分数の割り算って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
32132人目の素数さん
これ映画のおもひでぽろぽろでもやってたけどさ、小学3年生に説明するとなると
どうやって説明したらいいの?
数学板住人ではないので、俺は難しい事言われてもさっぱりわかりません。
俺=小学3年生と考えて説明してください!
>>1-31まで読んだけど、俺=小学3年生には理解できません。
検索して ttp://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/~okayama/frac/index.shtml
を見つけたけど、さっぱりわかりません。
教えてください!!
>>32
マジレスしとくと, >>15 を読んで, 納得できるまで唸れ.
34132人目の素数さん:03/03/08 08:23
>>33
理解できません。
2個のリンゴを1/2で割る動作が意味不明です。
35132人目の素数さん:03/03/08 08:38
>>34
りんごは2個. 一日4個喰らうペースで喰ったら, 半日で無くなってしまった.
りんごは2個. 一日2個喰らうと, 一日しかもたない.
りんごは2個. 一日1個喰らうと, 二日で無くなる.
りんごは2個. 一日1/2個喰らうと, 四日もつ筈だった.
りんごは2個. 一日1/4個しか喰わなかったとしたら, 何日喰い凌げたのだろうな.
37132人目の素数さん:03/03/08 09:35
>>36
それと分数の割り算とは関係あるんですか?
僕は小学3年生です。
>>37
りんごは32個. 一日64個喰らうペースで喰ったら, 半日で無くなってしまった.
りんごは32個. 一日32個喰らうと, 一日しかもたない.
りんごは32個. 一日16個喰らうと, 二日しかもたない.
りんごは32個. 一日8個喰らうと, 四日で無くなる.
りんごは32個. 一日4個喰らうと, 八日で無くなる.
りんごは32個. 一日2個喰らうと, 十六日もつ筈だなあ.
りんごは32個. 一日1個喰らうと, 三十二日もつ筈だなあ.
りんごは32個. 一日1/2個しか喰わなかったとしたら, 何日喰い凌げたのだろうな.
りんごは32個. 一日1/4個しか喰わなかったとしたら, 何日喰い凌げたのだろうな.
39132人目の素数さん:03/03/08 09:44
一人で大暴れして申し訳ないが、
3/5÷10/9=3/2を実際の生活に置き換えて計算する場面があれば教えて欲しいです。

#まあ、その前に÷分数が理解出来ないですが。
40132人目の素数さん:03/03/08 09:45
a/(p/q)=x
a=(p/q)x
aq=px
aq/p=x
4136:03/03/08 09:46
>>37
分数の掛け算・割り算とは, 割合の計算をしているのだ. ということ.
42132人目の素数さん:03/03/08 09:49
>>38
> りんごは32個. 一日1/2個しか喰わなかったとしたら, 何日喰い凌げたのだろうな.

64日食えますね

> りんごは32個. 一日1/4個しか喰わなかったとしたら, 何日喰い凌げたのだろうな.

128日食えますね

いや、計算は出来るんですよ。
その問題からどうやって分数の割り算を使えばいい!
っていう発想が出来るかを教えて欲しいです。
あらすじって言うか道筋というのか…
>>39
今俺の前に, 3/5 個のりんごがある.
生活費はもう底をついた, 他に喰うものも頼る所もねぇ.
あと一日と12時間後には, 給料が入る.
そうか, 3/5 ÷ 10/9 = 3/2 だ.
俺は, 一日辺り 10/9 個喰うペースでりんごを食うことに決めた.
そしたら, 半日過ぎたところでりんごが無くなってしまった
コレはどう云うわけだ?

# 3/5 ÷ 10/9 = 27/50
# 3/5 × 19/9 = 3/2
>>43
打ち間違った.
× 3/5 × 19/9 = 3/2
○ 3/5 × 10/9 = 3/2
45132人目の素数さん:03/03/08 09:56
あ、普通に例題が間違ってますねw
4644:03/03/08 09:56
だから違う.
× 3/5 × 19/9 = 3/2
○ 3/5 × 10/9 = 2/3

鬱だ氏脳.
>42
16個のリンゴを1日2個食べると何日でなくなる?
という問題を 計算式にすると
16個を2日で割ると? 8日
16÷2=8 となります ここまでいいですか?
4836=38:03/03/08 09:58
>>42
いいから, >>41 を読め.
49132人目の素数さん:03/03/08 10:03
>>47
×16個を2日
○16個を2個

で、いいですかね。

OK!理解しますた。
その2個を分数(つまり3/1個など)に置き換えればいいって事ですか?
5049:03/03/08 10:04
ごめん 16個を2個でわるが正しいです

