「R^∞」ってなんて読むの?
「高々」や「天下り的に」も数学用語なの?
「アレフ」(可算無限)って何語なの?
など
その手の話題をどうぞ。
ゆうなたんゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3 :
132人目の素数さん:04/05/30 19:04
д+д=2д
「稠密である。」
読み方は勿論「ちょうみつ」だよな
8
8 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/31 16:42
稠密を百姓読みすると「ちょうみつ」になる。
通常は、「ちゅうみつ」という。
KingMathematicianを百姓読みすると「キングマセマティシャン」になる。
通常は「スロートウォブラーマングローブ」と読む。
9
10
11
12
13
14
15
17 :
132人目の素数さん:04/06/05 20:43
コンバージュっていう?
収束のこと?
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
閉集合がよく"F"で表されるのはなぜですか?
あと開集合がたまに"U"で表されるのもよくわからないです。
32 :
132人目の素数さん:04/06/13 19:20
一応
面積が"S"で表されるのは
素数が"l"で表されるのは
角度が"θ"で表されるのは
exp(2πiz)が"q"で表されるのはなぜですか。
34 :
132人目の素数さん:04/06/23 08:17
145
≡ これってどういう意味ですか?同値っぽいけど
37 :
KingOfKingMathematician ◆H06dC8bpwA :04/06/25 08:41
にゃ=ん?
congruent
38 :
KingOfKingsMathematician ◆H06dcQwwvA :04/06/25 19:57
もはや、蛮族と成り果てたか。
3²
40 :
132人目の素数さん:04/07/05 22:29
435
41 :
132人目の素数さん:04/07/26 21:35
636
42 :
132人目の素数さん:04/08/03 09:47
464
43 :
KingOfKingMathematician ◆H06dC8bpwA :04/08/04 19:50
≠≡≢≣≤≥≦≧
≠≡≢≣≤≥≦≧
誰か、この八つの実体参照の仕方を教えてください。
44 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/04 19:51
&<>みたいなやつ。
アレフってカキコのときにはどうやって書けばいいんですか?
46 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/04 20:10
Re:>45
Windowsならcharmap.exeで探してくれ。
47 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/04 20:12
Re:>45
この際、
\aleph
と書く?
48 :
132人目の素数さん:04/08/04 20:26
>>46 ᒈ(&#x1488;) では表示されないと思います・・・。
>>47 \aleph(¥aleph)、ℵ(&aleph;) では表示されないかと・・・。
49 :
132人目の素数さん:04/08/04 20:27
アーレフ
じゃなかったのか
50 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/04 21:00
ᒈ(ᒈ)
א(&#1488;)
א(&#1488;) あれ?
53 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/04 22:12
\alephと書いてもHTMLではそのまま。TeXの命令だ。
א
x∝yと書いてあるときってどっちに比例してるの?
xはyに比例する と解釈していいの?
なかには yはxに比例する と書いてあったりするんで
どっちがほんとうなんだか…
xがyに比例してたら、yはxに比例するんじゃない
ほんとだ…
何を考えてるんだおれは…こんなあたりまえのことを…
この暑さのせいってことにして逝ってくる。
57 :
132人目の素数さん:04/08/19 19:12
622
58 :
132人目の素数さん:04/08/26 17:39
773
59 :
132人目の素数さん:04/09/02 21:45
296
∂
61 :
132人目の素数さん:04/09/02 22:45
lim f(x)
x→0
とかの「x→0」ってみんななんて呼んでるの??
62 :
132人目の素数さん:04/09/02 22:56
エックス トゥ ゼロ
63 :
132人目の素数さん:04/09/02 22:58
64 :
132人目の素数さん:04/09/02 23:05
8!とかなんて読んでる?
俺は「8の階乗」だけど、俺の学校の先生(一応進学校)は全員「8びっくり」って読んでる。
聞いてみたら、「見た感じびっくりじゃん」とか意味不明なこといわれたし・・・。
ファクトリアル
高校生がfactorial 8とか言ってたらやだなー
67 :
132人目の素数さん:04/09/08 20:27
857
68 :
132人目の素数さん:04/09/09 20:43
8!! はどうだ
70 :
首里☆満 ◆E1LuvLAutU :04/09/10 05:24
つい最近まで∀が数学記号とは知らんかった。
∀って何処で使うの?
