数学W(4)と数学Dはなぜないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
なぜ数学Vと数学Cで終わりなんでしょうか?議論しよう
2132人目の素数さん:04/05/08 21:15
>>1
発想が高校数学で止まってるな…
3132人目の素数さん:04/05/08 21:21
大方の高校の修業年限が3年だからだろ
駄スレ保守
5132人目の素数さん:04/05/08 21:34
国語IIIはなぜないのか?
なぜ国語IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
古典IIIはなぜないのか?
なぜ古典IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
世界史Cはなぜないのか?
なぜ世界史Bで終わりなんでしょうか?議論しよう
日本史Cはなぜないのか?
なぜ日本史Bで終わりなんでしょうか?議論しよう
地理Cはなぜないのか?
なぜ地理Bで終わりなんでしょうか?議論しよう
物理IIIはなぜないのか?
なぜ物理IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
化学IIIはなぜないのか?
なぜ化学IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
生物IIIはなぜないのか?
なぜ生物IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
地学IIIはなぜないのか?
なぜ地学IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
音楽IVはなぜないのか?
なぜ音楽IIIで終わりなんでしょうか?議論しよう
音楽IVはなぜないのか?
なぜ音楽IIIで終わりなんでしょうか?議論しよう
美術IVはなぜないのか?
なぜ美術IIIで終わりなんでしょうか?議論しよう
書道IVはなぜないのか?
なぜ書道IIIで終わりなんでしょうか?議論しよう
英語IIIはなぜないのか?
なぜ英語IIで終わりなんでしょうか?議論しよう
オーラル・コミュニケーションDはなぜないのか?
なぜオーラル・コミュニケーションCで終わりなんでしょうか?議論しよう

終わりがあるのはあたりまえ。それがIIIで終わろうとIVで終わろうと議論の余地は無い。
6132人目の素数さん:04/05/08 21:40
>>5
どうしていつも必死なの?
7132人目の素数さん:04/05/08 21:55
D8の方とかいらっしゃいましたが なにか?
8132人目の素数さん:04/05/08 22:14
なにかって何が?
9とある馬鹿  ◆BAKAB.w.so :04/05/08 22:42
大学にある
10132人目の素数さん:04/05/08 22:43
大学にあったら何か?
11中川泰秀:04/05/20 09:29
T・U・Vが学年を表しているとすれば、理解できる。
それならば、A・B・C は、何を表しているのだろうか。
私のころは、定時制高校(夜間高校)は4年制だったが、
数学Wは、なかった。
結局、数学W・D がない理由は、わからない。
12中川泰秀:04/05/20 09:32
結論として、数学は、1・2・3に分けて、
それぞれの学年で履修させる様にすればよい
のだ。
というよりは、国語も古典も・・・・・・・。
13中川泰秀:04/05/20 09:37
文科系4年制国立大学志願コースの場合。
国語1・2・3。
古典1・2・3。
漢文はなし。
数学1・2。
地学1。
政経1・2。
倫社1・2。
地理1・2。
英語1・2・3。
以上で十分。
体育・習字などの無駄な科目は、なし。
14中川泰秀:04/05/20 09:38
13のような学校が理想ですね。
もちろん共通一次は廃止。
キモイヴァカが生息するスレはここですか?
16KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/20 15:42
数学IVがあるとして、それは何なのか?
17132人目の素数さん:04/05/20 16:23
導かれし者達
18132人目の素数さん:04/05/20 16:29
微分方程式だとか、空間図形だとか、新課程で省かれた項目中心じゃない?
19132人目の素数さん:04/05/20 16:30
東大受験者だけは数学W・Dを勉強すること。
20KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/20 16:30
数学Dがあるとして、それは何なのか?
21132人目の素数さん:04/05/20 16:51
16 :KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/20 15:42
数学IVがあるとして、それは何なのか?
20 :KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/20 16:30
数学Dがあるとして、それは何なのか?

態々分けて書き込むなよ
>態々
何て読むの?何て意味?
23KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/21 16:26
Re:>>22
態々そんなこと訊くなよ。
たとえ4(←なぜか変換したくない)やDが有ったとしても
次は5(←なぜか変換したくない)やEは無いのかという議論になる。
これはつまり帰納法である。

ところで数学的帰納法とよく言うが、
数学的じゃない帰納法ってあるのか?
26KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/21 16:33
Re:>>24 帰納は論理学の言葉だ。
27KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/05/21 16:34
Re:>>25
おかしいな。何故「わざわざ」が載っていないのだ?
数学Vと数学Cで物足りなければ線型代数や解析、トポロジーなどをやれば良いかと。
>>23
態態で調べよう
30132人目の素数さん:04/05/21 17:00
あのな、1だの2だの3だのって、昔は無かったんだぞ。
昔の高校数学は、解析学とか統計学とかってちゃんと分かれていたんだ。
それをステップアップしやすいように、文部省が適当に1,2,3とかに分けただけ。
で、4だのDだのを入れちゃうと、高校の3年制ではカリキュラムとして扱いづらいし、
そこまで分割すると帰って学びにくい。ただそれだけだ。
>>30
>そこまで分割すると帰って学びにくい。
そうだよなぁ、そこまで冊数増えると教科書わざわざ持って帰るの大変で
家で勉強しづらいもんなぁ



