なぜ中学入試の問題は難しいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
477KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/23(火) 05:34:23
Reply:>>475 お前に何がわかるというか。
Reply:>>476 お前は誰か。

思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
478132人目の素数さん:2008/09/23(火) 05:41:00
>>477
kingのレスを見ればkingが人工無能程度のレスしかできていないことは殆ど誰でもわかる。
479GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/09/23(火) 20:38:39
Talk:>>477 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
480KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/23(火) 22:19:54
Reply:>>478 お前は来なくてよい。
Reply:>>479 何をしている。
481132人目の素数さん:2008/09/23(火) 22:38:31
>>480
kingは早く病院に行った方がよい。
482KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/24(水) 18:31:45
Reply:>>481 お前に何がわかるというか。
483132人目の素数さん:2008/09/24(水) 19:24:45
>>482
kingのレスを見れば殆ど誰でもわかる。
484KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/24(水) 20:14:54
Reply:>>483 お前に何がわかるというか。
485132人目の素数さん:2008/09/24(水) 20:36:58
>>484
kingのレスを見ればkingが人工無能程度のレスしかできていないことは殆ど誰でもわかる。
486GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/09/24(水) 21:53:47
Talk:>>484 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
487132人目の素数さん:2008/09/25(木) 05:51:27
中学入試なんてやる暇あるなら数学の専門書読めよ
だからイエローモンキーはホワイトに勝てない
488KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/25(木) 07:25:19
思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。

Reply:>>485-486 何をしている。
489GiantLeaves ◆AtWRd2AMHg :2008/09/25(木) 21:25:57
Talk:>>488 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
490132人目の素数さん:2008/10/12(日) 23:01:26
http://www.chugakujuken.com/hensa20up/pdf/ga-kaisei-2006_2.pdf

これ、普通に解いたけど解答を見て解き方が理解できなかった。
491132人目の素数さん:2008/10/13(月) 01:21:57
>>490
解答ほとんど読んでないけど
小難しいテクニック教えるより方程式を教えてしまった方が簡単なんじゃないの?
どうせ答だけなんでしょ?中学入試って。
492490:2008/10/13(月) 01:42:16
私の考えたのは、往路の家→郵便局→家→図書館は予定の2.1倍だから、
家→郵便局→家で予定の1.1倍の時間が掛かったと予想。
速度比が1:1.5なので、上り(家→郵便局)は予定の0.66倍、下りは予定の0.44倍と推定。
予定の時間は上りのみで計算しているので、この区間は全行程の66%を占めることが分かる。
一方、復路の家←図書館←中学校←図書館は予定の1.7倍だから、
図書館←中学校←図書館で予定の0.7倍の時間が掛かったと予想。
同様に速度比を当てはめると、下り(中学校←図書館)は予定の0.42倍、上りは予定の0.28倍と推定。
こちらの予定の時間は下りのみで計算しているので、この区間は全行程の28%を占めることが分かる。
66%+28%=94%。
残り6%が90メートルなので、あとは単純に66%=990、28%=420と導き、
990+420+90=1500と計算した。
これで回答を990mと1500mと算出したのだが、解法を見てびっくりした。
訳の分からない分数がぎっしり詰まっていたのだ。
493490:2008/10/13(月) 01:48:09
28%=420ってのは途中で分数使うけど、まあ省略しただけ。
494132人目の素数さん:2008/10/13(月) 02:46:37
>>491
はげどーだなぁ。方程式を使わないで解く方法にある程度の教育的な意味があることは
確かに認めるけれど、ニュートン算とかまで方程式を使わずに解くのは意味がなかろう、
と思う。実際、「算数的解き方」に固執して、方程式やその文章題でつまづく子を
少なからず見たことがあるし。現状ではある程度以上難しいことやらせる学校の
対策として、方程式教えちゃったほうが後々問題はないでしょ、と思える。

「方程式を使わないと解けない問題を中学入試で出すのが不味い」という建前があって、
でもそういう問題を私立中学側では出したい。
一方、そうした問題を算数的に解く手法、というのが塾産業が蓄積したリソースとして
あって、それは中学受験生に方程式を教えないことで、より商品価値が高くなる。
この両者の利害が一致して、「中学受験では方程式を使っちゃいけない」という
神話が維持されてるような気がする。
495132人目の素数さん:2008/11/14(金) 22:26:07
605
496132人目の素数さん:2008/11/27(木) 01:30:55
うるさい。
497132人目の素数さん:2009/01/09(金) 08:35:34
899
498132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:47:56
732
499132人目の素数さん:2009/02/12(木) 14:42:10
King氏ね
500KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/12(木) 15:11:59
Reply:>>499 お前に何がわかるというか。
501132人目の素数さん:2009/02/12(木) 15:23:33
>>494
大学受験のロピタル神話みたいなもんか。
でも中学受験じゃどうせたいていは答えしか書かないから解き方は自由のはず。
502132人目の素数さん:2009/03/04(水) 21:09:33
六年。
503132人目の素数さん:2009/03/09(月) 09:48:58
age
504132人目の素数さん:2009/03/13(金) 20:01:21
問題です
ひろしとはなこが池のまわりを逆向きに10周した。最初ひろしとはなこの距離は最短30mだったが、
10周後は60mになった。池のまわりの距離と、2人の速度の比をもとめなさい。
505132人目の素数さん:2009/03/13(金) 20:16:41
周回の起点は最初に2人が交差したときが0、以後2回交差するたびに1周と数えます。
506132人目の素数さん:2009/03/14(土) 14:42:57
問題です。3人兄弟がおやつを分け合っていました。
たろう「私は兄の4分の1を食べたら残りは弟の5倍になりました。」
二郎「おれは三郎より7個多く残したら兄より少なくなりました。」
もともと一番多く持っていたのは誰でしょう。
507132人目の素数さん:2009/03/14(土) 18:41:52
 算数の中学入試問題は、小学校6年生修了程度の数検6級程度がよいと思う。
508132人目の素数さん:2009/03/15(日) 10:55:18
中学入試の算数って結構、大学入試まで役に立つと思う。思考力がつくから。
苦しくても考え抜く力がつく。やって損はないと思う、中途半端はダメだけど。
東大や京大の数学に立ち向かえる人たちはこんな小学生達なんだなあと思うことがある。
もちろんそれだけではないとは思いますが。
509132人目の素数さん:2009/03/15(日) 15:59:57
幼稚園でも微分は必要か



