今井塾見学ツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
希望する猛者求む。
2132人目の素数さん:03/01/20 18:11
>>1
希望します。









だから削除依頼出せ。
今すぐ出してこい。
3132人目の素数さん:03/01/20 18:43
今井塾は今年度で解散する模様です。
4132人目の素数さん:03/01/20 18:51
>今井塾は今年度で解散する模様です。

これは嘘。今年7月に能登空港が開港になります。羽田へ一日2便飛ぶそう
です。能登半島もクット近くなりました。是非今井塾へもお立ちより下さ
い。歓迎いたします。但し、塾と言っても普通の家です。
5132人目の素数さん:03/01/20 19:02
> 能登半島もクット近くなりました

(・∀・) イイヨイイヨー 凄く今井っぽい
6132人目の素数さん:03/01/20 19:20

いいから、削除依頼出しとけよ。
7132人目の素数さん:03/01/20 19:21
4はお察の通り今井です。
8132人目の素数さん:03/01/20 19:28
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! >
<  み   よ   !   こ   れ   ぞ   今   井   塾  !  !  >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

723 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/20 14:34
>あなたの実数であらわせない実数を構成してますよ〜。

今井の実数だけでも、日常生活には支障をきたしません。
これ以後はレス無用!追求すれば蛆虫ですぞ。


733 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/20 14:45
>今井の実数だけでも、日常生活には支障をきたしません。

これは偽者のレスです。完全放置して下さい。
これ以上このレスを言及する者は蛆虫同等

737 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/20 14:51
>>733 しっかりトリップつけて発言してますが・・・

そうですねえ・・。冗談と受け取ってください。
今からは水に流します。これ以上レスはしません

9132人目の素数さん:03/01/20 19:35
今井塾のポイントはここだ!!!

>今井の実数だけでも、日常生活には支障をきたしません。

オイオイ、そんな実数「論」でいいのか?

>これは偽者のレスです。完全放置して下さい。

せんせ〜、トリップはずすのわすれてるよ〜

>今からは水に流します。これ以上レスはしません

でたーー!今井先生のきめぜりふ!

10132人目の素数さん:03/01/20 19:41
今井塾のポイントはここだ!!!

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/bibun/no003.html
11132人目の素数さん:03/01/20 19:49
      マ ツ リ 第 3 部 の 会 場 は こ こ で す か ?

       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
 |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄/ '´) ̄  
>「今井氏のウェブサイトはただのトンデモ・・・」
と受け取られるのは,まぁまぁ,雀燕の標準でしょう。
ガウス、オイラーが鴻鵠だとすると今井の数学が雀燕の糞以下というのは間違いないです
>数は人間が作って初めて存在するのであり,作っていないものは存在しない。これには議論の余地はないでしょう

ということは、今井先生が作れないx~3-3x+1=0の実数解はこの世に存在しないということでよろしいか?
14132人目の素数さん:03/01/20 19:59
12さんは蛆虫のようです。
15132人目の素数さん:03/01/20 20:08
方程式 x~3-3x+1=0 に付いてはお答えいたしません。
方程式 x^3-3x+1=0 に付いてはお答えいただけますか?
今井先生、>10のリンク先に

>今井塾の微積分では dy、dx は数ですから、

とあるのですが、これはどのような数なのでしょうか?
実数なのですか?それとも全くそれとは異なる概念の数なのでしょうか?
18132人目の素数さん:03/01/20 20:27
方程式 x^3-3x+1=0 に付いてはお答え致しません?


19132人目の素数さん:03/01/20 20:29
>今井塾の微積分では dy、dx は数ですから、

実数です。
君たち、いくらひまだからっていつまでも馬鹿の相手をしないように!
日常生活に支障をきたさないのは普通の無限小数であらわした小数であって
「今井の実数」では決してない。今井は(an,bn)と書いてあたかも
実数を作ったような気になっているだけだがこれは錯覚。
実はan,bnとはnの数式だった。その数式が定義されていないから
今井実数は定義されていない。もし定義したら、それは可算集合ですべての
実数をあらわされないから文字通り「穴だらけ」だという指摘が来ることは
知っているから定義しようとしない。πとか√2の例でごまかすだけ。
結局、日常生活でも使えないし、理論的にも破綻しているゴミが今井数学。
こんなものには何の価値もない。しかし、今井にとっては価値があるらしい。
まあ、今井を納得させるために今井が考案した理屈が今井数学だからね。
理屈にもなってないんだけど。これで納得してしまうのは、今井の頭が悪いから。
んじゃあ問題を変えます。
t=((P^(3/1)−Q^(3/1)))/3
がt^3−3t=−1を満たす時、p、qは今井の(An、Bn)で表すと
どうなりますか?
24今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/20 21:05
蛆虫。
>>21
>もし定義したら、それは可算集合ですべての
>実数をあらわされないから文字通り「穴だらけ」だという指摘が来ることは
>知っているから定義しようとしない。

実際そういう指摘は何度も出ましたが、恐らく理解できていないと思います。
おそらく「知っているから定義しようとしない」ではなく、「そこまでの定義さえ思いつかない」のでしょう。
>22
必ずしも納得はしてないかもしれないよ。納得してないから、他人に
あってるっていってもらいたいってこともある可能性がある。
>>25
そうそう。今まで代数方程式の解法とかはごまかそうしていたけど、今回の実数に関してはそれさえも出来なかったからね。
トリップをはずし忘れて偽者のせいにしようとして大失敗しただけ。
卑怯者だということがはっきりしただけに終わってしまった。
28132人目の素数さん:03/01/20 21:13
>必ずしも納得はしてないかもしれないよ。納得してないから、他人に
>あってるっていってもらいたいってこともある可能性がある。

これは当たっていませんねぇ。「納得できない奴は蛆虫である」と考え
ています。
29132人目の素数さん:03/01/20 21:21
>納得できない奴は蛆虫である
(・∀・)イイヨイイヨー
30132人目の素数さん:03/01/20 21:22
(・∀・)ニヤニヤ
 大体今井の実数なんて、もう何年も前からYahoo!やここで宣伝しては矛盾を
指摘されてるわけ。それなのに、まだ、無理数αを定義するのに
(α-1/n,α+1/n)なんて、平気で定義する数自身を定義に使ったり、実数の連続性に
関しての矛盾が理解できなかったりしている。もう何度も指摘されているの
だから、普通なら理解できるはず。
 ちゃんとしたものを作るとか、そういう考えなんかないと思うね。
理屈なんかないんじゃないかな。とにかく、唱えていれば真実になるという
ような感じじゃない?意味も分からないお経のような。
32132人目の素数さん:03/01/20 21:24
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
33132人目の素数さん:03/01/20 21:27
個々の問題は落ちこぼれの大学教授の飯の種に残しておきましょう。
そんなことより、今井の実数を使って微積分の構築に進もうではあ
りませんか?
>>33
偽者?本物?
ちゃんと定義されていない、不連続な実数で微分積分の構築は無理。
微分積分の公式を「証明」するために定義をでっち上げていくのは可能かもしれないけどね。

今井数学では、全ての範囲で級数展開できるような関数しか扱わないんだし、いざというときには証明を避けて「感覚的に当たり前」みたいなことを言うんだから、実数なんかいらないんじゃない?
今井実数は根幹が腐っているゴミだから、それを前提にして作った微積分にも
意味はないよ。
>28
しかし、ねぇ、Yahoo だと爺さんに妙に賛同するすっとんきょうな人も
いるが、この2 週間以上2chで蛆虫にかこまれちゃって、色々かきこんで
いるうち、段々、ごまかせなくなってインチキの手の内までいっちゃった
じゃないか。蛆虫の大将になりたいかもしれないけど、それは無理だぞ。
蛆虫の大将は、ガウスやオイラーやワイルズみたいに爺さんがとっくの
昔に越えちゃった人たちだからね。
まあ元気がよくていいね、頑固なインチキ爺さん!!!
37132人目の素数さん:03/01/20 22:00
しいいじ蛆昔ま!
薔薇の木に 薔薇の華咲く なんお不思議あらねど
野の糞に 蛆の虫わく なんの不思議あらねど
悲しきかな燕雀の糞 いづくんぞ鴻鵠の糞を知らんや
39132人目の素数さん:03/01/20 22:53
そんな事より今井先生
df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x))
を厳密に証明してくださいませ
41132人目の素数さん:03/01/20 23:01
蛆虫がブツブツ言っても駄目だなぁ。
42132人目の素数さん:03/01/20 23:05
>df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x)) を厳密に証明してくださいませ

これは定義ですから、証明を求めるべきではありません。
43132人目の素数さん:03/01/20 23:14
トリップは?>今井たん
44132人目の素数さん:03/01/20 23:16
偽物がブツブツ言っても駄目だなぁ。
45132人目の素数さん:03/01/20 23:17


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置。

46132人目の素数さん:03/01/20 23:17
>蛆虫がブツブツ言っても駄目だなぁ。

そうそう、蛆虫のウヨウヨする動きに付き合っては入られません。ニュ
ートン、ライプ二ッツを乗り越え、それ以降の数学者を踏み潰して進み
ましょう。
47132人目の素数さん:03/01/20 23:23
>それ以降の数学者を踏み潰して進みましょう。

これはちょっと過激でしたかねぇ。
上の方にある、都合の悪い発言を長そうと躍起のようですw
そんな事より今井先生
df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x))
を厳密に証明してくださいませ
df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x)) を厳密に証明してくださいませ

これがトラウマになってますか?今井先生!

708 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/20 14:18
>トリップをはずさないと宣言したのは・あ・な・た・ですよ

これ以降、絶対に外しません。
トリップなしの今井にレスをしても無効ですぞ。
今井数学での微積分は、簡単な例題をシコシコ解くだけのようですね。
53132人目の素数さん:03/01/20 23:30
>上の方にある、都合の悪い発言を長そうと躍起のようですw

蛆虫ですか、レス無用。
解くのではなく、シコシコ辻褄を合わせるのですよ。
708 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/20 14:18
>トリップをはずさないと宣言したのは・あ・な・た・ですよ
 
これ以降、絶対に外しません。
トリップなしの今井にレスをしても無効ですぞ。
 
752 :132人目の素数さん :03/01/20 15:22
偽者今井の方が面白い??? 
 
