崩壊!大学改革で潰される理学部数学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
横浜市立大学理学部数理科学がIT技術を教える情報科学や
計算機科学の学科に変わってしまうそうです。都立理学部数学は
数理科学の学科になって数学科ではなくなるそうです。大学
改革で一番危ないのが理系では理学部数学です。これでは
数学のアカポスが無くなってしまいます。
2132人目の素数さん:04/02/28 13:25
終了
3132人目の素数さん:04/02/28 13:32
再開
4132人目の素数さん:04/02/28 17:40
>数学のアカポスが無くなってしまいます

そういう時代だよ。諦めなさい。
5132人目の素数さん:04/02/28 18:35
数学者は全員、あぼ〜ん
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1075976022/
こっちでやれ
駄スレ保守
7132人目の素数さん:04/02/28 19:20
数学者多過ぎだから別に良いんじゃない?
8132人目の素数さん:04/02/28 19:23
優秀な人は最先端の理論をやる。
そこそこ優秀な人は地に足の着いた応用をやる。
あまり優秀じゃない人はサラリーマンする。

これで良いじゃないか。
数学の健全な発展だ。
9132人目の素数さん:04/02/28 20:15
上でいう優秀な人は百万人に一人。
分かりやすくいうと自分と同学年の日本人のうち1人か2人
そこそこ優秀な人はその十倍、
あまり優秀じゃない人はそのさらに十倍
これでも一万人に一人だから、サラリーマンとしてはかなり優秀
10132人目の素数さん:04/02/28 21:01
人口減少で大学も少なくなるどうしても
存続させたいなら留学生を増やして金を
集めるしかない。
それには設備と授業をレベルアップし、
海外の単位を受け入れ、授業は英語です
べてすればいい。
外資に身売りして日本校になってもいい。
>>10

それは結構正解だと思う。
数学科は別の理学系もそこそこやらせるようにしたらつぶしが出来て良いと思う。
13132人目の素数さん:04/02/28 23:12
そこそこってのはどのていどやればいいんだ。

物理と合体して、物理数学科にすると良いよ。
>>13
数学好きが全員紐理論に流れて結局あぼーんする罠w
>>10
大間違いだと思う。潰すしかない大学が多すぎる。
16132人目の素数さん:04/02/29 09:04
数学なんて旧帝国大学でやればいい。
17132人目の素数さん:04/02/29 13:25
>>16
数学に限らず、大学は旧帝国大学+αでいい。
他は全部専門学校にすりゃいい。
18132人目の素数さん:04/02/29 14:02
たぶそうなってゆくのだろうけど
地方分権するにはその地方の基幹産業を
誘致しないとだめだ。アメリカの各州
にも基幹産業が点在している。大学は
その地方の産業の要請に応じた教育を
している。その他に軍やナサの研究を
下請けして食っている。すべて御上を
当てにする時代は終わった。もっと自
由化して海外企業や政府の要請の研究も
できるようにすればいい。
19132人目の素数さん:04/02/29 14:37
でも、ITも賃金の安い海外に外注に
出したほうがよっぽど利益が上がるし、
海外のソフト産業が自由化されたら
日本のITエンジニアもどこまで需要が
あるか疑問だけど。
20132人目の素数さん:04/02/29 16:25
21132人目の素数さん:04/02/29 16:28
>留学生を増やして金を集めるしかない。

アメリカでも学位とるのはヨソ者ばかりらしい。
ま、いいんじゃねーの。教授も学生も外人で(w

22132人目の素数さん:04/02/29 16:36
>>20
でも、学術書が入手できないのはくびという
ことだけど。これもあんまりだ。
たいてい数学も含めて科学系は学科専門の
図書館と司書がいるものだ。最新の研究動向
がつかめなくて研究ができるわけがない。
23132人目の素数さん:04/02/29 16:38
それより、ほかに切り詰めるところは
ないのかな?横浜市は?
24132人目の素数さん:04/02/29 16:46
たとえば収入が10%減ったら賃金も
含めて一律10%削減とか、早期退職を
はかるとか、これから先収入が見込めな
いのなら、もっと一般的な手法を取れば
いいのでは?大学の授業料は自由化して
他より安くするとか、。。。弱そうなと
ころから切って行くのもどうもね。。。
25132人目の素数さん:04/02/29 20:03
>>22
>たいてい数学も含めて科学系は学科専門の
>図書館と司書がいるものだ。最新の研究動向
>がつかめなくて研究ができるわけがない。

雑誌は東大の図書館に行ったらいい。
>>23

経費削減ってのは「どこもかしこも一律にカット」しないと、役所が
反発するんだってさ。教育だけカットしないとかは無理らしい。
>>22
所属大学に雑誌がなくたっていい研究している人もいるだろう。
数学科がない大学所属でいい研究している人もいるよ。
28132人目の素数さん:04/02/29 20:36
横浜市の税金使って純粋数学の研究するってのもどうかと思う。市の産業振興に
役立つ情報科学に特化した学科に編成し直す中田市長の案は正しいよ。
29132人目の素数さん:04/02/29 21:20
ITだけならべつに海外の大学のCSを
WEBで受講すればいいので、べつに横浜で
やることもいらない。いっそ中国語で
WEBで開講したらどうだろう?学生集まるよ。
30132人目の素数さん:04/02/29 21:28
たぶんIT専門の大学を開講すればソフト関連企業が
集まってくるとでも考えているのだろうけど、オフィス
賃料も高い首都圏では労働集約型のソフト関連は
嫌うのでは?
>>30
ソフト関連企業は都心でないと商売にならないですよ
32132人目の素数さん:04/03/01 09:32
でも結局は横浜市立大学の数学者は善人あぼんなんでしょう?
他業種にくらべると場所を選ばないほうだと思うが
都立に関して言えば
数学より数理科学のほうが就職する際 抵抗感がないそうだ
名古屋をはじめ早慶等等が学科名を変えたのはしょうがないことのように思う
>>33
もしあなたが30で言及したソフトウェア産業のことを言ってるのなら
「場所を選ばない」じゃなくて、「場所をとらない」がより正しいです。
となると、クライアントとの物理的距離だけが重要になってきます。
田町の周辺にできた門前町がその良い例です。郊外で俺流を貫く(例えば
ジャストシステムやハドソンのように)にはそれなりの技術力が認められる
ことが必要です。でなければ営業力で負けてしまいます。
もちろんこれは業務系システムの話であって、制御系となると今度は
クライアントが地方であることも多いので、そのクライアントの近くで
作業を行うことになります。

しかしIT産業といってもドカタ労働をさせるための人材は既に飽和状態です。
必要な人材とは基礎理論のしっかりと出来ている人間であるのに、
多くの誤解があったりします。ソフトウェア業界とは人材への投資が
最重要であるはず。社会人が金を払い大学で数学や計算機科学の勉強をする、
こういうことがもっとあるべきですが、現実はなかなか。
36132人目の素数さん:04/03/01 12:29
たんにプログラマーを増やすだけなら
文系にプログラマーの講座をかませればいい。
ハードを設計製作評価できるドクターレベルの
人が期待されているのでは?信号処理、ノイズ解析
画像圧縮、伝送メデア、暗号、ハッカー、セキュリイテイー、
大量信号処理、。。。なんかは素人や言語だけの
プログラマーの手の出せる領域でない。
でも、それはほとんど海外でやられている。いまから
食い込めるのかなー?むしろゲームとアニメの処理なんかの
SEなら得意でないの?

37132人目の素数さん:04/03/01 12:57
数理科学をやってまつとか看板上げて実際は純粋数学やってたんじゃ、
いつか潰されたりするのは当然かと。>横市理学部数理科学
数学者への怨念のこもったスレだね
39132人目の素数さん:04/03/01 13:12
40132人目の素数さん:04/03/01 20:33
都立大学は首都大学東京に学校名を変更するそうです。
>>37
だからこそ1が崩壊!なんて言葉を使ってる訳で(w
冗談はともかく、万が一世論が、市の産業振興に必要な学問しか
要らない、という考えならそれはそれでしょうがないじゃないか。
一般人は役に立たず、何やってるかも分からない数学科なんて
要らない、と思ってるかも知れないし、それなら数学者のアピール
不足こそ責められるべきかもしれない。数学者は実用一辺倒の
風潮には飽くまでも異議を唱えていくべきだが。
東大数学科の植民地になってるのは確かみたいだし、もし今まで
応用数学、或いは純粋数学でない数理科学に力を入れているような
誤解を与えていたなら勘当も仕方がない。「こころ」のKと同じ。
数理科学、とたんに言った場合、生命科学と生物学の関係と同じで
必ずしも純粋数学が含まれない訳じゃないと思う。
Ex.京都大学数理解析研究所、東京大学数理科学研究科



でも市長、IT産業って言いたいだけちゃうんかと小1時間
問い詰めたい気もするが。
何言いたいのか分からない文になっちゃったね。ごめん。
漏れも数学科のポストは多い方が嬉しいんだけど、それに
綺麗な内容のない言葉を加えて市民を騙すのは望ましくない。
>>41
>でも市長、IT産業って言いたいだけちゃうんかと小1時間
>問い詰めたい気もするが。
IT(とくに学部でやるような情報工学)なんてアビバで
教えればいいんですよ。アビバでPascalコンパイラ
作ったりマイコン用OS書いたりすればいいんですよ。
大学っていう体裁が必要だから金が掛かるんですよ。
44京都大学+数理解析研究所:04/03/01 22:36
>>41
> 東大数学科の植民地になってるのは確かみたいだ

今ではウチの植民地なんですが、おや、ご存知ない?
45132人目の素数さん:04/03/01 22:49
>>44
いや、ここに感想を書いてもしょうがないけど、いったい灯台はどうなってしまっ
たのだろう。
昔と違って学部生のレベルは確実に一番のはずだし、院にしてもロンダ組を含
めて集まる人材が悪いはずはないのに、育てられずに潰しているように思える。
かつては京都の数理研は灯台の植民地に近い存在だったのに、最近はそうと
も言えない状況になっているし、就職状況全体の悲惨さを見ると唖然としてしま
う。
>>43
アビバは言いすぎかと……まぁ猫も杓子も大学へ行くんじゃなくて
英仏のように産業技術関連は専門学校に重点を置けばいい。

>>44,45
ここでこんなことかいてもスレ違いだが、数学の西高東低って
今そんなに顕著なんですか?
というかもう漏れとしては取り返しがつかんのだが(w
昔より今の方が灯台数学科のレベルは下がっているんじゃ
ないですか。小平さんが東大の学生のレベルは素晴らしい、と
褒めていたときよりか。
>>46
そりゃまぁ、誉められた当時の学生が学生ですから。

小平先生が講義中に未解決問題として紹介したものを、その講義が終わら
ないうちに教壇に行って証明した学部生がいるという伝説が残っていまつ。

その学生の名前は柏原正樹といったようです、、、

いや、今でも凄いのはちゃんといると思いますよ、数が少ないだけでしょう。
48132人目の素数さん:04/03/02 03:09
> 横浜市立大学理学部数理科学がIT技術を教える情報科学や
> 計算機科学の学科に変わってしまうそうです。

これはそう懸念されてるだけで、看板は数理だし、
実際のところどうなるかは分からない。
今でも情報とかと一緒になってる数学系のとことかあるけど、
ちゃんと数学をやってたりする。
つまり「数学」って看板よりも
「情報ナントカ」って看板のほうが
客(学生および就職先企業など)が増えるということか
スポンサー(文部省とか横浜市とか)に受けが良いってのもある。
「情報」だけでなく「数理科学」ってのもその影響だな。
51132人目の素数さん:04/03/02 09:35
>>48
>今でも情報とかと一緒になってる数学系のとことかあるけど、
>ちゃんと数学をやってたりする。

数学の教官は転出したり定年退官したあとの後任人事は数学で取れなく
なってきていますね。情報科学の論文数と数学の論文数では一般に
2倍くらい前者が多い。結局負けるんですよ、数学が。一般教育の
数学も同じで数学以外の教官に数学も教えさえていますね、地方国立
大学だと。

http://jrecin.jst.go.jp/index.html

ここで「数学」で検索したらわかりますよ。
結局みんな計算機関連にやられちゃうんだね…
数学ってのは、純文学とかクラシック音楽なんかと同じで
マイナーな芸術なんだよな
今までは、他の自然科学のおこぼれみたいなかたちで理学部にいられたけど
IT関連のような、すぐに社会に応用できる科目ができたら
隅に追いやられてしまうのは仕方がない

でも、時代の流れとしてはしょうがないんだろうけど、
なんか寂しいな
数学できないのに計算機もないような。。。
54132人目の素数さん:04/03/02 12:43
>53
まぁ、工学屋は計算できれば十分だからな。
しかし、それではアメリカを追い越す事はできないだろうな。
短絡的な発想による大学改革だから無理ないが・・・
漏れ的には「数学科」より「数理科学科」の方が包容力のある
感じがする、という意見には賛成なんだが、計算機科学に対しては
Pascalコンパイラが云々やOSのカーネルが云々といった実用上の話
……五十年、百年後にはそんな知識ナンセンスになってるでしょ
ラムダ計算だとかネットワークアルゴリズムが云々
……そんな中途半端に基礎的なことやったって役に立つんですか?
といった偏見があるような。
56132人目の素数さん:04/03/02 16:28
整数論なんか止めて暗号理論をやったら生き残れるかも?
>>55
大学で計算機について習わせるのなんて、
二十歳を超えた大人に公文式やソロバンを
やらせてるのと大差ないですね。大人になってから
それらをやることに価値がないわけじゃないけど。
機械工学の教育は金のかかるものだから、その点からも
大学でやる意味もあるだろうけど、計算機なんて
今や文房具と同程度の値段。大学でやるまでの
こともない。

計算機科学は幅広い学問だからそれだけでは
ないんだけど、学問と呼べるようなところは
全て数学と密接に関係してるところだけじゃない?

役人の感覚じゃ流行りの(とはいっても既に斜陽産業だけど)
IT系といえば、納税者も納得するだろうぐらいにしか思って
ないんだろね。大学でソロバンを習わせるような教育に、
血税が使われているんですよというアピールが
必要とおもわれ。「情報」は過大に評価されすぎてる。
58132人目の素数さん:04/03/02 21:29
旧帝国大学理学部数学の院出てても大多数は普通のリーマンになる。
高校教員だったら、旧来の数学科での教育でいいだろうけど、実際は
メーカー、金融、アクチュアリー、ソフトウエアがほとんど。純粋数学も
結構だが、応用数学として数学を使う職場が圧倒的で、数学科より
数理科学科のとして応用数学重視の教育すべきだというのが文部科学省の
考えだろう。
数学者がネガティブキャンペーンやっても
最後の足掻きくらいにしか思われんぞ
今のコンピータも扱えないようなくずは死ぬべきだと思いますよ。

>>55
五十年後にはわれわれはじじいです。
百年後にはわれわれはバラバラになって地球をかけめぐっているでしょう。

っていうかどのみち今のコンピータのやり方みたいなのは
かなり後まで残っていくから、別に無駄だとかいうのもないし、
遠い未来なんて関係ないし。確かに純粋な学問は立派だが、
それだけやらせて放置っつーのも、生徒がかわいそうでしょ。
>今のコンピータも扱えないようなくずは死ぬべきだと思いますよ。

それは今の情報の人に言ってください。音楽や絵画を大学に入ってから
学ぶ人はいません。それと同じように計算機科学も入学前の段階で
ある程度の素養が求められるべきです。中高で勉強しないからと
それらを一切問わないのは、おかしいと思います。
プログラムも書いたことのない人間が大学で突然、理論と実装の両方を
勉強しはじめるから、おかしなことになるんです。
幸い今の中高生はコンピュータ好きな子供は多いですから何も
問題はないでしょう。
数学者として優秀な人ほど、学科の将来なんぞには興味が無い、という傾向がある。
結果、政治好きの情報屋にポストを奪われてしまったわけだ。
6360:04/03/03 00:20
>>61
>中高で勉強しないからと
>それらを一切問わないのは、おかしいと思います。

コンピュータというのがまだ高いイメージがあったり、
普及率が低いというイメージがあったりするせいかなあ…。
…ってか若けりゃ誰でもできるし。

素養を比較するテストって今現在あるの?

>プログラムも書いたことのない人間が大学で突然、理論と実装の両方を
>勉強しはじめるから、おかしなことになるんです。
具体例教えてキボンヌ。

>幸い今の中高生はコンピュータ好きな子供は多いですから何も
>問題はないでしょう。
まあ多いといっても余裕で10%未満ですね。
(つい最近だが)高校の時も中学の時もコンピュータ好きは5%くらい?
素養あるのになると、1%にも満たないと思う。ってか学校にはいなかった希ガス。
漏れが一番みたいなもんかもしれなかった…。隠れヲタがいれば別だが。

>>62
>数学者として優秀な人ほど
優秀ならかまわんよ。
>>60がかまうかどうかについては、誰一人気にしない
いや、情報科学も学問として存在価値は十分にあるが、
純粋数学者達とは一線を画するよね。

というか、元々情報科学科の人には、数学、特に基礎論
出身の人が多い。数学と情報科学はかなり接点のある学問だし
別に喧嘩することはないよ。漏れも春休みに計算量理論
勉強しようか迷っているところ。
>>64
‘優秀’なら別によくない?‘優秀’なら。
俺が別にあーだこーだ言うこともないけど、優秀ならそれで食っていける道が
出来るわけだし。優秀なら。
67132人目の素数さん:04/03/03 02:09
東大が数学の大学院があったのに、数理科学研究科を作ったのが流行の
もとだろう? ちがうかな? あれは、非常にショッキングだったよ。

さて、ヨコハマや大沢都立大には、情報科学とか情報工学はどうなんだろか?
68132人目の素数さん:04/03/03 09:25
話には直接関係ないが、数理研が駒場なせいで
物理とか工学の人が他学部聴講しにくくなったのは
明らかに学問の発展にマイナスに作用してるように思う。
69132人目の素数さん:04/03/03 10:07
>68
それは、たぶん正しい意見だね。相互の情報交流、特に学生にとっては。
>ラムダ計算だとかネットワークアルゴリズムが云々

前者と後者が並んでるのがなんとなくチグハグな気が。

ラムダカルキュラスは半端じゃなく基礎的。
でもって、プログラミング的にも面白い。

ネットワークアルゴリズムについては
知らないので言及しない。
しかし、横浜市立大の数理科学科の教官たちは
今頃必死だろうな。ちゃんと皆再就職できるだろうか?
数学者の声明文が世論を動かして……という可能性は限りなく
0に近いし。

ま、がんがれ。
72132人目の素数さん:04/03/03 16:18
>ちゃんと皆再就職できるだろうか?

都立大学(首都大学)の理学部数学も都市教養学部数理情報コースというの
なって、事実上幾何学や代数学の純粋数学はあぼんされるそうですから、
全部で50名近くの数学者が求職活動をすることになりますね。

そんなにアカポスは空かないし、また空いても他から求職するヒトも
いるわけだし。
数学に特許ってダメなんすか?
74132人目の素数さん:04/03/03 19:26
都立大の数学は、関東では東大の次にスタッフがそろっていると
京大数学科の友人に聞いたのですが、そうでもないんですか?
>>72
即あぼんなんて話は無かったと思うが。

>>73
ダメです。
76132人目の素数さん:04/03/03 19:52
>都立大の数学は、関東では東大の次にスタッフがそろっていると
>京大数学科の友人に聞いたのですが、そうでもないんですか?

そのようでつ。
77132人目の素数さん:04/03/03 19:57
純粋数学自体は力強くこれからも発展していくんでしょうが、純粋数学やって
いる理学部数学科には未来が無いような。文部科学省も数理情報科学って名前に
変えないと設置審通さないみたいだし。情報科学と一緒になると論文の数で負けて
結局数学の教官の後任人事を数学で取れないみたいだし。
情報科学は数学の出来ない落ちこぼれ用の学問なんですよ!
って、誰かはっきり言えばいいのに。高山先生みたいに。
79132人目の素数さん:04/03/03 20:07
京大の情報学研究科だと博士後期3年過ぎてアカポス見つからない
奴ってほとんど居ないと聞くが。
80132人目の素数さん:04/03/03 20:17
結局数学は情報科学に敗北するんですね。
81132人目の素数さん:04/03/03 20:43
>>78
高山先生ってこのヒトのこと?

http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/takayama-j.html
>>80
情報科学に負けたんやない
貧乏に負けたんや
83132人目の素数さん:04/03/03 21:07
どっちにしても負けた。。。
数学者が今度は哲学のイスをゲットすればいいのでは。
86132人目の素数さん:04/03/03 21:31
>>74
最近の都立はいい人事を行って、優れたメンバーがそろっていた。
優秀な人が多いから、多くは(都立より条件は落ちるだろうが)
他へ移れるだろう。せっかくの良い教室が勿体無い話だ。

替わりは情報などの人間で埋まっていくだろうから、数学の
ポスドクには悪い話だな。
情報はいい科目だよ。数学より才能が無くても全然OK!
遊び心とヲタ心があれば更に良し!

大学の抽象数学も才能あんまり要らないなあ…。勉強するだけなら。
89132人目の素数さん:04/03/04 01:47
情報系の論文は、書きやすいんだよ。

*歴史が浅いことで、過去を十分にサ-ベイしなくてもよい。
結果的に車輪の再発明であっても、査読者が(やはりロクにサ-ベイ
しないで論文を書くような)無知無教養な忙しい企業研究者が多いので、
通り易い。
*厳密性が圧倒的に低くても結構パスできる。
*自分の土俵を勝手に作ってその内輪で議論出来る。
*なんでも新しいからとか前例がないからというだけで、
ちょっとだけ違うだけのものでもパスする。例えばちょっとだけ
違う計算機言語やスクリプト言語が山程ある。
*昔から数学で知られていることを計算機上で動かしてみましたみたいな
安易なものでも論文になれたりする。
*前提となる環境が時代と共に大きく変化している。例えば計算機言語、
ハ-ドウェアの内部構造、容量、速度など。昔の論文と今は、計算資源
が違うから、今回の論文は新しい事が含まれているといった論法で
論文になりやすい。昔N=100までしか処理できなかったのが、計算機が
進歩した結果N=10000まで出来るようになりましたといって、論文を
書けたりする。極端なものはベンチマ-クでもって論文とするというやつ。
* 金が関わっていることが多いので、結果とか成果を世間に出さざるを得ず、
其のため本当の厳しい査読よりも、甘くお互いに成果を数で出しやすいように
相互にでたらめをやっている傾向がある。論文誌の増加や膨張も激しい。
* 計算機の世代変化は激しいので、論文も極めて寿命の短い、その場かぎりの
ような価値の持たないものが多い。スクラップアンドビルドをやっている
分野は、参入しやすく論文も書きやすいのだ。
90132人目の素数さん:04/03/04 09:34
でも、圧倒的に情報系の方がアカポスに就きやすいね。
フィールズ賞を取った日本人はいるけど、
チューリング賞を取った日本人はいない。
>>89
なんにしてもIT産業が今後30年以内には落ち着いてくるでしょう。
そのときに向けて、今のハードベンダも行き残りをかけているようにも
見えるし。そうなったら今のようなゴミみたいな論文で仕事してる
振りをするようなスタイルも通用しなくなっていることでしょう。
93132人目の素数さん:04/03/04 13:21
今、25歳くらいだったら、情報でクズでもなんでも論文を
書きまくって40歳前後に教授になる。そこまで楽勝だ。
ITバブルが崩壊し、情報の教官はクズばかりと叩かれまくる(今でも
陰口言われるが、まだ情報バブルが残っている)時代になって、
残りの人生20年余りを逃げ切れば勝ちだな。

              そういう生き方は嫌いだが。
これからは数学よりも情報科学のほうがいいみたいでしがたとえバス東京学芸大学の情報科学系なんかどうなんですかね?マーチレベルの情報科学系のが就職とか強いのかな〜
情報科学なんて実社会じゃ数学と同程度に直接は役に立たないのにね。
>>94
ここで語っているのはアカポスにつこうかという研究者予備軍の
話。マーチだの学芸だのの情報へ行っても、何の役にもたたんよ。
97132人目の素数さん:04/03/04 15:31
純粋数学ではアカポス希望の後期課程の院生の何割が実際に
アカポスに就けるんでしょうか?当然大学で大きく違う
でしょうが、東大京大に限ったら何割くらいですか?
>>97
「アカポス希望」ってのが意味ない。本当はアカポス希望だったのに
無理とわかって「アカポス狙うやつは人生終わった」とかほざくヤツ
いるし。口だけ希望で、内心諦めているのもいるし。

後期課程の院生を分母にしたら東大で3割。ここ数年ずっとそう。
京大は知らん。
99132人目の素数さん:04/03/04 16:42
後の7割はどこへ?リーマン?
100100:04/03/04 17:04
100
101132人目の素数さん:04/03/04 17:04
101
102132人目の素数さん:04/03/04 18:30
京大の情報系だと後期課程進学者のほとんど100%がアカポスゲット
してるよ。
情報系なんてやるぐらいなら就職する方がいいよな
104132人目の素数さん:04/03/04 21:28
一生リーマンで終わるのもどうかと。。。
105132人目の素数さん:04/03/04 21:53
一生に一度、リーマンのように数学ができるなら、
それでいいが・・・・
高山先生って、わざとやってんだよね。あからさまな偏見が
読んでて面白いけど、自分が曲がりなりにも情報出身でないと
多分こんな事なかなか言えない。まあ、東大、京大の数学科の
教官には恐ろしいほど頭の冴えた人がいるけど、情報科学には
其処まで頭いい人はいないだろうな、という気はする。でも
ミルナーか誰かフィールズ賞受賞者の幾何学者が情報系に研究分野を
お蔵換えしてなかったっけ?しかも、この分野変更に対しては、
あからさまに「何をとち狂ったか」みたいな本音をポロっと
漏らしてしまう人は結構多いんだよね。

それにしても、「出来の悪い学生には、計算機でもやらせて
おけばよい。」って深谷さんがエッセイで「そのような意見も
存在する」なんていって引用してたような。
ひょっとして

「計算機に頼るのは数学者じゃない。だから計算論は下等分野」
みたいに思ってらっしゃる?

