952 :
132人目の素数さん :04/03/11 18:24
A君とB君とC君とで協力して仕事をすると18日かかり A君とB君とでは24日かかり B君とC君とでは36日かかります。 C君一人ですると何日かかりますか? お願いします どこから考えていいやら...
953 :
132人目の素数さん :04/03/11 18:24
...,、 - 、 ,、 ' ヾ 、 丶,、 -、 / ヽ ヽ \\:::::ゝ /ヽ/ i i ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ ヽ:::::l i. l ト ヽ ヽ .___..ヽ 丶::ゝ r:::::イ/ l l. i ヽ \ \/ノノハ ヽ l:/ /l l. l i ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ', ', 'l. i ト l レ'__ '"i:::::i゙〉l^ヾ |.i. l . l l lミ l /r'!:::ヽ '‐┘ .} / i l l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ , !'" i i/ i< 通分してください iハ l (.´ヽ _ ./ ,' ,' ' | |l. l ` ''丶 .. __ イ \_______ ヾ! l. ├ァ 、 /ノ! / ` ‐- 、 / ヾ_ / ,,;'' /:i /,, ',. ` / ,,;'''/:.:.i
954 :
132人目の素数さん :04/03/11 18:26
>>946 {(cos x)/(1-sin x)} - { (cos x)/(1+sin x)}
= (cos x)/(1-(sin x)^2)
= (cos x)/((cos x)^2)
= 1/(cos x)
を微分せよ。
957 :
132人目の素数さん :04/03/11 18:39
>>952 A君1人ですると a日
B君1人ですると b日
C君1人ですると c日
かかるとする。
全作業量をkとおく
それぞれの一日の作業量は
全体の(k/a), (k/b), (k/c)に当たる
三人で協力してやれば一日で
(k/a) + (k/b)+(k/c) 終わる。
18日で終わるのだから
18 {(k/a)+(k/b)+(k/c)} = k
同様に
24{(k/a) + (k/b)} = k
36{(k/b) + (k/c)} = k
これよりcを求める。
958 :
132人目の素数さん :04/03/11 18:41
>>954 {(cos x)/(1-sin x)} - { (cos x)/(1+sin x)}
= 2(sin x)(cos x)/(1-(sin x)^2)
= 2(sin x)(cos x)/((cos x)^2)
= 2(sin x)/(cos x) = 2 tan x
959 :
132人目の素数さん :04/03/11 19:32
n n(n+1)(2n+1) Σk^2=―――――― k=1 6 になる理由が分かりません 誰か教えてください
>>959 (k+1)^3 = k^3 + 3*k^2 + 3*k + 1 だから。
高校数学【息抜き】 1 名前:Qウザ ゆかり mathmania math.1st KingOfMath KingMathematician ラ・サール高2(理系2位)灘高2年(文系1位)焼き鳥 aaad 妃 甲陽高1 勉強君 は氏ね[] 投稿日:03/03/29 23:04 下の者に教える事で自分が利口であると錯覚しましょう 教 科 書 読 み ま し ょ う 。 そ の 程 度 自 分 で や り ま し ょ う 。 脳 味 噌 あ り ま す か ? 無 い ん で す か ? な ら 学 校 辞 め ま し ょ う よ 。 >・・・てな時に、頼りになる質問スレです。 なりません。
962 :
132人目の素数さん :04/03/11 19:57
>>959 k(k+1)(k+2) - (k-1)k(k+1) = 3(k^2) +3k
1*2*3 - 0 = 3(1^2) +3*1
2*3*4 - 1*2*3 = 3(2^2) + 3*2
3*4*5 - 2*3*4 = 3(3^3) + 3*3
…
n(n+1)(n+2) - (n-1)n(n+1) = 3(n^2) +3n
これを足すと、左辺は打ち消しあっていって n(n+1)(n+2)しか残らない。
n(n+1)(n+2) = 3 Σ(k^2) + 3 Σk
Σ(k^2) = (1/3) n(n+1)(n+2) - Σk
Σk = (1/2)n(n+1)だから
Σ(k^2) = (1/3) n(n+1)(n+2) - (1/2)n(n+1)
=(1/6) n(n+1)(2n+1)
964 :
132人目の素数さん :04/03/11 21:44