一時間ちょいで前言ひるがえすからね〜。誇りもクソもないな。ケラケラ
1時間どころか2分間で翻しています。

51 名前:132人目の素数さん :03/01/20 23:28
708 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/20 14:18
>トリップをはずさないと宣言したのは・あ・な・た・ですよ

これ以降、絶対に外しません。
トリップなしの今井にレスをしても無効ですぞ。

53 名前:132人目の素数さん :03/01/20 23:30
>上の方にある、都合の悪い発言を長そうと躍起のようですw

蛆虫ですか、レス無用。
いつだったか、どこがtrivialなのかとどなたかが聞かれていましたが
df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x))
はnontrivialだとおもいますよ。今井の数学は凄いですねぇ。
58132人目の素数さん:03/01/20 23:37
(・∀・)ニヤニヤ
せんせ〜記号が混乱してま〜す。実数のページでは今井の実数は
(An,Bn)とあらわされるって書いてあるけど微分のページでは微分は
{f(an)−f(x),f(bn)−f(x)}ってかいてありま〜す。
これってまちがいですよね〜。(An,Bn)ってのと{An,Bn}って同じ意味ですか〜
それともちがう意味なんですか〜。同じなら訂正しといてもらえませんか〜。
★第三部のまとめ★
40 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 03/01/20 23:01
そんな事より今井先生
df(x)=(f(An)−f(x),f(Bn)−f(x))
を厳密に証明してくださいませ

41 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/20 23:01
蛆虫がブツブツ言っても駄目だなぁ。

46 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/20 23:17
>蛆虫がブツブツ言っても駄目だなぁ。

そうそう、蛆虫のウヨウヨする動きに付き合っては入られません。ニュ
ートン、ライプ二ッツを乗り越え、それ以降の数学者を踏み潰して進み
ましょう。

47 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/20 23:23
>それ以降の数学者を踏み潰して進みましょう。

これはちょっと過激でしたかねぇ。

48 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 03/01/20 23:25
上の方にある、都合の悪い発言を長そうと躍起のようですw

53 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/20 23:30
>上の方にある、都合の悪い発言を長そうと躍起のようですw

蛆虫ですか、レス無用。

で、泣きながら逃亡と。48のレスがでりけーとないまいせんせのはーとにグサリときたもよう。
図星だったわけね。
ねるか・・・
62132人目の素数さん:03/01/21 00:39
>(An,Bn)ってのと{An,Bn}って同じ意味ですか〜 それともちがう意味な
>んですか〜。同じなら訂正しといてもらえませんか〜。

記号が混乱をご指摘くださいまして、有難う御座います。近いうちに
(An,Bn)を{An,Bn}に訂正しようかと思います。

いまいせんせ!今日は遅くまでがんばってるのねん♪


 第  一  部  の  大  敗  が  そ  ん  な  に  痛  か  っ  た  で  つ  か  ?
記号を訂正したって根幹が間違ってるんだから意味ないだろ。
65132人目の素数さん:03/01/21 03:59
>記号を訂正したって根幹が間違ってるんだから意味ないだろ。

蛆虫の妬み心で書くレスは 哀れを誘いつ露と消え行く。
頭が悪い爺さんに妬み心をもつひとなんているか?
67132人目の素数さん:03/01/21 06:13
>頭が悪い爺さんに妬み心をもつひとなんているか?

蛆虫の妬み心で書くレスは 哀れを誘いつ露と消え行く。
いまいせんせ!年よりは早起きだねん♪

  き  の  う  は  く  や  し  く  て  ね  む  れ  ま  せ  ん  で  し  た  か  ?
69いまいのうた:03/01/21 06:56
じ〜いさん じ〜いさん あ〜たまが わるいのね♪
はらいて〜。
ついでに昔、今井の掲示板に誰かが落書きしてあった今井替え歌をコピペ!

あんな事いいな できたらいいな
あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど
みんなみんなみんな 叶えてくれる
おかしな理論で 叶えてくれる

微分積分 知りたいなぁ
「はい、今井の実数!」
アンアンアン 絶対違うよ イマえもん

>蛆虫の妬み心で書くレスは 哀れを誘いつ露と消え行く。

爺さんを哀れむ心で書くレスに 屑しか返せず今井数学
>蛆虫の妬み心で書くレスは 哀れを誘いつ露と消え行く。

自らの頭の弱さごまかして 今日も屑撒く卑怯な爺さん
73132人目の素数さん:03/01/21 08:27
うp
74132人目の素数さん:03/01/21 08:47
うpp
75132人目の素数さん:03/01/21 09:12
59さん、ご指摘のところを修正致しました。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/no004.html


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置。

77今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 09:19
レス無用!
>定義−1 { {an,bn} | lim(an−bn) → 0、lim(an−am) → 0、n<m,an∈Q,bn∈Q} で、
次の規約を定めた集合を実数といって、この集合を R と書く。

今井先生は「無限とは悪魔の誘惑であった」「今井の数学には無限の概念は必要ない」
立場であらせられますのに、上記でこそっと極限のlimなんか出てますが
なぜでしょうか。老婆心ながらlim n−>【∽】とは書いてありませんなど
というお答えは駄目駄目ですよ

79今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 10:21
78さん、そういう細かいところは柔軟に考えてください。
80今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 10:27
>今井の数学には無限の概念は必要ない

必要ないというよりはむしろ考えたくないからです。
考え出したら、悪魔の思うツボですよ!
もうこの話題はよそうぜ。
>>80
自分のやっていることに自信がないのなら、あちこちに屑ページのURLを
ぺたぺた貼り付けるのはおやめなさい。老婆心ながらご忠告申し上げます。
82今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 11:31
蛆虫。
290 名前:今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 11:40
>高等数学は女にモテるための単なるおしゃれ小道具

今井数学をお勧めします。さすれば女性は失神するでしょうねえ。
これは言い過ぎか?失礼失礼!
今井がやってることに「数学」という名前を付けるのは数学の名の汚れ.
だから,これからは「今井糞」ということにしよう.
85132人目の素数さん:03/01/21 11:51
>今井先生は「無限とは悪魔の誘惑であった」「今井の数学には無限の
>概念は必要ない」立場であらせられますのに、上記でこそっと極限の
>limなんか出てますがなぜでしょうか。

これについては下記ページをご覧下さい。無限を廃棄しましたが、既存
の数学で無限という概念で構築された数学をやはり使わざるを得ません
でした。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/block.html
>>定義−1 { {an,bn} | lim(an−bn) → 0、lim(an−am) → 0、n<m,an∈Q,bn∈Q} で、
ここもおかしいね。n<mじゃなくてan<bnだろうな。
87132人目の素数さん:03/01/21 11:57
>n<mじゃなくてan<bnだろうな。

ここは間違えではありません。
79 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/21 10:21
78さん、そういう細かいところは柔軟に考えてください。
80 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/21 10:27
>今井の数学には無限の概念は必要ない

必要ないというよりはむしろ考えたくないからです。
考え出したら、悪魔の思うツボですよ!
もうこの話題はよそうぜ。

と言っておきながら

81 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 03/01/21 10:38
>>80
自分のやっていることに自信がないのなら、あちこちに屑ページのURLを
ぺたぺた貼り付けるのはおやめなさい。老婆心ながらご忠告申し上げます。

と言われて

85 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/21 11:51
>今井先生は「無限とは悪魔の誘惑であった」「今井の数学には無限の
>概念は必要ない」立場であらせられますのに、上記でこそっと極限の
>limなんか出てますがなぜでしょうか。

これについては下記ページをご覧下さい。無限を廃棄しましたが、既存
の数学で無限という概念で構築された数学をやはり使わざるを得ません
でした。

となるわけね。お前ほんとは自分のやっていることに確信が持ててないんだろ。
片意地張るのはもうやめなよ。先行きも長くないのに体に悪いよ。
老婆心ながら申し上げます。
>先行きも長くないのに

先行きが長くないから今さらやり直せないんだろう。
せめて、妄想したまま往生する気だろう。
>>87
じゃ意味わからん。lim(an-am)→0の定義はどこよ。
リンクきれまくってるじゃん。もちょっとちゃんと作れ。
あれ?てか実数のページそのものが消えた。
今井先生、ついに息の根をとめられたようだね。断末魔の声が聞こえてくるようだよ(w
今井に逝ったのはだあれ? 作:クックロビン
 (*5行目と6行目が韻を踏んでいることに注意し、大きな声で歌いましょう)

最初に逝ったのはだあれ?
わたし、と蛆虫が答えた
三次方程式の解を聞いた
今井ができると言ったから
わたしが最初に逝った蛆虫
しかし今井はそれを無視
「こんなものが解けてもねぇ」
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学

二番目に逝ったのはだあれ?
わたし、とSHIRAMUSHIが答えた
解と解の存在を聞いた
今井が同じと言ったから
わたしが聞いたのは解の存在
しかし今井の答えはぞんざい
「答えたくありません」
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学
いやいや、まだ生き残ってた。しかし消される日も遠くなさそだ。
保存しとこ。
9694の続き:03/01/21 12:20
三番目に逝ったのはだあれ?
わたし、と氏ね逝きが答えた
定義の論理性を聞いた
今井が非論理的だから
いつもでたらめ言っているもの
しかしやっぱり今井もさるもの
「定義は適当に変えるもの」
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学

四番目に逝ったのはだあれ?
わたし、とYAMAMUSHIが答えた
実数の非可算性を聞いた
今井の実数が屑だから
私は聞いた、実数は可算?
しかし今井は耳を貸さん
「そんなことはしりません」
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学

全ての虫たちが集い
声をそろえて歌う
可哀想な今井のために
だってあまりにも哀れだから
押されたのは講師失格の烙印
うらむのは大学・大学院
「レ、レス無用!」
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学
今井先生、どんないいわけするのかな?たまにはひねって欲しいな。
>>94,96
 (゚д゚)ウマー っぽいけど、どんな曲なのかが漏れわからん(w
よかった。今日のはログよんでもそんなにおもしろくないよ。昨日みたいのが
連発したらネット中毒になりそう。
>>94,96
最高!ちゃんと韻を踏んでるのがすごい。「今井数学卑怯な数学 今井数学駄目数学」のフレーズが耳に残りそう。
101132人目の素数さん:03/01/21 12:34
>自分のやっていることに自信がないのなら、あちこちに屑ページの
>URLをぺたぺた貼り付けるのはおやめなさい。老婆心ながらご忠告
>申し上げます。

今井塾セミナーのHPにある内容は今井に自信があるものに限定してい
ます。今井には数学の知識は他にもありますが、100%の自信があり
ませんので、そんなものは掲載をしていません。落ちこぼれの大学教授
の書いた本ように、自分がわからなくても、頼りになる文献を寄せ集め
て、合成した数学とは根本的に違います。
従って、使われてある例題も全て自分が解いたものです。出来るだけた
数学の本に出ている答えとつき合わせていますが、これを怠ることがし
ばしあり、とんだミスをすることもあります。

