Googleで計算して遊ぼう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
Googleの検索窓では計算が可能。

exp(4 atan(1) * sqrt(-1)) = -1
http://www.google.com/search?q=exp(4atan(1)sqrt(-1))

((0.5 !) * 2)^2 = 3.14159265
http://www.google.com/search?q=%28%280.5%21%29*2%29%5E2

i^i = 0.207879576
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=i%5Ei
2132人目の素数さん:03/08/15 00:46
はいはい。
31:03/08/15 00:46
このほかにも、

half (1 US cup) = 24 US teaspoons
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=half+a+cup+in+teaspoons

(G * mass of earth) / (radius of earth^2) = 9.82085555 m / s2
http://www.google.com/search?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%28G+*+mass+of+earth%29+%2F+%28radius+of+earth+%5E+2%29

(1.21 gigaWatts) / (88 mph) = 30 757 874 Newtons
http://www.google.com/search?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=1.21+GW+%2F+88+mph

なんてこともできるようです。
皆さんでいろいろ計算して遊びましょう!
41:03/08/15 00:47
さすがにこりゃ無理か。

2^1 000 = 1.07150861 × 10^301

だって。
5132人目の素数さん:03/08/15 00:52
すげぇな
6132人目の素数さん:03/08/15 00:57
Googleでの
計算可能最高値は 2^1 023.999999999999 = 1.79769313 × 10^308 
計算可能最低値は 1 / (2^1 023.999999999999) = 5.56268465 × 10^(-309)
と思われる。
おかしな点
2i*2+i は 2 * i * (2 + i) = -2 + 4 i と認識される
1+i^2 は (1 + i)^2 = 2 i と認識される
他にもあるかもしれん

7無料動画直リン:03/08/15 00:59
8132人目の素数さん:03/08/15 01:17
a+biとなった場合、基本的に(a+bi)と読むっぽい
9132人目の素数さん:03/08/15 03:01
16132人目の素数さん:03/08/15 10:12
20132人目の素数さん:03/08/15 14:18
常用対数だろ
・ハイパーボリックサイン(双曲線正弦) :   sinh(x) = ((exp(x)-exp(-x))/2
http://www.google.com/search?&q=sinh%281%29%3D
http://www.google.com/search?&q=%28%28exp%281%29-exp%28-1%29%29%2F2%3D

・ハイパーボリックコサイン(双曲線余弦) :  cosh(x) = ((exp(x)+exp(-x))/2
http://www.google.com/search?&q=cosh%281%29%3D
http://www.google.com/search?&q=%28%28exp%281%29%2Bexp%28-1%29%29%2F2%3D

・ハイパーボリックタンジェント(双曲線正接) : tanh(x) = ((-exp(-x) / (exp(x) + exp(-x))) * 2) + 1
http://www.google.com/search?&q=tanh%281%29%3D
http://www.google.com/search?q=-exp%28-1%29%2F%28exp%281%29%2Bexp%28-1%29%29*2%2B1%3D
>>21
>>16の結果と合致しませんが。
24山崎 渉:03/08/15 17:54
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
2621:03/08/15 23:51
>>23
ごめん。俺が勘違いしてた。
27132人目の素数さん:03/08/16 03:08
・インチ     → 1 inch = 2.54 centimeters
・フィート    → 1 feet = 30.48 centimeters
・ヤード     → 1 yard = 0.9144 meters
・マイル     → 1 mile = 1.609344 kilometers
・エーカー   → 1 acre = 4 046.85642 m2
・カラット    → 1 carat = 200 milligrams
・オンス     → 1 ounce = 28.3495231 grams
・ポンド     → 1 pound = 453.59237 grams
・クォート(US) → 1 US quart = 946.35295 milliliters
・クォート(UK) → 1 Imperial quart = 1.13652297 liters
・パイント(US) → 1 US pint = 473.176475 milliliters
・パイント(UK) → 1 Imperial pint = 568.261485 milliliters
・ガロン(US)  → 1 US gallon = 3.7854118 liters
・ガロン(UK)  → 1 Imperial gallon = 4.54609188 liters

特に指定しなければ(US)と見なされるようだ。google.co.ukで検索しても同じ(w
Imperial→UK、gallon→gal と表記してもOKだった。

http://www.google.com/search?q=1feet%20in%20inch
http://www.google.com/search?q=1yard%20in%20feet
http://www.google.com/search?q=1mile%20in%20yard
http://www.google.com/search?q=1pound%20in%20ounce
http://www.google.com/search?q=1quart%20in%20pint
http://www.google.com/search?q=1gal%20in%20quart
板の中でも諸説ある0の0乗は1となるみたいだな。
>>29
答えが発散するものに関しては対応できないようだな。
1/0は計算してくれないし。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=1%2F0%3D
けど>>29は1.63317787 × 10^16という特殊?な値が出てることはちょっと興味深いかも
ただのバグかな?
>>31
タンジェントの近似式の産物じゃない?
どこかで打ち切らないとならないし。
10^16だし要するに+∞とみれってことではないだろうかと。
>>33
SI基本単位系は網羅してるのか?凄いね。
35132人目の素数さん:03/08/16 22:00
プランク定数はないの?
>>39
【1h=】でググって百聞を一見。
41132人目の素数さん:03/08/16 22:28
グーグルすげえ
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
微分積分はできないのかな?
>>1物理版にも立てたな!!
451:03/08/17 00:03
>>44
いや、立ててないよ(^^;
ローマ数字もいけるね。

