分からない問題はここに書いてね164

このエントリーをはてなブックマークに追加
149132人目の素数さん
>>87
>>143
きれいな答えにはならない。
arccosとか使わないと表せない。
釣りか?
>>87
昔、さくらスレで出たことあったような気がする。
たしか arccos とか出てきたような気がする。

初等幾何では解けないはず。
151132人目の素数さん:04/04/29 19:53
積分でもなんでも使ってとくと答えはいくつになるんでしょうか。
15287:04/04/29 19:58
>>149
>>150
え?そうなの??
該当スレの発祥レスコピペすると

>704 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/04/29 01:54 ID:Urdrxeju
>どなたか、解いてくだされ。
>うp板で拾ったんだが・・・気になって寝れない。
>ttp://up.isp.2ch.net/up/c0851fc74764.jpg

>ああ、もう高校受験も出来ない脳みそなのか。  orz

高校受験ということで初等幾何で解けると思ってたのに・・・
ちなみに私はあちらの746-747 756ことCzIS1k8Oです
704じゃないもんでこれ以上のことはわかりません
釣られたのかも・・・・
みなさん、スイマセン