自信が無いも、自分が納得できないものは、既存の数学から判断をして
いかに正しそうであっても、HPに掲載をしない。これが今井塾セミナー
の製作方針です。
でlim(an-am)→0の定義はどこよ。トリップどしたの?
>>94,>>96
作:クックロビン って、『クックロビンを殺したのは誰』のまねなんだね、今気づいた。
歌うっていうか、詩を朗読する感じで読めばいいのかな。
しかし凝ってるというか、例のRFCの人(笑)?
>落ちこぼれの大学教授 の書いた本ように、自分がわからなくても、
>頼りになる文献を寄せ集め て、合成した数学とは根本的に違います。

これと

>出来るだけた 数学の本に出ている答えとつき合わせていますが、
>これを怠ることがし ばしあり、とんだミスをすることもあります。

これは矛盾しているように思うのですが。今日もマツリですか?
>>101
>自信が無いも、自分が納得できないものは、既存の数学から判断をして
>いかに正しそうであっても、HPに掲載をしない。

あの中に自信があるページが1ページでもあるところが大問題だよな。
>>94,96
早速もらっていこうっと。
♪〜
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学
       〜♪
107132人目の素数さん:03/01/21 12:48
>今井塾セミナーのHPにある内容は今井に自信があるものに限定しています。
なら、なに聞かれても即座に答えられるはずだけど...
よそで、こんなこと書いてるよ。

>『30を超えて高等数学を理解するのは可能ですか?』
>
>290 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 11:40
>>高等数学は女にモテるための単なるおしゃれ小道具
>
>今井数学をお勧めします。さすれば女性は失神するでしょうねえ。
>これは言い過ぎか?失礼失礼!
>>108
あまりの醜悪さに失神するってことだろ。爺さんよくわかってんじゃん。
>>108
確かに数学の出来る女性なら、失神するかもしれないなあ、あまりのひどさに。
111132人目の素数さん:03/01/21 12:56
>あれ?てか実数のページそのものが消えた。

ここは現在閉鎖しているところでしたが、誤りのご指摘を頂いて、それ
を修正したことを知ってもらうのに公開しました。ご指摘くだされ方に
ご覧頂いたと思われましたので、直ちに閉鎖いたしました。

肩がア
>肩がア
>」

これ何?(w
でlim(an-am)→0の定義はどこよ。トリップどしたの?
自信がないとか怪しいことを書かないのはいいことだとおもうけど
定義もしてない記号をつかうのはどうかと思うよ。
114132人目の素数さん:03/01/21 13:06
皆さん、レスが多過ぎますよ。余りに多いとエロサイトが宣伝効果あると判断
してリンクを貼ります。そこそこにしておきましょう。
でlim(an-am)→0の定義はどこよ。トリップどしたの?
>>114
今井のページとエロサイトにリンクを張ればいいじゃん。
↓今井数学って効果あるんでしょ?

>290 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 11:40
>>高等数学は女にモテるための単なるおしゃれ小道具
>
>今井数学をお勧めします。さすれば女性は失神するでしょうねえ。
>これは言い過ぎか?失礼失礼!
117132人目の素数さん:03/01/21 15:15
今井(トリップ付き)は、どうしたんでしょう。
一生懸命、「演習・微分積分学」のページでも捲って、答えを探してるんでしょうか。

それとも、レスが流れて、蛆虫が自然消滅するのを待ってるんでしょうかね(藁

質問してる人たちはみな、キミよりは記憶力いいから、キミが忘れてまたいつものように
顔を出したら、質問を繰り返すよ。
118132人目の素数さん:03/01/21 15:38
本物今井はトリップをつけません。今井弘一の名前も使いません。
「132人目の素数さん」の中に今井がいます。
119132人目の素数さん:03/01/21 15:48
>質問を繰り返すよ。

どうぞ、答えられる質問にだけ応答し、後は無視。ここはネットではありませんか。
120世直し一揆:03/01/21 15:53
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
結局ただの卑怯な爺ってこと。
数学の話なんか出来ない。

♪〜
今井数学卑怯な数学
今井数学駄目数学
       〜♪
708 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/20 14:18
>トリップをはずさないと宣言したのは・あ・な・た・ですよ

これ以降、絶対に外しません。
トリップなしの今井にレスをしても無効ですぞ。


自分の過去の発言に責任のもてないヤツに、数学なんかできるものか。蛆虫以下ですね。
結局、三次方程式の解法(カルダノのぱくり)、「解が存在すれば構成可能」に引き続き、

 「 日 常 生 活 に 支 障 の な い 実 数 」 も 壊 滅

ですか。
今井のネット引退も秒読み段階に入りました。
「落ちこぼれを作らない」がお題目の今井数学。
でも、今井爺にわからないことを質問すると「蛆虫」と呼ばれてしまう今井数学。
結局、わからない人が落ちこぼれないことより、自分のほうが大事なのね。
今までの、勢いのいい発言が引っかかってるんでしょうかねえ>今井爺

大丈夫です。今井には天下の宝刀「柔軟に改変」がありますから、
「無限とは悪魔の誘惑であった」などなどの迷言を「柔軟に」撤回すれば済むだけだと思います。
127□□■盗撮祭り■□□:03/01/21 16:41
でlim(an-am)→0の定義はどこよ。トリップどしたの?
自信がないとか怪しいことを書かないのはいいことだとおもうけど
定義もしてない記号をつかうのはどうかと思うよ。
>>119
>>質問を繰り返すよ。
>
>どうぞ、答えられる質問にだけ応答し、後は無視。ここはネットではありませんか。

それなら自分のHPの宣伝をしちゃいけないな。
「ネットなら好き勝手やっていい」なんて馬鹿な考えも「柔軟な定義」からかね。
今井数学の本質はその柔軟性にあり!ですか(藁

今井の都合でコロコロ定義変えられちゃ、他の人は勉強できねえYO!
今井先生は泣き疲れて、深い眠りに入った模様。
願わくばそのまま目を覚ましませんように☆
能登の御老公はいつになったら数学から(算数か?)隠居するんじゃい
133132人目の素数さん:03/01/21 18:15
79 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/21 10:21
78さん、そういう細かいところは柔軟に考えてください。
80 名前: 今井弘一 ◆y5cqyKrLAo 投稿日: 03/01/21 10:27
>今井の数学には無限の概念は必要ない

必要ないというよりはむしろ考えたくないからです。
考え出したら、悪魔の思うツボですよ!
もうこの話題はよそうぜ。

と言っておきながら

81 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 03/01/21 10:38
>>80
自分のやっていることに自信がないのなら、あちこちに屑ページのURLを
ぺたぺた貼り付けるのはおやめなさい。老婆心ながらご忠告申し上げます。

と言われて

85 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 03/01/21 11:51
>今井先生は「無限とは悪魔の誘惑であった」「今井の数学には無限の
>概念は必要ない」立場であらせられますのに、上記でこそっと極限の
>limなんか出てますがなぜでしょうか。

これについては下記ページをご覧下さい。無限を廃棄しましたが、既存
の数学で無限という概念で構築された数学をやはり使わざるを得ません
でした。

となるわけね。お前ほんとは自分のやっていることに確信が持ててないんだろ。
片意地張るのはもうやめなよ。先行きも長くないのに体に悪いよ。
老婆心ながら申し上げます。
>既存の数学で無限と…やはり使わざるを得ませんでした。
悪魔に魂をうったのか?
なら、もうちょっとましな魔術が使えそうなものだが、、、
真実は如何に?

ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
おいおいおまいら。ちょっと畳み込みすぎだぞ。現在ご老公は連敗中のつかれを癒すまで
御静養中なんだから。とりあえず少したづなをゆるめてさしあげないとホントに再帰不能
になってネットの楽しみがひとつ減るぞ。2、3日したらまたもどってくるよ。たぶん。
>135
2,3時間の間違いだと思います。
137132人目の素数さん:03/01/21 20:44
実数に無限を持ち込むのを何としても避けたかった。そこで実数を作る道
具にその責任を転化することにしたのです。ここではコーシーの考えをパ
クって来ました。「既存の数学何すものぞ!!」この意気込みは失ってい
るつもりはありませんがねぇ・・・、やっぱり・・・、先人は偉大です。 
138今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 20:47
137さん

素晴らしいねえ・・。まさにおっしゃる通りだ!
>>136
ほんとだね。
>>138
先生のそのスバラシイばいたりてぃはどっからわきでてクルノデスカ・・・
140今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 20:55
>先生のそのスバラシイばいたりてぃはどっからわきでてクルノデスカ・・・

若さからです。
すげ〜な〜。連敗のショックからはたちなおられましたか?
142今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:00
>すげ〜な〜。連敗のショックからはたちなおられましたか?

連敗?そんな覚えはありません。ひょっとして蛆虫ですか?
でlim(an-am)→0の定義はどこよ。
「自分が納得できないものは、既存の数学から判断をして
いかに正しそうであっても、HPに掲載をしない。これが今井塾セミナー
の製作方針です。」という高邁なる方針であらせられる今井先生の
>>39のリンク先が閉鎖されておるのはいかがなものかと。
145今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:13
>>39のリンク先が閉鎖されておるのはいかがなものかと。

蛆虫用に編集中です。しばらくしたら再び開通させます。
じゃHPでは答えられんのね。
でlim(an-am)→0の定義はなによ。
147今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:16
レス無用!
なんでやねん。それを今井の実数の定義に使用してるじゃん。
もう今井の実数は放棄すんの?
今井先生の書き込みには 137, 138 のような腹話術のようなもの
がよくあるのですが、腹話術もやられるのですか?
いろいろな技がおありのようで見学ツアーではこれらの公開もある
のでしょうか?
150今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:20
149さん、よく同一人物ということが判りましたねえ・・。
感服感服!
こたえられない数学論議は無視するという技もお持ちです。
152132人目の素数さん:03/01/21 21:21
>>39のリンク先が閉鎖されておるのはいかがなものかと。

これでも見ていて下さい。あそこを開いておくと、無理難題をぶつけて
来る奴がいまして、面倒でしたから閉鎖しました。当分再開する予定は
ありません。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/english/kou/keisan/bibun/no001.html
153今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:24
>当分再開する予定はありません。

蛆虫が全滅したら再開します。
>でlim(an-am)→0の定義はなによ。
 
コレムリナンダイデスカ?
>>152
http://imai48.hp.infoseek.co.jp/english/kou/keisan/bibun/no0011.html
Y=x^5
dY=dx^5=5x^4dx

