ターボ符号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
ターボ符号が生まれて10年になります。
数学的な解析も進み道具がいよいよそろったところで、
新たなブレークスルーが今年なんかに、ありそうな気配があります。
次世代移動体通信規格4Gを狙って日本では結構
ホットな話題のターボ符号をここらで盛り上げていきましょう。
その他、符号理論、誤り訂正符号の話題も歓迎します。
2ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/05/26 04:15
(・3・) エェー 自作自演でもしろYO カスども♪
3132人目の素数さん:03/05/26 04:17
数学とは関係ないんだろ?
4132人目の素数さん:03/05/26 04:28
少なくとも、数学の話題ではないな
5132人目の素数さん :03/05/26 08:18
>>3-4

いや、符号論はもはや代数幾何の一翼だろう。
6132人目の素数さん:03/05/27 05:09
ターボ符号って何?
7132人目の素数さん:03/05/27 10:14
エラーがおこっても直してエラーを除去できるようにできる技術だな。
おまえらの携帯電話やデータ通信なんかのデジタル通信には
欠かせないって奴だよ。
俺はターボ符号の研究を数学を使ってしている。
そのうち凄い論文だすから、まっとけ。
8132人目の素数さん:03/05/27 10:30
>>6
宇宙開発で欠かせない技術。
地球から出した電波は宇宙線によって激しく妨害されるが、
代数曲線論を使って電波に「幅」を持たせることによって、
地上から出した電波を宇宙船まで正しく届くようにしている。
衛星写真などの「宇宙船⇒地球」の場合にも、この技術により
きれいな写真を地上で受信できるよるになる。
規模は変わるが、情報を損ないやすい電話線などをつかって
きれいFAX画像をやり取りする出来ることも、代数幾何的符号のおかげ。
9132人目の素数さん:03/05/27 12:11
>>8
代数幾何符号は復号時間が恐ろしくかかるから
古典的符号理論と呼ばれている罠
10132人目の素数さん:03/05/27 12:19
数学をやっている人なら、こんな論文が面白く読めると思います。
「ターボ符号の幾何学」
ttp://web.mit.edu/6.975/www/zamir/richardson.pdf
116:03/05/27 12:32
>>8
代数幾何的符号はわかったよ。
で,ターボ符号ってなんなんだ?
12132人目の素数さん:03/05/27 22:18
>>11
ターボ符号は携帯電話に使われています。
音声通信が途切れて聞き取りにくい環境でも、
データ通信ができるのはターボ符号のおかげです。
しかし、数学ではないよな。
13132人目の素数さん:03/05/27 22:20
何に使われているかなんて訊いてねーよ
14132人目の素数さん:03/05/28 00:18
> 次世代移動体通信規格4Gを狙って日本では結構
> ホットな話題のターボ符号をここらで盛り上げていきましょう。
どこら辺の論文誌に載っているのでしょうか?
ちょっと検索した限りでは、見つけられませんでした。
当方、グラフ理論を使った量子誤り訂正符号の研究(勉強?)をしております。
BCHより凄いの?
16132人目の素数さん:03/05/28 01:13
>>15
比較にならないほど優れています。
ターボ符号はシャノン限界まで復号できるんだよ。
BCHはもはや過去の符号です。

シャノン限界は計算機の限界を示しているものだから、
符号化定理から派生する理論は数学や物理くらいの深さを
持っていると考えられます。こう言われるとワクワクしませんか?
17132人目の素数さん:03/05/28 01:33
自演盛り上げ必死だな
18132人目の素数さん:03/05/28 01:44
で,ターボ符号ってなんなんだ?
で,ターボ符号ってなんなんだ?
で,ターボ符号ってなんなんだ?
19132人目の素数さん:03/05/28 01:51
ピーポ君とどっちが偉いんだ?
20132人目の素数さん:03/05/28 01:56
テーマソングのあるピーポ君に決まっているだろ。
>>16
へー。えらいんだね。
でもシャノンの限界を超えてないってことは
ソースネクストの製品には負けてるってことか(w

