数学、物理以外の学者頭悪すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1別に数学者ではない
http://www.qmss.jp/qmss/text/supplements/socio-biology.htm
なんでこんな低レベルなことで論争してるだけで金もらってる奴がいるのか?
数学者のなかの底辺ですらこんな論争する奴はいない。
しかし現実にはこんな奴らがのうのうと生き延び、そして
多数の愚民の支持を得たアホ学者が数学者よりも多くの金をもらっている。
おかしいだろ?
一番頭のいい連中をほっといてこんなアホな奴らがでかい顔してるのっておかしいだろ
こいつらの理論なんてそこらの数学家のちょっとマシな大学院生に一週間時間やれば
もっといい論文書くって

でも数学家の欠点は一般大衆の視点を持ち合わせてないってところだろうな。
マジで
2132人目の素数さん:03/08/01 00:03
糞スレ2get
3132人目の素数さん:03/08/01 00:04
一般大衆から離れすぎることは確かに良くない
4別に数学者ではない:03/08/01 00:05
理論は理解できても背景は理解できない
数学者の悪いところ
駄スレ保守
6132人目の素数さん:03/08/01 00:07
大昔の数学って
単なる暇つぶしだったんだろ?
7別に数学者ではない:03/08/01 00:08
ホントのことだろ?
数学者の悪いところだよ
レベル高い部分は理解できるけど
レベル低い部分が理解できない
そんで美味しいところはそこそこ頭良くて清濁併せ呑めるタイプの奴に持ってかれる

違うか?
8別に数学者ではない:03/08/01 00:09
>>6
もうちょっと権力欲をもて欲しいんだよ数学者に
俺は
頭悪い奴が世界支配してるのってなんか腹立つだろ?
9別に数学者ではない:03/08/01 00:11
言語学者が一番頭悪いけどな
需要があるから生きてるだけの学問としては最低クラスの屑
10132人目の素数さん:03/08/01 00:13
数学は戦争と人民統制の道具だったといってみるテスト。
11別に数学者ではない:03/08/01 00:16
>>10
道具にすらなってないよ
数学者以外にとってはただの暗号
誰も利用してない

そんで数学を利用して儲けてる奴はたいがい50年前の数学を掘り起こして
うまく他の要素付け加えて自分の理論みたいに見せてる低脳ばっかり。
わかるか?
12別に数学者ではない:03/08/01 00:17
第一線を掘り進んでる奴らが貧乏くじ引いてるっていってんだよ俺は
13132人目の素数さん:03/08/01 00:18
数学者はいるのに算数学者はいないのはなぜだ?
>>7
算数学者がいれば逆になるな.
14別に数学者ではない:03/08/01 00:20
>>13
なんで逆になる?
15別に数学者ではない:03/08/01 00:20
逆って
高い部分は理解できるけど
低い部分は理解できないってところに対して?
16別に数学者ではない:03/08/01 00:21
それなら理解できる
それなら 
17132人目の素数さん:03/08/01 00:21
梅雨明け一発目の夏厨認定か?>1
コピペ厨よりまし
19132人目の素数さん:03/08/01 00:23
きっと>>1は世界の広さ知らないんだろうな。なんせ日本の広さすら認識してない(w
20別に数学者ではない:03/08/01 00:24
なんで夏厨とか言う?
言いたいことを、しかも事実を声高に叫ぶことはそんなにおかしいことか?
21別に数学者ではない:03/08/01 00:24
数学ってのはどんなに少数派だろうが真理が勝つ学問だろ?
22別に数学者ではない:03/08/01 00:25
だから俺は数学には一目置いてるんだ
23別に数学者ではない:03/08/01 00:25
違うか?
社会生物学、内容知らないから何とも言えないね
25132人目の素数さん:03/08/01 00:27
要は数学者はカルト教信者みたいなもんか?まぁ、否定はせんが(w
26別に数学者ではない:03/08/01 00:29
http://le081.let.kumamoto-u.ac.jp/000721sb.html
>>24
ここ読めばだいたいわかる
生物の行動を進化論にしたがって説明しようとする学問
あらゆる生物(人間を含む)の行動はこの学問においては遺伝子の保存以外の目的には行き着かない
計量社会科学のテストがダメポな出来だったんですかね。>>1
28132人目の素数さん:03/08/01 00:30
真理を追及する学問は哲学。数学が追及するものは整合性・・・なのかな?
29別に数学者ではない:03/08/01 00:31
>>28
真理とか言ってる基地外は宗教やってろ
30別に数学者ではない:03/08/01 00:32
真理なんてどこにもない
まったくの別問題
数学はもっと形式的だしもっとしっかりしてる
31132人目の素数さん:03/08/01 00:35
なんか言語学者を叩いていたが通訳翻訳家とはちがうぞ(w
32別に数学者ではない:03/08/01 00:36
数学者はやろうと思えば物理もできる
物理学者はやろうと思えば社会生物学なんて片手間でできる
でもそれらの逆は成り立たない

わかるだろう?
33別に数学者ではない:03/08/01 00:36
>>31
当たり前だろ
そんなん
34132人目の素数さん:03/08/01 00:37
哲板に立てれば面白かったのに。残念無念。
>ここ読めばだいたいわかる

学問ってそんなもんか?
36132人目の素数さん:03/08/01 00:38
物理のできん数学者はごろごろいると思うが・・・現代は物理=数学なんかな?
37別に数学者ではない:03/08/01 00:39
言語学者の目的は世界の共通言語を作ることだろ?
あらゆる言語を研究して
人間でもコンピューターでも誰でも理解できる(そして理解しやすい)言語にたどり着くのが仕事だ
それを言語は文化と表裏一体だとか抜かして低俗な研究なかりしている。

いい加減にしろ
いい加減に
38別に数学者ではない:03/08/01 00:40
>>35
お前が分からないならしょうがない
やろうとしてることはだいたいわかる
そういいたかったのだが?俺は
39132人目の素数さん:03/08/01 00:41
数学板の人たちって生物学嫌いなの?
生物学と哲学が対立したりするのは分かるけど・・・
40別に数学者ではない:03/08/01 00:41
>>34
哲学板か?
今から行ってやるよ
立ててやるよスレ
哲学板だな?
41132人目の素数さん:03/08/01 00:42
ヲレの行ってた大学で
社会思想史(social soul historyとか何とか英語名を
付けたとか聞いた)と講義をしていたら各方面から
何をやってるんだと問い合わせがたくさんあった。
という話を聞いたな。
 英語の意味が非常に怪しかったとか何とか・・・
42別に数学者ではない:03/08/01 00:42
・・・・・
なんで哲学が文系なんだよ?
2ch大丈夫か?
哲学って文系?
>>38
あのね、生物学その他諸々の基礎知識や経験に乏しい人間が
大まかな全体像を知ったくらいでその学問の本質を見抜くことができると思うか?
44132人目の素数さん:03/08/01 00:45
馬鹿は放置。それが最善。
45別に数学者ではない:03/08/01 00:47
>>43
>>1のリンクの先の文章には社会生物学をめぐる目を覆いたくなるぐらいレベルの低い論争が
記されているはずだが?
お前には十分な内容だったか?
46132人目の素数さん:03/08/01 00:47
ごめん、やっぱいろんなものごとしったほうがいいわアンタ。何も知ろうとしないで自分の頭の中だけで物事 きめてるね。
>>24
リンク飛ばないっす
>>42
2chは最初から大丈夫なわけないだろ。
しかも今は厨房工房夏休みだし。
49132人目の素数さん:03/08/01 00:49
>>1
痛すぎだよあんた
50別に数学者ではない:03/08/01 00:49
結局そんなかよ
なんの具体的な反論もなしに