上の変形が成り立つのはなぜですか?
しかし大先生はどうして
 
>でlim(an-am)→0の定義はなによ。
 
にこたえられんのだろ?もしかしてホントにしらないのかな?一応
前の方でlimAn→0の定義(まあ、この書き方も独特だけど)もちょっと
おかしいけどいちおうε-δで定義してるんだけどもしかして全然意味わからずに
既存の教科書まるうつししたのかな?
能登の御老公はいまだに文部省木っ端役人教授の講義ノートを
資料として参照されておられるので、その丸写し間違いなしでしょう
158132人目の素数さん:03/01/21 22:13
Y=x^5  dY=dx^5=5x^4dx 上の変形が成り立つのはなぜですか?

d{f(x)×g(x)}=df(x)×g(x)+f(x)×dg(x)を使っています。

dx^2=d(x×x)=dx×x+x×dx=2xdx

dx^3=d(x×x^2)=dx×x^2+x×dx^2=dx×x^2+x×2xdx=3x^2dx



dx^2


159132人目の素数さん:03/01/21 22:21
>でlim(an-am)→0の定義はなによ。

コーシの収束の判定条件です。
>>157
ということは御老公は文部省木っ端役人教授の講義ノートを意味もわからず
丸写ししたものを使って“新しい実数を開発しました。ガウス・オイラーを超えました”
っていってたのかな?しかも“写し漏れ”を指摘されてこたえられないとムリナンダイとか。
せめてネットに公開する前にきちんと自分で理解しとけって。
{f(x)×g(x)}=df(x)×g(x)+f(x)×dg(x)
が変形が成り立つのはなぜですか?
>>159
だからそれをきちんとε-δで定式化しておかないとダメだっていってんの。
それお宅のHPのどこにも書いてないでしょ?
>159
今井先生! それはコーシーの肩車ですか?
肩車では、コーシーを超えられませんよ、大先生!!!
>コーシの収束の判定条件です。
それではコーヒーの出がらしにしか見えませんけど
おそらく外出なんだろうけど今井の実数がひどいと思うのは
A,B,Cが今井の実数とするときA=BでもA+C=B+Cとはかぎらないってとこだな。
こんなの不便でつかえんよ。
166132人目の素数さん:03/01/21 22:57
d{f(x)×g(x)}=df(x)×g(x)+f(x)×dg(x) が変形が成
り立つのはなぜですか?

下記ページを見てくださいよ。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/bibun/no003.html
167今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:04
蛆虫。
>>165の批判にはこたえられないのか?
答える答えないの基準=答えられる答えられないの基準?
だとしたら低すぎるよ。
169今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:06
今日は蛆虫しかいないようですねえ・・。
そうなら数学的な議論が出来るはずがない。
今日はもう寝るとするか。
逃げ足だけは早いね。
今井さん、
たまには数学的な議論をしてくれませんか。
卑怯な態度で逃げてばかりいないで。
172今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:08
168さん

そのことは昨日で解決済みです。したがってこれ以上はレス無用!
答えに窮した、という合図でしょうか?>「蛆虫」というレス
レス不能のまちがいでわ?
175132人目の素数さん:03/01/21 23:10
161さん、http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/bibun/no003.html
を間もなく消しますよ。これを開いておくと、難しいことを振りかざし
て、ヤイヤイ言ってくる奴がいますからね。
も し か し て 
 我 々 の 質 問 は
今 井 に は
 高 度 す ぎ る の で す か ?
>>175
寝たんじゃないのか。相変わらず、首尾一貫しねえヤツだな。
今井先生。
以前x^3+3x+1=0の実数解については
まがりなりにも代数的表示を与えてくれましたが,
x^3-3x+1=0の実数解についてはcos表示のみ与えて,
「代数的表示をするべきではない」などと仰ってました。

そこでお伺いしたいのですが、
 今井数学において、
 3次方程式x^3+ax+b=0 の実数解の代数的表示を「するべき」であるのは
 どういう場合ですか。
 a,bの満たすべき条件をお教えください。
今井先生がたまたま解けたa,bの組のときだけ、代数的表示を「するべき」となるでしょう(藁。

ほとんどそうなるa,bの組はかなり少ないと思われますが(藁
180今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:18
今井数学の本質はその柔軟性にある(カントール)

数学は科学の女王であり、今井数学は数学の女王である(ガウス)
ちなみに>>158の証明もダメ。今井の実数ではA=BでもA+C=B+Cとは
かぎらないので帰納法の仮定で
d(x^n)=nx^(n-1),d(fg)=fd(g)+gd(f)
をみとめたとしても
dx^(n+1)=xd(x^n)+x^ndx
に対して
d(x^n)=nx^(n-1)
を代入することができない。結局等号公理
ai=bi⇒f(・・ai・・)=g(・・ai・・)
を満足しない理論なんて上のような代入のような操作がまったくつかえないので
不便でしかたがない。
182今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:21
今井数学は今井が作りたもうた。
それ以外はおちこぼれ大学教授の創造物にすぎない(クネッカー)
今井先生がたまたま解ける3次方程式x^3+ax+b=0 のa,bの組
を求めよ。
予想:ab=0 の時に限る
しかし・・・がんばって>>181かいたんだが・・・無視されるんだろうな〜。
数式が3行以上あるとほとんど無視されるからな〜。
理解できないんだろうな〜。
>>181
能登の御老公は2行目の帰納法以下から脳梗塞が再発されますた
186今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:30
今井数学のあら捜しはそろそろ止めにしませんか?
どんな人間にも欠点はあります。
そこには目を瞑って、今井数学がいかに有用か、ということを議論しようぜ!
187今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:33
おやすみなさい。ここ数日疲れがたまってねえ・・。
188難問中の難問:03/01/21 23:33

今井数学の有用な点を一つ述べよ。
189今井弘一:03/01/21 23:33
複複ベクトルの理論についての公開はもう少しお待ち下さい。
あのね・・・ちょっと定義を変更したらなんとかなおるっていう不備ならともかく・・・
指摘されてる不備は全部・決・定・的・なものばっかりでしょ。それを
>そこには目を瞑って、今井数学がいかに有用か、ということを議論しようぜ!
瞑れるわけね━━━━━━だろ。
191 ◆xD.LZlAzXo :03/01/21 23:35
今井はもう終わったな
192今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:35
189は偽者です。レス無用!
このご時世、トリップなしで今井の名を語ることは自殺行為ですぞ。
穴だらけな今井数学でも、どうして既存の実数論や微積分があんな面倒なことをしてるのか理解するための

 反 面 教 師

としては、大変有用だと思います(藁
194 ◆xD.LZlAzXo :03/01/21 23:37
でもよう、もし、今井が可愛い女の子だったらどうすんだ?
195今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:38
もう寝かせて!
196132人目の素数さん:03/01/21 23:37
そこでお伺いしたいのですが、

今井数学において、3次方程式x^3+ax+b=0 の実数解の代数的表示を
「するべき」であるのはどういう場合ですか。a,bの満たすべき条件
をお教えください。

群論に引きずり込みたいの? 知らん、知らん、知らん、知らん、・・・
197今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 23:39
196は今井です。
>>196
時間反転しているから、説明は要らんよ。
能登の御老公の御典医でございます。
御老公におかせられましてはこのところ突然「蛆虫が〜」とか「複ベク
トルが〜」などと突然意味不明の錯乱状態を呈されしばしば泣きながら
能登の海岸を徘徊されるなどの症状を呈され、CTスキャンの結果、脳
に多数の蛆虫が寄生し、前頭葉の大部分が蛆虫に浸潤されておられます。
つきましては御老公への直訴状はお一人様二行以内でお願いいたします。
200 ◆RKdxhHv08s :03/01/21 23:42
今井はもうここには居まい。なんちって
>>196
>群論に引きずり込みたいの? 
そんな「高級」なことは聞いておりません。
なぜx^3+3x+1=0の代数解は与えたのに、
x^3-3x+1=0については、それを求めるべきではないなどと言うのか?
それをお聞きしたいのです。
202 ◆WYHvgSHLqA :03/01/21 23:46
もうホームページ閉鎖すれば?恥ずかしくて生きていけないでしょ。
x^3+3x+1=0は解けたんだ。凄いですね。
130 :132人目の素数さん :03/01/21 17:04
今井数学の本質はその柔軟性にあり!ですか(藁

今井の都合でコロコロ定義変えられちゃ、他の人は勉強できねえYO!

と書いた一匹の蛆虫でございますが、今井先生は数学だけじゃなく、蛆虫の発言までパクるんですね。
以前、カントールは嫌っていたはずなので、その言葉を捩ったのに、一貫性がないですね。
既存の数学に反発するなら、もっと気概を持ちなさいよ。情けない。あんたには意地とかないのかい!
都合よく解釈できることしか利用しない。もう、数学の問題じゃなく、人間の問題として、アンタもうダメだよ。

それと、いくら故人とはいえ、勝手に他人の発言をねつ造すると、法規上問題があるよ。
能登の御老公がみまかれるまでに実数を理解できるかどうかはともかくとして
トリップはずさないようになったとこまでは評価してやっていいんじゃないかな?
数学論議は徹底無視するってとこは全然変わってないけど。
今井先生の牙城である複ベクトルは炎上し、今井の自然数は火達磨、
今井の分数は蹂躙され、今井の微積分は木っ端微塵。
残る砦は今井の足し算のみ。
>数学論議は徹底無視するってとこは全然変わってないけど。

というより、今井爺は全く参加できてませんよね(藁
今井の爺さんは今日も泣きながら能登の海岸を遁走しました。
本年通算26回目
明日も来るのかな。能登の御老公のおかげでネット中毒になりそう。
でも能登の御老公が登場されるとなんにもできなくなっちゃうよ。
ここ2、3日全然教科書読めてないよ。まずぅぃ・・・
208 名前:132人目の素数さん :03/01/21 23:57
今井の爺さんは今日も泣きながら能登の海岸を遁走しました。
本年通算26回目


1日1回以上かいっ!(藁
どうでもいいけどクネッカーじゃなくてクロネッカーじゃないの?
複複ベクトルって、腹々時計の親戚ですか。
能登の御老公を今井のdxdyから今井の微分作用素まで誘導してくれる
助さん角さんはおらんものかのぉ。
御老公は極限が蛆虫のようにきらいだから。
q-analogueの世界に逝けば、全部、差分で済みます(笑
215132人目の素数さん:03/01/22 00:57
今井ってあんな事いつからやってるのかな?
216132人目の素数さん:03/01/22 06:54
>今井先生の牙城である複ベクトルは炎上し、今井の自然数は火達磨、今井の分
>数は蹂躙され、今井の微積分は木っ端微塵。残る砦は今井の足し算のみ。

蛆虫の妬み心で書くレスは・・・・・・・
217大先生のトラウマ:03/01/22 07:23
【受験生】2ch大学入試問題【ガンガレ】

1 :132人目の素数さん :03/01/21 21:08
入試問題で出題される程度の問題を書き込んでください。

1.kを実数とする。 
  方程式  x^3−kx+1 = 0  の3解をα、β、γ(α≦β≦γ)とする。
  次の各極限
       lim[k→∞] α/(k^s)  lim[k→∞] β/(k^t)  lim[k→∞] γ/(k^u)
  がそれぞれ1に収束するような実数s,t,uの値を求めよ。


2 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:09
もう勘弁して!


