おい、お前。そうお前だお前そこのアホ面。お前、このスレタイ見て、ネタだと思っただろう。
ネタじゃねぇんだって、これが!いやぁ、凡人にはわかんねぇかなぁ。うひょほひょほ。
世紀の大発見だこりゃ。フィールズ賞もんだこりゃ。いやいや困っちゃったなぁ。
いいか、よく見てろ凡人ども。
i=e^(π/2)・i
右辺のiにこの式そのものを代入する。
i=e^(π/2)・e^(π/2)i
それを繰り返す。
i=e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・・・・・
どうよ?右辺見てみ。実数だろ、これ。少なくとも虚数じゃねぇな?すなわち実数だ。
どうよ?おい、どうよ?
虚数は実数である。
賞賛&反論カマーン Щ(`д´Щ)
2 :
132人目の素数さん:04/03/12 11:22
お約束のマジレス
>右辺見てみ。実数だろ、これ。
計算してみ。発散するだろ、これ。
>少なくとも虚数じゃねぇな?
少なくとも実数じゃねぇな・・・
(終)
i=e^((π/2)・e^(π/2)i)
i=e^((π/2)・e^((π/2)e^(π/2)・i ))
>>1 「・・・・・」の意味をlimitを使って明確に示せ。
例えば
a_1 + a_2 + a_3 + ・・・
と書いたら、それは
lim[n→∞](Σ[k=1→n]a_k)
のことなのだが、
b_1 = i
b_2 = 1/2 + i
b_3 = 1/2 + 1/4 + i
b_4 = 1/2 + 1/4 + 1/8 + i
b_n = Σ[k=1→n-1]2^(-k) + i
の極限 lim[n→∞]b_n のことを
1/2 + 1/4 + 1/8 + ・・・
と書いてしまって
1=1+iじゃないかと言ってるようなものか。
6 :
132人目の素数さん:04/03/12 14:32
7 :
オサール2年(理系134位) ◆3VmAdU7QpA :04/03/12 14:38
真性じゃなくてネタだからつまらん。修行し直せw
10 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:06
マジだったらしい…
でも
>>9の写真になぜか好感をもてた(´∀`*)
(...((((a1+a2)+a3)+a4)+a5)...)
(a1+(a2+(a3+(a4+(a5+(...))))))
後者と似てる。
13 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:21
>>8 ○ 真性じゃなくてネタだからつまらん。修行し直せw
>>10 × マジだったらしい…
>>1が笑ってるぞ。「
>>10が一匹目だなw」と。
14 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:22
15 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:33
>>6 Excelで計算してみた。
アッというまに計算限界突破
結論 虚数は無限大…なわけねぇだろ。
#UMAって小川だろ。
#いい加減ノートそのままうpすんのやめろ。
#オカシくって、腹がイタイ
#〇|_| ̄
16 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:40
e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)...)))))))
を、2, 14, 15 は
a_1 = e^(π/2)
a_n = e^((π/2)*a_[n-1])
lim[n→∞] a_n と思ってるようだが、
6 は
a_1 = i
a_n = e^((π/2)*a_[n-1])
lim[n→∞] a_n だと思ってるようだな。
まあ、話の流れを考慮すればそう思うかもしれんが、
最初の式だけでは i が出てくるのは変だわな。
>>15 小川とは限らんだろ。ってか奴なら奴のサイトに書くんじゃね。
17 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:47
18 :
132人目の素数さん:04/03/12 17:52
e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^(...((π/2)*e^((π/2)*i))...)))))))
こんな式なら 6 が正しい。
19 :
132人目の素数さん:04/03/12 18:06
とりあえず
Exp{(π/2)Exp[(π/2)Exp(π/2)]} を計算してみた結果
6.810106980835064249・・・・×10^1304
という結果が得られました。
e^((π/2)*e^((π/2)*e^(π/2))) でさえこんなにでかいんだから
e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)*e^((π/2)...)))))))
となると・・・・・
虚数って馬鹿でかいのね
20 :
132人目の素数さん:04/03/12 18:20
>>1 うまい!!!!あんた天才。本気で尊敬する。
たぶん気付いたのは俺が最初だな。
なるほど、愛は∞・・・・・・・・・・か。
素晴らしい。
21 :
132人目の素数さん:04/03/12 18:55
0を掛けてaになる数をaを0で割った数にしよう。
アーーヒャヒャヒャヒャ!!