低脳板とおんなじじゃんそんなんじゃ
俺は議論をしにきたんだよ
論を交わしにきたんだよ
それがこのざまか?
どうせなら生物板に立てればいいのに
52132人目の素数さん:03/08/01 00:50
漏れの昔も君みたいだったし多くの人がそうだったからバカとは言えないけど知識つけるの重要よ。これ大人のアドバイス。
53別に数学者ではない:03/08/01 00:51
>>52
だから具体的に言えよ
54132人目の素数さん:03/08/01 00:53
議論を交わすというか・・・まず無知な人に現実を教えるほうが先か?
55別に数学者ではない:03/08/01 00:55
だから俺が間違ってるとして、
何が間違ってるかちゃんと言わないと俺も理解できなくて同意しようがないって
分かるでしょ?
論理的な人ばっかりなんでしょここって?
だから来て見たのに
56132人目の素数さん:03/08/01 00:55
コテ使ったほうがいいかな?
>>1
まず己の無知を知れ。
それに専門的な話をしたいのならば数学板に立てるべきではない。
58別に数学者ではない:03/08/01 00:55
>>57
どこに立てればいい?
ちんちん。或いはまんこ。
60132人目の素数さん:03/08/01 00:57
いや、無知な人ってのはだいたい自分自身知らないんだよね〜。
61別に数学者ではない:03/08/01 00:57
答えになってねえよ
お前ら
分かるだろ?
数学やってんだろ?
62132人目の素数さん:03/08/01 00:57
この議論が低レベルなのは宗教や社会思想が絡んできてるからであって、
生物学のレベルが低いのではなく、それを批判する宗教人や社会思想たちだ。
63別に数学者ではない:03/08/01 01:00
>>62
もともとはもっとちゃんとした理論だったと?
学問だったということか?
くだらん
二度と数学板に来るな
65 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:02
それほど低レベルじゃないぞってことを体感できれば分かるかな?
66別に数学者ではない:03/08/01 01:03
なんでそんなこと言う?
67別に数学者ではない:03/08/01 01:03
なんでそんなこという? 
68132人目の素数さん:03/08/01 01:03
>>62
いや、そういうことを言いたいんじゃなくて、
これは生物学を必死に社会現象に当てはめようとしてる連中と
それが社会に及ぼす影響を頑なに拒む連中の低レベルな争いであって
はっきり言ってこれが生物学だと思われては困る
69132人目の素数さん:03/08/01 01:05
生物学そのものはどう思ってんのか気になる。DNAとか知ってるよね?
もう寝ますね
71別に数学者ではない:03/08/01 01:07
>>68
アホか
生物学を社会と分けて考えてる時点でもうアレ
古いとかとおりこしてアホ
社会をも包み込んで生物学で考えようとしてるんじゃねえか
そして俺はそこは理解できる。
お前は頭が古い。そして固い。
72132人目の素数さん:03/08/01 01:07
生物学ってのは数学や物理学とくらべて発達が遅れたから低レベルておもわれてんのかな?(´・ω・`)ショボーン
スレタイをまずどうにかすべきだったな。それに比べれば他の問題は大した事ではない。
7468:03/08/01 01:08
>>69
あんたもここでそんな話してんじゃねーよ
DNAとか今関係ないだろうが
とにかくなんて言うのか、これは思想問題であって生物学ではないんだよ
75 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:09
とりあえず生物学なるものがどういうものか述べてごらん。
ああ・・・馬鹿が暴走し出したよ 
77別に数学者ではない:03/08/01 01:10
何?
俺がどこまで分かっててどの辺をバカにしてるのか分かってない奴がほとんど?
もしかして
78132人目の素数さん:03/08/01 01:11
釣り師がいれば釣られ師てもんがいんのさ
>>77
数学板の住人に論を吹っかけてる時点でおまいはアホ
80別に数学者ではない:03/08/01 01:11
もしかして数学とか物理にコンプレックスもってる生物学者集めちゃった俺?
81132人目の素数さん:03/08/01 01:12
とりあえず人間に尊厳があるように学問にも尊厳がある。
学問に上も下もない。
わかったか!
82 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:12
バカにはしていないが・・・
>>80
そんなことはない
84132人目の素数さん:03/08/01 01:12

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html
85別に数学者ではない:03/08/01 01:13
コンプレックスの塊みたいな生物学者傷つけちゃった?
そんなつもりじゃなかったんだけど?
86 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:14
生物学は専門外だけど、ある程度の知識はある化学屋さんです。
>>86
ああ、もう無視してあげていいよ。いいかげん>>1が可愛そうになってきた。
88 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:16
ダーウィン信者あたりに責任があるんだろうね。
89別に数学者ではない:03/08/01 01:17
数学とか物理みたいに分かりやすい形の公式がなくて
学問としての形態がしっかりピラミッド形式になってなくて個々の観察結果と煩雑な推論に頼ってる。
それでいて学問としての一分野を任されている。
その辺が生物学のコンプレックスの正体だろうな
90化学屋 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:18
今、めっさ暇なんで(w
91別に数学者ではない:03/08/01 01:18
でも数学よりよっぽど生物のほうが儲かってる
そこは紛れもない真実
92別に数学者ではない:03/08/01 01:18
そこをお前らがどう受け止めて
どう考えるか
俺はそこに興味がある
そこに