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=X-C
>>46
組み合わせはこれかね 
http://www.google.co.uk/search?q=5+choose+2
5049:03/09/01 01:05
3thって我ながらアポだじぇ。こうですね。
http://www.google.co.kr/search?q=cube+root+of+2
4からはthでいいけど。
なぜにkr
52132人目の素数さん:03/09/03 14:16
こんなのみつけた。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=3+megabytes+to+bit&lr=

接頭辞は弱いな。mega - picoまでしかない。
1TBのHDD出たら対応できない。
テープストリームの世界じゃとっくにTBなのに

漏れとしては1 dollar to yen
とかあったらいいなと。
53supermathmania ◆ViEu89Okng :03/09/03 15:01
それよりも、誰かが計算機アプレットを貼り付けるか、計算機CGIを貼り付けるかしてくれればもっといいのだが。
Googleだと、一つの計算を実行する度に間が空く。
一体何の目的で検索エンジンに計算機能を搭載したのか?
>>52
dollar to yen面白そうだね。でも通貨の相場って変動激しいし
検索機能の片手間程度の労力でそれらの更新を強いられるってのは
辛過ぎっしょ・・・そりゃ無いよりはあった方が良いだろうけどさ。
>>48
組み合わせのCはcombinationて習った気がする…
>>57
そう思ってpermuteやcombine辺りで試してみたが駄目だった。
59132人目の素数さん:03/09/10 12:05
http://www.google.com/search?q=h&hl=ja&lr=
いや、そんな定数なんざどうでもいいんだって。欲しいのはそんな情報じゃない
http://www.google.com/search?q=h&hl=ja&lr=
いや、そんな定数なんざどうでもいいんだって。欲しいのはそんな情報じゃない
65132人目の素数さん:03/09/13 23:11
>>60-65
一文字にどういう意味があってこんな長い数式が出てくるんだ?

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=c&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
一ヶ月前に既出なんですが(自分で調べた)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1060788258/47
69132人目の素数さん:03/09/15 02:34
>>68
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
Google電卓で使える単位、演算子、関数、換算、定数...
ttp://flexfrank.at.infoseek.co.jp/gc.txt
>>68
47 :1文字ぐらいは網羅してみよう :03/08/16 23:04 ID:???
A…電流、C…電気量、D…(?)、F…電気容量、G…万有引力定数
H…インダクタンス、J…仕事、K…温度、N…力、R…気体定数
S…コンダクタンス、T…磁束密度、V…電位、W…電力

c…光速、e…自然対数の底、f…華氏温度、g…グラム、h…プランク定数
i…虚数、l…リットル、m…メートル、s…秒、u…原子質量単位
>R…気体定数
>S…コンダクタンス
抵抗は?
76132人目の素数さん:03/09/18 00:58
オマ
>>75
ohm

>>72の一覧表にでていた
>>70

ローマ数字 演算子 任意の数字 → ローマ数字
アラビア数字 演算子 任意の数字 → アラビア数字
英文字数字 演算子 任意の数字 → 英文字数字

と計算しているね。
ローマ数字の上限:4999=MMMMCMXCIX
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=ISO-8859-1&c2coff=1&q=one*2%5E42%3D

英文字数字の上限:2^42= four trillion three hundred ninety-eight billion forty-six million five hundred eleven thousand one hundred four
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&ie=ISO-8859-1&c2coff=1&q=I*4999%3D
>>79
あ、リンクの位置まちがえた...ま、いいか
81132人目の素数さん:03/09/18 18:06
組合せの「C」と順列の「P」はどうすればいいの?

「15C3」って打ってもダメだったんですが
binomとか、それっぽいの?Cはアメリカでは使われてないです。
84132人目の素数さん:03/09/21 09:30
>>83
thank you
test
行列いってみよう
87supermathmania ◆ViEu89Okng :03/09/22 14:47
Re:>86 行列同士の和、積は積の定義通りにすればできる。
可逆行列の逆行列は、Gaussの掃き出し方で計算できる。
正方行列の行列式は、縮約法で計算できる。
固有値が絡む問題、例えば対角化、expの計算などは場合によっては虚数根をもつ多項式が出てくるので難しい。
90supermathmania ◆ViEu89Okng :03/09/23 14:23
簡単な計算なら自マシンの電卓を使った方がよいが、
Googleは、物理単位、物理定数、超越関数なども搭載しているようだ。
さらに機能が充実すれば、理科年表がいらなくなる?
91132人目の素数さん:03/09/28 01:36
speed of soundとうつと、at sea level(海面における・・・かな?)が補完
されるけどほかの音速はないのかな。
92132人目の素数さん:03/09/28 01:39
at vacuum
at over land
at over sea
以上だめでちた
真空中の音速って何すか?
speed of sound in diamond マダー?

変数があっても計算されるのってi^i以外にある?
「いやそれじゃないから」の代表格はAUってとこかな
96132人目の素数さん:03/09/30 04:51
>>94 >変数があっても計算される ってどういう意味だ??

http://www.google.com/search?q=e%5Ee
http://www.google.com/search?q=pi%5Epi
http://www.google.com/search?q=ln+e

じゃぁいかんのか?
>>96
>>94の「変数」の使い方がおかしいんだよな。
i(虚数)は変数ではないし・・・i^2=-1と定義されているんだから。
浮動小数点実数上限値
これにどんな正の実数を足しても計算不能になる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%282%5E971%29*%282%5E53-1%29%3D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=これにどんな正の実数値を足しても計算不能になる

