1 :
132人目の素数さん:
一般企業で暗合理論の研究がされていたり、数学と関係のある
研究が成されている企業も在るようです。
数学と一般企業での研究の接点についてこのスレッドでは論じて
一般企業での研究に役立つ数学の研究とは何か?
など考えて行きましょう。
2 :
132人目の素数さん:03/05/16 22:48
暗合
ま、暗合で。
4 :
132人目の素数さん:03/05/16 22:54
NTTで暗合理論研究してるって聞くけど符号なんかもやってるのかな?
符号については何処の企業が有名?
菱形3個かな?
6 :
132人目の素数さん:03/05/16 23:05
7 :
132人目の素数さん:03/05/16 23:31
位相幾何学なんかはどこでやってんだモルァ!
トポロジストってみんな
>>7みたいな人ばかりなんですか?
9 :
132人目の素数さん:03/05/16 23:53
金にならんことはやらんよ
10 :
132人目の素数さん:03/05/16 23:58
「位相幾何学」って範囲指定は広すぎる。勘弁してちょ
結論:幾何は美しくない
13 :
132人目の素数さん:03/05/17 00:31
>>11 東京のIBMの研究所では大体どういう研究がされているのですか?
入るのってどういう基準?
とか尋ねるような奴が入るのは無理
15 :
132人目の素数さん:03/05/17 00:41
ですよねぇ〜
16 :
132人目の素数さん:03/05/17 00:43
企業はお金にならないことはやらないよ。
IBMがトポロジーやってなんのためになる?
暗号ならいくつかの企業でやってるけど。
でも暗号も実はあんまりお金にならないのよねぇ。
その手法がデファクトにならない限り。
金になるかの決め手が技術力だけとは限らないわけで
むしろ、他の要因の方がものすご〜く大きかったりして…
東レは金にならないけど
純水生成フィルターの研究
30年やって
最近、目がでた
19 :
132人目の素数さん:03/05/17 00:51
>>14 ここは、これから数学する人も見るのだからなんか参考になる事いってあげてみては?
わーい
りそな破綻ニュー速
きたああああ!!!!!!!!!!
21 :
132人目の素数さん:03/05/17 00:54
風紀委員が住み着いたか?
>>20 これか?
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/05/17 00:16 ID:9WtZ5iNf
。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
ソース:筑紫のニュースで今、言っていた。
なんだ、りそな安泰か…
23 :
132人目の素数さん:03/05/17 01:15
政府の自己資本比率の限度数字
三井住友の社長もきついって言ってたなあ
法改正、竹中さんに直訴してたし
この調子だと、全部破産だな
5月16日0時59分 関西の短大さん(近畿)
>あいあいあいさんへ
辞退されるんですか?いい銀行だとおもうんだけどなぁ☆
私は内定をもらったので、結婚するまではココにお世話になるつもりです。
この人の逝く末は?
IBMの研究所って以前ヤマジンがいたとこだろ?
28 :
132人目の素数さん:03/05/17 01:32
29 :
132人目の素数さん:03/05/17 01:48
>>27 NECじゃなかった?IBMにもいたんだっけ?
30 :
132人目の素数さん:03/05/17 01:58
>>29 最初IBMにいたが、その後NECに潜り込んだ。
>>28 そうみたいですね。
数学も使うだろうけど、やはり、コンピューターの研究してるかんじですね。
なんか友達から聞いていた事と違うようです。
32 :
132人目の素数さん:03/05/17 02:15
一般企業とは少し違うかもしれないが、鉄道総研(JRの系列?)で
論理学の理論を応用した信号システムの研究をしてる香具師はいるな。
暗合と暗号を間違えて失礼しました。m(__)m
視覚障害者の就労を支援する読み上げ
ソフトウェアの機能や操作性を強化
−Windows XPに対応した「JAWS」最新版
JAWSって、このネーミングはいったい
日本IBM恐るべし
35 :
132人目の素数さん:03/05/17 17:18
>>32 その方でも、あなたでもいいから大体の研究の内容をもう少し詳しく教えて下さい。
36 :
132人目の素数さん:03/05/17 20:18
37 :
132人目の素数さん:03/05/17 20:31
>>16 暗号の事やってる企業を挙げてみて下さい。
>>32 >鉄道総研(JRの系列?)で論理学の理論を応用した
>信号システムの研究をしてる香具師はいるな。
正確には違うよ。
ソフトウェアの開発手法として、形式的手法(フォーマルメソッド)
というものがある。これはソフトウェアの仕様を論理的に記述し、
さらにその仕様を満足するように論理的にソフトウェアを開発する
手法のこと。
鉄道総研では、形式的手法を用いて信号システム(例えば駅の
信号機とポイントを制御する連動装置とか、列車の速度を制御
するATS,ATC)を開発する方法を研究している。
これは数学的にはさして高等なテクニックを使うわけではない。
どちらかといえば、情報科学とかソフトウェア工学の話。
>>36で名前の挙がった御仁は数学科の卒業ではあるが、
指導教授は計算機屋さんで、その研究室はいまは情報学科にある。
n社で量子論理やってまつ。
下っ端のヒラ研究員でつけど。
41 :
132人目の素数さん:03/05/17 22:19
>>39 数学とn社の研究の接点について説明よろしくお願いいたします。
42 :
132人目の素数さん:03/05/17 22:27
43 :
132人目の素数さん:03/05/17 22:27
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」
です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