興味があるんだ
93 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:20
生物学にも数式とか定理(数学のとはちと違うけど)みたいなのがあるよ。
94別に数学者ではない:03/08/01 01:20
化学は学問とは違うだろ
もはや
昔ならまだしも
今は企業に飼われた方がいいんじゃないのか?
学者を名乗るにはちょっと研究してる内容が低俗すぎる
95_:03/08/01 01:20
96_:03/08/01 01:22
97 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:22
生物学屋さんでも貧乏な人みかけるけどどうかな〜?
98別に数学者ではない:03/08/01 01:23
>>93
いや。あるけどさ
数学は定理とか数式とかそのものだけを追い求めてればいいわけよ
そんで生物とかになってくると現実が付きまとう
死ぬほど複雑な現実の近似として定理とかを築いて行く
でも現実は簡単にはしたがってくれない。
物理法則に従っていることは確かなのにだ
その辺だよ
その辺
99 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:23
はは、高度になりすぎるとほとんど魔法だからね〜化学。あるいみデタラメ(w
100
101別に数学者ではない:03/08/01 01:25
>>97
平均を見ろ
平均を
そんな揚げ足取りみたいなやつ数学板まできて相手したくない。
愚民はもうたくさんだ
お前らにはある程度の理解力を期待している。
がっかりさせないでくれ
102 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:25
ん〜この世の全ての現象は物理で説明できると思う?
103別に数学者ではない:03/08/01 01:26
>>99
化学は結局実験から離れられないだろ?
理論があまりにも貧弱
結局化学を進歩させようと思ったら
気の遠くなるほどの実験を繰り返すほかない。
104別に数学者ではない:03/08/01 01:28
>>102
この世の全ての現象を説明できる理論を求めるのが物理
目の前の物質が起こす化学反応のつじつまを合わせる理論でっちあげるのが化学。
学問として両者を見ればどっちが美しいかは言うまでもない
105 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:29
少なくとも博士もってる数学屋>学部卒生物屋かな?でも収入て重要?
106別に数学者ではない:03/08/01 01:29
物理も最近は実験重要だけどな
107 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:31
物理もぶっちゃければでっちあげなんだけど化学のトンデモなさに比べればはるかに美しいかもね〜
108別に数学者ではない:03/08/01 01:32
>>105
俺研究者じゃなくてビジネスの世界はいってるからさ
こういう考えになっちゃうんだけどさ
いい研究してるやつはそれ相応の金もらうのが自然だと思うし
そうじゃない現在はおかしいと思うんだって
別に研究してる本人達が満足してるならいいんだけどさ
109 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:33
でも合成系は美しいかも。まるで推理しながら犯人を追い詰めるような感じがする。
110別に数学者ではない:03/08/01 01:36
結局俺は収入と社会的地位に目がくらんで
学部以降理系からは足を洗った
でも本当に頭いい奴は理系だと今でも思ってる
だからこそ言いたいんだ
わかるだろ?
111 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:41
あ〜なるほど。でも頭よくてもそれを実にデキナイ人いるからね〜。特に研究者。
112132人目の素数さん:03/08/01 01:46
低俗なのは嫌いで、お金は好きなんですか。
113132人目の素数さん:03/08/01 01:47
>>104
全ては無理。お前はいつの時代の還元論者なんだよ。
114別に数学者ではない:03/08/01 01:48
>>113
ひも理論しってる?
115 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:49
お金重要よ。
116別に数学者ではない:03/08/01 01:50
>>112
人は結局どちらかを選ばなければならない。
俺は矛盾に対して心が広かった
効率的な方を選んだ
許してくれ
117 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:50
ひも理論!わかんねぇ・・・けど名前くらいなら。
118別に数学者ではない:03/08/01 01:52
>>117
物理学の根底理論になるかもしれない研究中の理論だよ
相対論と量子力学を統一できる可能性を秘めてる
119 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:52
なんか同じタイプな夜間。かなり失礼だな(w
120別に数学者ではない:03/08/01 01:53
それぐらい知っててもいいだろ?
自分の研究分野以外知らん振りか?
学問全体の抱える問題点とか、流れとか
そんなんだから駄目なんだよ!
121113:03/08/01 01:54
>>114
だから、ひも理論のような基礎理論ができたところで、
全てをそこに還元して説明することはできないでしょう、って話。
122 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:56
頭の片隅くらいにならある。たしか酔った友人がひも理論に関して長々と聞かされた記憶が。
123別に数学者ではない:03/08/01 01:57
>>121
できるかできないかはまだわからないし
それを求めるのが物理学だと俺はいったはずだが?
仮に全てを還元して説明できないと証明されたとしても
その証明は物理学以外によってはなされない
わかるか?
124 ◆B/5cn..... :03/08/01 01:58
ひも理論じゃ、女の心はわからんな(w
125別に数学者ではない:03/08/01 01:59
>>124
短絡的だな
126ヌンジオ ◆PV/8pXMNdo :03/08/01 01:59
そう、俺がヌンジオ
127別に数学者ではない:03/08/01 02:00
でも面白かった
もうちょっと勉強してきてくれ今度は
でもホント面白かったお前ら
128 ◆B/5cn..... :03/08/01 02:00
なんか物理面白そう・・・て入試前思ってたな。
129 ◆B/5cn..... :03/08/01 02:02
やっぱ畑が違うと考えてることも違うんだね。当たり前だけど。
130 ◆B/5cn..... :03/08/01 02:04
なんか>>1て堅い信念もってて好感が持てるな。
131 ◆B/5cn..... :03/08/01 02:06
あれ?>>1いなくなった?
132 ◆B/5cn..... :03/08/01 02:07
じゃ、僕も去ります。バイバーイ(・∀・)ノシ
>>123
その
> できるかできないかはまだわからないし
とか言ってるあたりが古いって言ってるのだろ。
134132人目の素数さん:03/08/01 02:24
>>1
(大学とかから)貰ってる額は大して変わらないと思うが。
稼いでる額なら違うだろうが。
しかし、それは文句を言うようなことじゃないだろ。
135132人目の素数さん:03/08/01 02:30
選択公理みとめると
バナッハ・タルスキ
認めなくちゃなんないのが数学なんだけど
…って考えると数学も形式論理じゃないよね。
136132人目の素数さん:03/08/01 02:35
>>1はもう一度大学逝け。
4 :別に数学者ではない :03/08/01 00:05
理論は理解できても背景は理解できない
数学者の悪いところ
138132人目の素数さん:03/08/01 02:43
イタイ>>1が帰ってくるまでイタイ>>1を晒し上げるスレに変わりました。
139132人目の素数さん:03/08/01 02:57
夏とはいえ、このスレDQN率高すぎ
140132人目の素数さん:03/08/01 02:59
>>138はDQNのケツ持ち
>>139
自己紹介はもう結構です。
>>1はその本読んだの?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
144別に数学者ではない:03/08/07 03:17
あげ
145別に数学者ではない:03/08/07 03:17
あげって超やる気ないな
146別に数学者ではない:03/08/07 03:17
あげてて恥ずかしい
なんで
>数学、物理以外の学者頭悪すぎ
になるのかわからない。
148132人目の素数さん:03/08/15 04:51
agr
149 :03/08/15 10:04
数学、物理以外の学者は頭が悪くてもなれる
150132人目の素数さん:03/08/15 13:42
ちゅうか、物理、数学で化学、生物の現象が説明ができない
(不十分)だから化学屋、生物屋がいるんじゃないのう??
151マジレスするとだな:03/08/15 13:49
>>1
>なんでこんな低レベルなことで論争してるだけで金もらってる奴がいるのか?

低レベルなことで論争してるけど、それ以外のことをちゃんとやってるからさ。
頭の良し悪しが人間の価値じゃない。社会に貢献できるかどうかだ。
頭に良い奴が脳内だけで満足してても、役に立たなきゃ金なんてもらえない。
>>1に賛同
153132人目の素数さん:03/08/21 05:49
age
てすと
低レベルかつ
社会の役に立ってなくても
金もらってるせんせえもいる
156132人目の素数さん:03/08/30 03:53
保守
157132人目の素数さん:03/08/30 03:57
>なんでこんな低レベルなことで論争してるだけで金もらってる奴がいるのか?