>>70 ∀x.x^2≧0
のように使う。この式は「全てのxについてx^2≧0が成り立つ」という意味になる。
73 :
132人目の素数さん:04/09/11 00:12:48
おなじみ、エキサイト
ttp://www.excite.co.jp/world/english/ で
「shit」と入力し和訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に「shit!」とエクスクラメーションマークを一つ足してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
が、それは気にせずにエクスクラメーションマークを足していきましょう。
4つ目で少し不思議なことになりますが。
無事5つ目までつけ終えれば今回の実験は終了です。
階乗ってむずかしい・・・・
75 :
超通りすがり:04/09/11 01:01:00
全称記号ナリ。over.
76 :
132人目の素数さん:04/09/11 01:06:06
>73
神!
思わず脱糞した!
78 :
132人目の素数さん:04/09/11 02:17:33
>73
?で真似をしてみました。shit!の面白さにはかなわないけど
why、why?、why??、・・・とやってみても予想外の結果が出ます。
80 :
132人目の素数さん:04/09/11 15:37:02
>>!は計算機の講義では、バンと呼んでた。
クヌースの教科書では、5?=5+4+3+2+1 と書かれているが、
なんて読むかはわからない。
81 :
132人目の素数さん:04/09/11 17:49:09
83 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/11 21:44:03
integrate
differential
とか、和訳してみよう。とんでもないことに。
これ→ Д
なんてよむの?
85 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/13 14:47:42
Re:>84 ロシア人に訊いてくれ。ちなみに私はロシア語分からぬ。ちなみに、Дは「でー」で変換できる(IME)。
ロシア人に聞くくらいなら、ここで聞かないよ
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM のボケ
87 :
132人目の素数さん:04/09/18 17:04:44
204
高校から大学の数学になって一番戸惑ったのが数学記号。
本では常識として扱われていて、特に説明もなく使われているから知っていれば簡単に理解できることも
意味がわからなくて苦労した。
89 :
132人目の素数さん:04/09/26 01:09:38
220
90 :
132人目の素数さん:04/10/01 18:52:41
107
91 :
132人目の素数さん:04/10/01 19:02:19
92 :
132人目の素数さん:04/10/06 10:07:41
484
93 :
132人目の素数さん:04/10/07 13:33:54
Tみたいなヤツで、LaTexでは\topと書く記号の読み方と意味を教えて下さい。
どこ探しても全然見つからないよぉ(つД`)
読み方はトップ。\bot (bottom) ていうのもある。
>>93 UNICODEの規格では U+22A4 ( ⊤ ) は Down Tack って名前がついてるよ。ていうか、そんなに使う記号ではないから、一般的な名前はないな。
96 :
132人目の素数さん:04/10/14 22:45:21
856
あぼーん
98 :
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/14 22:51:11
Re:>97 お前普段何してるの?
あぼーん
あぼーん
101 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/14 22:52:55
Re:>99-100 お前普段何してるの?
102 :
132人目の素数さん:04/10/19 16:14:12
995
103 :
132人目の素数さん:04/10/24 02:34:57
456
104 :
132人目の素数さん:04/10/30 12:28:55
665
105 :
132人目の素数さん:04/11/04 13:23:33
625
106 :
132人目の素数さん:04/11/08 22:28:07
884
107 :
132人目の素数さん:04/11/14 21:43:14
''ミ″ .ヽ l".,l゙.,,,_
`'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
_,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
_,,,-‐'゙^ ._,,,{|*、 .ヽ、
_,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、 `'、、
,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、 `'、、
| `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、 \
| ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、 、`'i、
,ビ'"/`,,i´,/ .″" ,l゙.| .) │ .| `'コ'″ ヽ
|'l゙ ││,,―ー''" ヽ、’ " .| .| | ,/ ,/
` l / /,l゙ 、i″ュ _,,,ヽ,、` .| .,,〃 .,/′ たすけてっ!
|.| l゙l゙ |゙'fr"、 "| `''l,、 ,、,!'" / Kingに犯された上に殺される!
|゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/ ,,/,/iジ''''''T |,i´
,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'" .| ,/゙|、
,/、l゙ .l゙ ._,、ト-,,,,r'ケ,i´ ,,ネ ゙l
_,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙ ,/ | ゙l,
_,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.| ./| .゙l ヽ、
.,,-'"` ,/゛r''^,i´ /`'l..) ,! ."'|゙l / | ゙l `'i、
_,/` ,/ .,ス { | | ゙l゙l _イ { ゙l, ヽ
.,,i´ / ,/`゙l ゙l、 { | .,,/ ゙l゙l'" | .| ヽ ヽ、
108 :
132人目の素数さん:04/11/20 05:28:07
363
>>107 Kingさまに犯された上に殺される!