浮動小数点実数零極限値
これをどんな正の実数で割っても0になる。
http://www.google.co.jp/search?q=%282%5E-1023%29%2F%282%5E52-1%29%3D&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
浮動小数点実数上限値
これにどんな正の実数を足しても計算不能になる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%282%5E971%29*%282%5E53-1%29%3D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

浮動小数点実数零極限値
これをどんな正の実数で割っても0になる。
http://www.google.co.jp/search?q=%282%5E-1023%29%2F%282%5E52-1%29%3D&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
ヘブライ文字を入れてみたい・・・
>>99
どっちも正の整数である1では計算値は正しいですね
こんなのは答えがでるのに、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%2815%2B13%29%5E%2815%2B13%29&lr=

こんなのは答えが出ないなんて・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=1%2Bx%3D2&lr=

簡単な方程式も答えが出るようにはならないのだろうか・・・・
ね!
105132人目の素数さん:03/10/13 00:05
>>103
solve[x+1==2]
とかできればいいのにね。

それより、
(1/2)!
とかができるのが驚いた。ガンマ関数内蔵?
さらにびっくりしたのが、Windows標準の関数電卓でも
ガンマ関数が計算できると言うこと・・・
106132人目の素数さん:03/10/13 02:12
107132人目の素数さん:03/10/13 02:21
>>107
一度LISP系の言語に触れてみる事をお勧めする。
109132人目の素数さん:03/10/14 10:23
>>105
ほんとだ・・・
Windowsの関数電卓恐るべし
>>110ではないが補足。計算結果のスタイルも揃えられるらしい。

ttp://www.google.com/search?q=1.23-0.22
ttp://www.google.com/search?q=1,23-0,22

なお、1,23-0.22および1.23-0,22は計算しませんでした。
112132人目の素数さん:03/10/20 23:15
>>112
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ←コイツっぽい
>>112と同じようなことを
括弧の数100個でやってみたら、謎の線が長すぎて
画面をスクロールさせないと、答えがみられないなんていう
怪現象が発生した
115132人目の素数さん:03/10/29 20:39
コレ超えると、ずっと1になるっぽい。遊びでやってみた
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=138629434th+root+of+2&lr=lang_ja
116132人目の素数さん:03/10/29 23:36
(元ネタ)ttp://www-kasm.nii.ac.jp/~numa/mt/archives/000215.html

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=the+answer+to+life,+the+universe,+and+everything

「生命、宇宙そしてすべての答え」は42・・・らしい。


> 42 is the answer to the Ultimate Question of Life, the Universe and Everything,
> as given by the supercomputer Deep Thought to a group of mice in Douglas Adams's
> comic science fiction series The Hitchhiker's Guide to the Galaxy.
118132人目の素数さん:03/11/10 06:47
「宇宙の全質量と電子1個の質量の比」と
「宇宙の大きさと陽子の大きさの比」が
共に10^42だったけ。
119132人目の素数さん:03/11/10 20:37
42は「死に」を意味する。
ディープ・ソートは、宇宙の形あるものは「結果」として全て
無に帰すと言いたかったのだとおもう。
>>119
「死に」になるのは日本語だけじゃないのか?
121linesman ◆JV4EsYSU22 :03/11/15 18:12
世界的なスーパーコンピューターであるディープ・ソートが
日本語を知らないとは思えない。
ゆえに>>119は否定できない。
散々外出
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   「宇宙の全質量と電子1個の質量の比」と
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 「宇宙の大きさと陽子の大きさの比」が
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  共に42、つまり「死に」である。
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  このことは、日本語が宇宙の公用語で
       l   `___,.、     u ./│    /_ あることを示しているんだよ!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
125132人目の素数さん:03/11/25 19:50
今回の森ネタはなかなか良くできたほうだな。
126132人目の素数さん:03/11/26 13:04
みんな!Googleさんにかなりむごいことして計算できる階乗の限界調べてみたYO!

170.6243769563027257!<x<170.6243769563027258!

が限界みたい。
127132人目の素数さん:03/11/26 17:48
貴様っ!なんて酷いことを!!!









とはおもわなかった。
128132人目の素数さん:03/12/05 07:14
26
i!=0.498015668-0.154949828i
虚数単位の階乗。。。

あと誰か『i^i』の意味教えてください。。。
a^bはaのb乗

e^x=1 + x + x^2/2! + x^3/3! +…が、xが実数の時成り立つので
(eはlim[n→∞](1 + 1/n)^nとなる数。これは1+1+ 1/2! + 1/3! +…に等しい)
これにxが複素数の時は普通右辺で定義する。
次にz^wというように両方複素数の時は、
z=e^vとなるようなvを求め(複数あるので計算機は適当な奴を選んでいる)
z^w=(e^v)^w=e^(vw)を計算している。
131130:03/12/05 20:10
実際は>>130のような方法で計算してる訳じゃない。たぶん
もっと簡単なアルゴリズムがある筈。
>>129
i^i=e^(-π/2)

虚数単位の虚数単位乗は、自然対数の底の逆数の平方根の円周率乗に等しい
133132人目の素数さん:03/12/14 05:41
4
134115:03/12/19 00:49
ものすごい亀だが、>>115の実験を更に細かくやってみた。
結果
  __________ .
√138629434.22138418259を超えると値は(google電卓の上では)1になる(なってしまう)事がわかった。
1.00000001の限界→http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=138629434.221384182599th+root+of+2&lr=lang_ja
1の始まり→http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=138629434.2213841826th+root+of+2&lr=lang_ja