それは岩城晃一に云え。
1の言ってること、何となくわかるな

数学やってる人って、本音は1と同じじゃないかな

やっぱり、学問としては数学が一番

と、sageてこっそり言ってみる
159132人目の素数さん:03/08/30 10:19
>>1
オタクっぽい奴に限って、自分のやってることが一番偉くて
人のやってることをバカにすんだよな
>>1
お金は研究の高級さ(それの定義はともかくとして)に比例して
配分されるんじゃない。払う方の立場なら、それが(一見)将来
役に立つかどうか、国民が納得してくれるかどうか、で決まる
のでしょ。
フェルマーが解けたからって、将来大統一理論が解決したから
って、普通の人は何のメリットもない。しかし、生物の場合は、
研究が役に立つように辻褄を合わせやすい。あと現実問題と
して、実験はお金がかかるし、いい研究にはお金がどうしても
必要。

あと、1は生物の分野のごく一部を指して、そんなこといってる
としか思えない。数学だって世界を見渡せば、算数の延長の
ような、不思議なことをやってる人だっているぞ。
161:03/08/30 13:44
いるいる
162132人目の素数さん:03/08/30 14:00
学問自体の内部論理で理学的に分類するんじゃなく、
社会との関係で工学的に分類するとしたら、
実は今の数学はコンピュータサイエンスの一部門だと思う。
コンピュータサイエンスの一部門に数学を入れるのは、
確かに入る分野もあるけど、ちょっと苦しいなり。
164132人目の素数さん:03/08/30 14:52
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
165別に数学者ではない:03/08/30 22:20
だから俺が言ってるのは
直接的に学問が役に立つかどうか判定しやすいのはつまり低俗な学問でさ
なぜならその学問が比較的すぐに利益をもたらすから
そんで一番難しくて一番最先端を掘り進んでる数学とかは
実際に人々の利益になるのが何十年も何百年も先だから
結局(数学の)論文が発表された瞬間は一部のマニアにしか評価されずに
ずっとあとになってその学者が死んだ後とかでショッボイ奴に手柄横取りされてるっていいたいんだよ。
166別に数学者ではない:03/08/30 22:23
でもさ
それと矛盾するようにさ
一番頭いい人間はさ、やっぱ数学やりたいってのもわかるんだって
一番美しくて、一番客観的だし
自分が一番頭いいっていうのを一番証明できた気がするし
そこが残念なんだよ俺は
おかしいだろ
なんかおかしいだろ
数学者は生物学を理解できる。手間さえ惜しまなければ。
でも生物学者は数学を理解できないおそらく、どれだけ手間をかけてもだ

別に生物学叩くわけではないが
へぇ〜数学者は誰でも生物学者になれるんですか〜
凄いですね〜数学者は〜
生物学者は逆立ちしても数学者にはなれないんですか〜
ヘボいですね〜生物学者は〜
で、「別に数学者ではない」は生物学すらわからなかった、と。
自分で上手くお金を儲けられないやつに限って、「低俗で頭の悪いやつ
が世俗的成功を収めて、本当にすごいやつが成功しないのはおかしい」
とか言い出すんだよな。まあ、「頭はいいが、成功しない人」ってのに
自分を重ね合わせて悲劇の主人公を気取ってるんだろうけどね。

もし、本当に「世の中不公平だ!」と思うなら、まず自分でお金を儲けて、
それを「本当に優れた人」に分配すればいいだろうが。
170別に数学者ではない:03/08/30 23:05
>>169
違うだろ
潔癖症の天才がいたとしたらもうけられないだろ
いや、むしろ天才は儲けとか汚いことには無関心な傾向が強いからな
ものすごい数学者が才能からしたら低すぎる賃金で大学に飼われてる
よく聞く話だがな
その点誰にでもできる生物とか化学では結局欲深い奴だけがまわりを蹴落として成り上がる
頭のよさとはそんなに関係なくだ

わかるか?

171別に数学者ではない:03/08/30 23:06
生物学(とか)では結局頭の良さよりも欲深さとしたたかさがものをいう世界ってことだ
サラリーマンの出世競争となんら変わりなくな

数学は違う!
うーん。数学をそこまで持ち上げてもしょうがないと思うんだが。

だいたい、上の話からは「お金を儲けたいやつがお金を儲ける」
というとてもまっとうな事実が浮かびあがってるだけだと思うん
だけどなあ。欲深くない人は、欲が深くないんだから、お金はいら
ないし、欲が深い人はお金が欲しいから、お金を手に入れる。

いいことじゃないか。何が不満なんだ?
173132人目の素数さん:03/08/30 23:13
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。100%素人!
無料動画はここから。
http://66.40.59.73/index.html
174別に数学者ではない:03/08/30 23:19
>>172
いいとこまで来てるよお前
ここらで俺が一番言いたいことに気づいてくれ
学問の性質上、研究したことがすぐに役に立つ学問とそうでない学問がある
そんでどっちが金になるかっていうと(研究者が生きてるうちに認められて具体的な収入が入ってくるかっていうと)前者だ
しかし数学などの根本的な学問の発展なくして他の学問の発展はありえない
多くの学問は数学に支えられているにもかかわらずそれを数学に還元しない。
そのへんなんだよ
そのへん
還元してると思うけどなあ。例えば国立大学の予算ってのは、国民の税金
から出てるわけだし、その税金ってのは数学に支えられた、日本社会から
上がってくるものなんじゃないの?
176別に数学者ではない:03/08/30 23:23
>>175
数学者に還元されてねえだろ
働きの分だけ還元されてねえだろ
論点ずらしかよ
救えねえな
働きの分、って言うけどそれは具体的にどう見積もるの?
その数学者一人が貢献した部分について?
それとも「数学全体」が貢献した部分について?
>>1が何が言いたいのかわからん。
お金や頭の良さに対するそれなりの対価が欲しいのなら、
その頭のよさをフルに活かしてお金儲けすればいいんじゃないの?

数学者を目指したときから、お金儲けよりも、純粋な学問で
勝負することを選択したんでしょ?数学者になって、お金には
縁遠い生活になるのは、初めから分かってたことでしょ?

生物学が深くない、簡単にできると思うのなら、自分が
乗り込んでいって、数学のように深遠な理論でもなんでも
作ったらいいんじゃないの?

