【文系?】経済数学【理系?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
経済学で使う数学について語ろう。
ちなみに院(修士)ではどれくらいの知識が必要なの?
2132人目の素数さん:03/09/02 23:02
2222
3132人目の素数さん:03/09/02 23:06
良スレ保守
4132人目の素数さん:03/09/02 23:14
いんしは高校数学だが、入ると地獄を見るよ。(そう思ってると)
集合論・位相空間論・線形代数・微分方程式・ゲーム論・統計学
ぐらいは知っといたほうがいい。
詳しいことは知らなくてもいざというとき、
はったりが利かせられる技はもっていると便利だ。
5132人目の素数さん:03/09/03 00:27
えとね、神谷&浦井センセの経済数学入門くらいで十分だよ.
6132人目の素数さん:03/09/03 00:27
>>4
線形代数、微分方程式、統計学は基本的なところはやったんですけどね。
院(修士)ではどのくらいの知識が要求されるんですか?
ちなみに就職できなかったら院行こうと考えてます。
7132人目の素数さん:03/09/03 00:28
>>6
就職できなかったら院ですか・・・DQNがw
8132人目の素数さん:03/09/03 02:10
>6
微分でも全微分偏微分が重要だね
えこのめとりくすは統計学そのものだし
ゲームはミクロする人にはいるんじゃいかな

文系院はやヴぁいよ 上位の宮廷ですら
入ってから実状知って後悔しても知らないよ
9132人目の素数さん:03/09/03 02:17
>>4
同意。その勉強として
集合論・位相空間論 松坂「集合位相入門」
線形代数 佐武「線型代数学」あるいは二階堂「経済学のための線型数学」
解析学 松坂「解析入門」あるいは高木「解析概論」
ゲーム論 岡田「ゲーム理論」
統計学 牧「応用計量経済学入門」

これくらいは必須。どうしてもきつければ小山「経済数学教室」
で最低限のことは補完できるが、入ってからしんどくなる。
10132人目の素数さん:03/09/03 03:15
>>8
サンクス。
どういう意味ですか?
入ってからきつくなるってことですか?
>>9
レスサンクス。
数学は文系でも好きな方だとは思いますが
数学のテクニックがきつくなるってことなのでしょうか?
それとも経済に応用する度合いがきつくなるってことですか?
11132人目の素数さん:03/09/03 09:15
経済っつっても、幅広くて、必要な数学もマチマチなんじゃないの?
テクニックは勉強すればいいけど、大量の概念が襲って来る。
まじで覚え切れないほどの、人の名前がついてたり、
ギリシア文字だったり、添字に添字が付いていたりする。
文型人間には式を読むのもつらかろう。
13132人目の素数さん:03/09/28 06:19
14132人目の素数さん:03/09/28 07:01
できればルベーグ積分もかじっておいたほうがいい。
15132人目の素数さん:03/09/28 08:41
>14
それはファイナンスやるやつだけ
一番重要なのは統計と微積分

文系院は就職できないって意味でやばい
旧帝上位でもかなり終わってる
16132人目の素数さん:03/09/28 09:07
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,     
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,=@  
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l   
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、  
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l   
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ  
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛   
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙     
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´    
>>4
経済学とははったりをかますための学問ですか?
はったりをかまさない学問などないといえば
そうかもしれませんが。
18数学科:03/10/04 04:36
数学科の学生ですが経済学研究科に行きたいです。
19数学野郎 ◆eNwncubcDk :03/10/07 05:15
経済思想史に少し興味があって本を読みたいけれど経済学ってマクロ、ミクロ、
マルクス経済学とか算数や数学の知識が要求されて結局読めない部分
があるのでそこで数学の大切さを痛感させられます。
204:03/10/07 10:22
いやそうは思わないが、レポ−トやゼミで
それっぽいことは言えた方がいいだろう。
21132人目の素数さん:03/11/03 11:18
6
22132人目の素数さん:03/11/04 14:13
社会科学で数学沢山使って悦に浸ってる香具師って
数学使えばそれだけで数学の厳密性が得られたと思う
勘違い野郎が多くないですか?とくに>>4とか。
234:03/11/04 14:22
そうか?
ほ ん と に そ う お も う の か ?

そう思うなら数学板でこの話をすることが間違っている。
>>23
続きはシム板でどうぞ
社会科学って自分の思想や利害からいい加減なことを言う奴が多いから、
数学の厳密性でそういう連中を黙らせることが不可欠なんだよ。数学をうまく
導入できた経済学はマル経を黙らせることができてなんとかまともな学問と
言えるようになったけど、社会学なんかはまるでだめでしょ。
>数学の厳密性でそういう連中を黙らせることが不可欠なんだよ
黙らせることができたからといって、経済学自体が数学のように
厳密ということにはならないですよね。
27132人目の素数さん:03/11/19 08:44
13
28132人目の素数さん:03/11/23 20:16
>経済学自体が数学のように
>厳密ということにはならないですよね。

経済で使っている数学には問題ない
仮定に問題があるのだ
式立てるまでが経済。それを解くのは数学。
いや、逆。式立てるまでが数学。それを解くのは経済。
ああ、解くってのは「解釈する」って意味じゃないよ。

昨日の財布の中身はX、今日の財布の中身はYと置いた時、儲けZは

Y - X = Z

と近似的に書ける。ってのが経済学。実際に計算してZを求める手段が数学。って事です。
32132人目の素数さん:03/12/02 20:57
復刊ドットコムhttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=6711

位相とダイナミックシステム復刊のためご協力をお願い致します。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
34132人目の素数さん:03/12/21 05:38
25
35132人目の素数さん:04/01/04 23:09
age

36132人目の素数さん:04/01/04 23:11
もう、あれだろうな?
マルクス経済学なんて言わないんだろうな?
経済学は?
あれは科学じゃあない。
こうあって欲しいって言う希望を述べた言うなれば、小学生の作文です。
37132人目の素数さん:04/01/13 07:29
7
38中川泰秀:04/01/16 12:53
経営数学は120パーセント理科系と思うが。
39132人目の素数さん:04/01/16 15:08
ネオマルクス経済学ギボーン!
40132人目の素数さん:04/01/24 03:50
分かりやすい経済数学のテキストを探しています。
ゼミの院生(D3)のたまわく、西村和雄センセの「経済数学早わかり」は
「経済数学遅わかり」だそうな。
ちなみに自分が去年経済数学の授業で使ったテキストは、岡田章センセの本。
どっちも分かりにくい・・・(特に後者)。

何かおすすめのテキストありませんか?
上述の院生はチャンとかいう外人が書いた本を薦めていましたが・・・。
經濟數學って、どういう分野のことを指すのだろう?
我々專門外の人間からすると、經濟で使う數學というと、確率論、統計學等が思い浮かぶが、
特定して貰えれば、それなりの本を推薦することができると思います。
42132人目の素数さん:04/01/24 11:17
43132人目の素数さん:04/01/24 11:39
自然科学では複素解析が必須の知識で、非常に美しい分野だと
もてはやされたりもしますが、これが経済学に応用される日は
やってくるのでしょうか?
44132人目の素数さん:04/01/24 11:46
経済数学って経済学で使う数学ってだけで
実解析・数理計画法ってかんじだよ
複素解析は使ってる分野があるのかはよく分からない
4542:04/01/24 11:47
しっかりとした理解を得たいんだったら42で挙げた
本(難しいと言えば難しい)とかをやったほうがいいよ。
間違っても「マンガDE入門経済数学」なんかやっちゃ
だめだよ。
46132人目の素数さん:04/01/24 11:55
普通の数学書の洗礼を受けない限り、数学はモノにならんでしょ。
学部ならラグランジュ未定乗数法で十分だが。
47132人目の素数さん:04/01/24 15:18
数学をきっちりやりたかったら上にもあがってたけど小山昭雄氏の
「経済数学教室」がオススメです。予備知識としては高校文系レベル数学で十分。
これを全部理解できれば理論専攻でもほとんど困ることはない。
ただし途中難解な部分はいくつかあるのと(しかし根気よくじっくり考えれば理解
できる)絶版になっている巻があるのが難点。
48132人目の素数さん:04/01/24 18:12
>>45
はげどー。
素人向けに書いたつもりの数学解説書は最悪。
49132人目の素数さん:04/01/30 14:15
4歳の頃、大好きな祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた、、
示唆に富んだ高級な話だな
51数学野郎 ◆eNwncubcDk :04/01/30 15:36
大学の時に経済学の授業を履修したことがありますがもし算数がわかったら
もっと興味深く講義をきけたのにと思うことがあります。
数学系向けに、とことん数式でやっちゃう経済学入門の本を出して欲しい。
たくさんの式と(ここが重要なんだが)その式が出てくる統計的、理論的
根拠がちゃんと述べられてる本が欲しい。
53数学野郎 ◆eNwncubcDk :04/01/30 18:28
自分はマクロ経済学入門の本一冊とミクロ経済学入門の本一冊、
それとマルクス経済学入門の本一冊をしっかりマスターしたいです。
興味のある領域は経済思想史だけれどやはりそれぞれの主要な経済学者の考えを
学ぶには数学が必要だと思うから文系の自分にとってはつらいところです。
54132人目の素数さん:04/01/30 21:07
前田『資産市場の経済理論』
朝倉『ルベーグ積分30講』
マスコレル他『MICROECONOMIC THEORY』
野口『カタストロフィー理論』
おススメ
>>46
分った振りで済ませたい人が多いのかも
56132人目の素数さん:04/01/30 22:26
>>52
たくさんの数式なら院向けのテキストがいいけど、
理論の背景はどれもいかがわしいからなあ。。。

「ミクロ経済分析」(ヴァリアン)
「上級マクロ経済学」(ローマー)
「マクロ経済学講義」(ブランチャード(ブランシャール))

は院生向けのテキストだけど、
少なくともヴァリアンは前提知識がなくてもそれなりに読めると思う。
マクロは。。。
>>56

レスありがとん。「ゼミナール経済学」って本がわかりにくい上に、たいした
事書いてなくてガッカリだったのです。
58静シス:04/01/31 09:51
そんなに経済学領域で複素解析論まで扱いたいんだったら、ファイナンスか時系列解析論を究めればいい。
俺の場合、学部(別に院進学してないが)授業レベルで勉強したよ。
・科目名:景気循環論
 内容:景気循環に関する学説史・景気循環の測定(DI・CI・先行/一致/遅行系列等)
    景気循環に関する経済理論(乗数加速度結合モデル・カルドア非線形モデル・RBCモデル他)
    及びその実証分析としての計量経済分析(動学多部門モデルの構築 など)
    経済理論を前提としない景気の時系列分析(カルマンフィルター など)
    及びそれと経済理論との照合(カオス・フラクタル・カタストロフィー理論 など)
    平成不況とその克服について(バブル崩壊・デフレスパイラルと金融財政政策 など)
    好況・不況の社会にもたらす影響について(経済学の次元を超えて・・・治安の悪化 など)
数学にびびって、履修する人10人位しかいなかった(俺除いてその教授のゼミ生)けど、
授業そのものは楽しかった。パソコン使いこなせるようになったし。でも俺の場合、体育会だったから
両立は厳しかった。 (5年次(?)履修)
あ、資格とって自営業に進もうと思ってたから、ハナから就職活動は考えてなかった。
59132人目の素数さん:04/01/31 11:34
>>58
どこの大学?
なんつう教授?
数学なんてなにもやってないんじゃないの?
まともにやってたら学部生じゃ誰も理解できない予感。
61132人目の素数さん:04/02/01 01:31
経済で使う数学は所詮定理の借用。
細かく全てを理解してるわけではないよ。
62132人目の素数さん:04/02/02 22:02
>>40さん
もう居ませんですか?

先月はアクセスできたんですが、今日アクセスしようとしたら、サーバが見つかりませんのメッセージが帰ってきてしまいます。
>w3iser.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/lecture/ingakushu.htm
どこを見ればいいでしょう???
63132人目の素数さん:04/02/03 00:07
社内研修で出された問題が解けません

年間必要総労働時間210000H、正社員一人当たりの年間労働日数
は280日(1日8時間)の時、正社員が48名とすると、パート化
比率はいくらになるか。

上司に聞いても知らん顔なので誰か助けて・・・。
>>63
パート化比率の定義が分からないが解いてみる。

正社員48人が一年間に労働する総時間は
 48(人)* 8(時間/日)* 280(日)=107520 時間
残りの 210000 - 107520 = 102480 時間をパートでまかなうとすると
パート化比率は
パートの年間総労働時間/年間必要総労働時間
=102480/210000
=0.488
65132人目の素数さん:04/02/03 00:35
>>64
助かりました!ありがとうございます!
なにせ1週間以内に教育部に提出しなくちゃいけないもので・・・。
スレ違いなのはわかってますが他の問題で詰まったらまた
よろしくお願いします。
教育部なんてあるとは大きな会社ですね。
次の質問は質問スレの方がいいでしょう。
人もたくさんいますし。
6740:04/02/05 01:40
亀レススマソです。後期試験が壊滅的打撃を受けつつ終了しました。
オファー曲線の説明ができなかった・・・_no

>>42
参考にさせていただきました。チャンの経済数学テキストはやはり定評があるんですね。
他の本も検討したいと思います。
ただ、4月から3年生ゆえ、復習しきれるかどうか・・。

>>56
うちのマクロの教授は、「院進学を目指す者はローマーを読了することが望ましい」と
のたもうておりました。生協で中身を見てみましたが・・・・死亡。
ミクロの助教授も「余裕のある人は挑戦してみて下さい」とヴァリアンの本を挙げていました。

>>62
たぶん>>42の間違いだと思いますが、こちらは今の時点ではアクセスできましたよ。
68132人目の素数さん:04/02/05 09:16
経済数学に近道など無い!
杉浦解析1読め!
話はそこからだ。
69132人目の素数さん:04/02/05 09:19
あと勿論院進学者はMWG、Blanchard、Hayashiは必読だ!
Romer程度で音を上げる奴は来るな!
とりあえず文系だろ。飽くまで現実の経済現象を理解するために
数理的なモデルを作って解析してるだけだし。というか、漏れは
必ずしも数理経済学の人がルベーグ積分なんてやる必要ないと
思うんだが。
71中川泰秀:04/02/05 10:09
経済数学をするヒマがあれば、もっと自分に合った分野の勉強をしたほうがマシかもしれない(林芳男先生、すいません)。
72132人目の素数さん:04/02/05 10:37
モデル、ったって一次関数じゃないんだから、
解析学は必要だよ。
勿論、変分法やハミルトニアンくらいなら使うのは分るんだが、
経済学上の函数のε-δ的な連続性や解析性なんて誰も問題にしないのに
どうしてリーマン積分可能な函数に限定して考えちゃいけないのか
良く分らない、と言うことです。
すいません。まだわかんないです。

