98 :
132人目の素数さん:03/12/04 16:46
>>96 すまんが瞬きが1回につき何秒くらいかかるか教えてくれ
99 :
132人目の素数さん:03/12/04 17:32
>>96ですが、すいません。
瞬きは0・1秒で、
全人口のうち4分の1は睡眠している、
(そのほか必要な条件が思いつかないのですが、必要なら変数か妥当な数値を用いてくれると
ありがたいです。)
おねがいします。
100 :
132人目の素数さん:03/12/04 18:37
100get
513
102 :
132人目の素数さん:03/12/27 06:24
12
103 :
132人目の素数さん:03/12/27 13:44
すべたの人は1分間に15回まばたきをする。
まばたきにかかる時間は0.1秒。
全てのまばたきは、同時に始まり同時に終わるものとする。
一人の人間が一分間でする、まばたきのタイミングの総数は600C15
二人の人間のまばたきのタイミングが、一分間でK回だけ一致する確率は
15Ck*685C15-K/600C15
・・・やばい、かなり計算難しいかも
>>103 おまいのまばたきは常に 0.1 秒の倍数のタイミングで始まるのか?
105 :
132人目の素数さん:03/12/28 02:48
そう仮定しました。
578
107 :
132人目の素数さん:04/01/21 11:00
4
109 :
132人目の素数さん:04/01/21 18:21
大学の数学科にて、
ガウスの驚愕の定理(ガウスが驚いたと言う定理)を、助手の方が熱心に説明してくださり、
(それはつまり幾何の講義だか演習だったのだが、、、)、これにガウスがとても驚いたの
です。と強調した瞬間に思わず吹いた。
一つにはまともに数学を勉強しようと言う学生がまあ、1/10くらいしかいなかったから
であり、一つにはその重みをその教室で理解している学生はまあ、2人かおおくて4、5人で
あり、せっかくの助手の方の思いをまあほとんど誰も受け止めていなかったからである。
また、その計算過程を追える奴が多分クラスには1人もいなかったんじゃあないかって事が
俺をひどく笑わせた。
もう20年以上も前の事なんだが、俺も失礼な奴だった。
数学では無いが、昔こんな事があった
問 物質を構成している最小の単位であるのは何か?
答え 「素粒子」×
漏れ「先生、これ間違えてませんよ」
先生「勉強不足だなぁお前、正解は「原子」だぞ、教科書1から読み直して来い馬鹿」
(゚Д゚ )ポカーン
試験というものは真実や知識を問うものではなく
いかに授業を聞いているか教科書を読んでいるかを競うゲームだ
漏れは高校教師にこう教えられたぞ(実話)
112 :
132人目の素数さん:04/01/22 20:14
物質の最小単位は波動じゃねぇの?
114 :
132人目の素数さん:04/01/22 20:28
数の最小単位は何?
と言ってみる
東京大学の入試の数学の模範回答が{蛍雪時代上で}3行程度だったとき。
116 :
132人目の素数さん:04/01/23 10:20
115.116 もっと書いてくれーーーーーー。
なんか、だらだらと長く解答を書かなくては、合格しないような気がするのですよ。
119 :
132人目の素数さん:04/01/23 12:41
先生が、波動方程式をドモって、波動砲方程式と言った時。
120 :
132人目の素数さん:04/01/23 13:03
121 :
132人目の素数さん:04/01/23 17:09
122 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/01/23 18:53
Re:
>>118 文芸と一緒にするな。
数学の文で大事なのは、話が論理として通っているかどうかだ。
123 :
132人目の素数さん:04/01/24 01:41
去年の某私立中学入試算数の問題で、
「円周率について正しく述べられている文章を選びなさい」
というのがあった。
その中の選択肢に、
「3.14が正しい値だと思われていたが、
最近になって3が正しい値ということがわかった。」
などというのがあった。
これを答えにする消防がいても不思議じゃない。(落ちるだろうが)
124 :
132人目の素数さん:04/01/24 02:13
円周率が3なら1辺の長さが1の正六角形の周の長さと変わらん。
生と知の剥離も甚だしいな。
>>123 それは中学の先生方の文部科学省に対する皮肉ですね。ワラタ。
126 :
132人目の素数さん:04/01/24 02:32
米インディアナ州法第二四六条
円周率は4である。 (Pi is just plain 4.)
-No child left behind-
が基本方針らしい・・・
120 図書館に置いてある{蛍雪時代}のバックナンバー参照。
そういえば図書館の製本雑誌で偶然見つけたピタゴラス教団の15の戒律
かなんかに大爆笑した記憶が・・・
130 :
132人目の素数さん:04/01/28 16:46
証明するには余白が足りない
131 :
132人目の素数さん:04/01/28 20:48
446
133 :
132人目の素数さん:04/02/18 08:22
12
134 :
132人目の素数さん:04/02/22 18:59
ホモトピー
→
ホモとピー
え、、、一体何を・・・('A`;)
爆笑なんてしない。
この世のすべてがつまらない。
136 :
132人目の素数さん:04/02/25 00:47
ハロプロには現在46人の方が所属しているそうです。
そのうち10人は北海道出身らしいです。
さらにそのうち4人は北海道室蘭市出身らしいです。
日本じゅうの女の人を無作為に46人選んだとき、そのなかに室蘭市の人が4人入っている確率を求めなさい
この間買った本、「証明略」や「容易である」とか「ちっともおもしろくない」とか
「〜〜を解け」とか書かずに問題を放置するとかなかなか面白い。
265
Pを「ペー」と発音する教授を見たとき
冪集合P(X)なんか「ペーエックス」と読みます
140 :
132人目の素数さん:04/04/04 14:35
23
141 :
132人目の素数さん:04/04/09 19:40
友人と本を読んでて「〜は明らかである」と言うところがどうしても分からない。
その時は先へ進んで、最後にもう一度試みていたら、二人顔を見合わせ「明らかだ〜」。
45451919のルートを計算したときかな
1=とか何とかいいながら、余りありませんね。
144 :
132人目の素数さん:04/04/24 09:48
145 :
132人目の素数さん:04/04/24 13:58
>>123 円周率が3になっちまったもうこの世も末だな。
322