数学を題材にした漫画や小説など教えれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
はやくぅ・・・
2132人目の素数さん:03/02/19 18:38
それより俺は、三平方の定理の証明を集めたいんだが
ネットで検索してもあまり集まんないんだよねえ
いろんなの知ってる人いないかな?
3132人目の素数さん:03/02/19 18:40
>>2
お前かなりスレ違いだな
4132人目の素数さん:03/02/19 18:42
ユークリッドとかアインシュタインの奴見たいに
有名な奴じゃなくてさ、特殊なのってどういうのがあるんだろう?
5132人目の素数さん:03/02/19 18:44
>>2
マジレスすると、これを買え!
いい本だぞ〜、これは

ピタゴラスの定理
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30866382
6132人目の素数さん:03/02/19 18:48
ありがとう、大矢真一さん
7132人目の素数さん:03/02/19 18:54
ビートX
8132人目の素数さん:03/02/19 20:58
数学を題材にした漫画や小説など教えれ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1045647408/
★★アニメやドラマに出てきた数学の1シーン★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026366287/
映画 『CUBE』 について何か知ってる?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1016534948/
映画「ビューティフル・マインド」を語ろう
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011697402/
【映画】CUBE〜キューブ〜をみて数学がすきになった
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1041600824/

これら全部まとめてみたい。
9132人目の素数さん:03/02/20 00:17
『BRAINS〜コンピュータに賭けた男たち〜』
(画・久保田眞二 集英社ビジネスジャンプ・コミックス)
面白かったですよ。
あと「栄光なき天才たち」ってマンガも、ガロアやアーベルが出てきます。
ニャロメのおもしろ数学教室(赤塚不二夫)
ホワイトライト
超現実数
プラニバース
Mathenauts: Tales of Mathematical Wonder
12132人目の素数さん:03/02/23 14:12
クラインの壷
っていうドラマがあったね。
13132人目の素数さん:03/02/24 01:28
エンリコ・ロベルト・プッチ神父は素数と友達
14(・´з`・) ふにっこ:03/02/24 01:33
(・´з`・) ふにっこ
15132人目の素数さん:03/02/24 03:07
松本清張の点と線
↑これはおもしろい。
16132人目の素数さん:03/02/24 03:43
サイン コサイン 恋サイン
17132人目の素数さん:03/02/24 03:56
横光利一に何かなかったっけ?
笑わない数学者 もりひろし
つまらん
世界名作劇場でガロアとかやんないかなぁ・・・
21132人目の素数さん:03/03/06 16:34
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31089806
フェルマーの鸚鵡はしゃべらない / D.ゲジ 藤野 邦夫
角川書店
ISBN: 4-04-791433-9
価格: 2,900円(税別)
22132人目の素数さん:03/03/06 17:04
知への旅

数学にかけた人々
解けた!フェルマーの最終定理
アンドリュー・ワイルズ
制作 BBC/WGBH(1996年 イギリス/アメリカ)
http://www.bekkoame.ne.jp/~sakushin/suugaku/fermat.txt
僧正殺人事件 ヴァン・ダイン

ミステリ黄金期の傑作の一つと言われてはいる
クイーンの論理よりもチェスタートンの逆説が好き

数学好きはキットそう。
25132人目の素数さん:03/03/06 17:42
>>22

日本のマスコミは数学の話が出てくると,
秋山仁かピーターフランクルか藤原正彦に解説させるけど,
もっとふさわしい人がいくらでもいると思うけど.

>>22 のピーターフランクルの前説の陳腐なことといったらない
26132人目の素数さん:03/03/06 17:46
ハードSFには数学ネタが多い。

石原藤夫『宇宙船オロモルフ号の冒険』は、応用数学を基調としてスト−リーを
進めている。オロモルフ(正則)自体、数学用語。

ロバート・L・フォワードの『ロシュワールド』には、異星の数学的思考生命体が
出てきてフェルマーの最終定理をその場で証明したりしている。

堀晃の『遺跡の声』(トリニティシリーズ)や短編『背赤後家蜘蛛の夜』にも
フェルマーの最終定理が。

マンガでは…うーん、思いつくのは男塾の「九九八十八」ぐらいかなあ……
27132人目の素数さん:03/03/06 23:58
「激烈バカ」っていう4コマ漫画(マガジンだったとおもう)
で、覚せい剤打ちすぎ高校生が数学の授業で
「サイン・コサイン・タンジェント」と言わねばならない所を
「サイン・コカイン・タンジェント」と言ってしまう危ない高校生っていうオチがあった。