っていうか、BCHって実は日本人が先に発見してたって知ってた?
それと>>1は自作自演しすぎなわけだが、もうちょっと盛り上げる工夫しろ。
参考になる本とか論文とか列挙しなさい。
22ターボ符号のテーマ:03/05/28 03:10
ぼくの名前はターボ♪
23ターボ符号のテーマ :03/05/28 03:24
21がよめるように日本語の論文を紹介してやってくれ
24132人目の素数さん:03/05/28 04:34
ターボ符号・・・繰り返し訂正を行う事で性能を上げている畳み込み符号?
代数幾何符号は結局どうなってしまったのでしょう。
実用化されているのでしょうか。
ターボ符号と比べて性能的に劣っているのでしょうか。
25132人目の素数さん:03/05/28 04:36
VG限界は知ってるけどシャノン限界は知らない
26132人目の素数さん:03/05/28 10:53
入力の分布がガウス分布のときに通信路の入力と出力の相互情報量は
最大の通信路容量となるんだけど、入力を二元の一様分布に限ると
達成できるBERと必要なSNRの関数が導かれます。
このBER−SNR曲線がシャノン限界と呼ばれるものです。
27132人目の素数さん:03/05/28 12:00
>>25
要するに圧縮できる限界のことだよ
28132人目の素数さん:03/05/28 12:40
>>27
違います。それは情報源符号化の問題で、今扱ってんのは通信路の符号化です。
29_:03/05/28 12:41
30山崎渉:03/05/28 14:28
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
31132人目の素数さん:03/05/29 11:19
TURBO > AG ?
32132人目の素数さん:03/05/29 23:20
TURBO >> AG
33132人目の素数さん:03/05/30 08:50
ターボ符号を研究している研究室に入ったんですが、
日本語で分かりやすく解説された入門書はありますでしょうか?
34_:03/05/30 10:10
35動画直リン:03/05/30 10:23
36132人目の素数さん:03/05/30 20:25
TURBO > LDPC ?
37132人目の素数さん:03/05/30 21:17
代数幾何符号の公開鍵暗号への応用なんかも興味あるんですが・・・
38132人目の素数さん:03/05/31 12:22
>>36
ホットなのはターボ符号だろ。
LDPC符号を研究してるんは、ちょっとしかいないしね。
39132人目の素数さん:03/05/31 16:02
40132人目の素数さん:03/05/31 16:11
オススメ★★★★★五つ星
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
41132人目の素数さん:03/05/31 16:45
何で数学板にこんな糞スレがあるんだ?
むしろ「今の」数学板だからこそ糞スレになってしまったような…
43132人目の素数さん:03/05/31 18:17
つーか、数学の話題じゃないじゃん
44132人目の素数さん:03/05/31 18:19
田・枚方事件(1952年6月24日〜25日)
6・25朝鮮戦争前夜祭として、待兼山に参集した民戦系学生等約1100名は、山中に竹槍を用意し、二隊に分かれて伊丹駐留軍宿舎を襲撃したが、警備体制に圧倒されて目標を変更し、一隊は吹田操車場に駐留軍
貨車を物色したがこれも発見できなかったため、再び吹田駅に引き返す途
中、警官隊と衝突し、拳銃2丁を奪い、さらに行進中交番2ヶ所および
日本国粋党の笹川良一宅を火炎瓶・竹槍で襲撃した。そこへたまたま出会
わした駐留軍司令官クラーク准将の自動車に火炎瓶を投げ込み、顔面に火
傷を与えた。また吹田駅周辺においても、デモ隊が停車中の米原発大阪行
の通勤電車に飛び乗ってそこから拳銃を発砲したり、火炎瓶・竹槍などを
もって抵抗したために、警察側も応戦し、両方に多数の負傷者を出した。
一方、朝鮮人を含む9人の遊撃隊は、枚方市の旧陸軍枚方工廠のポンプ室に侵入し、時限爆弾を仕掛けて爆破させた。これに呼応して、翌日朝、同市の小松正義(旧陸軍枚方工廠払い下げの取りまとめ役)宅に火炎瓶
を投げ入れて放火しようとした。逃走途中に警官隊に発見され、激しく抵
抗したため警官隊は発砲した。この事件での検挙者は113名であった。  
45132人目の素数さん:03/05/31 18:22
↓↓ アダルトDVDが今なら一枚900円!!!! ↓↓
    
