1+1=2っておかしくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
だって粘土と粘土くっつけたら一個だぜ!
2132人目の素数さん:03/11/19 05:12
良スレ保守
3132人目の素数さん:03/11/19 05:22
>>1 小学一年生からやり直せば。
駄スレ保守
5132人目の素数さん:03/11/19 08:26
1人の男と1人の女がくっつくと、最終的に3人になります。
6132人目の素数さん:03/11/19 09:56
いや最終的には0になるでしょう
7132人目の素数さん:03/11/20 19:30
>>5
ひとつになるだろ。
8132人目の素数さん:03/11/22 16:49
2 → 1 → 2 → 3 → 2 → 1 → 0
9132人目の素数さん:03/11/22 16:52
つまり
「1+1」は「2っておかしくね?」と等しいというわけですね。
10132人目の素数さん:03/11/22 16:53
1 → 0
ってことは童貞か。かわいそうにな
11132人目の素数さん:03/11/23 04:37
1+1=2って定義(公理)じゃね
------------終了----------------
13132人目の素数さん:03/11/23 05:23
------------再開----------------
------------終了----------------

15132人目の素数さん:03/11/23 05:35
------------再開----------------
------------終了----------------
17132人目の素数さん:03/11/23 06:14
------------再開----------------
------------終了----------------

19132人目の素数さん:03/11/23 06:46
------------再開----------------
------------終了----------------
21132人目の素数さん:03/11/23 06:52
------------再開----------------
------------終了----------------

------------終了----------------
24132人目の素数さん:03/11/23 07:09
------------再開----------------
------------終了----------------
26132人目の素数さん:03/11/23 07:22
------------再開----------------
おかしくねぇ
お菓子くれ
29132人目の素数さん:03/11/23 13:02
>>10
ちゃんとゴムをつけただけだ
30132人目の素数さん:03/12/06 20:58
age
------------終了----------------
>>12-26
こんな攻防戦、はじめてみた
良スレsage
------------終了----------------
別に1+1=0でもいいんだよ。そういう新しい公理系を考えれば良い
------------終了----------------
36132人目の素数さん:03/12/07 21:03
いや、それよりも1×0=0の方がおかしいぞ
1に何もかけないんだから1だろ。

な?
37132人目の素数さん:03/12/07 22:46
1が0個だから0なんだよ
38132人目の素数さん:03/12/07 22:50
------------再開----------------
39( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/12/07 22:52
>>1+>>1=>>2っておかしくね?
>>34
既にある
Z/2
------------終了----------------
>>36
0をかけてんじゃねーか
おかしいのはお前の…
>>40
Z/2って何だよ、Z/2Zのことか?
Z/2って{0,0.5,1,1.5,2・・・}じゃないのか
44132人目の素数さん:03/12/09 00:14
高校のとき1+1=2の証明の仕方を習ったんだけど、
自分でできるところまで行かなかったので、
誰かわかるひといる?
Z/2 っていわれたら Z/(2) のことだと思うよな
46132人目の素数さん:03/12/09 15:57
はあ?1+1=田に決まってるだろうがゴラァ!
>>44
なにを定義にし、なにを公理にするのかによって証明も変わる
まずは公理と定義をしてくれ

一般的なやつは他のスレにあったから探してみ
>>43
( ´,_ゝ`)プッ
49132人目の素数さん:03/12/12 01:41
>>10
おい、やれば必ずできる、なんてことはないんだぞ。
50hn:04/01/01 22:29
a=b,1+1=xとする。
1+1=x
1+1+{a/(a-b)}=x+{b/(a-b)}
1+1+{a/(a-b)}-{b/(a-b)}=x+{b/(a-b)}-{b/(a-b)}
=1+1+{(a-b)/(a-b)}=x+{(b-b)/(a-b)}
=1+1+1=x+0
=x=3
∴1+1=3
51132人目の素数さん:04/01/02 06:39
>>50
ネタだと言ってくれ
52132人目の素数さん:04/01/02 06:48
>>50
汝0で割るなかれ。古典的方法です。
53132人目の素数さん:04/01/02 10:55
1+1=1x2となり1x2を数直線上で考えた場合
原点から1の点までの距離の正2倍の位置にある点を差し
その点は唯一2であり他の数は当てはまらない。
∴1+1=2となる。

どうでしょう?自分なりに証明考えてみました。(高校生)
えーと、
・ = の右と左は同じである

から始めればいいの?
55DD:04/01/03 17:15
スレ主の言う粘土は初めの『1』の状態が『1』なわけで
足して初めの『1』とは状態の異なっているものを『1』とは言わない。
式の初めに『どの状態を1とするか』が省略されているためそのような
言い分が生じてくる。
論理和として1+1=1だろ。
よって>1は正しい。
2=1+1は定義
58132人目の素数さん:04/01/04 04:29
>>57
そう定義すればそれが定義だろうな。
>>56のように論理和として考えれば56が正しいだろうな。

>>1がどういう定義で考えてるのかしらんが、その辺がはっきりしない以上
議論もすすまんな
59132人目の素数さん:04/01/04 18:00
>>53  それは1+1=1×2 を示そうとしてるだけだと思う
それでちゃんと示されているとは思えんが・・・

そのほうほうで1+1=2 を示すとすれば
数直線上で1をみて、そこから1だけ右にいけばそこに2があるわけだ。
それで証明するんだろうが、
1の次のメモリが2であるかどうかが証明されていないので問題がある。
実際には2なのだが、それは証明するというより定義として、
1の次は2だとそうするのだ

そのへんが1+1=2を考えるポイントとなると思う
60132人目の素数さん:04/01/04 18:26
>>1と同じような話を大学で聞いた・・・
>>60間違えた&ageちまった
スレタイと同じような話を大学で聞いた
そしてそれをレポートにまとめろと(結構多かった・・・
一回目・・・・「だめじゃあ!」
2回目(同じ内容)「おしい!」
3回目(ぐちゃぐちゃ)「もう少し!」
4回目(そりゃあもう字ですらない)「O,K!」
・・・・なめとんのかと問いたい問いつめt(ry
62132人目の素数さん:04/01/04 18:52
カテキョで小学生の補習をやってた時
1/2 + 1/3 = 2/5
って当然のように主張する子だった訳だが・・・
その理由
「僕は2人兄弟で姉ちゃんと僕。たかし(仮称)君は姉、姉、弟
の3人兄弟。だから全兄弟5人中男は2人だから2/5だ」
それはそれで説得力あるなあ、とおもてしまた。
------------終了----------------
64中川泰秀:04/01/10 11:40
シナジー効果としてはオカシイ。
>>1 藻前の頭の中が2進法なだけ
…ということで

------------終了----------------