世の中では、数学=暗号 だけど・・・
942 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 10:59:09
世の中では、数学=計算でしょ
実際には数学=計算ってわけじゃないんだけどなぁ。
みずほ銀行では職種別採用で金融テクノロジーコースってのがあるな。
転勤も無く、数学を使う仕事に携わるって決まってるのはウマーじゃないか?
945 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 19:35:04
>>944 実際に使う数学って、大学で勉強するような数学じゃない気がするが。
947 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 20:09:13
>>944 銀行みたいな斜陽産業に就職して、おいしいわけがない。
こき使われ、あとはゴミ箱に直行だろう。
>>945 採用ページちょっと見ただけだからわからん
>>946 それが嫌って人はそもそも就職しないのでは?
>>947 そんなん能力次第でしょ。それとも元関係者?
949 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 20:46:16
バカが湧いているな。
950 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 20:49:59
能力さえあれば何とかなるというものではない。
沈み行く船に乗船していて無傷でいられるわけがない。
んじゃ日本人全員無傷ではいられないな
952 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 21:17:41
そんなことはない。
外国で就職している日本人もいるからね。
銀行が沈みかかってるというのは決して否定できないと思う。
だからって、中国なんかの発展途上国(これから延びる…ハズ)で
働くのは嫌だ。
954 :
132人目の素数さん:2005/04/26(火) 02:34:45
某銀行面接室にて:
数オタ:パンルヴェ太郎と申します。趣味は美少女アニメの鑑賞です。宜しくお願いします。
面接官:こちらこそ宜しく。それで、君は大学院で何を研究していたのかね?
数オタ:シーフです。
面接官:シーフって泥棒でもやってたの?
数オタ:いえ、層とそのコホモロジー理論により代数多様体の不変量を
定義することができ, 代数多様体全体をある種の不変量によって分類
しようという試みがあります。また、不変量を固定した時、その代数
多様体の同型類全体が再び代数多様体になり、モジュライ空間と呼ば
れますが、このモジュライ空間の詳しい記述が元の多様体の幾何に深
く関係し豊かな構造を持っています。
面接官:(゚Д゚)ハァ? 不変量って何よ?
数オタ:位相変換で変わらない量ですつまり位相的性質です?
面接官:移送的?何か運ぶわけ?てか具体例ないの?
数オタ:例えばあなの数とかは位相不変量ですが、そういう素朴な認識ではという
ことから多くの大学で研究されています。
面接官:なるほど、税金泥棒ということだね。じゃ俺たちの仲間だ。合格!!
955 :
132人目の素数さん:2005/04/26(火) 13:21:35
数オタ:パンルヴェ太郎と申します。趣味は美少女アニメの鑑賞です。宜しくお願いします。
面接官:はぁ、美少女の調教じゃないのか(爆)。それで、君は大学院で何を研究していたのかね?
数オタ:シーフです。
面接官:(オウム返しに)シーフね。シーフつかって何やんの
数オタ:層とそのコホモロジー理論により代数多様体の不変量を
定義することができ, 代数多様体全体をある種の不変量によって分類
しようという試みがあります。また、不変量を固定した時、その代数
多様体の同型類全体が再び代数多様体になり、モジュライ空間と呼ば
れますが、このモジュライ空間の詳しい記述が元の多様体の幾何に深
く関係し豊かな構造を持っています。
面接官:フーン、で具体的にどんな不変量でどんなモジュライ空間の
研究やったの?この間、「不変量は位相変換で変わらない量です」とか
ほざいた阿呆がいたけど、代数幾何の同型は同相写像じゃねぇだろ、と
一発かましたら、一気に顔面蒼白になって座ったまま失神しちまったよ。
アハハハハハハ(大笑)
数オタ:・・・え?・・・(失神)
面接官:ゲッ、またかよ。美人女子大生ならともかく、ムサイ数ヲタ
なんか失神してもうれしかねえよ。おーい、君、こいつおもてに
放り出しといて(爆)
956 :
132人目の素数さん:2005/04/26(火) 13:27:44
957 :
132人目の素数さん:2005/04/26(火) 20:59:41
数学だけで、1日5時間×365日×4年くらい勉強してるのに
社会に出てからは何の役にも立たないのは痛いな・・・
数検1級、国T合格とかで自己満足しとくしかないのかな。
958 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 20:11:33
>>946 むしろそのほうがありがたい。
大学の数学はもう飽きた。
でも理論的なことをやりたい。
959 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 21:02:04
>>955 があそこの口答試問のふいんき(な(r)そっくりな件
960 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 12:53:38
3流私立大学数学科の助手になるにしても、トップレベルの能力が必要なの
ですか?