それでね 
51132人目の素数さん:03/03/08 10:04
>>48
小学生に>>41って言われてもワカランです。。。
52132人目の素数さん:03/03/08 10:05
じゃあ、分数同士の割り算ってどう説明しますか?
5349:03/03/08 10:06
それでね さっきの問題を 1日 1/2個(つまり半分)ずつたべる事に
かえましょう

つまりは

16個のリンゴを1日 1/2個(半分)食べると何日でなくなる?
という問題を 計算式にすると
16個を1/2個で割ると? 32日
16÷1/2=32 となります

となります
ここまでいいですか?
>>52
>>43 を正しく 3/2 日くい繋ぐにはどうしたらよいか考えろ.
55132人目の素数さん:03/03/08 10:07
>>53
OKです。
ってか、名前欄に俺のレス番が・・・
5649:03/03/08 10:08
>53
1/2(半分)のリンゴを 1日 1/4個ずつ食べたら
どうですか?
5749=42:03/03/08 10:09
ほんとだ ごめん
5842:03/03/08 10:09
分数のわり算より 2chのカキコのほうがよっぽどむずかしいって(w
割るって言う言葉が自然と 減少へ向かう という意味になっちまう。
自分のレス番を正しく認識してれば, なにも問題ない.
>>59
では, 割合 は減少へ向かうという意味だと解釈してよいということか?
62小3:03/03/08 10:12
流石数学板だ。
絶対1週間はかかるだろうなって思ってた疑問が数時間で解決してしまった。
ありがとう。またわからないことあったら暴れるよ。
6342=47:03/03/08 10:12
...42でもない... 47です
>>62
オメーの頭が, 逆に難しく考えすぎなんだヨ.
65小3:03/03/08 10:13
>>47は俺の中で神
66小3:03/03/08 10:17
>>64
数学って理論じゃん
計算できただけじゃ分数の割り算なんて生きる上では何の意味もない
なぜその計算式が出来たのか過程を知りたかっただけよ
>>66
そんな立派なやつが, >>36 を, 関係あるのかと一蹴し,
>>38 を, 理屈の無いただの計算と一笑に臥すとは, 片腹痛いな.
>>36 -> >>38 ときて, 分数の割り算の持つ意味, その理論の過程を
感じられないというなら, 君は神だ. きっとそうに違いない.
>67
だね
47はゆっくり順序だてして解説してあげた優しい人 というだけ
70小3:03/03/08 10:26
>>67-68
だから小3レベルなんだってw
>>70
>>36>>38 ってさ, 微妙に文言変えたりして, 上手いこと誘導しよう
という気概は感じられるよね.
>>47 が噛み砕いてくれたから, 君は理解したわけだけど,
あれは, ちょっとぐらい評価してやってくれよ.
7236=38:03/03/08 10:33
>>70
なんかむかついてきた.
じゃあさ, 君は納得したようだけど,
>16個を1/2個で割ると? 32日
って, 個 を 個 で割ったら, なんで 日 がでてきた訳?
73小3:03/03/08 10:34
>>71
ごめん。俺は頭カチカチだったんだね
みんな神です。
>72
もうやめとけ
75132人目の素数さん:03/03/08 10:36
まんこ臭いスレですね

          ↑
         スヌーピー
76小3:03/03/08 10:41
>>72
なんでだろ。

問題文で1日の出来事だから?
1日じゃなければ計算式はもう一つ増えそうだな
7736=38:03/03/08 10:48
>>76
要するに, 割合ってのはそういうこと.
要点は, 一日当たり2個喰う ってのは, 2 個/日 の割合で喰うってこと.
  16 個 ÷ 2 個/日 = 8 日
ってこと.
>76
100キロの距離を時速100キロではしったら1時間かかる
というのと同じ罠だ がんばれ
79小3:03/03/08 10:52
時間軸が隠れていますた。
なるほど。これが割合か。
肌で感じたよ。ありがとう
>>76
>1日じゃなければ計算式はもう一つ増えそうだな
では, その計算式を示し,
>>38 を意味はそのままに, 一日〜個 を 二日で〜個に
書き換えてくれよ.
>>77
そりゃ、割合ってよりは、単位の話だろ?
82小3:03/03/08 10:58
>>80
こう考えた
8個のリンゴを2日で4個食べると何日で無くなる?
答えは4日
8÷(4÷2)=4

りんごは32個. 2日64個喰らうペースで喰ったら, 1日で無くなってしまった.

