え見えだぞ。
831132人目の素数さん:2005/04/25(月) 18:30:11
数学楽しみたいだけなら、問題も解答も公開されるんだからそっちを選ぶだろ。
わざわざ階乗出向いて高い受験料払うなんてばかばかしいもん
832132人目の素数さん:2005/04/25(月) 22:57:57
>>831
入賞すればパソコンがもらえるぞ。
自信があるなら受けてみるべき。
833132人目の素数さん:2005/04/25(月) 23:59:33
>>832
安物のパソコンは要りません!
834132人目の素数さん:2005/04/26(火) 06:30:56
>>833
いらなきゃ売ればいいじゃん。すくなくとも受験料以上で売れるし・・・
835添え字ママ事(785):2005/04/27(水) 19:10:24
>>829よ、ちょっとした冗談を書いただけで簡単にだまされるとは……
レベル低いな。
836132人目の素数さん:2005/04/27(水) 21:22:54
このスレはDAT落ちさせるべきである。

証明
このスレでは、未来の博士崩れ候補者と書いて受賞者の名前をあげるなど、
数オリ受賞者を馬鹿にする書き込みが絶えない。
それが数学版にあるということ自体が教育上よろしくない上に、
数オリ受賞者はそれを見ることで大幅にモチベーションが落ちる。
特にIMOの代表6人にとっては、IMOでの成績に大きく響く。
以上より、そのような書き込みは、日本の数学教育を駄目にする原因となる。
よって、このスレをDAT落ちさせるべきであることが証明された。
837132人目の素数さん:2005/04/27(水) 22:14:02
>>836
肯定だ。
838836より必然的に導き出せる論理:2005/04/27(水) 23:08:24
>>2-834
数板住人(数オリ受賞者除く)は死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ1!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ

ふっ、IQ497をとったことのある漏れに対抗できるやつはいるか?
839132人目の素数さん:2005/04/27(水) 23:19:42
まっ、とりあえずメキシコ行く6人を応援しましょ。
840132人目の素数さん:2005/04/28(木) 19:04:41
>>839
そうですね。それが一番いい。

副島君へ
僕はあなたを特に応援しています。
ぜひ、>>6が本当のこととなるよう、がんばってください!
良い結果となることを期待しています!

……僕も副島ファンクラブに入ろうかな。
841132人目の素数さん:2005/04/28(木) 19:23:01
>>836
>このスレはDAT落ちさせるべきである。

数学オリンピックスレは不要という意味か?
新しく作ってもまた書き込まれるだけだぞ。スルースルー。
842132人目の素数さん:2005/04/28(木) 19:31:22
副島きゅんまじでかぁぃぃ・・・
何気ない行動が萌えっ
843132人目の素数さん:2005/04/28(木) 22:25:32
>>735=>>841でFA

ところで全国の中学、高校生の皆様にアンケートです。
好きになるならどんな女の子?
*みんな同じ顔のレベルだとお考えください。

@典型的メガネっ子。話し掛けると「あっ…///そ…だよねっっ」と必死に顔を赤らめ会話しようとする。
A口数少ないおとなしい子。いつも教室で読書をしている。おっとり控えめ。いつも事件がおきたときも静かに見守っているタイプ。
Bスポーツ少女。曲がったことが大嫌い。明るくて声が大きくてはきはきしてる。
Cマネージャー向き。少し男勝りだが自分を叱ってくれる。「駄目だぞ!」みたいな。
D普通女子高生。校則に反発しながらも、我慢し耐えている。男子にも女子にも友達が多い。ときにぶりっこ。
E天然女子高生。いつもぼーっとニコニコしている。話しているといつもボケをかます。よく転ぶ。癒し系。
Fお姉さまタイプ。謎めいた、なかなか話し掛けにくい雰囲気を放っている。話し掛けると意外にニッコリ微笑んでくれる。ギャル。
G公立系ギャル。校則にかなり逆らっている。かなり派手。注意されてもふてくされた態度をとる。「超ウザイ〜」が口癖。
Hヤマンバ…。注意されても先生をにらみつけ「あ?うぜーよ」と殺気だつ。
Iいつも単独行動をとっている。クールな一匹狼。どこかに闇を持つ。自分だけには少しだけ心を開いてくれる。
Jいたって普通の子なのだが、保健室登校。複雑な家庭環境にあるらしい。自分を頼りにしてくる。

今後の参考のために理由をつけていただけるとありがたい。
844132人目の素数さん:2005/04/29(金) 04:12:43
シコシコが終わったときの非常な冷静さで
1〜4(゚∀゚)イイ!
5〜11(゚A゚)イラネ..
1と2はほのかなかわいさ。気分が和む。
 3,4は前向きでポジティブな感じ。気分が明るくなる。
8以降は相手したことない。
 7は「ギャル」というとこがちょっと。お姉様は(゚∀゚)イイ!
 6はかなり微妙。
 5は陰でなに言ってるかわかったもんじゃないので何気にウザイかも。 
ちなみに彼女はいらないけど
女の知人は最低でも4〜50人くらい
いると心が安らぐほう。