http://www.net-de-dvd.com/
46動画直リン:03/05/31 18:23
47132人目の素数さん:03/05/31 18:31
>>47
お前の鼻毛もな
49132人目の素数さん:03/05/31 18:35
だって符号も数学使うでしょ代数幾何とか。
何だか消えちゃったけど、符号を暗号に使うとか・・・
楕円曲線を使ってナップサック暗号を構成できるのか?
50132人目の素数さん:03/05/31 18:35
>>48
ああ、俺はわざと伸ばしているから心配しないでくれ
51132人目の素数さん:03/05/31 18:37
んじゃ、数学板で「旅人算」とか「運動方程式」とかのスレを立てても問題ないわけだ(w
52132人目の素数さん:03/05/31 18:38
あら、LDPCも消えてる・・・
53132人目の素数さん:03/05/31 18:41
人生誤り訂正符号
54132人目の素数さん:03/05/31 18:43
時間的に可逆なら大発見だぞ
55132人目の素数さん:03/05/31 18:45
数学じゃなかったら何処だろう・・・
プログラムでもないし、暗号・符号板もないし・・・
56132人目の素数さん:03/05/31 18:47
情報板だろ?
57132人目の素数さん:03/05/31 18:48
ターボ符号っていうか畳み込み符号系は全然数学的に綺麗じゃないのに
性能だけはいいんですよねー
58132人目の素数さん:03/05/31 18:49
モーニンブ娘の高橋愛のアイコラを作ってみました。
初めて作ったアイコラなのですがかなりの自信作です!!
こちらの掲示板に画像を張っておいたので実に来てください。

素人アイコラ掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1823/
59132人目の素数さん:03/05/31 18:49
ていうかぁ〜、符号で使われている数学に特化した話題、みたいなぁ〜
60132人目の素数さん:03/05/31 18:50
一直線上を15m/sの速さで走っている自動車Aが、前方を走っている自動車B
に追突しそうになったのでブレーキをかけたため、4m/s^2の加速度で減速し、同時に5m/sで走っていた
自動車Bが1.0m/s^2の加速で加速したため、危うく衝突を免れた。
追突寸前の両者の間隔を0とする。
1)Aがブレーキをかけてから、両者がもっとも接近するまでの時間を求めよ。
2)Aがブレーキをかけ始めた瞬間の両者の距離はいくらであったか。  
61132人目の素数さん:03/05/31 18:51
>>59
糞タイトルをつけた>>1を恨め
62132人目の素数さん:03/05/31 18:56
情報板もなんか違うみたい。
符号も理論的な部分は完全に数学だし。プログラムだけなら専門学校でも
できるし。
63132人目の素数さん:03/05/31 18:57
1の反応や如何に?
机上の空論だけでプログラムにならないと意味なし、という意味で情報板の話題では?
情報技術とのひとつしてターボ符号があって、また残っているわけだし

それとも、数学的に興味深い話題でもあるの?
6564:03/05/31 19:03
数学的に高度か否かは、また別の話
66132人目の素数さん:03/05/31 19:10
ていうか、情報のほうが知ってる人が少ない感じ。
67132人目の素数さん:03/05/31 19:13
物理板か電波のはなしかな
68132人目の素数さん:03/05/31 19:20
>>66
この板はロリコンのすくつですが、ロリスレを乱立させていいでつか?
69132人目の素数さん:03/05/31 19:34
ていうか符号の話題はどうなったのよ?
TURBO>AG>LDPC?
それにしても未だにVG限界を超える符号の構成に成功していないというのは
一体如何いうわけ?
70132人目の素数さん:03/05/31 19:36
板違い
71132人目の素数さん:03/05/31 19:39
糞スレさらしあげ
「符号系はプログラムとして実装されないと意味がない」
「符号と数学の関連性の深さは運動方程式と数学のそれと同程度」



糞スレに 板のレベルが あらわれる
73132人目の素数さん:03/05/31 20:15
風俗大国名古屋。これだけあると
風俗に行った事がないと言う男は嘘つきか性機能に不具合があるのかも?と思えてしまう。

逆に風俗嬢だった人、風俗嬢の人は東海地方にたくさんいるだろうな。
東海地方には電話帳みたいな分厚い風俗雑誌があり掲載されている現役姫は五千人以上だもんな。

以下は名古屋女の何人に1人が現役風俗嬢かの計算式。
愛知県の生産年齢人口は約490万人うち18歳から40位までの女は概算120万人
A=掲載を希望しなかった人の掲載を希望した人に対しての倍数。つまり現役嬢の何人に一人が掲載されているのかと事
B=デリヘル、ホテトル、非公認の風俗店など
電話帳みたいに分厚い風俗誌2003年1月号掲載人数5426人
5426A+B/120万人=名古屋女の何人に1人が現役風俗嬢か

自分としてはA=10、B=非公認は公認の半分ぐらいで
おおよそ2万7千人、非公認は公認と同じぐらい居る気がするけど
現役嬢はかなりおおよそ約八万千三百人つまり八万千三百人÷120万人=百人中6.7人

40歳間じかの人たちに現役風俗嬢が多いと思えないから若い人ほどの現役姫の割合6.7人は上昇する。
すべての姫が何年も現役姫であると思えないしこしかけ程度の人も少なくないだろうから
過去一年以内に現役姫だった人はさらに上昇する。名古屋近郊、市内ほど割合は上昇すると思う。

ひょっとしたら名古屋近郊市内の二十代の女10人に1人以上は当たり前に現役風俗嬢だったりして。
しかも風俗は当然十年も前以上からあるから元風俗嬢を計算するとしたら何人に1人が風俗嬢?