4 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:12
済みません、書き込むスレッドを間違えました。
それにしても紛らわしい問題ですねえ・・。
思わず蛆虫の再来と勘違いしてしまいました。

218132人目の素数さん:03/01/22 07:29
>>216
トリップをつけたりはずしたり、ご苦労なこって。
219132人目の素数さん:03/01/22 07:30
蛆虫。
結局、「今井の実数」はどうなったの?破綻していることにさすがに気付いた
のかな?>>78の定義は、ほとんど既存の数学そのままじゃないの。まあ、
今井数学はどんなにうまくいっても既存の数学の焼き直しにしかならない
ことは何年も前から指摘されていたことだけど。
221132人目の素数さん:03/01/22 07:55
レス無用!
222今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 07:56
別の話題でかかって来なさいよ。
>222
数学じゃ、爺さん弱すぎるから塾生がかわいそうでかかれないいんだよ。
なんか都々逸とか端唄とかお経とかで勝負したら。
「かかってきなさいよ」っていっちゃー「勘弁して」っていうパターンは
面白いけど皆あきてきてるぞ。
224132人目の素数さん:03/01/22 08:07
うるさいねえ。蛆虫は放置よ!
225132人目の素数さん:03/01/22 08:13
>>220
だいたい既存のものから新たになにかつくろうと思ったら
集合を定義して同値関係で割るというのが常套手段なんだけど
じーさんは同値関係で割るということの意味が理解できないもんだから、
集合の定義だけぱくってきて、全部破綻している。
>222
爺さん元気がよくて心意気はあるらしいけどね、いかにも数学が
よわすぎるんだよ。それから「蛆虫」なんていっても以前はいや
がったり、泣きだすやつもいたかもしれないけど、今じゃ、それが
どうした糞ジジイって感じだぜ。
どうせ数学は駄目なんだから、他の技を考えだして愛敬のあるとこ
ろをみせろよ、糞ジジイ!!!
227今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 09:38
整数の話題はどうでしょうか?
228132人目の素数さん:03/01/22 10:56
最近は蛆虫の他にエロサイトも登場するようになり、弱ったなぁ。
ネット社会の下層階級の奴らと出会わないところが無いかなぁ。
229今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 11:01
228さん

そうですねえ・・。蛆虫は完全放置されては?
>>229
それよりネットやめたほうがいいと思いますよ。
顔の見えるところから始めればいいじゃないですか。
>>230
身近に話し相手がいないからネットに来たのでは?
で、「かかってきなさい」とかおっしゃってる大先生、
昨日出てきた質問に早く答えてよ。

それとも、昨日のことはもう水に流すおつもりですか(藁
233132人目の素数さん:03/01/22 11:13
>蛆虫は完全放置されては?

これを前々から実行しているのですがねぇ。

またしても、「132人目の素数さん」とトリップ付き今井とでの、ジサクジエンですか。
ご苦労なこった。
そんなことより、早く、数学の話しようよ。昨日の質問の解答、まだ??
ちなみに>>158の証明もダメ。今井の実数ではA=BでもA+C=B+Cとは
かぎらないので帰納法の仮定で
d(x^n)=nx^(n-1),d(fg)=fd(g)+gd(f)
をみとめたとしても
dx^(n+1)=xd(x^n)+x^ndx
に対して
d(x^n)=nx^(n-1)
を代入することができない。結局等号公理
ai=bi⇒f(・・ai・・)=g(・・ai・・)
を満足しない理論なんて上のような代入のような操作がまったくつかえないので
不便でしかたがない。
 数 式 が 出 て く る と 逃 亡

ですか??>今井爺
237132人目の素数さん:03/01/22 11:41
>今井の実数ではA=BでもA+C=B+Cとはかぎらないので・・・

これは証明がしてあります。但し、そのページを現在閉鎖中
閉鎖しててもいいからここで述べよ。
>>228
今井のHP=ネット社会の最下層
240132人目の素数さん:03/01/22 11:59
ここでは書けません。信用出来ないなら、お使いにならねば良いでし
ょう。それだけのことです。今井数学を皆さんに強制するつもりはあ
りませんし、そうすべきでもありません。

能登の御老公の脳は一度に2行以上の数式の入力するとその演算能力を著しく
越えてしまいますので御注意下さい
>>228
エロサイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>今井のHP
能登の御老公の脳はただいま入力エラーにより暴走中
>>これは証明がしてあります
証明教えてください
>>240
誰も使っていませんが、何か
246132人目の素数さん:03/01/22 12:04
今井のHP=ネット社会の最上層

蛆虫が見ても何にもなりませんよ。
誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か

誰も使っていませんが、何か
そろそろ「今までのレスは偽物によるものです。騙されてはいけません」とか
「もうこの話は水に流して○○の話はいかがですか?」と
話を逸らす時期じゃなかろうか、と・・・
今井の糞ジジイ、早くもトリップはずして、偽物の準備かよ!!

デカイこと言うなら、ちゃんと中身で勝負しろ。
本人である証のトリップをつけて議論しろ。
250132人目の素数さん:03/01/22 12:08
>誰も使っていませんが、何か

蛆虫を対象にすれば「誰も使っていませんが」となるでしょう。そも
そも蛆虫を対象に作られてはありません。
251244:03/01/22 12:12
すみません。証明教えて。
世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か

世界中で今井しか使ってませんが、何か
Type
今井の数学=class(DQN)
private
今井の自然数:ドキュソ;
今井の実数:ドキュソ;
今井の微積分:ドキュソ;
今井の複ベクトル:ドキュソ;
pablic
function 今井のHP(蛆虫:2ch):自己満足;
end;
254132人目の素数さん:03/01/22 12:12
今井数学の究極の目標は「落ちこぼれ無し」ですが、蛆虫までは想定
していません。
「落ちこぼれを作らない」を標榜してる今井数学が、
証明を教えて欲しいと切望する学生を無視するのは
如何なものでしょう。

早く、トリップ付き今井の名で、証明を公表してください。
落ちこぼれないために、証明教えてください。
257132人目の素数さん:03/01/22 12:15
>すみません。証明教えて。

CD−ROMを買いなさい。そこでは閉鎖をしていません。
能登税務署に通報汁!
publicじゃないかな、と思うけど、どうせ今井にゃわからないよね。
>>259 スマソ・・・・
こんな最低な発言をするのはきっと偽者なんだろな(w
CD-ROMを買って、内容に間違えを発見した場合の対応はどうなるのですか?
もしかして、

 ま た し て も 蛆 虫 扱 い

ですか。
263244:03/01/22 12:21
CD-ROMのなかにある証明をアップしてください
264132人目の素数さん:03/01/22 12:22
>>254
>今井数学の究極の目標は「落ちこぼれ無し」ですが、
たしかに誰も見向きもしなければ落ちこぼれも生まれない。
今井数学の究極の目標は「誰にも見向きをされない」だったのか
だからHPでもとんでもを垂れ流してたんだ。
いま、あなたの真意がやっと理解できました。
税務署に通報しますた。
>>264
禿同! なるほど、だから「相手してる連中」=「蛆虫」なのか。
204 :132人目の素数さん :03/01/21 23:47
130 :132人目の素数さん :03/01/21 17:04
今井数学の本質はその柔軟性にあり!ですか(藁

今井の都合でコロコロ定義変えられちゃ、他の人は勉強できねえYO!

と書いた一匹の蛆虫でございますが、今井先生は数学だけじゃなく、蛆虫の発言までパクるんですね。
以前、カントールは嫌っていたはずなので、その言葉を捩ったのに、一貫性がないですね。
既存の数学に反発するなら、もっと気概を持ちなさいよ。情けない。あんたには意地とかないのかい!
都合よく解釈できることしか利用しない。もう、数学の問題じゃなく、人間の問題として、アンタもうダメだよ。

それと、いくら故人とはいえ、勝手に他人の発言をねつ造すると、法規上問題があるよ。
A=(1-1/n,1+1/n) B=(1-2/n,1+2/n) C=(-1-1/n,-1+1/n)
とすると今井の実数の定義
>lim(am÷cm) → 1のとき、(an,bn) と (cn,dn) は等しいと言い、(an,bn)=(cn,dn) と書く。
によれば lim(1-1/n)/(1-2/n)→1 ゆえA=B。
しかし今井の実数の和の定義
>(an,bn)+(cn,dn)=(an+cn,bn+dn)
によればA+C=(-2/n,2/n) B+C=(-3/n,3/n) lim(-2/n)/(-3/n)→2/3 ゆえ A+C≠B+C。
よってA=BでもA+C=B+Cとはならない例がありますがなにか?
269132人目の素数さん:03/01/22 12:27
今井塾セミナーが扱う分野は高校数学の範囲です。文部科学省が定めた
範囲では狭いので、大学の分野までハミ出ましたが、これを公開してお
くと、ナマハンカな知識で無理難題をぶつけてくる奴がいますので、閉
鎖することにしました。当分は公開いたしません。

HPをCD−ROMにして販売をしていますが、ここでは閉鎖しており
ません。
今井数学における「lim」の定義を教えて下さい。
「無限は悪魔の誘惑」と退ける今井大先生のことですから、きっと何か超越的な定義がおありなのでしょう。
一番、生半可なのは今井だという罠(藁
>ナマハンカな知識で無理難題をぶつけてくる奴がいますので、
ププ 生半可な知識で質問に答えられんのお・ま・えだろ
273244:03/01/22 12:33
証明より先に反例が挙がりましたね。。。。
761 :132人目の素数さん :03/01/20 16:45
ところで、今井先生の√2の定義について。

先生の書き込みによると、(1.4,1.5) , (1.41,1.42) , …のように各段毎1/10^nの幅で近似をとるみたいですが、
これを(1,3/2) , (5/4,3/2) , …のように各段1/2^nの幅で近似をとってはいけませんか?
あるいは(4/3,5/3)から始めて1/3^nの幅で近似するなど、いろいろな幅の取り方があります。