961 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 13:07:07
トップレベルの人が、3流私立に就職するわけないだろ?
3流私立よりさらにレベルの低い高等専門学校に就職する人もいる。
もちろん、高等専門学校の教官のレベルは、高校教師とたいして変わらない。
962 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 14:03:06
>>961 「トップレベル」の定義によるよね・・・
本物なら、旧帝クラスのポストにつくのも確かだけど。
めちゃくちゃ拡大解釈して(笑)、東大京大の博士をいちおうトップと
思えば、3流私立大学数学科の助手になるにも、それと同等以上の
能力はいりますわな。
963 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 14:10:51
>>961 あと、最近の高専教員は博士持ちが前提になっているので、
教授と年配の助教授は修士ばかり、若手助教授以下は学位持ちと
いう逆転現象が起きている。
近年採用の高専教師は、高校教師とは一線を画す。
ただ、やっていることは高校教師に近いから、長年高専にいるうちに
染まってしまう傾向にあるのも確かなんだが。
周りに高専に就職を決めている人は何人かいるので、あまり高専を
馬鹿にもしたくないし、持ち上げたくもない。
964 :
べーた LVβ5 402 403 407 410:2005/04/29(金) 15:10:12
高専って馬鹿みたいにすごいですよね
965 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 20:01:53
>>960 正直、数学科のアカポスはもう滅茶苦茶ですよ。
実力ある人っていうか運のある人がなる感じ。
てか、大して業績のない奴が数学者なんかになってもねぇ・・・
業績なかったら高校教師と変わらないし・・・。
数学者が講義してるのみても全くエリートとは思えないし・・・
高校までは数学者に憧れてたけど、大学はいったらなりたいとは思わなくなった。
966 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 21:27:35
トップレベルというのは、研究業績がトップレベルということだ。
従って、東大京大の博士が、トップレベルということではない。
東大京大の博士にも底辺レベルの人もいるし、私立の博士にもトップレベル
の人もいる。
967 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 21:31:34
>底辺レベル
縁の下の力持ちですね。
968 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 21:55:00
博士まで取って、仕事内容が高校教師とたいして変わらない(担任あり、
クラブ顧問あり)高専教官にしかなれないのは、なさけないの一言に尽きる。
学部卒で高校教師になった人は22才から給料もらっているのに、
5年間余分に費用をかけて博士号まで取って、仕事内容が高校教師
とたいして変わらない高専教官にしかなれないのなら、余分に費用
がかかり5年間給与をもらえなかった分だけ、損している。
969 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 21:58:42
高専の教官になるぐらいなら、高校教師になって、
スーパーサイエンスハイスクールを担当した方が面白いよ。
970 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:02:29
高専は、将来、高校に吸収されると予想する。
国は税金の投入を抑制しようとしており、このまま、高専が現在の形
のまま存続するとは考えにくい。
971 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:06:11
>>965 「研究業績がトップレベル」というの
>>961=966 がどの程度のことを
言ってるのか知らんが、実力のある人は3流大でもアカポスについてますよ。
俺の分野でも○○さん、4月から〜〜大学に決まったらしいって話を
耳にすると、だいたい納得いくことが多いから。
業績あるようでないようで・・・って人は運の要素が強くなってくる。
必ずしも業績があるほうがアカポスにつくとは限らないのは確か。
そのため、数学板では崩れが切れて、人事は全てコネだ!と叫びだすけど、
やっぱり業績がものをいうのも確か。
972 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:09:25
大学の数学科って教員志望の人どのくらいいますか?