学問に上も下もないよ。ただ数学と理論物理は、客観的
で分かりやすい、純粋に頭で勝負する分野ってのはある
だろうけど、他の分野の第一線の研究者はそれ以外にも
いろんなスキルを身に付けて、今のステータスがある
わけで。
>>178

それは違うよ。1が言ってるのは

「確かに、数学者はお金を積極的に欲しがらないかもしれない。だからと
いって別にお金が欲しくないわけではないだろう。相手があまりお金を
欲しがっていない事につけこんで、お金を出さないのはよくないんじゃ
ないか?」

ってことなんじゃないの。
さぁ、今話し合っている内容が、低レベルな論争かどうか
について話そうw
これが低レベルだとすれば、1はなりたたない
>>1は飯の種となる論争について語ってるんでしょ。
だからこのスレでの話題は対象外かと。 だから>>180は成り立たないんじゃないかな
182132人目の素数さん:03/08/31 11:34
定期あげ
183132人目の素数さん:03/08/31 16:39
数学者が大金手にして何に使うんだよ
184132人目の素数さん:03/08/31 16:48
理系は負け組
単位取るのに苦労しまくり出会いなくて童貞オナニまくり就職しても搾取されまくり

単位取るのに苦労しまくり出会いなくて童貞オナニまくり就職しても搾取されまくり

単位取るのに苦労しまくり出会いなくて童貞オナニまくり就職しても搾取されまくり
185132人目の素数さん:03/08/31 17:54
オナニまくり…
これは日本語として成立していない。一種の暗号だ。
オナニまくりをローマ字で表すとonanimakuri、これを逆から読むと
irukaminano→イルカミナノ、最初のイルカは海にいるイルカであろう。
次に「ミ」。これはご存知の通り「川」を表す。
そして「ナ」とは中世のヨーロッパにおいて十字架を表す記号だった事から
聖なる〜訳すのが一般的だ。
そして「ノ」。これは「ナ」の「一」部分が破壊された記号であり、キリストの滅亡を
表すと学者は論じてきた。しかしよく見て欲しい。これは人間が挙手している図である。
つまり「オナニまくり」とは「川で聖なるイルカを見た人!と聞いたらある人が手を上げた」という意味である。








んなわけねーだろ プゲラクスクスブヒャヒャウヒョヒョー
>>185
キバヤシがライジングサンに狙われたのは
そういうアナグラムを迂闊に行ってしまった事にある。

  お  前  も  今  週  狙  わ  れ  る  よ  ?
最悪や。ライジングサンとレジデントオブサンを間違えた。


…もう寝る
マジレスすると、確かに数学者は正当な報酬を受け取ってないかもしれない
けれど、どちらかというと南北問題のほうが重要かつ早急な対策が必要なの
でこんなこと考える暇あったらユニセフに募金しる!
189瀬鳥:03/09/10 00:13
>188
正当な報酬以上のものをもらってるでしょ。
数学してるだけのやつがトビや工事現場のおっさん以上の金をもらうなんて納得できない。
ageてまで言う事かよ…
つーか、勝手に「本当の価値」を設定して、それと「貨幣的な価値」
の間に差があることを嘆くな。

いつかは役に立つなんて幻想だろ
現在量産される論文なんか9割方内輪受けするマニアックなネタ
>>190
ごめん。意味わかんない。
193瀬鳥:03/09/10 20:56
>190
本当の価値を設定した覚えはありませんが、
194132人目の素数さん:03/09/10 23:55
急に書くよ。
数学できなくても確かに教授になれる。
数学的なものの見方、具体性があまりにも欠如した教授に「そこまちがってますよ」
といったら、キレられて。単位くんなかった。不器用すぎた。
195132人目の素数さん:03/09/11 00:20
約に立つから金をもらえるという幻想を抱いている時点で
アフォけてーい
196132人目の素数さん:03/09/11 00:49
>>195
たれも役に立つからお金がもらえるなんていっていないし、
197132人目の素数さん:03/09/11 02:35
>>194
是非告発してください。
これはこれからの大学をよくしていくために必要です。
勇気を出して!
198132人目の素数さん:03/09/11 03:20
>>194
信じれん。
学部、修士、博士を通じて
偉そうな教授やがキンチョみたいな教授はいくらかいたが、
間違い指摘してキレられたことは一回もない。
それが唯一の矜持であると思っていた。
私が恵まれてたのだろうか。
199132人目の素数さん:03/09/21 06:52
世の中数学者だけで成り立ってるわけではないし、
そもそも学ぶ領域が違うのでは?
200132人目の素数さん:03/09/21 20:27
>>179
現状としては世界的に予算がないのが原因だろう。
ノーベル数学賞みたいなのが大きくなって
数学者の間で報酬的モチベーションが上がれば確かに数学もより発展するだろう。
ただ現状をみると長いスパンでしか社会的還元が起こらない数学に対して
社会的な報酬を与える余裕はなくて、
今は不景気だからとりあえず短いスパンで社会貢献する分野に対して
還元が行われるような構造が築かれているのではないか。

もし数学者を愛していて、数学者への本当の還元を望んでいるのなら、
数学者は、今の時点では数学の研究よりも他の分野を研究して世界経済を充実させ、
それから数学者がほんとうの還元が得られるような社会を
築いてやるべきなのではないか?長いスパンで見ればね。
>>200
みんなお金が欲しいの、どの企業でも。
数学者が「どれひとつ、お金をこっちに流してみようか」
なんて簡単にいくもんじゃないんだよ。
>>200
>数学者は、今の時点では数学の研究よりも他の分野を研究して世界経済を充実させ、
>それから数学者がほんとうの還元が得られるような社会を築いてやるべきなのではないか?
他の分野では(も?)ただのバカだから数学なんてやっているんだよ(´・ω・`)
203200:03/09/21 21:43
>>201
わかってるから俺に言わないで>>1に言っておくれ
>>202
数学やってる意味は単純に数学が好きだからでしょうな
みんな初めは好きから始まって後で正当化したがるものですよ
204132人目の素数さん:03/09/22 00:41
ポストモダンやってますが頭の良さなら理系には負けませんよ。
概念の構築ではこちらが上でしょう。
205132人目の素数さん:03/09/22 01:18
ポストモダンなんて真面目にやってる奴は相当の阿呆だろ。
206132人目の素数さん:03/09/22 01:22
応用数学と呼ばれる分野の数学って、どれくらい
役に立ってるのかな。

そもそも役に立つとは、
工学や経済学に役に立つ
理論物理に役に立つ
数学内部で他の分野に対して役に立つ
とあると思うんだけど、実際はどうなんでしょう?

"現在の"数学者の仕事はどれくらい有難いと思われているの?
207132人目の素数さん:03/09/22 01:23
206です。
意味不明な書きこみして、すんません。
208132人目の素数さん:03/09/22 02:48
数学内部で他の分野に対して役に立つ
それは応用数学でなく、純粋数学の特徴なのでは…
1つの難攻不落な予想が、数学の他の分野への牽引力となることがありますよね

>有難いとは
思われている分野とそうでない分野に分かれる。
測度論、確率論は経済系から有難がられ、
代数幾何、楕円曲線論も暗号理論への応用・整数計画法より少し有難がられますが、
(特に無限次元の)リー環・保型形式・数論幾何の結果を有難がる人は
殆どいないでしょうね。 
思測代特殆?
211204:03/09/22 11:12
まわりには哲学と数物のどちらで迷ってきたひともおおいですね
ポストモダンなんてやる奴が頭が良いとは思えんが・・・
論理に厳密な数学者があのアナロジーだらけの文章を見たら
フラストレーションで爆発するぞ。
213204:03/09/22 17:00
高校時代は理系の人は多いですよ。でも数物系に進むと
結局既成のパラダイムの中での細かい仕事しか今は
残っていない。それで哲学に魅力を感じたんだと思います。特に
ポストモダンをやれば数物の成果の上での理論構築も可能です。
だからそちらの進展は気にはしてます。








214132人目の素数さん:03/09/22 21:32
哲厨が必死に撒き餌をしていますよ
そう思うなら、さっさと餌に食いつきなさい。
216132人目の素数さん:03/09/22 21:50