これらが全て同一の値になることが保証できないと、√2を使うたびに、どの近似を使ったのか併記しないと
意味がなく、「日常生活に」支障をきたします。
ぜひ、(今井数学を用いて)同一の値になることを示してください。

「1/10^nが標準の構成法です」という返答は無意味ですよ。
eの定義では1/10^n幅ではない定義を採用していますから。

768 :132人目の素数さん :03/01/20 17:09
(1.4,1.5),(1.41,1.42), …のように各段毎1/10^nの幅で作った実数を(an,bn)

(1,3/2),(5/4,3/2), …のように各段1/2^nの幅で作った実数を(cn,dn)

とします。

このとき lim(an/cn)⇒1となりますから、(an,bn)=(cn,dn)です。

-----
この証明で「lim(an/cn)⇒1」のところをもっと詳しく教えて下さい。
さあ、今井先生。
先生の大好きな「数学の議論」が始まりましたよ。

「蛆虫」とか「レス無用」などと叫ばずに、ちゃんと議論を楽しみましょう。
偽物の登場を防ぐトリップもお忘れなく!
大先生は>>268を解読中・・・しばらくおまちください。
277132人目の素数さん:03/01/22 12:36
268さんへ、A=BならばA+C=B+Cが成立するにはCに条件があります。
278244:03/01/22 12:39
268さんの例はわかりやすかったです。
Cに条件があるのならそれも書いてください。
どんな条件か。
今井塾セミナーが扱う分野は小学算数の範囲です。それだけだとカッコ悪いので、
Grothendieck群の構成までハミ出しましたが、これを公開しておくと、
きちんと勉強した知識で今井に答えられない質問をぶつけてくる蛆虫が出ますので、
閉鎖することにしました。当分は公開いたしません。

HPをCD−ROMにして販売をしていますが、ここでは閉鎖しており
ません。
どんな条件をいれるつもりかしらないけどだとするとたとえば>>158の証明で
dx^(n+1)=xd(x^n)+x^ndx に帰納法の仮定からえられる式 xd(x^n)=nx^n を
代入する際それを満足するかチェックする必要がある。>>158の証明にかぎらず
代入操作をするすべての証明でそれをいちいちチェックする必要がでてくる。
そんなものわずらわしくて使い物にならん。
普通の実数は、条件全くなしで「A=BならばA+C=B+C」が成立するから、
「日常生活での支障」は少ないですね。
281だけど。
本質的に280とかぶったかも。
くそー、こんな面白いと、今日も勉強進まないぜ(藁

もしかして、これこそが今井の狙いか(藁
>>282
かぶってもおけおけ。どうせ解読でしばらく休憩だから。このままお隠れになるかもしれないけど。
285132人目の素数さん:03/01/22 12:48
280さんへ。ちょっとだけ公開いたします。すぐに消します。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/no004.html
286244:03/01/22 12:49
>>普通の実数は、条件全くなしで「A=BならばA+C=B+C」が成立する
普通の実数って便利ですね

なんか今井爺さん、このところの連戦連敗で逃げ癖がついたみたいだね。
これで通産何回目の遁走だろう?
288今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 12:50
今日の今井はすべて偽者です。
さすれば今の議論には今井はレスする義務はない。
偽者今井は完全放置、レス無用!
本物は夜までレスをしないつもりでいます。
あー、今日は偽物利用ですか。夜また相手してあげるから、そのときはトリップつけてね。

なんか馴れ合ってるな、オレたち(藁・鬱
291今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 12:53
287さん、今井は逃げも隠れもしていません。
すべて偽者の仕業です。それが嘘と思うのなら、ロリップなしを完全放置なさいよ!
それが出来ないのは、偽者今井のレスが強力である査証でしょうねえ・・。
スレ無用!蛆虫は立ち去って下さい。
>>285でページ公開を再開したのは明らかに本物ですが・・・
へー、偽者が閉鎖していたHP開けるんだ。偽者は凄腕のハッカーさん?
infoseekに報告したほうがいいよ(w
ロリップ・・・
295244:03/01/22 12:54
証明コピペしてください。夜までに読もうと思います。
スレ無用
ロリップ

慌てない、慌てない。
297今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 12:55
292よ、蛆虫ですか?
人の揚げ足をとるのは止しなさい。
で、夜までちゃんと質問の解答、考えておけよ。

訳わかんない叫びとか、根拠のない自慢とか、話を逸らすとか、
そういう姑息なことするなよ。

「数学の議論」をしようぜ。
299今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 12:57
>スレ無用

このスレは必要ですねえ・・。
2chで一番の人気もあるみたいですしねえ・・・。
今井はスーパースター?いやぁ、失礼失礼!
300132人目の素数さん:03/01/22 12:57
祝300
301244:03/01/22 12:57
常にハッカーに狙われてるって本当だったんですね。
302132人目の素数さん:03/01/22 12:58
蛆虫。
303244:03/01/22 12:59
足し算の方の証明も教えてください。
304132人目の素数さん:03/01/22 12:59
280さん、下記ページの定理ー8を見ましたか?

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/no004.html
コピペ
・未解決問題一覧

 πに対する(an,bn)の構成
 (an,bn)の収束の保証と一意性
 anなどの関数の形の範囲
 1/3×3=0.999…=1の説明
 今井の定義による√2の二乗が2と一致するか?
A=(1-1/n,1+1/n) B=(1-2/n,1+2/n) C=(-1-1/n,-1+1/n)
とすると今井の実数の定義
>lim(am÷cm) → 1のとき、(an,bn) と (cn,dn) は等しいと言い、(an,bn)=(cn,dn) と書く。
によれば lim(1-1/n)/(1-2/n)→1 ゆえA=B。
しかし今井の実数の和の定義
>(an,bn)+(cn,dn)=(an+cn,bn+dn)
によればA+C=(-2/n,2/n) B+C=(-3/n,3/n) lim(-2/n)/(-3/n)→2/3 ゆえ A+C≠B+C。
よってA=BでもA+C=B+Cとはならない例がありますがなにか?
307244:03/01/22 13:04
>>305
解いたら一億ですか?
今井は質問の意味が理解できてないと思われ。
夜まで待ってやるから、よく考えておけよ。
未解決問題追加

・今井数学における(「無限」を排した)limの定義
・√2に対する2つの近似列(an,bn)と(cn,dn)をとったとき、
 lim(an/cn)→1になることの証明
・今井数学でA=BのときA+C=B+Cが成立するCの条件
本題と関係ないが、

「今井風味の“実数論”を提示し、どこに問題があるか」を問う問題を
(数学系学科の)解析入門講義におけるレポート問題として出題したら、
面白いかもなあ、と思ってみたり。
>本題と関係ないが、
このスレの「本題」とは何だろうか・・・
未解決問題再追加

・このスレの「本題」とは何か
>>312
ひまつぶし
>>304
よんだっての。>>280の意味わかってる?dx^(n+1)=xd(x^n)+x^ndx に
xd(x^n)=nx^n を代入するってのは普通の実数だったらあたりまえに通用する議論
━━━━━━
xd(x^n)=nx^ndx よりxd(x^n)+x^ndx=nx^ndx+x^ndx
よって
dx^(n+1)=xd(x^n)+x^ndx=nx^ndx+x^ndx=(n+1)x^ndx
━━━━━━
が条件をいちいちチェックすることなく使えないっての。普通の数学では
等号原理
━━━━━━
任意の関数Fと述語φに対し
・・ai=bi・・⇒F(・・ai・・)=G(・・ai・・), φ(・・ai・・)⇔φ(・・bi・・)
━━━━━━
を課することでこのようなわずらわしさを回避してる。足し算なんて基本的な
演算で等号原理がなりたたないような算術なんかつかえないっての。
315244:03/01/22 13:13
今井数学の本題も気になる
>>313
言い得て妙
317132人目の素数さん:03/01/22 13:12
1/3×3=0.999…=1の説明

1/3は10進小数では表せない数です。では小数で表せないかと言うと
そうではありません。3進小数ならあらわせます。1/3=0.1ですねぇ。

これを使えば明快です。1/3×3=0.1×3=0.3=1

決して表せない方法で表しておいて「分からん」では、落ちこぼれです。
偽物の解答は無視します。
319244:03/01/22 13:21
>>317
3進数の0.3が10進数の1になるところがわかりません。
しかしこの偽者、理解の仕方が妙に今井と似てますね
思考方法まで模倣するとはたいした偽者だ(w
3進数と言っておきながら、「3倍」とか「0.3」とか言ってるあたり、
やっぱり偽物ですね。
322244:03/01/22 13:23
すみません。その前に3進数の掛け算はどうして10進数と
同じようにできるのでしょうか?
323今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 13:23
おやおや昼ご飯のようです。しばらくお待ち下さい。
ちょうどいいや。オレも夜までみれないから。夜はトリップつけてね。
夜まで待つから、焦らんで、ゆっくり解答考えとけ。
あと、考え事しながらメシ食うと、消化に悪いぞ。
今度遁走すると通算27回目。数えるのもそろそろ疲れてきた。
327今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 14:09
今まですべてのレスを水に流します。
それと話題を一新しませんか?
これ以降、既出の問題へのレスは一切自粛致します。
悪しからず。今井はうとうとしてきたので昼寝をします。
ではさようなら。
328132人目の素数さん:03/01/22 14:10
蛆虫にはレス無用!
>今まですべてのレスを水に流します。
>それと話題を一新しませんか?

なぜそうしたいと思うのですか?
理由を言ってください。

今井が「休憩」を装って、関係ないことを書き込んでないか、と巡回に来てみれば・・・。
未解決問題一覧(追加済み)

・πに対する(an,bn)の構成
・(an,bn)の収束の保証と一意性
・anなどの関数の形の範囲
・1/3×3=0.999…=1の説明(偽物の解答は不十分)
・今井の定義による√2の二乗が2と一致するか?
・今井数学における(「無限」を排した)limの定義
・√2に対する2つの近似列(an,bn)と(cn,dn)をとったとき、
lim(an/cn)→1になることの証明
・今井数学でA=BのときA+C=B+Cが成立するCの条件
・このスレの「本題」とは何か(>>313によって解決か)

さあ、戯言や宣伝や根拠のない強がりはやめて、数学の議論をしましょうね。>>今井大先生
>今まですべてのレスを水に流します。
>それと話題を一新しませんか?
>これ以降、既出の問題へのレスは一切自粛致します。

このくらいの質問で揺らぐような“理論”をよくもHPなんかで宣伝できるもんだね。
333132人目の素数さん:03/01/22 14:25
>>327を忠実に守ります。さあ次なる話題を提供なさいよ。
130 :132人目の素数さん :03/01/21 17:04
今井数学の本質はその柔軟性にあり!ですか(藁

今井の都合でコロコロ定義変えられちゃ、他の人は勉強できねえYO!