ほー、ほー、

ところでヒルベルトの第10問題

「任意の有理係数ディオファンタス方程式が
解をもつか否かを一般的に判定する方法が存在するか」

この否定的解決において
「そうした判定可能なチューリング機械が存在しない」
と結論づけられたそうで。
わたくしはその詳細は存じませんが、
おっ、これは・・・面白いかも?と思いましたねぇ。
世の中NP
109106:04/03/04 23:53
>>99,104
この板でリーマンといったらRiemannがまず思い浮かぶのが正しい。
まぁこのまま生きるのと、リーマン並みの才能と引き換えに40歳で
若死にするのとどっちがいいか、と言われたら悩むかも。リーマン
位の天才になれるのなら才能を取るかも知れない。

>>107
漏れも今「帰納的関数と述語」読んでて、第10問題の証明が多少
楽しみでつ。取り敢えず飛ばして抽象的計算量とTuring degree
の章へ行きそうな雰囲気が濃厚だけど。(合同式が兎に角たくさん
書いてあって初頭整数論くさいのが個人的に気に入らない)

ところで、何故このスレにこんなこと書いてるんだろう、漏れ……
110132人目の素数さん:04/03/05 01:40
いいよもう、以降は106の一人雑談スレってことでやってけ。
>>109

リーマン並の才能を!と言うと、神が答えた。

「残念だな。おまえの才能はリーマン以上であったのに。」
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1075976022/70

いいじゃん、純粋数学至上主義で。
物事には序列があるんだよな。
戦後民主主義はすべてを横1列に並べてしまった。
ならば、今こそアメリカ流に「純粋数学至上主義」という
立場を鮮明に打ち出すべきじゃないですか?
このまま黙っていたら抹殺されてしまいます。
114132人目の素数さん:04/03/05 02:40
普通のソフトウエアは納期が1〜2年だ。
情報工学のIT研究は、5年先実用程度を目標にするのが普通だ。
情報工学の基礎研究は分野にもよるが10年後程度の実用化を目標に
したものが多く、長くても20年だね。(人工知能のように永久に
終わりそうもない分野もあるが)
情報科学の基礎研究も普通は10〜20年程度だろう。もちろん数学に近いより
抽象度の高い分野だと、もっと寿命が長い。

しかし、抽象度が高いことは、価値を永続させるが、短期的には
理解され難く、受け止める側にもそれなりの知性が備わっていないと
すれ違いになるので、社会からは認知されにくい。
特許の対象として金が注ぎこまれるのも、せいぜい5年後に製品になる
ようなテ-マばかりだ。20年後に実用になるというようなものは、
いまやっても特許が切れた後で実用化されるから、企業は手を出さない。
大体、IT産業、計算機産業自身の変化が激しく、マシンもソフトも
そういった環境が犬の年の目まぐるしさで変化する分野なので、
外の産業に比べて陳腐化が早すぎるのだ。そういった時には実は抽象度の
高い仕事の方が、価値があるのだが、普通はそうはとらえて貰えない。
論文を1本書くやつよりも、中卒でもいいから、MSのGUI環境で動くツ-ル
を力任せに1万行で書いてくれる方を社会は称賛する。特に日本の馬鹿な
情報系の企業では。
ソフト屋をドキュンなままにしておくのは、ハード屋が
ソフト屋を飼い慣らすために必要だからなんでしょ。
>>106
高山氏自身はどう思ってるか知らないけど、
代数って案外計算機科学とつながる気がしないでもない。
グレブナー基底を計算するブッフバーガーアルゴリズムとか。
117132人目の素数さん:04/03/05 09:27
なんかじり貧だな。
118132人目の素数さん:04/03/05 09:34
才能の無い奴ほど純粋数学至上主義に共鳴して
結局崩れるんだよね。
119132人目の素数さん:04/03/05 09:34
整数論って,結構,コンピュータ使うんだよな。。。
120アフォ:04/03/05 11:31
別に数学科なんてなくても良いだろ。
お前たちで新しい学問を作れば良いだろ。
121132人目の素数さん:04/03/05 13:12
>>98
>後期課程の院生を分母にしたら東大で3割。ここ数年ずっとそう。
>京大は知らん。

流石東大、驚異的に高いアカポスゲット率ですね。崩れ率は
9割くらいかと思っていました。
122132人目の素数さん:04/03/05 13:59
僕の場合はね,一日にね,一日に8時間数学やりまくってるわけですよ。
まあ,そういう世界にいてですね,初めて数学がよくわかると言い切れると
思うわけですよ。だから,そういう言い方からしてもね,数学にもいいもの
もある,だけど,悪いものもあると言い切れると思うわけなんですよ。
123132人目の素数さん:04/03/05 14:34
>>118
>才能の無い奴ほど純粋数学至上主義に共鳴して
>結局崩れるんだよね

日本は欧米に比べて純粋数学偏重だと言われる。天才が純粋数学至上主義に
浸るのはいいけど、凡人がそれを真似るのが日本の痛いところだろうな。
124助手:04/03/05 17:23
数学なんか、やらなきゃよかったよ…
125132人目の素数さん:04/03/05 17:32
過去10年以上論文の無い教授って腐るほどいるね。
126132人目の素数さん:04/03/05 17:49
>>124
市大の助手さんですか?
>>122
ちがうよ僕なんか時間の問題じゃないと思うんだよね、
僕は論文500本だよ、500本読んでんだよ、それも代数と数論ばっかりよ、
んでよく読むと、いい物もある、悪い物もあるんだよ?
>>124
数学者って、つくづく哀れな商売だな
>凡人がそれを真似るのが日本の痛いところだろうな
ものごとには序列があるんです。それら一切を蔑ろにして
しまった戦後民主主義は害悪です。身の丈を知るべきです。
でも、そのことと数学自体を保護することとはなんの
関係もありませぬ。
130132人目の素数さん:04/03/06 00:40
>>121
3割で「驚異的に高い」とは、恐ろしい話だ
131132人目の素数さん:04/03/06 09:27
>>130
>3割で「驚異的に高い」とは、恐ろしい話だ

残りの7割は、崩れと会社員なんでしょうね。崩れの何割かは予備校や塾の
講師でしょうかね。会社員は結局計算機屋さんプログラム屋さんに脳内改造
されて、朽ちていくんですね。
132132人目の素数さん:04/03/06 09:30
>>1

この人達結果的には全員くびなんですか?

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/staff.html
133132人目の素数さん:04/03/06 09:58
もったいないよなぁ。
こういうのって、チベットの仏教の寺院を焼いて、経典や仏具を廃棄し、
僧侶を追放するのと大して代わらない蛮行だよ。
134陳情書提出のお願い 関東中部に核がくる:04/03/06 10:17
最寄の市区町村議会に、原発浜岡を停止する陳情を団体・個人で、提出お願いします。
チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、七月頃中部地区関東地区に核の雨が拡散し、何千万人が癌に侵されてしまいます。

 陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 
>チベットの仏教の寺院を焼いて、経典や仏具を廃棄し、
>僧侶を追放するのと大して代わらない蛮行

働かないヤシを社会から追放するのは当然
蛮行でもなんでもない。
同じように働かない人間がくるだけかと
137132人目の素数さん:04/03/06 12:45
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/sindaigaku-nyuusigaiyou.htm

ここには数理科学って言葉は何回もでてくるけど、数学ってことば
全然出てこないね。

http://www.sci.metro-u.ac.jp/math/curriculum/researchfield03.htm

このメンバーの何割が数理科学ってみなしてもらえるんだろうか?
7割以上が純粋数学しかやってないと思うけど。
138132人目の素数さん:04/03/06 14:02
>>135
研究教育やら学内行政やらで頑張ってる人たちを「働かないヤシ」扱いか。
お前、大学教員を土方かなんかと勘違いしてるんじゃねえのか?
139132人目の素数さん:04/03/06 14:51
ぼくのおとうさん

ぼくのお父さんは数学者です。理学博士です。大学の助手です。
週に3回ほど大学に行きます。普段は家で研究をしています。
ときどき昼寝をしています。僕も大人になったらお父さんみたいな
自由な職業に就きたいです。
140132人目の素数さん:04/03/06 15:14
それは助手だからだろ。
141132人目の素数さん:04/03/06 15:35
つまり教授ともなると
研究能力は尽きているので
雑用をさせるということですね。
142132人目の素数さん:04/03/06 16:05
>>141
ワロタ。
俺は大学(数学科じゃない)の人間だけど、それは当たってるかもw
143132人目の素数さん:04/03/06 16:20
都立教員約30名と横市教員10名が一斉に逃げ出すわけですが、
逃げ先はあるんでしょうか?アカポスのマーケットってそんなに
余裕があるんですか?
144132人目の素数さん:04/03/06 17:26
都立数学は数理科学コースになるけど、数理科学って応用数学のこと?
145132人目の素数さん:04/03/06 17:52
>>143
今の院生にとっては恐ろしすぎる話だな
146132人目の素数さん:04/03/06 18:08
>>145

同意。都立横市現職の助手は雇うほうも安心して雇えますからね。
147132人目の素数さん:04/03/07 18:38
http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm

これって現在のスタッフを入れ替えたら済むことなんじゃない?
別に中田市長の改革はおかしくないと思うけどね。
148132人目の素数さん:04/03/08 12:17
http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/staff.html

助手が逃げ出した跡がくっきりと見えるね。
>>148
全然見えませんが。
助手は教授や助教授と同じぐらいいるもんだとでも思ってんの?
150132人目の素数さん:04/03/08 12:34
だって数年前は4名は助手がいたぜ。
>>150
数年前っていつ?
三年ぐらい前から変わってないみたいだけど。
ていうか、逃げ出す先が無いだろ。
逃げ出した奴がいても、他に誰か来るわけだろ。
結局数が減るのは逃げ出したからじゃないよ。
153132人目の素数さん:04/03/08 13:20
>>127
あの君,違うよ。だってさあ,論文の本数なんか言ったら,
僕なんか4000本読んでますよ。一日4000本読みまくって
感じんのは,はっきり言って,数学にはいいものもある,だけど,
悪いものもある。
154132人目の素数さん:04/03/08 13:26
>>152
>逃げ出した奴がいても、他に誰か来るわけだろ

後任人事はストップしてまつ。人事は完全凍結でつ。何も知らないのね。
155132人目の素数さん:04/03/08 13:31
>>148
>助手が逃げ出した跡がくっきりと見えるね。

助手が一番脱出しやすいだろうね。助教授以上だと公募人事も少ないし。
そのうちこの市長挿されたりして
157132人目の素数さん:04/03/08 15:35
純粋数学のかわりにシミュレーションとか情報科学をやれということでしょう?
だったら、素直にやったらいいのに。
>>154
だから、後任人事がストップしたのだって最近の話だろが。
>>150
嘘言うなよ。
160132人目の素数さん:04/03/08 15:47
ドロ舟からみんな早く脱出できたらいいね。
生きるって大変なことだな
162132人目の素数さん:04/03/08 22:10
>>154
> 助教授以上だと公募人事も少ないし。

んなこたーない。今は助手の募集のほうがすくない。
163132人目の素数さん:04/03/08 22:21
だったら助教授以上の人も簡単に脱出できそうだね。よかったね。
164132人目の素数さん:04/03/09 03:22
逆に重点化で飽和状態のドクターやPDが大変だな
 グロでは定評のオカルト板より
ttp://homepage3.nifty.com/umaqui/img-box/img20030703163725.jpg
人が食べられてます
>>163
むしろ横浜市立の数学者達こそ、沈没船と運命を共にして、誇り高き数学者としての姿を、
愚衆や情報系の俗物共の目に強烈に焼き付けるべきではないのだろうか?
また、それにより一人のPDの人生が変わるかもしれない。
167132人目の素数さん:04/03/09 08:31
現世御利益のことしか頭にない世俗の衆からみると、
真に先端的で世間を超越した水準にある学問というものは、

昔に、字が読めなかった民草が、高僧の御経文を見ても聞いても、
魔法や呪文のような超自然的で神秘の作法としてしか受け止め
られなかったように、自分達とは無縁のものだとしてしか
感じることが出来なかったでしょう。

今でも、世間の実用から50年以上先行しているような学問は、
世間から相手にされることは希でしょう。学者の自慰行為
にしか観られないのが残念です。世界で理解できる人間が
100人もいないような内容や分野であれば、そのような者に
民主主義を錦の旗にして要不要をジャッジさせれば、
道路や橋、建物をたとえそれが利用されなくとも作る方に
まわってしまいます。
どれだけ天才でも聖人であったとしても
まずはこの俗人世界で
生存を、衣食住を確保しなきゃいけないんだから、
俗人的努力を全く回避して
生きようなんて虫が良すぎるってことじゃないか?
人は一人じゃ生きていけないんだから。
自分も俗人であることを認めて
他人様に頭を下げることから始めよう。
数学神社とかつくってリストラされた数学者の御霊を祀ったらどうだろうか?
170132人目の素数さん:04/03/09 12:18
で、結局このうちのだれがあぼんされちゃうの?

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/staff.html
171132人目の素数さん:04/03/09 12:28
>>166
>むしろ横浜市立の数学者達こそ、沈没船と運命を共にして、誇り高き数学者としての姿を、
>愚衆や情報系の俗物共の目に強烈に焼き付けるべきではないのだろうか?

全員で横浜市役所の前の路上で抗議の焼身自殺をしましょう。

紅蓮の炎に焼かれながら「我々は滅んでも純粋数学は永遠に
滅びない!」とか叫んだら、とっても感動的でつね。
172132人目の素数さん:04/03/09 15:38
173132人目の素数さん:04/03/09 16:29
文系教官とかで全然仕事しなくて食べている奴はたくさんいるのにね。
特に社会学や経済学
数学に対してそんなに、柔軟でクレバーな冴えを見せているのなら、
処世においても柔軟でクレバーに対処して欲しいよな。
あれなんじゃない。偉く扱われんのが当たり前みたいになって、世間の方がこう言ってんのかもよ。
おまえら、少しは
”働けよ”
って。
175132人目の素数さん:04/03/09 18:29
>>166
>むしろ横浜市立の数学者達こそ、沈没船と運命を共にして、誇り高き数学者としての姿を、
>愚衆や情報系の俗物共の目に強烈に焼き付けるべきではないのだろうか?

教員全員でランドマークタワーから抗議の投身自殺をしましょう。

美しい放物線を描きながら「我々は滅んでも純粋数学は永遠に
滅びない!」とか叫んだら、とっても感動的でつね。
誇り高き数学者でもあれば、実は
愚衆の一員でもあるってのが、普通の人間なんだけどな。
177132人目の素数さん:04/03/09 18:48
初等教育の教員を、セクハラする教員しか養成しない教育学部から採用するのではなく、
基礎学問の卒業生の就職先が少しは確保されるように、
各専門学科から採用する。

文部科学省はこの案を検討してほしい。
だから、(まあ人ごとだし、詳細は知らんが)欲しいって言ってる限りは
状況は好転しないよ。もし、逆風が吹いているんなら、自分達が変わらない
限り好転はしない。
 そんな事は処世の常識。
なんか頼りねーーなー。世間離れ度が不足してんじゃないの?
 良寛みたいに、言って欲しいよ。
 「災難がやってくる時節には災難に会うがよろしかろ。」
数学者の立場っていうよりも、政治家と一般納税者の
情報に対する勘違いを激しく指摘したい。
181132人目の素数さん:04/03/09 19:47
こんなとこで指摘してもなあ。。。
182132人目の素数さん:04/03/09 19:52
教員達が横浜市立大や都立大学(首都大学)が気に入らないのなら
他大学に移ればすむことでは?
183132人目の素数さん:04/03/09 20:44
個人の問題ではなく社会の問題を議論している。
政治家にでもなったら?
>>184
政策の不味さに声を上げることは誰にでも権利がある。
あふぉですか?
だから、いいよ。好きにやれや。
だいたい、何の情報を彼らが勘違いしてんの?理解を得たいなら、ちゃんと
説明しなくちゃ。
>>186
「何の情報」ではなく「情報」という学問が勘違いされているのだよ。
どう勘違いされてるかはさんざんガイシュツですな。
で、あなたにはそれがとても憤慨であると、、、。
そういう理解でよろしいですか?
189132人目の素数さん:04/03/09 21:28
>>182
>教員達が横浜市立大や都立大学(首都大学)が気に入らないのなら
>他大学に移ればすむことでは?

同意。純粋数学の人が出ていったら全然問題ないよな。純粋数学の人は
優秀らしいから、簡単に引き受けてくれる大学がみつかるんじゃない?
190132人目の素数さん:04/03/09 21:28
>>184
こいつは、学力もない、アふぉ大のおちこぼれに違いない。
>>190
俺には常識的に見てあなたのそういうやたら、人を見下したがる性向が
あなたの環境があなたの御気にめさない原因の様な気がしますが、、、、。
社会や世間や環境ってのは結構自己の鏡ではある訳ですから、、、。
>>191
>>190はただの煽り。
しかし>>184=>>186=>>188は主張以前に日本語に問題があるのは文章読めば分かるよな。
なんか、読んでいるかぎりでは、(まさかそんな事はあるまいが)
それじゃあ潰されても仕方ないよって気にしかならないんですが、、、。
あまりに、レベル(人間性の)が低いので、、、、。
一般人からすると多分
情報>>(越えられない壁?)>>数学   だよな。
数学系の人の多くは寧ろ計算機を見下しているけど。
195132人目の素数さん:04/03/09 22:05
苦労してアカポスとって安定した人生を送ろうしていた横市の先生にとっては、
やりきれん話だろうなあ
なんか、全然同情の念が沸いてこないのは多分俺が冷酷な人間だからなんだろう。
今どき安定した人生なんかめったにないんだけど、、、、。
やっぱり、アメリカなんじゃないかな。日本は昔からすぐ役に立たない事に
投資するのはへた。
198132人目の素数さん:04/03/09 22:11
>>194
別に見下すなんて失礼なことはしてませんよ。
就職先が一杯あっていいなと羨ましくは思いますが、
出来ればそこまで身を落したくないだけのことです。
身を落したくないだけ

人はそれを見下していると言います。
計算機科学はなんか余り面白そうに思わない、といえば
嘘にはならないし、失礼でもないかな。どの学問をやるか、
と言うのは要するに興味の違いだからね。
少なくとも基礎学問に於いては。
その表現なら大丈夫。興味範囲が違うので、、、。これならOK。
>>196
そもそも「同情」とかいう視点で語ってる時点でファウルだな。
まさか、あなたの大学内で他の分野の先生方の神経を逆なでするような馬鹿な
真似をされなかったでしょうね?そんな事ばかり(無意識にでも)していたら
確かに、純粋数学科は我が大学にはいらないねって、、、、、。
まさか、天下の大学でそんな馬鹿な理由で、学科がなくなる訳はないよな。
204132人目の素数さん:04/03/09 22:23
数学科なんて役立たずな学科はもっとつぶせばいいんだ
数学しかできない低脳の就職口だろ
氏ねよ。じゃないと数学が役に立ちにくいことが高校生とかに伝わらない
なんかでも、発言の内容が不安なんだよな。
ほんとに教授なのって(まあ多分違うだろう。)
>>204思想は結構多い。そういう事も間接に影響してるんだろうか?
>>206

数学に限らず、「○○は要らないからつぶせ」思想はあると思うよ。
「大学」すら、つぶせって言ってる人も居るしね。
純粋数学が一番偉いってのは強調するべきだと思うよ。
中世で神学が一番偉くて、法学や哲学や医学なんてのは
その下に位置してたのと同じ。現代では数学が一番偉いの。
少なくとも理系の学問の中ではね。

という一見すると馬鹿みたいな意見、しかししごくまとも。
こういうのってなかなか言いづらいのはなんでだろう。
だからさ、さっきから、偉くなりすぎたんじゃない?
って言ってんだけど、、、、。

でも、アメリカならまずそんな馬鹿な真似はしないと思うんだけど、、、。
>>168
そう、どれだけ天才でも聖人であったとしても
まずはこの俗人世界で生存を、衣食住を確保しなければならない。

だからこそ我々人類は貴重な宝を守らなければならない。
聖人でも俗人でも愚衆でも、世界の宝を守らんとする意志を持っている人は
豊かな精神の持ち主と言うべきだろう。
211132人目の素数さん:04/03/09 22:31
真面目に考えれば純粋数学科がなくなるって事は確かに自分の将来の首を締めている
訳ではあるんだが、、、、、。
どうも、その切実さが伝わってこない。
212132人目の素数さん:04/03/09 22:34
でもだから慶応は昔から実学志向だったのかな?
あそこは、今は知らんが、数学科は後ずけだった。
213132人目の素数さん:04/03/09 22:36
市大とか都立は昔は基礎学問はもっと重視していた。確かに、、、、。
時代の流れだろうか?
民営化の時代にやっていけないって事だろうか。
>だからさ、さっきから、偉くなりすぎたんじゃない?

どういう意味?
>>211

確かに、数学は大事だし、日本から数学者が居なくなると困るかも
しれないけど、横浜とか東京が、日本全国の人々のために、数学者を
雇うコストを負担する必要は無いんじゃね?

横浜市大やら都立大は現在コストを負担してて、それを止めるって
言ってるから非難されるけど、元々数学に少しもお金出してない
自治体のほうが多いわけだし。
216132人目の素数さん:04/03/09 22:38
後輩に学部は数学科出て、修士は情報に進んだのがいたよ。
同じように経営工学に進んだのもいるよ。
2人とも今ではそれなりの先生になっている。
学部学生は数学科卒業したらどんどん情報に進んで情報の教授をめざせ。
かなり実現の確率高いと思える。
217132人目の素数さん:04/03/09 22:43
>>214
なんでもそうだけど、ずれがあるんだよ。
数学科が偉いとしても、この自覚と世間の評価って奴は、、、、。
例えば今いらないって話になったとして(それほど重要じゃない)、
実は重要だったって気がつくのはしばらく後。
一番役に立っているって実感できるのはその学科がピークを少しすぎた当たり、、。
218132人目の素数さん:04/03/09 22:45
>>216
2500年を生き延びた数学の歴史から見れば、情報科学なんて泡のような
ものなのですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
219132人目の素数さん:04/03/09 22:47
>>217
数学にはピークなどありません。永遠に不滅なのです!
>>209
アメリカも其処まで頭の良い国ではないよ。最近は
NASAの予算も一時期より大分減らされてるし、研究費を
政府から貰いたけりゃ、自分の研究している学問が
(例えば数学、天文学)いかに合衆国に貢献するか文書で
説明しなければならない。おまけにPublish or Perishの国だし。
221132人目の素数さん:04/03/09 22:50
>>218
気持ちはわかるけど、その言い方は反感買うだけ。実際の効果(数学科存続)
には逆に働く。それに泡では終わらないのは明らかでそれは大いなる時代に
対する認識不足。そんな事では数学は哲学扱いされてしまう。
222132人目の素数さん:04/03/09 22:55
仮に数学にはピークなどないとしても、各大学の数学科にはきっとピークは
あるはず、、。歴史をみても数学はここで盛んになったり、あそこで盛んになったりしている。
一つの潮流だけが常にピークなんて有り得ない。様々な思考がぶつかりあって
できてきた学問。そういう意味では確かに少し死んでいるかもしれない。
いいですかみなさん、ここは一つ大人になりましょう。
こういうのは理屈じゃないんです。自分の立場ってものは
理屈抜きに守らなければならないんです。
224132人目の素数さん:04/03/09 23:04
>>204
>数学科なんて役立たずな学科はもっとつぶせばいいんだ
>数学しかできない低脳の就職口だろ

異常に数学に対して劣等感を持っていると推察申し上げる。
その劣等感早く何とかしたほうがいいぞ。
225132人目の素数さん:04/03/09 23:04
>>222
いや、数理物理や情報も含めた応用系が繁殖すればよいのであって、本家
の純粋系は昔も今もわが世の春などという時代はなかったし、これからもな
いだろうね。
226132人目の素数さん:04/03/09 23:05
たいたい三角関数は何を対象にして思考されてきたのか?
その当時はきっとあれは数学じゃないって人もいたはず、、、。
数学は柔軟さが命。それをこれしか思考対象にしませんなんて事をもし
ほんとうに数学者がやっているとしたら(そんなはずはない。)その数学は
当然死んで行く。生きてない。学問として生きてなければ世間からそっぽむかれて
当たり前。
>>223
それは自分の間違いを指摘されて間違いに目を向けられない者の詭弁としか思えんな。
>>218
でもニュートン以前は近代数学というには抵抗があるような。
まぁ要は漏れの将来の就職口があればいいのであって(w
229132人目の素数さん:04/03/09 23:23
>>226
別に世間にもてはやされるから数学をやってるわけじゃないでしょ。
数学者はみんなやりたいからやってる。
今現在コアな数学だと思われているところから外れたところに新しい
数学の分野を開拓する試みというのは常に行なわれているけど、そ
れはそれで死屍累々の情景だよ。
応用を考えるというのも大切だけど、それはそれでまた別の話だな。
230132人目の素数さん:04/03/09 23:25
時代とか世間ってのは案外正直だから、実際に数学がそこでは死に始めてるのかもしれない。
偉くなりすぎたってのは、先ほどの方の発言から明らか。
死に始めている物に金を払う必要はない。
そこでなくとも、数学は世界では生きているはずだ。
231132人目の素数さん:04/03/09 23:33
>>230
理系学問の中で数学が「偉い」というのは今に始まったことじゃない。
金銭面で言えば、今も昔も数学に支払ってきた社会コストなど微々たるもの。
むしろ、人材が必要以上に集中していると睨まれているというのが正解。
要は、本当に成果を挙げられるような数学者以外は応用だの情報だのに人
材をふりむけたいのだが、数学に魅入られた連中は見向きもしないというこ
とだな。
実学重視なら、純粋数学は排斥されるのは当然ということだが、実学重視を
強調しても、エリートを集めて教育するとなぜか数学者が出現してしまうのも
歴史的な事実。
別に世間にもてはやされるから数学をやってるわけじゃないでしょ。

当たり前。それではそもそも学者ではない。

数学の分野を開拓する試みというのは常に行なわれているけど、。

どこで?そこで行われていたのかい?