実は風俗を口では毛嫌いしているかもしれないあなたの彼女、奥さん(娘)も
マックやコンビニで働くのと変わらないタイミング(それ以上?)で名古屋は元風俗嬢であって当たり前なのかも。

風俗の少ない地方ではたかが風俗で離婚騒動に発展するのね。。
小遣いの範囲を大きく超えて生活費を脅かすほどなら解るけど。
74132人目の素数さん:03/05/31 22:06
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://s-rf9.free-city.net/page006.html
75132人目の素数さん:03/05/31 23:25
まだ読んでないけど面白そう
LDPC codes over groups and rings
ttp://www.nd.edu/~eecoding/group_ldpc.pdf
76132人目の素数さん:03/05/31 23:28
こんなのも、どうでしょう。
Regular LDPC codes from combinatorial designs
ttp://murray.newcastle.edu.au/users/staff/steve/files/regLDPC.pdf
コピペ荒らしと糞スレ言ってる人が同じだったら、
それは自作自演になるような気がする。
>>51
その2つのネタならば、別に立てたっていい。
つーか、そういうのが頭に浮かんだらすぐ立てろ。漏れが責任取ってやる。
79132人目の素数さん:03/06/01 02:21
代数幾何符号の研究を大学院ではやりたいんですが、
どの先生の研究室に行けばできますか?
80動画直リン:03/06/01 02:23
81132人目の素数さん:03/06/02 16:33
符号は数学じゃないといったらGoppaが怒るんじゃない?
82132人目の素数さん:03/06/02 21:15
>>81
日本の数学は純粋数学になってるから、
まぁ、そう言う風潮もいいんじゃないかな。
日本の数学会はちゃんとした成果を世界に果たしているわけだし
83132人目の素数さん:03/06/02 21:26
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
84132人目の素数さん:03/06/03 00:06
>>82
美談で片づけられる成果だろ?
そんな成果が求められている世界よりも大きな世界があるんだよ。
85132人目の素数さん:03/06/03 13:20
符号で公開鍵暗号ってどうよ?
・鍵生成
Gを [n,k,d] 線形符号とする。Gに対して、k個の行の夫々の位置において異なる値の合計がd-1<a<(d-1)/2個となるように[n,k]行列Zをランダムに
生成する。
+を排他的論理和とするとき、G+Z=G'を公開鍵として公開する。ブロック符号なら何でもよいがGF(q)で生成されるq元符号がお奨めである。
・暗号化
平文mはk個の長さを持つ。送信者はランダムに置換行列Pを生成し、行列演算によってc=mGPを得て、これを送信する。このときcに含まれる誤りの
数aは常にd-1<a<(d-1)/2となる。
86132人目の素数さん:03/06/03 13:41
>符号で公開鍵暗号ってどうよ?

どういうレスが欲しいの?
87132人目の素数さん:03/06/03 13:56
誰か否定して〜
88132人目の素数さん:03/06/03 19:30
>72
What is the maximum number of points on a curve over GF(q^2)?
89132人目の素数さん:03/06/03 19:35
c=mG'P=m(G+Z)P=mGP+mZP, w(mZP)<d-1
90132人目の素数さん:03/06/03 19:51
それがターボ符号と何の関係があるわけ?
91132人目の素数さん:03/06/04 00:01
88はかなりできる
信号理論ですか?
93132人目の素数さん:03/06/04 02:45
>>85
復号はどうやってやるんですか?
94132人目の素数さん:03/06/04 11:56
・復号
GH=0となる行列Hをパリティ検査行列と呼ぶ。
ZH=Sを予め計算しておく。z in Z, z' in Z, zH != z'Hである事を祈ろう。
符号Cに関する誤り訂正手続きをfとし、受信者のみが知っているHを使って
cH=sを計算しSの表から誤りを訂正する。
f(c)=s=f(c+e)=f(c+mZP)=f(mGP+mZP)=mP,ここで s in S。
Pを生成する乱数系列が予め共有されているとする。
(mP)P^{-1}=m

G'からHを計算する事は簡単?
95132人目の素数さん:03/06/04 12:07
>f(c)=s
マチガイ
96132人目の素数さん:03/06/04 12:23
sは常に1個か・・・
97132人目の素数さん:03/06/04 12:29
nCd>3*10^25
98132人目の素数さん:03/06/04 17:23
>94
z in Z, z' in Z, zH != z'Hとなるように
Zを選べばいいんじゃない?