至上の快楽を味わいながら天国へいける!
110 :
132人目の素数さん:04/11/25 17:01:29
343
111 :
132人目の素数さん:04/12/02 20:13:06
348
112 :
132人目の素数さん:04/12/09 18:33:01
516
113 :
132人目の素数さん:04/12/09 20:42:17
C^∞級は「Cインフィニティ級」と読むそうですが
C^1やC^2の時は何と読むのですか?
114 :
伊丹公理:04/12/09 21:13:46
>C^1やC^2の時は
自分の好きなように読めばよい。
>C^∞級は無限大級でも何でも良い。相手に通じればよい。
>>113 シーワン級、シーツー級でいいんじゃない?
116 :
132人目の素数さん:04/12/12 01:30:30
age
117 :
132人目の素数さん:04/12/19 14:47:59
383
118 :
132人目の素数さん:04/12/24 21:01:20
937
びっくり
120 :
132人目の素数さん:05/01/04 14:01:25
687
248
122 :
132人目の素数さん:05/02/22 12:23:33
874
123 :
132人目の素数さん:05/03/04 04:56:07
431
124 :
132人目の素数さん:05/03/14 20:19:53
375
125 :
132人目の素数さん:2005/03/25(金) 17:24:39
308
126 :
132人目の素数さん:2005/04/07(木) 13:59:18
704
10^10^10^10^10^10^10^10^10^10^10000000000000000000000000^10^10^10^10^1000^100^1000000だ
2326756566230241457565672642764566748789465762312645167865465216451678794596756457645675642134164597689775432311134576456765675978797465617579615642143126457984974567456759746746431465465764576457647849754628665915222341564613457884621547775423467497
0.531452341514635142646154135215348532023410121548485456589
>>73 逝ってよし
↓
...dying..
↓
中日翻訳で
韓国 ⇒
まあ当然の結果が得られるでしょう。
では10年後はどうでしょう?
10年後の韓国 ⇒
>>131 うは、すげぇーーーーwwwwwっうぇwwwっうぇwwww
133 :
132人目の素数さん:2005/05/01(日) 01:41:07
age
134 :
132人目の素数さん:2005/05/01(日) 12:45:11
これ→「‰」なんて読むの?
0.1%=1‰
っていうのは知ってる
パーミル。
メモ帳にでも貼り付けて「再変換」すれば読みが出る。
136 :
132人目の素数さん:2005/05/01(日) 17:32:42
>>135 ありがとうございます。
このパソコンでは出てこなかったんですよ
137 :
132人目の素数さん:2005/05/17(火) 00:09:04
304
138 :
132人目の素数さん:2005/06/17(金) 02:11:39
552
139 :
132人目の素数さん:2005/07/02(土) 07:56:33
108
140 :
132人目の素数さん:2005/08/04(木) 13:32:07
140
絶対値記号って1と間違いやすい
何故こんな記号作ったんだ…
142 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :2005/08/19(金) 17:22:03
abs(x).
143 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :2005/08/19(金) 17:22:34
しまった!
144 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :2005/08/19(金) 17:23:06
いや、こっちの話。
145 :
132人目の素数さん:2005/09/30(金) 16:29:07
高校までの教科書に出てくる数学記号って、
大学の教科書や普通の数学書に出てくる数学記号と違うのって多くない?
たとえば、
補集合 (数学書) A^c (教科書) \bar{A}
集合の元の数 (数学書) |A| (教科書) n(A)
ベクトル (数学書) {\bf a} (教科書) \vec{A}
>>145 \bar{A}は(特に大学以上では)閉包とかいろいろな意味にとれるからよくない。
でも添え字に十分慣れていない高校以下だと、A^cは「c乗」に見えかねないので
使われないのだろう。
|A|も意味の多い記号なので、n(A)のほうがよい。(#Aのほうが多い鴨。)
ベクトルは、高校までは幾何学的矢線ベクトルの意味しかないので、導入としては
\vec{A}がよい。しかし一般には線形空間の要素ならなんでもいいので、{\bf a}
が自然。
と、いちおう理由はつく。
ただ、条件付確率の記号、あれはできればP_B(A)をやめてP(A|B)に慣れさせて
ほしいところ。
2つのベクトルの要素同士の積って、日本語・英語・数学記号でなんて表現したら良い?
