136 :
132人目の素数さん:03/10/03 00:19
覚えることが大事
137 :
132人目の素数さん:03/10/03 01:48
【受験技術において、東大理V出身者にかなう者などいない!】
灘歴代のトップ達
85年 N元さん 理三 駿台東大実践夏1位冬2位
86年 Y山さん 理三
87年 O田さん 理三 高2で駿台東大実戦1位
88年 K野さん 京医 高2で駿台東大実戦1位
89年 岡〇さん 理三 共通一次試験最高得点
90年 仁〇さん 理三 8月の東大実戦3位どまりだが、灘から理三現役志願者16人全員合格の年
91年 K田さん 京理 日本が数学五輪初出場した年の代表の一人。灘でも当然ダントツトップ。
92年 M村さん 理三 11月の東大実戦1位の灘ナンバー2をはるかに凌ぐ学力。
93年 安〇さん 理三
94年 B垣さん 理三 東大オープン史上最高得点
95年 Iさん 理三 中3で高2の模試でベスト10入り。東大模試トップ連発。
96年 N村さん 理三 日本数学五輪金、世界数学五輪銅、高2で10月駿台全国模試一位
97年 N本さん 理三 日本数学五輪入賞
98年 T川さん 理一 中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試一位。
99年 N川さん 理一 高2で10月の駿台全国模試1位、8月東大実戦一位(カンニング者除外)
00年 K内さん 理一 東大模試1位
01年 k谷さん 理三 東大実戦で偏差値105オーバーでダントツ一位。東大プレ・東大オープンもダントツ。
02年 K澤さん 理三 東大入試実践で全国1位(現役)
さすがだな受験技術
一人のノーベル医学賞受賞者もだせない東大理V
139 :
132人目の素数さん:03/10/05 08:55
流石やね。
140 :
132人目の素数さん:03/10/05 09:14
記憶するというのは数学をやる上で必要なことだが、
十分でない。これを十分条件と思うのはアフォ。
テストなんて知識を試すだけ
新しい事を考えるほうが何倍も難しい
あぼーん
あぼーん
144 :
Which不一致 ◆v.V7zKGUME :03/10/16 17:48
数学は暗記だよ。
あとはほんの少しの感性ね。
145 :
132人目の素数さん:03/11/03 08:37
東大の問題は初見でも解けるの多いぞ。
146 :
132人目の素数さん:03/11/15 05:45
5
賛否両論。
148 :
132人目の素数さん:03/12/02 18:14
賛否両論。
教科書を完全に暗誦できるようになったら、問題は大体解けそうだけどね。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
151 :
132人目の素数さん:03/12/21 05:38
26
464
163
154 :
132人目の素数さん:04/01/25 17:25
まあ凡人は、暗記を武器にして数学を理解したつもりに
ならなければ仕方がない、でも一部の天才は、想像力と感性を持って
数学の世界を造り上げて行く。
155 :
132人目の素数さん:04/01/25 19:41
俺は天才じゃないな
156 :
132人目の素数さん:04/01/25 21:16
とりあえず院の数学は暗記じゃ無理。
157 :
132人目の素数さん:04/01/25 21:58
逆に言えば学部までは何とかなる
196
159 :
132人目の素数さん:04/02/16 07:39
21
161 :
132人目の素数さん:04/02/16 15:48
暗記でこなしたって別にいいよ。個人の自由だし、、、。
だけど、例えば、公式を暗記したら、それが適用され得る条件もきちんと
暗記しろよ、ぼけって話はある。
具体的に言うと例えば、
(x+a)^2=x^2+2a+a^2
(a+b)(a-b)=a^2-b^2
(a+b)(a+b)=a^2+2ab+b^2
(x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab
,,,
これらを一々覚えるのはまあ結構だよ。好き好きだから、、。
でも、
(A+B)(C+D)=AC+AD+BC+BD
なんだから、別に何も暗記する必要なんかないんだよね。正直言って、、、、。
163 :
132人目の素数さん:04/02/16 19:33
>>162 そういうのは7+9=16ってのと同じだよ。
半ば記憶、半ば暗算。
和田の本を立ち読みしたことがあるが,時代遅れのクレッチマーの四つの性格分類を
勝手に2つに減らして世の中を「メランコ人間」と「シゾフレ人間」というセンスの