,..,,,,.,、∧_∧
( つ ;゚∀゚)
| | | " ̄ "
(_)_)
22 :
132人目の素数さん:04/03/12 22:10
おーい、山田君、
>>20に座布団一枚やってくれ。
R^2 = R?
お前らもうあきたのかよ。
フィールズ賞とっちゃうぞ☆
25 :
132人目の素数さん:04/03/14 12:32
マジレスすると、
>>1のやり方だと、どこまで計算しても・・・・・の右側にiが残る。
よって右辺は実数ではない。
ただ
>>1が書かなかっただけ。
マジレスすると
iを計算するんだから、右側にiがあってはいけない。
実数だというんだから初期値は適当な値(例えば1)
ただ
>>1が書かなかっただけ。
27 :
負数は正数である。:04/03/14 20:34
おい、
>>1。そう
>>1だ
>>1そこのアホ面。
>>1、この名前見て、ネタだと思っただろう。
ネタじゃねぇんだって、これが!いやぁ、凡人にはわかんねぇかなぁ。うひょほひょほ。
世紀の大発見だこりゃ。フィールズ賞もんだこりゃ。いやいや困っちゃったなぁ。
いいか、よく見てろ
>>1。
-1=1・(-1)
右辺の-1にこの式そのものを代入する。
-1=1・1・(-1)
それを繰り返す。
-1=1・1・1・1・1・1・1・・・・・
どうよ?右辺見てみ。正数だろ、これ。少なくとも負数じゃねぇな?すなわち正数だ。
どうよ?おい、どうよ?
負数は正数である。
賞賛&反論カマーン Щ(`д´Щ)
28 :
132人目の素数さん:04/03/14 20:47
>>27 何か問題でもあるのか?
詳しく説明してくれ。
おい、お前。そうお前だお前そこのアホ面。お前、この名前見て、ネタだと思っただろう。
ネタじゃねぇんだって、これが!いやぁ、凡人にはわかんねぇかなぁ。うひょほひょほ。
世紀の大発見だこりゃ。フィールズ賞もんだこりゃ。いやいや困っちゃったなぁ。
いいか、よく見てろ凡人ども。
x=1・x
右辺のxにこの式そのものを代入する。
x=1・1・x
それを繰り返す。
x=1・1・1・1・1・1・1・・・・・
どうよ?右辺見てみ。1だろ、これ。少なくともも何も1だろ。
どうよ?おい、どうよ?
全ての数は1である。
賞賛&反論カマーン Щ(`д´Щ)
30 :
132人目の素数さん:04/03/14 23:36
結局、・・・・・・の右側を書かないでごまかせば、
なんだってできちゃうわな。
31 :
132人目の素数さん:04/03/15 00:02
>>29 任意のxが1だと何か問題でもあるのか?
詳しく教えてくれ。
>>27 >>29 お前らすげーよ。お前らも俺みたいに独創的にもの考えることできるんだなぁ!
見直したぜ!一緒にフィールズ賞、ゲッチュしようぜっ
>>32 フィールズ賞、ゲッチュだと何か問題でもあるのか?
詳しく教えてくれ。
35 :
132人目の素数さん:04/03/15 21:35
age
36 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/15 22:05
それよりちょっと聞いてくれよ。
0は純虚数なのに、虚数でない。これ如何に?
早く削除知れよ。DQN
KMMの挙動がおかしい
トリップさらされた?
39 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/15 22:40
>>39 意味も無くネタに反応するところとか
興味ある書き込みもあるので、語弊がありますけどね
41 :
132人目の素数さん:04/03/17 22:26
>20
SHOW−YAですか、懐かしい。
42 :
132人目の素数さん:04/03/17 22:33
43 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/18 12:11
Googleで調べてみたが、0は純虚数ではなさそうだ。
zが虚数⇔|Im(z)|>0
純虚数⊂虚数
まあ、どっちでもいいじゃん。規約の問題だから。
でも実数、虚数って本当に最悪のネーミングだね
>>45 実数を別の名前に…
稠密数じゃ有理数も含むから、連続数ってのはどう?
実際あそこまでの性質持つの実数しかないからね。
虚数は、ニ元数ってのはどう?