↓分かる人、助けて!
75132人目の素数さん:04/02/15 07:20
どなたか、経済板の「経済入門に最適な本」のリンクを貼っていただけないでしょうか。
突如携帯から2ちゃんねる入り口にアクセスできなくなってしまったもので。
7675:04/02/15 07:40
解決しました。
ありがとうございました。
77132人目の素数さん:04/02/15 12:09
EViews5が4月に出る。
>>73
KOの方ですか?いや、「関数」を「函数」と書いてるんで。
函数と書いても古風なだけで別におかしくない
KOのことはしらないが、燈台の数学教授達の中にも、函数と書く人がいたな。
>>79
おかしいとは言ってないが?慶応の経済学者で数学(関数解析)の著作も
ある某氏が「函数」の表現に拘る人だということ。理由は語源の問題で、
もともと「函数」はfunctionの中国語の音訳(hanshu)で、戦後「関数」
という表現が用いられるようになったから。
>>81
M先生だろ?ただ函数という表現は昔はみんな使ってたから
それなりにお年を召している方はこの表現に拘る人もいるってだけでしょ
函数と聞いて慶応を連想するって言うのは無理があるぞ
>>82
経済学者でもあるし、数学書も書いているからこそ聞いて
みただけなんだが、なんでこんな噛みつきかたをしてくる
のかがわからん。この板の別のスレで函数という表現を使っ
ていても別になんとも思わんが。

君が>>73なのか?俺の質問が気に障ったのなら謝るよ。
役に立ちそうな情報を見かけたので、張らせていただきますね。

350 :132人目の素数さん :04/02/24 16:55
優秀な皆さん、経済学で第二の人生おくりませんか?
数学役に立ちますよ、数学から流れてくる人多いですよ。

353 :132人目の素数さん :04/02/24 17:17
ミクロ:
 入門 ミクロ経済学(武隈)
 中級 ミクロ経済分析(ヴァリアン)
 院用 Microeconomic Theory (Mas-colell)
ゲーム理論:
 The Theory of Industrial Organization (Tirole)

マクロ;
 入門 マクロ経済学(マンキュー)
 初級 マクロ経済学(ブランチャード/ブランシャール (Blanchard))
 中級 上級マクロ経済学(ローマー)
 院用 マクロ経済学講義(ブランチャード)

計量経済学
 Econometrics (Hayashi)

って感じですかねえ。ゲームなんかは応用数学だからおすすめ。
たとえば、ttp://www.people.fas.harvard.edu/~stakahas/pfd.html
843
86132人目の素数さん:04/03/20 08:40
問題はそれで儲かるかどうかだ。
>>86
それ自体は儲かるモンでも損するモンでもないよ
儲かる道具にできるかどうかは眼力だ
88132人目の素数さん:04/03/20 12:13
使えない技術は価値がない。
89132人目の素数さん:04/03/20 14:16
 社会科学の数理は机上の空論と言う人が多いけど
それは、定量的、一意的な観点からであって、
定性的には意味の大きい学問だと思う。

 ある経済学的な従属変数が、どんな変数によっているのか
それを知ることによって、経営戦略や、行政ができる。

 ただ、社会活動はchaoticだから、思い通りに行くとは限らない。
しかし、可能性の高いものに決定する、という行為に大きく貢献している。
90132人目の素数さん:04/03/20 16:37
ケインジアンもデフレを回避できなかった。
91132人目の素数さん:04/03/20 16:40
みんなが水道の蛇口を自由に開閉しているのに
それをコントロールできると過信した結果だ。
92132人目の素数さん:04/03/20 16:41
マインドコントロールでしか制御できない。
128
94132人目の素数さん:04/04/23 20:54
高校レベルの数学がわからない人は、経済数学入門みたいなのを読むよりも、
やっぱり高校の数学の参考書とかを読むべきですか?
>>94
高校の数学が分からないのなら参考書じゃなくて教科書を読んだほうが良いと思う。
358
157
>>95
禿同。受験の参考書なんて最悪。
ごちゃごちゃといらんこと書きすぎ。
教科書こそがもっともよい高校数学の本。
414
100132人目の素数さん:04/06/07 12:40
927
101132人目の素数さん:04/06/10 12:28
数学板で経済学が得意の方、こちらに経済学を語る人を誘導してよろしいでしょうか。
ニュース速報+板で経済を語る人がいるんですが、我々にはチンプンカンプンで
明らかに板違いだと思い、また経済に詳しい方と議論する方が本人のためである
とも思いましたので。その人は、
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086683643/526-
【国際】"レディースナイト" 「女性優遇の制度は男性差別」と人権局長★2
「アンチフェミ ◆o7YSDxj4Jg」と言う方です。また>>95のID:B8JX7nLk
と同一人物です。ご参考までに。

102132人目の素数さん:04/06/10 12:37
経済数学楽しそうだな
しかし、うっかり経済の院に行った日には…orz
>>102
要するに計画数学。あまり楽しくはないよ。
20〜24才男性:40.3%
20〜24才女性:59.6%
25〜29才男性:37.5%
25〜29才女性:45.2%

このデータから言えること、それは、20代に関して言えば、余暇が与えられた
時に映画を見ようと思う傾向が「女性>男性」であるということ。
例えば、20代前半の場合、100人中40人の男が余暇に映画に行く一方で、10
人に59人の女が映画に行く。単純に比較したら1.5倍だ。

価格弾力性というのは、価格が変わった時の消費の変化の大きさ。
映画に関して言えば、映画に対して強い欲求を持ってる女の方が
価格弾力性が高いって考えていいんじゃない?
自分の興味の無いものが安くなっても見向きもしない一方で、
興味あるものなら少しでも安いと気になるって事実から想像してくれ。

もしも、上にあげた差がレディースディの効果だとか言うのはやめてくれよ。
調査は特定の曜日に関するものじゃないぞ。
自分の利益しか考えてない。そんなんでは池沼糞フェミニストと同じだよ。
女は安く見れるのに自分が映画を安く見れないからムカツク。そんなんじゃ
田島と同レベルだよ。

よく考えろ。レディースデイというのは、女性の性質を利用して女性を騙してる
んだよ。個々の女性にはお得感を与えておいて、実は儲かるのは映画館側。
で、このような儲け方ができるのは何故か。男には余暇に映画行くほどの暇が与
えられてないんだよ。有能な人は暇が与えられるのが一番辛いだろ。
このことが何を意味するか。大部分の女は大した仕事与えられてないんだよ。
結局の所。つまり、レディースデイというのは、女性差別の社会だからこそ
起こり得る現象。
レディースデイを否定するのは、本来フェミニストであるべき。
そして、アンチフェミにストは、レディースデイなんて女がカモになってる
という事実として受け止めるべきであって、それに反対するのはおかしい。

しかし、現実にはネットで「女は優秀」とか書いてるブスが特権意識持って
映画館に1000円で入場してて、アンチフェミはそれを指くわえて見て、
逆差別だと叫ぶ。

お前ら眼鏡やさんに行け。
女性優遇ビジネス繁栄の理屈がわかったよ。

どんな商売だろうと、可能な割引率の逆数よりもその割引による消費の増加率が
小さければ、男女の内で利用率が大きい方の価格だけを割り引いた方が、
両方を割り引くよりも得なんだよ。つうか、男女だけじゃない。いろんな
市場セグメント間で言える。まあ、価格弾力性も考慮に入れなきゃ失敗するがね。
うまく価格弾力性の条件が合致すればもっと儲かる。

俺さ、すごい発見したと思ったんだが、こんなもん、どんな企業でも
わかってやってるにしろ、わかってないにしろ、やってるんだよな。
だってさ、横断面的に見れば、男女とかの差違に目が行くけど、
よく考えたら、時系列的に消費者を見ることも可能なんだよ。
そう見た時、リピーターというのは、そうでない客に比べて利用率が大きい
消費者だ。だから、リピーター、リピーター候補に割り引きするんだな。
ちなみに、俺の書いた式から考えると、普段1800円で、
割引後が1000円という状況下において、

1000円に割引されることで映画を見る男の人数の増え方が1.8倍を
下回る場合、女が男より映画鑑賞人口が上回っているという事実だけで、
レディースデイにすることで映画館が得するという結論を得られること
がわかった。価格弾力性が同じでもだ。

たとえば、
男200人女300人(男女比2:3)とすると、
両方割り引きで、両方が1.5倍(<1.8倍)になったとする。
すると、男300人女450人。
レディスデイならば、男200人女450人。
ここで、女から得られる金額は全員割引だろうが女性割引だろうが
450かける1800円。で、男の方を考えると、両方割り引きは
300かける1000円、レディースデイは200かける1800。
300000円と360000円。

レディースデイの売り上げは、両方割り引きの売り上げの
1.8/(男性の増加率)倍(分数だよ)。男性の増加率が1.8を
上回れば、レディースデイよりも全員を割り引きにしたほうが儲かる
ことになる。

もちろん、ほかにもいろいろな要因が絡んでると思う。たとえば、
カップルが考慮されてない。だから、このモデルはかなりcrudeだ。
それを認めた上で、一つ考えを言わせてもらうと、
レディースデイが単独で存続しているという地域では、おそらく割引を
しても男性の入客増が1.8倍を下回るんだと思う。
やはり、価格弾力性の差がないとダメってことみたいだ。
結局、男の方の価格にかんしては、あのままでいいが、
女性に関しては、価格の変化に対して消費の増加が価格の変化率の逆数
よりも大きくなきゃいけないんだ。
やはり、価格弾力性は非常に重要な概念だ。
早とちりしてた。

穴の無い論理だけを認めるのなら、物理までも否定することになるぞ。
客観的なデータなど物理学ですらとれないんだぞ。不確定性原理だっけか。
まあ、そんなキチ○イレベルの議論は科学論やってる哲学者に譲るとして、
データや実験についてもうすこし学ぶ必要があるよ。科学やってる修士の人なら、
データをとることの難しさを知っているはず。まあ、理系修士なら別
だがね。一見客観的なデータを実験や観測によって得られるからね。
社会科学や人文科学を否定してるからね。そういう人は。
社会科学のデータに関して知らないんだからね。
というか、知ろうともしてないからね。
穴のない論理を求める姿勢を背理法でわかってもらおう。
穴の無い論理しか認めない→物理学も認めない(←あり得ない)
よって、穴の無い論理しか認めないのはあり得ない。という具合。
認める認めないは別次元。論理学の本買ってきな。けっこうおもしろいぞ

俺のあげた式(というかモデルみたいなもの)によれば、
「女の価格弾力性が男と同等 → レディースデイにするよりも全員割引にした方が儲かる。」
この命題の対偶は、
「レディースデイの方が儲かる →女の価格弾力性は男と同等でない。」・・・1
(レディースデイと全員割引の儲けが同じになることはない。・・・と思う。
あっても、命題にORで加えればいいだけ。問題ない。)
一方、以下の命題は市場経済下では真。なぜなら、企業は利益につながらないことはしないから。
儲けられるはずのものを逃すのも機会損失。
「全員割引の方が儲かる→ レディースデイなどない。」
で、この命題の対偶は、
「レディースデイがある → レディースデイの方が儲かる。」・・・2
よって、2,1より、
「レディースデイがある → 女の価格弾力性は男と同等でない」
ということが言える。
で、現在レディースデイがある。よって、女の価格弾力性は男と同等でない。
俺のあげたモデルは俺の思い込みではない。純粋に価格弾力性と割引率との
関係を描写したものだ。

110132人目の素数さん:04/06/11 01:53
ところで、あのあと言葉で表してたものを数式にしてみたよ。単純な式が導きだせた。
この式は当たり前のこと言ってるだけなんだが、当たり前の事実と、それを数式化したものは全然違う。数式で表すと、プログラムにすることができる。
また、他に変数や定数を足せばよりいろんな状況を描写できるようになる。
つ−か、すごい便利な知識を自分の力で得たよ。マジで感謝してる。経済学者気取りで変数を定義したり式をいじくったりしてて6時ぐらいまで起きてた。
またちょくちょく来ますわ。名前変えてね。ここは論理学を知らない奴ばかり(くわしくは過去レス参照)だから意見や主張を磨くのに役立つ。
論理の敵は感情だからね。感情ぶつけてくる奴を黙らせるための強靱な論理をトレーニングできる。
言っとくが、論理性をたたきたいなら論理的誤りをちゃんと提示しなければ意味が無いぞ。たんなる負け犬の遠吠えになってることに気付こうな。
中には論理展開に関する指摘なしに、よってたつ前提が誤りであるという理由で論理性を否定するオバカさんもいたな。まあ、論理学も知らずに論理を語るなってことだよ。池沼がww

最後に一つ言っとくと、「女性の社会進出認めるが男性差別も無くせ」とか言ってる奴さ、フェミニストと同じだよ。行き着くところが文化の破壊だと気付いていない。
文化を捨てて合理性のみが支配する世の中に住みたいか?「そんな極端なこと考えてね−よ」という反論をしようと思った奴は罪深い。自分の考えの行き着くところを考えもしていないからだ。
人間の欲望はある一定の点に達したら無くなるという性質をもってない。だから、ジェンダーフリーの思想は文化を破壊し尽くすまで性を解放しつづけようとする。
文化を守ろうとする奴は非国民扱いされる。ジェンダーフリー教が国教になってしまった今、国の文化を尊重することが非国民的行為なんだ。おかしな世の中だ。
俺は男をたてる女が好きだ。俺は文化を守り続ける。ジェンダーフリー反対。断固反対。
111132人目の素数さん:04/06/11 02:00
経済学の理論について語ってるスレがあるとしたらどこ?経済板?
112132人目の素数さん:04/06/18 15:59
396
113132人目の素数さん:04/06/18 19:05
>数式で表すと、プログラムにすることができる。
そりゃ凄い。そんなことが出来るなんて僕ちゃん全然しらなかった。

>論理の敵は感情だからね。
そうなんですか?それも知らなかった。

>よってたつ前提が誤りであるという理由で論理性を否定するオバカさんもいたな。

まぁよってたつ前提が誤っていれば論理性も糞もないよね。

>論理学も知らずに論理を語るなってことだよ。
排中律って知ってる?