MATLABで言えば .* なのだが・・・・
N
149 :
132人目の素数さん:2005/10/15(土) 19:43:16
age
515
151 :
132人目の素数さん:2005/11/29(火) 21:15:22
艸ってなんて読むの?
152 :
132人目の素数さん:2005/11/30(水) 11:26:11
>>145 補集合はC(A), 元の数はCard(A)にすべきだ。
838
(@_@)
↑これは?
155 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/20(金) 07:36:50
156 :
132人目の素数さん:2006/01/25(水) 21:41:55
∂ってなんて読む?
偏微分うんたらとかは書いてあるが読み方がわからない。
らうんどでぃー
らうんど
出る
でぃー
>>156 耳がでっっかくなっちゃった
パーシャル
159 :
しょうゆ:2006/01/26(木) 22:29:41
方程式の定義ってわかる人いる?
160 :
132人目の素数さん:2006/01/30(月) 19:38:37
「R^∞」ってなんて読むの?
161 :
132人目の素数さん:2006/01/30(月) 19:41:42
皆ゼータ関数の記号ってどんな感じに書きます?
164 :
132人目の素数さん:2006/02/01(水) 18:52:25
ζ
165 :
132人目の素数さん:2006/02/01(水) 18:53:11
(ζ`ゝ
166 :
132人目の素数さん:2006/02/04(土) 13:54:17
ζ゚
167 :
マッチョブル:2006/02/04(土) 14:21:22
俺が思うに数学は言語(あるいは記号)を使って全てを解釈しようとするがそれは間違いじゃないか
しかし言語を使わないで解釈するとなると言語は人間が互いに同じ認識を共有するための必須手段なのだから
不可能なのであり、結局人間は真の数学を共に分かち合うことはできない。
しかし自分ひとりでならば解釈することはできるかもしれない。
自分ひとりならばあらゆる概念を自分の頭の中で整理してそれらの自分にとって非常に高い理性的根拠をもって言語もしくは記号を定義できるのだ。
へ?
169 :
マッチョブル:2006/02/04(土) 21:03:21
>>168OK!!
具体例を出してより具体的に話そうと思う。
例えば「真である」ということはどういうことか?
例えば「定義」とはそもそも何なのか?
それらは定義できないものだ。なぜならば記号を定義するのに人間は記号によって定義していく。(記号こそが人間が認識を共に共有できる唯一の手段だからだ)
この作業は結局のところある段階において感性を必要とする。
例えば「または」は感性によって把握しほか様々な記号および言語も同様。
感性とは個人的なものであるからして結局のところ言語や記号によって捉えようとするありとあらゆる学問は個人的なものなのだ。
170 :
マッチョブル:2006/02/04(土) 21:16:12
自分ひとりで解釈し(しかもそれは誰にも理解されない)
それによってあみ出されるものが真の数学だ。
感性の領域にあるものがすなわち真の数学であり言語学(記号学)なのだ。
今ある数学はその意味で完全とはいえないし、しかも完全にすることは不可能なのだ。
171 :
132人目の素数さん:2006/02/04(土) 22:10:09
>>170 >自分ひとりで解釈し(しかもそれは誰にも理解されない)
>それによってあみ出されるものが真の数学だ。
いやいや。それは「真の数学」じゃなくて「トンデモ数学」だろ。
>感性の領域にあるものがすなわち真の数学であり言語学(記号学)なのだ。
はっはっは。記号学が感性の領域にあるだなんてあんたアホ?
172 :
マッチョブル:2006/02/05(日) 00:48:51
もう一度
>>171様には
>>167および
>>169を見オナニーしてもらい激しくしごいてもらうほかに道はありません。
より具体的に後1000行ぐらい使って詳しく解説することもできますが時間がもったいないのでそこは遠慮させていただきます。
173 :
132人目の素数さん:2006/02/14(火) 12:27:34
527
174 :
132人目の素数さん:2006/02/28(火) 23:48:18
〔法線〕はなぜ、法線と呼ばれるのですかね?