クソ実験スマソ
135115:03/12/19 00:53
>>134
あっ、実験結果の意味素で間違えた・・_| ̄|○
              
136132人目の素数さん:03/12/26 21:03
保守age
609
0^0=1
139132人目の素数さん:04/01/16 06:54
ほしゅったageろ!
892
142132人目の素数さん:04/02/03 19:00
おーいおまいら、今Googleのトップページが数学っぽいデザインのロゴに
なってるぞ?これは一体なに?今日、数学の日とかそーいうの?
マンデルブロっぽい雰囲気があるけど・・・。だれか解説してくれい。
フラクタル模様、、、複素数を利用したって言うアレかよく知らん
ジュリア集合のガストン・ジュリアの誕生日が1893年2月3日ということのようだが。
そういうこと?
3月14日には円周率出ますか?
クリックすると、ジュリア集合のグラフィックが表示されたよ。
147ジュリアにハートブレイク:04/02/04 02:59
これだね。
http://www.google.co.jp/images?q=julia+fractals
おぉ、スゴイ。じゃあ、ついでにコレも試し
http://www.google.co.jp/images?q=Mandelbrot+fractals
148132人目の素数さん:04/02/11 13:58
149sage:04/02/11 14:44
Googleの階乗の限界は170!
150126:04/02/11 19:42
結局Googleさんが結果として扱える最大の数は

1.79769313 × 10^308

みたいだね。
そう思って、いろいろ計算してみた結果、
計算式(?)は、

1.7976931348623169659 * 10^308 < x < 1.7976931348623169660

が最大(?)らしい。
1.7976931348623169660 * 10^308です。スマソ
素直な表現では

179769313486231695 * 10^290

が最大らしい。
155132人目の素数さん:04/02/11 20:02
無駄に2^nでもやってみた。

179769313486231695 * (2^966.6810756122224006999999999) = 1.79769313 × 10308

あーくだらねー。でも、これ、数当てクイズみたいで面白かった。
(これより、↑、これより、↓みたいな。)
>>151-152
要するに限界は2^(2^10)
つーか>>6でガイシュツじゃん
>>156

2^(2^(9.999999999999992006999999999999))

が限界。
159ティムぽ:04/02/11 22:29
2 + (2 * 5 * 2 * 2 * 2 * 22 * 2 * 2) + (4 * 4 * 4 * 4 * 4) - (4 * 4 * 4) - (5 * 5 * 5) - 100 = 7 777
sin(i)とかどういう計算なの?
162KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/02/16 08:05
Re:>>161
数学者ならそれぐらい知っていて欲しいが。
sin(z)=(exp(iz)-exp(-iz))/(2i)
exp(z)=農{n=0}^{∞}z^n/n!
株式会社ウェディングがGoogle、悪徳商法マニアックス他に圧力【2】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076987313/l50

株式会社ウェディングってなによ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1074128198/l50
株式会社ウェディングの裏事情
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1075916273/l50
NOAHと株式会社ウェディングと三沢さん
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/wres/1076080325/l50

Googleがクレームにより検索結果を削除
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1076678944/l50
  ┌→ 京都府自治経済協議会  ←┐                 CMタレント
  │ ___                     │加盟  ジェムケリー ─→ 米倉涼子
  │↓┌→ 京都府警....←─┐      |     /
 理事長          ̄ ̄| |贈賄  │    ./グループ       CMタレント
山段芳春       捜査情報.↓ |      │   / ┌─────→  井川遥
    │             株式会社ウェディング ─────────────┐
支配│        株主   | スポンサー↓  ↓                     |
    └→ KBS京都 ←─┐ │    PRIDE  NOAH(ノア)               │
                  | ↓   .↑TV放映  └三沢光晴           |
             ┌─ | ────┼──────────┐          │
             │  フ ジ テ レ ビ               │    クレーム│
             │               .フジサンケイグループ│          │
  アールビバン ─→フジサンケイリビング.            │ .クレーム┌─↓─┐
    ↑\ 販売.  ││  ↑            産経新聞.─┼────→悪マニ |
    │  \     .││ フジサンケイアドワーク         │      └───┘
版画 │   \   .└┼─/──────↑ ───────┘ 
 天野善孝   \ 販売│ ./           │   販売差し止め
きたのじゅんこ.  \  │/販売. .複製原画.|←────────水木杏子
etc...         アニオタ      いがらしゆみこ