何人かの生徒を、縦の列の4倍が横の列の5倍よりも3列だけ長い長方形の形にぎっしりと並べたところ40人余ったので、 縦、横ともに1列だけ増やして長方形の形に並べようとしましたが、27人不足しました 生徒数は全部で何人でしょうか。 答えと解説をお願いします
965 :
132人目の素数さん :04/03/11 21:51
>>964 最初の
縦の列数をm
横の列数をn
とすると
4m = 5n+3
生徒の人数は、
mn+40=(m+1)(n+1)-27
この連立方程式を解くと
m=37, n=29
生徒数は1113人
>>964 いつのまにかコピペになってたのか。これ。
967 :
132人目の素数さん :04/03/11 22:44
>>967 >>964 は以前、厨房が超マルチした挙句、単発質問スレを立てた問題。
それ以降なぜかしばしばコピペされてる
971 :
132人目の素数さん :04/03/11 22:55
♪ウメは咲いたか、サクラは未だかいな・・・・・・(端唄)
あす有りと思ふ心のあだザクラ、夜半(よわ)にアラシの吹かぬものかは。
加算濃度が最小の無限濃度であることの選択公理を用いた厳密な証明キボンヌ。 n∈Nに対して 無限集合Xの部分集合Aで|A|=nとなるものを対応させる写像は 選択公理を仮定しないとつくれないのですか? T_n(X)={A∈P(X)(ベキ集合)| |A|=n} ≠ φ (n∈N) なので、 f : N → ∪_[i=1,∞]T_i(X) f(n)∈T_n(X) なる選択関数が存在するので証明が終わる気がするのですが。。。
974 :
132人目の素数さん :04/03/12 11:14
>>973 その選択関数が存在することを保証してるのがまさに洗濯公理じゃ…
>>973 1行目と2行目以降のつながりが分からないんだけど、どういう質問なの?
979 :
132人目の素数さん :04/03/12 19:34
hage
>>973 どうしてそこで証明が終わるのか?
を考えると見えてくるかも
>>980 どうして証明が終わるかは、f が単射になることから |N| ≦ |X|
はすぐに言えると思うのですが。
分からないのは、T_n(X)={A∈P(X)(ベキ集合) | |A|=n}という
Xの部分集合の族がつくれると言い切ってよいのかどうかということです。
部分集合の族をつくるのはかまわないと思うよ 無作為でなくちゃんと条件を指定して集めてるから >f が単射になることから |N| ≦ |X| なんで?
>>982 やっぱり、無理?そこんとこがよく分からないので教えて欲しいのですが。
>>983 >>f が単射になることから |N| ≦ |X|
>なんで?
違いますね。間違ってました。f(n)∈Xと思ってますた(´・ω・`)。
>>984 「××という公理がないと無理」って形の主張は相当難しいんじゃないかな?
(1)「選択公理なしで可算無限が最小の無限濃度であることを示すことは可能」と
(2)「選択公理なしで可算無限が最小の無限濃度であることを示すことは不可能」とでは難しさが段違いで
(1)が正しいならどんなにながかろうがむずかしかろうが証明を一個みつけてくればいいけど
(2)の方が正しい場合、これを証明するには相当深い基礎論の知識がいりそう。
たぶんモデル理論とかつかうんだろうけど。
直感的には無理くさいけど基礎論を専攻してるような香具師でないとちゃんとは
こたえられないんじゃない?
たぶん、a_n∈X-{a_1, a_2, ・・・, a_(n-1)}
のときの選択公理を使わずに、ってことだろう
ちなみに可算選択公理まででできます
証明もほぼ
>>973 でいけます
あとは、∪f(n)が可算をいえば
990 :
132人目の素数さん :04/03/13 00:05
実数a,bが0<a,b<1を満たすとき ab<=1/4 または(1-a)(1-b)<=1/4 が成り立つことを2通りの方法で証明せよ お願いします
『集合族{A_λ}λ∈Λにおいて、各A_λと添え字集合Λが高々加算とする。 この時、和集合∪A_λは高々加算である。』という命題がありますね。その命題に従って|∪f(n)| ≦ |N|。 結局、|N| ≦ |∪f(n)| 、|∪f(n)| ≦ |X|とあわせて、|N| ≦ |X| が言えたということになりますね。 でも、やっぱり分かんないのは選択公理の仮定の下で、T_n(X)={A∈P(X)(ベキ集合)| |A|=n}という 部分集合族が本当につくれるのかどうかということですが。
T_n(X)をつくるのに選択公理は必要ありません 無茶を承知で言えば、 選択公理は、取り方が決まってないけど取り出せることを保証するものです 今の場合は、取り方が決まっているので選択公理が必要ありません
>>993 その T_n(X) なら、選択公理は必要なくて、分出公理を使う。
梅
遺言をどうぞ↓
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。