水道方式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
水道方式で実際に勉強して数学好きになった人っているの?
2132人目の素数さん:03/05/12 01:06
いません。

終了
3132人目の素数さん:03/05/12 01:07
はあ。削除よろしく。
4132人目の素数さん:03/05/12 01:08
★具体的な計算問題の質問や、数学に直接関係のない話題は、


    新 し い ス レ ッ ド を 立 て る の は な る べ く 避 け 、


以下のスレッドに投稿するようにしてください。
   『わからない問題はここに書いてね』(さくらスレ)
   『くだらねぇ問題はここへ書け』(くだらんスレ)
   『雑談はここに書け!』(雑談スレ)
5132人目の素数さん:03/05/12 23:36
http://www.google.com/search?q=%90%85%93%B9%95%FB%8E%AE&hl=ja&lr=
自治厨さん、少しは調べてみたら?
6132人目の素数さん:03/05/13 00:24
ここは算数板じゃねぇんだよ( ゚д゚)、ペッ
7132人目の素数さん:03/05/13 16:00
算数も楽しく! 水道方式とは?. ●「計算に『タイル』を使うから、
水道方式という」と、考えられがちですが、少し違います。水源地
から水が広がっていくように、問題を型分けして追求していくので ...



                  (゚Д゚)ハァ?

8132人目の素数さん:03/05/14 17:01
age
9132人目の素数さん:03/05/14 17:02
水道奉仕切手なんだ?
誤字。
水道方式ってなんだ?
11132人目の素数さん:03/05/14 17:12
くだらねぇ
1 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/05/12 01:05
水道方式で実際に勉強して数学好きになった人っているの?

2 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/05/12 01:06
いません。

終了
14山崎渉:03/05/21 22:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
15山崎渉:03/05/21 23:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
16山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
あげくの果てにはスイドウ呼ばわりかよ。。。。
18132人目の素数さん:03/06/01 14:26
age
>>17
ダンボウの人ですか?
20132人目の素数さん:03/06/23 00:45
age
21132人目の素数さん:03/07/09 13:16
数学教育研究会
http://www.lekton.co.jp/
22山崎 渉:03/07/12 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
23132人目の素数さん:03/07/30 11:56
2
24132人目の素数さん:03/08/14 05:24
15
25山崎 渉:03/08/15 18:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
26132人目の素数さん:03/08/26 06:55
16
27132人目の素数さん:03/10/04 06:10
1
28132人目の素数さん:03/10/30 04:42
4
29132人目の素数さん:03/11/11 07:33
19
30132人目の素数さん:03/12/04 04:54
16
216
32132人目の素数さん:03/12/26 06:07
6
020
34132人目の素数さん:04/01/18 09:25
16
35132番目の名無しさん:04/01/18 19:38
水道方式?
あぁ、水曜どうでしょう方式か。
36132番目の名無しさん:04/01/18 19:47
>>35
満点取れないと校長が八十八ヶ所巡りか。
「公文式で実際に勉強して数学好きになった人っているの?」
という質問と同レベルの質問だな。
「いるよ。それがどうしたっていうの?」と冷ややかに回答しよう。
水道方式も公文式も1960〜70年代の日本の算数教育に
大きな影響を及ぼした教育技術だが、今では一部常識化し、一部廃れて、
教育関係者や教育史研究者以外がわざわざ取り上げて論じる必要はない。

この程度の題材でクソスレ立てんな、ボケェ!
788
39132人目の素数さん:04/02/10 07:36
10
988
41132人目の素数さん:04/03/19 22:58
493
42132人目の素数さん:04/03/20 11:36
教育は調教と同じだS-Rで簡単なものから教えて
ほめておだてりゃブタも空をとぶ。
825
44132人目の素数さん:04/04/04 18:49
公文云々、教育技術などという言葉だけで、この御仁が数学とも教育とも
歴史とも人間とも無縁な存在であることがわかる。
ここ?
906
463