もうすぐ日の出〜日の出〜♪

ちなみに巨乳をボヨンボヨンさせながら
川の土手とかをジョギングしてて
こっちを見てニッコリしたら
 一発で好きになりそう。
    ボイントはそこだね!
845836:2005/04/29(金) 09:49:49
>>841
分かったよ。そんなにバカにしたいなら、無理には止めないよ。
勝手にやってて。
846132人目の素数さん:2005/04/30(土) 05:07:38
数学の帝王といわれるガウスの時代に数学オリンピックはありましたか?
なかったとして、もしも彼が現代の数オリに挑戦したら金メダルとれるでしょうか?
847132人目の素数さん:2005/04/30(土) 05:14:14
優秀な成績は残せる可能性が大きいような
もっともヒルベルトとかになると微妙かな?
848132人目の素数さん:2005/04/30(土) 06:01:03
>>824
>>826
東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y たんをいじめるなぁ〜!


849132人目の素数さん:2005/04/30(土) 07:17:13
うざ
クソすれ認定。
850132人目の素数さん:2005/04/30(土) 09:44:16
23 :東大寺(*゚ー゚) ◆gOSFC/PC/Y :03/12/31 05:56 ID:HCqzkgp1
理Uの女性は可愛い子がけっこういる。

こんなの見つけたよ。
  そしてoh!淫の女の子とかはゲトできたのかな?

47 :中川泰秀 :04/01/09 07:51 ID:Oh+8oafc
東大法学部は、必修科目がゼロ。したがって、簡単に単位をくれる講座を取ればよい。
48 :中川泰秀 :04/01/09 07:54 ID:Oh+8oafc
これを、法学部砂漠という。   
  
  つづけてこの人もハケーン。
851132人目の素数さん:2005/04/30(土) 18:10:25
第14回の時の予選の答え教えてください??
852132人目の素数さん:2005/04/30(土) 22:06:40
> ください??
って・・・
853132人目の素数さん:2005/05/01(日) 05:01:30
>>850
菊川怜の出身校のオニャノコだかどうかは知りませんが↓ここ見る限りちゃんとゲトーできてるようでつよ。。
【慶應理工】矢上川談話室【集大成】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1113926891/306-309
しかも何だか絶好調の模様w
854132人目の素数さん:2005/05/01(日) 16:03:58
各ヌしの矛惑
855132人目の素数さん:2005/05/01(日) 20:04:17
須原正光って東大理V2001の彼?

そーいや、このスレでよく名前がでてくる戸田アレクシ哲さんも東大理V1998にでてたんだっけ。

 
856132人目の素数さん:2005/05/01(日) 20:52:49
>何だか絶好調
ま、俺がちょっかい出しすぎはよくないな。
でも俺、応援してるからね。
俺みたいなブサイクでも彼女できるんだから大丈夫だよ。
出会いが欲しければいつでも俺に言ってくれ。
協力するからね。


(i_i)いい人じゃないかー。
  神田に行くついでにちょっと後楽園付近からへんな坂を
  上がっていったところのなにか女子高のようなところを
  とおって見たりしたことがあったけど、
  まるでバリバリの男子校のような女子高だった。
  なんかおっかなそうな感じだった。
857yagami:2005/05/02(月) 01:55:33
なんすかねこのスレは
数学オリンピックは良いよね
858132人目の素数さん:2005/05/03(火) 02:43:28
●サンデー毎日
医学部ショック!。灘高が東大理V、京大医に大量合格。
●週刊朝日
日本一の進学校"灘"(神戸市)の理工離れが止まらない。
今年は東京大学理科V類に21人(現役18人)、京都大学医学部に22人(現役19人)
を皮切りに大阪大学医学部に14人(現役6人)など計82人も国立医学部に合格。
鹿児島県のラ・サール高校から東大理Vに現役合格したA君も驚きを隠せない。
灘のセンターの学校平均はうちより50点も上です。信じられませんでした。
●デイリー読売
理V伸ばした灘。国立医学部でダントツの合格実績
●アヘラ
理Vに抜群の実績の灘
859132人目の素数さん:2005/05/03(火) 05:52:57
受験は灘、数オリは筑駒が好調みたいですな。
860132人目の素数さん:2005/05/03(火) 10:28:12
灘は趣味や名誉、好奇心よりも、くいっぱぐれのないほうを選んだのかな。
開成の場合は灘にいたら理Vを受けるような人はとりあえず文Tだね。
 その二つは適当にすみ分けてるから意外と派閥とか対抗心とかなさそう。
大人になっても出身高校にこだわるのは、・・まあ世間の人は陰で笑ってるのだけど
 開成、麻布、灘だけかと思ったら
   東大寺という伏兵も存在したらしい。
  灘の人が灘をヨイショするような記事を貼る様な事はなさそうだけど
  858は灘を落ちた人?
  