>G'からHを計算する事は簡単?
安全だと思う

99132人目の素数さん:03/06/04 19:36
ホントに?
100132人目の素数さん:03/06/04 19:47
mG’Pなんてアフィン暗号と同じでしょ?復号する必要ないんじゃない?
Zは固定だし。
101132人目の素数さん:03/06/04 20:03
c=mG+eだとランダムになるが、c=m(G+Z)だと特定の列に特定のエラーが
生じる事が解るが、パリティ検査行列を知らない盗聴者は何がエラーなのか
を公開鍵G'から知ることが出来ない。で、ランダム性がないので最後にラン
ダム置換行列Pを付け足して送信。
102132人目の素数さん:03/06/05 00:32
>>101
おお、できるかも。これって未発表?
103132人目の素数さん:03/06/05 09:55
c=mG'P+e,w(e)<(d-1)/2
remove c'=c-z
correct f(c')=mP
mPP^{-1}=m
104132人目の素数さん:03/06/05 11:59
105132人目の素数さん:03/06/07 20:12
符号が嫌ならこういうのもあるよ。
http://www.informatik.th-darmstadt.de/TI/Forschung/nfc.html

欧米は貪欲だよね。失業率は欧米なのに新技術では圧倒的に劣勢なのは何故?
"欧米"で一括りにするからだろ
107132人目の素数さん:03/06/07 21:14
欧米>>>>日本
108132人目の素数さん:03/06/10 21:37
109132人目の素数さん:03/06/10 22:21
スレ違いですいませんが
暗号、符号の理論についての名著をおすえてください。
110132人目の素数さん:03/06/10 22:35
本当にスレ違いだな
111132人目の素数さん:03/06/11 11:26
>>110
最新の論文を読むといいよ
112132人目の素数さん:03/06/14 18:37
符号の重み多項式
についての記述があるテキストを探しているのですが
どなたかご存じないですか
論文読まなきゃだめかな?
113132人目の素数さん:03/06/14 19:03
>>112
共立出版の「符号と暗号の数理」なんかが読みやすくてよいですよ。
重み母関数ってなまえになってるので、注意してください。
114112:03/06/14 19:46
>>113
げっ、その本手元にあった。
まさに逝ってよしです>自分
ありがとう
115132人目の素数さん:03/06/30 18:58
誤り訂正符号のリスト復号における衝突
リスト復号をする時に符号の訂正能力を超えるエラーを訂正しようとすると、常にではないが
同じシンドロームを持つ異なるエラーの対が存在する事が予想される。
これを計算する事は簡単なのだろうか?これをシンドローム衝突問題と呼ぶ事にしよう。
常にどのシンドロームも衝突している場合はどのような時か?
なんかできるかも・・・
受信語を受信多項式、シンドロームをシンドローム多項式と言う具合に代数的に処理したい。
このとき、衝突には何か代数的な関係があるのかどうなのか?
116132人目の素数さん:03/06/30 19:04
ターボあげ
117132人目の素数さん:03/07/07 11:27
低密度パリティ検査符号って、ちょっと前にはやったけど
あれって、もう終わったの?
118132人目の素数さん:03/07/08 20:23
確か計算量的に困難な問題に統計力学の手法を持ち込んで解決したという報告が
あって仰天!という話だったと思う。
119山崎 渉:03/07/12 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121132人目の素数さん:03/07/13 08:40
ほしゅったらageろ!
122山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123132人目の素数さん:03/07/23 00:05
Turbo符号はどうしてLDPC符号のようにShannon limitに
近づいていかないのですか?
124132人目の素数さん:03/07/23 00:11
>> 118
何も問題は解決していません。
統計力学の観点から問題を眺めただけです。
125132人目の素数さん:03/07/26 22:30
代数幾何符号が、TurboやLDPCより優れている所はないのですか?
126132人目の素数さん:03/07/27 14:37
>眺めただけです。
眺めたら計算機に出来ない事が可能になったんでしょ?
127132人目の素数さん:03/07/27 20:43
私も統計力学的な手法を持ち込んで研究をしている多く人の
意図がいまいちわかりかねる人です。