・・・スマソ
32132人目の素数さん:04/05/23 21:56
まあ高校程度の内容で「解析」とか名前ついててもプゲラッチョだけどな。
定積分の定義とか無茶苦茶なくせに。
33132人目の素数さん:04/05/23 22:24
そのうち高校と大学のギャップを埋める科目として教科書が出るかも。
34132人目の素数さん:04/05/24 01:30
I II III IV V VI VII
35アフォ:04/06/24 14:32
「数学D自然解析」
実際にあるらしい。
大学の数学も高校みたいにもう少しセクション分けをはっきりさせた方がいいと思いません?
線形代数はどこまで群論の話を取り除くかとか、ベクトル解析と曲面論はどこで境界を引いておくかとか、初等的な分野はいっそ文部科学省の統制下においてちゃんと管理した方が学習効率は高いでしょう。
学者は自分たちはセクショナリズムに凝り固まってるくせに、「杓子定規に学問分野を裁断するな」とか言って高校のカリキュラムを非難したりします。
自分の好き勝手に講義してないで、少しは計画的・体系的に教育する努力をして欲しいものです。


37132人目の素数さん:04/07/04 01:04
数学 I, II, III で十分。
38132人目の素数さん:04/07/12 11:37
元もと数学 A, B, C は無かった。
39中川泰秀:04/07/20 08:03
数学 W D は、大学1年レベルの数学だ。
40132人目の素数さん:04/07/23 00:37
>>39
適当なこと言うなよ
なんでもいいからとにかく高校の教科書に「整数」単元つくろうよ。
43132人目の素数さん:04/09/10 19:36:55
仮に、数学Wと数学Dがあったとしたら、今度は「数学Xや数学Eはないのか」という話になって落ちがつかない。
44132人目の素数さん:04/09/11 14:02:26
>>36
DQN大と東大で同じ講義をしろと?
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46132人目の素数さん:04/10/20 22:05:03
数学T
数学U〜悪霊の神々
数学V〜そして伝説へ
数学W〜導かれし者たち
数学X〜天空の花嫁
数学Y〜幻の大地
数学Z〜エデンの戦士たち
数学[〜空と海と大地と呪われし姫君
47LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/20 22:12:51
Re:>45 人のメアドを勝手に載せるな。
Re:>46 数学9 Q.manとその仲間たち
48LettersOfLiberty ◆rCz1Zo44LM :04/10/20 22:20:02
LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw みたいに、高校に4年も行く奴には、落ちこぼれ専用の数学W(4)と数学Dがあるよ。
49LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/20 22:47:04
Re:>48 高校に4年も行く奴って誰だよ?
50132人目の素数さん:04/11/13 02:33:25
           _,,.. -──‐- .、.._.
          , '´      ╋   ヽ
        〈:::::::           _:::)
         /´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
        , '/〈∨〉’‐'´           ` ' 、
     / ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |  ° ´  __,'  ゚,' )     |  Kingくん♪
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((.    <  うんこ食べのお時間よ!
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  他の素数さんに迷惑だからおとなしくしなさいね♪
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \______________
    \    f  ,. '´/       o ..:::  \
      `!  {/⌒ヽ::::::     :::.  \_::  ヽ
51偽(King)スレ撲滅連合会長:04/11/13 03:15:06
ってかどう考えても終わらないだろう。
ゆとり教育の余波で授業がアップアップなのに、これ以上できるかっての。
52132人目の素数さん:04/11/13 03:50:38
そこで全国一律中高一貫教育ですよ
53132人目の素数さん:04/11/29 21:34:13
まぁ数学Dが出来るとしたら、
行列が入るだろうな。
54132人目の素数さん:04/12/17 17:11:02
>>53
すでに行列計算・HC・一次変換が数Cに入ってますが、何か?
55132人目の素数さん:04/12/18 01:33:00
作用素環あたりだろう
56132人目の素数さん:04/12/18 21:17:25
>>54
HCは旧課程でも入っていた。新たに新課程で加わったのは数Vが微分方程式、
数Cが行列の1次変換。まあ共通1時世代では基礎解析という科目で既にあった
わけだけど。それでも複素数平面が完全に削除されたことを考えると負担は
軽くなったと思う。文系はもっと楽になったはず。
57132人目の素数さん:04/12/24 03:13:59
大学にある


58132人目の素数さん:04/12/27 16:14:57
数学Dは判別式専門
59132人目の素数さん:04/12/27 18:26:21
いけない家庭教師は数学の達人 ― 個人授業あたしにDまで教えて ―
60132人目の素数さん
国語も古典も