欠片もない略称名で二つに分類し,なおかつ後者が多いので前者を増やすべきだ
とかいう白痴な自論を展開していた。
ちゃんと精神医学勉強したんだろうか。暗記すらできていない気がするが…
受験じゃないと燃えないクチかもしれん。
144 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/02/03 18:31 ID:jp0u1+bm
×数学は自分で解かなくて
○1・基本的な問題はしっかり流れを理解したうえで例題ごと覚える。
2・寝る前や次の日の朝に「解かずに復習」(例題を見ただけで解法の流れを頭の中で再現すること)をする。
3・週末は一週間分を解いて復習する。
4・月末は復習でも解けなかったものから順に土日を使って復習する。
とにかく復習を徹底させて、和田いわく「解かずに復習は暇があればチェックするくらいの気持ちで。」
これらのプロセスが暗記物と似ていることから暗記数学と誤解を招きやすい名前になっている。
しかも上記は暗記数学の前半にすぎない。
5・解法理解型暗記がしっかりできたら「試行力トレーニング」に入る。
6・ここで応用レベルの問題を解きまくり今まで覚えた道具(解法)をどう駆使するのかを徹底して身に付ける。
※時間はきちんと測って解くこと。
7・これにも沢山時間をかける必要がある。理想は高2までには一通り暗記を終えて高3はひたすら
「試行力トレーニング」にあけくれるべき。
和田曰く「この二つをもってはじめて暗記数学は完成する。」
解いた例題は○×と一緒に「日付」もつけること。
日付はペース把握に大きく役立つから絶対つけたほうがいい。
以上が和田式「暗記数学」の流れ。
145 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/02/03 18:39 ID:jp0u1+bm
おっと補足。
週末、月末復習は、×→△の順で「解いて復習」。
○がついてるものはとかなくていい。
1・初めて解いた。2・週末復習 3・月末復習
で×が3つ付いてしまったら京大式カードに例題丸ごと写して壁に貼るなり持ち歩くなりする。
146 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/02/03 18:46 ID:jp0u1+bm
ついでだからもっと補足しとくか。
前半の暗記数学では例題を見て少なくとも5分は自力で考える。
全然分からなかったとしてもとにかく5分は例題と格闘する。
どう格闘していくかは「新版 数学は暗記だ!」を参照。
数ページに渡ってイラスト付きでかなり詳しく載っている。
試行力トレーニングでは15分は考える。
それ以上考えても糸口が見つからない場合は解答を見る。
時間をかければいいってもんじゃないし要領よくやる和田式ではこういう方針。
「1時間でも2時間でも考えた方が力になる」
ってのは時間制限のある大学受験にはあんまり意味がない。
11 名前:ジャンボグループ[] 投稿日:03/03/25 19:46
名古屋のラブホ(SMルーム完備)や名古屋のパチンコ店の最新情報が満載なホームページ
が立ち上がりました。
www.jumbo-group.com
14 名前:ウエ−ブマスタ−様ランキングサイト登録へ[] 投稿日:03/03/25 19:58
WEBマスタ−様必勝
情報ランキングサイト
ファッション、ショッピング、ネ−ル、
コスメ、グルメ、トラベル
メルマガ登録、宣伝もOKです。
http://asamade.net/Collection/ 88 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/05/06 18:37
入場無料
http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
121 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/08/18 16:51
\\ //
\\ 受験技術において、東大理V出身者にかなう者などいない!//
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ /(´Д` ) /__ノ
/二見太郎へ ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧ / ヽ / ./
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )|戸田アレクシ哲へ./ /
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽl | .レ /.)
