数理論理学やりたいのになんで哲学科なんだよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
926132人目の素数さん
「論理学をつくる」の263ページ,練習問題80(2)(b)を
この本の「公理系APL」をもちいて示そうと思ったんだけど
なかなか上手くいかない。

249ページのD1,D2,D3を用いて含意で表記しなおして
さらにあわよくばP→Q,Q→Pだけで記述しなおし
これらをA,Bで表わせば簡単に示せるかも…と思ったのですが
P∨Q,¬(P∧Q)はP→Q,Q→Pのみを代数的に用いても
表わせない。

なぜなら真理表の1,4行目がP→Q,Q→Pは同じになるのに
P∨Q,¬(P∧Q)は違うんですよね。

(だからP→Q,Q→Pにどんな論理演算を実行しても
 真理表の1,4行目でP∨Q,¬(P∧Q)の違いを表わせない)

地道にP,Qレベルでやるしかないが、私の武器は
森下の「知識と推論」35ページあたりでパクった
A3の一番左の末項をゴールに当てはめて適当にMP2回で
さかのぼるテクのみ…。

そんなわけでだれかかわりに御願いします。