>>126
計算機に出来ない事というのは線形符号の復号問題のことですか?
それでしたらGallagerがLDPC符号によって40年前に解決しています。

>>125
符号語間の最小距離に関して、代数幾何符号はTurboやLDPCより優れています。
しかし、Turbo・LDPCがでてきてしまった今となっては
もはや最小距離は符号の誤り訂正能力を測る指標としては絶対的な
ものではなくなってしまいました。
たとえ大きな最小距離をもつ長い符号が構成できても、悲しいことに
その復号に線形よりも大きな時間がかかる復号方法しかない代数幾何符号が
つかえる余地はありません。20世紀の符号理論と呼ばれています。
128132人目の素数さん:03/07/29 20:14
>40年前に解決
R.J.McElieceらが発見した「一般線形符号の復号問題」とはどのように違うので
しょうか?NP完全問題として暗号に使われていたと思いますが。
線形符号なら何でも復号できてしまうような多項式時間アルゴリズムは存在
しない筈では?

>代数幾何符号がつかえる余地はありません。
暗号に使ってみるとか・・・
「全ての線形符号は代数幾何符号である」(という証明がされたような)事を
前提に一般線形符号の「一般」はどの程度カバーできているのだろうか。

>統計力学的な手法
量子コンピュータでも開発したのかと思いました。
129132人目の素数さん:03/07/29 20:21
楕円曲線の有理点が持つ群構造と、代数曲線の線形系はどちらが理解しやすいですか。
130132人目の素数さん:03/07/29 20:25
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!PART1
http://link.iclub.to/adalt/
http://link.iclub.to/amazon/
http://link.iclub.to/docomo/
http://link.iclub.to/google/
131132人目の素数さん:03/07/29 20:29
>>129
imifumei
132132人目の素数さん:03/07/29 20:52
直感的にどちらが理解しやすいかみたいなー
群構造は初心者向けの本も出てますし、足算の概念も抽象化することで
点同士の間でも成り立つんだなということがなんとなくわかります。
が、線形系とかいうともうわけわかめ。
ウッ ハッ ウッ ハッ フゥーッ
134132人目の素数さん:03/08/20 05:56
17
135132人目の素数さん:03/08/26 22:10
暗号としては余り注目されてはいないね
136132人目の素数さん:03/08/30 19:36
所謂目的外使用です。
137132人目の素数さん:03/09/14 14:11
符号理論て盛んに研究されてるの?
138132人目の素数さん:03/10/13 15:53
6
139132人目の素数さん:03/11/05 05:25
17
140132人目の素数さん:03/11/05 13:53
>最小距離は符号の誤り訂正能力を測る指標としては絶対的な
>ものではなくなってしまいました。
回帰型エンコーダの場合、確かに符号間距離の最小値を大きくする
努力はしても意味はなくなったが、その代わりARQ+αの機能がないと実装
できない。+αとはエンコード前の情報ビットパターンをシャッフル(インタリーブ)する
か、ダミービット'1'を情報ビットパターンのどこかに挿入するなどの対策は必要。
そうでないと、ある符号パターンになるとほんのわずかのノイズでも復号不能になって
再送を繰り返すはめになるかもしれない。


>暗号としては余り注目されてはいないね
痛いなお前。
誤り訂正符号と暗号の区別もつかんのか?
それと代数符号をアフォみたく説明してる奴がいるが、Turbo符号は代数的符号じゃないぞ。
カテゴリは完璧畳み込み符号だ。
141132人目の素数さん:03/11/05 13:58
代数的誤り訂正符号を研究やってるようなバカまだいるんだね。
Reed-Solomon以外もう必要ないよ。
142132人目の素数さん:03/11/05 23:34
>>141
理由をちゃんと書こうね。
143132人目の素数さん:03/11/06 02:18
判らないバカに説明する必要なし
144132人目の素数さん:03/11/07 08:22
>>143
BCH符号の符号化率、相対設計距離のどちらかをとめて符号長を∞にするとき
もう一方は0に逝くのは知ってるのかな?
145132人目の素数さん:03/11/09 19:56
>符号長を∞にするとき
こういうマヌケがいるんだよな。
符号長∞なんていうのはなんの意味もない。
大体ターボ符号スレで30年前にほぼ成果が出尽くしたBCH符号なんか持ち出してくるな糞が。
146132人目の素数さん:03/11/10 07:02
SITAあげ
ttp://jam.naruto-u.ac.jp/sita2003/advance-program/advance-program.pdf