どうも話を聞いたかぎりでは、自分のやっている事が偉いってしか聞こえない。
偉いか偉くないのかは世間が決める事。自分で言う事じゃあない。

死屍累々の情景。それはどこで?

聞くかぎりにおいては、他の分野から発想を学ぼうとか、時代を理解しようって姿勢
は感じられない。自分で偉いって思ってるだけの分野はいかなる分野でも死んで行く。
ずれって言ったのはそこ。偉いなんて思わなくていい。それは世間が言う事。

今、不況から少し回復って程度なのは小学生でも知っている。
そんな下賎な事は関係ないけど、数学科は存続させろってもしそんな考えなら
勿論、潰れるのは当たり前。
別に実学重視が大切ってな話ではない。
あなたの学問が生きてるのか死んでいるのかって話だ。
純粋数学だって生きてたり死んでたりするだろう。

ただ、私の思考対象はこれだけで、それはとても偉い事なのだと
そんな頭の硬い”数学者”がいるとは少なくとも俺には
思えない。それはもう学者ではない。会社の邪魔な重役といっしょ。
>>232
時代に迎合するような学問は本物じゃないのだよ。
偉いか偉くないかなんてのは本当のところはどうでもいい話だ。
実用になるかとか、世間が評価するかといった下世話の話をして
あげくが不況がどうの金がどうのとか、数学はおろか学問とは無
縁の発想だな。
数学者どころか数学の修士号を取得できる程度の学力なら、個
人的に金銭的な利益を追求したければ医学部に行くなり、企業
に就職するなりいくらでも方法はある。
数学者を目指すODに職がないのと高卒のヒッキーが無職なのと
は意味が違うということがわからんのかね?
俺に言わせればいっしょだね。

あなたは世間を無視しすぎたんだよ。
それはひきこもりと同じって事がwかんないのかい?
あげくが不況がどうの金がどうのとか、数学はおろか学問とは無
縁の発想だな。

それじゃあ、世間もあなたを同じ様に扱って当たり前って事が
まだわかんないのかい?
237132人目の素数さん:04/03/09 23:54
>>235
まぁ、高校中退ヒッキー本人はそう思いたいんだろうが(藁

それは脳内妄想というやつだよ
さっさとその重たくて融通のきかない優秀な頭で、個人的に金銭的な利益を追求
したら?
 だから、言ってるだろ。あなたは偉くなりすぎています。
 そんなはずはないって思ったんだけど、どうもほんとうにどっかの先生らしいや。
ほんとかね?こんなにレベル低いのかな?
 なんか心配になってきた。
240132人目の素数さん:04/03/10 00:04
>>238
はぁ?
融通のきく頭脳ってのは、流行を追って金儲けができる頭脳なのかね。
それは世故い頭脳と言うんだよ。
そういう頭の持ち主ならば、最初から数学者なぞは目指さないね。

というか、その手の人物は学問の分野ではあまり信用できない性格の
持ち主ということになるんだがね。少なくとも理学部ではね。
とりあえず、>>232>>236が他人のレスの引用もまともに出来ん香具師だということは分かった。
融通のきく頭脳ってのはね、
自分を偉いなんて思わない頭脳の事だよ。

でも、もうやめるよ。言い過ぎた。
たかが金儲けすら出来ん奴が
数学出来るって言っても、信じないぞ
>>242
誰がそんな話をした?

そもそもお前のいう「偉い」って「あなたは偉くなりすぎています」と言ってみたり
「自分を偉いなんて思わない頭脳」と言ってみたり意味不明。
自我が肥大しすぎています。それでは新しい環境に適応できるかどうかがはなはだ
心配されます。でも、まあいいか。頑張ってください。
>>245
とりあえず今のお前は他人や数学のことをあれこれ語るより日本語の勉強をすべきだろうな。
247132人目の素数さん:04/03/10 00:59
>>172
2ページ目がカオスです
純粋数学や理論物理などをやるには、
「自分は頭がいいと思う」というような尊大さが、
ある程度は必要になると思う。

それが皆無だと、とても続けていけない。
でかすぎるのも困りものだが。
「自分は世界で誰よりも頭が良い」と
思いこめる妄想のセンスが必要でせう。
250132人目の素数さん:04/03/10 02:14
日本の大学における数学の構造はちょっといびつ過ぎる。
応用数学者が非常に少なくて、純粋理論部門ばかりある。
だから、数学以外の分野や社会から支持され難い構造を
作っている。本来なら奴隷としての応用数学者を大勢
足元に置いてふみつけにして、その上に理論の数学を
載せて、そのピラミッド山頂の頂きには女王である
代数的整数論を位置させる、そういう形になっていないから
いけない。そのようになっていれば、定員を減らせと言われれば
応用部門の奴隷数学屋を切れば調節弁に出来るのに、全部
純粋理論で固めてしまったのが失敗だな。昔は文部省とか
に数学者を歴代送りこんだり、学術の会議ではイニシアティブ
を取ってきたのに、最近はどんどんと影響力が低下しているし。
251132人目の素数さん:04/03/10 02:41
>>250
アンタすごく正しい。そのとおりだな。
黄色人種は頭が悪いんだから
数学なんかやっちゃダメですよ。
ひたすら猿真似に精を出してればいいのです。
253132人目の素数さん:04/03/10 07:14
なんか数学に対して異常に敵意を燃やしている奴が昨晩登場したみたいだな。
254132人目の素数さん:04/03/10 08:26
数学を応用して、相場で儲けるようなやつって日本にはいないの? アメリカにはたくさんいるんだが。
数学者のおかげで、使える分析アプリが多数出現したし。日本の数学者にはこうしたやつがいないのか?
255132人目の素数さん:04/03/10 09:12
数学者ってそんなに頭いいんですか!だったら1年ほど研究して
トリインフルエンザをなんとかしてやってください。そんなに
頭がいいならきっとできますよ。
256132人目の素数さん:04/03/10 09:15
横浜市立大学の先生達はいったいどうするつもりなんでしょうか?

http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm

なんか新たな活動をするとか書いてますけど。
257132人目の素数さん:04/03/10 09:21
>>250
>応用数学者が非常に少なくて、純粋理論部門ばかりある。

確かに応用数学の講座ってすごく少ないね。
258132人目の素数さん:04/03/10 09:26
http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm
>数理情報コースはなくなり、数理科学教室は名実ともに
>消滅することになると思われます

情報学科に変わるんじゃなくて完全に消滅するんだね。
路頭に迷うというのはこのことか。公務員にリストラは
なくても、大学の先生にはあるんだね。
>>250
もの凄く優秀意識が強いんですね。知らなかった。なんか、ユダヤ人が毛嫌いされる
理由をかい間見た気がした。
あんまり、重たいカーネルはいらないや。軽めのカーネルにしょう。
262132人目の素数さん:04/03/10 12:11
これからはこういう数学が主流だよ。

http://yoake.sys.eng.shizuoka.ac.jp/~dynamics/symposium/
応用数学の人が本来なら、他分野の数学できないDQNに
にらみを効かす役割を果たすべきなんだろう。
ほんとに凄い階級志向だな。正直反吐が出る。
こんな人ばっかりなのかな?まさか、そんな訳はないだろうが、、、、?
もし、そうなら、確かにいらないや。
266132人目の素数さん:04/03/10 13:33
>>198
なんかおかしんじゃないのー?矛盾してるよ,全く矛盾してるよ。
情報系を理解するためにはさー,ファッションと切り離せないと思うわけですよ。
ね?,聞いてる?ね?僕は今カッターシャツ着てますよね?チェックの。ほら。
別にこれはたいしたことじゃないですよね。カッターシャツ10着くらい持って
ますよ。だから,こういう風に生活に情報系を取り入れることからね,情報系を
考えると,いい物もある,だけど,悪い物もあると言い切れると思うわけですよ。
267GO_MAXIMA:04/03/10 13:37
数学科は大事にされるべきだ。こういうことは上に立つ政治家が
しょうもない輩ばかりになっていることの 現れだと思う。
政治家に期待できなければ、文化を守る担い手はファンしかいない。
碁打ちなら1万人のファンに一人のプロ棋士レベルらしいので
ファンを時代に即応する手段で増やさねばやばいのではないか?
2chに来て2年間で一番印象的だったのは、位相幾何のすれで
のリーマンのひとのHopf不変量の計算上の質問である。そのときは
まだ書き込みする度胸がなかったが、独学で勉強するには大変な
現在の状況を垣間見た思いがした。この程度の大学の3年分くらい
の数学の内容は、興味を持つ全ての人がイクツニナッテモ学べるように
ネットでサポートできないものか?
ファンを増やし、その力を増進させる仕組があってこそプロの
存在意義が一般人に理解され価値を認められることを忘れてはいけない。
268132人目の素数さん:04/03/10 14:07
>ネットでサポートできないものか?

ネットでは難しいんじゃないかな。
ファンを増やすべきなのは同感だけど
俺は匿名先生じたいに嫌悪感を感じる。
269132人目の素数さん:04/03/10 15:27
都立や市立なのに地方自治体住民に直接的に利益を還元できない学問やって
たら、今の危機的な財政事情なら切られるのは当然でしょう。横市だって
医学部で消滅した学科は無いよ。横浜市の住民の医療に貢献してるから。

で、横浜市立大学理学部数理科学は横浜市民に何か直接的な貢献はしたのか?
目立った貢献が出来ないなら、潰されるのは仕方ないね。市の文教予算の総額は
決まってるんだから。
270132人目の素数さん:04/03/10 15:29
数学のようなパブリックドメインへの貢献は国がやればいい。市や都が
危機的な財政事情に鑑み手を引くのは、地方自治体運営上の合理性が
あるね。
271132人目の素数さん:04/03/10 15:34
>>209-210 なるほど、説得力あるな。 それでは、国立は数理科学の増強をしてくれ。 五年後の僕に職をくれ。
272132人目の素数さん:04/03/10 15:44
日本の数学科が純粋数学に偏っていて応用数学軽視。米国では統計学が
一大勢力で数学科から独立した統計学科になっていたり、応用数学のジッツが
純粋数学のそれより多かったりする。いくら国でも産業になんらかの直接的な
貢献が望めない分野に金を出し惜しみするのは、経済で国家間の競争が激しい
現在の状況では正しい選択だろう。

第二次世界大戦でOR屋や統計学者や暗号解読のために数学者が総動員されて
実際に大きな戦果をあげてきた実績が米国の応用数学にはある。マンハッタン計画
だってノイマンら応用数学者の協力があったればこそ成功した。

役に立たないと潰される。健全な応用分野を持たない学問は滅びる。
273132人目の素数さん:04/03/10 15:45
>>271
増強するには,それこそ説得力のある理由が必要。
法人化されるから,それを逆手にとれば
増強できる可能性はなきにしもあらず・・・
274GO_MAXIMA:04/03/10 16:31
>>269 270 271 272 273
いつから 日本人はそんな経済と金ばかりの人間ばかりに
なったのだ。きみらは 単に自分が気に入らない数学科を潰れて欲しい
とほえているだけ。

>横浜市立大学理学部数理科学は横浜市民に何か直接的な貢献はしたのか?
>目立った貢献が出来ないなら

文化を大事にする教養ある都市として尊敬できますがなにか。
そもそも大学を 経済の物差しで計ろうというのが根本的に間違っている。
>>274

結局、「市からお金を貰う」以上、市の政治とか経済とかと
無縁ではいられないわけだから、そんなこと言ってもしょうがない。
276132人目の素数さん:04/03/10 16:47
>>274
文化を守れないほど,市の財政が逼迫しているということだろう。
>>276

横浜市の財政状況はそこまで悪くは無いよ。
>>274
なんか浅いんだよな
279132人目の素数さん:04/03/10 17:20
数学者を何人も雇うぐらいだったら、
中華街やみなとみらいを整備した方がよっぽど市民文化に直接役に立つ、
というのが市民や行政の本音だろう。
まあ、横浜市大は横浜の持ち物だから、横浜がしたいようにすればいいんだよね。
日本全国のこととか日本の未来のこととか、考えてくれるなら考えてくれたほうが
嬉しいけどね。市長だって横浜市民の信任を得ているわけだし。
281132人目の素数さん:04/03/10 18:01
数学者が12名雇われているが彼らの給料と研究費をトータルすると
夜間小児救急専属の看護師が20名以上雇える。今横浜市民に直接
「どちらか一方を選ぶとしたらどちら?」とケートとったらいい。

結果は明らかだと思うが。
>>266
ちょっと待ってよ君とはちょっと違うんだけどね、
外人教授なんか来るとね、全部僕がピンサロとかソープ、
パンしゃぶとかみーんな連れてくんだよ、面倒見るんだよ、
そうやってコミニュケーションしてね、
で、数学にはいい物もある、悪い物もあるんだよね
283132人目の素数さん:04/03/10 18:05
>>274
>そもそも大学を 経済の物差しで計ろうというのが根本的に間違っている。

何も間違ってはいない。経済的支援が無しで学問ができるなら勝手に
やったらいい。大学はタックスイーターとして知的財産増強を通して
経済発展に一定の貢献する責任がある。貢献がゼロか甚だ少ないなら
その学問への経済的支援が少なくなるのは当たり前だ。
>>283
暗号理論が電子商取引を成立させていることを考えると、
数学の経済発展への貢献は莫大なものがあると思いますが。
285132人目の素数さん:04/03/10 18:19
数理情報コースに反対だと言っておきながら

http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm

いざ数理情報コースが無くなると困るとか言い出してるね

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/reborn/ogawa040225.html
>>284

その場合数学者は堂々と「我々は経済発展に寄与しています」と言えばいいわけで
「経済の尺度で測るのが間違いうんぬん」と言う必要は無い。
287132人目の素数さん:04/03/10 18:20
>>284

それって結局応用数学が無いとだめだってことになるんだよね。
でも日本は純粋数学だけしかしないから。。。
もし、数学の研究が日本の未来のために重要だと分かってるなら、そしてそれを
分かっているのが数学者だけなのだとしたら、数学者が自分でお金を稼いで
数学を守っていくしかないんじゃないか?政治家や役人は「アホで頼りになら
ない」以上それしかあるまい。

もちろん、お金を稼ぎながら研究をしたら研究の効率は落ちるかもしれない
けれど、数学者がいないよりはましだろう。
>>267
数学が無条件に大事にされるべきだという主張は間違っている。
これは国民全体の意見である。文化という美名のもとに無駄な
時間を浪費する連中に金を支払ってやる必要などない。
少なくとも数学者は碁打ちの10倍は優遇されているが、
碁打ちより貢献しているとはとてもいえない状況だ。
だいたい、趣味に対してなぜサポートせねばならないのか?
個人が個人の責任においてやるべきことだ。ダメな奴は
才能がないのであって、他がいくら金と時間を与えたところで
無駄に浪費するだけのことだ。GO MAXIMAのような人間に
無能を悟らせ、数学を諦めさせることこそ社会が真になす
べきことである。
>>274
>いつから 日本人はそんな経済と金ばかりの人間ばかりになったのだ。

アメリカ人でも貴様のような無能な人間には金など払わない。

>きみらは 単に自分が気に入らない数学科を潰れて欲しい
>とほえているだけ。

漏れは単に貴様のような無能な人間が働かずに
金だけ貰おうと企むのを潰しているだけ。

>>横浜市立大学理学部数理科学は横浜市民に何か直接的な貢献はしたのか?
>文化を大事にする教養ある都市として尊敬できますがなにか。

文化?教養?そんなものがあるなら今ここで見せてもらおう。
貴様と同じでどうせカラッポだろう。なにか文句があるか?

>そもそも大学を 経済の物差しで計ろうというのが根本的に間違っている。

そもそも何もない奴が生きる権利だけ主張するのは根本的に間違っている。
クソの役にも立たぬ貴様を生かす義務など漏れ等にはない。
291132人目の素数さん:04/03/10 19:39
数学の研究は物理学や情報理論などの他の学問と絡んでいることもあるし、全くなくなったら困るんじゃないか?
それと、数学を学生に教えることは産業界にとっても必要じゃないかな?
ちゃんと研究できる人ならば、いろいろと要請に応じて教えられると思うし。
292132人目の素数さん:04/03/10 19:52
>>284
>暗号理論が電子商取引を成立させていることを考えると、
>数学の経済発展への貢献は莫大なものがあると思いますが。

まったくその通りだよ。でもさこれを見てよ

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/staff.html

この人達が例えば暗号理論、金融工学、Mathematical Ecology、
保険数学、数理統計モデルやらの専門家だったら横浜市は潰さない
と思うよ。

数理物理学なんて純粋数学と経済貢献においては五十歩百歩だよ。
293132人目の素数さん:04/03/10 20:03
Mathematical Ecologyって何なの?うさんくさそうな感じがする。
294132人目の素数さん:04/03/10 20:08
横浜市の中期政策プランでは環境がキーワードなんだから、

http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/chuki/chukiplan/

Mathematical Ecology をやりますとか言うべきだったんだよ。
それをよりによって

http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm

こんな馬鹿なこと言い出すから結果として

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/reborn/ogawa040225.html

こんな風に潰されちゃうんだよ。数学は文化だ、だから大事にしろ
とかガキみたいなこと言って、今の世の中通ると思ってるのかね、
横浜市大の先生は?
>>294
それはつまり政治的な駆引きに負けたということですか?
でもさすがに、Mathematical Ecologyは良心が許さなかったんじゃないの?
296132人目の素数さん:04/03/10 20:11
297132人目の素数さん:04/03/10 20:14
>>294
あなたは横浜市の職員ですか?横浜市大の先生ですか?
298132人目の素数さん:04/03/10 20:19
>>295
>Mathematical Ecologyは良心が許さなかったんじゃないの?

Mathematical Biology の専門家なら居るじゃん
299132人目の素数さん:04/03/10 20:23
296の言う本の目次を見た感じだと、数理生物学の本みたいだね。
Ecologyって、日本語でいうエコロジーと違う意味で生態学という意味もあるようだ。
300132人目の素数さん:04/03/10 20:29
数理生態学ってPDEの専門家が結構沢山やってるよね。
301132人目の素数さん:04/03/10 20:30
研究費げとのための方便として?
302132人目の素数さん:04/03/10 20:32
巻末の参考文献から推測するに日本には専門家はほとんど
居ないような。。。。

やっぱ横市数学は潰れる運命にあったんだよ。
303132人目の素数さん:04/03/10 20:41
まとめると、Mathematical Ecologyの専門家がいないから横市数学は潰れる運命にある、ということでいいのかな?
304132人目の素数さん:04/03/10 20:45
横市数学が潰れるのは確実として、都立数学はどうなの?
305132人目の素数さん:04/03/10 21:04
>見た目が派手なプロジェクトに巨額な研究予算をつぎ込むのは、
>呆れるほどの無駄遣いです。
>なぜならば、それらは研究ではなく、やれば必ず出来ると
>分かっている開発を企業に金をばら撒きながら
>やっているだけだからです

やっても出来るとは限らないことに莫大な額の金をつぎ込むことこそ
競馬狂と全く同類の無駄遣いである。博打は社会を破壊する。
306132人目の素数さん:04/03/10 21:11
>>250
>定員を減らせと言われれば
>応用部門の奴隷数学屋を切れば
>調節弁に出来るのに

バカめ。まっさきに切られるのは純粋数学。
特に19世紀以来大した発展のない代数的整数論。
もうこんな分野はいらない。
307132人目の素数さん:04/03/10 21:13
要らないかはともかく、人多杉だな
何か数学上の御託宣を下されば下々は皆陛下の仰せにしたがいます。
なにせ、この板のろくでなしどもは数学には皆頭があがりませぬゆえ。
ですから、ひとつ教授、数学上の御高話を、、、。
309132人目の素数さん:04/03/10 21:16
ぶっちゃけ、潰したら現職の人がプーになる以外なんか影響あるの?
文化の衰退とかなんとかというお題目じゃなくて。
310132人目の素数さん:04/03/10 21:15
研究に際して良い発想ができて成果につながるかどうかには、経験や実力の他に運や偶然もあると思うが、まっとうな研究は博打のつもりでなされているわけではないよ。
やって出来ることを何も考えないでやったら将来のおいしいものにつながらないよ。
どのみち、数学の大学以外での地位っていったら、それは皆、
泣きたいくらいわかっているわけだし、、、。
>>310
数学の成果は皆博打。
うまくいった人だけが実力がある
うまくいった事だけが経験になる
全て結果論。現実は全て運と偶然だ。

数学の真理はランダムネス
おいしいのは全て博打だから。
競馬や宝くじがおいしいのと同じ。
313132人目の素数さん:04/03/10 21:32
>>312
あんたは数学の研究者じゃないな。
ちゃんとした数学の研究者を知らないな。
・・・とはいえ

>IT技術やシミュレーション等

大学でやることじゃねえだろ(嘲笑
>>313
貴様は数学の研究者じゃないな。
本当の数学の研究者を知らないな。
>>313
マジメは博打でないことの証明にはならない。
317132人目の素数さん:04/03/10 21:37
>>312
それを言い出すと何でもそうなってしまうが…
努力は、宝くじを買いまくることと同じ。
単に鉄砲も数打ちゃあたるというだけのこと。

そもそも「数学者」という存在自体が
人間社会では立派な宝くじ。
大抵の人間は(数学的には)全くのはずれくじ
というわけだ。
319132人目の素数さん:04/03/10 21:43
313だが、私は数学を研究しているし、学術雑誌にも成果を発表しているよ。
某国立大学の大学院をでたのでそのときにも、また、研究集会などでも優れた研究者と接した機会はあるよ。
>>317
実は数学的にも証明されている(笑
詳しくはGreg Chaitinの本でも読んでくれ。

>>319
いまどきはツマラナイネタでも成果になる
みんなナァナァだからな。それで研究者面してる。
共謀して給料泥棒してるわけだな。
互いに「優れてる」とほめあうバカどもが
無駄なゴミで数学を腐らせたってわけだ。
国立大学は詐欺師の巣窟。
口先ばかり達者でオツムはカラケツの連中が
互いに持ち上げ合って国民の税金を貪ってる
ってわけだ。
いや、こんな機会結構あるのか?ほんとうに?
ほんとうの教授が話してくれるなんて、、、。
それで教授、それはどんな研究だったのか、まあ私にはわからないとは思いますが、
さわりでも一つ教えていただければ、後学の参考になります。
そもそも
「学術雑誌にも成果を発表している」とか
「某国立大学の大学院をでた」とか
「研究集会などでも優れた研究者と接した」とか
いう数学の中身と全く無関係の出来事を
持ち出すのは数学がダメで嫌いで
どうしようもなくなっている証拠

なぜ中身の話ができない?
それは中身がないからだろう。
確かに高いのは気位ばかりではなく、実力もって場合はある。
326132人目の素数さん:04/03/10 22:00
>>322
あなたこと空想で生きてる実態のない空っぽ人間だよ。
八つ当たりしても境遇が改善するわけじゃないよ。
>>326
君こそ他人を空っぽといったところで
自分の空っぽが埋まるわけじゃないだろ(w
八つ当たりすんなよ。このヴァカ
つーか、教授にナリスマシたがる厨房を煽るのは楽しいもんだ(w
鉄道総研臭が臭くて、鼻がもげそうだな、このスレ(w
>>324
なんでそれが中身と無関係なんだよ。
客観的な指標として現れるものがなければ
中身を判断しようがないぜ。
331132人目の素数さん:04/03/11 01:08
将来、貨幣のやりとりがすべてデジタル情報による電子マネ-経済になったら、
数学者は日頃の社会の偏見に対する怨恨を晴らすべく、電子マネ-を好きなだけ
作って研究資金の為の富を築けばよい。
332132人目の素数さん:04/03/11 08:45
>客観的な指標

ワラタ
>>331
経済活動の解析に、今までの数学の成果が
いかほど通用するのか正直疑問。
334132人目の素数さん:04/03/11 09:22
結局さ、横市数学の先生ってどうなるの?
335132人目の素数さん:04/03/11 10:52
日本の数学者がみんな代数的整数論を目指すのって、
高木先生ただひとりの影響?日本の数学界って
ジミヘンヲタのギターしかいないバンドみたいな感じなの?
336132人目の素数さん:04/03/11 12:21
>日本の数学者がみんな代数的整数論を目指すのって

へえ、知らなかった。だったら北大のG先生も整数論志望だったけど、
途中で挫折したんだろうねきっと。
337132人目の素数さん:04/03/11 13:30
岡潔も整数論挫折組?
338132人目の素数さん:04/03/11 14:39
米国だと Industrial and Applied Mathematics って分野がちゃんと純粋数学と
同じくらいの規模で研究されてて、数学は産業、経済、軍事に多大な貢献を
していると認められている。日本の理学部数学は大多数が純粋数学で、
代数、幾何、解析、大域解析が大多数で応用数学を含む一般数学
(統計確率含む)はかなり少ない。7割以上8割近くが純粋数学で、
このシェアはほとんど公共事業並に固定している。

まあ、数理物理が居るので数理科学だと言えないこともなけど、産業貢献
一切無しの横市数学が潰されるのは当然かも。

339132人目の素数さん:04/03/11 14:41
>>338
なるほど。説得力あるな。
340132人目の素数さん:04/03/11 14:44
Mathematical Ecology の話が上で出てるけど、SIAMのジャーナルやら
Mathematical Biology, Mathematical Population Biology なんかを
読めばこれからやたら重要になる応用数学の分野の一つだと思うけどね。

まあ、日本は純粋数学オンリーでもいいかも知れない。先細りは見えているけど。
>>338

横浜市が「数学科は産業に貢献してないから、取り潰し」たかどうかは分からんよ。
たとえ市大の研究者がみんな応用系の人だったとしても、潰されたかもしれないしね。
342132人目の素数さん:04/03/11 14:47
>潰されたかもしれないしね

可能性は否定しない。ただ金融工学、暗号理論、数理シミュレーションの
専門家ばかりならいくらでも使い道はあるな。
ぶっちゃけ実際のところ市大の研究者がいったいどんな研究をしてる
のかなんて分かってないんじゃないかな。市長さんとかは。

単に「聖域」の大学を改革することで「横浜市は改革に本気です」
っていうアピールしたいだけかもしれんし、これからは情報の時代
だから、とにかく「情報」の講座は作らねばならない。かといって、
学科新設するお金も無い。まあ、どうせ情報も数学も似たようなもの
だろうから、こいつらにやらせればいいや。とか思ってるかもしれん。
まあ、そんなとこだよね。
聖域ってか赤字がすごいからなんだけど。
345132人目の素数さん:04/03/11 16:05
その改革案に数理科学科が大反対したもんだから、結局学科自体があぼーんされちゃったとさ

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/reborn/ogawa040225.html

大人しく市長の言いなりになっていればいいのに、他大学の人間まで
巻き込んで

http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm

こんな反対運動するからだよ。
346132人目の素数さん:04/03/11 16:09
>>343
>学科新設するお金も無い。まあ、どうせ情報も数学も似たようなもの
>だろうから、こいつらにやらせればいいや
>>345
>結局学科自体があぼーんされちゃったとさ

結局さ、情報もやらせてもらえなくなったんだね。
347132人目の素数さん:04/03/11 16:32
そもそも、市大自体要らないわけだが(w
348132人目の素数さん:04/03/11 16:45
>>282
だからさー,ピンサロだかコミュニケーションだか知らないけどさー,
僕ね,今度,smaleに頼まれて,基調講演しようかどうしようか迷ってる
自分がここにいるわけ。相手は1万人よ,あんた1万人の講演やったことやる?
そういう真剣勝負を・・・やってるところから物を見て,いい物もある! 悪い物もある!
>>348

てか、そのネタ面白くないんだけど。
350132人目の素数さん:04/03/11 17:03
>>249
知ってる人限定だよ。
351132人目の素数さん:04/03/11 17:04
>>349
その言い回しからすると,お若い方じゃの?
ハァ〜〜〜〜〜ア。

日本は、
いい国だなあ・・・・
353132人目の素数さん:04/03/11 17:53
>>348
エムシラか?