            \  )
        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )` |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、 l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/         
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/  < 哲厨さんの撒き餌おいしいよ
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃          
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /
217132人目の素数さん:03/09/22 22:09
京大数理解析研究所教授の森重文
http://chubu.yomiuri.co.jp/ren1/tomoyo020602.html
「フィールズ賞」に結実
218132人目の素数さん:03/09/22 22:17
>>217
>代数幾何学を専門とする森は、一九九〇年八月、三十九歳の若さで
>数学界のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」を受賞した。
「三十九歳の若さ」でって…
219132人目の素数さん:03/09/22 22:23
受賞資格ギリギリですね
220132人目の素数さん:03/09/23 00:36
東海高校出身の数学研究者は、森のほかにも、名大名誉教授の森川寿(一九四五年卒)、
東北大大学院理学研究科教授の小田忠雄(五八年卒)、三重大教育学部教授の蟹江幸博(六六年卒)、
森の一期下で数学研究同好会のメンバーだった名大大学院多元数理科学研究科助教授の寺西鎮男(やすお)(七〇年卒)ら数多い。
221132人目の素数さん:03/09/23 00:44
>>220
一瀬孝
222132人目の素数さん:03/09/23 01:00
>>221
金沢大教授?
223132人目の素数さん:03/09/23 01:08
>>222
彼は東海じゃなかったかしら。
さいごのしゃしんかっこいな
頭が疲れている時でも歴史学、社会学等の論文は読めるが数学、物理学は読めない。
頭への負荷では数学、物理ばダントツで高い。
文系だと法学は結構頭使うかな。
226黒革普及委員会:03/09/25 18:28
数学科で食いつぶしたら、社会福祉学超お勧め。今福祉ブームでとりあえず
福祉関係学部・学科大増設中。教員が余りに足らないから地方公務員福祉職
(当時の倍率限りなく1倍に近し)やってた唯の学士も大学教授名乗れる。勿論
純粋に学者コース行ってもやってる内容は超レベル低い。簡単に大学教授に
なれる。まあ社会学の学者になりやすい版と考えてもらったらいい。社会学も
やってる内容の難度は社会福祉学とどっこいどっこいだが、如何せんアカポス
が少ない。ちょっと数学が使えて研究まがいのことが出来ればそれだけで重宝
されるだろう。
ネタですか。
228黒革普及委員会:03/09/25 19:02
>>227ネタじゃありません。マジレスです。数学物理の研究者と社会福祉学の
研究者の平均IQ比べたら50は違うと思います。勿論数学物理>>>>社会福祉学
但し書きをつけなければならないのですが、社会福祉学なんて数学や物理という高尚な
学問をやってきた人にはひどく退屈で、興味すら沸かない可能性もありますが、どうしても
大学教授という肩書きが欲しい、逆にいえば大学教授だったら分野問わず何でもいい、
という人には是非お勧めしたい。何でこんなところでこんな事を書いているかと言うと、
実は社会福祉学の現状を嘆いているからというのが理由です。教員のレベルがあまりに
低く、故に数理化が進まない現状を打破してくれる人が、社会福祉学を志してくれたら
というのが本音です。それは経済学以外の文系全般に言えることなのですが。
229132人目の素数さん:03/09/25 21:32
数学の人がやりたいと手を上げて、簡単になれるもんなの?
いったい数学の人が福祉学で、なにするの?
230黒革普及委員会:03/09/25 21:53
>>229いや、あくまでも能力の問題です。このスレのテンプレにある趣旨
というよりスレタイから直感的に想像される趣旨に沿って、福祉は敷居が
異常に低いよいう内容のレスです。いざやるとなったら福祉学の専門知識
は勿論必要になってきます。
数学と社会福祉・・・
あまりにかけ離れている事への皮肉かとオモタよ
232132人目の素数さん:03/09/25 23:50
むしろ数学の論文って表面的だから若くてもかけるし読めるけど、
哲学や社会学はそれだけじゃないからむずいです
233132人目の素数さん:03/09/25 23:53
>>232
>哲学や社会学はそれだけじゃないからむずいです
中身より根回しや売名がより重要ということですね。
234132人目の素数さん:03/09/26 23:12
おもしろい。

なんつうか、高校レベルの社会(社会科学一般)、国語(論理学、言語学、古文、漢文、文学)
で、計ってるよな。

もっと、他の学問をやってみろって。深くね。皮相だけじゃなく。
数学もいいけど、他の学問も同じくらい深いぞ。
社会福祉とかって必ずしも数学の人に向いてるとは思わないけどなあ。
数学の人がやると、ケアの質とかより「どのようにセンターを配置すれば
最も多くの人から交通の便がいいか」とかそんなんばっかりに夢中になり
そうだし(もちろん、そういうこと考えるのも重要だけど)。
236132人目の素数さん:03/09/27 18:45
ハーバード大学数学科の卒業後の進路

http://abel.math.harvard.edu/~mathclub/alumni/2000/
アカマイとか面白そうだな。
238132人目の素数さん:03/10/19 23:09
>>213
マジなのか?
239132人目の素数さん:03/10/19 23:11
>>212
「論理に厳密な数学者があのアナロジーだらけの文章を見たら
フラストレーションで爆発するぞ。」

いいこと言うねえ。
文系学問を馬鹿にするわけで無いが、
上記のフラストレーションで頭に入ってこない。
法学も含めて、そうです。
240132人目の素数さん:03/10/20 16:06
>>239
技術者はその辺の耐性に優れてそうw
241132人目の素数さん:03/10/20 16:26
yamaguti jinsei
242132人目の素数さん:03/10/21 00:22
>>240
やっぱり、そうなんだ
数学者って耐用年数短いから、給料上げてあげればいいのに。
で、年食ったら切っちゃえばいいんだよ。
哲学者が、高等数学の概念を使って自説の説明するのってどうなのかな。
単に喩えとして用いているのなら、間違っていてもいいのかもしれないけどね。

逆に、数学啓蒙書でも章ごとに文学作品や聖書の引用がもっともらしく
掲げられてるのがあるけど、あれはいくら不適切でも、数学の論理
自体の妥当性を揺るがすものでないからね。
微差をめぐって争ってる場合ではないですよ
秀才くん
246132人目の素数さん:03/10/21 11:47
とくにポストモダンの研究者は最新の数物の理論はほとんど
消化した上で論文かいてますよ。相対論とか量子とかは常識だと思います
>>246

それは絶対嘘。本当に消化したんなら問題1つくらい解いて論文書くだろ。
特に、物理学なんて実験室に一度も入らずに理解したなんてありえない。

ていうか、ポストモダンって流行ってるの?うちの大学では総合○間学部
の人しか読んでないっていうイメージがあるんだが。
248resercher:03/10/21 13:20

相対論や量子論を少しかじった程度で
最新の物理理論を消化できるのかね?
249132人目の素数さん:03/10/21 14:51
>>246
warata
>哲学者が、高等数学の概念を使って自説の説明するのってどうなのかな。
>単に喩えとして用いているのなら、間違っていてもいいのかもしれないけどね。