32÷(64÷2)=1
        ↑
       時間
8336=38:03/03/08 11:02
>>82
ほう, それが君の理論的な「割合」の説明か. ありがとうwww
84132人目の素数さん:03/03/08 11:05
   1        1×2
────  = ──── = 2
   1        1  
.  ─        ─ ×2
   2        2
85小3:03/03/08 11:05
>>83
日を求められてるから1日でどのくらいかってのを求めて、個数を割ってみたものの、
例えが別の物だったら説明に戸惑うかも。
>>84
その法則(分母分子に同じ数かけても同じ分数である)が成り立つことを,
有理数体が整数環の商体として定義されるのでない
初等的な構成から, 小3が判るように説明せよ.
>>85
それは>>77をふまえた上でなお、そう言うのか?
8886:03/03/08 11:13
>>84へのレスだが, 訂正しとくべきかな.

分子分母が分数であるような分数に対し, 分母分子に同じ数かけても
元の分数であることに変わりが無いこと.

を, どのように説明するか. という話.
89132人目の素数さん:03/03/08 11:15
6÷3=2って書いたとき2つ意味があると小学校で習った。

1.6を3つのグループに分けたとき1グループは何個になるか?
  ●●  ●●  ●●

2.6を3個づつに分けたとき何グループできるか?
  ●●●  ●●●

分数で割るときの例2の観点からの説明はあるみたいだけど、1
の観点からはどう説明するのがいいのかね。
90小3:03/03/08 11:16
>>87
例えば15分で2個喰らって何日?とか、単位があってない時とか。
>>90
それは単に, 単位の換算の問題だろ?
  1日=24時間=1440分
てな具合なんだから, 適当な定数分の違いしか無いジャン.
92小3:03/03/08 11:28
>>91
1日単位で計算する時は15/1440でいいですか?
93小3:03/03/08 11:29
もう寝るけど、また来て暴れて(・∀・)イイ?
94132人目の素数さん:03/03/08 11:38
計算方法に即した説明でいきます。

・1÷2/5はいくらか?
1個のリンゴを5等分して、2片ずつ袋の中に詰め込む。
袋はいくつできるか?袋の数は分数もありとする。
           答え:5/2袋

・3/7÷2/5
1個を5等分したうち、2片ずつ袋の中に入れる。3/7個の場合、
1個で出来る袋の数が3/7倍されるから、5/2*3/7=15/14袋
95小3:03/03/08 11:45
>>94
後者がわかりませんでした
96132人目の素数さん:03/03/08 11:50
>>94
2÷2/5
2個のリンゴを5等分して、2片ずつ袋の中に詰め込む。
袋はいくつできるか?袋の数は分数もありとする。
           答え:5/2袋?
97132人目の素数さん:03/03/08 11:56
>>96
2個のリンゴをそれぞれ5等分して、2片ずつ袋の中に詰め込む。
袋はいくつできるか?袋の数は分数もありとする。
          答え:5袋
>>96-97
いや, 2個を5等分したんなら, 2 片いれちゃったら, 3袋できるんじゃ?
×2個を5等分
○2個をそれぞれ5等分

意味合いが違う。
100132人目の素数さん:03/03/08 12:07
>>97
結局2/5入る袋に分けたら何袋になるかってことだよね。
>>89 で言う2の説明は散々既出。
101132人目の素数さん:03/03/08 12:09
>>100
そういうことです。ただ「ひっくり返してかけ算になる」と教えられる方法を
どうやって説明するかを考えたかったんですが・・・
10294:03/03/08 12:16
あ、漏れヴァカだった。
↓これでいいんだ。

3/7÷2/5=(3/7)÷(2/5)
約分の逆をする。1/3=2/6というふうに、分子分母に同じ数字を
かければ表す数字は変わらないので、
(3*7*5/7)÷(2*7*5/5)=3*5/2*7=15/14。
103132人目の素数さん:03/03/08 12:18
10494:03/03/08 12:19
逝ってきまつ・・・
105132人目の素数さん:03/03/08 12:55
>>89 の1の説明は >>84 の考えを使わないと難しいかな。

まず、

  1. 6個のりんごを3袋に分けたとき1袋には何個入っているか?
     [●●] [●●] [●●]
    6÷3=2

  2. 12個のりんごを6袋に分けたとき1袋には何個入っているか?
     [●●] [●●] [●●]
     [●●] [●●] [●●]
    12÷6=2

”割られる数と、割る数がそれぞれ2倍になっても結局は、図のように
2列になるだけで同じこと”と理解してもらう。
 (6×2)÷(3×2)=6÷3=2
が理解できたところで、

  3. 6個のりんごを1/2袋に分けたとき1袋には何個入っているか?

