何で0で割っちゃいけないんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2008/02/03(日) 09:38:14
じゃあ、その為に再質問。>>947氏の回答は違った?
実数上での±、極座標表示復素数での偏角、に当たる
各拡張系での各概念、を更にひっくるめて何て言うンスかね?
953132人目の素数さん:2008/02/04(月) 03:24:46
>>952
2とか3とかをひっくるめて何て言うんですかね? とか馬鹿なこと言われても困る。
{2,3}なのか素数なのか自然数なのかも分からない。
人にものを聞くのなら内包的説明をなさい。
954132人目の素数さん:2008/02/04(月) 20:37:02
ん〜、漠然と"向き"としか示せませ〜ん!
955132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:34:53
じゃあ向きって呼べよ
956132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:36:17
い!?"向き"だけで満足するんすかねぇ!?
ベクトルを例にすれば、量と向きなんだからそうなるでしょうけれど。
x→0としてx/|x|すると向きの不定性だけが残るんでしょうか?
行列、グロスマン数まで考えたりしたらしっちゃかめっちゃか。
もっと、定義し難いものになるんじゃないンスかねぇ?
957132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:39:32
ありゃあ、駄文。まだ表現しきれてませんが
取り敢えずは、rcp 0は量だけの問題じゃない、と。
958132人目の素数さん:2008/02/04(月) 23:25:01
>>956
「お前が」向きって言うんだからそれはお前にとっての向き以外の何物でもない。
959132人目の素数さん:2008/02/04(月) 23:50:48
「2とか3とかって何て言うンスかね?」
「内包的説明をしろよ」
「肉じゃがとしか示せません!」
「じゃあ肉じゃがって呼べよ」
「肉じゃがってだけで満足するんすかねぇ!?」
(知るかよ、お前が言いだしたんだろうが…(´д`))
960132人目の素数さん:2008/02/05(火) 06:33:24
>>959
ワロタwww
961132人目の素数さん:2008/02/05(火) 09:38:09
あーそっか、元の944で向き不定性しか触れてないや、
そりゃあ他へが言及されないスね。

(>>951-960)-自分
フヒヒwスイマセンww

向きの他になんか不定性無いスかね?
962132人目の素数さん:2008/02/05(火) 18:00:40
だから向きを不定と言う前に向きを定義しろよ
963132人目の素数さん:2008/02/06(水) 18:11:00
実数で言えば±、復素数極座標表示で言えば偏角、
立体座標で言えば立体角…
あとこれ以上の発展は力及ばず示せない。

(弧度法での立体角の単位はステラジアンって言うんだっけ?)
964132人目の素数さん:2008/02/06(水) 21:48:29
だから例示じゃなくて内包的説明をしないと定義にならないって言ってるだろ
特にこういう拡張なんかの話をする場合には。
965132人目の素数さん:2008/02/07(木) 00:32:33
>>964
>>963
>力及ばず
とあるくらいだからこれ以上無理だって言うんじゃ?
そこまで食い付くんなら手伝ったれw
966132人目の素数さん:2008/02/07(木) 02:49:00
>各拡張系での各概念、を更にひっくるめて何て言うンスかね?

と言うくらいだから、向きとやらを内包できる説明を要求しとるが…
営業じゃないんだから客の漠然としたイメージをできるだけ
客の意志に沿う様な具体化させる様な仕事させるなと言ったれ!
967132人目の素数さん:2008/02/07(木) 08:26:48
分からんのなら分からんと言えばいいのに
何故ごまかそうとするのか
968132人目の素数さん:2008/02/07(木) 10:04:19
ん?力及ばず示せないと言ったじゃないスか〜

>>966
フヒヒwスイマセンww

出来ましたらお力添え願いまーす!
969132人目の素数さん:2008/02/07(木) 19:42:53
だから「何に」力添えして欲しいのか言えっての
970132人目の素数さん:2008/02/07(木) 20:53:36
>>968
xが複素数なら偏角、それ以外なら0。これで満足か?
ちゃんと偏角の拡張になってるぞ。
971132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:17:51
まぁそうなるわなw
972972:2008/02/07(木) 21:28:59
9-7=2
973132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:14:29
0を相手にしたオレの負けスはい。
これ以上頭捻りだしても発展させられないと思います。
有難う御座いました。