…ってこれだとむしろ複素数のニュアンスが出てくるな。
ニ元数第二数字ってのもあれだし。思いつきません。
許数
48 :
132人目の素数さん:04/03/21 10:38
物理版にコピペされてたから記念age
49 :
132人目の素数さん:04/03/22 09:15
>>1 そもそも
i=e^(π/2)・i
ってまちがいじゃねえか?
50 :
132人目の素数さん:04/03/22 11:37
51 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/22 12:15
正しい式は、i=exp(πi/2)だ。
52 :
132人目の素数さん:04/03/22 12:21
同じだろ
53 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/22 12:27
Re:
>>52 君は冪よりも先に掛け算をやるのか?その流派はさっさと捨てたほうがいい。
54 :
132人目の素数さん:04/03/22 13:07
i=e^[(π/2)・i]
i=exp(πi/2)
i=e^(πi/2)
55 :
132人目の素数さん:04/03/22 13:32
56 :
132人目の素数さん:04/03/22 13:33
57 :
132人目の素数さん:04/03/22 14:43
e^iπ+1=0
これは有名だけど。
59 :
132人目の素数さん:04/03/22 16:16
60 :
-1は1である!:04/03/22 16:49
-1=(-1)^1
=(-1)^(2*1/2)
={(-1)^2}^1/2
=1^1/2
=1
61 :
|x|=1ならばx=1である。:04/03/22 16:56
|x|=1ならばarg(x)=\thetaとする。
するとx=exp(2{\pi}i{\theta})
=exp(2{\pi}i*{\theta})
={exp(2{\pi}i)}^{\theta}
=1^{\theta}
=1
62 :
任意のxは|x|である。:04/03/22 17:00
arg(x)=\thetaとするとx=...(ry
63 :
132人目の素数さん:04/03/22 17:00
>>60 オシイ
=1^1/2
の解は
=1
と
=-1
があるよ。
64 :
132人目の素数さん:04/03/22 19:30
案外良スレかもな
65 :
132人目の素数さん:04/03/23 00:21
>>63 解という言葉は方程式などに対して使う言葉だ。 2^3の解、などと言うか? 2^3の値と言わないか? 値と言ったら複数あったらおかしくないか?
66 :
132人目の素数さん:04/03/23 01:02
>60
ラストのマイナス1の二乗のルートは
|−1|だろ?答えは1
0.5乗≠平方根
69 :
132人目の素数さん:04/03/23 11:23
>>65 下記の4.だな。
かい【解】
かい【解】
1 説き明かし。説明。解釈。→解する。*俳・反古瓢「解を待ずして句意顕然」
2 漢文の一体。疑惑を解き、非難に反論するのを目的とし、漢の揚雄の「解嘲」に始まるとされる。
3 方程式や不等式を満たすものの、もとの方程式や不等式に対する称。
4 与えられた問題に対する解答。「解を求めよ」
5 楽章の一節。
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) (c) Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)(c)小学館 1988
70 :
132人目の素数さん:04/03/23 13:04
そう、よかったね。
72 :
132人目の素数さん:04/03/23 13:26
>>70 数学用の辞典持ってないんだから仕方ないでしょ
73 :
132人目の素数さん:04/03/23 14:10
2次方程式や3次方程式のような代数方程式では、ある数を未知数に代入するとその方程式がなりたつとき、その数をその方程式の解または根という。
74 :
132人目の素数さん:04/03/23 14:37
>>73 そんなこと真面目に言って俺らにどうしろって言うんだよ
75 :
132人目の素数さん:04/04/02 01:09
76 :
132人目の素数さん:04/04/04 21:57
う が う が う が う が
77 :
132人目の素数さん:04/04/09 13:52
ごっぱがこのスレを発見した模様☆
78 :
132人目の素数さん:04/04/09 13:53
チャイニーズモンゴルコンテスト
79 :
132人目の素数さん:04/04/09 13:55
なめんなバーロイっ!!!