いまどきスネークマンショウのもじりとか
したり顔してやるなよ。このヴァカ
なんにせよつまらないわけだが。
遠回しに皮肉られてるのが癪に障るんだろうな。
まああれだ、数学の予算削減を訴える人を「鉄道○研」云々と決め付けて
嘲笑してる香具師は論外だが、このスレを読む限り、数学の予算削減を
訴える側の人も人間としてのレヴェルが高いとはとても思えないよな。
357:04/03/11 20:25
>>356がレベルを大幅に下げているためと思われ(w
数学者にもランクとか、評価制度とか作れば。

学科を単位として議論しても良くわからん、誰か居ないの?ここには、こんな人が居るから守るべき、などという根拠に成る人は。
359132人目の素数さん:04/03/11 21:49
age
360132人目の素数さん:04/03/11 22:09
>>357
いや、文系理系を通じて数学ほど業績がはっきりする分野はないんだけど。
論文が正しいかどうかは明確で、あまりハッタリは通用しない世界だから。
ただ、短期的に実利に結びつくものではないから、部外者には理解できない
というのが問題なんだな。
>>360

だから、部外者に分かりやすいように評価制度を作るんじゃないか。
362132人目の素数さん:04/03/11 22:24
>>361
なんだ、要するにバカな役人の書類仕事のためということか
363132人目の素数さん:04/03/11 22:31
>>362
いや、横浜市あたりの公務員でも、もっともらしい理屈を付けて
市立大学を自分達の利権や天下りのために活用する術には熟
達していると思うぞ。
逆に、数学者はそういうテクニックが全く身に付いていないとい
うのが弱点だろう。
市大には法学部はないだろうが、法学部や医学部はその手の
手管には強いし、理学部でも物理系は巨額の研究資金を獲得
するために揉まれているから抜け目のないやつがいる。
数学はなぁ、、いままでそういう政治力は必要としていなかった
し、際物的な売り込みなんてやったこともないから、苦労するだ
ろうね。
"数学界に一定の貢献をしてきた" の "一定" をどう捉えるかは、評価でしか判らない。


> 決して大規模ではありませんが、これまで実業界や教育界に多くの人材を供給してきた
> ことに加え、いくつかの世界的な数学研究を生み出し、数学者の養成という意
> 味でも数学界に一定の貢献をしてきた市大の伝統がここで打ち切られることに
> なるとすれば、これは日本のいや世界の数学界にとって惜しむべきことです。
>>362

そのバカな役人からお金貰わないと生きていけない数学者が
全国に何千人といるわけで。
366132人目の素数さん:04/03/11 22:46
というか、漏れは横浜市民だが、市大で誇れるものは生物の木原研と数学科
くらいだろ。
実際に学生の人気も医学部は別とすれば、数学科じゃなかったっけかな。
インチキ臭い国際ナントカとか、商学部なんて人気ないじゃん。

専門学校に転身するならともかく、怪しげな学部学科作っても社会的に評価さ
れるのかな。
採用側から見れば、市大の数学科なら東大東工大は届かなかったけど、千葉
大やマーチの理工よりは出来るという評価ができる。

目先でわけのわからん学部構成にして学生が逃げ出せば、たんなるDQN大に
転落ということだな。
>>365
横浜市役所のバカ役人さんでつか?
>>366
> というか、漏れは横浜市民だが、市大で誇れるものは生物の木原研と数学科
> くらいだろ。

生物の木原研と数学科の、、、。
>>367

バカ役人に生活支えてもらってる教官さんでつか?
370132人目の素数さん:04/03/11 23:00
予算の配分や給与の支払い手続きをやってるだけで、食わしてやってる
つもりってのがイタいね
371132人目の素数さん:04/03/11 23:02
まぁ、これからの市大の教員は学位もない市役所の役人あがりが
幅をきかせるようになるんでしょうな。情けないことでつ。
372132人目の素数さん:04/03/11 23:03
偉そうな事言っても、予算切られたらそこで終了なのがイタいね。
>>371
都立大のほうは、学部学科名に「都市」ナントカを並べている時点で
都庁の役人の天下り先にしようと画策しているのは見え見えだけど
市大のほうもそんな感じなの?
374132人目の素数さん:04/03/11 23:08
>>373
福祉と環境とかじゃなかったっけ?福祉ってのは学問としては未成熟だから
保健医療は医学部としても、役人の天下りがひどくなるのは目に見えてるし、
環境だって、理学系ならともかく、たぶん学際的とか屁理屈つけてNPOだの
役人上がりだののハッタリだけの連中が教員として入ってくるだろうね。
375132人目の素数さん:04/03/11 23:13
財政赤字のことを言えば、医学部が元凶というか付属病院の赤字が最大。

理学部をなくして実学的なものにしようというなら、本当は職業訓練とカル
チャーセンターにして、大学なんて廃止すればいい。

廃止しないのは、市役所の役人がポストと利権を狙っているってことだな。
役人が天下りして気持ちよく教授面をするには、数学科が一番邪魔だろ。
都立大のほうは、人事システム構想を見ればはっきりしているね。
助手=研究員、助教授=准教授、教授まで任期制にして、学術系の連中は
職のないのを短期雇用、役人の言うことをきく人材だけを終身雇用し、あとは
都庁の課長級あたりからラインはずれた連中を准教授か教授で送り込もうっ
てことだろうな。
役人にしてみれば、なまじ優秀な学生が集まったりしないほうが楽に運営で
きるから、レベルダウンは問題ない。
377132人目の素数さん:04/03/12 00:00
でも、儲けたいならMBAの金融工学数学科みたいなのを
つくったらそれなりにハクがつくし、それと国際学科
とくっつけたらインターナショナルで、外資に就職がい
いかも?植民地化時代にいいポジションだと思うけど?
アカデミックな研究はこの国では役立たずだと明治から
考えられている風土だから。
378132人目の素数さん:04/03/12 00:08
>>377
採用側は、大学での教育にそれほど期待していないし、怪しげな学科を
作ってもその入試偏差値で人材の程度を評価する。
というか、金融工学あたりは東大の数理が狙っているから、競合するな。
本来なら、市大の数学科から優秀者がロンダして東大数理の金融系の
修士を狙うのが普通のコースだ。
植民地の中間管理職を養成するなら、アメリカの大学から採用するほう
がずっと効率的だろに。
ハクが付くなんて考えるのは、ヨコハメ市役所のバカ役人ぐらいだな。
379132人目の素数さん:04/03/12 02:04
>>347
そうだな。数学無くすならいっそのこと大学ごとあぼ〜んしちゃって欲しいな。
380132人目の素数さん:04/03/12 02:23
外資系になったら社内教育なんかしないよ。
ベースを習ってきているのを採用して、使えなきゃ
首にするだけ。何でも雇って育てるようなあまい
人事管理はしていない。アメリカの大学のやつは
物価の高い、生活水準の低い日本にはこないよ。
>採用側から見れば、市大の数学科なら東大東工大は届かなかったけど、
>千葉大やマーチの理工よりは出来るという評価ができる。

プッ、目糞、鼻糞笑うとはこのことか(w
だいたい、会社の人間は
「数学科?ま、なんか難しい(けど、役に立たない)ことを
 やってきたんだね」
程度にしか思わない。
東大や東工大ならともかく、横浜で市大と国大のどっちが上とか
千葉大どころか埼玉大とどっちがどうなんてことすら考えない。
>>366が市大の学生なら仕方ないが、世間の見方とは全然違うよ。
>数学ほど業績がはっきりする分野はないんだけど。
>論文が正しいかどうかは明確で・・・

「正しさ」は必要条件でしかないよ。

業績としての評価は、正しさではなく数学として面白いかどうか。
この点に関しては、文系理系の他の分野と同様の主観性がある。
>福祉ってのは学問としては未成熟だから

数学ってのは学問としては老化しきってクタバル寸前だってわけだ。

内容が難しくなりすぎって、人間の手には負えなくなったとき、
その学問は”死ぬ”。老木が枯れるようなものだな。
384132人目の素数さん:04/03/12 14:37
>だいたい、会社の人間は
>「数学科?ま、なんか難しい(けど、役に立たない)ことを
> やってきたんだね」
>程度にしか思わない。

以上、マツシン痰の苦労談ですた(w
>>383

> 内容が難しくなりすぎって、人間の手には負えなくなったとき、

あなたの手におえなくなっただけかと。
多分、ここ200年くらいずっと「数学は難しすぎて役に立たない」
って言われつづけてるんだろうな。
>>384
某所の昇進試験で実際に出た問題

Q:軌間1mで完全に円形の環状線の線路の
  内側と外側の長さの差はいくらか?

数学科出身の某の台詞

「別に完全に真円じゃ無くても答は同じなんだがな。
 そもそも微分幾何学によれば…」

こういう人間に限って、予算額の数字が覚えられずに
試験に落第するのは、実に面白い。
>>387
鉄ヲタの会話

A:「実際にはカントやスラックがあるから
   数学の答とは一致しないんじゃないかな?」
B:「てゆーか山手線なんて全長30kmくらいあるから
   ちょっとづつ継ぎ目に差をつけておくと
   全体では誤魔化せるんだよ(w」
てか、単に「数学が得意な人」は「何でも得意な人」ではない、というだけの話だろう。
390132人目の素数さん:04/03/13 02:02
暗号を解読すれば、マネ-は作り放題。知恵のある者が利益を得られる
そういうまっとうな時代が来るだろう。これまで知識や情報のような
形の無いものを日本では金銭的には無価値とする価値観が巾を効かせていた
為に、学問は、そのなかでも数学は冷や飯を喰わされて来たが、今後は
そういった状況も変わり、社会に復讐できる時代がやってくる。
>>390

ルサンチマンでつか?
392132人目の素数さん:04/03/13 09:18
貨幣制はエンタープライズ号では消滅しているが?
そもそも貨幣制度(競争原理)は原始社会のタブーで生き残っているが
資本を持つものがより稼げるシステム。頭のよしあしではない。
お金のかかる有名大学はお金を持ってる子供が入るからで
頭がいいからではない。
393132人目の素数さん:04/03/13 09:21
入試や官僚試験が生き残っているのは、資本を持たない
ものへの不満のガス抜きの役割も果たしている。
394132人目の素数さん:04/03/13 09:44
ボランテアー活動のような社会は社会的な
目的の実現をめざす個人が、利益をもとめずに
活動している。貨幣制度や競争原理のドグマを
超えた集団の例です。競争や利益追求がなくなれば
資源戦争や犯罪がなくなり平和な社会になるのでは?
395132人目の素数さん:04/03/13 10:21
>>390
ホモトピーが役に立つ産業なんかないよ。
ただ、数学とITをくっつけるとこが幼稚だ。ITは
電子工学と通信工学の工学系だ、数学科はそれらの
予備教育をしてやるだけのものだ。ITで新しい伝送、
信号処理を研究するIT数学なら見上げたものだが?
そこまで考えているのだろうか?
396132人目の素数さん:04/03/13 10:28
>ITは電子工学と通信工学の工学系だ

ん?ITってハードじゃなくてソフトだから情報系だよね。
だから微積とか線形代数とか要らないんだよ。
てゆーか、実は文系のほうが教育しやすいかもしれない。
つーことで、こりゃあ数学だけじゃなく理系沈没か?
397132人目の素数さん:04/03/13 10:51
パソコンだけなら文系プログラマーでいいけど
他のハードが絡んできたり、ファイバーや通信衛星
がはいってくると工学、素材も入れたら物理のせかい
だよ。プログラマーならアビバや専門学校のほうが
就職いいよ。
398132人目の素数さん:04/03/13 12:21
>390
絡んだ毛糸をほどいたり、DNAがもつれるのの解析に役に立つ。。。かもしれない。
399132人目の素数さん:04/03/13 13:46
>>390
新しい暗号つくったら消されるよ。
>>396

ちゃんと勉強しないと、出来ないような分野のプログラムもある。
暗号、圧縮、画像処理、etcなんかは、C言語の勉強だけしたところで
出来るようにはならない。
401132人目の素数さん:04/03/14 12:20
>>395
ホモトピーやalgebraic topologyにはちゃんとした
computer scienceやengineeringへの応用があるよ。
売り物になるソフトだってあるから産業への応用も
皆無ってワケじゃないね。

数学では××が○○に役立たないと断言することは難しい。
どっちにしても東大、京大、名大あたりの数学科は今のところは消えないだろうから大丈夫。
403132人目の素数さん:04/03/14 15:20
筑波、神戸、広島あたりはどう? 危ないんじゃない?
>>401
ちゃんと説明してごらん。
多分君がそう思ってるだけだよ。
いっとくけど、同じ学問の世界の中で
役に立ったって意味ないよ。
役に立つって断言するのも難しいってことさ。
>東大、京大あたりの数学科は今のところは消えないだろうから

名古屋は除いとくよ。大阪より田舎では数学は無用の長物。

で、もし東大と京大以外では数学科は必要ないってことになると
数学者のポストが激減するわけだから、学部はともかく、大学院
の定員は激減するわな。ってことで大丈夫なわけがない。
406132人目の素数さん:04/03/14 20:17
>名古屋は除いとくよ

なぜ?
>>406
名大の人?だったら悪いことはいわない。
自分の無能を悟って諦めなさい。
408401:04/03/14 23:57
>>404
さすが、「教えてクン」だけあって無駄に偉そうだな。
自分で調べろといいたいところだが、
ほんの一例として次のサイトのOverviewでも読んでみろ。
math.stanford.edu/comptop/
このStanfordの教授たちが役立つといっているのだから、
彼らの主張に反論したけりゃ、こんどは具体的にたのむな。
409132人目の素数さん:04/03/15 08:47
米国も日本も、数学は役に立っていると言わないと、数学をやらせてもらえない
時代なんだよ。美しいからそれでいい、数学は芸術です、なんて最早通じない
時代だよ。
410132人目の素数さん:04/03/15 08:51
>>406
今、名大の数理学科は大変なことになっています…
>>401
なんだ、受け売りクンか。
多かれ少なかれ、人は受け売りクンだし、教えてクンなわけだが。
413132人目の素数さん:04/03/15 14:26
>名古屋は除いとくよ。大阪より田舎では数学は無用の長物。

鉄道総研の方が日本の数学を采配しようとしておられるな(w
414132人目の素数さん:04/03/15 14:36
>>412
人が開き直るのは、大抵都合が悪いときなわけだが。
>>414

仮令受け売りだろうと、401は役に立つ例をちゃんと挙げてるわけで、
都合が悪いのは411のほうだわな。
>>413

なんで数学に鉄道が関係あるの?
>>415
受け売りじゃあ、当人がわかってないから
役に立ってるかどうか明らかじゃないじゃん。
ダメなのは401だわな。
>>416
不思議ですね(w
>>418
キモッ
>>417

401がダメかどうかは知らんが、「役に立ってない」と言うためには、当該
Webサイトの内容読んで判断しなきゃいかんでしょう。「401が理解してないので
役に立たない」と言うんだとしたら、そりゃトンデモだ。
>>420

「役に立ってる」っていうのにWebサイトの
内容読んでないんじゃダメでしょう。
それを押し通すほうがdデモだって
今日は松本さん、荒れてますね。
>>421

なんだ、専門家なのか。
漏れはデータ解析とか全然詳しくないんだが、どうなんだ。Overviewで
言われてる事のどのくらいが実現されてるんだ?門外漢の漏れには、
「面白そうだけど、ちょいうさんくさい」感じなんだけど。
424132人目の素数さん:04/03/16 02:20
都立大の数学は、移行で大学院は無くなるらしい。
学者殺しの石原知事
425132人目の素数さん:04/03/16 03:45
>ホモトピーが役に立つ産業なんかないよ。

営業職。

接待の相手がトポロジー専攻の院卒で
ホモトピー話で盛り上がり注文げっと
>>422
なんか妄想モードのヤシがいるな。
キモッ
427132人目の素数さん:04/03/16 09:21
横浜市立大学って数理科学は完全消滅するらしいね。都立も
数学ではなくて東大の計数工学みたいなのになるらしいね。
>>422は松本幸夫の事かと思っていたが、
変なレスが付いているのを見ると、トンデモのほうの松本らしいな(w
429反芻学生 ◆ha9SBsAOtA :04/03/16 11:57
まじでたいへんですね。
401ってキティだな。
松本幸夫(トポロジー)
松本真吾(トンデモ)
キティが一人で暴れてるな
>>431
ワロタ
しかし401もとばっちりを食らって大変だなw
434132人目の素数さん:04/03/16 15:21
>>427
>都立も数学ではなくて東大の計数工学みたいなのになるらしいね

この人達が

http://www.sci.metro-u.ac.jp/math/curriculum/researchfield03.htm

こんな風な研究に

http://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/Research/lab.0.html

はたして上手くシフト出来るのだろうか?
435132人目の素数さん:04/03/16 16:21
>>434

出来るね。1年くらい業績が出ない期間はあるだろうが、
そのあと結果出しまくりじゃないかな。ワクワクする。
それはそうと、大木凡人似の合原先生がいらっしゃるね。
先生の放送大学の講義はとてもわかりやすい。

でも、本当にそうなるの。
>>435
出来ねえよ(ワラ。トーシロはこれだから困る。
タシーロ
>松本幸夫の事かと思っていたが

もうすぐ退官ですか。
月日の経つのは早いもんだな。
だからね、つぶしちゃえばいいんですよ。別に、関係ないんだから、、、。
440132人目の素数さん:04/03/16 20:58
学校つぶしてカジノかよ。
441132人目の素数さん:04/03/16 21:01
外国船籍のタンカーつぶして洋上賭博すれば?治外法権だから。
つぶしちまえよ。余分な学科は、、、、。
443132人目の素数さん:04/03/17 02:25
早慶の数理科学科はどうなるのかな?
444数学院生:04/03/17 13:22
数学者さんは、これから大変ですね。
苦労して数学者になっても、アボン。

ま、俺たち院生は一流企業に入社して
エリートリーマンになるからいいけど
え? リーマン?
是非ともなりたいっすね。
446132人目の素数さん:04/03/17 14:15
>441
いちおう,それが日本船籍だったか船長が日本人なら,日本の法律が
船内では適用される.そうでなければ,人殺し放題とかいうバカなこと
になろう.飛行機も宇宙船も,どこの国の主権が船内では及ぶかは
決まっている.
447132人目の素数さん:04/03/17 15:57
448132人目の素数さん:04/03/17 16:02
横浜市立大学数理科学科、新2年生ですが、何か質問でも?
449132人目の素数さん:04/03/17 17:34
授業中にアジ演説した教員っていますか?
人類に何も残さない
優秀なサラリーマンに是非ともなってください。
451横浜市立大学新2年:04/03/18 13:00
授業あんま出てないからわからん。
人類に何も残さない
平凡な数学者に是非ともなってください。
453132人目の素数さん:04/03/18 21:12
横市の理学部数理科学ってかなーり危ないみたいだね。

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/reborn/index.html

なんか大学上層部に出すメイルをぜーんぶ公開してるけど。
>>450
名前なんか残したって
死んだら意味ねえよ。
しかし惨めな人生送るぐらいなら、一発何かに
賭ける方がいいと考えるひとは多い。
456132人目の素数さん:04/03/18 21:46
ケニアで数学を教えよう。
457132人目の素数さん:04/03/19 00:03
いまさらITかかげても?だいたいつぎ込む金が少なすぎるから
ロケット1個まともに上がらないのだよ。
>だいたいつぎ込む金が少なすぎるから
>ロケット1個まともに上がらないのだよ。

ありゃ金の問題じゃないだろ。
むしろ時間とか仕事のやり方の問題。
後者に関しては情報科学的なアプローチもあり得る。
でもそういうのって世間のいうITと違うみたいだなぁ。
ショボーン(´・ω・`)
459132人目の素数さん:04/03/20 15:47
地方自治体の住民税使って自分らの趣味的な学問するなんて虫が良過ぎる
ってことだろうな。旧帝国大学なら数学科があってもいいが、公立大学には
数学科は不要だろ?
460132人目の素数さん:04/03/20 16:03
自分で研究費集めてこれないから消されようとしている
んじゃない?工学、医学は金集めうまいから。
461132人目の素数さん:04/03/20 17:42
地方自治体の住民税使って自分らの土建屋に還元するなんて虫が良過ぎる
ってことだろうな。

>惨めな人生送るぐらいなら、
>一発何かに賭ける方がいい

普通の人生を惨めというのは精神の病。
まずそれを治せ。
>>精神の病
悟りすぎるとやはり数学に進むことになる。
万一研究職に就職出来なくても、生活保護受けながら
卒業大学の図書館に通うくらいは出来るだろ、みたいにね。
分ちゃんになるための演技指導をしてあげたりしてな(藁
465132人目の素数さん:04/03/21 11:09
数学者、哲学者、文学者、ほかにいらないものは?
466132人目の素数さん:04/03/21 11:10
あすから、Universityはやめて専門学校に
看板を書き換えよう。
467132人目の素数さん:04/03/21 11:12
理系のみなさん、精製水って肌に合わない人っているの?
そういう人って、洗顔や入浴できるの?
100ショップの化粧品は合うけど精製水は合わないって、ありうること!?
化粧板で議論になって、あちこちのスレに飛び火しています。
解説してくれる神降臨きぼん
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1070865019/l50
468132人目の素数さん:04/03/21 11:17
水ものの商売はエセ科学もあるから高いものを
買わされないように気をつけてね。
>生活保護受けながら卒業大学の図書館に通うくらいは出来るだろ

昼寝しにいくのか?(ワラ
470132人目の素数さん:04/03/21 13:42
予備校やりながら数学雑誌を買うという手もあるだろう。
471132人目の素数さん:04/03/21 13:52
>>470
ふぉ。数学雑誌の値段をご存知ないようじゃの。個人で必要な雑誌を
定期購読するとなると、なかなかの出費なのじゃよ。
472132人目の素数さん:04/03/21 14:02
読んだらコピーとってすぐ古本屋に売り飛ばす。
473132人目の素数さん:04/03/21 14:06
雑誌にアクセプトされた論文って印税いくらもらえるのですか?
474132人目の素数さん:04/03/21 16:11
貰えません。コピーライト・トランスファーに署名を求められて
著作権は出版社のものになります。
>>473-474
ふぉ。印税がもらえるどころか、他分野の学術誌の場合は投稿した
者が掲載料を支払うというのが一般的なのじゃな。
数学はの、歴史のある学問分野じゃで、その論文を掲載する雑誌も
論文掲載料を徴収しないという昔からの伝統を引き継いでおるのじゃ
よ。
そのような事情もあって、数学の論文誌の価格はやや高価なのじゃ。
476132人目の素数さん:04/03/21 18:10
ページ数にもよるが見栄張って別刷り注文すると10万円近くかかったり
するので、ただでくれる別刷りをコピーして生協で製本して配りますだ。
さらにお金が無いけど別刷りが配りたくなったら自分で製本するだ。
477132人目の素数さん:04/03/21 21:21
いっそniftyとかで公開したほうが手っ取り早いのでは
タイムスタンプもつくし?
478132人目の素数さん:04/03/21 21:24
>そのような事情もあって、数学の論文誌の価格はやや高価なのじゃ。