861132人目の素数さん:2005/05/03(火) 12:03:22
東大に入ってもいまだに灘コンプがあるよ、、、
いや、正確にはコンプとはちょっと違うのだが、
灘に入っていればずいぶん青春が楽しかっただろうなという
寂寞たる想いがある。
862132人目の素数さん:2005/05/03(火) 12:03:44
858ではないので。
863132人目の素数さん:2005/05/08(日) 18:54:42
終了
864132人目の素数さん:2005/05/08(日) 23:13:33
age
865132人目の素数さん:2005/05/17(火) 02:25:49
偏差値
80 灘(理系)
79
78
77
76
75 筑波大学附属駒場(理系)
74 筑波大学附属駒場(文系)灘(文系)
73
72
70 開成(理系)
69 開成(文系) 桜蔭(理系)
68 東大寺(理系)桜蔭(文系)
67 東大寺(文系) 甲陽(理系) 栄光(理系) ラサール(理系)
66 甲陽(文系)
866132人目の素数さん:2005/05/17(火) 06:56:25
けっきょく高校までの数学は代数解析I,II,IIIまでなんだよね。
大学1年でやり直して終わり
867132人目の素数さん:2005/05/17(火) 12:11:25
上の方だと
 開成・灘・ラサール・栄光・桜蔭・筑駒はほとんど変わらないけど

灘は卒業後の評価がとても低いね。
 知ってる人が筑駒・灘・開成をけってラサールへいったので
 なんとなくラサールのイメージがいい。 

 近所に灘1番ー東大法学部1番ーハーバートMFA1番ー(ひみちゅ)−NTT重役
の人が住んでるけど
  あまりそういうそぶりもみせないので
  そういうプロフィールについては誰も知らなかったよ。
  あと「あのひとハーバートとトップらしい」といっても
   ( ´_ゝ`)フーン
   というリアクションしかなかったので
   多分そういうのが凄いと思うのは高校生くらいまでなのかも。
 ただお嬢さんが美人でベンツを乗り回してエルメスのバックを振り回してるので
 その辺は勝ち組の雰囲気をかもし出してるかもしれない。

  数オリ自体が存在意義を失いつつあるのでもう
  このスレも雑談するしかなさげ。

東大寺についてはよく知らないけど東大に入るための寺小屋という意味で
OBや校風はよく知らないけど名前自体は縁起がいいかもしれない。

あと現在は東大の医学部については生徒を集める基準を見直したほうがよいと
いわれてるけど、そのA級戦犯は開成と灘なのかもしれない。
東大医学部については日常的なところでは
頭脳の明晰さを感じたことはあまりなくて塾の匂い、ママの匂い、家庭教師の匂い
を感じることがしばしば。
  東大寺(`・Å・´) ◆gOSFC/PC/Y たん がそのイメージをなぎ払うべく
  日々精進してるらしい。
868132人目の素数さん:2005/05/17(火) 12:56:31
>>867
2行目までは我慢して読んでやったぞ。
ありがたく思え!
869132人目の素数さん:2005/05/17(火) 14:20:04
870132人目の素数さん:2005/05/17(火) 19:56:31
>>868
俺は3行目で挫折しますた。
871数学オタ浪人:2005/05/17(火) 20:13:19
誰か重要な後ろの2行だけでも読んであげる人はいないのか?
872132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:08:47
>>871
最初から最後の2行だけを書けばいいのにな。
無駄が多すぎることから、>>867はウンコちゃんだな。
873132人目の素数さん:2005/05/18(水) 15:26:17



牛丼専門店サンボのスレも怒濤の4スレ目に突入!!!!



【秋葉原】サンボ4杯【牛丼】(丼板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1116140956/






874添え字ママ殊:2005/05/18(水) 18:56:04
クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定
各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑
クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定
各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑
クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定
各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑
クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定
各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑
クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定クソすれ認定
各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑各ヌしの矛惑



