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/2004/wedding0214.gif
こせきの日記
株式会社ウェディング様より有限会社はてな様に削除要請
http://d.hatena.ne.jp/koseki/20040201
Slashdot 株式会社ウェディングがはてなダイアリーに圧力?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/02/02/095240
外かんのできる街で 株式会社 ウェディングが悪徳商法?マニアックスを訴えるのか?
http://satoshis.cocolog-nifty.com/gaikan/2004/01/post_24.html
くまりんが 見てた !・ 株式会社ウェディングをキーワードから削除した「はてな」
http://ngp-mac.com/kumarin/index.cgi?3444
株式会社ウェディング?なーんか妙なことやってるな
http://smart.way-nifty.com/blog/2004/02/post_1.html
えび日記 : 「株式会社ウェディング」
http://altba.com/bakera/hatomaru.aspx/ebi/topic/1094
166132人目の素数さん:04/02/19 10:55
デート商法 ⇒              /|   版画 ⇒ 絵売り女(エウリアン) ⇒
       株式会社ウェディング  / /.|             /| アールビバン ⇒
                    /;;;;'ー |___      // .|フジサンケイリビング
いがらしゆみこ ⇒       /;;;;;;;;;;    __ ~―-、_/ 'ー |
    フジサンケイアドワーク/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; r';;  ;;ヽ.ヽ ! / r―-、  | ヽ
                 /::;;;;;;;;;;;;;;;;  |!!;; O;;!〉|llllll| |;;;; o ;;;| 〈 つ
ニセメモ勧誘英会話学校 /:;;;;;;;;;;;;;;;;  - `ー-‐'  ||||| ヽ_ _,!  | わ
     ⇒         /:::;;;;;;;;;;;;;;;   / |ヽ_______,、   | ぁぁ
シーザディー(CtheD  /;:::;;;;;;;;;     | | ~ | || || | |    | ああ
旧名称=サンケイ  /::::;;;;;;;;;;;      | ー |/`ー'`ー' Vー' |    | ぁあ
インターナショナル・/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   |ぁあ
     カレッジ)/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      |            |   | ぁ
         /::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;       i  |    /~⌒!⌒)  |  |  |
        /::::::;;;;;;;;;;;         \ |  |   /  ̄l ̄|   |  |/
       /:::::::;;;;;;;;            |  |  /   !  |    | | 別会社さえ使えば
      /::::::;;;;;;;               |  | __ /| _ _ ∧_ .| |  何でもありかよ・・・
    /::::::;;;;;                 |  | | | | | |||| |
  /::::;;;                   ヽ   ̄ ̄ ̄二二 ̄ ̄ノ
/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜`ー――――――'〜
167132人目の素数さん:04/02/20 10:41
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076987313/187-191
187 :番組の途中ですが名無しです :04/02/19 23:06 ID:sIGYiRRY
悪マニ更新

京都府警が悪マニ管理人beyond氏について捜査している模様。
警察も敵なのか?

188 :番組の途中ですが名無しです :04/02/19 23:17 ID:O/v+tNRw
>>187
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/news/1999/0121.html

この記事がかなり良い感じに香ばしくなってきてる感じ。こういう展開って
なんか燃えるねぇ。頑張って欲しい。

189 :番組の途中ですが名無しです :04/02/19 23:34 ID:PJceq++W
ウ社に続き京都府警も祭りに参加するのか。これは結構大規模になってきたな。

190 :番組の途中ですが名無しです :04/02/19 23:38 ID:A/ILtxjr
ウェ社からの訴えなのかなー。京都府警もがんばるのね。

191 :番組の途中ですが名無しです :04/02/19 23:41 ID:+pr9y2ST
悪マニ、ピーンチ!逮捕されんの?
168132人目の素数さん:04/02/20 22:37
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html
2004年2月19日(木)

■京都府警が捜査しているようです
検非違使、京都所司代の血を引く、ネット最強警察「京都府警」から、捜査の手が伸
びてきました。以下、プロバイダのメールから引用。

   本日京都府五条警察署からお客様の氏名・住所・連絡先などについての
   捜査関係事項照会書が届きました。弊社では捜査当局から捜査関係事項
   照会書が届いた場合にはお客様の情報を提出しております。今回の照会
   についても提出となりますのでご報告させて頂きます。

京都府五条警察署刑事課知能特捜担当からの照会のようですが、刑事事件になる
ようなことは、全く身に覚えがありません。もしかして、京都府警の不祥事をサイトに
載せているのが、癇に障ったのでしょうか?
428
170132人目の素数さん:04/03/13 01:03
171132人目の素数さん:04/03/13 01:04
>>170
あっ なんでもないw

それにしてもある数の頭に0が付いてると計算できないとは・・・
172132人目の素数さん:04/03/13 01:58
http://www.google.co.jp/search?q=-1%5E2&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
こんな計算間違えるなよ(藁
173KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/13 10:25
Re:>>172 トリビア!
ついでに、吾が持っている某ソフトでも、掛け算が冪よりも先に計算される。
>>172
-1^2
=(-1)*(-1)
=1
で合ってるんじゃないの?なんか根本的に勘違いしてる?
>>174
-1^2 = -(1^2) = -1って中学校で習わなかったかい?
http://www.google.co.jp/search?q=-%281%5E2%29&lr=
相手はしょせん機械なんだし、利口な人間様だったら気を利かせてあげましょう
お利口さんですね
178132人目の素数さん:04/04/04 15:00
454
173
256
843
182132人目の素数さん:04/05/17 07:52
>>118
電子1個の質量:9.10938188e-31[kg]
この10^42倍が宇宙の全質量だとすると
宇宙の全質量:9.10938188e11[kg]
となるわけだが・・・
これでは太陽質量:1.9891e30[kg]にもならないが・・・
183132人目の素数さん:04/05/20 12:15
184132人目の素数さん:04/05/20 12:20
185132人目の素数さん:04/05/28 14:21
563
186132人目の素数さん:04/06/03 11:47
845
1---------------- (6 ^ e ^ .9)/----------------1

= 83.0244329
>>187
うわ何それw
189132人目の素数さん:04/06/12 04:22
371
190132人目の素数さん:04/06/22 17:17
869
191132人目の素数さん:04/07/02 09:09
922
関数f(t)=∫[1-t→1]exp(x^2)dxに対して、
定積分∫[0→1]f(t)dtの値を求めよ。

exp(x^2)を積分するのが困難です。どうすればよいのでしょうか。
193132:04/07/02 10:01
書きこむスレ間違えてしまった。orz
スルーして下さい。
194192:04/07/02 10:03
うわ、132じゃなくて192だ、何度もスマソ。
195132人目の素数さん:04/07/25 18:35
522
196132人目の素数さん:04/07/30 22:56
660
197132人目の素数さん:04/08/10 18:21
996
198132人目の素数さん:04/08/17 17:18
778
199132人目の素数さん:04/08/24 03:12
245
201132人目の素数さん:04/08/24 14:47
>>200
ワロタ
笑ってないで、その単位が何を示すか、教えてくれ。
203132人目の素数さん:04/08/26 10:30
>>202
hはプランク定数