やる事無いんだから仕方ないっしょ
251132人目の素数さん:03/10/21 20:47
哲学の人で気の利いた人なら相対論、量子論はやっぱりあたりまえ
長弦理論もかなり消化してる人がおおいですよ。じっさい論文みれば
引用してます

バカ?
>>251

二度目は飽きる
数学家の人と話してて頭いいと思ったことないな
新しいことひとつも言わないんだもん
単にお前が新しいか古いか判別できないだけだろうが
きみ馬鹿だろ
オマエモナー
>>254

数学研究者が哲オタとまともに話する訳ないだろ?(ワラ
259132人目の素数さん:03/10/21 23:45
たしかに数学の人って細かい問題ばかりやって、大きな視野に
かけますね。哲学から見ると物理のほうがネタが多いです
>数学の人って細かい問題ばかりやって

それは数学じゃなくて算数やってる香具師だろが。
まあ別にネタにならなくても良いんだけどね。だいたい、哲厨が使う
科学知識なんて前世紀前半で止まってるだろうが。
>>259

哲学オタクに物理が理解できるのかい?(w
263132人目の素数さん:03/10/22 00:15
できますよ。量子のパラドックスとか、かなりつっこんで論じてます。
数学だとクラインとか向きの理論が少し面白いくらいかな
で、量子論のパラドックスは解けたのかね?
量子のパラドックスをネタにした哲学論文の例キボンヌ。
とかいって「境界を侵犯すること」だったら萎えー。
>数学だとクラインとか向きの理論が少し面白いくらいかな

プ
268132人目の素数さん:03/10/22 01:32
よこレスですがクライン理論はちょっと古いですね。構造と力で使われたんですよね。
今はもう少し先まで進んでるでしょう

いまや時代はブレーンですよ。
270254:03/10/22 05:30
勘違いしているようですが、私は数学の研究をしてまつ。
学問別、難易度
@数理物理学
A数理論理学
B数学
C物理学
D論理学
E医学
F経済学
G法学
H生物学
I薬学
J社会学
K他国言語系

学問別、実用需要度(換金率)
@医学
A法学
B経済学
C薬学
D他国言語系
E〜J以下同
K社会学

基準はあくまで個人的な直観に基づく。
けれど私的で率直な意見として、社会学が何の役目に値するのかわからない。
(内容的には眉唾もので、おもしろいのだが。)
社会学的巨人と言われるウェーバーであっても、著書原本は論理厳密ではなかったために
多くの学者による解釈で意見が分かれる始末。
従って、社会学とは、過去の学者の著書、論文を通した解釈学というイメージが強い。
数学、論理的記述でなら、こういったことで多くの学者の時間を無駄に浪費することはなかったと思うな。
┐(´ー`)┌
>>272
呆れているようですが(笑)

学問別、難易度
@→K
暗記や掛けた時間(経験も含む)ではなんとかならないもの→なんとかなるもの
ということ。

この基準は、純粋な思考力のみといった幅の狭い視点なので、
他の幅の広い視点を含めると、順位を付けることの意味はなくなるのですが。
(スレタイにある、一般大衆の視点など)

数学は万能ではないにしても、数学からすると人間は矛盾に満ちた生き物であると
改めて認識されるので。
その人間を扱う学問に、矛盾を取り払う論理で整合性を求めるのは不可能。
という意味では、無駄に整合性を合わす時間があれば視点を変えろ。という趣旨のスレ
と思いましたが。いかが?
何をどうすることに対して「なんとかならないもの・なんとかなるもの」なのか?

おまいら、いまや時代はブレーンですよ。
>>274
その学術体系が対象とするものを、その体系を前提に分析、論証に着手できること。
また、体系に異があれば自ら研究し異の立証と、新しいパラダイムを提示すること。

たとえば物理学なら、対象は光デバイス。量子光学を前提に分析、設計に着手できる事。
社会学なら、対象は常識。社会学を前提に常識を分析、既存システムに変わりうる視点を論文として提示すること。
こんな基準で。
ただ、誤解しないで欲しいのは、頭が悪いと決め付けているのではなく、
相対的に数学者関連のレベルが高い、ということ。
それはもう、歴史的に否定のしようがない事実だから。
277132人目の素数さん:03/10/22 22:50
>>271のアタマを解剖しただけって感じの、痛いリストだな〜
たぶん、271はリストに上げられてる全ての学問をとことん研究したことがあるんだね。
そのうえで、ああいう事を言ってるんだよ。すごいなあ。尊敬しちゃうなあ。
おまいらだいじょーぶか?心配だよ。
虐げられてるんなら俺に相談しなさい。
>>277-278
まぁまぁ。そんなムキになられても。
頭は悪いけれど、客観的事実なんでしょうがないでしょ。
図星でないなら、論理的に証明してほしいな。
数学、物理体系は歴史には腐るほど証拠あるよね。
参考文献、論文でもいいからさ。どこにある?
>>280
君の意見はどの学問に属するのかね?社会学ではないんですよね?
下手の考え休むに似たり
>>281
実務的からいって法学、医学に興味がある。
その根底には数学、物理があってのものなのだが。
なにやら、怒らせたみたいですね。
そういうあなたは?社会学者なのですか。
284132人目の素数さん:03/10/22 23:38
>図星でないなら、論理的に証明してほしいな。

自分の出来ない事を他人にさせるの?
>その根底には数学、物理があってのものなのだが。(>>283)
論理もね。
>自分の出来ない事を他人にさせるの?
提示しています。歴史を見てください。
287132人目の素数さん:03/10/22 23:42
君のいう「論理的」って、そのレベルなの?
ガッカリだなぁ
ガッカリさせて申し訳ない。

しかし、結果は史実に残るものですよ。
残らなければそれだけの価値だった。ということです。
個人的には社会学には興味があります。
けれど、体系的に統一された印象はまだありませんので。
そこは社会学者の仕事じゃありませんか?
289132人目の素数さん:03/10/22 23:49
歴史のどこを見ろというんじゃ。。。例をあげてくれないとわからん。
数学ならとりあえず、ユークリッドをはじめ、幾何の歴史を追っていってください。
たとえば、何千年前かはわかりませんがB.C.にピラミッドは建っていますね。
これは何の技術かわかりますよね。


えーと、それが数学が難しい理由になるんでしょうか?
歴史を追うって、そういう意味ですか。あらら。
幾何の歴史ってユークリッドがいて、デカルトがいて、ポンスレがいて、。。。

。。。何も分かりませんでした。
形の残らないものほど、一般にありふれたものだった。
ちょっときつい言い方をしますけれど、
生きることだけで精いっぱいだった時代は、
あえて学問にするほどの必要性はなかった、ということなのでは。
もっと言えば、富む社会になり、社会関係を説明するのに余裕が生まれてきたからでは。
形の残ったものは、扱える人は限られていた、ということでしょう。
俺をどうこうしてもしょうがありませんよ。
世の意見(客観)は、不況になるといらないと客観的に思われる学問から淘汰されていきますから。