というか…。論理云々の前にその乱文をなんとかしろよ。
論理が相手を屈服させる上で強力なのは認めるが…。
114132人目の素数さん:04/06/27 19:40
584
115132人目の素数さん:04/07/06 20:50
973
116中川泰秀:04/07/20 08:46
<<1
逆に理科系の講座でも、都市工学なんかは文科系に近い。
神谷・浦井の本は、使えねぇ。
神谷さんの書いたところは、まあまあ使えるけど、浦井が書いたところは、全く使えねぇ。
あんな不完全な浦井の数学オナニー読むなら、ちゃんとした数学の本読んだ方がいい。
神谷・浦井がいい本だなんていってる奴は、教条マル系に臭いが似てるぜ。

経済で使うのは、ぬるくやってくやつは、学部1年の微積、線形代数、確立・統計でよし。
気合入れて理論やるやつは、プラス関数解析、測度論の確率論、数理統計あたり。
ゲーム系はグラフとか、離散数学も知っておくと役に立つことが多い。
でもこれらは、大学院にって自分の研究に必要なら勉強すればいいから、
やっぱり、微積、線形代数、確立・統計で十分だね。
数学に加え、近代ヨーロッパの歴史背景も知っておくべきだと思うんだが。
>>118
???
>>119がどういうつもりで???って言ってるのかは知らないけど、
近代ヨーロッパっていうより、アメリカだろうね。
経済学とは、資本主義学ってことだからね。
いまさらだけど
このスレ板違いだろ
たしかに経済数学じゃなくて「経済学」について語りだしたらスレ違いだわな。
123132人目の素数さん:04/07/30 15:43
そうだな。
西洋の歴史について学べと言ってる奴はそれが分かってないんだろうな。
>>122
「板違い」だろ?
いや、このスレが板違いなんじゃなくて、
>>118のレスがスレ違いなだけだと思うんだけど。。。
126132人目の素数さん:04/08/02 17:34
経済「数学」について語るスレだからな…
127132人目の素数さん:04/08/02 22:00
理系でも派閥によって違いが有る。
定数と常数
惑星と遊星
遊星のほうが好き
128132人目の素数さん:04/08/02 22:05
遊星からの物体Xとかね。
129132人目の素数さん:04/08/02 22:49
恒温と定温
どちらも温度一定と言う意味だが、恒温は高温、定温は低温・・・
130132人目の素数さん:04/08/12 02:03
486
131132人目の素数さん:04/08/18 22:34
635
132132人目の素数さん:04/08/19 08:47
どなたかご教授ください。
 私は夏休みに思いっきり勉強して、カリキュラムより先に進みたいのですが、
「どういう単元の順番で勉強していったらいいのかわかりません」
 私は現在大學一年生で、将来数理ファイナンスを専攻したいと考えています。
自分で調べたところ、{偏微分方程式、ルベーグ積分、統計・確率、集合・位相、
測度論的確率論、確率微分方程式、熱伝導方程式、関数解析、線形計画法}
などの単元を勉強する必要があるようです。うちの大學では
一年では→微積、線形代数、ベクトル解析、常微分方程式、
二年→関数論(複素解析?)、フーリエ級数、三年→微分・位相幾何学、
統計学、応用確率論、非線形解析といったカリキュラムです。
 今現在は「集合・位相入門」松坂和夫著を少しずつ読んでます。前期で線形を
勉強していて、基本的な記号の意味がわからなくて苦労したからです。
 どなたか教えられる方、よろしくお願い致します。こちら数学初心者なので、
できれば詳しく(→マークなどを用いて)勉強していく単元の順番を教えて
もらえたら幸いです。       m(_@_)m
 

>>132
まず、微分可能多様体を学ぶ必要があるよ。
>>132
マルチポスト
135132人目の素数さん:04/08/26 20:39
300
136132人目の素数さん:04/09/03 03:09
280
137132人目の素数さん:04/09/08 20:54
945
138132人目の素数さん:04/09/14 13:55:31
319
139132人目の素数さん:04/09/19 12:52:43
887
140132人目の素数さん:04/09/25 00:28:06
540
141132人目の素数さん:04/09/25 01:42:53
>>132
数理ファイナンスの教科書を買って眺めてみたら?
必要に応じて測度論や確率微分方程式を勉強したらいいと思う。

まぁ、その前に学部程度の数学は前提だけどな。
142132人目の素数さん:04/09/29 21:45:39
637
143132人目の素数さん:04/10/05 11:15:10
571
144132人目の素数さん:04/10/10 16:59:07
707
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146LettersOfLiberty ◆rCz1Zr6hLw :04/10/11 13:43:54
Re:>145 お前他にすること無いのか?
147132人目の素数さん:04/10/11 13:50:23
>>146 お前もいい加減にしろよ。追放されっぞ?
148132人目の素数さん:04/10/16 01:44:42
863
149132人目の素数さん:04/10/23 23:38:06
761
150132人目の素数さん:04/10/30 07:28:33
432
151132人目の素数さん:04/11/04 00:36:04
315
152132人目の素数さん:04/11/09 01:14:49
711
153132人目の素数さん:04/11/13 02:08:27
           _,,.. -──‐- .、.._.
          , '´      ╋   ヽ
        〈:::::::           _:::)
         /´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
        , '/〈∨〉’‐'´           ` ' 、
     / ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |  ° ´  __,'  ゚,' )     |  Kingくん♪
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((.    <  うんこ食べのお時間よ!
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  他の素数さんに迷惑だからおとなしくしなさいね♪
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \______________
    \    f  ,. '´/       o ..:::  \
      `!  {/⌒ヽ::::::     :::.  \_::  ヽ
154132人目の素数さん:04/11/17 01:58:05
315
155132人目の素数さん:04/11/22 17:48:22
939
156132人目の素数さん:04/11/29 16:16:13
899
157132人目の素数さん:04/11/30 19:41:59
推薦で大学に受かったので今のうちに予習しておこうと思うのですがオススメの本はありますか?
158132人目の素数さん:04/12/01 00:47:44
劣微分と最適問題 津野義道
159132人目の素数さん:04/12/08 07:23:03
669
160132人目の素数さん:04/12/15 02:07:22
984
161132人目の素数さん:04/12/22 01:22:06
141
162132人目の素数さん:04/12/22 01:28:00
大学にもよるが、本気で院へ行って勉強したいと思っている奴は、俺の友達でも
理学部並の数学やっているよ。だから上位の学生は文系ではトップクラス、
普通の理系なんかよりぜんぜんできる。
でも普通の経済学部生は文系でも数学力は最低。人により非常に差があるのが、
この学部の特徴。
163132人目の素数さん:04/12/22 02:11:09
世界のTANAKAの講義まじワカンネ
164132人目の素数さん:04/12/22 03:21:07
>でも普通の経済学部生は文系でも数学力は最低
じゃあ経済学より上の連中が集まってるのはどこ?
もち数学を入試に課してる場合に限定して
165132人目の素数さん:04/12/27 01:36:33
201
166132人目の素数さん:04/12/27 20:36:30
>>164
数学を入試に課していて、その上で経済学部に入った学生が他の文系学部
以下の数学力ってことはないと思う。平均で見れば。他の学部って法や文
でしょ。入ってから全く数学は使わないし。
167132人目の素数さん:04/12/29 15:44:31
文系じゃないが経済学部は医学部にも負けてるぞ。
168132人目の素数さん:04/12/29 20:22:02
>>167
平均レベルじゃ当然だろ
むしろ俺達のレベルが医者だったら恐ろしいよ
法・経・文は「でもしか」学部でしかないから
169132人目の素数さん:04/12/29 22:30:48
経済数学は株の数値解析ができたら。。。使える。
170132人目の素数さん:04/12/30 22:47:43
255
171132人目の素数さん:05/01/30 16:38:20
文系は必要ない! (学歴板より)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107047387/


172132人目の素数さん:05/01/31 04:04:33
>>70
理論をちゃんとやろうと思ったら勉強したほうが良い。
と、いうかその辺分からずに数理ファイナンスとか研究できないよ。
173132人目の素数さん:05/02/03 10:08:27
燈台経済学研究科の上位10以内は国際競争力があって、初年度にドロップアウトしないんだとよ。
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/~hayashi/JP/recommendation_policy.htm
174132人目の素数さん:05/02/05 02:57:53
>>173
この論者の言っていることは、明快でスカッとするな。
175132人目の素数さん:05/02/16 13:35:10
728
176132人目の素数さん:05/02/26 22:12:06
282
177132人目の素数さん:05/03/08 19:46:48
527
178132人目の素数さん:05/03/19 03:47:43
836
179132人目の素数さん:2005/03/31(木) 14:19:03
363
180132人目の素数さん:2005/04/14(木) 15:35:42
伊藤積分が使えればなんとかやっていけるかも。
181132人目の素数さん:2005/04/15(金) 11:06:01
age
182132人目の素数さん:2005/05/03(火) 02:13:53
734
183132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:28:25
俺は理系からの転向組だけど、学部には参加したくないですね。
散々既出だから改めて言うまでもないが、学部レベルで経済にやってきたヤツって文系の中でも
最下層の集まりだと思う。
多分将来についてさしたる目標もなく、とりあえず会社に入るためには経済を勉強しといたほうが
いいかなくらいにしか思ってないヤツが多すぎ。
でも不思議なことに院に来るとこんなに数学できるやつ学部にもいたのかよって驚かされるほどの
人物が集まってたりするから不思議だな。
まあ、俺のオススメの分野を列挙しとく。

ルーベク積分
数理論理とゲーデルの定理
トポロジー
距離空間と関数解析
選好理論
確率積分とブラック=ショールズ公式
184132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:39:01
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1107792510/l50
とりあえずリンクしてみる。
185132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:39:55
>>183
これが入っているのが何ていうか…。
>数理論理とゲーデルの定理
186132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:03:49
>学部レベルで経済にやってきたヤツって文系の中でも
 最下層の集まりだと思う。
このへんが(;゚Д゚)キョトーン・・・
187132人目の素数さん:2005/05/17(火) 20:15:34
>>185>>186
相手にするな
188132人目の素数さん:2005/05/17(火) 23:29:58
数学はできない、文章が書けない、歴史も知らない
経済学部生ってホント今まで何してきたんだろね
生まれてきたこと自体既に負の経済効果しか持ってないな
189132人目の素数さん:2005/05/18(水) 21:30:54
経済学部生に虐められてるんだろ。w
190132人目の素数さん:2005/05/23(月) 09:00:27
>>189
m9(・∀・)ソレダ!
191中川泰秀:2005/05/23(月) 10:37:28
数理経済学と経済数学と経営数学の違いって
何なんですか ?
私には3つとも同じように思えるのですが。
192132人目の素数さん:2005/05/24(火) 02:03:20
>>191
数理経済学は経済学のカテゴリ、
経済数学と経営数学は数学のカテゴリ、
ってことじゃないのかな。

ライスカレーとカレーライスの違い、
くらいの区別でいいかと。
193132人目の素数さん:2005/05/24(火) 09:48:25
>>191
経済数学は経済学で使う数学(道具)をまとめたもので、
日本では微積・線形代数・位相の基本事項から
凸解析・最適理論までにしぼって書かれた物が多いです

それに対して数理経済学は、教科書や授業では
一般均衡理論(目的)やゲーム理論をより数学を使って厳密にやるというのが趣旨のようです。
内容は上級ミクロ経済学の一般均衡の部分を
コースワークより厳密にって感じです。
しかし、実際には経済数学の内容を書いてるだけの教科書も多いですね。

研究分野としては経済学の全分野の理論について数学的に厳密にやったり、
抽象化しているような希ガス。

経営数学はよくわかりません
194194:2005/06/11(土) 02:49:27
1+√9=4
195132人目の素数さん:2005/06/26(日) 01:45:17
941
196微分:2005/07/18(月) 14:01:59
経済数学の初心者です。
Y=|X|のグラフは、X=0において連続か否か、また微分可能かどうか教えて!!
197釣られ人:2005/07/18(月) 14:11:51
訂正:
高校の夏休みの宿題です。
Y=|X|のグラフは、X=0において連続か否か、また微分可能かどうか教えて!!