と書いた一匹の蛆虫でございますが、今井先生は数学だけじゃなく、蛆虫の発言までパクるんですね。
以前、カントールは嫌っていたはずなので、その言葉を捩ったのに、一貫性がないですね。
既存の数学に反発するなら、もっと気概を持ちなさいよ。情けない。あんたには意地とかないのかい!
都合よく解釈できることしか利用しない。もう、数学の問題じゃなく、人間の問題として、アンタもうダメだよ。

それと、いくら故人とはいえ、勝手に他人の発言をねつ造すると、法規上問題があるよ。
あ、偽物だ。無視、無視。

卑怯者の猿知恵。
>>327 >>333

>今まですべてのレスを水に流します。
>それと話題を一新しませんか?

今井先生以外の人は
この意見に不賛同ですのでよろしくお願いします。
337132人目の素数さん:03/01/22 14:27
1/3×3=0.1×10=1
それよりトリップなしを完全放置しない?
そうすれば爺もトリップをつけるだろう。
文部科学省の木っ端役人よりも硬直化した能登の糞爺が作る数学は、

 作 っ た 本 人 ま で 落 ち こ ぼ れ て ま す


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置

新しい質問です。
今井数学で計算すると、πはいくつですか。
金田先生はきっと既存の数学で計算なさったと思うので、その両者に違いがあるのか、ないのか、教えて下さい。
そもそも、今井数学でのπの定義は何ですか。

 ト リ ッ プ を 付 け て お 答 え 下 さ い 
すぐにスレが流れちゃうね。

未解決問題一覧(追加済み)

・πに対する(an,bn)の構成
・(an,bn)の収束の保証と一意性
・anなどの関数の形の範囲
・1/3×3=0.999…=1の説明(偽物の解答は不十分)
・今井の定義による√2の二乗が2と一致するか?
・今井数学における(「無限」を排した)limの定義
・√2に対する2つの近似列(an,bn)と(cn,dn)をとったとき、
lim(an/cn)→1になることの証明
・今井数学でA=BのときA+C=B+Cが成立するCの条件
・このスレの「本題」とは何か(>>313によって解決か)

さあ、戯言や宣伝や根拠のない強がりはやめて、数学の議論をしましょうね。>>今井大先生
それとも、πは悪魔が作りたもうた、とか
πは表示できないので今井の実数にはありません、とか
そういう質問をするのは蛆虫です、とか

 面 白 い 解 答

が出てきますか。

 ト リ ッ プ を 付 け て お 答 え 下 さ い
πに較べたら、最初の頃の3次方程式のほうが、だいぶ問題が軽かったよな、と思う今日この頃。


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
346132人目の素数さん:03/01/22 14:45
ニュートンに迫って見よう。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/english/kou/bibun/no0019.html
偽物は無視
ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
そういえば、以前「πは有理数」みたいな書き込みを見たから、
きっと今井実数で表示できるはずだよな。

ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
350132人目の素数さん:03/01/22 15:02
346は今井でない。
351132人目の素数さん:03/01/22 15:18
an=1−1/2+1/3−・・・−1/(2n−1)
bn=1−1/2+1/3−・・・+1/(2n+1)

とすると、
π=4(an,bn)
となります。
4(an,bn) =1−1/2+1/3−・・・−1/(2n−1)
-(1−1/2+1/3−・・・+1/(2n+1) )
=-8/(2n+1) =π?????



偽物に用はない
あ、俺がバカだったスマソ

ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
356132人目の素数さん:03/01/22 15:31
しょうがないから公開してやる。但し、すぐ消します。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/no001.html
偽物に用はない

ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
358132人目の素数さん:03/01/22 15:37
用はなければレスを書くな。それが「完全放置」と言うものである。
ま、トリップ付き今井の発言もレスと呼べるほど立派なもんじゃないけどな。
>>359
だいたい、解答できないからなあ>今井爺のレス

もちろん偽物はもっとダメだけど。
>しょうがないから公開してやる
豚もおだてりゃ木に昇る、キィー
今井もしくは偽物による「水に流しましょう」発言阻止巡回中。

ちなみに、級数みたいな方法でπを定義したら、
「そのπと円周率の関係」を続けて質問する予定なので、そっちの解も同時によろしく。
この調子でトリップなしを無視しましょう。


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置




364132人目の素数さん:03/01/22 17:34
級数を使えば何だって表されますよ。
365今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 17:39
364さん

強力なレスですねえ・・。今井の引退は近いようです。
366bloom:03/01/22 17:43
 〜
 〜    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |<あなたの人生を変えるかもしれない,クイズ・ミリモネア。
  ~ ⊂ へ  ∩)./  | |  まずは10,000SEEDからです。
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/  \_______
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        10,000SEED
. ____________________
─< 次のうち、今井弘一の前世は何?   >─
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
─<  A ガウス      >─<  B ガロア         >─
  \_______/   \_________/
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
─<  C オイラー     >─<  D 蛆虫           >─
  \_______/   \_________/
368今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 17:47
Aですかねえ・・。
いやB?
それともC?
Dでないことは確かですけどねえ・・。
ここでDって言えばウケルのにな。
>>331 に未解決問題一覧があるけど、増える一方ですか?
そろそろ解決していってください。
371今井弘一 ◆WYHvgSHLqA :03/01/22 17:53
D!!
368さん、残念!正解はDの蛆虫でした。またがんがってね!
373今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 17:54
370さん、その問題はもうキャンセル致しました。
したがって今井はレスをしません。
これ以上の追求をすれば蛆虫同等よ!
374132人目の素数さん:03/01/22 18:07
今井弘一の前世は何? ライプニッツです。


ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置

376132人目の素数さん:03/01/22 18:15
今井弘一の前世がライプニッツであることを証明するページです。

http://imai48.hp.infoseek.co.jp/english/kou/bibun/no0014.html
ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
378132人目の素数さん:03/01/22 18:19
皆様のお陰で、今月は5万円程広告料が入りました。
今後ともよろしくお願いします。


http://imai48.hp.infoseek.co.jp/english/kou/bibun/no0014.html
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 偽者は無視!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   偽者は無視!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 偽者は無視!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 偽者は無視!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)<今井は蛆虫
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )− \_____
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
380132人目の素数さん:03/01/22 18:22
今井の前世はちびギコだろ
381132人目の素数さん:03/01/22 18:32
>>376
>>376
瞬間的に毎秒4mまで加速できるんだ。すごい綱をもってますね。
>>376
この証明もダウトだね。等号原理をみたさない理論では代入という操作が
無条件にはできないのにその確認もせず代入しちゃってるじゃん。
御老公のページで代入操作をしてるやつは全部ダウトだよ。
384戸田奈津子:03/01/22 18:53
初めまして、今井先生。
先生の数学力はまさに「フィールド賞」に値するのでは。
あなたは、21世紀のジョン・ナッシュですね。
ついでに経済学の文献を読まれたら、
きっと、「ノーベル経済学賞」も可能では。
結局どの話題であっても、抽象思考というものができていないから、話にならん。
今井がレスできるのは、中学校レベルまでの計算だけ。幾何の証明なんかは中学
レベルであってもできないんじゃないかな?
数学論議になるととたんに消えるね。罵り合いは超一級なのにね。
また遁走か・・・これで27回目?28回目?逃げ足だけはだんだん速くなってるね。
今井HPの宣伝料の件だけど、オレはあのページ、一度も見たことがないけど、
今井が蛆虫だってことは、ここの議論だけで十分わかるよ(笑)。
πの今井流定義(?)と円周率の関係は、「水に流した」後の質問なんで、
早く答えて下さいね。
ついでに、今井流定義と“マチンの公式による定義”の同一性も証明して欲しいな。
391今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 19:48
>πの今井流定義

半径1/2の円の円周の長さですかねえ?
とりあえず>>351ので確信したけど今井の実数の定義(An,Bn)っていうのは
縮小区間列の原理[An,Bn]⊃[A(n+1),B(n+1)],(Bn-An)→0,(Bn≧An)に対し
α∈[An,Bn](∀n)をみたす実数αが一意にさだまるというのとコーシーの収束判定条件
をまぜこぜにしたもの。コーシーの収束判定条件を利用するなら最初から(An,Bn)
みたいに2つの数列を利用する必要なんかもともとまったくない。
全然理解できてないね。
じゃあ、πの値はどうやって求めるのでしょう。級数(風味のもの)を持ち出すなら、
それで計算できるという根拠もご一緒に。
>>391
たまには数学論議に参加しろよ。
395132人目の素数さん:03/01/22 19:57
その前に曲線の長さを定義しないと
πは有理数ですか?無理数ですか?無理数だとしたら√などで表せますか?

 ト リ ッ プ 付 き の 今 井 の み お 答 え 下 さ い
397132人目の素数さん:03/01/22 19:59
>コーシーの収束判定条件を利用するなら最初から(An,Bn) みたいに
>2つの数列を利用する必要なんかもともとまったくない。

ここが大切なところで、今井数学では何ゆえに無限を避けることが出
来たかをご検討ください。
今井爺さん、今井の実数は完備(こう書くときっと何か勘違いしそうだが)ですか?
偽物は引っ込んでてください!>397
400今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:03
>>393さん

現実ではπの近似値だけで十分です。
その求め方は、コンパスで円を描いて、その円周に沿って糸を巻いてください。
精密な値を欲するなら、出来るだけ細い糸を弛みなく巻くと良いでしょうねえ。
さすればその糸の長さ(それは真っ直ぐな定規で測れる!)が円周の近似値となります。
それ以上の結果はネットで検索すれば出てくるはずです。
>>397
(An,Bn)と組にしたからといいたいの?それは完全な誤解だし無限を避けるなんて
まったくできてない。というか無限というものの理解すらあやしい。
まあ、そんなことはともかくお宅のHPで代入操作をしてる部分はぜんぶその
代入が正当か否かを判定する証明を挿入する必要があるよ。等号原理が成立しないんだから。
402今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:05
>今井爺さん、今井の実数は完備(こう書くときっと何か勘違いしそうだが)ですか?

はい、論理的には水の漏れようのないくらい完備です。
これはどうなった?
 
823 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/21 21:02
>いったいなんのこと? 積分て日常で役に立つの?
 