今高校生で、将来は数学教師になりたいのですが、どのコースに進めばいいのかまだ決まってなくて…。
親切な方、アドバイスお願いします。
973 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:25:22
教員志望の人の割合は、大学によって変わる。
よって、君がどの大学に入るか分からなければ、教員志望の人の割合は
答えようがない。
>どのコースに進めばいいのかまだ決まってなくて
何のコースのこと?
974 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:29:14
>>973 国公立の数学科ですね。
>何のコースのこと?
学科ってことです。
教育学部より理学部に入った方がいいと学校の先生に言われたので。
975 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:54:09
教育学部はある意味で専門がない。だから教育学部出身の連中は大人になれない。
976 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:01:56
977 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:12:19
国公立といっても、様々な大学があるから一概には言えないが、
学年に教員志望が5人以上はいると思っていい。
数学の教師になりたいのなら、以下の進路がある。
・教育学部
・理学部数学科
・工学部
個人的には、工学部が一番つぶしがきいて良いと思う。
理学部数学科で学ぶ数学を学部4年で理解するのは、正直、天才でなけ
れば難しいと思う。その点、工学部であれば、卒論や実験もあって
理解しやすい(数学科には卒論もないし、実験もない)。
天才の敷居低いな。
979 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:15:45
そういう君は、学部4年間で、数学をちゃんと理解したといえるのか?
理解できた気になっているだけだろ?
工学部行ったって理解できた気になるだけだろ。
卒業できればいいんだとしたら、理学部のほうが楽なんじゃないか?
982 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:29:47
工学部では、理学部数学科のように抽象的なことをやるのではなく、
もっと具体的な事を勉強できる。
それに、工学部の場合、卒論があるぶん、卒論のない数学科よりは、
得るものが多いと思う。
また、実験のある工学部の方が、実験のない数学科より、理解しやすいと思う。
まあでも、工学部のほうが学科によるとは思うが就職は良さそうだ。
984 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:31:28
数学科に行っても、数学教師になれる保障はない。
それなら、数学教師になれなかった場合も考えて、
就職のいい工学部の方がいいだろう。
985 :
972:2005/04/30(土) 00:36:07
皆さん親切にアドバイスありがとうございます。
確かに数学科より工学部の方が就職は楽ですね。
ただ、数学が好きで、大学数学も勉強したいと思っているので、今のところ工学部より理学部の方に魅力を感じています。
将来的にはやっぱり学校の先生になりたいです。
皆さんは教職課程は取っていないのですか?
986 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:44:54
医学部へ池。アドバイス
987 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 06:20:35
>>971 全くの出鱈目。ていうか、君は人の業績を
自分で論文を見て判断してないでしょ。だれだれ
先生が「彼はいい」と言っていたとか、よく講演
してるみたいだとか、そういうレベルで判断して
いるだけだな。
988 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 06:35:02
駄目な人がいいと言われてる例はいっぱいある。いいと言ってるのは、
利害関係者と「そいつと分野が少し離れた」人間達だ。分野が離れると
そいつと同じ分野がどこなのか、ということさえも適切に判断できなく
なるらしい。仕方がないので、業績判断は人脈に頼ることになる訳だ。
「そいつの分野にできるだけ近い」と思われる自分の知り合いに聞く。
「そいつの指導教官、及び、その周辺(周辺の方がメイン)」に聞く。
「そいつの分野は何なのか?」も「指導教官が誰か?」で判断するから
全くの出鱈目だ。どうしようもない
989 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 06:49:31
>>979 レベル、低いな。
高校段階で、独力で(本で読んだりではなく)極限の厳密な定義を
発見できる程度の能力ではごく普通だよ。全くの凡人だ。
高校段階で独力で「有理数から実数の構成とそのアルキメデス性、
基本列の収束、空でない有界集合の上限の存在の証明」なんかまで
やってしまったのなら天才と認めるがね。あくまで「独力で」だ。
990 :
132人目の素数さん:
高校段階で独力で、関数の連続性の厳密な定義ができた程度では
凡人だからな。俺もそうだが…