44 :
132人目の素数さん:03/05/17 22:31
M.S氏どうもありがとうございました。
45 :
132人目の素数さん:03/05/17 22:51
なかなか、自分の会社の情報や自分以外でも企業の情報など話すのは難しいのかもしれません。
厨房ですが、量子論理と数学ってどういう風に関係有るか初心者にも分かりやすく説明してほしい。
量子論理ってのは、論理の枠組みのひとつです。
超ザッパクに言えば、現実世界で普通に使われている論理の枠組みに、
量子力学の不確定を取り込んだものです。
「Aであり、かつ、Aでない」という命題が即時に矛盾とならない、
というのが特徴ですね。
学問カテゴリー的には数学基礎論の一分野です。
私が具体的に何をやってるか、というのは、企業機密ということで…
すいません。
48 :
132人目の素数さん:03/05/18 14:13
量子論理というのはよくわからないが、
量子コンピュータを前提とした新しい理論構築には、
数学研究者のニーズがあるらしい。
暗号とかよりもニーズが高い、と、うちの知ったか人事がのたまってた。
49 :
次世代のワイルズ:03/05/18 14:36
このスレの MS て正体バレバレなんですけど
50 :
132人目の素数さん:03/05/18 15:12
別に隠してるわけじゃないと思うが。
つーかあんたホントにちっぽけな存在だなー。
もちっとマシな煽りはできんの?
51 :
次世代のワイルズ:03/05/18 15:14
はいはい。
>>48 厨房ですが、量子コンピュータって分かり易く言うとどんなものですか?
>>54 うーむ、厨房ということは「量子力学」も知らんのだよね・・・どうしよう。
・・・以下、かなり乱暴な説明だけど。
現在のコンピュータで動かせるプログラムでは、一度に入力できるデータは基本的に1つだけですね。
もちろん、同じプログラムを何個も立ち上げて別々の入力を入れて「並列処理」させる、
なんてことはできるけど、実際は片方のプログラムが休んでいるときにもう片方を動かしたりとか、
物理的に処理装置を増設したりとか、そういうことをやってるだけで。
量子コンピュータというのは、大量の入力データを「まとめて」入力できて、
(1つの処理装置で)それらを「まとめて」「同時に」処理できる。ようなプログラムを動かせる。
ので、例えば「自然数Nを素因数分解せよ」なんていう、今までのコンピュータだと天文学的な
計算時間がないと解けなかった問題がちゃちゃっと解けるようになる。
といっても、肝腎の量子コンピュータそのものは、まだ世界のどこにも存在していないんだけど。
んでも、量子コンピュータの開発に携わっている研究者はたくさんいるし、ごくごく初歩の「部品」は
完成しているという報告もあるんで、いつかはできるだろう、と信じている人が多い。
そういうわけで、企業としては量子コンピュータができたときにどんな素晴らしい世界が実現できるか、
ということを研究するわけで、その一部として、数学の難しい問題に目が行ってるところもある、と。
ちなみに、何故「量子コンピュータ」とよぶのか、というと、
「もんんんのすごくミクロの世界では、"もの"は同時に2つの場所に存在し得る」という
量子力学の見地を応用しているから。
メチャメチャ乱暴にいえば、1つの"もの"を2つの場所に存在させてそれぞれ違った
振る舞いをさせれば、1つのものから2つの結果が得られるじゃん、ってカンジで。
58 :
132人目の素数さん:03/05/19 22:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>55-57 厨房ですが、量子力学や、量子コンピューターに関することで、数学は特にどういう風にどんな分野が
扱われているのでしょうか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
63 :
132人目の素数さん:03/06/09 11:50
13
64 :
132人目の素数さん:03/07/06 04:59
4
66 :
132人目の素数さん:03/07/13 01:11
ほしゅったらageろ!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
68 :
132人目の素数さん:03/07/31 05:40
17
符号と楕円曲線の関係について、分かり易く解説していただける方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
楕円曲線については簡単な具体例で理解している程度で、符号に関しては
全く知識がありませんので、それでも、説明して下さる方がいらっしゃいまし
たらよろしくお願いします。
71 :
132人目の素数さん:03/07/31 22:14
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
73 :
132人目の素数さん:03/08/15 05:23
25
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
75 :
132人目の素数さん:03/08/23 05:42
20
77 :
132人目の素数さん:03/08/26 06:33
書けねぇよぅ
78 :
132人目の素数さん:03/08/26 11:58
各企業が、どんな専門を学んだ学生を求めているか
どの先生がどんな分野のどの企業とコネを持ってい
るか。
知っているからいらっしゃったら教えて下さい。
79 :
132人目の素数さん:03/08/26 13:07
あ
80 :
132人目の素数さん:03/08/26 13:56
日立が楕円曲線暗号を研究しているような気がする
81 :
132人目の素数さん:03/08/26 15:34
82 :
132人目の素数さん:03/08/26 16:24
>>80 日立のその関係の研究室にコネを持ってる先生は
何処の大学の誰でしょうか?