1/2袋に分けることなどできないので、両方を倍にしてもらう。

  4. 12個のりんごを1袋に分けたとき1袋には何個入っているか?
     [●●●●●●●●●●●●]
    12÷1=12

小3はこれで理解してくれるのかな?
106小3:03/03/09 21:46
理解しますた
107山崎渉:03/03/13 13:12
(^^)
108132人目の素数さん:03/03/17 01:32
以前>>15を見て爆笑してたんだけど今見たらもっと難しいことやってんのね。
すごいなあ。感心した。>>105天才!
109山崎渉:03/04/17 10:03
(^^)
110山崎渉:03/04/20 04:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守
ほしゅったら…あげるぞぉ?
113132人目の素数さん:03/05/21 14:03
よっしゃ 
114山崎渉:03/05/21 21:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
115山崎渉:03/05/22 00:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
116山崎渉:03/05/28 15:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
117132人目の素数さん:03/06/08 06:18
1
118132人目の素数さん:03/07/05 06:52
4
119132人目の素数さん:03/07/06 01:05
 ab^-1(cd^-1)^-1
=ab^-1dc^-1
だから小学校でひっくり返して教えていたんだね。
120132人目の素数さん:03/07/21 11:04
29
121132人目の素数さん:03/07/22 22:19
櫛森秀一
紀子
123132人目の素数さん:03/07/22 22:43
遥香はロリ
124132人目の素数さん:03/07/22 22:49
曾根逝ってよし

というか逝かせた
なあ。前スレみてて思ったんだが、
どうしていつも必ずリンゴなんだろな。
ニュートンの影響じゃねぇ?
127132人目の素数さん:03/07/26 04:25
>1殿へ

1を半分にすると1/2つまり0.5だから
1/2÷1/2 = 0.5÷0.5 になるよね?
0.5÷0.5が、1になるのは理解できる?

リンゴ半分をさらに半分にするには
0.5÷2ですよね?0.5÷0.5じゃないよね?
どうしても1/2にこだわるなら半分の半分は
1/2×1/2 なんだよ

おじさんの説明わかりにくかったかな?^^;
>>127
既に解決した問題にアフォなレスをつけるのはあなたですか?

と釣りにマジレス。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
130132人目の素数さん:03/08/13 17:57
それはアンドロメダの   
131山崎 渉:03/08/15 18:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
132132人目の素数さん:03/08/27 06:32
5
133132人目の素数さん:03/08/27 15:28
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
134ビッグバン宇宙論は完全に間違っていた!!!宇宙は無限である!!!:03/08/27 18:45
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は文字通り、存在するものではない。だから、
『無』は科学的に証明できるものではない。
そして、『無からの誕生』も科学で証明できるものではないのだ。
だから、ビッグバン宇宙論が仮説である可能性は、0%なのだ。
ビッグバン論は完全に間違いであり、宇宙は時間も空間も無限なのである。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最たるものが、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和のために
135 ウウオーター YPYg/k  ◆UwhoYPYg/k :03/08/28 04:04
(2分の1)が1個で(2分の1)

分母の分母は分子の分子にいき、分子の分母は分母の分子にいく。
ぼぼ しし
しぼ ぼし

÷(2分の1) は ×2 、 ×(1分の2)
136132人目の素数さん:03/10/06 07:25
5
137132人目の素数さん:03/11/01 05:49
15
138132人目の素数さん:03/11/13 05:40
13
1/2=1/2。
140132人目の素数さん:03/12/02 18:21
1/2=1/2。
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
142132人目の素数さん:03/12/21 05:38
24
876
890
145132人目の素数さん:04/01/30 05:17
15
146132人目の素数さん:04/02/05 06:14
11
727
148132人目の素数さん:04/03/08 22:51
age
B D を計算する。
-÷- ちょっと書き方を変えてみよう。
A C

D と書こう。分母がB/Aで、分子がD/Cだ。
- さて、分母と分子にACを掛けてみよう。
C 分母は、Aが消えるからBCになるね。
-- 分子は、Cが消えるからADになる。
B つまり、
-
A

AD A D  こうして、分母と分子を逆にして掛けると同じになる事が証明された。
--=-×-  …って小3に書いても分かるかっつーの。駄目だな。使えねぇ。
BC B C  ずれてたらスマソ。
しかもちょっと書き方がまずいな。まあいいや。1年前のスレだし。
151132人目の素数さん:04/03/27 03:39
age
>>1
   1        1              1
.  ─        ─          .  ─        2 
   2        2             2
────  = ─── × 1 = ──── × ─── = 1
   1        1             1
.  ─        ─           .  ─        2
   2        2             2

これぢゃだめ?