三年十二時間。
461 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 13:00:18
おいら数理研ふぁん》の双子素数についての代数幾何的な考え方を双曲面のところに今日、かきこした
462 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 17:59:30
みんな、数理研ふぁんは数学が一番好きって思ってるでしょ
はずれ!
一番好きなのは、おやつとジュース
464 :
132人目の素数さん:2007/10/03(水) 16:56:04
一桁目が1、3となるのと7,9となるのと9,1となるのではどれが多いの?
607
466 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 01:08:43
467 :
132人目の素数さん:2008/02/05(火) 22:00:20
>466
465です
実はこの論文の完成版を手に入れたのですが
まずはこの証明で穴があればだれか書き込みお願いします。
468 :
132人目の素数さん:2008/02/08(金) 20:52:15
>466
この論文の主張が正しければ、双子素数は無数に存在することが
言えるわけなのだが。。。。
469 :
132人目の素数さん:2008/02/09(土) 13:44:46
>468一応一通りの証明にはなってるとおもうんですけど
近日、改訂版があるのでアップしてみます
507
471 :
132人目の素数さん:2008/03/29(土) 02:28:45
age
913
四年六時間。
474 :
132人目の素数さん:2008/05/31(土) 02:25:49
age
475 :
132人目の素数さん:2008/06/02(月) 14:11:28
三つ子素数は存在しない。
四つ子素数は(2, 3, 5, 7)に限る。
476 :
132人目の素数さん:2008/06/07(土) 07:31:21
477 :
132人目の素数さん:2008/06/12(木) 22:05:53
>>276 フェルマー数達が互いに素から証明できる。
それってわざわざフェルマー数使わずに元の証明読み変えればすむ話だと思うんだが
479 :
477:2008/06/13(金) 17:14:50
背理法と対偶の違いが分からない。
((Qの否定)→(P and Pの否定)) → Q が背理法ですか。
(Qの否定)→(P and Pの否定) の対偶 は (P or Pの否定) → Q で
(P or Pの否定) は空命題だから 背理法は対偶から示せる。
誰か間違い指摘して。
背理法でしか証明できない簡単な命題があれば教えてください。
481 :
132人目の素数さん:2008/06/17(火) 03:17:03
f(n,m)=集合{n≦x≦m|xは素数}の要素数としたとき
limsup[n→∞]f(n,n+2)=2が双子素数が無限個あることを示すけど、
limsup[n→∞]f(n,n+5)=2くらいならもう少し簡単に証明出来たりしないのかね
482 :
132人目の素数さん:2008/06/17(火) 13:35:18
自信満々で世界中に発表した論文に間違いがあると恥ずかしいよね
657
830
156
202
302
799
489 :
132人目の素数さん:2009/02/01(日) 06:27:01
age
139
五年。
180
なんか言えよ
2007年1月以来の双子素数新記録
65516468355*2^333333±1 (100355桁)
さよか
307
252
>>475 三つ子素数 (prime triplet) もしくは三つ組素数とは、(p, p+2, p+6) または (p, p+4, p+6) の形をした、素数の三つ組のことである。
三つ子素数は無数に存在すると予想されている。
・(p, p+2, p+6) の形
p = 5, 11, 17, 41, 101, 107, 191, 227, 311, 347, 461, 641, 821, 857, 881, 1087, …
・(p, p+4, p+6) の形
p = 7, 13, 37, 67, 97, 103, 193, 223, 277, 307, 457, 613, 823, 853, 877, …
http://ja.wikipedia.org/wiki/三つ子素数 http://mathworld.wolfram.com/PrimeTriplet.html http://primes.utm.edu/primes/lists/short.txt 〔問題911〕
括弧の中に適当な言葉を入れよ.(15点)
三つ子素数の [ ] 百まで
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1242389481/911 東大入試作問者スレ17
>>475 四つ子素数 (prime quadruplet) とは、(p, p+2, p+6, p+8) がすべて素数であるような数の組をいう。
ここで (p, p+2) の組および (p+6, p+8) の組はいずれも双子素数である。
nを0以上の整数として (30n + 11, 30n + 13, 30n + 17, 30n + 19) の形で表される(p=5を除く)。
四つ子素数が無限にあるのかどうかは分かっていない。
四つ子素数の逆数の総和は 0.870588380… に収束する。
p = 5, 11, 101, 191, 821, 1481, 1871, 2081, 3251, 3461, 5651, 9431, 13001, 15641, 15731, 16061, 18041, 18911,
19421, 21011, 22271, 25301, 31721, 34841, 43781, 51341, 55331, 62981, 67211, 69491, 72221, 77261, 79691,
http://ja.wikipedia.org/wiki/四つ子素数 http://mathworld.wolfram.com/PrimeQuadruplet.html http://primes.utm.edu/primes/lists/short.txt
500 :
132人目の素数さん:2009/11/28(土) 00:22:48
☻
311 313
243
194
〇 〇
(・・>素数ちゃんいませんか
701
512