18歳以下は、18歳を含むのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
どうなんだ、ちみの見解を聞こう。
2132人目の素数さん:03/05/14 03:49
(・∀・)イイヨイイヨー
3132人目の素数さん:03/05/14 03:52
銭湯以外では含む。
4132人目の素数さん:03/05/14 04:11
こんな糞スレを立てるな。
5132人目の素数さん:03/05/14 04:14
なにおー
6132人目の素数さん:03/05/14 04:22
あれはマジで聞いていたのか(w
7bloom:03/05/14 04:23
8132人目の素数さん:03/05/14 04:40
マジスレだったのか・・・(w
9132人目の素数さん:03/05/14 05:05
記念パピコ
>>1 早く氏んでね♥
激しくワロタ、のはいいが
またさくらスレでコピペする奴が出て来るんだろうなぁ・・・
>>1 は18歳「未満」って言葉を知らないんだろうな・・・
13132人目の素数さん:03/05/14 08:25
英語では以下という言葉はない
14mathmania ◆uvIGneQQBs :03/05/14 08:29
not greater than
less than or equal
駄スレ保守
含むっつーの。
>>1は「以下」の定義をしらんのか?
未満+イコール=以下
含まない。
18歳以下は18歳を含むが
18歳はロリには含まれない。
あ〜あ、18が(ry)>>18
21sage:03/05/15 16:35
含む
===========糸 冬 了===========
上げてもうた…
23aaad:03/05/15 20:42
削除せよ
24山崎渉:03/05/21 22:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25山崎渉:03/05/21 23:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26以下げっと
27山崎渉:03/05/28 15:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
28132人目の素数さん:03/07/22 23:47
ここの連中は馬鹿ばっかりだな。
以下っていったって含まない時だってあるだろ。
みんな病気だよ。数学病にかかってるよ。やばいよ。
29132人目の素数さん:03/07/22 23:48
28 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/07/22 23:47
ここの連中は馬鹿ばっかりだな。
以下っていったって含まない時だってあるだろ。
みんな病気だよ。数学病にかかってるよ。やばいよ。
30132人目の素数さん:03/07/22 23:49
含むよ。
31_:03/07/22 23:49
32132人目の素数さん:03/07/22 23:49
おまんこ女学院
33アンドロメダ最強神:03/07/22 23:51
>>30
いや、この場合は含まないね。
18歳以下って時の以下は未満と同じ意味だからね。
じゃあどうしてエロゲは18歳の高校生が買っちゃいけないのよ
35アンドロメダ最強神:03/07/23 01:43
>>34
18禁だからです。
以下⇔以上
未満⇔???
既満

ウソ
38132人目の素数さん:03/07/23 05:15
以下は、イコールも含む。

だけど、「それ以上でも以下でもない」という表現が
あらゆるメディア上に跋扈しているのが不思議だ。

「未満」の対義語があれば、
「それ○○でも未満でもない」という表現が出来るのだけどな。
39132人目の素数さん:03/07/23 05:37
>>38
辞書引けよ。
ひとつの単語でも違う意味で使われることもあるんだよ。
われらの偉大なるアンドロメダ最強神のいうとおり。
40森毅最強神:03/07/23 05:44
くだらなくて、くだらなくて。
なんだか切なくなってきたよ?
じゃあさ、「Aより大きい。」っれいうのはAは含むの?

例題)10より大きく17より小さい整数をすべてあげよ。
>>41
「以上」「以下」は境界を含む。
「未満」「より〜」は境界を含まない。
いちおう覚えておくといいかもしれない。
>>38
微積分の本質は実数だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
>>43
うあ、含まれてないw
{空集合}の本質は、空集合だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
さあ、含まれているのか、いないのか。
>>43
いや、微積分の本質は複素数だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
>>46
マジレスカコ悪い。
あれは俺の中で「20%くらいじゃないの?」と同じぐらいすばらしいと思う
数学板発の名言だ。
数学板で一番の名発言は
「もう立ててしまったんだからしょうがないでしょう?」
だと思うな。
49ゆかり:03/07/26 09:33
                  |
ノ└   ___ ___           |
 ⌒ , ´::;;;::::::;;;:ヽ         | もう立ててしまったんだからしょうがないでしょう?
    i!::::::::::::;ハ;::::::ヽ       |
    |:::::::ivv' 'vvvリ        .|
   |:::(i:| (`l l´|::|         .人_____________
   .|::::l:|.  (フ ノi:|   ./〉
   |:::::|:l〈\/i:::|:|,  ./iアノ
   !/^リ;;;;;;;个;;;;リ;;∨::/゙
50132人目の素数さん:03/07/26 09:36
>>48-49
(゚∀゚)ゾルダ!
51132人目の素数さん:03/07/26 10:08
「動物以下」は人間も含めるよね。
52132人目の素数さん:03/07/26 10:11
それ異常でも、それ異化でもない。
18歳を口に含むのはアリですか?
>>53
無しです。
年齢って離散値なのかな。
「私は18歳以下ではない。18歳3ヶ月だ」
数えだと、理さんちのような気がするな。
一つ断っておく事がある。
それは「ゆかりたんは18歳未満」だと言う事だ。
58132人目の素数さん:03/09/14 23:15
>>55がいいこというた。
「18歳以下〜禁止」っていうのは、年齢を実数で考えた場合、
「19歳未満〜禁止」を意味していることが多い罠。
59132人目の素数さん:03/09/14 23:57
>>36
以下⇔以上
未満⇔超