接線なら、文字通り、接している直線だから接線なんだよな
175 :
132人目の素数さん:2006/03/01(水) 05:33:31
>174
そうですよね。
最初に聞いた時、なぜ法線というのか自分も気になっていたけれどいつのまにか気にしなくなっていました。
調べてみると、
[法]には「距離」という意味もあるみたいですね。
↓↓表現がまずかったらすみません。
曲線外の点から曲線までの最短距離は、曲線の接線に垂直で、その点から接線に下ろした垂線の長さになりますね。
それでその接線に垂直な直線を、ある点からの距離(法)に関係する直線、つまり法線と呼ぶのではないでしょうか?
176 :
132人目の素数さん:2006/03/01(水) 18:52:19
のり 2 【▽法/▽則/▼矩】
基準とする長さ。《法》
(1)距離。みちのり。
「道ノ―五里ナリ/日葡」
(2)寸法。さしわたし。
「内―」
(3)建築・土木で、垂直を基準にした傾斜の度合。また、その傾斜した面。
↑ここからきてるのかな
179 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 16:17:08
age
181 :
132人目の素数さん:2006/03/32(土) 14:23:21
「キング」を百姓読みすると百姓となる。
182 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/32(土) 14:39:50
183 :
Σは総和:2006/04/05(水) 13:46:33
Πはなんて言うのでしょう、日本語で。総積?
総積 の検索結果 約 391 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
漱石 の検索結果 約 2,160,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
僧籍 の検索結果 約 68,500 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
踪跡 の検索結果 約 12,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
送籍 の検索結果 約 330 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
宗石 の検索結果 約 81,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
そうせき の検索結果 約 37,800 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
184 :
132人目の素数さん:2006/04/05(水) 13:57:34
アレフは確かユダヤ語
185 :
Σは総和:2006/04/05(水) 13:58:17
あ、あと、Πって英語ではなんて言うんでしょう?
a product of a series みたいな説明的な用語しかありませんか?
>>186 単に sum でいいんじゃないかなぁ。
あ、じゃぁ Π も単に product でいいのか?
LaTeX のコマンドってどうなってたっけ?
>>187 ってことになるでしょ?productでいいと思うよ.
TeXでは\prod
181
二年。
193 :
132人目の素数さん:2006/06/06(火) 03:31:57
age
783
いきなり質問スマソ
垂直記号(⊥)はLatexでどう表すの?
\perp
197 :
あ:2006/07/21(金) 15:30:54
<font color="hotpink" face="symbol">ゥ</font>
610
105
363
>>186 シグマは総計やろ ?
全部 足せという意味。
∂ってなんて読むんだ?
819
364
206 :
132人目の素数さん:2007/01/28(日) 15:07:57
∇←これって何て読むの?
なぶら
209 :
132人目の素数さん:2007/02/04(日) 20:10:43
=の上に〜がついている記号ってどういう意味?
210 :
132人目の素数さん:2007/02/04(日) 23:13:09
もっと情報がほしい
>>209 「同型」とか、色んな意味に対して使う記号
>>209 記号に意味があるのではない。
特定の前提にしたがった文脈上で特定の意味を表す符牒として記号を使う。
意味を持つのは文脈のほう。
213 :
209:2007/02/05(月) 00:33:05
ごめん、さっきどれかのPDFで見たんだけど
入力できないから検索できない
文脈によって意味が変わるんなら、諦めるわ。ありがとう
意味が文脈に一切依存しない記号なんかあるかヴォケェ
αβγδ
216 :
132人目の素数さん:2007/03/06(火) 00:08:14
age
217 :
132人目の素数さん:2007/03/07(水) 05:40:18
数学はやたら記号をつかって分かり難く表現しすぎていると思う。
まるで難しく見せることが数学の使命だみたいなww
まぁ、言語も記号なんですけどねw
数学はやたら専門記号をつかって分かり難く表現しすぎていると思う。
まるで難しく見せることが数学の使命だみたいなww
220 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/07(水) 18:28:45
他分野でなくても難しいですよー数学用語は。
完全数←どこが完全やねん!みたいなのたくさんあるでしょう。
一度決めたらちょっと変でも面倒だからそのまま
っていうのはどの分野でもあるだろ、電子の電荷とか
ねらーに関して言えば、
∀とか∧とか、AAのパーツにしか思ってない香具師が圧倒的だと思うが。
>>221 記号に限らずそうだよな、まったく。数学オタの自己満足用語だな。
497
226 :
132人目の素数さん:2007/03/14(水) 01:17:59
∫←これなんて読むんだっけ?