終了
875実名攻撃大好きkitty:2005/05/18(水) 19:16:17
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    _______________________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  日本教育破壊クラブ部長の841を迎えに来ました
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \____________________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|  土浦精神病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
876132人目の素数さん:2005/05/22(日) 03:39:25
菊川怜は本当に桜蔭→東大のエリートなのか?2 (学歴板)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1116516940/
877132人目の素数さん:2005/05/22(日) 16:35:01
                                                                              ■■■■
              ■■■              ■■■■■■■■        ■■■      ■■■■■    ■
    ■■      ■■■              ■■■■■■■■        ■■■■■■■■■■■    ■
    ■■■■■■■■              ■■■■■■■■        ■■■  ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■              ■■■■■          ■■■          ■■■
    ■■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■  ■■■  ■■■    ■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■      ■■    ■■■■■■      ■■■■  ■■            ■■■
■■■■  ■■■■■■■■■    ■■  ■■■■    ■■■■■■      ■■■■■■■■
■■■    ■■■■■■■■■        ■■■■■■  ■■■■■■    ■■■■■■■■■
■■■  ■■■■■  ■■■■      ■■■■■■■■■■  ■■■  ■■■    ■■■  ■
■■■■■■  ■■■■■■        ■■■■  ■■■■■  ■■■  ■■■    ■■■
  ■■■■■  ■■■■■          ■■■■■■■■■    ■■■    ■■■■■■
    ■■        ■■                ■■■■■■          ■■      ■■■■
878132人目の素数さん:2005/05/22(日) 16:35:15
>>877
輝け!!!!!!!!!!!!!!!
879133人目の素数さん:2005/05/22(日) 18:06:28
>>770>>786
原則としてコピペの場合以外は実名晒し禁止という暗黙のルールがあるから
880132人目の素数さん:2005/05/22(日) 18:10:21
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
881132人目の素数さん:2005/05/23(月) 00:50:41
森山翔文は92年に銅を取って、今多元で助手やってるよ。
882132人目の素数さん:2005/05/23(月) 19:22:23
数オリ活躍者から、助手でもなんでもいいから数学で飯食ってる人何人ぐらいだろ
883132人目の素数さん:2005/05/28(土) 21:26:15



中庭で集団オナニー事件を起こした

東 大 寺 学 園 ( 奈 良 県 )

嗚呼っ、ハズカシイ(-_-;


   大  爆  笑  !  !  !



884132人目の素数さん:2005/05/28(土) 21:41:41
中庭で連珠をやったわけでもないし、騒ぐことの程でもあるまい。
885132人目の素数さん:2005/05/28(土) 21:42:37
>>883
詳細
886132人目の素数さん:2005/05/28(土) 22:06:23
ぬるぽって何?
887132人目の素数さん:2005/05/28(土) 23:44:37
ぬるぬるぽるのの略
888132人目の素数さん:2005/05/29(日) 02:42:05
こんな深夜にひっそりと


8 8 8 ゲェェェェェェェェトォォォ ! ! !


889132人目の素数さん:2005/05/29(日) 15:38:40
>>885
139 :東大寺学園の生徒は中庭でのオナニーが大好きKITTY:2005/05/29(日) 15:07:35 ID:NZHV/N8u
77 名前: 実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日: 01/12/09 10:07 ID:5MyQ3ZeT
東大寺とはぜんぜん関係ない人間なんですが、
中庭事件とは何なのかよろしければ教えていただきたい。

80 名前: >77 投稿日: 01/12/10 01:28 ID:uSv6uYpH
ゲ:つうか、「ウセロ!」つってめげずにフィニッシュしたおいらの相手が偉い。
ちなみに東大寺学園集団中庭オナニー現行犯事件って知ってる?
文部省までまきこんだチン事件。

み:ナニ?すげー気になる。

ゲ:私立中高一貫校の東大寺学園(奈良)で賭けに負けた生徒約15名が
衆人環境のもと中庭でオナニー行為におよび(男子校なんだけどね)
あまりのことに学校側が退校処分か謹慎かでオオモメにもめ、学校・親・文部省を
まきこんでの大騒動になったときいた。詳細は不明だが伝説化されている。
つーか、そういう環境でぬける?

み:その15名もやるなぁ。人前でコケるかといわれると難しいなぁ。んーー。
フィニッシュ直前にそーっと見に来てもらえればなんとか。

ゲ:でもね中庭ですよ。なかにっわ。四方から6学年が見れちゃううう。
集中できませーん。

み:相方さまも15名様もすげぇっす。師匠と呼ばせていただくっす。
http://home.att.ne.jp/orange/696/main/index.html



890132人目の素数さん:2005/06/10(金) 00:40:50
N尾氏のブログがあるらしいがだれかしらんかね?
891137人目の素数さん:2005/06/10(金) 18:18:05
ageるなよ。せっかくdat落ちしそうだったのに。
892132人目の素数さん:2005/06/10(金) 18:29:00
datオチを阻止したのじゃないかと
893停止しました。。。:2005/06/12(日) 13:14:58
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
894132人目の素数さん:2005/06/12(日) 13:21:13
日付欄もなのか
895132人目の素数さん:2005/06/12(日) 19:39:04
>>893
真・スレッドストッパー って何ですか?
教えて、馬鹿 king!
896Re:dking:2005/06/12(日) 20:03:54
コニショワ〜、 kingのカプセル怪獣のRe:dkingです
そのままぐぐってみるといいですよ。
897GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/12(日) 22:52:04
Re:>>895-896 お前に何が分かるというのか?
898BlackLightOfStar ◆Q4adNeKW2Y :2005/06/12(日) 22:52:56
貴様氏ね
899GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/12(日) 22:54:04
Re:>>898 お前誰だよ?
900Re:dking :2005/06/12(日) 22:55:02
kingのオナニーの回数が俺よりも少ないこと。
901BlackLightOfStar ◆Q4adNeKW2Y :2005/06/12(日) 23:03:06
誰でもいいだろう。
なんでそうつっかかってくるんだ
902GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/12(日) 23:03:08
Re:>>900 貴方が一年に365回以上やってたら私の方が少ないな。
903GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/12(日) 23:03:28
Re:>>901 お前誰だよ?
904BlackLightOfStar ◆Q4adNeKW2Y :2005/06/12(日) 23:05:26
>>903
俺は BlackLightOfStar ◆Q4adNeKW2Y

