◆ わからない問題はここに書いてね 132 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>93
ヴァカがいるようです。
95132人目の素数さん:03/11/08 00:59
(x-1)(x-2) = 0 となるxをひとつ求めよ。


i^i

の値は無限です。1つじゃありません
saranivakagahasseisiteiryoudesu.
98132人目の素数さん:03/11/08 01:10
>>88
返答ありがとうございます。
(3)の答えを−1から1まで積分すると(4)が
でると思うのですが、僕がやると16Π/3になったのですが
違いますか?
>>98
ヴァカだな、ゆりえ。
100132人目の素数さん:03/11/08 01:12
ゆりえって?
真面目な質問はこちらへお願いします。

くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(24桁略)3279
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1065589228/
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
>>102-103
必死なんだねw
105132人目の素数さん:03/11/08 01:17
>>98
V=∫[-1,1]2π(1+t^2)*(dt/√2)
としないといけない。
tがdtだけ動いても、断面に垂直な方向にはdt/√2しか動かないから。
>>98
無駄にマルチすんな。解決したんだから書き込んだとこ全部に謝って回れよ。
ヴァカばっか
110132人目の素数さん:03/11/08 01:34
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
111132人目の素数さん:03/11/08 01:37
ゆりえって高3じゃん
旬が過ぎた上にバカじゃ救いようないな
112132人目の素数さん:03/11/08 01:45
その上ネカマときたか
113132人目の素数さん:03/11/08 07:57
>>91
そうは思わない。
機械的に関数処理するのでは思考停止。(藁
真面目な質問はこちらへお願いします。

くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(24桁略)3279
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1065589228/
>>113-114
必死だな。
116132人目の素数さん:03/11/08 16:34
Σ[n>0]1/(n^3)が無理数である事が証明されてある文献を教えて頂けないでしょうか?
>>116
検索くらい自分でしろ馬鹿
118132人目の素数さん:03/11/08 21:22
数学と言うほど高等な問題ではありませんが、
問題に答えが載っていないので、誰かお願いいたします。
※総合問題のため、問題文が英語だったのを日本語に
直したものがあるので、ちょっと変な文章があるかと思います。
円周率や四捨五入についての指定はありませんでした。
割り切れない数は適当な所で切って下さい。
全体的に説明不足で、変な所の多い問題です。

(1)地中全体の表面積は約5.1×10^8q^2と言われていますが、
 そうすると1年の降水量は何q^3となるか、
 本文中の数字をもとに計算しなさい。
※以下本文を一部抜粋、和訳済。
 科学者たちは、1年間に大気中を循環する水の量は、
 地球の表面を1Mの深さで覆うくらいであろうと推測している
2ch以外の数学質問板で見かける
中川 幸一ってどうよ?すごくね?
120132人目の素数さん:03/11/08 21:23
(2)地球上の水のうち、海水の容積は1350×10^6q^3と言われています。
 それでは、私たちが利用できる水はどれだけになるか、
 本文中の数字をもとに計算しなさい。
※以下本文を一部抜粋、和訳済。
 地球上の水の97%が海水、真水は残り3%だが、その全てが私たちにとって
 利用可能な訳では無い。利用できるのは地球上の水全体のたった0.6%だ。

(3)世界のエネルギー消費量は約95億TOE(単位)、
 日本の消費エネルギーは5億3000万TOEといわれる。
 日本の人口を1億2500万人とした時、
 世界の一人当たり平均エネルギー消費量を求めなさい。
※以下本文を一部抜粋、和訳済。
 日本のエネルギー消費量は、一人当たりでも
 世界平均の12倍にもなっている事実である。

(4)本文中に示された条件から、1個の細菌が36時間で増える
 細菌数を求める式を書きなさい。
※以下本文を一部抜粋、和訳済。
 理想的な条件のもとでは、20分ごとにバクテリアは
 2分裂することにより増殖し、細菌数は2倍になる。
121132人目の素数さん:03/11/08 21:26
すみません、何か間違って書いた気がします。
『10^6』とかいうのは『10の6乗』のつもりで書きました。
>>119
あれはただのヴァカだよ。
123132人目の素数さん:03/11/08 21:59
(x^2+1)(y^2+1)≧(xy+1)^2

この不等式を証明するみたいなんですが、不等式の証明って
何が合えば証明になるのですか?あと、問題に
「また、等号が成り立つのはどのようなときですか」
とあるのですが、これもまた意味がわかりません、教えてください。


124132人目の素数さん:03/11/08 22:01
こんなルアーじゃ釣れないと思いますよ。
>>123
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1064879216/803
無意味な空白行が、ただの荒らしであることを明白に示しているな。
126132人目の素数さん:03/11/08 22:32
ベアストウ・ヒチコック法の仕組みについて教えてください。
>>126
自分で検索しろよ能無し
128132人目の素数さん:03/11/08 23:24
導関数の定義式
f'(x)=lim[h→0]{f(x+h)-f(x)}/hにより
f(x)=sin(x^2)の導関数を求めよ

お願いします
129132人目の素数さん:03/11/08 23:25
x^5+1=0を実数の範囲で因数分解するとどうなりますか
>>128
コピペ
131132人目の素数さん:03/11/08 23:31
次の式の展開式において、[]内の項の係数を求めよ。

(x^2+x+1){x+(1)/(x)}^10 [定数項]


定数項ってのは、次数が0のやつですよね?
そうだったら、どう解くか、誰か教えてください、お願いします。
>>131
二項定理で
133131:03/11/08 23:35
その二項定理がわからないのですが・・・。
>>133
教科書嫁
>>122
禿同!!!!!!!!!!

ヴァカガワ が以前どこかでこのような問題を出して挑戦していたぞ!!
ハッキリって本当にヴァカだよな。
ウザイって言葉はコイツのためにあるようなものだ。
このヴァカの出したアフォらしい問題を代わりに解いてやったら?
まだ未解決みたいだし。
あいにくこの分野は漏れには専門外だから答えられなかった。
コイツに負けたと思うと悔しい…。

『でたらめに選んだn個の正の整数が互いに素となる確率Pを求めよ。』
136愛子:03/11/09 00:33
>>135
(・∀・)ニヤニヤ
138132人目の素数さん:03/11/09 01:18
>>129

(1+x)(1-x+x^2-x^3+x^4)
139132人目の素数さん:03/11/09 01:19
∫[1/{(1+x)√((x^2)+x+1)}]dx を
√((x^2)+x+1)=t-x と置換して求めよ。
お願いします。
(゚∀゚)アヒャッ
今日もコピペだけか
142132人目の素数さん:03/11/09 02:35
>>138
warata
143132人目の素数さん
5×5の25のマスがあります。マスはすべて正方形です。
ここに、1マス分と同じ面積をもつ正方形3つが直線状に
連なったパーツが7つ、2つが連なったパーツが2つあります。
(説明下手で申し訳ないが、要は■■■×7と□□×2)
これを5×5のフィールドに隙間無く埋め込むには、何通りの
組み合わせがありますか?同じ形のパーツには区別がないものと
します。