回答:
スレ違いです。
198132人目の素数さん:2005/07/18(月) 19:44:42
↓kingが一言
199GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/07/18(月) 22:29:03
talk:>>196 経済数学とは何だろう?連続性は連続性の定義に出てくる絶対値記号を利用すればいいだろう。微分不可能であることは左微分と右微分の違いから判断しよう。
200132人目の素数さん:2005/07/29(金) 12:01:50
誰かお願いします☆

3            (a11 a12) (0.1 0.3)
投入係数行列が、A=(a21 a22)=(0.4 0.2) で与えられている時、
      
最終需要ベクトルd=(d1)=(10)を確保するための適切な産出量水準を求めよ。
             (d2)  (20)    


201132人目の素数さん:2005/07/29(金) 18:16:34
>>200
Ax + d = x を x について解けばよい。
202132人目の素数さん:2005/07/30(土) 13:48:31
>>200の2の(3)の答を教えてください
203132人目の素数さん:2005/07/30(土) 14:45:06
max_{f(i)}π(i)={a-x(i)-x(j)}x(i)-cx(i)-{f(i)-x(i)}^2
s.t. x(i)={3(a-c)+8f(i)-2f(j)}/15
ただし、i=1,2 j=1,2 i≠jであるとする。
204132人目の素数さん:2005/07/30(土) 15:11:16
>>202
Ax + d = x を x について解けばよい。
205132人目の素数さん:2005/07/30(土) 15:18:00
>>204
「適切」な生産量水準は2産業、x1及びx2について
x1=33.33 x2=36.67でよろしいですか?
206132人目の素数さん:2005/07/30(土) 16:38:48
よろしくないのでしょうか?
『適切な』という言葉がひっかかりましゅ
207132人目の素数さん:2005/07/30(土) 16:56:36
>>205の答でよろしいですか?
208132人目の素数さん:2005/07/30(土) 18:40:50
>>205
x1=23.33 では?
209132人目の素数さん:2005/07/30(土) 19:18:44
マジでそうなった?
計算式教えてください。
X2はあってますか?
あと、問題文の『適切な』という記述がひっかかりますがこれでよろしいのでしょうか?
210132人目の素数さん:2005/07/30(土) 21:54:41
神様お願いしますm(._.)m
211132人目の素数さん:2005/07/31(日) 14:09:31
あげ
お願いしますm(._.)m
212132人目の素数さん:2005/07/31(日) 18:14:17
>>209
俺、板に張りついてるわけじゃないから。
一日一回しか来ないよ。

x1=23.33 x2=36.67 です。計算式は、
A*x + d = x
(I-A)*x = d
x = (I-A)^(-1)*d
で、逆行列を実際に求めてやると、
(I-A)^(-1) = (4/3 1/2)
(2/3 3/2)
です。

「適切な」という言葉は、「最終需要を満たすのに必要な」と
解釈しておけばいいんじゃないでしょうか。
213132人目の素数さん:2005/07/31(日) 22:04:23
ありがとうございました
経済数学者の方ですか?
214132人目の素数さん:2005/08/01(月) 19:13:33
>>213
いいえ、ちゃいます。
215132人目の素数さん:2005/08/01(月) 19:48:56
でも経済数学には長けてますよね?
216132人目の素数さん:2005/08/16(火) 11:18:19
経済板はほんとランキングの話ばっか。
学者のランキング、大学のランキング、経歴のランキング、
ジャーナルのランキング、職業のランキング・・・
経済学そのものの話が極度に少ない。
数学板はアニメのAAが多いけど、
きちんと数学の話が出てるだけいい
217132人目の素数さん:2005/08/17(水) 18:17:26
age
218132人目の素数さん:2005/08/21(日) 18:58:51
>数学板はアニメのAAが多い
そうなのか…?
219132人目の素数さん:2005/08/25(木) 17:57:56
age
220132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:25:07
「博士課程修了(=博士号授与)後は、産業界等社会での活躍'も'視野に入れた教育・研究が
実施されます。近くこの新しいドクターコース「博士(機能数理学)」への入学者を全国に
広く募集する予定です。詳しくは次をご覧下さい。

http://www.math.kyushu-u.ac.jp/announce/gakufu-dat/kinousuri.pdf
221132人目の素数さん:2005/08/25(木) 19:48:38
単発質問スレがこんなに伸びるとは
222132人目の素数さん:2005/08/25(木) 22:24:49

差分方程式の講義では A をとったっけなぁ(遠くを見る)。
223132人目の素数さん:2005/09/02(金) 23:02:30
二年。
224132人目の素数さん:2005/09/05(月) 18:17:16
age
225132人目の素数さん:2005/09/08(木) 00:09:03
今1.5流私大→旧帝大数学修士M1です。
金融系イって確率微分方程式なんかやりたいですが、
どうすればいいんでしょうか?つ〜か、俺専門代数だわ。。。。。。。。。。
226132人目の素数さん:2005/09/08(木) 00:25:46
>>225
東大か阪大基礎工行け
227132人目の素数さん:2005/09/08(木) 00:38:42
いえ、今の研究室の代数をやったままで何を追加すればそういうとこに就職できるのかと。
228132人目の素数さん:2005/10/08(土) 12:18:08
135
229132人目の素数さん:2005/11/18(金) 09:34:23
921
230132人目の素数さん:2005/12/12(月) 18:48:49
356
231132人目の素数さん:2006/01/01(日) 01:08:35
経済学を学ぶ目的は、経済学者に騙されるのを回避するためにすぎない。
経済学は擬似科学であり、現実から遊離した黒板経済学である。

自然科学においては、客観的な実証によってのみ正誤を判断する。
ところが、社会科学では、善悪、好き嫌い、快不快といった価値判断を排除することはほぼ不可能である。

社会科学では、総合性・全体性を無視したり、歴史や多様性・多元性を排除したりして
客観的分析のみに限定することはできない。
にもかかわらず、経済学ではあたかも物理学であるかのごとく、
種々の公理・公準を設けて、単純化したモデルを想定する。
その結果、現実と遊離した理論におちいるのだ。
232132人目の素数さん:2006/01/02(月) 05:47:33
**
233132人目の素数さん:2006/01/02(月) 15:59:53
age
234132人目の素数さん:2006/01/02(月) 22:30:36
age
235132人目の素数さん:2006/01/04(水) 17:08:13
この問題がまったくわかりません。
おねがいします。
※2はグラフの概形とグラフ上に示すべき点だけ教えて頂ければ結構です。

アメリカのある田舎町の映画館のオーナーが、学生と社会人の二種類の消費者にどのように
映画料金を課すかを考えている。学生、社会人それぞれの逆需要関数は以下のとおりである。
p、xはそれぞれ価格と観客数であり、添え字sとaはそれぞれ学生、社会人を表す。

学生:ps = 4.5 − 0.02xs (単位ドル)
社会人:pa = 10.5 − 0.1xa (同上)

限界費用(観客一人当たりの清掃費)は一定で0.5ドルである。

最初にオーナーが二種類の消費者に対して価格差別ができるものとする。

1.利潤を最大にする学生・社会人それぞれに対する価格、それぞれの観客数、利潤を
求めよ。(3点)

次に学生が社会人に安いチケットを転売してしまうことにより、価格差別ができない
状況を考える。

2. 市場全体の需要曲線を式及び図で表せ。(ヒント:直線ではない。価格が4.5ドル
未満と4.5ドル以上10.5ドル以下でどうなるかを考えよ。)(3点)

3. 利潤を最大にする価格と観客数、そして利潤を求めよ。なぜ社会人だけでなく学生もチ
ケットが買える価格にすることが利潤を最大にするかを、問1の答えも使って説明せよ。(4点)
236132人目の素数さん:2006/01/05(木) 15:50:38
あげ
237132人目の素数さん:2006/01/07(土) 16:08:08
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
ingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingk
ngkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkignkingkingkingkingkingki
gkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkin
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
ingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingk
ngkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkignkingkingkingkingkingki
gkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkin
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
ingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingk
ngkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkignkingkingkingkingkingki
gkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkin
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
ingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingk
ngkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkignkingkingkingkingkingki
gkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkin
238GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/07(土) 19:47:34
talk:>>237
をんんん?私?だをだ呼私んをを私
ををだ私?んだ呼んだか呼私呼呼?
をを私んんをかか呼?私??私をん
呼私??私をんだだだだだ呼を私だ
かだ?んだ?私呼をん?私んんをを
??呼ん??をんんんん?んをを?
をん私私ん呼だか??呼呼かんんか
か??んを私だ私だんん呼んを呼だ
呼私呼か呼呼をか?だんだ呼?をだ
私?だかを私呼呼?私を呼私だ呼?
?呼私かかん呼か私私私だを呼をか
んん?かか呼かだ?私呼んんをだか
呼だん呼を私だかんか私だか?呼か
かか私んかかだ?私んだんかか?だ
呼かんん呼だだ呼呼私を呼んだか?
239132人目の素数さん:2006/01/07(土) 19:55:38
>>237>>238
正直、見苦しい
240132人目の素数さん:2006/01/11(水) 02:19:38
>>235おねがいします
241132人目の素数さん:2006/01/11(水) 02:28:47
>>240
公務員試験板にでも書いて来い
242132人目の素数さん:2006/01/11(水) 17:01:08
>>241
書いたがすげぇ叩かれた
243132人目の素数さん:2006/02/05(日) 06:09:42
272
244中川泰秀:2006/03/01(水) 14:55:39
>>1
経済数学の問題で、 「 なぜ中小企業よりも大企業のほうが給料が高いのか ? 」
というのがあったが、数式を使わずに答えさせようとするところが いかにも経済学部
らしくてよい。
245132人目の素数さん:2006/03/13(月) 12:37:25
で、その解答は?
246132人目の素数さん:2006/03/13(月) 12:45:18
数学科の学生だったら背理法使って矛盾を導く方法を使いそうだな
247中川泰秀:2006/03/13(月) 13:19:47
>>245>>246
私には 分からない ( 分からなかった ) 。
248132人目の素数さん:2006/03/13(月) 14:48:33
中小企業は大企業の下請けになる。

大企業によるピンはねが生じる。

給料に格差が出る。

とかでいいんじゃね?
249132人目の素数さん:2006/03/13(月) 15:17:13
複数の大企業の下請けをすれば?
250中川泰秀 ◆KfG45GqAZU :2006/03/13(月) 15:20:36
分かる、分かる。
251中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/18(土) 12:26:12
>>250 はニセの私。後ろに私の番号が出るようにしておいたから。
>>248 でこの解答でいいと思う。これで 8 0 点  ( 優 ) は取れるだろう。
252中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/18(土) 12:32:07
本物の私 = 中川泰秀の番号は、
 
◆ O a m x n a d 0 8 k やで。
253132人目の素数さん:2006/03/18(土) 12:36:24
>>248で80点とれるだと?
どこの経済学部だ、そりゃ。
254132人目の素数さん:2006/03/18(土) 12:37:06
>中川泰秀の番号

「中川泰秀のトリップ」といいましょう
255中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/18(土) 12:47:20
>>253
近畿大学。
>>254
今度から、そう言います。
256ゆんゆん ◆kIuLDT68mM :2006/03/18(土) 13:54:39
>>252のレス、めちゃオモスレー!!!
天然だね。
257中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/20(月) 08:09:32
産業組織論なんか L O G しか使わなかったが。
258132人目の素数さん:2006/03/26(日) 14:51:02
259132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:02:46
260中川泰秀 ◆KfG45GqAZU :2006/04/18(火) 23:20:04
すまない。紹介がおくれたね。
>中川泰秀 ◆Oamxnad08k
必死で私を追っている男だ。
知ったかぶりご苦労。
261132人目の素数さん:2006/04/19(水) 20:56:14
どっちも似ようなもんだろ。
262132人目の素数さん:2006/04/27(木) 08:38:45
age
263中川泰秀:2006/04/29(土) 18:57:17
経済数学に関した話題をぞうぞ。
264132人目の素数さん:2006/04/29(土) 19:12:19
必勝法はあるが、それを求めることができないゲームの具体例を教えて。
265中川泰秀:2006/04/29(土) 19:20:51
ゲームに必勝法なんか ない。
266中川泰秀:2006/04/29(土) 19:21:32
うまくはなれる、上達はすることはありうるが、必ずは勝てない。
267132人目の素数さん:2006/04/29(土) 19:26:32
>>265
自由打ちのチェッカーや連珠は先手必勝。
268132人目の素数さん:2006/04/29(土) 19:28:08
マクロは破綻しているからなんでもいいんじゃないか?謝金づけのスーパーパワーと
極貧民の奴隷市場経済・・・
269132人目の素数さん:2006/05/01(月) 00:43:23
えぇ数学と言う膨大な知的エネルギーを使う分野で生きるためにグラニュー糖の過剰摂取をしています。が反面ニキビ等が出来やすく、これらの問題を解決しつつ克、低燃費でありつつ知的燃料となる食物を教えて下さい。
270中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/05/05(金) 19:26:01
∂ ( ディ ) の詳しい用法について知っている人いる ?
271中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/05/06(土) 14:01:22
教えてくれ  !!
272132人目の素数さん:2006/05/06(土) 16:23:06
大企業:規模の経済
でFA
273132人目の素数さん:2006/05/07(日) 09:48:31
慶應経済は数学を必須科目にしなさい!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146041575/