/ ./ / 和田秀樹/ .( ´Д` )/∩ 福井一成| /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒有賀ゆう/ ) / ./\.\包//丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /\.\. ∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .(し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ
118 名前:山崎 渉[(^^)] 投稿日:03/07/15 12:55
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
133 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/10/02 19:10
(121と同じ)
142 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/10/06 17:50
,、-''''"~~""'-、
. //''"(~ ̄ ̄''l ヽ
.( 」 .|.)
. V ▲ ▲ |/
(.| ⌒ | ⌒ ) ____________
| ▽ 、U> /| /
| :: <ニ>) |:| < 受験生の小型化という・・・
. \______)ノ.ノ \
/ .|\/▼ ̄|\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> | ■ | < ヽ
\ | ■ | / |
つ | ■ | / ⊂ニ\ ))
ニ⊃| ▼ V ⊂ニニ | ))
三/ | | \ニニ | ))
143 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:03/10/16 16:59
,,,,、r--''''''-----、,,,_ __
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,_ \
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::-::::::::-:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/~~ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、rr''" ヽ::;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヘ;;;;;;┌-''''" ̄ V ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;|
.l;;;;;;;;|:: |;;;;;;;;;;;;;;|
.ヾ;;;;;;|:::::: l;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;|l::::: _,,,__. 'l;;;;;;;;;/
l;;|::::: / ̄'''--、, ,,rニニ---ヘ |;;;;;/
l;;|:::::::'''''''''''''''''''':::;:::.. ::: ''' ,,,,,,,,,, .|/'-┐
l|:::: (--∠frf\ ::: ∠frf>ー、 |//
|::: ''-:::::::::-''' ::: """""~ |' /
. (|:::, :::;;:: :: :: | /
'l::::;. ::-; -::; | |
|:::ヽ l、,,,; ;,,,, 」ヽ .| |
ヘ::: ::::::;;;; ; ::::::::::::.. /-┘
'l, ::::::,,,,,;rrllllrrlllllrr;,,,,::::, /
\ ~"'-llllllllllllllllr-'"~ /
\ -::::::::::::- ::: /|
\:ヽ / |ヽ
イ\\ ./ ノ lヽ
/|\\:::::::::::::::::::::'''',r-'"~ / |:::\
/::::| \"''''----''''"~ / /::::::::::\
,,、--'''/:::::::::| \ / /::::::::::::::::::ヽ
172 :
132人目の素数さん:04/03/30 07:09
345
173 :
132人目の素数さん:04/03/30 18:16
暗記とかして力つくとでも思っているのか
思ってるに決まってるだろ、
田舎者。
175 :
132人目の素数さん:04/03/31 17:07
数学オリンピック的な問題についてはどうよ?
176 :
132人目の素数さん:04/03/31 18:26
鍛錬あるのみ
177 :
132人目の素数さん:04/03/31 19:55
馬鹿だな。数学は暗記じゃない
試行力??ナンセンス。和田の言っていることは問題が偶然解けたよ要素が強い。
ただいたずらに問題が解ければいいっていうもんじゃない。だから成績が安定しない
別に暗記ではないだろ。当然問題の解き方は覚えなくては
ならないがそれは理科でも英語でも同じ
179 :
132人目の素数さん:04/03/31 20:14
理科系の受験生が大学レベルの解析学や幾何学をほぼ理解できるの?
理解できるなら数学は暗記では無くセンスだ。
180 :
132人目の素数さん:04/03/31 22:45
網羅性のある暗記が支えになって
はじめて成績が安定するんだよ。
数オリ的問題も然り。
数学も英語も理科も国語もみな暗記。
お前は数オリの問題が解けるのかと
小一時間(ry
>>181 人並みにだったらな。
解けるのか?なんて
特別視するほどのもんでもない。
福井一成著の「大人のための科学的勉強法」(日本実業出版社)によると、数学は暗記科目。
まあ、ある種この人自身が
灯台離散出てもたいした人間になれない典型例だね
185 :
132人目の素数さん:04/04/03 17:16
しかしみなさん誤解しまくりですね。。。
パターンを知っておいてそのパターンを組合したり引き出してきて問題を解くってことだよ
数学が思考力マンセーなら0から1ってことなの??
