◆ わからない問題はここに書いてね 130 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
962132人目の素数さん:03/10/25 04:13
うめ → うんめぇ〜 → 運命 → 三枝

今年も残り少なくなりました。
963132人目の素数さん:03/10/25 06:35
梅田は埋めたから埋め田→梅田
一月。
965132人目の素数さん:03/10/25 17:30
log[e](-1)を求めよ という問題が就職試験に出ますた。
真数が負なんてはじめて見た。
解説お願いします。
966132人目の素数さん:03/10/25 18:33
ハ?
>>965
eを何乗かすると-1になるものは実数ではありえないが
オイラーの公式↓からも分かるように複素数でなら存在する
e^(ix)=cosx+isinx

ちなみに上式で右辺が-1になるのはx=(2n+1)π (n∈Z)のとき
つまり、log[e](-1)=(2n+1)π (n∈Z)

ではないかと…
968967:03/10/25 18:46

ごめん、log[e](-1)=(2n+1)πi (n∈Z、i=√(-1))です
969132人目の素数さん:03/10/25 18:51
ω=log(z)
z=exp(ω)=-1=exp(πi+2πin)

log(-1)=(2n+1)πi
複素数ではexpは使わなかったかも。
また複素数ではlogのかわりにLogと書いたような気もする。うろ覚え。
970132人目の素数さん:03/10/25 19:23
sinx+sinyが解説の中でいきなり2sin{(x+y)/2}cos{(x-y)/2}と変形していました。

それについての解説が一切ないのですが、この式がどうしてこうも
いきなり姿を変えてしまったのか、だれか解説してくれませんか?

できればヒント(遠すぎるヒントは勘弁してください)で
どんな公式を使うんだよ、とか教えてくれるとありがたいです。
>>970
和積公式
972132人目の素数さん:03/10/25 19:31
>>971
あぁ、そんな公式あったんですね。どもです。
順序体Kにおいて、a,bをKの元とするとき、a<c<bとなるKの元cが存在することを示せ。
という問題が分かりません。
Kが実数の集合であれば、(a+b)/2=cとすればいいのですが、
単なる順序体の場合はどうすればよいのでしょうか?
>>973
a<bの場合じゃないの?だったらまず1/2>0をしめして(標数0だから1/2は存在)これから
b-(a+b)/2=(b-a)/2>0
(a+b)/2-a=(b-a)/2>0
となるから実数の場合とまったく同様にいけると思う。
975132人目の素数さん:03/10/25 23:10
次の関数の値域を求めよ

f:R→R  f(x)=x^2
f:R→R  f(x)=2^x
f:R→R  f(x)=[x]

だれか教えていただけないでしょうか?
976975:03/10/25 23:22
悪い。次のスレがあったわ。こっちは無視して。
つーかなんで埋めずに放置されてんの?w
次スレ
分からない問題はここに書いてね137
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1066828015/
◆ わからない問題はここに書いてね 131 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1066490306/
こっちですだ
◆ わからない問題はここに書いてね 131 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1066490306/
次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。