何か問題でも?
905Re:dking :2005/06/12(日) 23:09:37
年間、推定700〜1000かい  気がつくと手がそこにある。
906GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/13(月) 18:04:05
Re:>>904 お前誰だよ?
Re:>>905 そんな精力がどこにある?
907132人目の素数さん:2005/06/13(月) 18:28:15
今日は東大の数学科に進んだ人が、数オリに入賞して
「(|||゚Д゚)スゲー」ノシ  と感じる夢を見た。
kingは数オリに参加したことあるの?
908GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/13(月) 19:29:40
Re:>>907 無いよ。
909132人目の素数さん:2005/06/13(月) 20:03:54
数オリより上の世代なのかな。
910132人目の素数さん:2005/06/13(月) 21:51:29


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました
911132人目の素数さん:2005/06/13(月) 21:54:24
(・∀・)?
912132人目の素数さん:2005/06/14(火) 02:13:53
kingが来ると例外無くスレが荒れるな。
913132人目の素数さん:2005/06/14(火) 08:15:01
それはkingにつきまとってるおまけが荒らしだからなのです。
914132人目の素数さん:2005/06/14(火) 09:55:33
>>913
真理
915913:2005/06/14(火) 22:46:11
訂正します。

それはkingと、kingにつきまとってるおまけが荒らしだからなのです。
916132人目の素数さん:2005/06/14(火) 22:47:54
>>915
大分違う
917GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/14(火) 22:50:43
Re:>>912-916 お前たちは何だ?
918132人目の素数さん:2005/06/14(火) 22:53:24
>>916
取り巻きの一人ですか? ( ´,_ゝ`)プッ
919132人目の素数さん:2005/06/23(木) 23:05:45

女子御三家・・・桜蔭・JG・雙葉

神奈川女子御三家・・・フェリス・横浜雙葉・横浜共立

女子新御三家・・・鴎友・光塩・豊島岡


共立・白百合は?




920132人目の素数さん:2005/06/23(木) 23:25:58
共立・白百合は受験とはちょっと質の違うお嬢様学校。 ということになってる。
お嬢様御三家は 聖心・共立・白百合か?
実際行ってみればわかるけど、周辺を不審に徘徊して捕まるなよ。
白百合は百合の響きにエロゲのようなものを期待してると、がっかりするかもね。
雙葉も田園調布〜でなくても幼稚園からいってるひとは一応お嬢様。
  慶応と成城は共学ということでまた別枠なのかな。
 女子御三家とフェラチ以外は初耳。 これは寝耳にミミズというやつか?
921 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/23(木) 23:29:33
横浜雙葉って田園調布雙葉のことですか?
922132人目の素数さん:2005/06/23(木) 23:48:21
ではないらしい。
http://www.yokohamafutaba.ed.jp/honbu/history.html
↓ここを見ると同系列みたい。横浜ー田園調布端ー東京以外にもあるのかな?
http://www.futabagakuen-jh.ed.jp/history01.htm


 
923132人目の素数さん:2005/06/23(木) 23:54:24
姉妹校の中には福岡雙葉、静岡雙葉があるらしいけど
http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/kaisei-j/koryu/nepa1222/hosohagu.htm
 「僕たち開成中組は、姉妹校であるウマ小中学校に訪問しましたが、(ry 」
 細川君・羽倉君談。
 
924 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/24(金) 00:02:10
やはり違うのか。学生の時のこと思い出し聞いて見ました。
ありがとうございます。
925132人目の素数さん:2005/06/24(金) 00:17:12
ヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ  学生のときに制服を見て萌え萌えしてたのですか?
          20代のときはあんまり興味がなくても30を過ぎると
           女子高生って特別な存在に見えてくるらしいですよ。
926 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/24(金) 20:20:26
カテキョの子が田園調布雙葉だったのを思いだした訳。
927132人目の素数さん:2005/06/25(土) 16:12:32
ところで、kingって何?
928GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/25(土) 19:27:46
Re:>>927 I'm the King of kings.
929132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:20:20
>>927
キチガイです
930132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:27:46
>カテキョの子が田園調布雙葉
それは誰もが憧れるような状態だと思う。
でも、ほのかな期待を満たせないのがありがちなパヤーン。
931 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/25(土) 23:45:20
>>930
余計な期待は感ずかれまするぞw