あとはぐぐって調べてみ。
204132人目の素数さん:04/09/02 16:57
915
205132人目の素数さん:04/09/08 07:27
161
206132人目の素数さん:04/09/13 09:01:32
680
207132人目の素数さん:04/09/18 09:52:44
548
208132人目の素数さん:04/09/24 03:28:27
956
209132人目の素数さん:04/09/28 22:11:33
503
210132人目の素数さん:04/10/04 10:26:13
457
211FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/04 11:37:38
誰かGoogleの新しいネタを仕入れてくれ。
212132人目の素数さん:04/10/04 23:23:08
Googleニュ−スがあたらしくなりました。
メニュ−のニュ−スからお入り下さい。
213132人目の素数さん:04/10/10 04:07:49
413
214132人目の素数さん:04/10/14 18:38:09
>>211
「ヤマト XXXXXXXXXX(コード)」と入れると、宅急便の配達状況が分かる

とか?
215132人目の素数さん:04/10/19 10:50:13
579
216132人目の素数さん:04/10/23 20:06:19
877
217132人目の素数さん:04/10/23 20:08:26
DHLやUPSのトラッキング番号は適当に末尾を入れると
他人の貨物も見れるよ。。。
218132人目の素数さん:04/10/29 11:19:15
431
219132人目の素数さん:04/11/03 14:37:49
708
220132人目の素数さん:04/11/08 04:28:08
347
221132人目の素数さん:04/11/08 09:52:18
6*9=24になるお遊びはいつのまにか無くなったの?
222132人目の素数さん:04/11/08 22:19:44
n乗根はどうやって出すの?
223132人目の素数さん:04/11/09 11:48:01
224132人目の素数さん:04/11/09 11:54:47
ちなみに、計算できる限界は↓

2^(1 / 100 000 000) = 1.00000001
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=2%5E%281%2F100000000%29&lr=
2^(1 / 1 000 000 000) = 1
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=2%5E%281%2F1000000000%29&lr=
225223:04/11/09 17:29:54
226223:04/11/09 17:39:44
ごめん>>115に出てた
227132人目の素数さん:04/11/14 21:27:04
                        ''ミ″  .ヽ l".,l゙.,,,_
                         `'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
                             ~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
                          _,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
                    _,,,-‐'゙^    ._,,,{|*、  .ヽ、
                _,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、  `'、、
                  ,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、   `'、、
                  | `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、   \
                  | ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、  、`'i、
               ,ビ'"/`,,i´,/ .″"   ,l゙.| .) │ .| `'コ'″  ヽ
                 |'l゙ ││,,―ー''"  ヽ、’ " .| .|  | ,/    ,/
              ` l / /,l゙ 、i″ュ   _,,,ヽ,、` .| .,,〃    .,/′ たすけてっ!
                |.| l゙l゙  |゙'fr"、  "| `''l,、 ,、,!'"    /    Kingに犯された上に殺される!
                |゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
                ゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/   ,,/,/iジ''''''T |,i´
                  ,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'"   .| ,/゙|、
                 ,/、l゙ .l゙  ._,、ト-,,,,r'ケ,i´    ,,ネ  ゙l
               _,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙    ,/ |  ゙l,
           _,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.|    ./|  .゙l  ヽ、
      .,,-'"` ,/゛r''^,i´  /`'l..) ,!   ."'|゙l   / |  ゙l   `'i、
    _,/`  ,/  .,ス {   |    |    ゙l゙l _イ  {  ゙l,    ヽ
  .,,i´   /  ,/`゙l ゙l、 {    |  .,,/  ゙l゙l'" |  .|   ヽ    ヽ、
228132人目の素数さん:04/11/19 20:47:13
153
229132人目の素数さん:04/11/19 20:56:38
>>227
その歓喜の表情
Kingさまに犯された上に殺される・・・・
無上の喜びを味わいながら天国にいける
230132人目の素数さん:04/11/25 04:36:40
914
231132人目の素数さん:04/11/25 05:34:34
google最高
232132人目の素数さん:04/12/02 12:25:07
230
233132人目の素数さん:04/12/09 11:42:53
140
234132人目の素数さん:04/12/16 18:06:19
679
235132人目の素数さん:04/12/23 12:15:00
296
236132人目の素数さん:04/12/27 21:40:47
534
237132人目の素数さん:04/12/31 04:47:43
402
238hoshu :05/02/06 17:31:53
///
239hoshu :05/02/06 17:33:02
again...
240132人目の素数さん:05/02/17 09:24:29
386
241132人目の素数さん:05/02/22 03:42:57
>>72に追加
secも計算可
242132人目の素数さん:05/03/03 20:16:06
345
243132人目の素数さん:05/03/14 12:19:53
934
244132人目の素数さん:05/03/14 12:35:35
ERROR:連続投稿ですか?? 8回

ホスト○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

名前: 132人目の素数さん
E-mail:
内容:

