数学は得意だけど物理は苦手

このエントリーをはてなブックマークに追加
253132人目の素数さん:2006/10/06(金) 23:56:09
ヒント:周りが馬鹿すぎて出来ないのにできると思い込んでいる
254132人目の素数さん:2006/10/07(土) 10:50:20
物理ができる⇒数学もできる
255255:2006/10/07(土) 21:48:37
√(25) = 5
256256:2006/10/07(土) 21:49:53
√(256) = 16
257132人目の素数さん:2006/10/08(日) 00:10:57
>>254は偽
判例:俺の知り合い
258132人目の素数さん:2006/10/08(日) 00:22:17
>>257
物理は数学で記述する(オナニーじゃない数学)
よってそいつは物理ができない
259257:2006/10/08(日) 00:26:41
物理で使う数学は微妙に数学っぽくない
積分の順序交換とか平気でするしかなり適当
260132人目の素数さん:2006/10/08(日) 06:46:33
数学は演繹
物理は昨日
数学できる奴は頭はいい
ま○こ写真ばらまいた奴に憤りを感じる、俺は見た。
261132人目の素数さん:2006/10/08(日) 19:30:37
>>259
99%順序交換可能な関数しか出てこないからな
262132人目の素数さん:2006/10/08(日) 19:41:09
実験データにあえばどんな表記でもいいわけだから。。。
263132人目の素数さん:2006/10/09(月) 07:21:21
まともな数学は物理で利用されるけど、病理的な数学は数学ヲタがオナニーするためのオモチャ。
264132人目の素数さん:2006/10/09(月) 17:48:44
数学は常識の世界
物理は非常識の世界
265132人目の素数さん:2006/10/10(火) 00:18:39
というか、物理と数学は別物でしょ
266132人目の素数さん:2006/10/10(火) 05:49:52
まあ、そうだな。
267132人目の素数さん:2006/10/10(火) 16:44:44
数学好きの皆さんは、数学に何か色のイメージを持っていますか?
例えば、数学は赤だ、とか、やっぱり数学は青でしょ、などと言ったように
因みに自分は数学は色々な色を持つべきだと思います
268132人目の素数さん:2006/10/12(木) 01:51:41
特にない。
ただ、物理(というか理科全般)は緑のイメージ。