その子見るようになってすぐの時に、塾で出された数学オリンピックの問題来て危なかった。
幸い予選の問題だったようで、簡単にできて助かった。尊敬度あがりまくりw

と、無理矢理スレタイにからめて見たよ。


932932:2005/06/26(日) 06:05:57
9=3^2
933132人目の素数さん:2005/06/26(日) 14:44:21
高級住宅地近辺だとエロゲとは別に
そこの家の奥さんが家庭教師と出来てたなんていう話を時々聞くけど
高級住宅地の奥さんって、ダンナが仕事詰めとか見た感じがぱっとしない
とかで、若い男に悶々としやすい人が多いみたいだね。
一見上品そうで実は悶々としてるとか、いつも夫婦でデートしてる雰囲気ながら
若い男の子萌え萌えとか、家庭円満な雰囲気ながら年下の男の子を
食べつくしたいとか、
あまりにも綺麗で近寄りがたい雰囲気の通り、男はそうそう近づかせない人とか色々だったよ。
934132人目の素数さん:2005/06/26(日) 14:46:05
ここから数オリに話を持ってくのはもうむりぽ。
935GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/26(日) 18:57:07
Re:>>929 お前に何が分かるというのか?
936132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:10:40
奥さんとできたキャアスレチックジムにゆきなさい。
ぼへみやーん
937132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:23:43
・・フィットネスクラブのことか。
綺麗な人はホテルに付属してる会員費がとても高いとこにいってるし
安いとこにはその辺の中年のおばちゃんとかしか来ないから難しいよ。
高級なフィトネスククラブにいってて胸がボヨンボヨンな人に
「シューズ関係はよくチェックしてるけど、わたしにはニューバランスはデザイン的に履けないなー」
と言われたよ。
はきつぶしつくして穴の開いたやつもきちんと保管してるのに・・
「(*゚Д゚)あ、背中が見えてる!」と言ったときは
「よけいなことヲっ・・」 といわれた。
938132人目の素数さん:2005/06/27(月) 23:15:25
なんでメイド喫茶の女はブスばかりなのか? (自作PC板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119855454/
939132人目の素数さん:2005/06/27(月) 23:18:33
メイド喫茶とは少し違うけど御徒町々さんはかわいいと思う。
940132人目の素数さん:2005/06/28(火) 23:10:30
941132人目の素数さん:2005/07/01(金) 07:41:37
斎藤新悟くん今UCLで院生やってるよ。
942132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:38:29
age
943132人目の素数さん:2005/07/03(日) 12:40:24
第一世代
伊山 修(札幌北・数学・姫路工大講師)
児玉 大樹(筑駒・数学・PD)
田村○樹(土佐塾・数学・崩れ)
山内 淳生(洛星・数学・多元PD)
森山 翔文(修猷館・数学・多元助手)
安田 正大(開成・数学・数理研助手)
青木 宏樹(洛星・数学・理科大講師)
柳瀬 陽一(ラサール・物理・東大助手)
古庄 英和(東大寺・数学・多元助手)
滝本 和広(開成・数学・広大助手)

第二世代
高○ 悟(灘・経済学・ハーバード)
吉田 ○義(筑駒・数学・ハーバード)
勝良 ○史(東大寺・数学・PD)
平口 ○司(筑駒・経済・スタンフォード)
手塚 ○貴(海城・数学・RIMS)
944132人目の素数さん:2005/07/03(日) 12:42:17
第四世代
斎藤 ○悟(灘・数学・UCL)
長尾 ○太郎(開成・数学・京大A)
土岡 ○介(広島学院・数学・数理研)
945132人目の素数さん:2005/07/03(日) 21:44:53
とりあえずこのスレをIMOメキシコ大会の時まで維持汁。
946132人目の素数さん:2005/07/05(火) 00:01:02
数オリ金メダリストの西本君が、物理板で有名なトンデモ学者と
あまりにもそっくりで笑えるwww

西本君
http://www.mmjp.or.jp/jmo/mo2003/jmo2003/jmo001.jpg

トンデモさん
http://www.f3.dion.ne.jp/~x-wooder/Geijyutu.htm
947132人目の素数さん:2005/07/05(火) 18:40:30
お前ら1+1を数学オリンピック風に解いてみろ。
948132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:57:04
丸尾か?君とサッチーはわざと省略?
949132人目の素数さん:2005/07/06(水) 02:21:33
1+1を解くというのが
どういうことなのか分かりません
950132人目の素数さん:2005/07/06(水) 20:22:01
いくら灘工作員が泣き叫んだところで、
どう見ても東大寺>>灘>甲陽にしか見えないけどね。
951132人目の素数さん:2005/07/06(水) 20:51:28
誰も見てない隙に、