227 :
132人目の素数さん:2007/03/14(水) 02:45:56
インポテ…
インテグラル
228 :
132人目の素数さん:2007/03/14(水) 03:19:24
と釣られてみる
229 :
132人目の素数さん :2007/05/11(金) 02:56:46
< >は何ブランケットと呼ぶのですか?
left angle bracket, right angle bracket.
ブランケット(blanket)は毛布。
232 :
132人目の素数さん:2007/05/11(金) 19:46:32
ブラと言えば乳バンド
三年五時間。
448
235 :
132人目の素数さん:2007/08/07(火) 20:18:57
∀ これの読み方教えてください
236 :
132人目の素数さん:2007/08/07(火) 20:36:54
ヒゲガンダム
237 :
132人目の素数さん:2007/08/07(火) 20:39:06
>>235 "for all"
記号そのものを指したいときには「全称記号」。
哲学寄りの人は「全称量化記号」かな。
238 :
132人目の素数さん:2007/08/07(火) 20:43:40
>>237 ありがとうございます。
勉強になりました。
239 :
239:2007/08/07(火) 21:59:09
2=log_{3}(9)
241 :
132人目の素数さん:2007/09/04(火) 05:28:47
部分集合は⊂で書けますが、
部分空間の記号はありますか?
「WはSの部分空間である」を、簡潔な記号で示せるような
表記ですけど・・・
>>241 無い。つか、適当に書け。
たとえば "V ⊂ W : finite dim'l subsp." みたいな事は
セミナーの板書とかではよくやる。
>>242 此処での例示には : subsp. くらいで十分だろw
なんで有限次元とか余計なもの書いてるんだww
984
246 :
132人目の素数さん:2008/02/25(月) 12:58:54
命題を表すP(x)とかQ(x)とか何て読むの
>>246 (ラージ)ピー・エックス
(ラージ)キュー・エックス
じゃあ f(x+1) と f(x)+1 は?
そのまま読めば?
それとも文盲かw
250 :
132人目の素数さん :2008/02/25(月) 17:01:57
>>247のようには読まないんじゃないの?
キャピタル・ピー・オブ・エックス
キャピタル・キュー・オブ・エックス
そんなもったいぶった読み方しなくてもよくね?盲目の人に説明するのなら別かも知れんが。
252 :
132人目の素数さん:2008/02/25(月) 20:03:55
不等号の読み方は小学校で習いますか?
自分は「く」とか「くの逆」とか言ってたんですが
254 :
132人目の素数さん:2008/02/25(月) 20:50:10
>>253 有難うございます。
空集合を表す記号は0に斜線をひいたものですか?
255 :
255:2008/02/25(月) 21:03:03
√(25)=5
256 :
256:2008/02/25(月) 21:04:07
√(256) = 16 茶
>>247 ありがとうございます
そのまま読めばいいのか
>>254 ああ
0(ゼロ)や アルファベットの o と区別をつけるために長い斜線を引く
読み方はwebサイトにもあるように「ファイ」
>読み方はwebサイトにもあるように「ファイ」
ダウト
"hold"は"成り立つ"と訳す?
>>260 そうです
∀xP(x) は
For all x, P(x) holds.「任意のxについてP(x)が成り立つ」
∃xP(x) は
There exists x such that P(x) holds.「あるxが存在してP(x)が成り立つ」
263 :
263:2008/02/27(水) 22:02:43
2=6/3
"vanish at infinity"(C_0(X))のことを日本語では何と言いますか?
無限遠点で消える
自分は文系で知らないんだが、
ドイツ文字を手書きするとき(黒板とかノートとか)に
数学屋はどう書いてるの?筆記体で書くの?
401
268 :
132人目の素数さん:2008/04/11(金) 04:21:36
age
四年六時間。
270 :
132人目の素数さん:2008/05/31(土) 12:01:07
age
>>266 その通り。
但し b とか普通のアルファベットと区別がつかないのが時々あって困る。
272 :
132人目の素数さん:2008/05/31(土) 18:15:48
添数集合を表すΛっぽいのってなんて読むの?
ラムダ(大文字)
274 :
132人目の素数さん:2008/05/31(土) 18:24:16
順列や組み合わせの「4P2」とか「4C2」は日本語だとどう言えばいいの?
