____関数電卓総合スレッド____

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
これってスレ違いかな?
理系板?モバイル版?かなり悩んだけど、ココに立ててみた。
スレ違いなら削除依頼よろしく。

ま、どの機種が良いか等語りましょ。
2132人目の素数さん:03/05/29 00:49
p
3132人目の素数さん:03/05/29 00:49
41:03/05/29 00:52
過去スレがあるってことは、スレ違いではないわけだな。
安心した。
5_:03/05/29 00:52
6132人目の素数さん:03/05/29 09:08
CASIOあげ
7132人目の素数さん:03/05/29 09:26
>過去スレがあるってことは
重複スレということですよ?
8132人目の素数さん:03/05/29 09:39
だからどうした?
スレ違いではないわけだろう?
9132人目の素数さん:03/05/29 09:42
アメリカでは関数電卓は広く学生の間で使われています。高校生も持っている
人は結構多いと思いますし、理系の大学生はほとんどみんな持っています。
だからアメリカ人は計算に弱いんだろうけど。
で、アメリカのTEXAS INSTRUMENTってところで出しているTIシリーズの
83,86,89はいいですよ。ぜひアメリカに行ったら買ってみてください。
83は100ドルぐらいで89は150ドルぐらいで結構高いです。
10:03/05/29 10:01
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
11mathmania ◆uvIGneQQBs :03/05/29 10:37
Γ関数計算の機能がついた電卓はありますか?
>>7
アフォ?
よくみてみろよ、そのスレ生きてないじゃん。
だから重複ではない。
電卓は√2とかをどういう風に計算してるんですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1017561993/
プログラム関数電卓解剖。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1032692558/
電卓の[√]ボタンを考えるスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1027843354/
電卓はどうやって計算してるの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1052131008/
14132人目の素数さん:03/05/30 13:11
ま、とりあえず使い方から話さないか?
グラフ電卓はすれ違い?
2,3年前にグラフ電卓買ったけど
説明書見ながらsinカーブ描いたっきり使ってない・・・
カレンダーで 20xx年のxx月xx日は何曜日?
を当てる法則を教えてください。

旧友は指をグーパーしながら当ててました。
あれって、何?
17mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/02 12:47
16の問題は、計算機でも解ける。
だが、それには剰余の計算が必要となる。
とにかく、28日後は曜日が変わらず、29日後は曜日が1つ進み、
30日後は曜日が2つ進み、31日後は曜日が3つ進む。
365日後は曜日が一つ進み、366日後は曜日が2つ進む。
400の倍数の年は366日あり、
400の倍数でない100の倍数の年は365日あり、
100の倍数でない4の倍数の年は366日あり、
4の倍数でない年は365日ある。
そして、2000年1月1日は土曜日だ。
先生にやり方教えてもらったけど忘れた。
1月1たちが何曜日かさえわかればできるというやり方だった。
19132人目の素数さん:03/06/23 08:00
グラフ電卓の簡単な使い方はなしあわねぇ?

とりあえず、R^3で円柱を書きたい。プログラムをキボンヌ。
20supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 17:38
Re:>15
なら、その電卓くれ。丁度グラフ電卓が欲しいと思ったところだ。

Re:>19
楕円と線分を書く。(円柱Kと、円柱の外にある一点Rの間にある平面Pに
円柱の像を映すには、Kの縁の円周上を動く点QとRを結ぶ線分と、Pの交点の軌跡を描き、
線分を2つかけばよい。)
21132人目の素数さん:03/07/21 10:52
1
22132人目の素数さん:03/07/30 13:06
>>20
だからそのプログラムを実際にココに書けと・・・
23math.1st ◆M9pCfogc9g :03/07/30 13:14
Re:>22 アルゴリズムが示されればプログラムをわざわざここに示す必要はないだろう。
それ以前に、どんな言語でプログラムを書くのかが分からないが。
[20]は、要するに透視図を書くアルゴリズムを説明しているが、
2本の線分を描く辺りを補足しよう。
この2本の線分というのは、円柱の側面に接する平面で、点Rを通るもの(この平面は2通りある。)の上で、
円柱の接点の集合(線分である。)を底辺にして、Rをもう一つの頂点とする三角形とPの交線をプロットすればよい。
… と文で説明しても分かりにくいだろう。透視図とは何なのかをよく考えてプログラムすれば良い。
(ちなみに、図法は透視図だけではない。射影などもある。射影の方が簡単かも知れない。)
>>23
同感
関数型言語ならば(グラフィック部を除いて)
アルゴリズムそのものと思っています。
(違うのかな?)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
26HP-48GX:03/08/03 11:48
こんなのってグラフ電卓?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37108116
27山崎 渉:03/08/15 19:30
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
2811 ◆mAxq8KxH0I :03/09/10 01:08
>>21
禿同

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事言い出してスマソ・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
29132人目の素数さん:03/09/10 02:04
コピペったらageろ!
30132人目の素数さん:03/10/12 11:11
5
31132人目の素数さん:03/11/05 05:21
4
32132人目の素数さん:03/11/19 08:48
28
関数電卓でcosA=tanAを満たすAを求める方法(反復法)

1、初期値Aを入力
2、B=cosAを計算
3、A=tan^{-1}Bを計算
4、AとBが一定になるまで2と3を繰り返す
34132人目の素数さん:03/11/20 00:51
昔はよくプログラム電卓でゲーム作ったなー。そのせいで、今もパソコンの
メモリーはめいっぱい入れる癖がついている…。
j
36132人目の素数さん:03/12/03 18:15
j
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
38132人目の素数さん:03/12/24 05:57
5
788
103
053
42132人目の素数さん:04/02/08 05:51
11
356
44132人目の素数さん:04/03/09 13:53
しかしさ、1を何乗しても1のままだろ。
ところが1の∞乗は不定なわけよ。

ここで、eの定義から

 lim (1+1/n)^n
n→∞

なわけだが、実際、関数電卓で

1.000000001^1000000000=

を計算すると、

2.718281827

となって、eが求まるわけだ。
1と0しか使ってないのに、eが出てくるなんて、
なんだか不思議な気がするのは俺だけ?
>>44
当たり前。
46132人目の素数さん:04/03/11 15:30
まあ、そういわんと
47132人目の素数さん:04/03/12 04:59
>>44
その不思議さに数学者は魅力を感じるのれす。
>>44
の詳細キボンヌ

すげーーーって感じなんですが。
49132人目の素数さん:04/03/12 22:26
>>48


eの定義は

 lim (1+1/n)^n
n→∞

そこで、

nを10とすると
1.1^10=2.5937424601

nを100とすると
1.01^100=2.7048138294215260932671947108075

nを1000とすると
1.001^1000=2.7169239322358924573830881219476

nを10000とすると
1.0001^10000=2.7181459268252248640376646749131
  ・
  ・
  ・
1.000000001^1000000000= 2.7182818270999043223766440238603

どんどんeに近くなります。
50132人目の素数さん:04/04/04 14:24
195
805
casioの570と991の違いはソーラーパネルの有無?
関数電卓の電池ってどれぐらい持つ?
まぁ、1000円程度の差だからどっちかっても良いけど、
電池交換面倒くさいから991のがいいのかな?
>>52
570の電池は連続使用で9000時間持つという仕様。