超つまんねえシャレだが、絵が不気味で覚えていた。
28山崎渉:03/03/13 13:14
(^^)
29勃起:03/04/04 02:39
ボッキ
30132人目の素数さん:03/04/04 03:56
第三の理
31山崎渉:03/04/17 09:45
(^^)
32山崎渉:03/04/20 04:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
33132人目の素数さん:03/04/21 23:48
中原欧介さん
34132人目の素数さん:03/04/24 03:21
>>25
分野が違う人に頼むからなあ
35132人目の素数さん:03/04/24 05:13
36動画直リン:03/04/24 05:15
37あぼーん:03/04/24 05:20
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
38_:03/04/24 06:30
39bloom:03/04/24 07:15
40132人目の素数さん:03/05/18 05:09
3
41山崎渉:03/05/21 22:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42山崎渉:03/05/21 23:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/28 15:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44132人目の素数さん:03/06/11 11:20
2
4543 ◆HmEEaQZTOg :03/06/26 14:55
>>44
ワロタ

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事書いてスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
46132人目の素数さん:03/06/26 19:12
コピペったらageろ!
47山崎 渉:03/07/15 13:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
48132人目の素数さん:03/07/15 21:11
荒木飛呂彦原作の「変人偏屈列伝」にエルデシュ使ってほっし
49132人目の素数さん:03/08/09 05:55
2
>>26
SFならデービット・ジンデルの「ありえざる都市」が一番好きだな。
51山崎 渉:03/08/15 19:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
52132人目の素数さん:03/09/02 06:25
11
53132人目の素数さん:03/10/09 02:19
10
54132人目の素数さん:03/10/10 22:01
昔ウルトラジャンプでOKAMA氏がチューリングが出てくる漫画を描いてたけど、
あれ何て名前だっけな…単行本化されたかな?
55132人目の素数さん:03/10/11 13:35
勝負師伝説哲也に数学者が出てくるよ
フェルマーの定理に挑戦してるらしいけど
56132人目の素数さん:03/10/11 13:47
トリック劇場版に高一でリーマン予想を
またあのどんとこい教授か?>リーマン予想
>>57
どんとこいの同級生です。
59132人目の素数さん:03/10/13 02:31
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410401303X/249-8046583-2986736

博士の愛した数式
小川 洋子 (著)


記憶が80分しか持続しない天才数学者は、通いの家政婦の「私」と阪神タイガースファン
の10歳の息子に、世界が驚きと喜びに満ちていることをたった1つの数式で示した…。
頻出する高度な数学的事実の引用が、情緒あふれる物語のトーンを静かに引き締め整え
る。著者最高傑作の呼び声高い1冊。

60132人目の素数さん:03/10/19 21:17
>>56
リーマン予想いつ出てくるんじゃゴルァ
6160:03/10/19 21:19
リーマン予想キターーー
---高1でリーマン予想を解いた---

リーマン予想が証明され、その後100年くらいたってさらに初等的な方法で証明され、
厨房あたりから丁寧に丁寧に教えてもリーマン予想は高1では解けないだろう
63132人目の素数さん:03/10/19 22:16
フェルマーもキターーーー
>>59
> 頻出する高度な数学的事実
なんだろ?
>>54
題名は「T.T」(the letter of T.T stands for "Tuling's Test"
ただし、連載第一話目で期待させといてその後全然つまんなかった。
「虚数霊」(コミックバーズ)なんかは・・・ちとちがうか。
>>65
自分は最初の二話だけ読んで期待していたんだが、つまらなかったのか…
それはともかく、情報提供に感謝。
67132人目の素数さん:03/10/29 22:28
>>64
買って読んでみた。
頻出するのは、素数、完全数、友愛数や、オイラーの公式といったレベル。
グラハム数や非可算無限を仄めかす一文も冒頭にあったりするけど、
一番高度な(と思われる)文章は、博士の次の台詞かな。でも、三次形式って何?

「例えば、ケンブリッジに留学中取り組んだのは、整係数三次形式に関するアルティン予想だが
ね。サークルメソードと呼ばれる思想に基づき、代数幾何、代数的整数論、ディオファントス近
似等を用いて……途中、アルティン予想の成立していない三次形式を見つけようと……結局、特
殊な条件を付けたタイプについて得られた証明を……」

小説自体は(・∀・)イイ!と思った。
68132人目の素数さん:03/10/29 22:31
ちょっと古いけど、老い死んぼのマトリックスは大ハズシだな
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view_c.jsp?code=2037&p=1
Q.E.D 〜証明終了〜
加藤元浩
(同名の推理小説(内容は全く別)も出ているので間違わぬように)

「今の問題もケーニヒスブルクの橋の問題も…答えは『渡れる』だ」
(9巻「凍てつく鉄槌」より)