無から有を生み出すなんてのは本当の天才にまかしておいて俺たち凡人は
有から有なんだよ。
東大の入試結果を見ると、東大理一の最高点の方が、理三の最高点よりも
ほとんどの年で上回っている。
「受験技術において、東大理V出身者にかなう者などいない!」という
命題は、誤りでは?
>>186 離散だったらハズレが無い。
理一だったらハズレまくり。ってことだよ。
家庭教師を頼む場合な。
140・・・暗記だけではないでしょうね。
暗記で解くのと、自分で考えて解くのとでは、
頭のはたらかせ方がぜんぜん違う気がするけど
暗記型のやり方で数学ができるようになるとは
とても思えないな
ていうか、考えているうちに憶えちゃうでしょ、ふつう
数学を暗記で解く場合は、「左脳の海馬」の知識(解法パターン)で解きます。
数学を考えて解く場合は、過去情報(つまり解法パターン)を海馬から引き出して、「左脳の前頭葉」で組み立てます。
なので、脳科学的に見ると、数学は暗記で解いた方が効率的ですよ。
>>191 それは、受験問題ならそうだろうね
解法のパターンをそのまま使った方がはやいに決まってる
でも、数学ができるようになる
って、そういうことじゃないと思うけど
>>192 数学だけでなく、ペーパーテストの大半はそうでしょ? とくに大学なんか、そうした割り切りに
徹さないと、一生掛かってもどこも受からない。その良し悪しは別よ。
でも、学者の言ってることも、けっこう矛盾してるのよね。一昨年だったか。NHK教育の学力問題番組で、
京大の上野氏が「ここ数年の受験生・新入生はおかしい。まず、答案のデキが良くない。
それに、学生もすぐに解法を教えてくれ、という人ばかりだ」(大意)と言っていた。
しかし、その隣りに座っていたのが和田秀樹。上野さん、それ、明らかに和田さんた
ち受験数学啓蒙家の悪影響やんか。その和田さんと仲良くしてるの、アンタたちやん。
センターや二次で、パターン的知識の蓄積を要求する試験を行う一方で、それ以上の完成度
の答案を求められても、受験生は困ってしまうだろう。
京大数学ではパターンを乗り越える答案を書いて欲しいのだろうが、受験生は京大だけ受ける訳では
ないのだから・・・。
>>193 上野先生、和田がどんな人だか、知らなかったとかw。
というのは冗談だけど、
個人的な感じとしては、受験数学的なパターン解法というのは
問題を解く場合の最終局面という感じがするけど。
どうやって、既知のパターンまでもっていくか。そこにたどり着くまでには、
自分でパターンをつくっていくってこともあるだろう。
そういった課程が大切なんで。
そういうのってどうやって受験にとり入れればいいのかな。
京大は、解法パターンの暗記が通用しない入試問題を作ろうとしていると、元京大教授の森先生の本に書いてあります。
でも東大の問題を見ると、解法パターンの暗記が通用しやすい問題になっています。
結果的に、暗記数学に徹した(=要領のいい)受験生が東大に入学し、自力で考えて解く(=少し要領の悪い)受験生が京大に入学します。
東大の方が京大よりも偏差値が高いのは、暗記数学の方が高得点を取りやすい証拠です。
だけど、自力で考える勉強法の方が、左脳の前頭葉の論理的思考力はアップします。京大が東大よりもノーベル賞が多いのは、そういうことも関係しているのでしょう。
最近の数学の動向(ただの出版物から見てるだけだが)でも、ああ、
発想が新しいなって感じたのは正直、京大出。
頭、柔らかいんだと思う。
こう、波が来てるな。って思うのは正直京大。
この勘(近い将来の数学の主流)は多分当たってる。
それを、起こしてるのか、それとも、よそ(外国)のに敏感に反応してるだけなのか
までは、知らないのですが、、、。
198 :
132人目の素数さん:04/04/15 15:36
まあでもお前らの中で理V入れるだけの数学力持ってたやついないんだろ?
そんならカスがいかにも正論ぽい御託並べても実証したやつの意見の方が全然説得力あると思わないか?
