有限と無限

このエントリーをはてなブックマークに追加
478 ◆KYAfgkP9SE
(小数の並べ方)

0以上 1未満の小数を以下のルールに従い並べる。

 <並べ方のルール>
 1 先頭に 0.0 (=0) を置く。
 2 その後,小数点以下1桁の小数を,その中で小さい数から順
  次並べ,それが終われば,小数点以下2桁の小数を,その中で
  小さい数から順次並べるというように,桁の少ない小数から多
  い小数へ,その中では,小さいものから大きいものへと並べて
  いく。
 3 (先頭の0.0は別として)並べる小数の最終桁が 0となる
  場合,これは既出の小数であるから,これは並べずに,飛ばす
  こととする。

 なお,このルールで並べた数列を,数列Aとする。

479 ◆KYAfgkP9SE :2006/08/15(火) 22:58:50
 では,数列Aを具体的に並べてみる。

 まず,先頭に,0を,便宜上,
    0.0
 として置く。
 次に,小数点1桁の小数を,小さい順に
    0.1
    0.2
    0.3
    0.4
    0.5
    0.6
    0.7
    0.8
と順次,並べていく。そして,
    0.9
となり,小数点 1桁の小数を並び終えた。このように,小数点以下
の桁が 9で満たされた場合には,次の小数については,桁を 1桁下
げた最終桁に 1を置き,間の桁の数字を全て 0とする小数を置く。
    0.01
 そして,このように最終桁を1下げた小数に,その桁の数字を1
ずつ足した小数を並べていく。
    0.02
    0.03

480 ◆KYAfgkP9SE :2006/08/15(火) 23:00:30

    0.04
    0.05
    0.06
    0.07
    0.08
    0.09
 そして,この次の小数は,このまま足すと,0.10となるところ
であるが,このように最終桁が 0となる小数は,既出の小数(この
場合は0.1)となるので,この数は飛ばし,次の小数として,
    0.11
を置く。同様に,続けて
    0.12
    0.13
    0.14
    0.15
    0.16
    0.17
    0.18
    0.19
    0.21
    0.22
    0.23
    0.24
    0.25
    0.26
481 ◆KYAfgkP9SE :2006/08/15(火) 23:01:55

    0.27
    0.28
    0.29
    0.31
    0.32
    0.33
    0.34
    0.35
    0.36
    0.37
    0.38
    0.39
    0.41
    0.42
    0.43
    0.44
    0.45
    0.46
    0.47
    0.48
    0.49
    0.51
    0.52
    0.53
    0.54

482 ◆KYAfgkP9SE :2006/08/15(火) 23:03:05

    0.55
    0.56
    0.57
    0.58
    0.59
    0.61
    0.62
    0.63
    0.64
    0.65
    0.66
    0.67
    0.68
    0.69
    0.71
    0.72
    0.73
    0.74
    0.75
    0.76
    0.77
    0.78
    0.79
    0.81
    0.82

483 ◆KYAfgkP9SE :2006/08/15(火) 23:04:06

    0.83
    0.84
    0.85
    0.86
    0.87
    0.88
    0.89
    0.91
    0.92
    0.93
    0.94
    0.95
    0.96
    0.97
    0.98
    0.99
とすると,小数点以下 2桁の小数を並び終えた。このように,小数点
以下の桁が 9で満たされた場合には,次の小数については,桁を 1桁
下げた最終桁に 1を置き,間の桁の数字を全て 0とする小数を置き,
    0.001
とする。以下,同様に続ける。
    0.002
    0.003
    0.004
     ・
     ・