俺様>>>開成>東大寺>>灘>甲陽
                 と書き込んでみる。
ちょっっぴりうれしい気分。
952132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:03:31
天才川北くん(高田)も数オリ経験あり。
当時はハーバード高橋、ハーバード吉田に負けてたけど、いまじゃすっかり立場逆転だね。
流石川又先生の後継者なだけある。
953132人目の素数さん:2005/07/06(水) 23:13:02
雑草魂というか地方から出てくるひとって凄いよね。
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/recordjp4.html
智辯学園って甲子園にでてるとこかな?
954132人目の素数さん:2005/07/07(木) 01:48:43
漏れは兄弟Bコース生。常々、思ってたこと書いちゃいます

The 数学者
給料安い、雑用多い、キモイ
すなわち、人生の負組み代表
955132人目の素数さん:2005/07/07(木) 07:18:06
>>954
お前キモい
956132人目の素数さん:2005/07/07(木) 07:25:25
>>953
その人は確か東大から基礎論やりに名大へ行った
957132人目の素数さん:2005/07/10(日) 08:06:57
いよいよ明日、代表団は日本をたちます。
958132人目の素数さん:2005/07/10(日) 10:09:44
100mハードルのあとODEを50個解くとか
959132人目の素数さん:2005/07/13(水) 15:55:03
この前Nお君のセミナーいくの忘れた
960132人目の素数さん:2005/07/14(木) 01:15:07
元合宿参加者のオッサンです。
こんなスレあったのね。知らなかったよ。
懐かしい名前があって嬉しいです。
961132人目の素数さん:2005/07/14(木) 11:49:32
それはそうと、去年中一なのにジュニア広中銅メダルの子が今年は予選さえもとおれなかったらしいね。
962132人目の素数さん:2005/07/15(金) 17:10:23
今年の世界大会はいつあるの?
963132人目の素数さん:2005/07/15(金) 17:19:33
>>956
集合論だっけ?記述集合論とか巨大基数とか
964132人目の素数さん:2005/07/15(金) 21:32:50
問題うぷまだー
965132人目の素数さん:2005/07/16(土) 02:22:48
966132人目の素数さん:2005/07/16(土) 09:14:58
お、問題出てますねえ
967132人目の素数さん:2005/07/16(土) 14:19:05
崩れ博士・PD PART3【コネの造りしもの】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1120573848/
968132人目の素数さん:2005/07/16(土) 14:20:09
7.博士号を取得しても職がなく、借金(奨学金)を返すことさえできない
もし、真剣に研究者を目指して、20代のすべてを研究に捧げ、それなりの成果をあげた
にも関わらず、7.のような状態に陥ったとしても、決して希望を捨てないで欲しい。
統計を取ったことはないが、このような状況での自殺者が結構いるのではないかと思う。
この状況は、1990年前後の受験戦争よりも、はるかに厳しい生きるか死ぬかの戦争で
ある。しかし、「勝ち負け」にこだわりすぎて、本当に死なないで欲しい。
(2004年12月14日の日記より)

http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm
969132人目の素数さん:2005/07/17(日) 01:58:54
駒場&百万遍でよくみられるパタン

・有名進学高校の受験秀才が東大京大合格
  ↓
・数学科(系)にすすむ
  ↓
・大学でも数学得意、院試楽勝♪
  ↓
・アカポスが厳しくとも、天才の俺様には関係ないから博士進学
  ↓
・崩れて就職探そうにも、数ヲタにはもう道はない
  ↓
・自爆テロ書き込み「数学なんかやる価値なし」連発で数学板大荒れ
970dsl-201-138-66-94.prod-infinitum.com.mx:2005/07/17(日) 10:39:47
haricane kowai. dmp.
mikan juice!