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
274中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/05/07(日) 10:44:05
私立大学の場合、選択科目は日本史でも経済学部に入れるが、
そんな形で大学に入って経済理論を理解できるのかな ?
私は数学ができるので理解できたが  ・・・・・・  。
牧浦健二先生のように、医学部を滑って経済学部に入った者は
伸びるような気がする。高校時代数学VCを履修しているので。
275132人目の素数さん:2006/05/13(土) 22:05:03
878
276132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:16:39
998
277中川泰秀 ◆Cb128rs0FE :2006/05/28(日) 10:36:42
大阪大学大学院で経済数学を履修できるのかな  ?
278132人目の素数さん:2006/05/30(火) 01:47:19
できるよ。青柳さん、永島さん、浦井のうちの誰かが担当する
279中川泰秀 ◆Cb128rs0FE :2006/06/04(日) 14:53:02
試験は絶対、経済数学を選択しなければ合格しないの  ?
280132人目の素数さん:2006/06/09(金) 01:31:16
281132人目の素数さん:2006/06/14(水) 00:14:36
それは分厚すぎだと思う
282132人目の素数さん:2006/06/15(木) 20:13:33
age
283132人目の素数さん:2006/06/15(木) 23:41:01
>>281
私が習っている教授曰く、「アメリカの学部生はこれ使ってます」だそうです。
たった120ドルなんでお安い買い物だと思います。
284132人目の素数さん:2006/07/28(金) 15:24:06
644
285132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:48:17
大学院修士レベルなら三土修平先生の初歩からの経済学 第2版で十分でしょうか?
286南部裕作は霊波之光の信者である 9年目:2006/07/28(金) 18:23:37
287132人目の素数さん:2006/07/30(日) 10:38:47
計量経済学って難しい?実用性ある?
288中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 09:47:04
>>287
京都大学経済研究所の髭を生やした  さわ  たかみつ  かなんか言うやつの専門  ?
難しいか実用性があるのかは わからへん。
289中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 09:49:18
>>280
ごついなあ。
290中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 09:51:32
れーと  かんさん  したら1,0000円以上や。
291中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 09:59:51
>>278
仮りに入れても ( 入学試験に合格しても ) 授業について行けるのかな  ?
292中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 10:01:39
>>283
今の為替レートは  ?
293中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 10:02:32
>>285
大学院レベルの経済数学では そんな本は使わないだろ。
294中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 10:03:55
>>286
なにこれ  (  の  こぴぺ  )  ?  数理学との関連性は  ・・・・・・  。
295中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 10:08:05
経済学部は高校の数学 1 A 2 B だけで合格できるから
大学 ( 院 ) に  入学しても、たとえ経済数学のゼ
ミでも 高校数学 3 C のレベルの数学は使わないだろ。
296中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y :2006/07/31(月) 10:21:45
経済学の大学院博士後期課程でも、高校の数学 3 C は  つかはないと思う。
297132人目の素数さん:2006/08/24(木) 21:50:09
数学3Cをわかっていることが誇りなんですか?
いい加減に先に進みなさい。
経済学で使う数学は多種多様です。
一般位相、確率論・確率動学、関数解析、多様体・・・
298132人目の素数さん:2006/08/30(水) 12:10:52
age
299132人目の素数さん:2006/09/03(日) 01:02:30
三年二時間。
300132人目の素数さん:2006/09/17(日) 16:14:41
経済学で良く使う数学の分野って具体的に何があるんでしょうか?
301132人目の素数さん:2006/09/17(日) 16:29:20
Linear Algebra
302132人目の素数さん:2006/09/17(日) 17:38:40
戸塚遺跡
303132人目の素数さん:2006/10/03(火) 01:12:09
448
304中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/03(火) 06:54:25
>>300
経済学で使う数学と、数学コースで使う数学はまったく違うだろ。
高校時代に高校数学 V C を履修した経済学者が1人もいないこ
とを考えれば、経済数学で使う数学は、高校数学 U B レベルで
あるものと思われる。私は産業組織論(箱田昌平担当)で L O G
をよく使ったが。こんなもの高校2年レベルの数学だ。
305132人目の素数さん:2006/10/04(水) 22:40:17
>>304
アホか!
306中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/07(土) 13:49:19
それならば>>305は経済数学の何たるかを力説してくれ。
307132人目の素数さん:2006/10/07(土) 14:23:46
微積と線形代数は使うし、順序構造に言及するケースもあるから初歩の初歩だが一応集合も扱う。
学部2年ぐらいまでの数学は使うと思っていいんじゃない?
308中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/07(土) 15:51:26
>>307
それはうそや。
私は近畿大学大学院でも、数学VC以上の数学は使ったことはなかった。
309中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/07(土) 15:52:06
挿入:
近畿大学大学院経済学研究科修士課程でも、
310132人目の素数さん:2006/10/07(土) 16:41:36
ベクトルバンドルのリーマン計量が計算できればいい
311中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/07(土) 19:06:04
>>310
いや、高校2年の積分もいらないだろ。
高校の微分積分なんか面白くない。
312132人目の素数さん:2006/10/07(土) 20:24:43
>>308
君にあわせて低レベルですませただけでしょ?
313中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 10:02:28
>>312
そんなことはないだろ。
普通で考えても、経済学研究科で数学UB以上の数学を使うはずがない。
314132人目の素数さん:2006/10/08(日) 10:33:32
>>313
使えなかったの間違いじゃね?
315中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 10:39:15
いや、絶対に使はなかった。
316中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 10:44:26
>>314>>315
100パーセント使わなかった。
317中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 10:54:08
経済学部は数学UBで入れるところを見れば、数学VC以上の数学はいらないだろ。
318132人目の素数さん:2006/10/08(日) 11:22:27
おまえら連立偏微分方程式で定義された生産関数とか見たことないだろ。。。
変分法で極値解を求めたり、グリーン関数とか。。。
319中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 11:46:25
>>318
そしたら>>318は偏微分を解けるのか  ?
320132人目の素数さん:2006/10/08(日) 11:51:53
おまえはマクグロウのブルーのマクロ経済をみたことないのか?
宙物よりハイテクだぞ。
321132人目の素数さん:2006/10/08(日) 11:56:18
ライブドアとかのマーケットかく乱スキャンダルはデルタ関数で表現され、
偏微分システムに伝わるショックウエーブはキャラクテリステイックで
表現される。。。
322132人目の素数さん:2006/10/08(日) 12:50:09
プラズマ物理でしょ、これを必要としてるのは。でも融合温度まで
あげられないから、、、
323132人目の素数さん:2006/10/08(日) 13:34:00
中川が勉強した経済学が低レベルであることだけはわかった。
324中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/08(日) 13:42:57
>>323
労務管理論はレベルは高くはないだろ。
325132人目の素数さん:2006/10/08(日) 13:45:08
ならその低レベルな勉強をしただけで他の経済分野で使われる数学まで理解したようなことを言わなきゃいい。
326132人目の素数さん:2006/10/08(日) 19:40:47
パワーチャージOK!!!!
327132人目の素数さん:2006/10/08(日) 19:47:18
パレート最適とかは変分法、ラグランジェもつかうし。。。
328中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/09(月) 07:47:50
林芳男センセイについて知っている人があれば教えて  !!
329132人目の素数さん:2006/10/10(火) 19:43:38
矢野誠先生は教科書出されないのかな?
330132人目の素数さん:2006/10/10(火) 22:32:03
ミクロ経済学の基礎・ミクロ経済学の応用だけかな。
一般均衡論のガチガチの教科書書いて欲しい。定価8000円位でいいから
331中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/11(水) 08:05:53
私のように大学は経営学部を卒業している者が大学院の数学コース ( 社会人
コースを含む ) に合格するのは無理だ。素直に大学院も経営学研究科の修士
課程に行って、 『 経営数学 』 を勉強するべきだろう。それが社会に対す
る礼儀というものだ。よって、私自身、この 「 数学板 」 には今後は余り
入らないと思う。素直に経営学の立場から数学的なものを研究すべきだろう。
しかし、この3年3ヶ月、私自身、数学を勉強して悪いことをしたとはまったく
思ってはいない。なぜならば、数学の勉強をすれば、 「 経営数学 」 の理
解がものすごく早いからだ。たとえば私の数学の能力はいくら少なく見積もって
も大学1年レベルはあるだろう。大学1年レベルの数学といえば 「 経営数学
」 に換算すれば大学4年レベルであろうと思われる。つまり私自身、大学1年
レベルの数学を勉強したことにより、大学4年レベルの 「 経営数学 」 の
レベルは ≪ 自動的に ≫ 終わっているというわけだ。
よって、私自身、今まで数学の勉強を3年3ヶ月行ってきたことをムダだとは思
ってはいない。
332132人目の素数さん:2006/10/11(水) 14:28:39
A年度:実質GDP380兆円
B年度:実質GDP400兆円

B年度の対A年度実質GDP成長率を教えて下さい
333132人目の素数さん:2006/10/11(水) 17:12:10
さんさんさんたいよーのひかり
334中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/11(水) 18:16:13
>>332
割ればいいだろ。
335132人目の素数さん:2006/10/11(水) 23:55:58
>>331
経営数学なんて普通は大学の半年の講義で終るもんだぞ?
リアルオプションとかファイナンスのために確率系も含めるなら別だけど。
まぁそれでも3年以上やって何してるんだろうね
336132人目の素数さん:2006/10/12(木) 02:10:48
>>335
まあさ、大学院で数学やりたいって言って勉強始めて、
もう何年かたつのに、いまだに偏微分(偏微分方程式ではない)が
わかってないみたいだから、そういうお人なんですよ
337132人目の素数さん:2006/10/12(木) 02:12:39
↓参考スレ

中川泰秀(45)に数学を教授するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1159840081/
338中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/12(木) 08:06:30
私にとっては、勉強は暇つぶしだからいいのよ。
339132人目の素数さん:2006/10/12(木) 10:56:14
>>338
じゃあさ、真面目に勉強してる人や人生賭けてるような人たちを茶化したり
偉そうに見下すような書き込みはやめて、もっとおとなしくしてろ。
340132人目の素数さん:2006/10/14(土) 11:47:00
自分がバカであることを晒してしまった中川が逆ギレして犯罪予告!

中川泰秀(45)に数学を教授するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1159840081/

262:中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/14(土) 11:18:41
>>258を叩いて殺す。
341中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/21(土) 15:39:45
ここは経済数学のスレッドではなかったのか  ?
342中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/10/30(月) 19:32:02
久々に来てみたら ニ セ がわいてきている。
私の名前のうしろに番号が出るから一発でわかる !
しかし映画「北京原人」はおもしろすぎる。「REX」以来の 快 挙 や ! !
343中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/31(火) 07:51:26
>>342
本物と言うのなら、>>341と おんなじトリップを出してみな。
344中川泰秀 ◆X04L3X1mws :2006/10/31(火) 08:32:41
>>342>>343
偽者 いい加減に汁!
345中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/11/01(水) 19:15:21
数学者でフランス語をできる人はいますか  ?
中村隆治は桜井商業高校卒のアホ.
346132人目の素数さん:2006/11/01(水) 23:08:20
フランス人の数学者はフランス語できて当然だと思うが。

もちろん日本人の数学者の多くはフランス語で書かれた論文を普通に読めるぞ。
中にはフランス語で論文書く人もいるし。
347132人目の素数さん:2006/11/13(月) 02:37:48
440
348132人目の素数さん:2006/12/03(日) 01:37:09
サラスによらない行列式計算法
http://queen.kagennotuki.com/
349132人目の素数さん:2006/12/27(水) 16:02:47
995
350132人目の素数さん:2007/02/05(月) 15:21:27
302
351132人目の素数さん:2007/03/11(日) 15:08:24
252
352132人目の素数さん:2007/03/27(火) 15:20:23
あげ
353132人目の素数さん:2007/06/25(月) 09:32:22
220
354132人目の素数さん:2007/08/31(金) 15:00:53
355132人目の素数さん:2007/09/03(月) 00:02:12
四年一時間。
356132人目の素数さん:2007/09/16(日) 21:08:49

■最も難しい学問は経済学である

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ、2番目と3番目もそう、
  10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

―ウォール街のとあるレストランでの会話より―
357132人目の素数さん:2007/09/17(月) 12:50:25
経済数学って経済の仕組み変わったら使えなくなるんじゃねーの
358132人目の素数さん:2007/09/17(月) 21:31:31
投資という概念が消えたらブラックアンドショールズ公式も消えるのかな。まあ99%ありえないが。
359132人目の素数さん:2007/09/20(木) 05:26:34
やっぱり経済は不確定性原理なのかな?
アインシュタインは生涯これ(不確定性原理)を否定し続けたけど。
アインシュタインは経済学をやっていればどうなっていただろうか。
360132人目の素数さん:2007/09/21(金) 03:48:48
経済学の目下の最先端は量子論と複雑系(カオス)。
経済は不確定性原理である。
しかし不確定性原理を否定したアインシュタイン。
アインシュタインは実は馬鹿だったのか?

例えば株価や人口の推移は不確定性原理。
対象に働きかける行為そのものが対象に影響を及ぼし観測結果そのものが不確定になる。
経済は不確定性原理だよ。
複雑系(カオス)の世界。
そもそも人間の思考自体が複雑系(カオス)だからね。
361132人目の素数さん:2007/09/21(金) 07:40:06
>例えば株価や人口の推移は不確定性原理

はぁ? 量子力学が全く理解できてない馬鹿だな

クソ文系だから数式で理解できないもんねww
362362:2007/09/21(金) 20:14:29
3=6/2
363132人目の素数さん:2007/09/21(金) 21:23:08
>>361
レス見る限りだとお前のがバカに見えるぞ
364132人目の素数さん:2007/09/21(金) 21:28:52
文系の俺にもわかるように説明してくれ、どっちも
365132人目の素数さん:2007/09/21(金) 22:08:25
馬鹿は氏ね
甘ったれるな 教えてクン

「不確定」という言葉の意味しかわからないだろ?
量子力学の不確定性原理を要約してみな

もともとの意味すら知らないくせに言葉だけ使うからこうなる。
366132人目の素数さん:2007/09/21(金) 22:24:08
ほんと 経済やってる奴って馬鹿だな マジこの板から消えてくれ
367132人目の素数さん:2007/09/22(土) 08:17:17
おれは>>360じゃないよ
だからどっちもって書いたのに
368とおりすがり:2007/09/22(土) 12:05:10
不確定性原理…量子力学用語。経済とは何の関係もない。

複雑系…複雑なため、予測困難もしくは無理なものはだいたい複雑系

微分方程式とか複雑に見えるが、複雑系じゃない。
学者の頭脳と最新コンピュータをもってしても予測困難なのが複雑系

複雑系の例…天気・経済・生命・脳・恋愛・パチンコの玉

カオス…
原因は複雑、結果も複雑という(ある意味当たり前な)のが複雑系
原因が単純なのに結果が複雑になる不思議現象がカオス

以上が私の認識。
369132人目の素数さん:2007/09/22(土) 20:05:06
株価と人口は不確定性原理ですよ
370132人目の素数さん:2007/09/23(日) 05:50:38
で、いつになったら>>360 
は不確定性原理を要約して解説してくれるのかな?
量子力学をきちんと勉強したら
そんな寝言は恥ずかしくて言えないだろう
371とおりすがりだったけど:2007/09/23(日) 09:06:16
>>369
いや違います。
返答する前にあなたは、
1、不確定性原理を、不確定な原理という意味で使っている
2、を不確定性原理、量子力学用語のそれという意味で使っている
どちらでしょうか?

まあ、2だとしましょう。量子の揺らぎが株価に作用するかどうかですが、
一般にはほとんど効力はない、といわれています。

人口と株価は、複雑系とカオスです。不確定性原理は関係ないです。
372132人目の素数さん:2007/10/30(火) 13:11:07
270
373132人目の素数さん:2007/11/05(月) 22:28:08
In response to my previous post offering advice to aspiring economists, a student emails me:

Since the time allocation is limited,I can take only some math courses and the problem is that I am not sure which courses are most important for a successful economist and which course I should take first.
Can you possibly suggest for me a list of math courses that a typical economics student should take step by step?

Here is one plan of action:

Calculus
Linear Algebra
Multivariable Calculus
Real Analysis
Probability Theory
Mathematical Statistics
Game Theory
Differential Equations

There is, of course, some flexibility about the order of courses.
Check the prerequisites at your school to figure out the right sequencing.