ターボ符号を使った研究をしても、ベローに特許料を払うことになって面白くないぞ。
代数好きな奴はみんなAG符号の復活を願っているはず。
LDPC符号で出来たように、線形時間でAG符号が復号可能な軟判定を発見しようぜ。
147132人目の素数さん:03/11/10 22:44
符号長∞が気にいらんのなら十分大でもいいぞ。

それからターボ符号自体は新しい技術ではない。20〜30年前のもの(の組み合わせ)だ。

大体、>>1に「その他、符号理論、誤り訂正符号の話題も歓迎します。」とあるだろうが。

141といい、なんでこんな過疎スレでマターリできないかね。
148132人目の素数さん:03/11/11 01:58
リスト復号を勉強したいのですが、
なにか導入として読みやすい本や論文はありませんでしょうか?
149132人目の素数さん:03/11/12 18:43
代数的符号で符号化したんだけど生成多項式忘れちゃって、次数も128くらいあるんだけど何とかしてよ!
という場合には符号も暗号だよね。
150132人目の素数さん:03/11/12 18:48
知らなかった・・・>ベローに特許料
151132人目の素数さん:03/11/13 02:42
このスレで封印されていた事実だな罠
152132人目の素数さん:03/11/13 16:01
じゃあ線型符号の復号問題に基づく暗号系の研究しててもMcElieceに特許料払わなきゃいけないというので矢張り面白くないわけか。
何か別の方法が必要だ。
153132人目の素数さん:03/11/13 20:07
>> 152
基礎的なところで大きな発見がしたいものですね
154ゆかり(高2):03/11/13 20:17
0℃<θ<90℃のとき
(1)sin2θ<1/2をとけ
(2)y=√2sin(θ+45℃)+1をとけ
がよくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。
155ゆかり(高2):03/11/13 20:34
すみません。書き込むところを間違えてしまいました。
156132人目の素数さん:03/11/16 05:54
1993年以降で何か進展はあるんですか?
だれか、まとめてくれないかな。。。

あと、日本人でこの分野に貢献した人ってだれかいるのかよ。
157132人目の素数さん:03/11/16 18:47
>>156
おまえの研究分野ではどうなんだよ
そもそも代数的符号なんてもんは信号レベルが大きいが、成型時の傷や気泡などが避けられない
メディア記録系に使うとか、エラー訂正成否判定ぐらいがちょうどいいんだよね。もっとも重要な
Eb/N0 vs BERの改善なんて用途にはほとんど効果がない。
Turboどころか畳み込み符号/Viterbiと比べても確実に劣る。挙句の果てにTurbo符号のように
Shanon限界を持ち出された日にはもう立つ瀬が無い罠。
原理的に考えても軟判定情報というかノイズの影響をどう受けたか?って情報を復号に反映させづらく
せっかくの復号の手がかり情報を失ってしまいがち。代数的符号でTurbo符号のEb/N0特性の実現なん
てのは天地がひっくり返っても無理。連接符号でViterbiのBurstエラー訂正のおまけぐらいに使うのが
ちょうどいい。こういう符号は暗号のように情報をできるだけ復号しないって用途が向いてる。
159132人目の素数さん:03/11/23 04:47
RSもBCHもBCJRアルゴリズムを使えばEb/N0は向上する。
やるだけ意味はないし、今使われてるRSに適用したりするとステート数が爆発して復号できなくなるけどね。
160132人目の素数さん:03/11/23 07:22
このスレにいる人は何学部??
工学部の人がわざわざ数学板に来ているわけ?
符号なんてもんは工学的に使えて何ぼ。
符号理論で業績上げた奴はみーんな工学屋もっというと電気屋。
悔しかったらまともな業績上げてみろ->バカ数学屋
162132人目の素数さん:03/11/23 13:28
>>160
こういう発言は数学科の俺から見ても恥ずかしい。
数学屋が工学屋を馬鹿にしているのは、
油絵書いてる人がイラストかいてる人を馬鹿にするのと同じです。
ここで、役に立つことが良いことだと主張することは
数学屋には存在価値が無いというのと同じ事なんです。
>>160のどこが工学部を馬鹿にしてるんだろう。
被害妄想炸裂ですか?
164132人目の素数さん:03/11/23 14:35
(・∀・)ニヤニヤ
>油絵書いてる人がイラストかいてる人を馬鹿にするのと同じです。
違うな、イラストで餅しかかけない奴が、餅を作る様を批判するのと同じ。