 〜〜〜終了〜〜〜


こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ち
245132人目の素数さん:05/03/16 09:59:47
e!
では計算できない
(e!)
ならできる
246132人目の素数さん:05/03/17 05:13:33
age
247132人目の素数さん:2005/03/29(火) 03:13:46
463
248132人目の素数さん:2005/04/13(水) 13:11:01
163
249132人目の素数さん:2005/04/29(金) 11:36:19
googkle.comに飛ぶとPCが乗っ取られる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114650396/
お前ら気をつけろよ
250132人目の素数さん:2005/04/29(金) 11:39:37
ageとく
251From Win to Mac:2005/04/29(金) 20:09:44
>>1
しかしながら、$2^2^2^2^2$ は計算できないのである。
252132人目の素数さん:2005/05/14(土) 23:32:12
259
253外出かも:2005/05/15(日) 00:26:41
254外出「かも」って…(pgr:2005/05/15(日) 08:04:46
もしかして釣られてますか?目ん玉ついてますか?>>1の初っ端の式、分かりますか?
255132人目の素数さん:2005/05/17(火) 13:54:28
おいらのほうていしきだよん
e^(i * pi) = -1
256132人目の素数さん:2005/05/30(月) 00:51:18
まとめサイトある?
257132人目の素数さん:2005/05/30(月) 18:33:13
age
258132人目の素数さん:2005/05/30(月) 23:18:54
円周率が3になると>>255

e^(i * 3) = -0.989992497 + 0.141120008 i
259132人目の素数さん:2005/06/26(日) 00:36:37
637
260132人目の素数さん:2005/07/27(水) 03:10:17
291
261132人目の素数さん:2005/07/29(金) 15:59:15
円周率が3.14になると>>255

e^(i * 3.14) = -0.999998732 + 0.00159265292 i
262132人目の素数さん:2005/07/31(日) 18:44:11
円周率が0になると>>255

e^(i * 0) = 1

263132人目の素数さん:2005/08/14(日) 01:02:20
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%28K*i*N*G%29&lr=

<< お前に何が分かるというのか?
264GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/14(日) 08:39:24
talk:>>263 iは虚数単位。
265132人目の素数さん:2005/08/15(月) 13:44:30
二年十三時間。
266132人目の素数さん:2005/10/05(水) 04:01:41
0
267132人目の素数さん:2005/10/06(木) 15:11:38
age
268GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 15:45:51
Atsuage.
269 ◆8x8z91r9YM :2005/10/12(水) 12:56:00
atamagaitakunaru.
270132人目の素数さん:2005/10/12(水) 17:46:08
光は1秒間に地球を何周するか

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=the+speed+of+light%2F%282*radius+of+earth*pi%29&lr=

残念、光は直進するので地球を1周もできません
271132人目の素数さん:2005/10/14(金) 18:02:18
>>270
与えてるのはlight speed=光速 だから、問題を和訳したら
光速では1秒で地球を何週出来るか、だろ。
何もおかしくない。
272132人目の素数さん:2005/10/15(土) 17:33:22
>>271
ヒトリツッコミニマジレスカコワルイ
273132人目の素数さん:2005/10/17(月) 22:45:29
>>272
的を外してる一人ツッコミの方が百倍恥ずかしいがな。
274132人目の素数さん:2005/10/22(土) 07:32:44
age
275132人目の素数さん:2005/10/26(水) 17:51:51
googleって時々検索する単語数増やして検索結果の件数が増える事がある。何故だべさ
276132人目の素数さん:2005/10/26(水) 18:06:36
ヒット数は厳密な件数ではなく、概算だから。
277132人目の素数さん:2005/10/26(水) 19:42:22
光速だと地球は停止して見えるから、永遠に1週もできない。
シュバルツシルト
278132人目の素数さん:2005/10/29(土) 00:30:21
>グーグルは28日、日本語の電卓機能を強化した。

「アルプス一万尺」 → 検索ワード:「一万尺は何メートル?」
「百貫デブ」 → 検索ワード:「百貫は何キログラム?」
279132人目の素数さん:2005/10/29(土) 00:32:10
>>277
マジレスすると周回は直線運動じゃないよ。
280132人目の素数さん:2005/10/29(土) 00:37:48
281132人目の素数さん:2005/10/29(土) 00:40:25
282132人目の素数さん:2005/10/29(土) 01:33:29
「十五の階乗」は漢数字で出力してくれるが、十六の階乗では駄目だった。
ちょっとだけ笑った事は「十五!」でも計算してくれた時。
283132人目の素数さん:2005/10/29(土) 09:50:11
284132人目の素数さん:2005/10/29(土) 11:19:33
285132人目の素数さん:2005/10/29(土) 11:22:34
一畳 (京間) = 1.82405 m2
一畳 (江戸間) = 1.5488 m2
一畳 (中京間) = 1.6562 m2
286132人目の素数さん:2005/10/29(土) 12:03:39
大数には、対応しているが、小数(分〜浄)には対応していない。

お訊ね:一無量大数尺
お答 :一無量大数尺 = 3.03030303 × 1067 メートル

こんなもんも対応しているから何かと便利かと。
お訊ね:一光年 
お答 :一光年 = 9.4605284 × 1015 メートル

お訊ね:一パーセクは何光年?
お答 :一パーセク = 3.26163626 光年
287132人目の素数さん:2005/10/29(土) 12:07:26
ん。間違ってゐる。

一間 = 60 丈じゃね〜よな。
 一間 = 6尺=0.6 丈 だもの。(10尺=1丈)

と言うわけで、鵜呑みにはできんな、しばらくの間(笑
288286:2005/10/29(土) 12:11:01
ブラウザからコピペしたら、表記がおかしくなった。
 ブラウザ上では、普通の指数表記でみえるけど、データはつながっているため。
 そうだよ、素直にコピペした、俺が悪い。
誤:1067
正:10^67
289287:2005/10/29(土) 17:15:43