発行部数が違うだけ。例えば化学なら企業だって購読する。
発行部数が少ないから購読料が高いのさ。
479132人目の素数さん:04/03/21 21:37
でも、印刷にかけるくらいならたいした金額じゃないよ。
ぼったくられてるんじゃない?
480132人目の素数さん:04/03/21 21:53
阿呆。発行部数が少ないと1部が高額になるのは当然だろが。間抜けは
市ね。
481132人目の素数さん:04/03/21 22:18
発行部数に単価かけて、印刷にそんなにかかるか
考えてみな。数万でも買うやつがいるからそんな値段
つけてるんでしょ。競馬新聞とにた構造だな。
482132人目の素数さん:04/03/21 22:20
>>480
実際に印刷物を作ったことがあれば、印刷製本代というのはたいしたことが
ないということがわかる。
編集、原稿校正、版下作成の費用が問題だな。大量に印刷した場合はこの
費用が分散されて安価になるということだ。学術誌の多くはその部分を本人
負担にしているということだろ。
もともとは数学の論文の版をおこして校正するのは大変だったけど、今は投
稿者がTeXで入稿するのが普通になったから、コストは下がっているはず。
483132人目の素数さん:04/03/21 22:27
国立大なら官報刷ってるとこにたのめば
安くなるのでは?どうせ税金使っているんだから
もっと節約してね。
484132人目の素数さん:04/03/21 22:33
いまなら香港や中国で印刷させればばかやすにできる。
でも、わずかな数ならDTPでやればいいんでは?
485132人目の素数さん:04/03/21 22:35
>>483
だから、印刷代そのものはどこで印刷してもたいして
高くないと言っているだろ。
編集・校正・版下作成のほうに人手と費用がかかるの。
486132人目の素数さん:04/03/21 22:40
IEEEの論文集なんかダウンロードのネット販売だよ。
そんなに高くないよ。読む人が少ないけど世界中に
配信しなきゃいけないのならネットでの公開が一番だよ。
487132人目の素数さん:04/03/21 22:42
今どきの印刷屋は責任校正でもちょんぼするから
けっきょく自分で校正することになる。だけど金だけは
いっぱしにとってゆく。
488132人目の素数さん:04/03/22 00:52
でも、ハードカバーのテキストで儲けているから
いいのかな?
儲かりません
490132人目の素数さん:04/03/22 08:10
今年多元の代数系の研究室を受験しようと考えているものです。
ちなみに、今微分積分学と線型代数学くらいしかしっかりと
勉強できていなくてその他の分野は厳密に理解しておらず、
講義ではどれも良程度で単位をとったくらいです。
このままでは院試まで時間がないので、専門(代数系)
のみにしぼって勉強しようと思っているのですが
この考えは間違っているのでしょうか?
それとも代数系にすすむが、ルベーグ積分や複素解析
などもしっかり勉強しておくべきなんでしょうか?
なんか、代数も解析も幾何も計算機や確率・統計なども
しっかり理解している学生なんてそういないような気が
するんですが・・
>>490
あきらめなさい。
学部時代にその体たらくで院にいっても無駄でしょう。
就職しなさい。それが一番です。
492132人目の素数さん:04/03/22 08:31
>>491
なぜそう思ったのですか?きつい言い方(言葉を選ばなくて)いいので
おっしゃってください。
493132人目の素数さん:04/03/22 09:19
自分の名前ここで検索して何本ヒットしますか?

http://www.ams.org/mrlookup
494132 人目の素数さん:04/03/22 12:27
>>490
研究者になったら、学部時代の成績なんてあまり関係ないよ
要は本人のやる気の問題
研究したいことがみつかったら、必要に応じて勉強する方が
身に付くよ

>>493
学部生でここでヒットすることはまずないと思われ
>>490
周辺知識は,一日に少しづつでもいいから蓄えていけばいい。
たとえば,ルベーグ積分と位相空間を一日交代で30分づつやるとか。
496132人目の素数さん:04/03/22 12:56
>>494
たしかに。。でも院試では多少影響があるらしいので
今以上の成績を目ざしてみます。
>>495
そうですかぁ・・僕は1日10時間くらいしか
数学できないので、時間の使い方を考え効率よくやってみます。
(数学に効率のよさなどあまりない気がしますが(≧▽≦))
ちなみに1日中数学できるようになるにはどうすればいいんですかね?
長時間数学してるとまったく頭が回らなくなるんです。
>研究者になったら、学部時代の成績なんてあまり関係ないよ

その言葉の本当の意味は、
「学部時代に全優だからといって研究者になれるとは限らない」
という意味。
優を取るのは必要条件。優もとれないなら研究者には絶対無理

>要は本人のやる気の問題

やる気がないから良なんだろ?
あったけど良なら頭が悪い。
どっちにしてもやめておけ。
>>497
逆だと思う。
成績が悪くても研究者になれる可能性はある。
こういう批判に耐えられないようなら、向いてない
学部時代の成績なんて気にするような人間が研究していけるような気はしないけど。
雑念に振り回されるような人は何やってもダメな気がする。
501132人目の素数さん:04/03/22 20:35
ひとがやっていないユニークなテーマを見つけるのに
3年、書くのに2年ぐらいじゃないの?
遅すぎ。助手にでも採用されればどんどん論文の提出を求められて、がむしゃらにやるだけ。
503132人目の素数さん:04/03/22 20:48
やっぱり、質より量か?何本書いたら専任講師になるの?
504132人目の素数さん:04/03/23 07:33
でも自分だけで論文書いても指導教授と共著になるんでしょ?
>>498
逆だと思いたい、じゃないの?
成績が悪いのに研究者なんか無理だって
> 学部時代に全優だからといって研究者になれるとは限らない

は真だと思う。

> 成績が悪くても研究者になれる可能性はある。

もまあ、可能性があるってだけだから真かな。
小柴さんみたいな?
508132人目の素数さん:04/03/23 08:57
物理は実験があるからな。
逆に研究者でも成績が悪かった可能性があるか考えてみるとか。
510499:04/03/23 09:34
ここ、いつの間にか雑談スレになってるね
511132人目の素数さん:04/03/23 09:40
>>510
うん わずか2日ほどで
なに!
初めから雑談スレだとばかり思ってた
みんな人事なんだろ、結局。
514132人目の素数さん:04/03/23 21:49
純ちゃんに直訴したら?
515132人目の素数さん:04/03/23 21:51
あいつ、人気者になりたいから指揮権発動するかも?
防衛大学数学科とかつくって何でもやらせてくれるかも?
516132人目の素数さん:04/03/23 21:54
JPLやロスアラモスでも数学者がいっぱい働いているから
防大も最先端をいれないととりのこされるぞ。
517132人目の素数さん:04/03/23 21:56
>>515
ttp://www.nda.ac.jp/cc/math/

厳密には数学科ではなく、数学教育室としてはすでに存在
しますが何か?
518132人目の素数さん:04/03/23 22:04
それって何してるのですか?国家機密?
519132人目の素数さん:04/03/23 22:18
ロスアラモスは軍人がガスラテイスシュミュレーションやってて
フランスもやっていた。また数値核実験の準備してルナーって感じ。
520132人目の素数さん:04/03/24 05:34
>>519
ガスラテイス? ラティスガス? フランス語でそういうのか?
521132人目の素数さん:04/03/24 07:28
Boltzmann Gas Lattice Methods, Computational Aerodynamics
522132人目の素数さん:04/03/24 09:17
>>519
>シュミュレーション

げらげら。
「シュミレーション」は日本語として間違っていません。
524132人目の素数さん:04/03/24 15:57
SUMULATION
趣味レーション
526132人目の素数さん:04/03/24 19:39
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション  シュミレーション
527132人目の素数さん:04/03/24 20:52
こんなんでうけた?
528132人目の素数さん:04/03/24 20:54
わらえるカタカナ英語

ポカリスエット アセクセー
529132人目の素数さん:04/03/24 21:01
アゲアシトリーイ
英訳して?
530132人目の素数さん:04/03/25 04:33
again ash tray
シュミュってなあ、シュミのがいいな。
>>527
外語読み方ネタだったからでしょうか

>>529
テイクアdヴァーンティジオヴ
とか?

>>531
カミュが舌カミュ切った

 逝ってきます
533132人目の素数さん:04/03/25 12:34
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION SUMULATION
>>533
おまえもひまなやつだなあ
535NOT 533:04/03/25 13:26
>>534

忙しくなると逃避行動に走る
というバヤイもありますが
536132人目の素数さん:04/03/25 14:07
消滅する寸前の断末魔の叫びが聞こえるようでつ

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/index.html
537132人目の素数さん:04/03/25 14:25
おまえら人事だと思って楽しんでないか?


最低だな
東大京大以外の数学科が無くなる日も近いな。
そこの貴方も人ごとじゃないですよ
>>537
>人事
じんじ?ひとごと?

 なんて逝ってる場合じゃないが
ただ「赤字地方自治体が大学を持つ理由」って
問われたときに言い返せるものがあるのだろうか?
540132人目の素数さん:04/03/25 15:07
無いね。
フィールズ賞受賞者が一人いたら,少しは対応が違っただろうか?
>>541
全然対応が違ったのではなかろーか?

でも有名人はすぐトーダイとかキョーダイに持って行かれる
だろーから数学外の人を黙らせられるほどの有名人は
なかなか市大の数学までは回ってこないのでは?
543132人目の素数さん:04/03/25 15:49
中田市長は三角関数なんて要らないと言ったそうだから、フィールズ賞だって
効果なかったろうね。4月にはPDEの助教授は九大に目出度く脱出だそうだよ。
はやくみんな次の勤務先がみつかるといいね。
544132人目の素数さん:04/03/25 15:54
次は都立大学の理学部数学だね。
545132人目の素数さん:04/03/25 16:06
染みれーしょん
>中田市長は三角関数なんて要らないと言ったそうだから、

大変だ!横浜市立の高校では、三角関数が
カリキュラムから削られるそうだ(w
547132人目の素数さん:04/03/25 17:18
http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/index.html

これって学長への「問い」だけど、「答え」はどこにあるの?
548院生:04/03/25 18:09
え、数学のどこがいいの?めちゃくちゃ、ツマンネーけど

数学科を選んだのは、単位が簡単に取れて高学歴をゲット
できるうえに、就職の面接でまともな人間であることさえ
わかれば、人事担当者のウケがいいからなんだけど
>>548
理由は何でも
人事のウケのいい学生が集まる学科なら
数学科は存続すべき良い学科
だと思うが
550132人目の素数さん:04/03/25 18:28
>>549
数学者は、数学科を数学者を育てるところだと考えていて、
数学の勉強を強要して、企業ウケのいい数学科の学生達の
足を引っ張るんだよね。いっそ、数学者は全員クビにして、
数学科教官は企業からの一時出向にすればいい
コピペにマジレス(ry
>>550
数学科が存続しても、数学者は存続しないのか。
553132人目の素数さん:04/03/25 19:08
都立の数学っていつ潰れるの?
554132人目の素数さん:04/03/25 19:12
都立の数学者は、もう潰れましたよ
日本の数学は、もうダメぼ
556132人目の素数さん:04/03/25 19:20
>>556
哀れ
558数学者:04/03/25 19:27
>>548 落ちこぼれ数学院生どもへ

「数学者の人生がまったくの無意味である」ことを
論証せよ!できるもんなら、やってみろよ。

できないんだから、お前たちの言ってることは全部
間違いだ。分かったか、バカどもめが。ハハハハハ

最近の院生は数学が全然、分からない馬鹿ばっか。
お前らのような連中は数学の院にいる意味がない。
数学科というものは、院だけじゃなくて、学部も
含めて「数学を究め、数学を発展させる」ために
存在するんだよ。お前らのような馬鹿が数学科に
いる資格はない!
560コピペ:04/03/25 20:08
数学者さんは、これから大変ですね。
苦労して数学者になっても、アボン。

ま、俺たち院生は一流企業に入社して
エリートリーマンになるからいいけど
561132人目の素数さん:04/03/25 21:03
欧米やNOVAみたいに随時入学随時卒業で
定員割増したらもうかるから、数学科の
1個や2個残せるのに?
数学屋がわるいんじゃなくて大学経営が問題なのでは?
数学科もない理学部って、お間抜けな大学に見られそうだけど?
数学科は残ります。但し、数学者は残らないのです。
563132人目の素数さん:04/03/25 21:26
情報数理は数学科にはどー見てもみえないんだけど?
数学わからんからパソコン教えてるように見えるのですが?
564132人目の素数さん:04/03/25 21:32
数学わかる奴にパソコン教えるんじゃないか?
数学わかるようになるのに先生いらないけどさ
パソコン(得苦セル、話アド)をわかるのに先生
いるだろ

数学は自分でわからない奴にはいくら教えても
無駄。分かる奴はもともと分かる、そういう物
565院生:04/03/25 21:45
The 数学者

雑用多い、給料安い、キモい。その上、リストラ
まさしく、人生の負け組ですね
566132人目の素数さん:04/03/25 21:52
いまならまだ数学院卒でもとってもらえるけど
欧米は数学院卒なんか一般企業に採用はないよ。
567132人目の素数さん:04/03/25 21:52
吉本がある
568132人目の素数さん:04/03/25 21:54
せいぜい、ネタを仕込んでおくことだ。
569132人目の素数さん:04/03/25 21:55
いや、欧米では企業に行くのが当り前ですが…
数学者のポストはないからね…
570132人目の素数さん:04/03/25 21:57
欧米の数学の大学院が、何をやってるか見たら分かると思うけど、
純粋数学の教育なんか、ほとんどやってないよ

学生が企業にいくことを、前提にしたカリキュラムだが
なるほど
情報科学に吸収合併すればいいんだ
572132人目の素数さん:04/03/25 22:01
欧米の院は博士課程は指導教授がアカポスを
面倒見ることになっているよ。
でも、アカポスがあくまで下ずみだよ。
573数学者:04/03/25 22:05
>>569-570
もう我慢がならない。そんなのは、数学科とは呼べないんだよ。
勘違いするのはいい加減、止めろ!

そんなに欧米のやり方がいいなら、日本から出て行けよ!
日本には、日本のやり方があるんだよ。日本で数学科と言えば
あくまで将来の数学者を育てるところ。そもそも大学は、企業
受けするような事はやらない、絶対にやってはいけないんだな。
お前らのような、ほんまもんのアホは今すぐ大学院を止めろ!
574132人目の素数さん:04/03/25 22:07
それでも数学院卒の採用はないよ、欧米では。
だからみんなEEとか副専攻にとっているのだよ。
575132人目の素数さん:04/03/25 22:09
だから、数学科にのこるやつは数学が好きなやつらだけだ。
576数学者:04/03/25 22:11
欧米の数学科で、本当に数学科と呼んでも恥ずかしくないのは
ごく一部。今まで日本で数学科と言われてきたとこは、大抵が
立派に「本当の数学」をやってるとこだった。日本の誇るべき
大学(文化)を何故、捨てる必要がある
577数学者:04/03/25 22:18
こういうのは、数学とは言わないんだよ。
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
578数学者:04/03/25 22:24
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
ここの院生は、企業に就職する人間ばっかだろう。でも
ここの学生は、絶対に「数学科の院生」とは呼べない。

何故なら、本当の「数学科の院生」は
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
こっちに居るからだよ。ここの学生たちは、みんな数学
者を目指して、「本当の数学」を勉強しているんだよ。
579499:04/03/25 22:24
飯が喰えるんだから文句を言うな。
580数学者:04/03/25 22:31
欧米によくある応用数学科は、本当の数学科じゃないんだ。

ハーバード大学応用数学科
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
に行くような、企業の就職や金儲けの事しか考えてない学生は
日本の数学科に進学する資格はない!

日本の数学科に来てもいい学生というのは、ハーバード大学の
数学科
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
のような本物の勉強・研究をやりたいと思っている本当に頭の
いい学生だけだ
581499:04/03/25 22:34
582132人目の素数さん:04/03/25 22:38
同じハーバードの数学でも

http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
こっちの院生なら、一流企業から引く手数多だろけど

http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
こっちの院生って数学者になれなかったら、どうなるの?
ホームレスですか
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
>こっちの院生って数学者になれなかったら、どうなるの?
>ホームレスですか
金持ちの道楽です。
584582:04/03/25 22:41
>>583
全員、家が金持ちなんですか。そんなことはないんじゃないかと…
585数学者:04/03/25 22:43
>>584
金の事を考えるような奴は、数学科に来るな!
そもそも応用数学ったって、大学で学ぶのは数理的理論が中心で、
現場のことを勉強するわけじゃないんだから、引く手あまたとは
必ずしも言えない。
研究者を目指すか、就職を目指すかの踏ん切りをつけるべき時期が
少々伸びるだけ。現場での仕事ならどうせ工学部に勝てないんだし。
587本当の数学者:04/03/25 22:51
欧米によくあるような、この手の数学科は
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
数学という学問を冒涜しているだけ。日本の数学、そして
大学も絶対にこんな風になってはいけない。
588132人目の素数さん:04/03/25 22:53
軍関係があります。
工学部は工学部で、企業の現場とは違うんだが…
横レス、失礼。
工学部は所詮、技術屋扱いだから。
591132人目の素数さん:04/03/25 22:57
応用数学は純粋数学の技を駆使して、難問に立ち向かっています。
けちつけるやつは、問題全部といてからいってみな。
592132人目の素数さん:04/03/25 22:57
MAB も、数学と同じで理論が中心と言える。理論は理論でも
金儲けのための理論なのか、それとも学問のための理論かで
違いが出てくるじゃないか。
593132人目の素数さん:04/03/25 22:59
数学も欧米では有名になればお金儲かるけど?
594132人目の素数さん:04/03/25 23:00
純粋数学は、学問のための理論だし
応用数学は、金儲けのための理論。

研究者自身はそう思わないだろうが
世間一般や学生はそういう見方だ。
595132人目の素数さん:04/03/25 23:01
工学、電気は土方です。開発部屋にほり込まれて
なにか気の利いたものを作り出さなければ、処分されます。
家畜同様の扱いです。
596132人目の素数さん:04/03/25 23:02
> 数学も欧米では有名になればお金儲かるけど?
確かにそうだが、応用で儲かる金と純粋で儲かる金とでは桁が違う
597132人目の素数さん:04/03/25 23:04
数学はちょっとちがって、役にたたないけどみんな
が知らなかったことを見つけてくれます。トリビアの
泉か?
598132人目の素数さん:04/03/25 23:04
純粋だとフィールズ賞クラスですら、年俸は一億のオーダーでしかない。
その意味では、たかが知れてしまっている。
599132人目の素数さん:04/03/25 23:06
いくら儲けたら気がすむのかね?
600132人目の素数さん:04/03/25 23:07
トリビアなら、屁ーって感じでテレビにもなるが…(rya
1億とるのに、フィールズレベルじゃないとダメなのと、
ちょっと運がよければ1臆 getできちゃう分野との差は
果てしなくデカいな。
602口出しごめん:04/03/25 23:11
>>565
そうそのとおり
でもそれでも大学に残れて嬉しい
君だって大学に職を得たら嬉しいのでは?

>>589
>>590
申し訳ありません
「数学者」さんはたぶんよく分かっておられるほうの先生だと
思いますが大学の数学教室への危機感のあまり
かっとなったのだと思います
大学の理学は真綿で絞められる雰囲気を感じます
603132人目の素数さん:04/03/25 23:12
一億getしたい
604132人目の素数さん:04/03/25 23:14
だいたい文部科学省の大学審議会のホーム
みた?あそこのITがそもそもの問題で、
ITやりたきゃIBMでも呼べばいい。自前で
やってNTTみたいになりたいの?
605132人目の素数さん:04/03/25 23:16
フィールズ賞+プロテニスかプロゴルファーなら
1億超えるね
606132人目の素数さん:04/03/25 23:20
そーか、文部の役人は学校じゃ食えないから、ITに活路を
見出したのだろう。一般企業と発想が同じだね。郵政省が消えたから
やり放題だね。
607数学者:04/03/25 23:22
> >>565
> そうそのとおり
> でもそれでも大学に残れて嬉しい
> 君だって大学に職を得たら嬉しいのでは?
それが、今の現状からすると、大学院に進学してくる学生でも
数学が好きだ、数学者になりたいと思ってる割合がここ10年
くらいで急激に減ってしまってるように僕は思う。

ほとんどの学生は、大概は口に出したりはしないが本心では、
企業に就職できればそれでいいんだから研究のためのセミナー
なんかさっさと終らせてよ、と思ってるようにしか見えない。
少なくとも勉強量で言う限りは、数学に打ち込んでいるという
学生はほとんど皆無になってしまった。このままでは数学科が
どうのこうの以前に、日本の数学研究そのものが崩壊していく
ように感じています。
>数学に打ち込んでいるという学生はほとんど皆無になってしまった。
純粋数学の研究なんかしても飯喰えないんだから、当然だろ
もっと頭使えよ
609499:04/03/25 23:27
>>607

それ、数学の話題というより、より広い意味になってるな。
610数学者:04/03/25 23:27
>>608
それなら、どうして数学科に入って来るんですか?
611院生:04/03/25 23:32
だから、数学の院は企業の就職予備校なんだよ。
数学勉強するために入ったわけじゃないのよん(w
612132人目の素数さん:04/03/25 23:33
無知だから。数学できたら頭がいいと思い違いしているから。
613数学者:04/03/25 23:33
>>611
何を言っても無駄みたいですね。もうやめます
614132人目の素数さん:04/03/25 23:35
だから、自分が企業の採用担当だと考えてみな。
数院なんか営業にも研究にもつかえないだろうが、
人夫の頭数あつめるために入れてもらっていると考えたほうが
身のためだ。
>>584
金の事を考えないと食っていけないような奴は、数学科に来るな!
616院生:04/03/25 23:36
>>612
そうそう世間が無知だからね。だから、就職に有利(w
617米国企業:04/03/25 23:37
MBA なんか営業にも研究にもつかえません。
>>数学の院は企業の就職予備校
就職予備校にしては、就職の役に立たないな
> 自分が企業の採用担当だと考えてみな。
企業が学歴で見てるのは専門的技術じゃなくて
潜在能力なんじゃないの
620132人目の素数さん:04/03/25 23:40
そうだよ、だからMBA浪人がいっぱいでた。
一番先に首切られたのもMBAからだよ。現場よ現場、稼ぎのないやつは
一般企業にはいらないのだよ。就職するなら副専攻しっかりとっとけよ。
大阪市立とかは大丈夫なの?
国立大学はやはり教育系数学科からピンチなんだろうか?
622132人目の素数さん:04/03/25 23:43
数院に何の潜在能力があるというのだ、これからは
OJTも社内教育もない、欧米型のキャリアと基礎知識だよ。
だから大学で何でも職業訓練しているのだよ。10年送れているな。
そんな考えは。
623数学者:04/03/25 23:43
> 就職予備校にしては、就職の役に立たないな
そう通りだと思います。数学の大学院は数学者を育てるところです。
就職の役に立つことなんかしてはいけない、と僕も思います。
624132人目の素数さん:04/03/25 23:44
たぶん、教育学部も医学部なみに試験を難しくするか
学生数を削るでしょう。だって、要らない人材に金回すほど
豊かな国じゃないもん。
アメリカでMBA が切られる場合は、給料が高いからだが…
まあ、年収300万で我慢するか、リストラされるリスク
覚悟で高給を選ぶか?難しいけどな

ちなみに、ヌレは300万でも安定した生活を選びたいが
>>そう通りだと思います。数学の大学院は数学者を育てるところです。

それなら本来は数学科の大学院には研究者に到底
なれそうもない香具師を入学させるべきじゃない。
もっとも「数学者」という言葉は拡大解釈されることが
非常に多いから、どういったものを意図しているかにも拠るが
627132人目の素数さん:04/03/25 23:51
そう通りだと思います。数学の大学院は数学をするところです。
ピンポンなんかしてはいけない、と僕も思います。

>だから大学で何でも職業訓練しているのだよ。
これから日本でもそうなりますか。やっぱ、
エクセル、ワードから教えるんだろうか。
これって、昔の商業高校では?
629132人目の素数さん:04/03/25 23:54
車のパンク直しから、アクセサリーの作りかたまで教えます。
630132人目の素数さん:04/03/25 23:55
今の大学は、昔の商業高校と同じだよ。誰でも入ってくるんだから
そういう意味でアメリカの大学は、日本より先に商業高校になったって訳
そもそも学歴を入社時に必要以上に重視してきた
今までの企業が諸悪の根源だと思ったり
632132人目の素数さん:04/03/25 23:56
大学が商売になっているから、エクステンションなんかも
補助が出るからやっているんだよ。
大学が、昔の商業高校と同じになるなら、
これまでの大学はどこに行くんだ?
634横市大広報課:04/03/25 23:59
> 車のパンク直しから、アクセサリーの作りかたまで教えます。
> アメリカの大学は、日本より先に商業高校になった
受験生の皆様。当大学に入学されますと、将来
年収300万の安定した生活が待っています。
635132人目の素数さん:04/03/26 00:01
いままでは企業はとにかく人夫数を集めるため必死だった。
学歴が人夫の等級だった。いれてみて使えなきゃさっさと首を切る。
でも、そんな時代じゃない。安い人夫は海外にいくらでもいる。
経営管理、事業企画開発の手腕もったプロが必要。
学歴なんか役に立たない。プロの基礎を教えられるかが大学の生き残りだ。
> これまでの大学はどこに行くんだ?
アメリカの先行事例を見ると、これになったみたいだよ。

ハーバード大学大学院・純粋数学科・博士課程
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
637132人目の素数さん:04/03/26 00:06
これまでだって、重厚長大の化学、土木、工学と道を
たどってきた。そのながれにかなり送れてITを入れて
きているけど、やっぱり、バカだから、基礎科学の重要な
数学をすっぽ抜かしている。官僚支配の弊害じゃないのですか?
欧米には数百年の基礎科学の蓄積と人材があることを明治以来
あきめくらで理解できていない。
アメリカはそうなってしまったけど
猫も杓子も大学へ行く今の風潮を改めれば、必ずしも
大学がレジャーランド化することはないと思う。
英仏みたいに。
639132人目の素数さん:04/03/26 00:07
> 学歴が人夫の等級だった。いれてみて使えなきゃさっさと首を切る。
これが今の欧米流だけどね。