199 :
132人目の素数さん:04/04/15 15:53
和田のやり方を続けてると、ああいうバカにしかならないということで
答えは出てると思うが。
理V入って医学部出ても、いまだに受験評論家。
ほかの仕事も中途半端で、専門家には相手にされない。
>>198 理Vの数学くらい解けたよ。
数学できるからって、医学部行きたいやつばかりじゃないだろ。
まあ、釣りで言ってるのだろうが。
その中途半端で相手にされてないやつもはるかに
年収が低く地位が低く世間への影響度も低い
>>200なのであった
やつも→やつよりも
>>201 それって、数学の勉強法とは、別の話じゃないのw
頭悪いね
妬んじゃって必死でつねw
>>201 お前よりはたぶんましだと思うよw。
でも、そういうことで人をはかるもんじゃないだろ
和田は多分、収入では同期の中でも稼いでるほうだろうけど、
その同期の奴から、一段低く見られてるし。
206 :
132人目の素数さん:04/04/15 20:10
このスレおもろいわw
散々和田を馬鹿にしときながら自分よりは上だと指摘された途端「同期からは下に見られてる」だってよ。そんなにひがむなよププ
実を言うと、私は東大の理Vに合格しています。河合塾の東大オープン模試でも、理Vの合格ラインを超えていたし、本番でも合格ラインを35点ほど上回っていたし、まあ余裕ってとこかな‥‥。
東大医学部を卒業後は、東大附属病院に勤務し、現在は●●●●●に勤務しています。私は、ストーカーに遭ったことがあるので、本名は言えませんが、東大理Vの合格は正真正銘の事実です。
福井一成は受験生時代に、毎朝必ず裸足でジョギンをグしていました。
そうすると、大脳が活性化されるので、暗記力・思考力・集中力がアップします。結果的に、数学の得点力アップに結びつきます。
皆さんも、裸足のジョギングをやってみませんか? ちなみに私は、時たま裸足でランニングしていますよ。
212 :
132人目の素数さん:04/04/19 15:53
私は時たま裸でランニングしていますよ。
213 :
132人目の素数さん:04/04/19 16:05
夜中の2時くらい、辺りに誰も歩いていない時間帯を見計らって、
ジョギングシューズにピンクのT-バックのみを履いて、近所を走り
抜けました。心臓がドキドキして、とても興奮しました。
数学で解けない問題があったら、裸足で5分くらい走ってくると、解き方が分かる場合がありますよ。一度、ためしてみては?
ちなみに私は社会人ですが、日曜日の昼ごろに裸足でジョギングしています。
215 :
132人目の素数さん:04/04/20 00:32
>日曜日の昼ごろに裸でジョギング
(´д`;)ハァハァ
216 :
132人目の素数さん:04/04/20 13:26
三角関数の和⇔積の公式を
丸暗記する奴は三流
そのつど筆算で加法定理から導く奴は二流
217 :
紳士 菊田:04/04/20 13:58
暗記ではない。高速で処理しているのだ。
218 :
132人目の素数さん:04/04/20 20:10
>>200 和田を未だに受験評論家と思ってる奴こそバカ。
どうせろくに知りもしないくせに自分が受験生だった頃の
印象だけで語ってるんだろ?
受験関連の本も出してるが、
今は受験に括られない分野での存在感が大きくなってる。
そこらの医師や専門家より遥かに
稼いでるし名前を売ってるんだから
本人は勝ち組を自覚してるだろう。
初めからスペシャリストでなくジェネラリストを目指した存在なんだよ。
むしろ規定のルートから外れたところで
世渡りする行動力を素直に尊敬するね。
最近の京大入試はひどいね。
暗記もたいして要らず、思考力重視でもない。
ただの簡単な問題。
計算力 と パターン網羅(理解してから暗記) と 解く練習 と 精神力 と 運
221 :
132人目の素数さん:04/04/20 21:34
ゴルフといっしょで練習あるのみです。
和田秀樹の大学受験に関する本、いっぱいあるけど、本物の高校生に
読まれているのだろうか?