「未満」ほど一般的じゃないけどね。どちらかというと法律用語。
60132人目の素数さん:03/09/15 14:51
18歳以下=18,17,16…
18歳未満=17,16,15…

ならある日、A君が野球をするとき、18歳未満チームと18歳以上チームに分かれるとして
たまたま偶然にもその日が誕生日で18歳になったとしたらどっちのチームにいくわけ?
>>60
未満は未だ満たずだから誕生日すなわち満18歳は18歳以上でしょう。
しかし日という区切りでいいのだろうか。出生時刻は考えなくていいのだろうか。
法律的には午前0時らしいが、詳しいことは知らん
63132人目の素数さん:03/10/13 15:56
14
64132人目の素数さん:03/10/13 16:28
18歳烏賊は蛸をふくみません。
65わいるどせぶん:03/10/13 17:00
民法では誕生日の前日の午前0時に歳をとります。
2月29日は3月1日に年取るんだっけ?
67132人目の素数さん:03/10/13 17:15
>>65
前日の24時=誕生日の午前0時
に歳をとるんだよね?
68132人目の素数さん:03/10/13 18:59
馬鹿なスレ立てるな。
69132人目の素数さん:03/10/13 19:29
>> 67

お前の考えの方こそ一般的な感覚だが、
法律的には65の言っていることが正しい。
だから4月1日生まれと2日生まれで
学年が分かれてしまうのだよ。
70132人目の素数さん:03/10/13 19:31
>>69

お前の説明のおかげで、長い間理解不可解だった事が理解できた。
すっきりしたよ。
71132人目の素数さん:03/10/13 20:20
>>69
だから4月1日生まれは3月31日の最後の瞬間に歳をとるから
上の学年に入るわけでしょ?
7267=71:03/10/13 20:32
ちょっと検索してみましたが
前日に歳をとるとあるだけで
時刻は明記されていないようですね。
>>72

年齢計算に関する法律
公布:明治35年12月2日法律第50号
施行:明治35年12月22日
1 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
2 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
3 明治六年第三十六号布告ハ之ヲ廃止ス
以上

民法第百四十三条 期間ヲ定ムルニ週、月又ハ年ヲ以テシタルトキハ暦ニ従ヒテ之ヲ算ス
2 週、月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週、月又ハ年ニ於テ其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス
但月又ハ年ヲ以テ期間ヲ定メタル場合ニ於テ最後ノ月ニ応当日ナキトキハ其月ノ末日ヲ以テ満期日トス
7467=71:03/10/14 17:52
>>73
其起算日ニ応当スル日ノ前日ヲ以テ満了ス

これは
「其起算日ニ応当スル日」になった瞬間
すなわち前日の午前0時で満了するということなんですか?
7567=71:03/10/14 17:57
>>74
訂正

× 「其起算日ニ応当スル日」になった瞬間
○ 「其起算日ニ応当スル日ノ前日」になった瞬間

76132人目の素数さん:03/10/14 18:19
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ    (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ    
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/erozlee/
>>75
起算日の前日の24:00で満了する。
4/1に1年定期を買ったら3/31の夜まで使えるでしょ。
7867=71:03/10/31 12:14
やっぱり65は間違いなんですね。
安心しました!
79132人目の素数さん:03/10/31 12:18
80132人目の素数さん:03/11/12 06:03
17
81132人目の素数さん:03/12/04 04:53
11
899
83132人目の素数さん:03/12/31 06:55
6
84132人目の素数さん:03/12/31 18:16
ふざけんな!
そうやって定義をあいまいにするから混乱を招く。
「以下」はそれ自体を含むって決めたんだったら、
みんながそれに従わなきゃならないんだよ。
満十八歳以下
962
87132人目の素数さん:04/01/26 06:24
14
88132人目の素数さん:04/01/26 16:16
∀個人i(∈人間H)に対して、
iが生まれた日の0:00をt(i)=0とし、年単位で考える。
[t(i)]=n のとき、iはn歳である、と定義する。([]はガウス記号)

定義より、iが18歳以下であるということは t(i)≦18 と表せる。
iが18歳であるということは t(i)=18 と書け、これは
iが18歳以下であることの部分集合である。
 
以上から、全てのiに対して、iが18歳である→iが18歳以下である
が示されたので、18歳以下は18歳を含むという命題が真であることが確かめられた。
499
90132人目の素数さん:04/02/17 06:51
15
91132人目の素数さん:04/02/19 22:19
これって数学スレ?
国語スレじゃないの?
128
93132人目の素数さん:04/04/02 07:37
704
94132人目の素数さん:04/04/11 10:55
いとこ婚となると必ず出てくる話題が奇形児の生まれやすさだが、血縁がなくても
生まれるときには生まれるわけで、要するに、まとめるとこうなる。↓

各目が均等に出るサイコロと、1の目が出やすいように細工したサイコロと、
どちらを振っても「1の目が出るときには出る」ということだ。
95132人目の素数さん:04/04/11 22:01
18歳と1ヵ月でも見れません。
96132人目の素数さん:04/04/13 00:51
微積分の本質は写像だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
820
304