特にxを特定されずに
lim[x→0]x=?
という式が出てきても
| lim[x→0]x |=∞
とも言えるのか言えないのかも分からんくなってきた!
xが数じゃなく行列だったらどうしよ。
974132人目の素数さん:2008/02/08(金) 00:21:03
>>970
それで誤魔化せてるのか?
975132人目の素数さん:2008/02/08(金) 00:43:00
何を誤魔化すんだ?
976132人目の素数さん:2008/02/11(月) 23:32:05
偽逆数や車輪論を使えば0で割れるらしいけど誰か解説して
977132人目の素数さん:2008/02/13(水) 04:29:13
それはリーマン幾何学的Complex Infinityと不能解元の設定の様な話?
978132人目の素数さん:2008/02/13(水) 10:24:46
>>977
よく知らない。
英wikiに載ってたから聞いてみた。
誰か知らないだろうか。
979132人目の素数さん:2008/02/13(水) 16:23:05
>>977
>>861-862(:king)的な事を言ってんの?
どちらにしろ>>907(:>>22のkingの引用)が掛かってくるけれど
980132人目の素数さん:2008/02/13(水) 16:35:48
過去ログ纏め
なぜ0で割ってはいけないのか
http://cheese.2ch.net/math/kako/969/969622959.html
1÷0
http://cheese.2ch.net/math/kako/984/984469569.html
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/

z案過去ログ
なぁz案って何よ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1053415908/
なぁz案って何よ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1053415908/
981980:2008/02/13(水) 16:58:07
立て失敗、テンプレ記す


0で割れない理由、とz案


"0で割れない理由"と"z=1/0強行採用案"のスレ

過去ログ纏め
なぜ0で割ってはいけないのか
http://cheese.2ch.net/math/kako/969/969622959.html
1÷0
http://cheese.2ch.net/math/kako/984/984469569.html
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/
z案過去ログ
初代z案スレ(鯖落ち)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1052238638/
なぁz案って何よ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1053415908/
982132人目の素数さん:2008/02/13(水) 22:04:45
スレタイにz案はイラネ
983132人目の素数さん:2008/02/13(水) 22:13:09
結局は破綻した案をスレタイに入れるなよ。
こんなこともあったと過去ログを紹介する分にはやぶさかでないが。
984132人目の素数さん:2008/02/13(水) 22:20:12
シンプルに
スレタイ:0で割ろう
文:0で割ろう
  (以降過去ログ)

がいいな。
985132人目の素数さん:2008/02/13(水) 22:23:49
スレ立てるんならテンプレに英wikiの"wheel theory"のページへのリンクも貼っといてくれ
986980-981:2008/02/13(水) 22:45:46
悪かた、改めて記す。
車輪論ソース添付は新スレで語った後にしよう。


0で割れぬ理由


#DIV/0!


過去ログ
なぜ0で割ってはいけないのか
http://cheese.2ch.net/math/kako/969/969622959.html
1÷0
http://cheese.2ch.net/math/kako/984/984469569.html
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/

z=1/0強行採用のz案過去ログ
初代z案スレ(鯖落ち)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1052238638/
なぁz案って何よ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1053415908/
987132人目の素数さん:2008/02/13(水) 23:54:09
三年二百二十六日。
988132人目の素数さん:2008/02/14(木) 00:16:46
>>986
その題だと割れないという結果ありきに見えるから
漠然と「0で割るスレ」ぐらいにした方がいいんじゃないか?
989132人目の素数さん:2008/02/14(木) 23:54:08
三年二百二十七日。
990132人目の素数さん:2008/02/15(金) 23:54:08
三年二百二十八日。
991132人目の素数さん:2008/02/16(土) 07:58:48
992132人目の素数さん:2008/02/16(土) 23:54:08
三年二百二十九日。
993132人目の素数さん:2008/02/17(日) 23:54:08
三年二百三十日。
994132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:01:27
÷6
995132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:01:47
÷5
996132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:02:07
÷4
997132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:03:20
÷3
998132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:04:13
÷2
999132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:04:39
÷1
1000132人目の素数さん:2008/02/18(月) 22:05:13
÷0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。