てめとやまコラ
チェンヂング中山
ただのボス猿服部
「俺が法だ」鶴木
>返事を送らなかった僕に対し怒りを見え隠れさせたあなた。僕はあなた以上に長く待ち続けた。しかし返事は来ない。さて
>「
>返事を送らなかった僕に対し怒りを見え隠れさせたあなた。僕はあなた以上に長く待ち続けた。しかし返事は来ない。さて
>「
てか君チャイ行ったらここで会話するか
83 :
前田みく(肉大好き):04/04/09 14:38
鶴木と会話するのはけっこういやだわ
ほかはいかにゃい
てかsageって入れたけどこれ何か効果あるの
おれをキムタクにしてくれ
sageと入れると書き込んだとき上にあがらない。
ぴっきん逝って医者になれたらやってやる。ただし痲酔しないから覚悟しろ
しっかし携帯からやるとパケ代すごいことになりそうだわ。てか、ちゃんと二胡買ってきてね
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 鶴木服部鶴殺るぞゴルァ!!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オォーッ!!!!!!!!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /は?わや は?わや は?わや は?わや は?わや
| ・ ・ | <ありえな〜い 3000円返してね!!!
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
これにキメタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
イイ カゲン ソノ ヘンニ
∧_∧ l | | l
◯( ・∀・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ / ( ・∀・ ) ∩ ・∀・) ○( ・∀・ )○
|⌒I │ ⊂ つ ヽ ⊂丿 \ /
(_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ
し' .(__) (__) し'し' し(_)
シト ケヨ ナ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∩
( ・∀・) ⊂( ・∀・ ) (・∀・ )ノ
⊂ ⊂ ノ彡 ( ノU ノ つ
Y .人 |( ) (⌒),、 ヽ.
(_)'J し ∪ ミ  ̄
あまり証拠出すと絶対特定される。
てか2005年東大理3受かりたいだかなんたらっていう理3の浪人とこマターリしてるけど、
やっぱああいう感じの人間イヤだわ。なんか閉鎖的な感じでネチネチしてる。
ちょうど虚卯獄から吹き出てる汗くらいネチネチしてる。わかるか?柔道の時とかほんとうにネチネチしててくっつくのよ
94 :
132人目の素数さん:04/04/09 15:25
とか言いながら起きてる。はよなんか書け
俺の顔は便器なのか・・・・・
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
チェン ジン グ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
ゲーデルの不完全性定理も見れよ
てかここほかの人から見たらただ荒れてるだけにみえるんじゃなかと
ストーン骸骨丸っておまえいい加減にしろよ招待バレるっ角
てかもうちょっと面白い話題に変えよう。
101 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/09 15:45
では新しい話題に移るとしよう。
----- 虚数は実数ではない。 -----
どうやらjフォンからは書き込めないようだわ。残念
Qウザキタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
104 :
未来の総統:04/04/09 16:07
101うざ。
101逝ってよし
106 :
未来の総統:04/04/09 16:10
101おまえただの馬鹿だろ。うざいわ。さっさと引っ込めボゲェぷげら
KingMathematicianって一体どんなネーミングセンスよ。
それに比べ僕の「ヴァナン」は・・・・なんとまぁ美しい。
水洗便所のようにピカピカだわ。
108 :
未来の総統:04/04/09 16:12
『ぷげら』って何なのよチャイニーズモンゴルって何よ。101ってどんな人なの自己紹介どぞ
<ヽ`∀´>101逝ってよしニダ!!
<ヽ`∀´>101は虚雨後苦と仲良くしてろニダ!!
<ヽ`∀´>O野雅子はもときたらふニダ!!
<ヽ`∀´>我々は“プリンストンのプリンス”ニダ!!
110 :
未来の総統:04/04/09 16:15
確かにかっこわるいネームだこと。でもVANANNって実は推薦便器じゃなくて、ぼっとん式だよ
111 :
未来の総統:04/04/09 16:16
我々は王子蓋王子
<ヽ`∀´>KingMathematician自己紹介しろニダ!!
<ヽ`∀´>逃げるなニダ!!
<ヽ`∀´>ホーキングと虚雨後苦は同等ニダ!!
<ヽ`∀´>服部はただのボス猿ニダ!!
ニダニダうるさいっつの。韓国語は『〜ニダ!』より『〜セヨ↑』の方がよく聞く
114 :
未来の前だ:04/04/09 16:19
kingさん、自己紹介どぞ
ヴァナンは・・・・ orz
水洗じゃなくて・・・・ OTZ
昔懐かし・・・・ ○| ̄|_
ぼっとん(・∀・)イイ!!
OTZ
↑
頭長い
まあOTZよりマシか
ん↑
118 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:26
Hiみなさんご一緒に
『あ・り・え・な・い』
118書き込んだの誰
120 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:28
てかkingってどのくらい有名なアフォなの
僕ら・・・・・・王子豚の王子
教護苦・・・・・王子豚の豚
この違いは大きいんじゃあ、ないかに?