このデータが間違っているようだ。

一尺は何丈? → 一尺 = 10 丈
一寸は何丈? → 一寸 = 1 丈


一尺は何寸? → 一尺 = 10 寸
290132人目の素数さん:2005/10/29(土) 19:37:42
「丈」の検索結果 : 「1丈 = 3.03030303 センチメートル」 < 「a」は明らかに間違い、「b」が正しい。

つまり、「一丈」の長さが本来の100分の1サイズでGoogleデータベースに登録されてしまってるぽい。
291132人目の素数さん:2005/11/01(火) 19:52:36
いつのまにやら修正されたようだ。
いま検索すると > 1丈 = 3.03030303 メートル
正しいデータになっとる。
292132人目の素数さん:2005/11/10(木) 01:24:03
age
293132人目の素数さん:2005/11/12(土) 09:53:20
294132人目の素数さん:2005/11/13(日) 12:10:02
295132人目の素数さん:2005/11/18(金) 05:52:24
age
296132人目の素数さん:2005/11/18(金) 06:17:04
回転銀河の総運動エネルギーは東京ドームの何倍分か
297132人目の素数さん:2005/12/12(月) 18:45:45
430
298132人目の素数さん:2005/12/12(月) 18:46:11
430
299132人目の素数さん:2006/01/02(月) 01:55:12
952
300132人目の素数さん:2006/01/30(月) 06:00:22
400
301132人目の素数さん:2006/02/05(日) 07:46:45
194
302132人目の素数さん:2006/03/02(木) 17:08:18
240
303132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:35:26
304132人目の素数さん:2006/04/15(土) 18:56:34
455
305132人目の素数さん:2006/04/26(水) 16:19:04
>>296
運動エネルギーを体積で表すということかな?
306132人目の素数さん:2006/05/11(木) 17:46:51
>>1
0.5!とはいったいどういう計算をしているのだろう?
307132人目の素数さん:2006/05/11(木) 19:00:27
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E4%B9%97
小数や分数に対する階乗
308132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:25:39
309132人目の素数さん:2006/05/26(金) 12:59:56
121
310132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:42:39
850
311132人目の素数さん:2006/07/02(日) 03:37:57
http://www.google.com/search?q=%E2%88%9A%E4%BA%8C
全角文字に対応したのはいつから?
312132人目の素数さん:2006/07/07(金) 02:05:56
age
313132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:51:49
681
314192.168.0.1:2006/08/06(日) 19:28:00
315192.168.0.2:2006/08/06(日) 20:03:19
316132人目の素数さん:2006/08/15(火) 04:44:30
三年四時間。
317132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:52:54
160
318132人目の素数さん:2006/10/03(火) 00:20:31
175
319132人目の素数さん:2006/11/12(日) 23:46:31
140
320132人目の素数さん:2006/12/12(火) 06:19:16
king
321KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/12(火) 12:41:37
talk:>>320 私を呼んだだろう?
322king 氏ね:2007/01/20(土) 01:54:34
呼んでないお
323KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/01/20(土) 21:47:45
talk:>>322 お前に何が分かるというのか?
324132人目の素数さん:2007/01/23(火) 23:20:26


グーグル革命の衝撃
再放送予定
2007年1月23日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分 総合
グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜
初回放送 2007年01月21日(日)

時価総額18兆円の革命と衝撃。


325132人目の素数さん:2007/01/23(火) 23:30:18
3x二乗+5xy-2y二乗を因数分解してください。
わかりにくかったらごめん
326325:2007/01/23(火) 23:34:33
書き込むとかまちがったわ。すまそ
327132人目の素数さん:2007/02/05(月) 17:34:44
435
328132人目の素数さん:2007/02/26(月) 06:07:34
(3x-y)(x+2y)
329132人目の素数さん:2007/03/11(日) 21:07:15
620
330132人目の素数さん:2007/05/27(日) 06:08:36
鷲の投資法は教えてやらん
や〜めた

    ( ^ω^)     ∧_∧
   /    \      (    ) 死ねって
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?死ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|


331132人目の素数さん:2007/06/05(火) 07:17:51
http://www.google.co.jp/search?as_q=2007%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%B9%B4


2007年12月は2008年?
「2007年の12月」ではなく「2007年間+12ヶ月」と計算しているから
日付計算機能があれば便利だけれど引き算すると近似はしている
332132人目の素数さん:2007/06/25(月) 13:03:09
416
333132人目の素数さん:2007/07/21(土) 23:15:03
sage
334132人目の素数さん:2007/07/21(土) 23:54:21
sage
335132人目の素数さん:2007/07/21(土) 23:55:00
sage
336132人目の素数さん:2007/08/15(水) 00:44:44
四年。
337132人目の素数さん:2007/08/31(金) 18:57:26
338132人目の素数さん:2007/10/30(火) 12:20:23
790
339132人目の素数さん:2007/12/28(金) 10:01:55
>>200
h と c の順序を入れ替えるともう何もやってくれない
340132人目の素数さん:2008/02/03(日) 13:51:38
Google age
341132人目の素数さん:2008/02/04(月) 03:25:10
http://www.google.co.jp/search?q=100%2B5%25
この計算結果がどうも納得いかない
まぁ、正しいといえば正しいんだが
342132人目の素数さん:2008/02/04(月) 09:33:40
>>341
ググル先生は%の計算の意味がわかっていないんだ
もしわからせようとしたらどう書けばいいんだろう
343132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:30:51
100*(1+5%)
だろ…?
344132人目の素数さん:2008/03/28(金) 15:13:06
110
345132人目の素数さん:2008/05/06(火) 04:05:40
890
346132人目の素数さん
857