そーじゃないだろ。
数学屋は画材の商品リストつくってるだけで、
画材作るのも、売るのも、絵を描くのも、その絵を元に実体を作るのも
みーんな工学屋でしょ。
167132人目の素数さん:03/11/24 19:18
出来れば赤木リツコみたいに理論から実装までこなしてしまいたい気分。
リスト復号で用いるシンドロームとエラーの対応表ですが、エラーの重みが
訂正限界を少し超えている時、任意のエラーと同一のシンドロームをもつ異なる
エラーベクトルを計算する事は難しいでしょうか?(公開問題ね)
難しいなら暗号に使えます。
そうでないなら正しいエラーベクトルを含むベクトル集合を求める多項式時間アルゴリズムが存在する。
みたいなぁ〜。
168132人目の素数さん:03/11/24 19:20
このネタを使った特許を禁止汁!
画材の商品リストを作るのが数学者なら
売る以降の人は数学屋でも工学屋でもない、ただの人。
170132人目の素数さん:03/12/04 22:10
なんかこのスレでは代数幾何符号には未来がないようなことが、
書かれているが一言だけ言わせてもらいたい。
俺らの住んでいる世界では有限長の符号しか存在しない。
符号の絶対的指標である符号長に対するレートと最小距離が
最適化された代数幾何符号が最も優れた符号であることに異論を
持つものはいないだろ。ターボの学部の実験授業みたいなことを
して符号理論の研究者でござるみたいなことを言うやつには
ちゃんと符号理論の本を読んで勉強したことあるのとききたい。
GV限界って知ってますか。符号理論ってのは良い符号の設計に
関する学問ですよ。良く分からないけど、静かに通信できますって
それは研究ですか?まぁ、おれは符号理論の専門じゃないから
どうでもいいんだけどね。
171132人目の素数さん:03/12/09 14:27
>なんかこのスレでは代数幾何符号には未来がないようなことが、
>書かれているが
ないよ。
それぞれの符号の目的もわからない糞は
ままごと研究やってろ。バカ!!
172sage:03/12/10 05:03
>>171
代数幾何符号にどういう応用があるのですか?
173132人目の素数さん:03/12/11 16:34
>>代数幾何符号にどういう応用があるのですか?
まだ代数幾何的だからイイ!というような本格的な応用を見つけたことがないのですが、
代数幾何符号を知っていると後々かなり暗号なんかの論文を読むのが楽だったりします。
174132人目の素数さん:03/12/11 17:28
標数2の有限体でしか研究されてないので、代数幾何符号が本来持っている性能を発揮させるのがそもそも無理。
標数7以上の拡大体上で構成しないと無意味。
175132人目の素数さん:03/12/18 05:56
4
符号だから代数と考えるのはホントナンセンス。
ターボ符号はどちらか言うと確率微分方程式の世界。
それに気づいてない奴おおいけどね。
カルマンフィルタとの対比を考えると面白いよ。
177132人目の素数さん:03/12/20 17:12
フランスに先を越されました
A Fast Provably Secure Cryptographic Hash Function
178132人目の素数さん:03/12/20 18:49
巡回符号>ターボ符号??
179132人目の素数さん:03/12/23 10:36
>>178
微妙
180132人目の素数さん:03/12/24 22:07
ピカール曲線って知ってる?
181132人目の素数さん:03/12/25 17:21
>>180
なにそれ
182180:03/12/26 12:07
>>181
エルミート曲線の間違いです。
すまそ。
713
盛り上がろう
185132人目の素数さん:04/01/17 00:46
だよねー
186132人目の素数さん:04/01/17 00:47
>>184
おまえがネタを提供しろ
187132人目の素数さん:04/01/19 03:07
理論よりの(というのもおかしい話ですが)符号理論を研究してる者です。
有限長の符号の設計を目指した研究をしていましたが、最近はシャノンの
ランダム符号以外の漸近的に良い符号に関する証明に興味があります。
やっぱり、目的が崇高じゃないとやる気が出ませんよね。
735
189132人目の素数さん:04/02/10 07:37
12
190132人目の素数さん:04/02/26 17:38
保守
シャノンさんてえらいのね。
118
193132人目の素数さん:04/03/08 07:55
>>158
>挙句の果てにTurbo符号のように
>Shanon限界を持ち出された日にはもう立つ瀬が無い罠。

Shannonの綴りが違うよ。
それとね、シャノン限界は非常に粗っぽい評価式なので
改良の余地はいくらでもあるんだよ。
194132人目の素数さん:04/03/09 09:59
>>193
シャノン限界を粗っぽく見ないと
どういう評価式がでてくるのですか?
195132人目の素数さん:04/04/02 09:29
708
358
245