>king
数学板では8割の人間が知ってる。
123 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:30
おまえな、『Hi』とか使うの誰かわかるだろ。それにこれだいぶ前におまえがメールで送ってきたろぷげら
124 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:31
そんな有名なら友達になりたいニダ!
なるほど。「Hi」だもんな。わかる。
てか便器に顔はさまってとれなくなったから一生このままで生活するわ。
126 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:35
嘘つくな。ベイナンは生まれつきハエが集る黒ずんだ便器顔だろ。馬顔ならぬ、便器顔。天晴れ
<ヽ`∀´>KingMathematicianさん友達になってくれニダ!
ワッショイワッショイ♪おにぎりワショーイ♪
129 :
132人目の素数さん:04/04/09 16:38
仲間って…いいもんです
130 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/10 11:49
一日も経たないうちにもうこんなにスレが伸びてる。
さて、虚数の定義をするには、先ず複素数の定義からしないといけない。
実数体Rは既知のこととする。
R[X]を、Xを項変数とする多項式環とする。
このとき、(X^2+1)はR[X]の極大イデアルである。
R[X]/(X^2+1)は体となる。これを複素数体と定義する。ついでに、
{f(X)|f(X)∈R[X],∃g(X)∈R[X],f(X)=X+g(X)(X^2+1)}を虚数単位とする。仮に、これをiで表す。
これは、R上2次元の線型空間となる。
一次式の同値類を、虚数という。
また、定数多項式の同値類は、実数と同一視する。
131 :
132人目の素数さん:04/04/10 11:53
QちゃんRの2次拡大ネタ大好きだね
はっはっは。
なめんなタコ。ちゃんとゲーデル返せよな。だいたい「こんなにメールしないなら」
って連絡がなかなかとれなくなることくらい前からわかってただろうが
聞いてんのかコラ。2ちゃん開く方がホットメよりずっと早いってか日本からとさほど変わらないから
ここのスレを連絡用にした方が良い。ただしさげて書き込むのを忘れずに。
134 :
チャイからの書き込み:04/04/14 20:32
さっさとゴッパ気付や
帰ってきた。
サゲって入れるとあがらないって意味わからん。初心者にわかりやすく説明しろボゲェ!
てかはっきり言ってゲーデルやる余裕あるかわからんわ。なんか問題集数学の奴一冊やるのに二十日くらいかかるとか異常事態発生してるから。
これで予定が六倍くらい遅れたから七月くらいまでにmyパソげっちゅできるかかなり心配にゃ。
ホットメールみてちょ
ゆみたん、にゃんちゅうのテレビに出てた。
それにしてもありえない
返事書いといた。見ろクソ。
139 :
132人目の素数さん:04/04/19 11:11
よし、では問題を出そう。
いま数体としては実数体Rしかしらないことにして複素数体Cは知らない
ふりをすることにしよう。通常はR上の既約な二次式(判別式が負なら
必ずしもx^2+1でなくてもよいことに注意)を考えてやり、それを
分解する二次拡大を考えて複素数を作るという手順をふむが、
二次拡大ではなくて、いきなりR上既約な多項式による4次拡大の
体を考えて、それを複素数C'として、C'の上で物事を考えることに
してみよう。
問題:通常の複素数Cの存在をまったく知らないふりして、
C'係数の方程式が必ずC'の中で解を持つことを示せ。
C'を与える実既約な4次式としては、いろいろ撰択が可能だが、
例えば、x^4+1 とか、 x^4+x^2+1 とかを採ってみよ。
おい!テメェなめてんのかコラ!テメトヤコラ。
1は複素数だ。四元数だ。
そんなこと言ったら、1次元からそのある次元までの係数がゼロじゃないものはすべてそのある次元以降の次元数になっちゃわない?
あまり数学詳しくないんでわからないんだけどさ。
だから1もすべての次元の数になるからここは便せん上その以降の係数がすべてゼロのはそこまでの次元の数と考えるってことだとだめなの?
145 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/20 09:19
便せん上?
146 :
132人目の素数さん:04/04/20 12:01
147 :
132人目の素数さん:04/04/21 12:53
148 :
132人目の素数さん:04/04/30 11:54
石屋
ただいまこのスレ宣宜中