1 :
132人目の素数さん:
たとえば
sin5I + exp(cosI) - ln(tanI) - Ie = 0
Iを求める場合、解法の手解きをお願いします。
2 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:16
まんこスレですか?
また一つ削除、と。
4 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:19
まじめに聞いてるんですけど。
5 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:20
___ ___ |
, ´::;;;::::::;;;:ヽ |
〓〓〓祭命〓 | ・・・・・・・・・・・・・
|:::::::ivv' 'vvvリ .|
|:::(i:|=・= =・=| .人_____________
.|::::l:| ∀ ノi:| ./〉
|:::::|:l〈\/i:::|:|, ./iアノ
!/^リ;;;;;;;个;;;;リ;;∨::/゙
6 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:20
まじめに聞いてるんですけど。
8 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:24
1は早く自殺したほうがいいよ、生きててもいいことないだろうから
10 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:26
偽者は消えてください。
このパターンもう秋田。
このパターンもう青森。
15 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:31
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 名古屋 名古屋 名古屋!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 名古屋 名古屋 名古屋!
名古屋 〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
熊本は確かに存在します。
ここは数学板総集編でつか?
18 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:34
>>9 自殺する前に教えろ!!!
まずこの問題の解き方を解明して、それを皮切りに様々な難問に挑戦する。
目標が達成してなにも考えなくなったとき、つまり9のうんこ君のようになったら納得して自殺するよ。
超簡単な質問なんだけど、例えば、「2の50乗」とかの、簡単な
解き方(方程式?)って有りますか?
20 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:37
こんな低レベルじゃ難問に挑戦しても意味ないだろ
22 :
1 名前:132人目の素数さん :03/04/12 00:38
>>12 おもしろいこと書きますね。だって本当の私は女なんだもん。
24 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:39
2 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/04/12 00:16
まんこスレですか?
剥げ藁
みんなで議論し、考え抜くことで微分方程式の本質を解明しようではありませんか!
行列 123 があったとしてこれは9つの余因子行列が
A=456 できますよね?そしてその9つを出すために
789 計算するときにどうも計算する行の順番が決まってるようなのですがその仕組みがさっぱり
わかりません。
どう言う仕組みになってるのか教えてください。
27 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:45
微積分の本質は、まさしく実数だよ。それ以上でも以下でもない。
A(α)、B(β)について(ry
30 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:49
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ ★★★★★★基本方針★★★★★★
| | |
∪ 亅| アラシの話はしてもアラシにはレスしない
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐ リュウネンシテゴメンナサイ…
31 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:50
さてまた糞スレが一つ、と
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) 無理するな、兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ Lavie / .| .|____
\/____/ (u ⊃
32 :
132人目の素数さん:03/04/12 00:50
,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、, (__
f ,l.  ̄r< ̄ >- 、 ` く l,__
,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ \ ,.゙ヽ
/ / / ,. `y' \ ', )
ヽ//'// /' / ,. ノ L._ ヽ ト、 ,)
. // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ! | 'ー,
l/l l 〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
. |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ' _j
r、r、 |l V/' lr'。! 'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ /ー'。ミY/ / ア / |_,ノ
ヾヽヽヽ'、{. ', .: ゞニン^'j. / //ノ,! ハ
\\^ `!ヾ、. ヽ‐1 /./ノ / l. ハ L,
ヽ ヽ }.ヽ, !ノ |/ ./ l |-! | )亞里亞に
/.) ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ ,ノ"7-v'--'く数学おしえて、にいや。
、'ー===i. /. ス、 ( f ハ. / / / / ) \
/ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./ / ) l r‐'" ヽ
. / `ー' |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j レ┐
/ ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ Vメ、 ノ- ,ゝ
/ /)>L>、 {、7゙,、j y' / く.( )ヽ, 「 _ノ、_
( ノ /\ヽ〈ヽ,).l } //ノ ヽ _∧,r‐' `ヽ、
33 :
1 名前:132人目の素数さん:03/04/12 00:53
>>19 (2の50乗)=I とすると
lnI=50xln2=50x0.693=24.65
I=exp 24.65=1+煤i24.65のn乗)/n!
で計算します。
>>33 近似の度合いがめちゃくちゃ。lg(2)=0.3010を使った方が良い。
>>33 どこが簡単な解き方なんだよ?
スレに関係ない話する奴はシネや、ぼけ。
あげ!!!!!!!
37 :
132人目の素数さん:03/04/12 01:06
>>35 あんたこんな計算もでけへんのん? あほとちゃう???