ところで、そういったステレオイメージを撒いているのは、学者自身じゃありませんか?
(笑)・・とりあえず、実務からの要請は正直ですよ。
>>271
数理論理学や論理学といったレベルのものが混ざっているのに、
哲学が抜けているのは見識を疑います。
>>296
それは認めます。個人的に単純化したもので。
神学や教学も大切だよね。
一番大切なものはお金でしょ。
悲しそうな笑みを浮かべながら
半分趣味でやっているようなものなんですよ
>>277 >解剖 って・・・こいつあほか
アホばっか
>>301
そこしか突っ込めないのか?
可哀相
逃げるなよ自称天才さん
vocabularyないのがイパーイだねw
あらら。
今いる人たちって何してる人だろう
>>305
プ 誤爆?
いったいどこから涌いてくるんだ
もう寝ろよ
かっばホア
(・∀・)
>>312
ワラタ
―――――――――――――
vocabularyないのがイパーイだねw
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (…なら寝ろよ)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  < アホばっか
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
>>271
やっぱり数学がトップにくると思うけどね、個人的には。
あとは同意だね、概ね。
哲学はなんとでも誤魔化しようがあるから、論外だよ。
意図的なイカサマで飯食ってる知人がいるからね。
本人はそれを自覚して(悪用して)上手に生きてる。
317271:03/10/23 20:10
>>316
数理系の必要条件だから、やっぱり数学がトップにくるべきなのかな。
数理物理学は超弦理論の専門書を見たとき、数式から物理的イメージを全くつかめなかった。
ゲーデルも数学的に一生理解できそうにない。
そういったところで、トップに選びました。
かなり恣意的だったので、批判も止むをえませんが。サンクスです。
とにかく未だにポストモダンとかを
ありがたがっている阿呆がいるとは、
恐れ入りましたw
>>318
かっばホア
暇人多いね
暇人多いね
とにかく未だにポストモダンとかを
ありがたがっている阿呆がいるとは、
恐れ入りましたw
323あげあし:03/10/24 13:02
何しろに個別学問分野のロジックを
世の中のあらゆる事象に適用するのはバカ・

324271:03/10/24 15:47
大漁ですね。
そんなことより数学、物理以外の学者頭悪すぎ
326132人目の素数さん:03/10/24 18:55
ガウス以外の学者(略
ガウス以外の学者は、客観的に見て(略
328132人目の素数さん:03/10/24 23:16
>>317 数学の上に哲学があるでしょう。ポストモダン以降、哲学からみると今の数物は
面白みがないです。哲学はポストモダンの先に行ってますよ
>>328

アホですか?
>>329

釣られるなっての。
331271:03/10/25 00:17
数学板の住人の程度を測ったのですが、相当、低いですね
何せ271が書き込むようなレベルだからな。低いのも仕方があるまい。

哲学はなんとでも誤魔化しようがあるから、論外だよ。
意図的なイカサマで飯食ってる知人がいるからね。
本人はそれを自覚して(悪用して)上手に生きてる。


334132人目の素数さん:03/10/25 14:20
哲学ってそんな簡単でないですよ。数学の方が意味のない計算とかで論文かけるから
楽でしょうね。あたらしい概念の提出は難しいでしょうけど。哲学は概念と論理の
構築が厳密ですよ
すごいなぁ哲学
だからソーカル事件みたいなのが
起こるんだね
だから釣られるなっての。哲学好きはこんなこと書かないって。
>>334
おめでたい阿呆はどこにでもいるもんだねw
だから和紙は>>333の実例知ってるのよ(pgera

哲学はなんとでも誤魔化しようがあるから、論外だよ。
意図的なイカサマで飯食ってる知人がいるからね。
本人はそれを自覚して(悪用して)上手に生きてる。


なんとでも誤魔化しようがあるから論外ってのはちょい暴論だな。

本当の哲学者ってのは、たぶんいろんな(一般人にとってはしょうも
ない)問題について「考えないではいられない」人たちなんだろう。もちろん
そういう人を普通我々は「バカ」と呼ぶわけだが、当人にとっては一大
問題なんだな。だからきっと誤魔化しなんて絶対しないだろう。無意識に
誤魔化しちゃう事はあるだろうがね。

それに対して哲厨は「考えずにはいられない」、というよりむしろ
「私は哲学について『考えずにはいられない』人間でありたい」と
思ってるだけなんだろう。実際よく「あなたたちは良いですね、
世界について何の疑問も抱かないで平和に生きる事が出来て(プ」
みたいな書き込みを哲厨がしているのを見る。
340339:03/10/25 19:12
まあ、あんまり「本当の」とか「純粋な」とかそういう事言ってもしょうがないんだけどね。
ソカールって最高の釣り師だな・・・
ポストモダンの文章ってエキサイト翻訳みたいな文章だな。
343132人目の素数さん:03/10/26 20:23
ポストモダンの中の
if and only if
の訳、にはワロタ
344132人目の素数さん:03/10/26 20:52
やっぱり哲学のが数学より上手ですね。このスレでも釣られて
おこってる人いるけど、それってはめられてるわけでしょ
なにを言っておるのかね?
哲学って、人の嵌めかたを学ぶ学問なのか?
347132人目の素数さん:03/10/26 21:06
化学は同なんだ
哲学よりは化学の方がまだましだろ?
むしろ、化学よりは地質学が上だと思うね。
350132人目の素数さん:03/10/27 00:50
>>345
たとえば>>329とかじゃない。>>330は釣られてないね
分数の横棒はフロイト的「抑圧」を表しているのです。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/iinuke.html
科学史の村上陽一郎ってε-δ論法も知らないのね・・・・
受験対策で散々この人の文章読まされたけど、こんなアホだったとは知らなかった。
>>352から
「それは結局時間幅をゼロに近付ければ移動距離もゼロに近付くはずなのに、
移動距離のほうだけはゼロにならない、という微分の言い抜けである」

だって。。かなりキてるな。微分法以前に従属変数と独立変数の違いも知らないらしい。
科学論者がアホなのは今に始まったことじゃない。
相手にしないのが無難
科学論者全員アホなのかどうかは知らんが、こいつはアホだな。
まあどうせドゥルーズタソの引き写しだろうけどさ。
ちゃんと自然科学を修めた上で科学論をやってる人っていないの?
いるけど、逆に文系人間から受けが悪いんだろう。
>>353
>「それは結局時間幅をゼロに近付ければ移動距離もゼロに近付くはずなのに、
>移動距離のほうだけはゼロにならない、という微分の言い抜けである」

って何が言いたいんですか?
作者に聞いてよ。
ほんとに、どうしようもないなw >科学論

しかし、黒木さんもよくやるねー、
分からない人には何を言ってもわからないんだから…
すげー時間の無駄…
人文系の99%はクズだな。
362132人目の素数さん:03/10/28 17:09
>>360
黒木自身、燃え尽きちゃった人だから・・・
他人をバカにすることでしか自分を保てないんだよ
こんな人に給料払うのは無駄
363132人目の素数さん:03/10/28 18:40
数学=高等哲学?
>>358
人間のつたない直感では理解できないことがたくさんある。
だから皆さん数学をきちんと勉強しましょう。

というメッセージが込められています。
馬鹿にされるのを覚悟の上で、身を呈して、我々に伝えてくれています。
test