ダッシュ
510132人目の素数さん:2009/03/21(土) 16:04:35
中学受験を受けていた身から言わせれば、中学入試でも解答過程は書かせる
方程式つかったら終わり
511132人目の素数さん:2009/03/21(土) 17:16:26
ロピタルは自明でないから分かるが、方程式なんて自然な発想を禁止するのは変だと思う。未知数を文字で置いてるだけだし
512132人目の素数さん:2009/03/23(月) 13:16:48
小学生からJJMOやってる子なら、
方程式使っちゃうだろ?
減点されたなんて聞いたこともないが?
模試は別だけど。
513132人目の素数さん:2009/03/23(月) 16:48:50
中学受験なんか経験ないが塾行って努力したら出来るんだろ?たいした事ないだろう
514132人目の素数さん:2009/03/24(火) 19:06:29
算数苦手だったけど数学は大好き
515132人目の素数さん:2009/03/25(水) 11:15:31
来年、どっかでそろばんの実技テストやれば
難問だろうなw
516132人目の素数さん:2009/04/13(月) 16:57:03
正直中学校入試の難問は公立高校の数学の問題より難しいよな。
不定方程式とか当たり前にごとく出るから、中学の数学が得意な奴でも戸惑うだろうし。
公式をそのまま当てはめて機械的に解くやり方は通用しないから、
その意味ではかなり難しい。
517132人目の素数さん:2009/04/23(木) 23:27:07
age
518132人目の素数さん:2009/04/24(金) 01:26:53
公立高校の入試がやさしいのは当たり前だろ。
底辺校で受験者全員0点じゃ困る。
519132人目の素数さん:2009/04/25(土) 14:33:03
中学入試が難しいのは、一部の塾がパターン暗記で合格させてるから。
それを破ろうと新しい問題を考える中学側、これのイタチごっこが何十年も続いてる。

パターン暗記させてる塾のやり方に反し、塾の成績は最下位でも良いので、
塾からオリジナルテキストだけいただき、それを理解しようとする。
これが頭のよくなるコツ。正直、ネットオークションで栄冠テキストなどを落札し、
基礎理解を教えられる人間が一人いれば灘でも受かる。
あとは中学への算数などか。まあ塾のテキストじゃなく、入試の過去問と市販品で事足りる。

塾に全く行かず、市販品だけで灘に通った人間もいる。そういう奴は入ってからも苦労しない。
頭がいいんじゃない。頑張って頭がよくなっただけ。勉強は努力が報われるやさしい世界だ。

現実的に基礎理解を重視する講師は親や生徒から嫌われることが多い。成績がすぐ伸びないから。
だから淘汰される。残っていくのは暗記パターンで数字稼ぐ講師。

それでも俺は子供のために基礎理解をできるだけ貫き通してる。
嫌われることが多いが固定ファンはついているし、俺の固定ファンは判定Eでも通る。
むしろ、ほとんどの人間が判定Eで合格してる。判定Aの奴は俺に会うまでに既にAだった奴だけ。
同様の方法を重視する先生で河合塾の大物などが居るからまだ頑張れる。

俺の合格実績…下は同志社女子等から上は東大寺など。中学受験に限ればね。

○先生が答えを言い、覚えされるから中学に限らず入試は難しい
○生徒がすぐ答えを知りたがり、答えないと親が怒るから中学入試は難しい。
○親が先走り過ぎる。

以上、現場からの報告。
520132人目の素数さん:2009/04/25(土) 15:10:21
やはり方程式は禁止なのかい?
521132人目の素数さん:2009/04/25(土) 21:43:06
>>520
禁止。移項というものがダメなので難度は上がる。しかし逆算はあり。
□の中に何が入れば計算が成立するか?ということ。

逆算を方程式化したとき、xの項が2つ存在してはダメ(但しくくりだしによるものはOK)
等号をまたがって未知数が存在するのはNG
522132人目の素数さん:2009/05/11(月) 12:24:04
移項って同じもの両辺に足し引きするだけだろ
523132人目の素数さん:2009/06/22(月) 07:25:02
小学生の子供に連立方程式を教えてしまったけど大丈夫かな
524132人目の素数さん:2009/06/23(火) 05:58:17
上の方にある問題でまだ解いてない問題がだいぶあるんですが、
解けないからですか? 
もしくだらない言うのなら解いてから言ってください
だいたい解けそうな問題だけ解くって
スレタイ通りにやってください
難しくないなら解いてく見てください
525132人目の素数さん:2009/08/14(金) 08:45:49
474
526132人目の素数さん
217