日本は使えない奴を、飼ってたじゃんか。これからは
そんな時代じゃないけどな。
640132人目の素数さん:04/03/26 00:08
文部は担当をアメリカに送って修行させているから
それをまねるしか能がないのだろう。
641132人目の素数さん:04/03/26 00:09
> 専攻学歴が人夫の等級だった。いれてみて使えなきゃさっさと首を切る。
これが今の欧米流だけどね。

642132人目の素数さん:04/03/26 00:11
英仏もレジャーランド化しつつあるらしいんだが。困ったことだけど
643132人目の素数さん:04/03/26 00:11
圧倒的に多くの大卒が必要な時代だ、ただし、遊んできたやつは
すぐに金メッキがはげる時代だ。面接担当もバカじゃない。それくらい
見抜ける。
専攻の枠から出られない奴は一生、人夫扱いなのですよ
というか、純粋に自分のことは棚において、
数学は一握りの天才だけしか研究出来ないようになったとして
なにか日本、あるいは人類が損害を被ることがあるだろうか?
勿論数学を勉強、研究したい人たちの権利が侵害される、という
こと以外で。
646132人目の素数さん:04/03/26 00:15
> 専攻の枠から出られない奴は一生、人夫扱いなのですよ
横浜市大はそういう一生、専攻の枠から出られない人夫を量産しようと
してるんじゃないか
647132人目の素数さん:04/03/26 00:16
数学科をなくすのは、憲法違反?教育を受ける権利で、
受けたい教育をせばめている?女子高をなくすようなもの?
648132人目の素数さん:04/03/26 00:20
ヨーロッパ人はもともと遊び人だ。
649132人目の素数さん:04/03/26 00:20
>> 専攻の枠から出られない奴は一生、人夫扱いなのですよ
>横浜市大はそういう一生、専攻の枠から出られない人夫を量産しようと
>してるんじゃないか
専門学校化するってことは、結局そいうことだと思うよ。年収300万の
人夫になるための教育でしょ
650132人目の素数さん:04/03/26 00:22
いま数学科って日本にどれくらいあるのだろうか?
毎年、2000人ぐらい育てないと、絶滅種になってしまうのでは?
>>626

院生の適正数については理屈はそのとおりです

ただ「数学者」さんの真意は「現実」がどうとかではなく
「社会の圧力や目先の利益に気を取られるあまり
数学科の本来の意味を忘れているのではないか?」
という警鐘の気がします

現実への対応や現状認識は大切ですが「その前に
忘れてはならないこと」「数学科に来る以上は当然
持っていると考えられてきた思い」が数学科に集まる
人たちから消えているのではないかという危惧を
>>607 あたりで書いているように思います

>>609
はい 広く大学全体がそのような形で内から浸食されている
のではないか という論点はあると思います
幸い全体としてはまだまだしっかりしていると思いますが
生物はぬるま湯状態に入ると長期低落モードに入るので
油断は禁物だと思います

652132人目の素数さん:04/03/26 00:24
国家にとって国民は人夫です。明治のころから。
単純に学生数が減ってパイが縮小しているんだから、
こういったことはこれからもあるだろうね。
横市のケースを特別な事例と考えること自体おかしいよ。
>>645
進化が極端に進むと脆弱になって絶滅のおそれがあります
多様な遺伝子をどれくらい種として保てるかがその種の
存続を決めるように学問にも広がりが必要だと思います
「一握りの天才」論には強い疑問を持っています
655横浜市大広報課:04/03/26 00:28
> これからはOJTも社内教育もない、欧米型のキャリアと基礎知識だよ。
> だから大学で何でも職業訓練しているのだよ。
当大学では、実社会ですぐに役立つ専門技術の提供を致します。
学生の皆様に企業の奴隷としての安定した年収300万の生活を
お約束申し上げます
656132人目の素数さん:04/03/26 00:32
500万はもらえるだろう。
657文科役人:04/03/26 00:33
>>655
>年収300万の生活
商業高校出の奴には、それくらい充分だろ(w
658132人目の素数さん:04/03/26 00:34
> 500万はもらえるだろう。
それはやばいと思うよ。リストラされちゃうよ
……進化の終着点は自滅、か。(w
660132人目の素数さん:04/03/26 00:38
研究職も挫折するまで夢があるだろうけど、多くの
数学科の学生は就職してゆくのだから、ちゃんとフォローして
やらなきゃ。せめて、数学科にいる間だけでも夢を見させてや
っては?そのあと、ITでもなんでも花嫁修行させて、送り出
してやるくらいの面倒は見てやったら?それでも、数学科に残り
たい人は人生かけて好きな道にのめり込めばいい。でもその場所
を奪うのは行政も大人気ないね。
661132人目の素数さん:04/03/26 00:38
>>658
MBAの商業高校版だね。

能力もないくせに500万だと、ゴルァ by 悪玉経営者
662132人目の素数さん:04/03/26 00:40
欧米のドクタークラスで一般企業では10万ドルぐらいじゃないの?
でも数院はないよ。
MBAの場合

能力もないくせに5000万だと、ゴルァ by 一般投資家
664132人目の素数さん:04/03/26 00:42
文部の研究職って残業でないでしょ。民間より少ないよ。
数院=ハーバード大学大学院・純粋数学科・博士課程
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html

ここはないな(w
> 文部の研究職って残業でないでしょ。民間より少ないよ。
専攻の枠から出られない技術屋・研究屋は負け組みなんよ
学校で教えられることの範囲から出られない限りは、奴隷

研究でも儲かる新しい研究をすればOKだけど
667132人目の素数さん:04/03/26 00:53
人生かけてるやつらにけちつけるほどおまえの人生は
語れるのか?
668GO_MAXIMA:04/03/26 00:54
>>645
ウルフ賞のM.GromovがMathematics Unlimited 2001 and Beyondのなかで
現代数学のボリューム、深さ、構造の複雑さのために数学者でない人達が
数学的アイデアにアクセスできにくくなっていて これをなんとかしないといけない。
ということが書いてある。数学の核を未来の工学者や科学者にふれさせるには
数学者の側に努力が必要だ、とも言っている。つまりここ数十年の数学の
成果は、数学者以外にほとんど伝わっていない。これが科学の側でも
数学の側でも危険なことだということらしい。
この主張にはまったく同意する。つまりITだろうとロボットだろうと
古い数学に基づく開発には限界がある、やがてすぐ行き詰まることは明白
だとおもうね。まあ恥ずかしながら 数理解析で学生にアイデアを解かるように
説明できるのは物理系の教官に勝てないわけだが、イントロでは厳密性は邪魔に
なるようで。。。
ただし進んだ成果によって新しい解析コースを考えることはできるかも、
つまり 5年くらいかかるコースを半年くらいで教えることはできるのでは、
今の熱核を中心とした発展は多分大学の解析コースを一新するだろう。
数学が提供するのは 物の見方であること、これが数学が文化であるゆえんですよ。
まあ要するに将来金が貰えると思って
数学科に来るな、でFA?(w
670132人目の素数さん:04/03/26 00:56
> ウルフ賞のM.Gromov
京都賞は…
671132人目の素数さん:04/03/26 01:01
数学院じゃない=ハーバード院応用数学
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/
こっちは貰えるけど、

数学院=ハーバード大学院純粋数学専攻
http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html
こっちは貰えません。

で、日本の数学科は貰えない方だから(w
>>671
で、貰えない方は学科自体が消滅の危機なわけだ(w
673132人目の素数さん:04/03/26 01:07
ここで何を言おうが、まともな数学院生の就職がいいという
事実は変わらないが。
674132人目の素数さん:04/03/26 01:09
でも、応用数学も生かせるところはNASAとかで、
一般企業は工学系で十分だから、みんなセカンドメジャー
とって就職してるんじゃない?
>>673
あなたの言う「まともでない」ということは、どういう人の事ですか
数学の勉強のために大学院に進学する人のことですか?

数学の大学院生の中で、あなたのように企業の就職や、お金の事しか
考えない人の方がよっぽどオカシイとは思わないんですか?
676132人目の素数さん:04/03/26 01:13
誘導システムとか自動航行システムとか制御系の応用数学は
いろんな企業で生きてゆけるかも。
677132人目の素数さん:04/03/26 01:14
数学はセカンドメジャーが取り安い、ところがいいらしいよ。
工学系はファーストだけで大変だから、視野が狭くなるから。
678132人目の素数さん:04/03/26 01:16
たぶん数学科は就職専攻と研究職専攻でわけたほうが
すっきりするのでは?応用とか純粋とかの学問クラスわけでなく。
入学段階や専攻わけで振り分ければ、おたがいにすっきりするのでは。
679132人目の素数さん:04/03/26 01:16
アメリカの数学の実態は、ほとんど専攻がないんだよ。
計算機もやれば、経営、金融もやれば、化学、生物も
あるから
>>679
確率や制御は当然あるでしょ?
681132人目の素数さん:04/03/26 01:19
一昔前は数学の後CSだったけど、院までいってパソコンいじる
までもないし。それよりEEのほうがつぶしがきく。
682132人目の素数さん:04/03/26 01:21
生物数学とかのこーすがあって、生物学の人や
物理の人が数学の単位取りにきてるよ。ようは、数学飯店の
アラカルトメニューのひとつ。
683132人目の素数さん:04/03/26 01:22
結局は、メーカー系は少ないんだよ
数学は、銀行とかに逝っちゃうから

EEは、メーカー系ね
>>681
確かに、メーカー系に関しては数学が分が悪いよな
メーカー逝きたきゃ、数学科に来るな!(w
685132人目の素数さん:04/03/26 01:30
>>683
数学院=ビジネス・スクールなのかよー

そりゃ、メーカーの技術部門には無用だよな
専門的な工学技術に関しては、数学院は弱い

工学ならスペシャリストになれるが、たかが
ビジネス・スクールの数院はゼネラリストに
しかなれない、ってわけだ。
686132人目の素数さん:04/03/26 01:31
事務系、事務系。。。
687132人目の素数さん:04/03/26 01:32
これからの時代は、スペシャリスト。
ゼネラリストは使えないよ。よって、

工学院>>>>>>>>>>数学院
688132人目の素数さん:04/03/26 01:32
アダムとイブだね。数学そのままやてりゃいいのに。
689結論:04/03/26 01:34
工院=スペシャリスト
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
数院=ジェネラリスト
690132人目の素数さん:04/03/26 01:34
空洞化でブルーカラーがリストラされたけど、次はホワイトカラーだよ。
ATMに人工知能ができたら融資担当もいらないからね。無人君のじだいだよ。
今日は余計に回っております
692132人目の素数さん:04/03/26 01:37
結局、数院=ビジネス・スクールは
あほあほ文系ジェネラリストと同じ
工院卒には絶対にかなわないからな
693132人目の素数さん:04/03/26 01:41
IT数院=半工院?
694132人目の素数さん:04/03/26 01:45
工院=スペシャリスト
数院=ジェネラリスト

で、純粋数院=ヲタ!
695132人目の素数さん:04/03/26 01:46
>で、純粋数院=ヲタ!

数学者になれなければ、
ホームレスですけどね
696132人目の素数さん:04/03/26 01:48
まとめ

工院=スペシャリスト
数院=ジェネラリスト

IT数院=半スペ
純粋数院=ヲタ
697132人目の素数さん:04/03/26 03:54


祭りは終わったか
数学者は終わりますただ
699工学部:04/03/26 05:35
下劣で最悪な深夜番組「ド・ナイト」に出て来るアフォ社長の
数学科率って、めちゃくちゃ高いらしいじゃんか

社長で年収10億だろうが、バカはバカ!
数学科=バカ。ハハハハハハ。死ね、死ね
↑コピペ
701132人目の素数さん:04/03/26 05:40
原文書いた奴がコピペしてたりして
702132人目の素数さん:04/03/26 05:43
↑ってことは、工学部クンなわけだ(p
>>697
峠は越えたが君がageれば少しはぶりかえす?
>>510 あたりから爆発したね 玉石混淆 2ch
704132人目の素数さん:04/03/26 09:23
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/

ハーバードの応用数学って工学部の理論系って感じの分野が中心なんだね。
日本の数学が純粋数学に偏ってるのがよく分かるね。
705132人目の素数さん:04/03/26 09:56
アメリカの数学=日本でいう工学部の理論系。

日本でいう工学部の理論系は工学部ではないんだな、これが。
706132人目の素数さん:04/03/26 09:58
707132人目の素数さん:04/03/26 10:00
数学者は、もう終わり
708132人目の素数さん:04/03/26 12:38
http://www.deas.harvard.edu/research/appliedmathematics/

http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/math.html

数理物理はハーバードでは純粋数学に分類されてて、応用数学と純粋数学は
ほぼ同数。ただ統計学科はまた別なので結局は応用数学のポストの方が
純粋数学より多いんだね。日本と随分違うね。日本はちょうど逆だね。
709132人目の素数さん:04/03/26 12:41
統計学科はこっちね

http://www.gsas.harvard.edu/programs/degree/stats.html

米国は純粋数学より応用数学重視なんだね。
710132人目の素数さん:04/03/26 13:15
>>668
数学(”的アイデア”は無用)にアクセスし難い理由が
”ボリューム、深さ、構造の複雑さ”にあるのなら、
なんともし難いのではないだろうか。
そもそも数学者自身が、もうついていけなくなっている。
19世紀なら数学全体に通じることが可能だったが、
20世紀後半にはそのような人は皆無だっただろう。
今の技術者に現代数学の何が必要なのだろうか?
トポロジーや代数幾何の何が必要だろうか?
何だかわからないが、きっと重要だというのは
無責任極まりないのではないだろう。
そういう無責任な態度によって社会から
完全に切り捨てられる数学者どもは、
自業自得というべきだろう。
フィールズ賞受賞者もいないし,COEも取れていない(?)では,
声高に文化を守れと叫んでみても説得力がないですね
(主張しないよりはいいですが)。数学のようなレベルの
文化の継承は地方自治体というよりは国の機関がやるのが筋でしょう?

ただ,突然リストラの対象となり,そして話の展開が急激すぎるのは
悲劇の極みで同情に値する。戦い方を練られた方がいいのでは?
真っ向勝負よりは,trickyな戦法で。
712GO_MAXIMA:04/03/26 15:03
>>710
数学の 難しさは2種類あって 19世紀に楕円関数論が発展
途上にあったときも、最前線の研究は一般の数学者以外の人にはアクセス
しがたい程複雑であったと思う。本質がなにかが見えていない状態では
自分の使えるあらゆる道具を使って、突進するので、ものすごく難解な
状況を自ら作っていることも多い、それゆえ才能がまる見えで面白いので
あるが。例えばGaussが超幾何関数を連分数展開で研究している下りでは、
この人と力くらべはしたくないと思えるのに十分だ。しかしいったん研究
が進み、周辺が整理され、結果をより自然に(単純に)証明する道が整備され
た今では、あまりできの良くない学生でも内容を身に着けることができる。
同様に20世紀後半の数学も 周辺が整理され、結果をより自然に見えるような
段階がいつかくると 数学屋は思っている。例えば今までは 数学科以外の
2、3年生の学習する範囲に改編を加えなければならないような進展はなかったが
、熱核の考えで広く深く統一できることが最近解かってきた。(ほっとけば、
50年後の大学の教科書はすべてこのスタイルになると思うが)
何人かの工学の教官に直接聞いたところでは、複素関数の後で、微分方程式か
または確率過程が使えれば、技術者として困らないということだったが、熱核で
ようやく彼らを説得できるのではと考えている。
トポロジーは、単純で贅沢なもので、metricを仮定しない外微分、de Rhamコホモロジー
くらい技術者が理解していても 腹をたてる程ではあるまいに。
713132人目の素数さん:04/03/26 16:09
http://www-math.mit.edu/people/faculty/faculty-fields.html

MITも応用数学と数学は大体半々でつね。純粋数学が大多数の日本が
やっぱ異常なんでしょうか?
714132人目の素数さん:04/03/26 16:13
都庁から都立大学の教員は新大学の同意書の提出を求められているらしいんだけど、
都立大学の理学部数学科は数理情報科学に無理やり変えられるのが嫌で、ほとんどの
数学の教員が同意書を出していないらしい。出しているのは3名ほどらしいね。でも

http://www.mainichi.co.jp/area/tokyo/news/20040319k0000c013003000c.html

こういう話になっているんで、同意書を出していない教員は事実上くびらしいよ。
だから都立大学理学部数学は事実上消滅するんじゃない?
715132人目の素数さん:04/03/26 16:22
このめんつだと、数理情報をやれと言われたら、ちょっと厳しいよね。

http://www.sci.metro-u.ac.jp/math/curriculum/researchfield03.htm

リンク集は他で作ってくれ
717132人目の素数さん:04/03/26 16:57
>リンク集は他で作ってくれ

そうだ。その通りだ。ここは消えゆく数学科を悲しむスレッドだぞ。
718132人目の素数さん:04/03/26 17:28
>>712
アクセスし難いのは複雑だからではないよ。2つを意識して区別しよう。
楕円関数に関して言えば、一つにはGaussの秘密主義によるだろうし、
もう一つには一般人の興味を惹かなかったということもある。
(今でも、三角関数に比べて楕円関数は数学者以外の一般人には
知られていないどころか関心ももたれていない点で、19世紀と
何一つ変化していない)
超幾何関数に関していえば、出来の良くない学生はやっぱり
身につかないだろう。身につく学生が必ずしも数学者にならない
からといって、それを「出来が悪い」というのはおかしな話だ。
ところで、Gaussの曲面論は、楕円関数や超幾何関数などよりも
もっと重要かつ容易で、数学以外にも応用できそうだが、
そのような話はつい最近まであまり聞くことがなかった。
外微分やド・ラムコホモロジー、いや特性類やコボルディズムですら
理論物理以外に何かの役に立つという目処はなさそうだ。
君が”熱核”で何をいいたいのかわからない。単に生半可な
知識を振り回しているのではなければいいが。
719GO_MAXIMA:04/03/26 17:55
>>718
あふぉですか?
外微分と微分形式はH.フランダース岩波くらい見たこと無いの?
副題はその物理科学への応用とあるが主に工学系への応用だよ。
熱核は 日本語ではSpringer の数学最先端21世紀への挑戦 volume2
どこでも熱核 Sラングをみたら。ワイエルシュトラウスの多項式近似
もこれを使って数行で証明できる。
別に振り回していないけど
The Laplacian on a Riemannian Manifold by S.ROSENBERG
ISBN 0521468310
の1章は 工学系でも予備知識無しでよめるからみてみい。
Weierstrass approximation theorem はExerciseの4だよ。
>>719
利口というのが君のような軽薄な態度をいうのなら
利口でなくて結構。外微分だけなら、単にベクトル解析
の言い換えに過ぎないわけで、せめてド・ラムコホモロジー
に言及してほしいものだが、君はどうせストークスの定理
くらいで誤魔化すのだろうな。
熱核云々の生半可な知識については切り捨て。
計算馬鹿の君には幾何は理解できまいよ。
>>719
熱核止まりの君には解析も理解できまいよ。
722132人目の素数さん:04/03/26 20:12
けんかするなら別すれでやんなよ。
723132人目の素数さん:04/03/26 20:29
>>177
相方の高い方エロ杉
安い方もそれなりなんで、両方買いだ

で、発売日同じなのに12歳と13歳なのはなんで?
724132人目の素数さん:04/03/26 20:30
誤爆だけど、ここなら板違いでもないか
725132人目の素数さん:04/03/26 21:33
726132人目の素数さん:04/03/26 21:40
巨乳イラネ
727132人目の素数さん:04/03/27 06:24
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/daigaku/toushin/001101.htm
IT学科設置はこの流れをうけたのだろう。
IT学科なら工学部に新設すればいいのに、海外の流れから数学科を改修してしまった?
本来なら、CSやITは院に別につくればいいのに。
学部でもCSのあるところもあるけど。
728132人目の素数さん:04/03/27 09:22
>>714

首都大学では数学科は無くなるんだね。
729132人目の素数さん:04/03/27 10:10
>工学部に新設すればいいのに
>院に別につくればいいのに。

余計に人を雇う金が君がポケットマネーで
出してくれるのか?ビル・ゲイツ君(大爆笑!!!
校正してみました。

>>729

人を余計に雇う金を君のポケットマネーから
出してくれるのか、ビルゲイツ君?(大爆笑!!!
731132人目の素数さん:04/03/27 12:23
都立や横市の数学が無くなるとそこに在籍している学生はどうなるの?
退学か?
転校すればいいんじゃないの?
>>731
卒業するまではそのときある講義の単位読替などで対処するのが
普通でしょうが混乱すると犠牲者が出る危険はありますね
734132人目の素数さん:04/03/27 13:36
http://www.microsoft.com/billgates/speeches/2004/02-24UnivIllinois.asp
Bill呼んだほうが学生が集まるぞ。
735132人目の素数さん:04/03/27 13:36
出前出前
736132人目の素数さん:04/03/27 13:37
デイープパンピザ、ペパローニ、ハラピーニョてんこもり一丁
>>731
計算機数学やりたくなけりゃ大学辞めりゃいいだろ、
辞めるのは個人の自由。甘えるな。大学側は別に今いる
学生を放校処分にしてもいいんだから。
738132人目の素数さん:04/03/27 13:49
学生を盾に既得権益の死守ですか(w
739132人目の素数さん:04/03/27 14:12
欧米の大学は学生が教官を評価するシステムが
常識だが?いらない教官はやめてもらうしかないな。
学生集めてなんぼの商売ですから。
740132人目の素数さん:04/03/27 14:14
つまらん授業しているやつは学生課にどしどしクレームつけてください。
741132人目の素数さん:04/03/27 14:15
いい授業していると評判が立てば教官は学長とランチが待っています。
日本の大学は教官を終身雇用するシステムが
常識だが?いらない教官は定年退官まで待つしかないな。
コネを作ってなんぼの商売ですから。
743132人目の素数さん:04/03/27 14:28
それは欧米でも同じ、よぼよぼで声も聞こえないのも
教えている。割増退職金払ってでも早期退職させたほうが
経営的には正解なのだが。。。
744132人目の素数さん:04/03/27 14:30
ただ、授業の登録が少なくなれば、授業は閉鎖されて
自動的にサラリーが入らない。
745132人目の素数さん:04/03/27 14:33
研究の業績評価とか、授業の評価システムがない
馴れ合い集団なのだね。独立行政法人からさらに自由化した
時点で食ってゆけないね。大学はサービス業だという認識が
あるのだろうか?お店を閉めるしかないね。
子供の数が15年前と比べて半減してるのに、
どうして潰れる大学がないの?
あります。746が知らないだけで、つぶれた大学は
結構あるし、国公立も統廃合が進んでいます。

もっとも15年前と比べたら進学率は格段に増えている。
(最近どうなってるか知らないが)大学が潰れるのは単に
不景気だから
748132人目の素数さん:04/03/27 16:24
330 名前:132人目の素数さん :04/03/27 14:56
役に立つ研究は一般企業がやってるから税金使って
大学でやるまでもない。金がかかって一般企業ででき
そうもない、知識の探求は税金を使ってでもやらなきゃ、
まけたら国がつぶれるよ。


331 名前:132人目の素数さん :04/03/27 14:58
成果が見えないとスポンサーが納得しないのですよ


332 名前:132人目の素数さん :04/03/27 15:01
物理学に引き続き、君らが研究に費やす国民の血税。
国が一つ傾くよ?