Let me also recommend a book if you need a crash course for catch up or review:
Mathematics for Economists by Carl P. Simon and Lawrence Blume.
374132人目の素数さん:2007/11/11(日) 22:49:57
はいはいマンキューマンキュー
375132人目の素数さん:2007/11/13(火) 21:57:00
経済数学という分野ができて経済学は駄目になった
といえるかも
376132人目の素数さん:2007/11/13(火) 23:22:34
なんで?
377132人目の素数さん:2007/12/12(水) 02:43:21
378132人目の素数さん:2007/12/16(日) 05:01:18
自分は数学科にいくか経済学部に行くか迷ってる受験生です
学科で選ぶなら数学科なんですが大学で選ぶなら経済学部なんです
今は経済学部に行きたいと考えていますが、できるなら数学も学びたいです
経済学部にいっても数学科と同じように数学が学べますか?
379132人目の素数さん:2007/12/16(日) 08:45:53
>>378
東大・一橋・阪大あたりなら比較的数学の講義も多いけど、
あくまで経済学で使う数学が限度。
それ以外の大学だと期待できないから数学科とか社会工学に行った方がいい
380132人目の素数さん:2007/12/16(日) 16:13:45
>>378
数学科。日本の経済学部の大半は就職予備校、資格予備校と言って良い。
381132人目の素数さん:2007/12/17(月) 00:19:13
レスありがとうございます
一応慶応経済を目指しているのですが、
どこの大学も経済学部の資料を見ると線形代数とか数学概論とかってあるんですけど、これは簡単に言うとどんなものなんですか?
それとやはり経済学部へ行くと実用的な数学しか勉強しなくなってしまうんですかね?
まだ大学のことがよくわからないのでこんな抽象的な質問しかできなくてすみません
382132人目の素数さん:2007/12/17(月) 00:31:43
経済学部初級〜中級レベルの数学
偏微分・最適化(ラグランジュ乗数法が大半)・期待値,分散,共分散などの初等統計
(積分は連続時間になるので、滅多に使いません。)
383132人目の素数さん:2007/12/17(月) 13:47:26
>>381
慶応経済なら丸山がいるな。ゼミ次第で高度な数理経済が学べるはず。でもやはり限定されてしまうので、数学科に行って経済は独学したがいいと思う。
384132人目の素数さん:2007/12/17(月) 20:05:31
>>383
そうですか…
ただ、大学に入って数学に挫折したという話もよく聞きますし、
今は単に高校数学が楽しいだけで本当に数学が好きでなわけではないのではないかという不安もあります。
いざ大学へ入って数学を学んでみたら挫折してついていけなくなるなんてこともあるかもしれないし、
それを考えたら無難な経済学部へ行ったほうが(就職もいいし)よいのではないかと考えているんです
ただこの問題をここで聞くのはお門違いですよね
ここから先は自分で決めることなんだと思います。
みなさんありがとうございました
このあとも僕はこのスレを見るので何かアドバイスがあれば書き込んで頂けると幸いです
385132人目の素数さん:2007/12/17(月) 21:43:28
>>384
俺も挫折するのが不安で数学科行かなかったが、後で少し後悔した。自分がそうだが、むしろ大学で学ぶ数学でより興味が沸く可能性もある。ただ君の場合そこまで好きなわけじゃなさそうだから、就職のこと考えて経済の方がいいかもな…。
386132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:04:36
>>384
というか経済学をなめないほうがいい。
慶應経済は昔ほどではないにせよ留年は多い。

東工大ではだめですか?
慶應って内部で転部ができるんでは?
経済いって経済学部の数学をやりつつ理系の学部の数学の授業にもぐるべし。

この話題を数学者にしたんだけど、経済の数学って大学に入ってから学ぶことも使うので
単に高校数学が得意だからといって安心はできない。
理系でも数学科以外なら楽勝というわけではない。
387132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:06:01
ちなみにその数学者の方がいうには
経済学部にもできる子がいて、その子は理学部の授業までもぐっていたそうだ。
それくらいやれる気持ちはある?
388132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:06:44
慶應の理工で経営工学じゃだめなの?
389132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:08:34
てか数学にアレルギーがないのなら数学科に入学して
経済の授業にもぐる方法もある。
計量とか数学科なら楽勝なのか?
390132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:18:47
おれの高校時代の数学の先生は京大理学部地学科卒なんだけど、最初は数学科にいたらしい。
でもまーーーーたっく何やってるのかちんぷんかんぷんだったらしい。
そもそもついていってるのが数学科で50人中2,3人だそうだ。
後はまるっきりついていけない。まぁその2,3人が院に行くレベルなんだろう。
結局数学科から地学に専攻を変えて、数学教師になったそうだ。

その先生は京大理は現役なんだけどなぁ。
391132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:20:54
まぁ慶應経済は私学ではスパルタで数学もやらせるし、留年は多い。
慶應経済でいいと思う。
もっと上にいきたければ院に進学すればいいし。
392132人目の素数さん:2007/12/18(火) 00:19:42
>>391
まあ数理経済のゼミとかに入らない限り、数学できなくても卒業はできるけどな。
現実問題として数学できない経済学部卒の方が圧倒的に多いんだから。。。
挫折するというのは多分単位を取る取らないとかの次元じゃなくて、
理解できないってことだろう。
公務員試験や学部の期末試験とかで数Vもやってないような人でも、機械的に
最大最小→(偏)微分みたいにやってる人は腐るほどいるしね。
勿論理論を本気で詰めたいと思ったら最低学部教養レベルの微積分の知識は
不可欠だけど。大学側に期待するというよりは本人のやる気が一番だと思う。
393132人目の素数さん:2007/12/18(火) 08:20:44
やる気はあるつもりです
大学に入ってからでも学部と関係ない授業に出られるんですね
それも含めてよく考えてみたいと思います
みなさん本当にありがとうございました
394132人目の素数さん:2007/12/18(火) 12:30:46
ただ経済だと周りが遊んでいるので
勉強するのがかっこわるい風潮なんだ。
自分で我を貫きとおすことができるか。

とりあえず経済学書を書店でみて向き不向きを考えるべきでしょう。
395132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:38:43
>>356

そいつらがビルゲイツほどには金持ちになれない理由は
どう説明していたのだろ
ウォール街のレストランでは
396132人目の素数さん:2007/12/29(土) 09:18:07
経済数学初心者の社会人が初歩から経済数学を学習する場合に
使用すべき教科書は以下のとおりであり、かつその学習順序は@→Dの順と
考えています。
【初歩から全般的な数学知識を底上げしていく基本書】
 @チャンAC「現代経済学の数学基礎」
【@読了後知識の整理・確認の目的で読むマニュアル本】
 A西村和雄「経済数学早わかり」
【@読了後定理の証明に挑戦する理系数学書に近いコンセプトの本】
 B岡田章「経済学経営学のための数学」
 C神谷・浦井「経済学のための数学入門」
【@読了後BCの5倍の内容に挑戦する準理系数学書】
 D小山昭雄「経済数学教室 全8巻+別巻」
賢明諸氏はどのような教科書により学習を進められましたか?
397132人目の素数さん:2007/12/29(土) 12:18:09
チャン→二階堂・現代経済学の数学的方法
でいい
398132人目の素数さん:2007/12/29(土) 14:14:55
>>397
二階堂副包翁の著作はもはや入手不可能です。
それ以外の入手可能な書籍で考えた場合はいかがでしょうか?
399132人目の素数さん:2007/12/29(土) 18:40:04
>>396
経済学初心者かどうかより、高校数学でどこまでやってるかが重要だよ。
数IIIまでやってるなら、チャンなんて読む必要なし。普通に教科書読むべき。

高校まで数学ちゃんとやっていて、大学1年ぐらいまで数学の講義出てた人が一冊買うなら、
B岡田章「経済学経営学のための数学」
お勧め。
400132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:22:20
私の高校数学に係る事実。
@数UB赤点
A高校卒業は昭和59年
B数学は忘却の彼方
401132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:30:57
>>400
数IIから教科書復習がお勧め。三角関数も指数関数も微積もしらないんじゃ話にならない。
402132人目の素数さん:2007/12/29(土) 20:54:34
首都決戦
king対ゴジラ

その前に首都のあちこちにkingホイホイを配置しておく
403132人目の素数さん:2007/12/29(土) 21:26:54
>>401
ありがとう。
ホントにそう思うよ。「三角関数も微積も」知らずにでは先には進めません。
でも高校の教科書なんて捨ててもう早四半世紀になります。
経済学との接点を保持しつつ(興味を失わせずに)「三角関数も微積も」
初歩から解きほぐしてくれる経済数学の教科書は何であるのか?
そしてその次の工程はどれとすべきなのかを、明らかにしておきたいと
思っているのです。
404132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:06:47
やはり、そのレベルなら数学TA,UBの教科書からやったほうがよいのでは?欲張りはダメだ。
数学が好きになれないと、経済理論も好きになれないと思いますが。
405132人目の素数さん:2007/12/30(日) 09:57:55
>>404
そうですね。今は上ね。を見てもしょうがないので、地道に基本を押さえる
作業に集中するべきです
ただ但し繰り返しになりますが、白チャートで勉強する無味乾燥さには
耐え難いものがあるので、少しでも経済学との接点を保ちつつ
基本的な数学初歩から解き解してくれるような経済数学書で
基本を抑えたいと考えています。
今はチャンの上巻の第10章指数関数と対数関数を読んでいます。
406132人目の素数さん:2007/12/30(日) 18:27:38
ttp://www.econphd.net/notes.htm

これならタダでかなり勉強になる。
407132人目の素数さん:2008/03/05(水) 19:30:20

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ、2番目と3番目もそう、
  10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

-ウォール街のとあるレストランでの会話より-
408132人目の素数さん:2008/03/05(水) 22:59:39
409132人目の素数さん:2008/04/10(木) 11:38:42
827
410132人目の素数さん:2008/04/11(金) 04:24:58
age
411132人目の素数さん:2008/04/19(土) 13:41:59
>>407
今どきこんなこと言ってる奴がいたら、大根で頭殴ってやった方がいいかと
412経済1類:2008/04/19(土) 14:04:52
 私経済学が必須の国家試験を、会社命令で受けなければなりません。
しかし法学部出で数学はさっぱりです。チャートを買ってきましたが数1はなんと
かわかりましたが、後がさっぱりわかりません。
 高校数学をこっそり復習できるDVDか何かありましたら、ご紹介ください。

 
413132人目の素数さん:2008/04/19(土) 14:11:50
>>412
何の資格?
414経済1類:2008/04/19(土) 14:20:47
 不動産鑑定士です。
415132人目の素数さん:2008/04/19(土) 19:05:48
>>412
「e点」でぐぐると、自宅からオンデマンドで見られるビデオ講義を、
月数千円くらいで提供してる塾が、いくつか見つかるよ。作ってるところと
OEMで供給してるところがあるみたいだが、IIICまであるはずなんで
提供しているところから選べばよいかと。

416経済1類:2008/04/20(日) 10:24:20
 ありがとうございました。
やはり高校で数学をサボっていると、社会に出て大きなハンデイになることが
あるとわかりました。
417おねがい:2008/04/20(日) 11:32:19
>>416
そのことをそちらの学部や社会に出てから(つまり数学以外の人たちに)
言っていただけないでしょうか?
418経済1類:2008/04/20(日) 11:49:39
 了解いたしました。
私の学部でも国立落ちの人は、数学ができますが、私立一本やりの人は全くできません。
これは制度上の問題です。すべての大学入試に数学を課すべきです。
こちらのスレは賢い方ばかりなので、苦手大人のための算数、数学と言うスレへ
移動させていただきます。
 お世話になりました。
419132人目の素数さん:2008/04/20(日) 15:38:59
不動産鑑定士は難関だね。経済学も確か必須科目のはず。ただ学問としてでなく、試験で受かるだけの経済学ならパターン暗記でもなんとかなりそうだが。時間のない社会人なら高校数学から始めるより経済学で必要な部分だけ経済学の学習を通じて覚えたら?
420132人目の素数さん:2008/04/22(火) 03:49:14
Wセミナーの講師は皆、『資格試験の経済学の数学は高校入試程度の簡単な方程式や微分も初歩的なものしか出ません。』と本に書いてある。…私は5年近く予備校にいりびたるコヤジでこういうことをよく聞く。…皆さん騙されないように、数理もクソも無い。
421132人目の素数さん:2008/04/22(火) 14:34:28
資格試験の経済学ならパターン暗記でボーダーまではいくんじゃない?数VCすら未履修の社会科学系の学生がたくさん難関資格や公務員試験受かってるし。
422132人目の素数さん:2008/04/22(火) 19:47:48
>>420
高校数学すら使わないって事か?
423132人目の素数さん:2008/04/22(火) 20:01:57
>>422
(義務教育の)小学校・中学校の算数・数学で十分だろ jk
424132人目の素数さん:2008/04/22(火) 21:39:37
>>422
いや使うよ。ただ微分積分の意味とか分かってなくても、機械的に偏微分のやり方だけ覚えてるみたいな人が多いということ。そしてそれでも試験にはパスできること。
425132人目の素数さん:2008/04/23(水) 04:58:17
>>423
まあ会計士や不動産鑑定士の資格試験で出てくるのはそれで十分なのかもな
漏れはテスト内容知らないから言えないが、かけ算をどれだけ早くできるかってレベルだろう。
勿論、暗記しまくった努力とかは素晴らしい事だろう
426132人目の素数さん:2008/04/23(水) 04:59:37
>>424
数学の勉強の仕方が高校までで止まってるわけか。
数学って大学からが本番なんだけどな
427132人目の素数さん:2008/04/23(水) 14:46:26
>>425
まあそうだね。それに経済学が必須な資格て公務員や鑑定士、アクチュアリーとか結構限られてるしね。弁護士にはないし、会計士は選択。
428132人目の素数さん:2008/05/04(日) 18:23:05
社会科学は科学じゃないんだよ。
何回言えばわかるんだよ。

え?
社会「科学」だから科学だって?

じゃあニセ「札」はお札なのか?

髪が長いから女だって?
じゃあTMネットワークの真ん中の奴は女なのか?