複数おられたら複数で宜しくお願いします。
83 :
132人目の素数さん:03/09/28 16:45
田中さんみたいに企業ですごい研究をしている人って、数学の分野でも
いるんですか?
どこの酔狂な企業が数学屋におカネを払ってくれるというのだこの大馬鹿者が。
85 :
132人目の素数さん:03/10/22 04:20
13
金融工学で使われる確率微分方程式が、
以前、流行ったけど、金融系の研究所には、
数学科出身者が多いと思ってるのだが、
実際はどうなんだろう。
間違ってもIT系開発業界には行ってはいけない。
社員と派遣員の魑魅魍魎合戦のうずまく、開発技術よりも
人間関係的アクドさが地位、給料を支配する。
以前、数学科博士を取った人が派遣されてきて、
アセンブラ、Cを扱える能力的に協力な人材だった。
性格も良い好青年だった。
けれど、地位、給料、コミュニケーション的に人間扱いはされていなかった。
多分、数学者うんぬんというより、知性、能力の高い人は、企業のいる人間の精神が
低い限り、嫉妬のうずまく足の引っ張り合いの世界だと思う。
その人が給料の面で去ってから、能力的に尊敬していただけに寂しくなり
俺もその会社を辞め2、3会社異動したが、どこも能力の高い人間から辞めていく
環境では同じだったので、業界からは足を洗った。
だから、優秀な数学者ほど、間違ってもIT業界へ行ってはいけない。
88 :
132人目の素数さん:03/10/22 20:14
>>86 金融系が一番、純粋数学に近いのですか?
暗号は、ちょっと、読んだところによると、量子暗号以外すべて
この先使い物にならなくなるだとか・・・。
どうなんでしょう?
89 :
◆v.V7zKGUME :03/10/22 20:18
その前にお前が使い物にならなくなるので、
余計な心配はしないでよろしいかと。
90 :
132人目の素数さん:03/10/22 20:18
>>87 >だから、優秀な数学者ほど、間違ってもIT業界へ行ってはいけない
で、何処へ行くべきなのでしょうか?
91 :
132人目の素数さん:03/10/22 20:24
>>89 その他の暗号の寿命は割と長いという事ですか?
92 :
132人目の素数さん:03/10/22 21:23
数学科修士が企業で研究できるのか?実験経験も無いくせに
93 :
132人目の素数さん:03/10/23 01:52
>>86 金融系の研究所の事、詳しい方、様子を教えて下さい。
>>90 ごめんなさい。何処へ行くべきかはあなた次第です。
ただ選択肢からは消去したほうが無難と思います。
抽象的で参考にならないと思いますが、あえて言うなら現場の現実を知ることでしょうか。
まだ就職や、就職活動の経験がないのでしたら、
自分自身を売り込む営業力(押し付けがましくない方法)を勉強したほうがいいと思います。
営業スキル&マナーコンサルを受けるのも良いです。
自分の印象を研究能力以上に持っていきましょう。
現実を知るのに最もなのは、面接の場数でしょうか。
中途採用を狙って、軽く業界を調査する気持ちで面接を受けることで現実を知る。
そこでまた自分の選択肢を見つめなおす。
自信がない or 迷っている状態では決めないほうがいいと思います。
>>94 実はちょっとしたアルバイト以外、教育系の仕事しかやった事
ありません。就職活動の経験はありますが、会社務めはした事
ありません。折角、良いところに就職が決まっていたのに進学の為
棒に振ったことも・・・。(もったいない・・・
>自分自身を売り込む営業力(押し付けがましくない方法)を勉強したほうがいいと思います。
>営業スキル&マナーコンサルを受けるのも良いです。
その様な事は何処でやっているのでしょうか?
派遣会社などできいたらわかりますか?
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
97 :
132人目の素数さん:03/12/04 04:55
17
904
99 :
132人目の素数さん:03/12/26 06:07
8
566
101 :
132人目の素数さん:04/01/18 09:25
18
102 :
132人目の素数さん:04/01/31 05:39
849
103 :
132人目の素数さん:04/02/09 06:25
23
470
>>86 学校で量子コンピューター入門、みたいな授業を一学期
受けたんだけど、どうも大量の情報を量子暗号化して
転送するには困難があるみたいだけど?良く知らないけど
106 :
132人目の素数さん:04/04/04 14:29
223
352
805