>37は空気が読めないヴァカ。ブルってんなよ。
>>1が特殊な方程式の解き方を発見したって歴史の教科書に
書いてあったんだけど、
未だによく意味がわかりません。
「特殊な方程式の解き方を発見」ってどういうこと?
数学的にどういう意味なんですか?
よかったら教えてください。
40 :
132人目の素数さん:03/04/12 01:35
歴史の教科書うpきぼん
41 :
132人目の素数さん:03/04/12 01:41
>>39 今の社会は単純計算では計り知れない複雑な事情が多種多様に重なり合っています。
それを解明するには様々な事情を解析し、重なり合った場合にある部分Iをもっとも適切にしていくに値する手段を求めていく位置付けとなる。
複雑化された社会情勢(社会に限らずあらゆる事柄にも)への対処にも役立つことにもなり得るわけです。
42 :
132人目の素数さん:03/04/12 02:19
ごーるしーくで…
微分して増減表?
45 :
132人目の素数さん:03/04/13 01:03
>>1 f(x) = sin(5x) + exp(cos(x)) - ln(tan(x)) - xe
とおき、x0を適当にとって、x1=x0-f(x0)/f'(x0) を計算する。次にx2=x1-f(x1)/f'(x1)を
計算する。以下同様に繰り返すと、運が良ければそのうち解に肉薄できるぞ。(w
(^^)
47 :
132人目の素数さん:03/04/24 18:06
>>43 微分して0になる時のxの値はどのようにして求めるのでしょうか?
48 :
132人目の素数さん:03/04/24 18:25
てか、マジな話、
sin(x) = log(x) って何で解けないの?
これって数学的にきちんと証明されてる?
ちょっと気になったんで。
数値解は2.219ぐらいですよね。
>>48 お前の言う「解く」というのがどう云う操作なのか考えれ。
50 :
132人目の素数さん:03/04/24 22:57
>>1 EXCELを使いませんか
EXCELの左端の1番上のマスに
=sin(5*B1)+exp(cos(B1))-ln(tan(B1))-B1*exp(1)
といれてください
そして左端の2番目以降のマスはそれを延々とコピーします
つぎにそのとなりのマスに適当な数値を幾通りもいれます(何行でも使えます)
左端の数値が0になったとき、その行のとなりの数値がxの値となります
51 :
132人目の素数さん:03/04/24 23:05
超越方程式は一般に解析的には解けません
近似値?
53 :
132人目の素数さん:03/04/24 23:18
>>48 解が存在するのと具体的に表現できるのとを混同してる
54 :
132人目の素数さん:03/04/24 23:20
数学者は近似値には興味を示さない
EXCELを使って、左端の数値が0に近づいて正負の符号が逆転したとき、
その2点の座標値を求め2点を結ぶ直線の式を求める。
その直線とx軸との交点が近似値となる。
但し、EXCELの書式で桁数は多い目に設定しよう。
56 :
132人目の素数さん:03/04/25 02:52
∫[0 to x]exp(x^2)dxが恒等関数、指数関数、定数関数、加減乗除の組み合わせで
表せない事を示すにはどうしたらいいの?
この場合も5次方程式にべき乗と加減乗除で表される一般解が
無い事を示すのと同じようなやり方が出来る?
57 :
132人目の素数さん:03/04/25 12:09
58 :
132人目の素数:03/04/25 16:41
FindRoot[Sin[5*x]+Exp[Cos[x]]-Log[Tan[x]]-x*Exp[1]==0,{x,0.01}]--->{x->0.706184}by mathematicaニュートン法
59 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/04/25 16:48
sin(x)=cos(x+π/3)を複素数の範囲で解くのはどうだ?
61 :
132人目の素数:03/04/25 20:46
>>59 Solve[Sin[x]==Cos[x+Pi/3],x]-->{x->-ArcCos[(-Sqrt[2+Sqrt[3]])/2]},{x->ArcCos[(Sqrt[2+Sqrt[3]])/2]}
x->±ArcCos[(Sqrt[2+Sqrt[3]])/2]じゃないのか?mathematicaがエラーを吐いているぞ?
62 :
132人目の素数さん:03/04/25 20:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
65 :
132人目の素数さん:03/06/25 22:43
>>60 ∫[0 to x]exp(x^2)dx じゃないが、
誤差函数 ∫[0 to x]exp(-x^2)dx
が初等函数でないことの証明は、いろいろな本に
書いてあるよ。この板でもガイシュツだったと思う。
∫[0 to x]exp(x^2)dx も証明の仕方は同じでつ
>>65 どんな本見たら載ってるか大体でいいので教えてください。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