数学のイメージを作れというなら青だな
269132人目の素数さん:2006/10/12(木) 02:27:46
数学も帰納の学問ですよ。
270132人目の素数さん:2006/10/12(木) 06:01:11
数学は、貴族の趣味。 
物理は、市民の仕事。
職人仕事は、奴隷の苦役。
271132人目の素数さん:2006/10/12(木) 17:06:24
>>268
何で皆青なんですか?
自分の周りにも数学は青って言っている人がいますが、何故青なんですか?
やはり皆、数学はITやパソコンに繋がる→青みたいな図式を立てているんでしょうか?
もしそうなら、自分は嫌ですね
272132人目の素数さん:2006/10/12(木) 17:11:31
>>268
やはり青だけではなく、例えば分野・単元ごとに色のイメージを持つのはどうでしょうか?
273132人目の素数さん:2006/10/12(木) 22:16:52
積分∫ 二十積分∬ はピンクのイメージだな
274132人目の素数さん:2006/10/15(日) 22:19:31
>>271,272
俺に聞くな。皆に聞け。
あと
>やはり皆、数学はITやパソコンに繋がる→青みたいな図式を立てているんでしょうか?
馬鹿?
>やはり青だけではなく、例えば分野・単元ごとに色のイメージを持つのはどうでしょうか?
どうでしょうね
275132人目の素数さん:2006/10/15(日) 22:22:20
パターン青、使途です。
276132人目の素数さん:2006/10/15(日) 22:53:48
>>274
では、貴方が何故青をイメージするのか教えていただけないでしょうか?
>>275
というのは?
277132人目の素数さん:2006/10/15(日) 22:58:46
数学とか物理を色でってw
時間割表の色分けで見た記憶をイメージと勘違いしてんじゃないの?wwwwwwwwww
278132人目の素数さん:2006/10/16(月) 01:38:51
>>277
当方>>276じゃないが、確かどっかのスレで数字を見て色がイメージされる人は、
芸術方面に秀でた人だっていうのを見たことあるな
おそらく君は芸術には向いてないたちなんだろう
俺もだがw
279132人目の素数さん:2006/10/16(月) 22:27:52
数学のイメージは灰色
教科書の表紙が全部灰色だったから
280132人目の素数さん:2006/11/13(月) 01:26:04
177
281ぴか z (.゚−゚) ◆pikaMw.D1M :2006/11/19(日) 03:08:06
電磁気学でガウス、ストークスやってると数式おもすれーってなるけどな
282132人目の素数さん:2006/11/19(日) 20:42:37
幾何学に時間を導入するとどうなるの?虚時間とかなしで。
283132人目の素数さん:2006/11/19(日) 20:52:27
ベクトルバンドルとか?よう知らんけど。
284132人目の素数さん:2006/11/20(月) 17:36:46
幾何学に時間を導入したのが運動学だろ。
285132人目の素数さん:2006/11/21(火) 13:11:03
確かに時間を導入すれば速度も加速度も定義できるな。
静力学は数学からは導けないか?
286132人目の素数さん:2006/11/21(火) 20:06:25
時間tを導入すると角速度や面積速度も導ける
287132人目の素数さん:2006/11/21(火) 21:34:29
レベル低すぎ
高坊は受験に専念しろw
288132人目の素数さん:2006/11/22(水) 11:57:36
あのなあ、算数には算数の難しさがあるんだよ。
時折、戻って考えてみることも大事なんだ。
大して理解していないくせに、先を急ぐのが偉いわけじゃない。
289132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:01:58
大して理解してないなら小学校からやり直せ
290132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:24:13
例えば行列は連立方程式から来ている。
連立方程式なんか中学生で習う内容だろ。
中学レベルの概念でも徹底的に突き詰める意味はある。

おまえみたいなタイプには絶対に新しい発見なんかできねえよ。
291132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:28:26
お勉強クンには「ガロア理論」あたりを食わせといてほっとけって
292132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:29:53
中学レベルの概念は中坊のときに徹底的に考え、あるいは妄想するのが正しい。
そういう経験の積み重ねが研究者になってから生きてくる。

一期一会の精神が無い奴に数学研究は無理、ということだ。
293132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:35:19
>>292
何で正しいのか論理的な根拠を示せ。

少なくともおまえみたいなタイプには行列は発見できないだろうな。
連立方程式は連立方程式で終わりそうwww
294132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:37:29
高いレベルの知識で基本的な内容を見直してみると、いろいろと気付くことがあるんだよ。
295132人目の素数さん:2006/11/22(水) 12:38:16
なつかしいな。中学の初等幾何の時間に点には大きさがなく、線には太さがないという
説明を聞いて「ありえね〜」と思い、さんざん考え込んだことがある。高校に入ってから
ヒルベルトの幾何学基礎論の話を知って、大いに感動したのは良い思い出。
296132人目の素数さん:2006/11/22(水) 14:49:45
>>295
うむ。
中一の幾何の最初の授業で
「点、直線、平面は無定義述語とする」
とかいきなり言われて、
「無定義?ハァ?定義しろよwwww」
と思ったものだが今考えるとね。
297132人目の素数さん:2006/11/23(木) 09:30:57
>>294
微積分や線型代数をバカにせずに、しっかりと勉強しろということだ。
298132人目の素数さん:2006/12/27(水) 11:48:24
622
299132人目の素数さん:2007/02/04(日) 18:29:32
高校生だが一時期、物理全然できなかった
数学ができないわけじゃないのに、なんか不思議
300132人目の素数さん:2007/02/05(月) 02:34:30
age
301132人目の素数さん:2007/02/26(月) 07:37:34
三年五時間。
302132人目の素数さん
age