333 名前:132人目の素数さん :04/03/27 15:29
ボトムラインは大学は存続に必要な金を官僚から引き
出せなかったということ。独立法人化して天下り先がなくなったら、
そんなところに金を回す官僚はいなくなったということか。


334 名前:132人目の素数さん :04/03/27 15:35
厚生年金健康ランドの文部版だね。


335 名前:132人目の素数さん :04/03/27 15:35
ちょうどそのネタで日本数学会で講演するらしいね
お前らな、数年の内に数学科が一掃されるなんて状況にはなってないわけだし、騒ぎすぎ。
750132人目の素数さん:04/03/27 21:24
お前はこの悲痛な叫びをどう思ってるんだ?

http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/040214sugakusha-seimei.htm
751132人目の素数さん:04/03/27 21:25
雑誌は買ってあげてやってくださいって声明文が
出ていたよ。日本数学会に。
>>750
馬鹿が騒いでるだけ。徹底無視
753132人目の素数さん:04/03/27 21:31
>基礎研究を疎かにし続けると、
>日本の科学技術は完全に
>空洞化して行きます。

基礎研究は自己満足のために
完全に空洞化している。
この事実から目をそむけるな。
754132人目の素数さん:04/03/27 21:32
>過去の日本人数学者の独創的な研究成果は世界的にも注目されおり、
>複数のフィールズ賞受賞者はその象徴でもあります。

20世紀の数学は完全に空洞化しており、
フィールズ賞が3人でたからといって
浮かれているのは馬鹿者どもくらいのもの。
755132人目の素数さん:04/03/27 21:34
ノーベル賞とった学者を呼んで純粋数学の大切さを
講演してもらうことですね、そんなことをする人の
考えをひるがえさせるには。
756132人目の素数さん:04/03/27 21:35
>>752
>徹底無視

逃げちゃだめだ。逃げるからこんなことになってしまうんだ。

http://suuri.sci.yokohama-cu.ac.jp/math/index.html
757いかりしんじ:04/03/27 21:39


逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。


.
758132人目の素数さん:04/03/27 21:43
それでだめなら金バッチ先生を動かすことだ。
>逃げちゃだめだ。

ん?単に無言で処分するだけだぜ。
760132人目の素数さん:04/03/27 21:46
>ん?単に無言で処分するだけだぜ。

すぐに釣られて書き込んじゃだめだ。
761132人目の素数さん:04/03/27 21:47
純粋の先生にあすからITやれって、あすから土方しなって
いうようなもんだぜ。
762132人目の素数さん:04/03/27 21:54
土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三 土方歳三

763132人目の素数さん:04/03/27 21:57
>>751
>雑誌は買ってあげてやってくださいって声明文が
>出ていたよ。日本数学会に。

数学セミナーくらいは、みんなでお金を出し合えば、買えるね。
764132人目の素数さん:04/03/27 22:35
アカポス狙いの院生にとっては暗いニュースだね
765132人目の素数さん:04/03/27 23:39
純粋数学もやらせてあげてくださいって声明文出して
おいたほうがいいかも
766132人目の素数さん:04/03/27 23:43
ま、平成の焚書坑儒だね、だれが火をつけたか知らないけど。
767132人目の素数さん:04/03/27 23:45
金がないからっていうけど、いつも無駄につかってる分返してから
やるんだな。
768石原=東京の金正日:04/03/28 00:40
そんなにお金だけを大事にしたいなら、
変な「大学もどき」(にもなってないか)を作って民衆を誑かすより、
レストランとか売春宿とかを作るほうがお似合いじゃない>横浜市長殿、都知事殿
大脳皮質がないような原始的な動物にも、消化器と生殖器だけはあるんだから。
>>768
> 大脳皮質がないような原始的な動物にも、消化器と生殖器だけはあるんだから。

原始的ならそもそも生殖器は不要ですよ。
770132人目の素数さん:04/03/28 08:48
売春宿とかはあります。
771132人目の素数さん:04/03/28 08:51
歌舞伎町、パッポン通り、五反田、川崎、雄琴は世界でも一流の
それです。
772132人目の素数さん:04/03/28 09:11
で、純粋数学ってなにの役にたつの?
773132人目の素数さん:04/03/28 09:13
大学は2,3流ですが。
774132人目の素数さん:04/03/28 09:14
100年先に役に立つかも
775132人目の素数さん:04/03/28 09:21
じゃあ、行政は付けないよ。
776132人目の素数さん:04/03/28 09:25
ま、あのような警察1個もまともに管理できない市に知の探求は
レベルが違いすぎるからむりもないが。
777132人目の素数さん:04/03/28 09:28
国じゅうの数学科は日本数学会でもが買い取って
運営すればいいんじゃない。中身を理解できないものが
管理しようとしても判断不能になっているからね。
778132人目の素数さん:04/03/28 09:29
美術館に学芸員がひつようなように、教育行政にも
価値を見極められる専門家が必要だ。
779132人目の素数さん:04/03/28 09:39
純粋数学にはパトロンが必要だ。芸術と同じよ。
100年経ったら自筆ノートが億単位でサザビーズで売れるかも。
780132人目の素数さん:04/03/28 09:49
画家と数学者の違いは画家は作品を画商に高く売るが、
数学者は発見を雑誌やに金をつけてくれてやっている、
だからいつまでたっても自立できないのだ。
781132人目の素数さん:04/03/28 12:49
横市や都立の数学の先生って、結局どうなるの? クビになったら
どこま別の大学に移籍するのか?
782132人目の素数さん:04/03/28 13:11
しかし将来安泰と思われてた一流企業の会社員だって
ガンガン首切られてる時代だろ?こういうことはこれから
もっと増えてくるような。逆に言えば、公務員のリストラも
やれっていいたいね。
>780
そもそも画商にあたる職業が成立していないわけで.
784132人目の素数さん:04/03/28 16:46
少なくとも旧帝国大学の数学科以外の数学科は全部潰そう。要らない。
おまえら作家になれ
文学部出身の作家より
数学を応用すればいい作品が書けるぞ
綿矢みたいなウンコな作家しか売れない現状を見たら、
普通に会社員やる方が賢いと思うが。
787132人目の素数さん:04/03/28 17:56
いい論文は1本3000万円で雑誌屋に売りつければいい。
ネットで前宣伝してから。でなきゃネットオークションに出す。
限定1000本で。
そんなもの誰が買うか
789132人目の素数さん:04/03/28 18:40
それなら、その程度のものだということで。
790132人目の素数さん:04/03/28 18:57
ミステリーものは売れるから、超数学なミステリーアクション
ハードボイルド小説とか、それか、スクリームみたいなホラー
小説とか、10分に1個問題が出て、解けないとひとりづつ数学生が
殺されてゆくとか。
791132人目の素数さん:04/03/28 18:59
ネットで売るときは1本5000円がげんどかな?それでも500万はいる。
792132人目の素数さん:04/03/28 19:02
>>1も言っているみたいに、文化を守るだの基盤だのなんてわざとらしい
大嘘の言い訳をやめて、職場減らすなとだけ言えばはっきりするのに
793132人目の素数さん:04/03/28 19:16
医者もんマニアック小説書いて売れてるから、数学もん
でもうれるよ。結構マニアックに書けば、その筋の人たちの間で
うけるかも。
794132人目の素数さん:04/03/28 19:17
ユニオンつくって団交だな。
795132人目の素数さん:04/03/28 19:18
君が代でも首切ってるから、これくらいへとも
思っていないだろうけどね。
俺は全射した
797132人目の素数さん:04/03/28 19:57
> 763 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 04/03/27 21:57
> >>751
> >雑誌は買ってあげてやってくださいって声明文が
> >出ていたよ。日本数学会に。
>
> 数学セミナーくらいは、みんなでお金を出し合えば、買えるね。

いや、その、数学でいう「雑誌」というのは伝統的にRefereed Journal
つまり、査読付論文誌のことで、数学セミナーを雑誌とは呼ばないの
だが。
798132人目の素数さん:04/03/28 20:00
>少なくとも旧帝国大学の数学科以外の数学科は全部潰そう。要らない。

つーか、学部でわざわざ「数学科」を設置する必要はない。

799132人目の素数さん:04/03/28 20:22
数学科は芸大みたいに数大つくってやればいい。
そうすりゃ他の学部に予算取られなくていい。
800132人目の素数さん:04/03/28 20:29
数学大学なんて作ったらますます就職先なさそうですな。
801132人目の素数さん:04/03/28 20:32
入学条件に自営または資産家の師弟、または就職は気にしない
の1項を入れておく。
802132人目の素数さん:04/03/28 21:12
授業料を通常の100倍くらいにすれば、出身階層は別に問わなくてもいいんじゃない?
803132人目の素数さん:04/03/28 21:21
頭のいいのはスカラーシップつけてやってね。
804132人目の素数さん:04/03/28 21:41
純数の先生にITやっれていうのは、あしたから清掃にまわってねというようなもの。
805132人目の素数さん:04/03/28 21:43
日本画家に洋画を書かせるようなもの。そんなこともわかならないのかなー
あの町は?
806132人目の素数さん:04/03/28 21:45
数学大学は20歳から入学できることにして
18歳〜20歳の2年間は高校の延長クラスで
ビシビシ受験指導するってのはどうだ?
フランスなんかそうだろ。
できる奴はグランゼコールに行く。
大学行くのは凡人。
807132人目の素数さん:04/03/28 21:52
それはいい。数大付属予備校とか、幼稚園とかいっぱい作って
生涯一貫教育で、研究者コースと趣味コースとつくってやって、
他に進学コースとかもつけてやって。数学のスーパーエリートを
養成しますとかうたい文句で、入学預託金、寄付金がっぽり取ってさ。
808132人目の素数さん:04/03/28 21:56
多分儲からないと思うぞ。
医者とか弁護士とかとは違うからな。
国が数学に援助するとして、
「薄く広く」ばら撒いても無意味だから
思いっきり絞り込んでそこだけ援助する
のが効果的ってこと。
天才以外は容赦なく切り捨てられるから
2chの数ヲタは全員ダメだな(笑
809132人目の素数さん:04/03/28 22:10
雑誌買ってやるだけなら、そんな絞り込むほどの
援助でもないのに?学会出張少し削れば済むことでは?
810132人目の素数さん:04/03/28 22:11
スパコン買うのにかねかかったから純数リストラが本音じゃない?
>>806
> 数学大学は20歳から入学できることにして
> 18歳〜20歳の2年間は高校の延長クラスで
> ビシビシ受験指導するってのはどうだ?

まぁ、個人差はあるけど、数学者になるような人は、その年齢では
受験数学の延長はもう必要ないというか、やっていないね。
自分で勉強を始めているか、院の講義やゼミに潜り込んでいる。
一般人のイメージ
数学屋→冷酷、残忍、人間の感情がない、コンピューター人間、メガネ、生徒を人間と思わない数学教師
      教師ドラマのやられ役、人間愛を鼻で笑う奴など
文系(人文系)→感情が豊か、人間思い、文化人、いい奴、カッコイイ、生徒思いの教師、ロマンチストなど
813132人目の素数さん:04/03/28 23:40
数学に対してコンプレックスを持たないのは、非インテリであることを
恥じない人か、受験数学までは万全で医者になったような連中、そし
て数学者くらいしか存在しない。
世の中の90%の人は学校生活のどこかで数学に挫折感を感じたこ
とがある。
だから、数学教師を含めて、ほとんどの人は数学者に対してアンビバ
レントな感情を持っている。
どこか人格がおかしいはずだと信じたい。天才数学者であれば、ほと
んど基地外と同じと考えたい。
まぁ、ひとつだけ言える事実は、数学者は世の中の特異な超少数派
であるということ。
偏差値38だったことを選挙の売りにしている市長の下で、市立大学の
数学科が苛められるのは、いかにもありそうな話だが、困ったもんだ。
>>813

文章の端々に出てくる単語が古臭いな、何歳?
815132人目の素数さん:04/03/28 23:45
ま、TVに出てくるのは変人が多いからね。
816132人目の素数さん:04/03/29 00:17
純数がへらされて、IT数が増やされるっとことは、どうしても
IT数を設置するが全体は増やせないということで、背後に
なにがなんでもIT数を設置せよとの力が働いている。純数が悪い
のではなく、IT数をむりやりねじ込もうとするところが問題。
817132人目の素数さん:04/03/29 01:16
ITって、涙流してる顔に見える
818132人目の素数さん:04/03/29 09:06
本当に横市から数学が無くなるのか?都立は数理科学になって
純粋数学がリストラってことか?
入試問題を作らないぞと言って,ストライキをやったら?
全国の数学者全員で。

予備校が作っても特に問題が無ければ効果なしか?
>世の中の90%の人は学校生活のどこかで数学に挫折感を感じたこ
>とがある。

誰が作ったわけでもないだろうけど、リベンジを認めないような雰囲気もあるよね。
数学や哲学っていうのは、図書館と理性と根気があれば誰でも独習していける学問なのに
そういう金のかからない趣味を大人が持つことに冷ややかというか。
一方、語学の勉強をライフワークとしてる人にはそこそこ理解があるように思う。
これはなんでだろうかね。毎年4月になると、語学教材が一斉に発売される。
そこそこ商売にもなってるように見える。
821132人目の素数さん:04/03/29 12:27
都立は数学じゃなくて数理科学に変わるってどういうことなの?
中の教員はそのまま?それとも総入れ換え?
822132人目の素数さん:04/03/29 13:30
数学者でも数学に挫折感もってる人はいるんじゃないの?
なまじその世界を知っているだけに。
823132人目の素数さん:04/03/29 14:45
>>811
>まぁ、個人差はあるけど、数学者になるような人は、その年齢では
>受験数学の延長はもう必要ないというか、やっていないね。

安心したまえ。数学大学の入試は実質的には大学院入試
つまり2年間で普通の学部4年分を学ぶというわけだ。
>>813
君はプロ野球選手に対して劣等感を感じるかね?感じないだろう?
劣等感を感じるのはプロ野球選手になりたかった人だけだ。
しかも、それですら時とともに忘れられる。忘れられないのは
精神に異常をきたしているので治療する必要があるだろう。

ちなみにプロ野球選手は聖人君子ではないがド外道でもないだろう。
数学者も同じこと。単純に彼等が生み出すものに感嘆すればいい。
我々はボンクラな似非数学者を処分できればそれでいいのだから。
君もヘタクソな選手の平凡なプレーなど金払って見たくあるまい。
>数学や哲学っていうのは、
>図書館と理性と根気があれば
>誰でも独習していける学問

理性のない連中が、根気だけで
図書館で粘り続ける姿は見苦しい
以外の何者でもない。

馬鹿は自分の馬鹿が分からない。
だから馬鹿だというのだ。馬鹿者どもよ
>>819
大学側はそもそも教員を首にしたいんだから
良い口実が出来て万々歳じゃないか

純粋数学の教員がいなくなったところで
入試問題くらい作れるから首にするんだろ
>>825
まああなたから見れば馬鹿以外の何物でもないんでしょう。
でもね、商売ってのは馬鹿相手にやるものっていう側面もあります。
なまじ理解したような気になってる人間は金を使わないですから。
馬鹿には書籍(他にもっといいものがあるかもしれませんが)を売れる
ようになれば、なんとか食えるようになる数学者の数も少しは増える
ことでしょう。
828132人目の素数さん:04/03/29 15:57
都立数学は数理科学になるけど、数理科学と数学ってどう違うの?
>>827
貴様、本物の馬鹿だな。
数学書なんていかほど売れると思ってるんだ?
売り上げだけで黒字になるわけがないだろう。
当然なんやらかんやらでいろんなところから
お金を出してもらって出版してるんだよ。
そんなことも知らんのか?
830132人目の素数さん:04/03/29 19:29
まあ、とりあえず受験数学の存在が
数学嫌いでもなく、数学至上主義でもなく、
体系立てられた学問としての数学を冷静に見ることが出来る人間を
減らしているのは確かだろうな。
831132人目の素数さん:04/03/29 20:43
それなら試験科目から数学を外せば万事解決
俺の時代でなくて良かった
受験数学は関係ないだろ。
そもそも
「体系立てられた学問としての数学を冷静に見ることが出来る人間」
なんて実在しないことは数学者ならみな分かっている。
分かってないのは数学マンセーの馬鹿どもだけ(嘲笑
833132人目の素数さん:04/03/29 20:47
純粋数学なんてやめて全部こんな学科に変えたら?

http://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/

だったら生き残れるかもよ。
そもそも数学の体系を、あたかも水晶やダイヤモンドのような
結晶のように考えて、無闇にありがたがるのは無知の表れ。

実際の数学は知れば知るほどグチャグチャでランダムなものだ。
全てがダイヤモンドなわけではない。
835132人目の素数さん:04/03/29 20:53
いや、数学にコンプレックスその他の不合理な偏見・悪意を持つ
一般人が多いことの主要な原因の一つが受験数学にあるのは確かだろ。

結果的に数学への擁護意見は、その大半が心酔者によるこれまた不合理な
数学マンセー・数学至上主義に基づいたものになってしまっている。

数学に適度な距離を保ちつつ大人になる人間が非常に少ない。ここが問題。
>>835
そもそも一般人は数学など理解しない。
劣等感とか悪意とかいう以前の問題だ。
端的に無関心なのだ。だから無くてもいいと感じる。

むしろ数学を擁護する連中の99%が数学を理解できもせずに
有りがたがる馬鹿どもであることが、数学無用論につながってるわけ。

数学ヲタという精神異常を治療することが必要なわけだ。
それにはまず彼等に本当の数学を理解させて、彼等が
望むようなものではないことを知らしめることが必要。
しかし、そういう連中って呆れるほど馬鹿だからな。
単に計算のルーチンや規則的なパターンが数学だと思ってる。
要するに複雑なことが理解できない単純馬鹿なんだな。
>>834
それも、厳密な方法論に沿い、なおかつ体系立てられた学問
(それこそ学部1年の線形代数とか微分積分学とか)として
数学を学ぶことから始めた上で言えること。

世間の人間の大半は受験数学で終ってそこまでで数学へのイメージを
作ってしまう。実際の数学がグチャグチャだのダイヤモンドだの以前の問題。
838132人目の素数さん:04/03/29 21:01
>それにはまず彼等に本当の数学を理解させて、彼等が
>望むようなものではないことを知らしめることが必要。
本当の数学ってなんですか?
微積分や線形代数程度で
「厳密な方法論に沿い、なおかつ体系立てられた学問」
と思い込むのは数学学習の最大の弊害だな(笑)

あんなものはそれこそアッサリすませるべきものだ。
実際大学内部では
「受験勉強で疲れている1年生のリハビリ(笑)」
とまで言われている。
つまり本当なら高校3年で微積分やら線形代数やらを
終わってもおかしくない。

大体大学一年の微積分の要点は
「実数と収束と連続関数の定義」
だけだし、線形代数に至っては
「基底と一次独立」
くらいのものだ。
(ま、行列式とか固有値とかないでもないが)
そんな程度のことで騒ぐな
841132人目の素数さん:04/03/29 21:13
>アクセスし難いのは複雑だからではないよ。2つを意識して区別しよう。
>楕円関数に関して言えば、一つにはGaussの秘密主義によるだろうし、
>もう一つには一般人の興味を惹かなかったということもある。
>(今でも、三角関数に比べて楕円関数は数学者以外の一般人には
>知られていないどころか関心ももたれていない点で、19世紀と
>何一つ変化していない)
>超幾何関数に関していえば、出来の良くない学生はやっぱり
>身につかないだろう。身につく学生が必ずしも数学者にならない
>からといって、それを「出来が悪い」というのはおかしな話だ。
>ところで、Gaussの曲面論は、楕円関数や超幾何関数などよりも
>もっと重要かつ容易で、数学以外にも応用できそうだが、
>そのような話はつい最近まであまり聞くことがなかった。

と言っている 836は 最近まで Gaussの曲面論をしらなかったくせに
、まあ人の無知をいう人は 自分の無知には ほうかむりでちゅね。
江戸時代の川柳にも 和算くづれをひにくったものは多いが、
アメ公 と違って我らジャパ公はその頃から数学を好きだったのさ。
わかる、横浜市長さん。
>>839-840
あくまで線形代数どうこうは、入り口の部分を例に取り上げただけ。
代数幾何でも、そこに至るまでに線形代数、抽象代数、
集合・位相、多様体論、ホモロジー論、云々と整備された理論による
道筋がちゃんと存在してる。
グチャグチャした部分なんてそれらを通過した後で学ぶべきことだ。

ちゃんとした道筋を踏まずに、やれ楕円曲線だのファルティングス幾何だの
言い出すのはそれこそ充分に数学を理解してない数学ヲタのすることだ。

そして数学を擁護する意見も数学不要論も、そういった事情を踏まえずに
なされているものが大半。
一方、陰関数定理だのグリーンの定理だのの難しさは
そういう言葉尻の問題とは明らかに別のものである。
数学で本当に重要なのは「感覚」であって、それなしには
何もないといっていいほどのものである。「感覚」のない
ものに数学はできない。
836だが、その文章に見覚えは無いな。嘘はいかんよ。嘘は。

>代数幾何でも、そこに至るまでに線形代数、抽象代数、
>集合・位相、多様体論、ホモロジー論、云々と
>整備された理論による道筋がちゃんと存在してる。

ガイドによくそういう「嘘」が書いてあるな。
勉強しない奴に限って嘘だけ真に受けているのは
滑稽だ。もちろんはなから馬鹿にするために
ああいう見え透いた嘘を書いているわけだが。

そういう君こそ、線形代数で挫折したんだろう?
代数幾何をありがたがる馬鹿にありがちだ。(笑
実際は「道」というのは足跡にすぎない。
さらにいえば足跡に名前をつけたのが
「分野」とか「理論」とかいうものに
すぎない。そんなことは常識だ。

大体実際に歩いたことのない奴に限って
地図が実世界だと思い込む悪い癖がある。
曲率の感覚やホモロジーの感覚のわからない奴が
幾何をやろうと思うのは幾何に対する侮辱以外の
何ものでもない。
>グチャグチャした部分なんてそれらを通過した後で学ぶべきことだ。

貴様のような奴は数学を学ぶことは絶対にできないだろう。
なぜなら数学はグチャグチャそのものでしかないからだ。
貴様のいう数学は、数学以前の「言語」でしかない。
さらにいえば、文法だけ学んで単語を一つも覚えない
外国語学習法のようなものだ。
貴様のいう体系とは文法だろう。
849132人目の素数さん:04/03/29 21:30
>>846
そんなものは 微分形式を多様体上で計算できる 練習を
ちょこっとすれば できの悪い学生でも持てますが。
あ、最近この計算練習が不足していますね。
>>844
あのな、可換環論も多様体論もホモロジーも経由せず、どうやってまともに
代数幾何を理解できるんだ?
お前こそSilverman&Tateの「楕円曲線論入門」でも読んで
代数幾何を分かった気になってるだけじゃないのかね?


それにしてももともと受験数学の問題だったのによくここまで
話を逸らせるよな。
脳内の数学が受験数学で止まってる香具師には線形代数だの
代数幾何だの、そんな話は全然無関係ってことだ。
そして数学無用論も数学擁護も、唱えてるのは大半がそういう
レヴェルの人間、もしくはプロの数学者ということでニュートラルな
見方などほぼ期待できないのが今の日本なわけだ。
>そんなものは 微分形式を多様体上で計算できる
>練習をちょこっとすれば できの悪い学生でも持てますが。

無理。計算できてもイメージできない。
だから計算が理解できずに落伍する。
それが「できが悪い」ということ。
今の学生ができが悪いのは計算以前に
イメージが完全に欠落していること。
こいつらさっきから何けんかしてんだ?
>>850
わかってないな。東京から大阪にいくのに名古屋を経由する
からといって名古屋が素晴らしいわけではない。
大体大阪が素晴らしいかどうかすら怪しいものだ。
(とはいえ名古屋出身の森下千里も大阪出身の吉岡美穂も
素晴らしい(笑))
閑話休題。ところで私は代数幾何には全く関心がない。
貴様と違ってな。貴様こそそんな理解もできない本を
読んでイライラするなら数学なんてやめとけ。精神に
異常をきたすだけだぞ(笑)
そもそも受験数学とかいいだしたのは貴様
貴様が何篇大学入試に失敗したか知らないが(笑
馬鹿は馬鹿らしく大学にいかずにもっと有意義な
人生を歩め。別に馬鹿が悪いなんてことはない。
世の中の9割は馬鹿だぞ(笑
>>847-848
やれやれ、「文法」も学ばずに理解できるほど「グチャグチャ」は甘くないぞ。

学部レヴェルの数学のバックグラウンドを何も持ってない香具師に
保形関数論や楕円曲線論、素数分布論が理解できるとでも思ってるのか?
Ribenboimの"The New Book of Prime Number Records"とか
Silverman&Tateの「楕円曲線論入門」とか読んで
分かった気にはなれるかも知れんが、それこそただの数学ヲタ。

繰り返すように、これは受験数学で終ってる人間には縁の無い話。
彼らにとっては本当の数学がグチャグチャであるかどうかなんて
もとから縁のない話。お前の言っている数学ヲタにしても同様。結局
自分の脳内の数学のイメージでしか語れない連中というわけ。
一時期WilesがFermat予想を解いたというので
猫も杓子もフェルマーと騒ぐ時代があったが
実に馬鹿馬鹿しいものだ。
857132人目の素数さん:04/03/29 21:44
サルとヒトのDNAはわずかしかちがわない。
おばかとおりこーのちがいなんか。。。
>>855
数学といえば数論しか連想できない
貴様のようなヲタクにも困ったものだ。

リーマン予想よりポアンカレ予想だろ(笑
859132人目の素数さん:04/03/29 21:50
いいから、はやくつぶしちゃえよ。
少しは大学で教えてる数学もおもしろくなるかもしれない。
文法というものは貧弱なものだ。
だからといって中身も貧弱だとはいえない。
つまり中身は文法ではないということだ。
>少しは大学で教えてる数学もおもしろくなるかもしれない。

それはない。
862132人目の素数さん:04/03/29 21:53
だからと言って君の想像力の貧困さは君のスレからすぐわかってしまう。
ここだけの話だが、整数論が面白いと思ったことは一度も無い
>>862
分野の名前と書籍の名前でお腹いっぱいの
君ほどではないよ。
インターネットではドシロウトでも
いっぱしの口がきけるようになる。

しかしメッキはあっさりはがれるが(笑
>>865
お前はどれくらい理解してるんだ?
というか、誰がどのレスでどうメッキを剥がされたんだ?
>>866
他人は関係あるまい。
あくまで君自身が理解しているかどうかが問題。
君の内容空疎なカキコでメッキが剥がれてるんだよ。
馬鹿だね。君は。分かってる人はああいう文章は書かないんだよ。
>>853
いやいや、問題は熱海や静岡でくすぶってるくせに
熱海や静岡のことを大阪のことのように話している連中だ。
ちなみに別に俺は大阪の話をしたつもりはない。
名古屋は名古屋、大阪は大阪として話しているつもりだ。

>閑話休題。ところで私は代数幾何には全く関心がない。

ならばなぜ俺の書いた
>>代数幾何でも、そこに至るまでに線形代数、抽象代数、
>>集合・位相、多様体論、ホモロジー論、云々と
>>整備された理論による道筋がちゃんと存在してる。
これを嘘と断定できるんだ?
869132人目の素数さん:04/03/29 22:07
内輪もめは学部が閉鎖されてからゆっくりとされてはいかがでしょうか?
>>868
いやいや、熱海はいいところだよ。
個人的には西伊豆がいいんだがね。
要は箱根でも軽井沢でも日光でも
好きなところに行けばいいのに
例えば京都にいかなきゃ日本人じゃない
という君のような馬鹿がいるので迷惑
だってことさ。
>ならばなぜ俺の書いた・・・これを嘘と断定できるんだ?

「整備された理論による道筋」
と見てきたような嘘を書いたからさ。
大体小銭しかない君に新幹線で京都にいくのは無理だ。
君もそれは分かってるから、その小銭で時刻表を買って
京都に行った気分に浸ってるわけだろう(笑)
いいかげん、低レベルはやめて、そろそろ数学上の議論をされてはいかがですか?
(それぐらいしか能ないんだし、、、)
874132人目の素数さん:04/03/29 22:19
>>873
数学の議論ができると思っているのかね
(そんな能ははじめからあの馬鹿にはない)
>>867>>870
やれやれ、ここは数論の話をするスレじゃないのにそれが理解できてないのかねえ。

まあもともと受験数学の悪影響を問題にしたので、それこそ俺や数論のことなど
関係ないわけだが。

俺が問題にしているのは、大阪(数学)をどうするのかという問題を議論しているのに、
大半の香具師は静岡(受験数学)、あるいは名古屋(お前の言うところの「文法」)以西の
ことを全く知らない癖に自分が見たものが大阪であるかのように語っているということ。
それ以上でもそれ以下でもない。
876132人目の素数さん:04/03/29 22:20
こいつらきっとアカポスゲットできないで崩れる院生やPDになって
終わるんだろうな。
>>873-874
まあスレ違いでも、そちらが数学の議論がしたければ
こちらも対応しなくもないがね。
878132人目の素数さん:04/03/29 22:23
IT数にすればMSやIBMにかねだしてもらえるとでも思っているんじゃない?