ほかにもいろいろあるぜ。
おれは反論の引き出しがすごい多い奴だから。
429132人目の素数さん:2008/05/04(日) 21:49:15
その論法から簡単に矛盾を導ける件。
430132人目の素数さん:2008/05/07(水) 00:58:13
age
431132人目の素数さん:2008/05/07(水) 11:47:15
角谷の不動点定理
432132人目の素数さん:2008/05/14(水) 21:24:27
不確定性原理って量子の動きを特定できないってやつだっけか
動きを調べようとレーザーを当てるとそのせいで軌道が変わるとか?
433132人目の素数さん:2008/05/14(水) 21:59:04
物理板逝け
434132人目の素数さん:2008/06/14(土) 12:16:18
>>416 :経済1類:2008/04/20(日) 10:24:20
 ・・・ 
やはり高校で数学をサボっていると、社会に出て大きなハンデイになることが
あるとわかりました。

>>418 :経済1類:2008/04/20(日) 11:49:39
 ・・・
私の学部でも国立落ちの人は、数学ができますが、私立一本やりの人は全くできません。
これは制度上の問題です。すべての大学入試に数学を課すべきです。


文系と言われている学部でも、本当は(法律系と違って)経済系は数学が必須。
よく「理工系」と言うが、「理工経系」と言うべき。
435132人目の素数さん:2008/06/14(土) 14:22:36
>>434
学問としてはね。ただ日本の大半の経済学部は数学は出来なくとも入れるし卒業できる。
436132人目の素数さん:2008/06/15(日) 09:33:31
>じゃあニセ「札」はお札なのか?
お札だよ

>髪が長いから女だって?
>じゃあTMネットワークの真ん中の奴は女なのか?
ぐぐってみたら違ったよ
437132人目の素数さん:2008/07/23(水) 04:54:09
821
438132人目の素数さん:2008/08/15(金) 04:15:13
というか、本質的に数学と経済学は何らの関係もない。よって、小学校低学年
レベルの算数の知識でも、経済系大学院に行くことはできるし、当然、修了できる。
439132人目の素数さん:2008/08/15(金) 04:20:20
武隈や西村はけしからん。経済学の蘊奥というものがまるでわかっていない。
よって、高度な数学を使ってごまかしているだけなのだ。数学を使ってミクロ
経済学を説明している奴は、自分は何もわからないアホですと言ってるような
もんだ。

私は、算数は小学校低学年レベルで関数は1次式関数しかわからないが、それ
でも西村や武隈よりミクロ経済学を理解しているという絶対的な自負がある。
440132人目の素数さん:2008/08/15(金) 04:22:56
ミクロ経済学の蘊奥は、数式によってではなく言葉によって、そして言葉によってのみしか
説明しえない。
441132人目の素数さん:2008/08/15(金) 08:36:13
経済学で救われた社会はない・・・むしろエンロンみたいにはめられた・・・ボッタクリの理論
442132人目の素数さん:2008/08/15(金) 09:31:14
資本主義経済やめようぜ。
みんな平等の社会がいい。
443132人目の素数さん:2008/08/15(金) 11:10:37
ペンギンとシャチ経済学
444132人目の素数さん:2008/08/15(金) 19:14:32
>>439
どこが「高度な数学」なのか全くわからない。
ひょっとして高校生?
445132人目の素数さん:2008/08/15(金) 21:23:33
>>438
そりゃできるけど、そういう人ってエセ経済学者や評論家の類にしか見えない。確かに経済学者はピンキリで応用数学の深い部分まで学習してる人と中学レベルの算数しか分かってないエセもいるけど…。欧米型の経済学に片寄してるのかもしれんけど。
446132人目の素数さん:2008/08/15(金) 21:39:27
>>445
別に中学レベルの数学しか理解してないからといって、
エセ呼ばわりすることもなかろう。
視野が狭すぎ。
447132人目の素数さん:2008/08/15(金) 21:54:08
中学レベルの数学しか理解してない経済学者はエセであるかどうか。

皆さんのご意見は?

僕は似非ビール以下の第三のビール並みだと思うけど。
448132人目の素数さん:2008/08/15(金) 22:24:22
シカゴ大のテキストをもろパクリで出してたやつらがいた・・・あれは犯罪だ。
449132人目の素数さん:2008/08/16(土) 03:11:24
まあ数学のできない経済学者がみんなエセというのは言い過ぎだとしても、数式を用いない経済学は曖昧なので素人が好き勝手言える余地を残してしまうことは確かだ。知名度だけのエセ評論家は大抵数学はできない。
450132人目の素数さん:2008/08/18(月) 05:59:31
>>知名度だけのエセ評論家は大抵数学はできない。

まともな学者なら、学界における討論を仕事とすべき。
テレビに出演して、自分の説を素人に押し付けようとする。
まともじゃないね。
そういうエセ学者が横行するのは経済関係だけだろう。

テレビで知名度をあげただけのまともでない人を喜んで迎入れる大学がある。
困ったものだ。
451132人目の素数さん:2008/08/18(月) 07:59:42
しろうとにとっては
テレビに出ている意見が経済学の代表的意見と思うから
影響は大きい

いかがわしい商売と同じで
エセは宣伝でのし上がろうとするから止められない
まともな経済学者がパブリシティを意識していくしか無い
ように思うが
452132人目の素数さん:2008/08/19(火) 12:01:15
>>450
紀要に載せたり海外の論文を訳した程度でも業績とするのが
日本の経済学者なんだから数学できるできない以前の問題
ノーベル経済学賞なんて100年経っても無理だろうな
453132人目の素数さん:2008/08/22(金) 16:58:06
経済学者→客観的なデータに基づいて、主観を介在させずに議論する

テレビで主観的に物事を話す奴は学者ではないのだよ
それは評論家の仕事
454132人目の素数さん:2008/08/25(月) 02:27:15
奥野の新しいミクロ経済学の本、どうよ?
455132人目の素数さん:2008/08/25(月) 13:38:33
>>453
じゃあ今の日本には真の経済学者は少ないな。個人的には全く主観を排除することは経済学においては不可能だとも思うけど。可能な限り客観的であろうとする姿勢は大事だけど。
456132人目の素数さん:2008/08/26(火) 00:19:39
>>454

武隈ミクロの方がいい。トピックの網羅性としては奥野の方が上だが、詰め込みすぎて
中途半端。やっぱ武隈ミクロこそが中級テキストとしては宇宙一。
457KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/26(火) 00:28:59
Reply:>>455 少ないどころか、現代経済を知る人という意味では一人もいないかもしれない。
458KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/26(火) 00:29:46
現代経済の全貌は未だ不明である。

思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
459132人目の素数さん:2008/08/26(火) 15:47:12
コテ変えたの?
別人?
460132人目の素数さん:2008/08/29(金) 22:25:05
いや、この人がkingだ
461KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/30(土) 14:16:33
Reply:>>459 何をしている。
Reply:>>460 そうだ。
462KingMind ◇KWqQaULLTg:2008/08/30(土) 14:26:44
私が臭いのは仮性包茎だからである
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
463KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/30(土) 14:34:36
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
464132人目の素数さん:2008/09/02(火) 23:02:14
五年。
465132人目の素数さん:2008/09/12(金) 22:54:16
経済学に数学なんかいらんよ。いると言ってる奴はただのブルジョアで、真剣に
経済学に向き合ってるとは言えまい。
466132人目の素数さん:2008/09/13(土) 00:51:39
マル経なら、四則演算ができれば十分だからね。
やっても、何の役にも立たないけど。
467132人目の素数さん:2008/09/13(土) 03:58:02
役に立たないのは近経でも同じ(ry
468132人目の素数さん:2008/09/20(土) 04:42:51
マル経でも近経でも、テレビに出て稼いでいる人には役に立ってる。
469132人目の素数さん:2008/10/11(土) 16:17:28
経済学をやっている連中の間には、文系特有のコンプレックスのおかげで「微分信仰」
が強い。なんでもかんでも微分と言いやがる。しかし、そんなのはブルジョアのやるも
んで、本物の経済学とは言えない。近経の時代は終わったのだよ。
470132人目の素数さん:2008/10/11(土) 21:44:33
何か同じヤツばかりだな。文系コンプレックス云々は知らんが、理論経済や計量経済、金融工学には数学的素養は必須だが。むしろ文系はそういう分野を避けてやらない(やれない)だろう。
471132人目の素数さん:2008/10/12(日) 12:54:40
>>469
>近経の時代は終わったのだよ。

次の時代は経済物理学。
472132人目の素数さん:2008/10/12(日) 17:23:12
経済物理学で指摘してることは
過去にいろんな経済学者が既に指摘してるけどな
まあ楽しみな分野ではある。
473132人目の素数さん:2008/10/12(日) 20:12:01
経済学なんて、微分しか出てこないやろw

動学モデルってとか?

まあ丸山とか、全然、数学でまともな論文かいてねえな
474132人目の素数さん:2008/10/13(月) 09:57:18
>>378だけど、今は結局某大学数学科に入って数学やってる。
授業にはちゃんとついていけてるし、この選択でよかったと思ってる。
数学やってて経済に転向はできるけど、経済やってたら数学には転向しにくいわけで、
そういう意味で早いうちに選択肢を減らさなくてよかったと思う。
ちなみにとりあえず今は漠然と院進学を考えてる。
大学の数学はめちゃめちゃ面白くて、ここまで導いてくれたこのスレの人達には感謝してる。
ありがとう。
475132人目の素数さん:2008/10/13(月) 10:37:17
>>474
ありがとうございます
476132人目の素数さん:2008/10/13(月) 23:28:51
>>474
いいってことよ。頑張りな
477132人目の素数さん:2008/10/14(火) 00:38:33
数学なんて馬鹿で暇人の奴がやること。編入や大学院進学してまでやるこっちゃない。
カルスタこそ本物の学問だよ。
478132人目の素数さん:2008/10/14(火) 05:56:57
今年のノーベル賞擬経済学賞の受賞対象についてkwsk
479132人目の素数さん:2008/10/27(月) 03:40:58

■最も難しい学問は経済学である

A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B「いや」
A「マーケットの中に居てそしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」

ウォール街のとあるレストランでの会話より
480132人目の素数さん:2008/10/29(水) 20:31:20
それでいてこの度の体たらくか・・・。マーケットにいる天才さんも大したことないな
481132人目の素数さん:2008/11/26(水) 06:20:55
「経済学部の全員が数学をわかっている必要はないが、
10人に1人くらいはわかってないと困る」
って教授が言ってた
482132人目の素数さん:2008/11/26(水) 20:43:53
うるさい。
483132人目の素数さん:2008/12/05(金) 08:32:35
352
484132人目の素数さん:2008/12/29(月) 03:58:34
>>479
10番目くらいのノーベル賞に経済学賞も入ってるんじゃないか
世の中で最も頭のいい3人は(経済学にしろ物理学にしろ)研究者になんかならずに
ウォール街の金融ビジネスマンになるってことだろ
485132人目の素数さん:2009/01/28(水) 19:18:46
862
486132人目の素数さん:2009/02/23(月) 23:38:09
あげ
487132人目の素数さん:2009/03/01(日) 06:38:14
私大のくせにしかも数学を受験で課さないくせに経済数学、統計学必修の糞学部に入ってしまった
こんなんなら初めから数学課してふるいにかけとけ
つーか早慶は国立と受験科目を同じにしろ
この2大学が学力低下に及ぼしている影響は甚大
488132人目の素数さん:2009/03/01(日) 08:25:21
マクグロウの青のペーパーのマクロ経済は偏微分つかいまくりで、バリエーショナルもつかっていた。
ラグランジェも当たり前、位相もルベグもあたりまえ。
一般消費者は高等数学を使ってりんごを値切るのです。
489132人目の素数さん:2009/03/01(日) 09:11:06
ラグランジェの未定乗数くらいは基礎の基礎だな
490132人目の素数さん:2009/03/01(日) 18:25:25
文系学部生の俺には一次元熱伝導方程式ですらつらいというのに
ラグランジェの未定乗数法とか・・・
491132人目の素数さん:2009/03/04(水) 07:32:23
( ´ω`)我輩の学部は経済系だお
( ´ω`)経済系のくせに入試で数学を課していないのだお
( ´ω`)本当に私立は糞だお 入ってみてよくわかったのだお
( ´ω`)あんな糞入試を作っているなんて教授と呼ぶのもはばかられる能無しどもだお
( ´ω`)そもそも早慶などの有力私大は数学を課すべきなのだお
( ´ω`)そうしないから我輩のように高校で数学を捨てるような人間が出るのだお
( ´ω`)早慶は、具体的には早慶の経済学部の教授どもは日本の学力低下を引き起こしている大元なのだお
( ´ω`)連中はそれを自覚すべきなのだお
( ´ω`)数学を入試で課さないくせに、入学後には高校数学をやっていないとついていけないような数学必修科目を
課し、我輩の人生をむちゃくちゃにした能無しどもは許せないのだお






あのカスどもめが!


492132人目の素数さん:2009/03/04(水) 08:02:13
>>491
勉強しないで学歴を手に入れようとずるを決め込んで
真面目に勉強している同級生に対して恥ずかしくないのか

あてがはずれてもそれこそ自己責任
493132人目の素数さん:2009/03/04(水) 11:32:25
>>492
私はあの時、自分が知りえた情報から合理的に判断をしたに過ぎない
別に楽がしたかったわけじゃない 
君は国立大学の学生かね?
だいたいいい大学に行くような奴は親も違う、環境も違う
知っていることが違う、見えていることが 勉強する意味も理由も与えられて知っているような連中
奴らが高校時代勉強しいい大学に行く そんなの能力でもなければそいつが勤勉だからでもない
君の偉そうな物言いは自分の立場がわかっていないから言えるんだよ
勉強しなかった人間を「怠惰だ、ずるだ」「バカだ」「自己責任だ」で片付ける
強者の論理だ
494132人目の素数さん:2009/03/04(水) 13:12:43
>>487
安心しろ。殆どの大学では理解できなくても試験前にノート丸暗記で単位は出るようになってる。
大多数の学生がそうなんだから、数学的理解ができないからって大多数を不可にしてちゃ大学からその教授にクレームが来るわ。
勿論興味があって真剣に学びたい人には全然足りないから自主的にやらないとダメだけどね。
495132人目の素数さん:2009/03/17(火) 19:15:35
教育経済学か。。。
496132人目の素数さん:2009/03/27(金) 12:47:55
497132人目の素数さん:2009/04/10(金) 08:40:01
東大落ち早慶とかはそうでもなくね?
一橋落ち早慶クラスとか、私大先願組は低レベルな奴もけっこういるけど。
498132人目の素数さん:2009/04/10(金) 16:26:17
総計経済でも昔は良かった。
昔(終戦前後くらいの生まれ)の学者だと、経済出身なのに数学的素養がかなり高い人が今より多く、いわゆる私文というレベルではない。
多分教育も今と違ったんだろう。
大学の大衆化とともに数学を早い段階から切れるようになって、優秀な学者が育ちにくい土壌になった。
昔の経済学者は総計でも今で言う数V辺りは早期に履修するのは当然だった。
今、学問的には高校数学もできないインチキエコノミストが増えたことは、昔の学者からすると嘆かわしいことだろう。
499132人目の素数さん:2009/04/10(金) 17:48:01
そうなんだ。昔より早慶のレベルは段違いに高かったのね
今の日本の経済学部って、早慶でも、早稲田は数学0の詩文入試、
看板が経済学部の慶応ですら、数学受験は半数以下、過半数は数学0の詩文入試だもんなー。
しかも、大学でも、入試で数学できないやつら対象の講義だから、数学を使わないエセ経済でしかない。
まだ、旧帝や一橋はレベルの高い数学受験必須だからマシ。
研究者になるには、旧帝一橋に行くべき。早慶は経済学部でも就職予備校でしかない。

まぁ、竹中さんのように、ハーバードなどの院に行くべきだよ、本気で学びたいなら。
学部は上記の国立、または神戸がいいだろう
500132人目の素数さん:2009/04/11(土) 00:37:48
かんぽ かんぽ かんぽ!