15才でMITを卒業し、今は日本の高校に通っている天才少年「燈馬 想」と
クラスメイトの「水原 可奈」の二人が
様々な事件や謎を究明していく推理ミステリーコミック。
物語中で全てのヒントが提示された後
「Q..E.D」と描かれたコマが出てきたら証明開始。
燈馬の謎の解き方が
まるで数学の問題を証明するかのように進んでいくところが面白い。
また話のあちこちに
数学や科学、文学などの小ネタがちりばめられてるのも特徴。
(まさか、ケーニヒスブルクの橋にあんな渡りかたがあったとは…)
掲載紙が「マガジンGREAT」というどマイナー誌のため知名度はかなり低いが
読んだ人間のほとんどが面白いと太鼓判を押す良作。

数学板的には7巻「Serial John Doe」前述の9巻「凍てつく鉄槌」
15巻「デテキントの切断」などがおすすめ…かな。
ああ面白いんだQEDって。
以前ブクオフで手に取ったことあるんだけど
絵がなんつーか同人誌っぽいというか、
まあそんな感じで、内容も薄そうな感じがしたのですが、
あー本格ミステリーなのか。なら買おうかなあ。
マガジンGREATを立ち読みしてた当時はキバヤシがマトモに活躍してるなーって感じだった。
qedちょっと読んだ。面白かった。
QEDよりは、蘇部とか積木のほうがずっと面白いぞ。
74132人目の素数さん:03/11/27 00:54
瀬山士郎氏の「なっとくする集合と位相」という本に、
吉田戦車氏の4コマ漫画が引用されていた。

距離マニアの夫に困惑する妻。
その2人の「距離」を楽しむ、もう一人の距離マニアが最終コマに登場して終了。

集合のそのまた集合を考えると集合は無限にできる
ということを瀬山氏は述べたかったのかも。

75132人目の素数さん:03/11/27 10:04
吉田戦車の「がんばれ学生さん」(だっけ?)に凄い数学教師が出てた。砂漠で補習するやつ。
76132人目の素数さん:03/12/02 01:13
「学活つやつや担任」では、雪崩そのものが生徒で、
つやつや先生が出張で雪山にいき、雪崩に勉強を教えるという話があった。

あんまり、数学とは関係ありませんでしたね。失礼。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
78132人目の素数さん:03/12/19 05:50
12
79132人目の素数さん:04/01/06 06:52
7
週間少年チャンピオン好評連載中
バキ BAKI 

あらゆる数学を究めた地上最強頭脳の生物の父に持つ少年の物語。
042
109
83132人目の素数さん:04/01/31 19:49
とりあえずボルヘスははずせないだろう。
84132人目の素数さん:04/01/31 19:56
ボエルヘス?
あげちった…

ボルヘスはアルゼンチンの詩人/作家。
小川洋子氏らに読売文学賞
http://www.asahi.com/culture/update/0131/004.html
アシモフのロボット物の中に、数学者がでてくるやつがあった。

宇宙船に2人の数学者が乗ってて(ICMにでも行くんだったかな?)、一方が宇宙船
の中で思いついた数学的アイデアを他方に話した。その後、双方が「それを思いつい
て相手に話したのは私だ」と主張。それぞれの召使ロボットもそれぞれの主人が正し
いと証言。そこでたまたま乗り合わせたロボット工学の権威が、ロボット三原則を利
用してどちらの数学者が嘘をついているのかをつきとめる、という話。
88132人目の素数さん:04/02/12 06:18
28
89132人目の素数さん:04/03/06 21:03
266
90132人目の素数さん:04/03/07 16:06
ジョジョの奇妙な冒険
数学じゃないけどロジック漫画としては
福本伸行にときどき良いエピソードがある。
部屋に殺人鬼を軟禁する上でやってはいけない戦略とか、
あらゆる権謀術数がゆるされる状況でのジャンケンとか、

ドラえもんでは
ジャイアンがのび太から、アイス代の差額をせしめる話と
まんじゅうが倍々にどんどん増えていくバイバインがよかったな。
92132人目の素数さん:04/04/01 19:21
>>91
バイバインのネタが中学入試に出てました。
93132人目の素数さん:04/04/01 21:22
14 :名無しさん必死だな :04/04/01 19:52 ID:GU9riN+3
クリムゾンスカイの動画です。

ttp://tera.sytes.net/games/cskies/movs/cskies_01.mpeg
約8分
サイズが70Mもあります。
163
望遠鏡で世界をのぞけば 小川洋子さん
http://www.asahi.com/offtime/person/TKY200404300203.html
787