879132人目の素数さん:04/03/29 22:23
>>877
自分からは数学の議論ができないので
そういう文章になったわけだね。
安心したまえ。君の小学生並の算数の理解を
暴き立てる野暮なマネはしないよ。
児童虐待だからね(ワハハハハハハ
>>874
言っちゃ悪いが、チキンの典型的な捨て台詞だぞそれ。
「代数幾何や数論なんて興味ない」で終ってれば良かったのに。ボロ山車杉。

お前、エムシラに似てるな。数学で論破したわけでもないのに
「メッキがはがれた」と言い張るあたりとか。そこらへん少し
考え直したらどうだ。
たとえが違うな。
君がひそかに京都(数論)至上主義から
箱根や軽井沢や日光(数論以外の他の分野)
を馬鹿にしたがっているのを私が見透かした
わけだ。

実際には君は山手線をぐるぐる回ってるだけなのにね。
おっと失敬。山手線は結構面白いよ。大阪環状線なんて
平板な景色であんまり面白くない(笑)
>>879
5つ前に自分で書いたレスも忘れたのか?
こちらは挑戦を受ける気でいる意志を明らかにしてるのに、
「数学の議論ができると思っているのかね(そんな能ははじめからあの馬鹿にはない)」
なんてレスがチキンの言い逃れでなくてなんだ?

それにこちらからネタを出しても、「己に有利なお膳立てをした」としか見られないだろう。
お前の出したいネタで言ってみな。
>>880
チキンがピヨピヨ騒いでるな。
まったく自分がシルバーマンの本買って
「わかんねー」っていってるくせに(笑

エムシラ?誰だそれ?
3次元多様体は球面の貼り合わせで分類できる。
>>882
だから数学を語ってみろって。
できないのか?チキンちゃん(ギャハハハ

そちらからネタをだしなよ。怖いのか?
自分の「算数」の出来がばれるのが(ギャハハハハハハ
886132人目の素数さん:04/03/29 22:34
ここは数学のアカポスについてのスレだよ。就けない連中が
占拠してどうするの?
京都でいえば、
「姉 三 六角 蛸 錦(あね さん ろっかく たこ にしき)
 四 綾 仏 高 松 万 五条(し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう)」
を知ってるかどうかが問題ってことだな。
aij=Σ(自然数の内、素因数の数=j(mod)なるn)1/n
ζ(3)=a30^3+a31^3+a32^3-a30*a31*a32
>>887
さらに、京の七口・東九条・0番地を知ってるかどうかという問題だな。
名前だけじゃなくて、歴史・現状もな。
aij=Σ(自然数の内、素因数の数=i(mod j)なるn)1/n
ζ(3)=a30^3+a31^3+a32^3-a30*a31*a32
やれやれ「私は理解できません」って
わざわざ書いてどうすんだ?(ギャハ
>>889
数学は諦めて京都ネタに移ったか
うむ、君もまんざら馬鹿じゃないな。

で、ぶっちゃけこれらはみな知らんので(笑
説明キボンヌ。(数学よりこっちのほうが面白い
>>890
>(自然数の内、素因数の数=i(mod j)なるn)

素因数の数ってなんだ?
相異なる素因数の数なのか、重複度もこめているのか?

自然数の相異なる素因数の数ω(n)については
いろいろ研究されているな。
殆ど全てのnについて(ω(n)-loglogn)/loglogn<ε
ω(n)の値の分布が正規分布で近似できるというのが
Erdos-Kacの理論だっけ。
894京の七口:04/03/29 22:45
東海道(五條橋口)
山陽道(東寺口)
西海道(四条大宮口)
南海道(竹田口)
東山道(三条橋口)
北陸道(大原口)
山陰道(清蔵口)
>>892
現状は知らんが、ここで書くのは問題があるので
検索しな。
で、こういうことを知識として知っていてもあまり意味が無い。
現状を知らないと、有意義な考えには至らない。

数学にしても同じことで、ω(n)の値の分布を知識として
知っていてもあまり意味が無いというわけだ。
それではそれこそ受験数学と大差ない。
素因数の数は例えば6なら2,9でも2。重複度含む。
いやゼーター見てたらそれが出てきて詳しそうだから聴いてみたかった。
>東九条は、京都で最も多くの在日韓国・朝鮮人が住む地域です。

ふーん
898132人目の素数さん:04/03/29 22:48
B板でやれよ
イメージとして、三次元多様体が球面貼り合わせで分類できそうな気がするんだけど、
それもそういうアルゴリズムがない。って話なんで合わせて聴いてみたかった。
いいじゃんか。詳しいんだから、教えてくれよ。
俺ここで、詳しそうな奴に会ったの、2人目だよ。
>>894
名前だけ知っててもね。
まあこういった社会問題を知識として知っていても
それだけでは役に立たない。どこぞの板でこういった社会問題について
不毛な言い合いが繰り返されているが、数学の議論もそれと同じことになることが
ほとんど。

>>898
京都に関する知識の一例として、こういった社会問題の存在をあげたのだよ。
せっかくだから、少し数学の話して帰ってくれよ。
いつも、つまんない話しかできないんだから、、、。
大体、専門は何なんですか?
その専門上の話が聴きたい。
ζ(3)がどうこうというレスがあったが、ζ(3)の他の性質(無理数性とか)に
触れてないのは仕様でつか?
ζ(3)の無理数性なら既に有名なのでわざわざ話題にするほどのこともあるまい。
超越性は未だに証明されていないが。
ζ(2n+1)(n≧1)の超越性については、部分的な結果はあるが、超越数と知られている数は
一つも無いはず。

まあ、ζ(2n+1)の値はζ関数の理論に比べればそれほど面白い存在ではないが。
あれがもしわかれば、それは自然にわかる。
>>905
面白い存在ではない、か。加藤-Blochの予想って知ってるか?
大体見て最初に思うのは、ζ(2n+1)/π^(2n+1)が有理数かどうかって事で、
調べてもそれは出てこない。
909907:04/03/29 23:14
知らん奴の為に解説するとリーマンのζ関数に限らず、
一般のζ関数についてその値とある種の図形の体積が対応すると
予想されてる。
これはリーマンのζ関数については簡約理論として証明されてる。
だから、ζ(2n+1)は決してつまらない部分ではなく、ζ関数の理論の
重要な部分に位置付けられるのだよ。

つまらんと書いてるのは、解析的整数論の初歩をかじったか何かで、
リーマンのζ関数といえば素数分布という古典的な発想しか持ってない
からだろうが、何も古典的な解析的整数論(素数分布論)にしか
現れないわけではない。
例えば、非自明な零点は何かに確かに対応してるんだろうけど、
例えば素数のひとつひとつにとか
自明な零点にとか
それは言えないんですか?
ζ(2)=π^2/6は簡約理論の立場からは自然な事実だが…。
他のζ(n)は体積の計算に現れる多重積分が(ry
わかってる事を簡約する理論もいいのですが、
わからない事をわかってる(と思ってる)話に本質を繋げる様な話はないですか?
ζ(2)=π^2/6がわかるのは三角関数でわかるのはわかるんです。
(何言ってんだか)
判りたいのはどうしてπなのかとかじゃあ他はどうなのかって事です。
>>909-910
古典的な解析的整数論というが、ζ関数の非自明な零点の分布を
解析的方法で調べるのは今でも進められてるわけだが。

非自明な零点は素数一つ一つとは結びつかないんじゃない?
ζ関数と積分で結び付けられるのは素数じゃなくて、素数を数える関数だから。

自明な零点との結びつきは知らないが、
リーマンのζ関数じゃなく、ディリクレのL関数なら、非自明な実零点(ジーゲルの零点)の
分布と実数でない非自明な零点の分布が相関してることが知られてる。
このスレつまんなくなったな。
ζ(n)の値についてはいろんな等式が知られてるけど、
本質的にζ(n)の値の理解に到達するようなのは得られてないなあ。
そこに本質的な何かがある。きっとそうは思っているとは思いますが、
それは何だと思いますか?
(別に証明してくれなんて言ってないので、個人的感想で、、、)
自分でおもしろくしたら?
arXivに「ζ(5), ζ(7), ..., ζ(23)が代数独立」を証明した
論文があったっけ。これも読もうと思いながら読んでないし。
確かにありました。
ζ(3)からζ(3n)が、他の素数pからζ(np)がわかる事はわかります。
http://arxiv.org/abs/math.NT/0311114

こんなん見つけますた。これのことでつか?>>919
>>921
それとは違う。Acta Arith.に似たような論文があると思うが。
もっともこれが本質的な理解に繋がるとは思えない。
玉川理論
都立大学の数学科がつぶれんのはやっぱり嫌。
もったいない。
横浜市のもやっぱりつぶれるのは正直言うとやっぱり嫌。
数学者はいた方がいいよ。

彼らは皆にまだ見えない事をなんとか見ようともがいてるんだから、、、。
就職最前線に経っている俺の感触では、いわゆる pure math.のポストは減るのは
避けられそうも無いね。とっとと応用系に流れた方がいいかもね。
だけどさ、日本は純粋数学者が多すぎなんて書いてる奴がいるけど、工学部の多さ
は世界的にも突出してるんじゃないの?>日本。

で、工学部出身の人がやっぱり工学部のポストについてるんだけど、彼ら函数論もロク
にわかってないのにフーリエだのラプラス変換だの使いまくってるって印象があるんだ
けど。理論はアメリカ人やらフランス人にまかせて実装だけしてるってイメージ。彼らが
モノ作り日本を支えてるんかも知らんけどさ。
じゃあ、少し間引くのか。やっぱり、、、。
都立大はよさそうなんだけどな。
しかし、いくらなんでも、函数論もろくにわかってなければ
学者にはなれんだろう?いくらなんでも、、、。
それは、この間数学的帰納法もしらない教師がいるって言ってた馬鹿な
高校生のレベルの現実」認識とそんなに変わらない様な気が、、、。
まあ、確かに知ってるのと何かを生み出すのとでは雲泥の差があるにはあるが、、、。
>このスレつまんなくなったな。

わかってない奴が念仏を唱えるだけだからさ(笑
>都立大はよさそうなんだけどな。

都立大はハンパだな。
デキル奴は東大や東工大に行くだろ。
ところで数論ヲタが多いのは、数論は感覚なんて無用だと
思われているからだというのがもっぱらの噂である。

たしかに数論の結果だけならどんな馬鹿でも理解できる。
だからその過程も理解できると思い込んでいるんだろう。
事実はまったく異なるわけで、数論関係では多くの馬鹿が
無駄に本を買い込み論文をダウンロードして金と時間を
浪費しているわけだが。
>>931
理解度をテストできる能もないくせに( ´,_ゝ`)プッ
>>932
タネ本丸写しの能無しのくせに( ´,_ゝ`)プッ
934132人目の素数さん:04/03/30 19:16
935132人目の素数さん:04/03/30 19:25
で、偏差値38の市長がガンバっている横浜市大の数理科学科の
ほうは、めでたく完全あぼんでつか?
936132人目の素数さん:04/03/30 19:25
結局潰れるのは横市だけ?
937132人目の素数さん:04/03/30 19:29
ハーバードでも統計学科を含めたら2/3が応用数学だよ。統計学科を
含めないと応用数学と純粋数学は半々。日本はよく言われているように
純粋数学偏重だよ。
938132人目の素数さん:04/03/30 19:30
>>937

つまり、統計の取りかたしだいだと。
>工学部の多さは世界的にも突出してるんじゃないの?>日本。

じゃ藻前が工学部を5割削減せよ(笑
941aaa:04/03/30 23:33
 横市の数学科が廃止になったら、数学科の教授たちはどうなるんでしょう?
 まさか、解雇される?
 もしそうなったら、再就職は難しいだろうなあ。
942132人目の素数さん:04/03/31 00:14
>>941
すでに職に就いている教員を解雇するのは難しい。裁判になったらまず
解雇無効の判決が出るだろう。
数理科学科の教員から、工学系一般教養の数学教員に切り替えるんだ
ろうね。
数学者にとっては屈辱的な扱いだろうから、転職可能な人から出て行く
ことになると思う。
日本の純粋数学至上主義の原因は、

・もともと日本人は実用性よりも遊びを重視したがる。このことは江戸時代の
和算が自然法則の解明などに結びつかなかったことに現れている。
・先の大戦における日本の悲惨な敗北、戦時中の国策による科学者動員、
あるいは戦後の大学紛争などから、世間や政治に関わるとロクなことにならないという意識が
(数学に限らず、諸学問の)学者の間に広まった。
・上の意識とは別に、学問は全人類の共通財産であるべきで特定の個人や
集団の利益の為にあってはならないという原始的ユートピア思想が
依然として日本の多くの学者に残っている。

この3つだろうな。
最初のは国民性だから仕方ないかもしれないが、後の2つは戦後の
平和ボケ、あるいは戦争アレルギーみたいなもんだから、
いい加減乗り越えるべきだと思うがね。
944132人目の素数さん:04/03/31 00:18
それにしても、漏れは市大出身じゃないが、市民として市大の誇りは
生物の木原研究所と数学科の存在だと思っていた。
直接市民の役に立たないからといって、両方ともつぶしてしまうんだろ
うか、中出しは何をトチ狂っているんだ。
和算って実用性重視だったんじゃないの?
>>943
全部違うんじゃないか。
ある種のエリート志向みたいなもんだと思うけどな。
物理で素論に逝きたがる人が日本には多いってのと同じような。
そうだね。
結局は単なる俗物根性に帰着されるんだよ。
確か戦後すぐに、理論で賞を取ったので、
資源の無い日本はこれから理論でいこう、というのが流行ったのが始まりでは。
949132人目の素数さん:04/03/31 09:07
>>937

MITでも応用数学者と純粋数学者はほぼ同数だね。米国の大学帰りの
先生に聞いたら、米国は応用数学と純粋数学のバランスを重視するらしいね。
日本は純粋数学偏重で、世界的にはかなーり特異らしいね。
950132人目の素数さん:04/03/31 09:09
>>942
>すでに職に就いている教員を解雇するのは難しい。裁判になったらまず
>解雇無効の判決が出るだろう。

横市は全教員任期制ですよ。5年の任期が終われば任期を更新しなかったら
自動的にあぼんですよ。
テニュアのない大学って最悪だね。あーやだ(w
>>資源の無い日本はこれから理論でいこう
???
>>946
エリート志向というが、具体的に言えば
「純粋数学>>>>>>>応用数学」というメンタリティであって
それ以上でもそれ以下でもない。
で、そのようなメンタリティを持った日本人学者が多い原因を考えると、
>>943で書いたようなことに帰着されるんじゃないかと思うんだが。

まあ日本で純粋数学の「ポスト」が多いという現象を考えるには
そういった精神論だけじゃなく、大学の政治史的な考察が必要だと思うが、
それならなおさら>>943で書いたような戦後の事象を考慮すべきでは。
954132人目の素数さん:04/03/31 12:29
その点物理学の方がずっとバランスが取れているね。工学部でやっている
ような応用物理から理論物理まで幅広くやってる。日本の数学はいびつだよ。

健全な応用部門が無い科学は結局滅びると思うよ。300年後に役に立つでは
今の世の中存続理由にならない。
955132人目の素数さん:04/03/31 12:32
>>942

横浜市立程度の規模なら一般教育系の数学の教員は4人いたら十分だね。
もちろん助手は要らない。今は12人数学の教員が居るけど、最低8名は
5年の任期が終われば解雇だろう。非常勤で穴埋めするつもりなら、3名
で十分かも知れない。
応用数学だって外から見れば立派な数学ですね。
いわゆる“情報系”は工学と言うにもお粗末すぎます。
957132人目の素数さん:04/03/31 12:37
滋養包茎はプロシーも業績に入れてしまうトンでも学問だからね。
958132人目の素数さん:04/03/31 12:42
日本の数学ももっとこういう応用数学にシフトしないとだめだね。そうしないと
潰されるよ。

http://www.deas.harvard.edu/gradstudy/appliedmathematics/index.html
>>958
ほんとだね。
旧帝大の数学教室もね。
数学屋さんが応用数学に進出してきたら、
他分野の数学ニガテな教官が生きていけなくなります。
>>960
応用数学の人を現在の数学科に新たに引き入れて,
定員の半分くらいは応用数学の人という風にするのだろう。
残りの半分は純粋数学の方。あるいは,純粋数学の方は3分の1
程度が適当かもしれない。相場感からすると。
962132人目の素数さん:04/03/31 15:42
名古屋多元数理はなんと応用数学パージをやりましたね。時代に逆行して
頑張るつもりなんでしょうか?
963132人目の素数さん:04/03/31 16:01
純粋数学至上主義批判のスレッドです。

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1080716310/l50

横市の数理科学の取りつぶしはは、内情は数理物理という限りなく純粋数学に
近い分野の専門家と純粋数学で固めたのが原因だと思います。
>>952

飯高が書いていた。今読んだら、"数学あるいは理論物理というのはお金が全
然かからない学問だ。。。ということで、私はそれで数学を勉強した。"


お金が全然かからず、お金が全然儲からない学問だね
まあ金儲けしようとして大学に入るのは本来は
間違いだけど。
966946:04/03/31 19:25
>>953
ああ、確かに何故純粋数学がエリートってことになってるか説明しないと、
エリート志向って言っただけじゃ意味無いね。
でも、>>943の理由はどれも高尚過ぎて、違うような気がするんだよな。
政治的というか。あんなことを考えた結果の話じゃないと思うな。
つっても、どういう理由なのかというと分からんけど。
967132人目の素数さん:04/03/31 19:29
純粋数学だけやってると、アカポスゲットは難しいのかな?
鉄道総研臭が酷くて、鼻がもげそうだな、このスレ(w
969132人目の素数さん:04/04/01 12:05
横市理学部数理科学の先生は任期5年経てば学科が無いので自動的に
解雇だと思うよ。例えばこんな事例がある。


任期制訴訟 教授の請求を却下
京都地裁「任期は同意の上」

───────────────────────────────

任期制教授の再任を拒否したのは学問の自由の侵害だとして、京都
大再生医科学研究所元教授の井上一知さん(58)が、京大総長や国を
相手に地位確認などを求めた訴訟の判決が31日、京都地裁であっ
た。八木良一裁判長は「井上さんは任期満了によって地位を失った」
などとして請求を却下、または棄却した。

判決によると、井上さんは1998年に同研究所教授に昇任し、2
002年に再任審査を申請した。専門家でつくる外部評価委員会は
再任に賛成したが、研究所教授らでつくる協議員会は再任を認めな
い決議をした。

井上さんは▽恣意的な決議で、学問の自由の侵害にあたる▽大学側
は「何回でも再任される」とだまして任期制に同意させたので、任
期付きの昇任処分は無効−などと主張。八木裁判長は「井上さんは
任期制に同意した上で昇任しており見解は採用できない」と述べた。
さらに「井上さんは同意書を自ら作成して昇任しており、処分の効
果は左右されない」とした。


数学の教員は最低限必要だろうけど、3人も居たら十分だと思う。足らない
のは非常勤で補えばいいんだし。
>>数学の教員は最低限必要だろうけど、3人も居たら十分だと思う。足らない
>>のは非常勤で補えばいいんだし。
おいおい…
971132人目の素数さん:04/04/01 19:20
>数学の教員は最低限必要だろうけど、3人も居たら十分だと思う。足らない
>のは非常勤で補えばいいんだし。

私学はそういう感覚だよね。専任3名非常勤6名で、専任が週に5こま担当して、
非常勤が週に2こまから3こま担当したら、横市ならおつりがくる。
972aaa:04/04/01 23:16
 数学科が冬の時代を迎えた理由に、東西冷戦の終了があると思う。
 実際、冷戦時代には、東側は数学振興のために数学コンクール・オリンピック
を始めたみたいだし、西側も数学を含む科学技術に莫大な投資をしていた
(冷戦終了後は、NASAも予算を減らされているようだ)。
 みなさんは、どう思われますか?
今さらそんな古いテーマで話すことなんてなにもないような・・・
確かに数学は軍事予算が支えている。
グロたんはそれで、研究所を辞めてたな。
>>972
それは科学技術全般じゃないの?
ITが日本でもてはやされている以外は。

一ヶ月で一スレか。速いね
へーたいさんがいてくれなかったら
安心して研究なんて出来ないのにね。
>何故純粋数学がエリートってことになってるか

馬鹿な黄色いサルが19世紀に白いブタどもに
騙されたんだよ。21世紀の今頃気づいたのか(爆笑
978そそそろ:04/04/02 17:14
次スレ、立てたよ

崩壊!大学改革で潰される理学部数学科 Part 2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1080893533/
979132人目の素数さん:04/04/02 19:00
別にどっちだっていいんだよな。
関係ねえし。
980132人目の素数さん:04/04/03 16:46
証明は出来ないよりも出来た方が望ましいが、
それよりもまず先に証明すべき命題をきっちり認識して定義することが
肝心だが、たぶん普通の教育では、問題をとらえる部分のプロセスは
教えられない。
証明ばかりを重視すると、証明に乗り易い側面ばかりを切り取って来て
ひ弱になるだろう。
様々な実験や直観からおそらく正しいであろうが、証明が出来ていない、
あるいは簡単ではないといった問題が見つかった時に、本質的な進歩が
生じる可能性が高い。
980が「普通の教育」で何を指しているのか分からん。
大学の数学教育か?要するにheuristicが大事だ、ということ?
982。
>>980が言ってんのは、解けない問題の方が実際は多いよって事だよ。
自分で考えろよ、ぼけって事。
984132人目の素数さん:04/04/06 03:37
生物の多様性に向けた戦略に、学問も学ぶべきことが大であろうと思われる。
純粋な系統育種による品種は環境の変化に脆弱になる。ある与えられた環境の
元で適応を最高度にする状態を長く続けると、適応下での環境には不必要な
形質が集団から失われる。これを防ぐには、常に原種にたち戻ったり、
少し異なる品種との交配を行い、遺伝的多様性を保つようにする努力が必要
である。それと同時に、適者のみが生存を許されるというような短期的な
最適化競争を強いないことが必要である。

長らく火事が無ければ、消火器は保持するのが無駄なだけのものとして
捨てられ忘れられてしまいがちである。滅多に地震が無い所ほど、地震の
被害に遭い易い建物を建てがちであり、津波が来ることを知らない為に
津波で被害が甚大となる。遺伝形質が似過ぎた集団は、一旦悪疫が広まる
と全滅に近くなる。病原体にとって均質な宿主は増殖に有利な環境で
あるからだ。

985132人目の素数さん:04/04/06 03:39
数学も、いわゆる本流とされている分野から一部離れて、生物学や言語学、
宗教、学習、進化、音楽理論、、、などなどの分野に立ち向かって新たな
問題や局面に遭遇するべきなのだろう。ニュートンが幾何学を物理現象の
説明に応用して力学を産み出したように。
(注:昔は数学とはほとんどユークリッドの幾何学を意味した。代数は
それに比べれば新興勢力だった。座標の概念を持ち出すことで、幾何学の
研究に代数が利用されるようになり、力学の発展とともになって解析学が
登場してきた。方程式論からは群論環論などの代数学が生じた。
解析学の進歩により、トポロジーが生じた。偶然を説明しようとして、
確率論や統計学が生じた。力学から電磁気学、流体力学、量子力学と進歩し
つつそれにあわせて常微分方程式、偏微分方程式、積分方程式論、そうして
作用素論、スペクトル解析、関数解析が生じた。
具体的計算を実際に行う必要から、計算機械が種々考案されて、
それが機械仕掛け、電磁リレー、真空管、などと技術の進歩に助けられて
電子計算機を産んだ。しかしそれに先立つこと、論理学、集合論、
数学基礎論、などの数学の新しい流れが計算の理論分野を基礎づけて
あった為に、電子計算機は非常に立上りが早かった側面は否定仕切れない。
今日では生物にも統計学が、化学にも量子力学が、、、、と数学の関係
する分野は広がっている。数学が多くの分野と関連を持ちつつ有用なのは、
それがまさに具体的物理的制約から相当自由であることによる。そのため
分野を跨いで意外な局面に応用されることがあり、また時代を超越して
応用を待たず、持たずに用意されていることが可能でありえるのだ。
政治的社会的制約からも相当自由であることが、絶対に望ましいのだ。

また、何々の分野とは関わってはならないみたいな自閉的制約も
その発展と繁栄にとって有害であろうと信じる。しかし、命令されて
特定の方向に強いられることは、なお害悪であろう。
> 生物学や言語学、宗教、学習、進化、音楽理論、、、
> などなどの分野に立ち向かって新たな問題や局面に遭遇するべきなのだろう。

確かにニュートンが力学に立ち向かったときは数学的に新たな局面に遭遇したけど、
今それらに立ち向かっても何もないと思うな。

てか(以下略)
もう死にたい
988。
崩壊!大学で潰される数学科 Part 2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1080893533/
990
991132人目の素数さん:04/04/08 17:38
9
992132人目の素数さん:04/04/08 17:47
8
もうあとがないぞ
994132人目の素数さん:04/04/08 17:54
もうあとがないな。>数学者
995132人目の素数さん:04/04/08 17:54
5
1000
997132人目の素数さん:04/04/08 18:03
3
998132人目の素数さん:04/04/08 18:07
2
999132人目の素数さん:04/04/08 18:12
1
あとがないー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。