from Mexico
971132人目の素数さん:2005/07/17(日) 12:50:43
ハリケーンに負けんな!!!
972132人目の素数さん:2005/07/17(日) 15:34:18
採点途中経過
ttp://erdos.fciencias.unam.mx/previousResults.htm
JPN1 7 7 7 7
JPN2 7 7 7 7
JPN3 7 0 7 7
JPN4 1 0 7 4
JPN5 0 0 7 4
JPN6 7 2 7 7
973132人目の素数さん:2005/07/17(日) 15:39:39
普通に満点の人とか出るんだっけ
974132人目の素数さん:2005/07/17(日) 16:20:54
DOMINIO: prod-infinitum.com.mx
FECHA DE CREACION: 05-NOV-03
FECHA DE ULTIMA MODIFICACION: 22-MAR-04
ORGANIZACION: Uninet , S.A. de C.V. [unine]
DOMICILIO: D.F., D.F., Mexico
CONTACTO ADMINISTRATIVO: DNS Uninet [unine]
DOMICILIO: Mexico, D.F., Mexico
CONTACTO TECNICO: DNS prod-infinitum [unine05]
DOMICILIO: Mexico, D.F., Mexico
CONTACTO DE PAGO: DNS Uninet [unine]
DOMICILIO: Mexico, D.F., Mexico
SERVIDOR PRIMARIO: nsmex2.uninet.net.mx
SERVIDOR SECUNDARIO: nsmty2.uninet.net.mx
SERVIDOR SECUNDARIO: nsgdl2.uninet.net.mx
La informacion que ha solicitado se provee exclusivamente para fines
relacionados con la delegacion de nombres de dominios y la operacion
del DNS administrado por el NIC-Mexico.
Queda absolutamente prohibido su uso para otros propositos, incluyendo
el envio de e-mail no solicitado con fines publicitarios o de promocion
de productos y servicios (spam) sin mediar la autorizacion de los
afectados y del NIC-Mexico.
La base de datos generada a partir del sistema de delegacion, esta
protegida por las leyes de Propiedad Intelectual y todos los tratados
internacionales sobre la materia.
Si necesita mayor informacion sobre los registros aqui mostrados,
favor de comunicarse a [email protected].
Si desea notificar sobre correo no solicitado o accesos no autorizados,
favor de enviar su mensaje a [email protected]
975132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:43:07
結果出てるね。
ttp://erdos.fciencias.unam.mx/results.htm
金 3 人は過去最高じゃなかろうか。満点も 2 人いるし。
976132人目の素数さん:2005/07/18(月) 02:05:11
>>975
誰が満点取ったんだろう?
977132人目の素数さん:2005/07/18(月) 02:10:14
国際順位は8位か。
中国、韓国、台湾、ロシア、イラン、アメリカ、ルーマニア(順不同)
ときて、日本。
ボーダーも例年よりは高いかも。
29点で金の年もあった気がするけど、
今年は35点が金のボーダーらしい。
978132人目の素数さん:2005/07/18(月) 07:23:11
ことしはイランが上位に来てるね
初等幾何が難しかったんだろうか
979132人目の素数さん:2005/07/18(月) 08:19:23
中韓には勝てないんだね。
980132人目の素数さん:2005/07/18(月) 08:41:30
韓国には昔は勝ってたんだけどねー
サイエンススクールが出来てから
(日本のSSHとかと全然違う高レベルの学校)
全然勝てないらしいですねー
残念なことに
981132人目の素数さん:2005/07/18(月) 12:07:08
筑駒が力入れてるって聞いたから期待してたけど微妙な順位ですな。
勿論、過去の成績を考えれば健闘したんですけど。
982132人目の素数さん:2005/07/18(月) 15:41:38
灘、開成は世界相手では通用しないんだね。
983132人目の素数さん:2005/07/18(月) 15:44:33
日本の代表的勉強オタク達も、中韓以下ですか。
984132人目の素数さん:2005/07/18(月) 16:27:49
韓国5位?台湾7位?日本8位?

今回は満点とった人15人くらいいるの?やさしかった?
韓国は満点いなかった? 韓国は去年は日本の下だったような?
985132人目の素数さん:2005/07/18(月) 16:28:21
<<980
韓国のサイエンススクールって、聞いたことがありますが、詳しくは知りません。
教えていただけませんか。
986132人目の素数さん:2005/07/18(月) 16:54:19
数学オリンピックの歴史上の最高点を獲得した二人は
誰と誰なんだろう?
987132人目の素数さん:2005/07/18(月) 18:59:54
いや普通に中国とか満点居るでしょ

>>985
『世界の数学オリンピック』安藤哲哉
にちょこっと載ってたかと
988132人目の素数さん:2005/07/18(月) 19:03:48
>>986
確かアルファベット順と聞いたことがある
それなら
AKINORI
MAKOTO
MASAKI
TOSHIKI
TSUKASA
YUYA
989132人目の素数さん:2005/07/18(月) 19:07:01
ようやく普通の数学オリンピックの話題になったな。
もう2〜3ヶ月くらい雑談が続いてたし。
本当に数学オリンピックスレかよ、って思ったほど。

ところで、次スレは立てるの?
990132人目の素数さん:2005/07/18(月) 19:13:30
三百四十七日。
991132人目の素数さん:2005/07/18(月) 19:20:26
>>988
JAPAN
Score P1 P2 P3 P4 P5 P6 Final Medal
JPN1 7 7 7 7 7 7 42 Gold
JPN2 7 7 7 7 7 7 42 Gold
JPN3 7 7 0 7 0 7 28 Silver
JPN4 1 7 0 7 2 4 21 Bronze
JPN5 0 7 0 7 0 4 18 Bronze
JPN6 7 7 2 7 7 7 37 Gold
TOTAL 188

ってことは、>>6の言うとおりでつか?
992132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:14:18
K君は逃したのか・・期待してたのに
993132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:17:35
苗字のアルファベット順じゃないの。
994132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:25:53
>>993 こういうことか?
KATA
KURI
MITSU
NAKA
SOE
WATA
995132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:03:23
たぶん、名字だよ。
昔からそうだったような気がする
996132人目の素数さん
どっちが正しいのかな