東大志望だったら読んでる人多そう
受験生にとって理Vは最強のブランドだからね
>>218初めからスペシャリストでなくジェネラリストを目指した存在なんだよ。
本人から聞いたのか?
むしろ、スペシャリストになれなかったというのが本当のところじゃないのかね。
それは彼の書いた本をいくつか読んでみればよくわかるだろう。
>>そこらの医師や専門家より遥かに
稼いでるし名前を売ってるんだから
そんなことに価値観をおくこと自体が、負け組みの証拠だな。
それなりの自分の立場を確立していれば、そんな発想はでてこないだろうからね。
せっかく理V出たんだからそれ使って商売位してもいいだろう。
信頼するかバカにするかは受け手の自由だしな。
>>225 お受験商売オンリーなら、誰もここまでヴァカにしない。教育論や医学界批判を語り、
憂国の士を気取っているから「オマエが言うなよ」とアフォ扱いされる。
>>218 このヒトの脳内では、
和田 > 柏原、深谷
なんだろうな・・・
和田をジェネラリストなんていったら、本当のジェネラリストがかわいそうだよ
>せっかく理V出たんだからそれ使って商売位してもいいだろう。
確かにそうだな。
和田にとっては灘&理Vに入学した事は、大変お得な投資になったわけだな。
仮に、和田が灘&理V出身じゃなかったら、誰にも相手にされなかっただろうって事さ。
灘&理Vでもクソな受験ネタ作家にしかなれなかった。
最近の女子大生芥川賞作家以下ですな。
>>224 >本人から聞いたのか?
少なくとも医者が第一志望ではなく当初から
別の目的のために医学部に入ったことが書いてある。
医学部はとりあえずの資金を得るための手段だと。
この点をもって考えれば今の彼の立場とは矛盾していない。
>そんなことに価値観をおくこと自体が、負け組の証拠だな。
金儲けや名声が価値観だったら、なんで負け組なのかね?
例えば「有名になることが第一の価値だ」と「自分の立場を確立」している人間にとっては、
たとえ学問上の実績をあげたとしても有名になれなければ「負け組」なわけだ。
逆の価値観も当然あるだろう。
要は自分にとって望ましい生き方をしているかどうかこそが
勝ち負けの基準であって、それを理解していれば
「そんなことに価値観をおくこと自体が負け組」などという
発想はでてこないだろう。
>>227 別に
和田>柏原、深谷
とは言わないけど
どっちと友達になりたいかという基準なら
和田だね。俺の場合は。
ガリ勉すれば深谷的存在に近いところまでは
なれそうだけど
和田的存在にはなれそうもないしね。
ううう
>>231 無理だと思うよ
自分を過大評価しすぎw
>>自分にとって望ましい生き方をしている
ことが、名声や金儲けであるという時点で、負けてるって感じだけどな
何かコンプレックスとかないと出てこない発想じゃないの?
だいたい、和田のあれが名声って言えんの?
>>230なくとも医者が第一志望ではなく当初から
別の目的のために医学部に入ったことが書いてある。
それが本当かどうかは疑問だな。
たとえば、君の言っているような、金儲けや名声
が目的なら、理V→医学部から、医師になるにせよ、大学に残るにせよ
それぞれの道を進めるだけの能力があるなら、ほぼ達成されるだろう。
一流病院の部長クラスとか、有名大医学部教授>今の和田
だろうし、金銭的にもかなり高収入でもある。
なにもそのコースからドロップアウトする必要はないはずだ。
>>金儲けや名声が価値観だったら、なんで負け組なのかね?
東大の医学部に行って、エリートコースを歩める人間の価値観ではないと思うが。
世間一般向けの名声など、求めないだろう。
自分が優秀であることを示したくて理Vや医学部を目指すということはあるだろうが、
その場合、金儲けや名声ではなく、
自分の優秀さを示すということそのものが価値観の基準だろうし。
何らかのエリートコースを歩んでいるとしたら、
同じ立場の人間と競争はするだろうが、それで名声を得るのは結果としてだろう?
282