先生によって微妙に異なるんで悩んでる。
「4P2」だと「よんぴーに」の人もいるし「ぴーのよんにー」の人もいる。
あと「Σ[k=1,10]」とか「lim x→0」の正しそうな日本語の言い方も教えてほしい。
>>274 4P2: the number of permutations of 4 choose 2 (4個から2個選ぶ順列の総数)
4C2: the number of combinations of 4 choose 2 (4個から2個選ぶ組合せの総数)
と「読む」。
Σ[k=1,10] X(k): X(k) に対し k を 1 から 10 まで動かしたものたちの総和
lim_[x->0] F(x): F(x) の x を 0 に近づけたときの極限
などが標準的な読み方。
高校とかで参考書の見本に教員用に記号の読み方一覧がついてたのを昔見た
277 :
132人目の素数さん:2008/06/01(日) 02:33:28
集合の分野で
A∪B と A∨B
の違いは なに?
前はAとかBは集合で、後はAとかBとかは論理式になってなかった?
どこでだって、定義しだいでどうとでもなる。後は慣用的にどうかだけ
279 :
132人目の素数さん:2008/06/01(日) 12:53:24
御役所対応マニュアル
281 :
132人目の素数さん:2008/06/01(日) 14:54:26
灘高の軍人(ぐんと)って数学できるの?
何このくそスレ
Texの式番号をハートだの†だのの記号にしようと
してた俺に謝れ
949
286 :
132人目の素数さん:2008/08/03(日) 17:00:41
(x∀x)
399
668
751
507
292 :
132人目の素数さん:2009/01/14(水) 00:07:25
積分記号∫は右に傾いているより直立している方が好き。
mixiで総和の記号で狽つかったら機種依存文字だと叱られた
Σなら機種依存文字じゃないんだけどな
>>293 ∑ と実体参照で書くようにすればいいよ。
この場合、文字コード自体は関係なくなって機種依存とは言う根拠は無くなる。
文字化けするかどうかはブラウザの責任だしね。
295 :
132人目の素数さん:2009/01/18(日) 01:52:59
ここは記号の意味を聞いてもよいのでしょうか?
式が縦棒で表されているのは、どういう意味なのでしょうか?
例ですが
| p(1-p)^m
|
f(x) = | p^m
|
| 0
みたいな感じ。
積分の範囲かと思っていたのですが、3つ出てくると範囲じゃないのかな?
記号が文脈を離れて単独で意味を持つことは無い
962
298 :
132人目の素数さん:2009/04/18(土) 09:48:17
手書きの文字を何人かうpしてもらえませんか?
a〜z,A〜Z,0〜9,よく使うギリシア文字
をお願いします。
赤の他人が書いた文字を見て
何が楽しいのかね?
301 :
132人目の素数さん:2009/04/18(土) 11:24:58
陰核ってなんですか?
303 :
132人目の素数さん:2009/04/22(水) 16:44:20
σ∈(0,1]の意味は?
305 :
132人目の素数さん:2009/04/23(木) 07:47:23
五年。
307 :
132人目の素数さん:2009/06/18(木) 23:55:05
すいませんが…Sを上向きに寝ころがせた記号はなんと言うのでしょうか?;
10年振りに苦手な数学を勉強してみたら見覚えあるが全く思い出せなくて…(°Д°;)
相似
309 :
132人目の素数さん:2009/06/19(金) 00:32:38
310 :
132人目の素数さん:2009/06/19(金) 07:22:59
311 :
132人目の素数さん:2009/06/20(土) 11:01:58
∂(偏導関数の記号)ってなんて読めばいいのでしょうか?
∂Ωとか発表する時に困っているので、助けてください。
>>311 > ∂Ωとか発表する時に
「オメコの境界」じゃねーの、それ
314 :
132人目の素数さん:2009/06/20(土) 12:57:18
∂を「デル」って読む人がいるけど、どういう出自なんだろう。
102
317 :
132人目の素数さん:2009/07/13(月) 11:06:47
聖域Dのfield of fractions を Frac(D) と表していいですか
530
<のしたに波線、ってどういう意味?
402
柳 下 浩 紀
さんのことなの?非線形拡散方程式って
専門は解析だね。つか、偏微分方程式?
689
330 :
132人目の素数さん:2010/05/23(日) 17:51:10
vfgdしj
116