ぼくらはわすれないよ!!
501132人目の素数さん:2009/04/29(水) 12:26:05
希代の天才物理学者ニュートンですら失敗した相場の世界。
相場に向いていないという事は優秀な科学者になれる可能性がある。
502132人目の素数さん:2009/04/29(水) 13:12:24
>>499
残念ながら>>498で書いた問題は私文だけの問題ではない。
国立でもいわゆる文系は数VCすら未習が殆どだし、数学的理解はできなくても機械的にやり方だけ暗記すれば単位は取れるし卒業できる。
そもそも経済学者と言っても今はピンキリで、数学できなくてもなれるし(「本物」には勿論なれないが)、むしろ今の若い人だとできない人のが大多数だろう。
テレビとかに出て色々言ってる人たちは大多数が応用数学どころか高校数学もできない。
テレビに出てないだけで「本物」も勿論いる。
本気でやりたいなら私文とか国立とか関係なく自分で自主的にやらないとダメ。
強いてあげるなら工学系とかの理工系か海外だな。院なら一橋はいい。
503132人目の素数さん:2009/04/29(水) 13:30:22
ちなみに早稲田は知らんが、慶応は、数は減ったがまだ>>498で書いたような数理経済系を専門とする昔の先生方が存命のはずなので(多分)、そういう先生方のゼミに入れば、本気でやりたい人にとっては悪い選択ではない。
勿論大多数の学生は別に本気で学びたいわけじゃなく、就職のために大学入ってるので、数学できなくても卒業できるシステムを最大限に利用するから、あえて応用数学なんかやらないけどね。
一橋も院に数学系出身の先生がいる。
俺自身は地底卒だが地底は正直微妙だな。悪くはないが…。地底は理工系。
大多数の学生にとって大学が就職予備校なのは国立も私文も変わらない。
要は自分が本気でやりたいか否か。
504132人目の素数さん:2009/05/23(土) 07:21:09
グリドル☆バーン
505132人目の素数さん:2009/05/26(火) 20:22:48
ジョージ・ソロスの言っている「再帰性理論」とはまさに物理学の量子力学の事なんだが。
対象に働きかけようとする事で対象そのものの性質が変化してしまう。
馬鹿には難しいかのぅ・・・。
506132人目の素数さん:2009/05/27(水) 05:35:08
ソロスは若い頃ラッセルの薫陶を受けたからな
507猫でつ ◆ghclfYsc82 :2009/05/27(水) 05:43:39
やっぱりソロスってそんな大物なんか
それこそグルジアでは全てを決めたそうだからねぇ
日本でもシュレディンガー方程式が判る黒幕相場師が居るんだろうなぁ

508132人目の素数さん:2009/05/27(水) 15:43:49
マルコフ連鎖、ランダムウォークか…。
509132人目の素数さん:2009/07/10(金) 08:28:51
326
510132人目の素数さん:2009/07/13(月) 18:28:14
相場に関して。

数学というか数的思考は必要。
数的思考とは定量的に物事を考える事を指す。
定性的な判断しか出来ない者は損する。

四次元的な発想も求められる。
例えばある経済事象に直面した時にその事象しか目に入らない者は儲ける事は出来ない。
その裏にある背景、さらには短期か中期か長期かという時間的な着眼。

野球の天才バッターはボールを線で捕えるという。
普通のバッターはボールを点で捕える。

天才=相対的、定量的、複眼的、並列的
凡人=絶対的、定性的、固眼的、逐次的
511132人目の素数さん:2009/08/01(土) 17:35:08
キーポイントシリーズで微積、線型代数、微分方程式、確率統計、多変数関数の微積
ってやってきたんですけど学部レベルで他にやるべき数学の分野やってありますか?
もしくは数学について次は何をやるべきでしょうか?
512132人目の素数さん:2009/08/01(土) 21:21:21
>>511
複素関数論、ベクトル解析、フーリエ、ラプラス、純粋数学なら数論、群・環・体論、位相、多様体、微分幾何とかいくらでもあるだろ。
そんなくだらない質問するってことは微積や微分方程式、数理統計や線形代数等も分かったつもりで実はよく分かってないんじゃないか。
513132人目の素数さん:2009/08/01(土) 21:40:17
>>512
このスレにいるってことは経済学部なんだろ。たぶんだけど。
経済学の学部レベルならもっと他にやることがある

>>511
院行かないならそこまでやれば十分。行くなら、最適化とか位相とか
やっとくといいと思う。数学科なら>>512の言う通りだな
514132人目の素数さん:2009/08/01(土) 21:47:26
>>512 >純粋数学なら
やめろ
うざい
あざとい
515132人目の素数さん:2009/08/02(日) 23:55:09
>>512
いるよね。こういう奴
516132人目の素数さん:2009/09/02(水) 23:02:12
六年。
517132人目の素数さん:2009/10/05(月) 16:41:58
630
518注目:2009/10/28(水) 11:54:01
423217773437499



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




36804199218749
519132人目の素数さん:2009/10/28(水) 12:12:31
>>33
ガンガンいっとけ!オエーオエオー
520服部忠幸:2009/10/28(水) 14:28:36
御存知のように、日本国内の出版社、放送局、新聞社は都心に集中しています。
言論は都心で纏められてから各地方に分配されます。

言論のことを、様々なideaをgenelarizeすること、とします。

【問1】
仮に、各地方に出版社、放送局、新聞社の情報配信力が技術革新によって強化され、
  地方言論の生産力が(これまでに類をみないくらい)活性化したとします。

この状況下で、政府が”常識”を制御するための必要十分条件を数学と会計学を
応用して示して下さい。↓


【問2】
適切な判断をするためには、必要十分な情報が必要です。必要十分な情報を与え
なかったがために、不適切な判断をした人々の振る舞いが公益を犯したとします。
その責任の所在は次の3つのうち、何処にありますか。↓

(1)必要十分な情報を与えないことを決断した者
(2)必要十分な情報の価格を設定した者
(3)必要十分な情報を理論的根拠無く判断した者

(1),(2),(3)の過失を数学を応用して示してください↓
521猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/10/28(水) 20:33:45
現状の出版業界、かなり問題があると思いますね。
かつては書籍やマスコミ等が主な情報源であった
訳で、ところが厳選され、尚且つ正確性が高い情報
が与えられていた為か、その情報の取得者達は比較的
たやすく正確な判断が出来ていたのでしょうかね、
私には憶測でしかないのですが、まあそんな事なんで
しょうかね。

でも現在はネットで情報が氾濫していて、尚且つ誰でも
かなり安易に情報が発信可能な為、極めていい加減かつ
不正確な情報や、また恣意的に捻じ曲げられた情報でさえ
ばら撒く事が可能ですわ。しかしてネットやマスコミから
得られた情報モドキを疑いもせずに鵜呑みにする人達が
意思決定に参加する為に、各種様々な混乱が起きるので
しょうか。まあ乗りピー騒ぎとか鳩山婦人とか押尾何とか
みたいに、世の中の大切な動きとは全く関係が無いもの
に人々の目が奪われるという極めて遺憾な状況です。
その一方で日本人は国際情勢を無視し、ひいては正しい
判断をしていないのではないかという疑念が晴れる事は
ありません。

一方で友人の出版社では、会社が潰れない様に、とにかく
「売れる本」を出版するのが精一杯で、従って本来ならば
出版されるべき書籍が出版されず、その代わりに「売れる」
という大義名分だけを満たした出版物で世の中が溢れ返る
という極めて悲惨な状況であると聞きます。

この様な状況を呈するこの社会に果たして未来はあるので
しょうか?


522132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:12:49
159
523132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:13:15
848
524132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:36:52
一橋経済生は、一部の例外を除いて、京大を含む地底の数学科の学生より“遥かに”
数学の“センス”があり、併設の大学院金融工学教育センターやMITの経済工学系
に進学する人も居る。
さらには数学の教員免許を取得し都内進学校で理系数学を教えている人も居る。
525132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:38:41
入試問題の難易度からして

東大理系数学>一橋後期数学>京大理系数学>東工数学>一橋前期数学>東大数学(文科理科
共通問題)
526132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:40:38
>>524
あなた様は京大など帝大の数学科の准教授以上での教員歴があり
しまも一橋の経済でも数学を教えたことがあるんですよね?

そうじゃないと、あなたが書いているようなことを
書けないはずですからね
527132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:42:38
ちなみに一橋は入学後に数学をみっちりやらされるので、VC範囲はすぐに体得し、
2年後にはそこらの地底数学科の学生を凌駕する実力を身につけることになる。
真の数学の天才は、東大は例外として、理系の数学科ではなく、一橋の経済なのである。
これ、内部では常識。
528132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:44:56
526ですが、

2行目の

しまも → しかも

訂正
529132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:45:13
>>526
個人情報の特定につながることは書けませんが、そこまで馬鹿にしたようなことを
言うのであれば、私が現在興味を持っていることについて書いておきます。
それはブラックショールズ方程式の証明過程の不十分性です。
530132人目の素数さん:2010/04/06(火) 08:49:18
>>529
ですから、京大の数学科の学生のレベルを実際に知るためには
京大で(演習程度ではない講義)を担当して、セミナーなども
京大生相手に行っており

そして一橋で数学を深く教えたことがないと>>524
書いていることに信憑性などまるでないですね?

分かりますよね?
531132人目の素数さん:2010/04/10(土) 19:07:31
>>525
ねえよw
東工>東大理系>京大理系>一橋後期>一橋前期>>>東大文系 だな


532132人目の素数さん:2010/04/10(土) 20:44:08
経済学みたいな計算しかいらないもののスレがあるなんて。
削除依頼してきな
533132人目の素数さん:2010/04/10(土) 21:18:58
>>532 そうお考えならばご自分でどうぞ

534132人目の素数さん:2010/04/10(土) 23:30:06
必要な数学力 数学>>>物理学>>>>工学全般>金融工学>経済学>>経営学>化学>その他
学生の数学力 数学科>>>>>物理学科>工学部生>(壁)>一橋経済学部生>化学科>(壁)>生物学科>文系全般
535132人目の素数さん:2010/04/11(日) 06:20:49
京理は、真の天才を待っている。

http://www.kyoto-u.com/phpBB3/viewtopic.php?f=33&t=180
536132人目の素数さん:2010/04/11(日) 06:25:48
必要な数学力

純粋数学、超弦理論>物性物理、数理ファインナンス、数理統計学>化学、薬学、医学、計量経済学>経済学、経営学
537132人目の素数さん:2010/04/11(日) 10:19:15
不等号を>>>とか三つ以上繋げてる連中が2chでもkyoto-uでも結構いるみたいだけど、
一応突っ込んどくと、

こんな使い方はないからね。
538132人目の素数さん:2010/04/11(日) 10:54:05
学生さま方の意識からすれば

...> 化学、薬学、計量経済学 > 経済学、経営学 > 医学

かな?
539132人目の素数さん:2010/04/17(土) 23:54:10
やっぱ数理ファイナンスで扱う数学って、かなり高度なのね
540132人目の素数さん:2010/06/21(月) 20:20:36
俺理系だけど、ブラックショールズ微分方程式はチンプンカンプンだった
1年の時習ったシュレディンガー方程式とかが可愛く思える
541132人目の素数さん:2010/06/21(月) 23:14:16
あれはただの波動関数
542132人目の素数さん:2010/06/22(火) 01:07:35
俺たちの意地を見せるときがついに来たのだ!

三橋貴明は良いぜえ!!!永田町に経済革命を起こそうぜ!!!
543132人目の素数さん:2010/06/22(火) 05:44:13
経済数学も数理ファイナンスも数学科には必要ないんじゃねえ
文系でやってればいいのではないか、文系で数学できたら神だしな
わざわざ数学科に来てほざくなよ
迷惑な話だな
544132人目の素数さん:2010/06/22(火) 07:09:22
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F

ブラウン運動はワープを認めないけど、株価は一瞬でワープする。ストップはワープ禁止ルールだけど
あれは八百長だ。
545132人目の素数さん:2010/06/22(火) 07:15:57
ブラウン運動はエネルギー保存則がある。ワープはエネルギー保存則に違反するが、
バーチャルな株価はヒステリックにワープする。本質を見失って熱力方程式を株価に
入れるってやっぱり文系のあさ知恵。
546132人目の素数さん:2010/06/22(火) 07:20:13
量子力学方程式もハイゼンベルグの縛りがある。株価には応用できない。
そもそも微分方程式何か成立しない。
マクロ的に近似されていると見てもそれは、太陽系を宇宙の端から点としてみているようなもの。
547132人目の素数さん:2010/07/03(土) 17:51:16
なんてこんなとこに文系が屯してるんだ
548132人目の素数さん
203