数学は人類の知的好奇心のために存在しています。
したがって日常で役に立つかどうかは2の次ぎです。
404132人目の素数さん:03/01/22 20:06
これ以上はレス無用!
>>404
トリップわすれてるよ。
糸の伸び縮みの誤差などを排した、理想状態でのπの値を計算したいのです。
もしかして、そういう知的好奇心を持った生徒を、今井塾では

 落 ち こ ぼ れ さ せ て

しまうのですか。これじゃ、糞文部科学省と同じですね。
計算で求める方法を「トリップ付きの今井先生」がお答え下さい。
漫才ですか?
404は偽物の仕業だろう。
409132人目の素数さん:03/01/22 20:08
蛆虫にはトリップを使うまでもありません。
レスの強力さがトリップの変わりになりますからねえ。
最近、今井大先生の
「勘弁して」「レス無用」「水に流す」の濫用が気になります。
昔より発動されるまでの間隔も短くなってきましたね。
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 偽者は無視!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   偽者は無視!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 偽者は無視!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 偽者は無視!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)<今井は蛆虫!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )− \_____
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >

数学論議してるじゃん。数学論議無視してるほうが蛆虫だったんじゃないの?
たまには数学論議しなよ。
やはり「完備」の意味を勘違いしている模様(ぷっ
そろそろ逃げ出すと思われ

 本 日 3 回 目 の 遁 走 で す か
またか。それでほとぼりがさめたらウヨウヨ動きだすと。
そして数学論議がはじまると逃げると。
・・・・・・
  蛆 虫 で つ か ?
417132人目の素数さん:03/01/22 20:17
今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。

今井塾では塾長にわからない質問をすると蛆虫扱いされ、
知的好奇心を持っている生徒を落ちこぼれにしてしまいます。


                            本当の蛆虫は今井だよ
とりあえずさ。オレの指摘
“等号原理が成立しない理論では代入操作ができない。”
に答えてもらったことがないんだけど。なんか答えてよ。当然代入操作を
してるすべての証明は御老公の体系上では成立しない。よって既存の数学で
証明された定理のほとんどすべてが御老公の体系上ではそのままの証明が
成立しえない。のであらためて証明を全部チェックしなおす必要があるよ。
そんなことするメリットがどこにあるのよ。
419132人目の素数さん:03/01/22 20:25
そういえば、「A=BならばA+C=B+C」が成立するCの条件、ってのも未解決のまま放置っすね。
ていうか、今井が解決した問題って今まで一問でもあったのか?
水に流されちゃったんですかねえ・・・・。
オレがここのヲチを始めてからはないなあ>今井による質問の解決
423132人目の素数さん:03/01/22 20:28
「完備」とはどんなことですか? だれか教えて。
偽物に用はない、と。
完備とは藤山のことでち
完備なひととき
427今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:35
424さん

トリップをつけますので、教えてください。
完備を知らずにコーシー列を持ち出す今井先生って素敵
429424:03/01/22 20:36
落ちこぼれの大学教授の書いた本でも読んだら?
今井先生のはコーシー列の極限ではありません。コーヒー列なのですよ。
完備を知らずにコーシー列を持ち出すというのは、

 無 知 こ こ に 極 ま れ り

ですな。
432今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:38
429さん

手元には「解析入門 小平邦彦 岩波」しかありません。
このような入門書にも載っているのでしょうか?
いやあ、今井の性格からして「完備」という甘美な(藁)響きには
絶対興味をもつと思ったけどねえ。
434424:03/01/22 20:40
その本ならうちにもあるが載ってる。
435今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:41
索引には載っていますねぇ・・。
でもこれは既存の数学だから今井数学の参考にはなりません。
したがって「完備」に関しての議論から今井は辞退致します。
もちろんレスもしません。 
勘弁して!これ以上追求すれば蛆虫と見なします。
さあ、あと何時間で探し出し、その定義を理解するのでしょうか。
楽しみですなぁ。




                            いや、理解はしないか?(w)
まあ戻ってくるまで今井の実数でもながめてちょ。
今井の実数の定義
━━━━━━
定義−1 {(an,bn) | lim(an−bn) → 0、lim(an−am) → 0、n<m,an∈Q,bn∈Q} で、
次の規約を定めた集合を実数といって、この集合を R と書く。
1) 2つの実数 (an,bn)、(cn,dn) に対して、 lim(am÷cm) → 1 のとき、
(an,bn) と (cn,dn) は等しいと言い、(an,bn)=(cn,dn) と書く。
━━━━━━
これは前で指摘したとうりおそらくワイエルシュトラス流の縮小区間の原理と
コーシーの収束定理をたして2でわったもの。本人はこれで“無限を避けることが出
来た”と思ってるらしい。ワイエルシュトラス風に(an,bn)にはbn≧anという条件を
課しておくことにして普通は同値関係を
(an,bn)≡(cn,dn)⇔|an-cn|→0
でさだめて実数を構築していくんだけどここで御老公はdy/dx=dy÷dxとか
いう証明を成立させるために同値関係の定義をan/cn→1と変更してる。
これを革命的発想だと信じてるらしい。実際にはこの変更で等号原理が
成立しなくなってしまいかえってあとで苦労することになる。
しかしかりにここを普通の定義|an-cn|→0にしたとしてももとの数列の族が
あらかじめさだめられた有限個の関数記号と述語記号のくみあわせで表現できる
ものしか許さないというしばりがあるため対角線論法により縮小区間の原理が
成立しない。つまり既存の数学の議論は御老公の実数上ではまるで成立しないわけだ。
こんなものが既存の数学にとってかわれるわけはない。
 
語ってしまったんだが・・・理解できるだろうか?返事はくるだろうか?
1分で撃沈かよ!
せめて読んでみろよ!!
これは新しいネタなのか!!

面白すぎる。今井、なんかファンになりそうだ(笑
439今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:46
>手元には「解析入門 小平邦彦 岩波」しかありません。

この本の著者は蛆虫です。 
落ちこぼれ量産を意図している書き方をしているようですねえ・・。
これではガウス、オイラー、クネッカーといった天才数学者しか理解できません。
じゃあ、古本屋に売るとか、ちり紙交換に出したら?
>>437
ワイエルシュトラス流の縮小区間
で、すでに発狂していると思われ
ねぇ、クネッカーって誰よ、教えろ
語りすぎたかな?2行以内なんてなんにも語れないんですが・・・
444今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:50
完備

は当たり前なことを難しく言っているだけ?
猫に小判、馬の耳に念仏、今井に「解析入門」

持ち腐れ〜
2行ずつ幼児に諭すようにかんで含んであげてくだせぇまし
447今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:52
>ねぇ、クネッカーって誰よ、教えろ

整数を発見した天才数学者です。
おそらく既に亡くなられております。
448132人目の素数さん:03/01/22 20:51
437さんのために、今井数学の実数のページの閉鎖を解いて、一時的に
公開いたします。
今井、お前は面白すぎる。最高だよ。

もう新しい数学の建設なんていう不毛で、蛆虫につきまとわれる研究なんてやめて、一刻も早く

 お 笑 い を 目 指 せ !!
>当たり前
緻密でない今井の実数という事がまだご理解されてないご様子
>>447>>448の時間反転およびHPの操作より

トリップ◆y5cqyKrLAoは本物の今井ということが証明されますた。

未だに疑っている香具師がいるみたいだから、念のため。
今井先生
LEOPOLD KRONECKER
はなんと発音するんですか?
オレ、ちょっと優しいから今井にヒントを出してあげよう。

整数は完備ですか?
有理数は完備ですか?
453追記

完備ってのは、そんなに自明なことではありません。
455今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 20:58
>今井先生
>LEOPOLD KRONECKER
>はなんと発音するんですか?

レオポード クロネシケール?
>>452
きっとその人とは別の、知られざる数学者なんだろう>クネッカー
「わが愛する神は自然数を創り給うた。それ以外の数はみんな落ちこぼれの
文部省の木っ端役人の教授と蛆虫が作ったものだ」
今井弘一 伝
458今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 21:00
しばらく消えます。トリップなしは放置して下さい。
そやつにレスをしても本物今井は知らん顔ですぞ!
別に日本人が実数を作ったわけじゃないと思うんだけど、
この人、数学以外の頭も悪いのか?
今井先生にはクネッカーよりカトール(ウジトールだったかな)
の方がぴったりですやん
「シ」は何語風に読むと、その音が出てくるのか疑問だ。
やっぱり、この人、数学以外の・・・・以下略
167 名前: 今井弘一 投稿日: 03/01/02 19:17
ちょっと気に掛かったことがある。誰か「小平先生」というのは何処の大学の
先生かなぁ。「小平先生は・・・、これに対してお前は・・・」こんな使い方
をするからには、多分ちょっとましな大学教授と予想される。

463132人目の素数さん:03/01/22 21:03
整数、有理数は完備でないと聞いたことがあります?
とりあえず御老公の実数のページをよんで不備を指摘したんだが・・・
それに対するレスが
 
448 :132人目の素数さん :03/01/22 20:51
437さんのために、今井数学の実数のページの閉鎖を解いて、一時的に
公開いたします。
 
なのだからもう式が3行以上あるとわからないとかなんとかじゃなく
読む意志すらないとしか思えんのだが・・・御老公と数学の議論をする方法ってなんかないか?
でも、さっき、ほんのちょっとだけ、ご老公に「完備」を理解させようという
ムーブメントが発生したような気がしなくもない・・・・。
>>462
どうしてそんなコピペをするの?
意味がわからん。
今井先生はクネッカーにあこがれて自然数から数を構築されたんですね!
クネッカーって誰?
しかし、結局また、ご自分の都合でねじ曲げて理解して、用語だけ振り回すという罠。
469132人目の素数さん:03/01/22 21:07
レス無用!
470132人目の素数さん:03/01/22 21:09
日本人が実数を作った。その名前は今井弘一である。
でよく御老公の使うテクニック
>そやつにレスをしても本物今井は知らん顔ですぞ!
なんだけど議論をしてるのがだれであろうと御老公の数学に疑問をなげかけてる
レスにたいしてなんで本人が知らん顔っていうロジックが成立するんだろ?
逃げ口上にしたってメタメタ。
472132人目の素数さん:03/01/22 21:13
>今井先生はクネッカーにあこがれて自然数から数を構築されたんですね!

さすがのクネッカーも一歩踏み込みが足りませんでしたねぇ。
今からこのスレは、今井先生に(とりあえず)既存の数学用語・ロジックを学習してもらうスレに・・・・



なったらいいな。
ああやって、わからないっていう現実から逃避してるのって、見てて哀れだ。
もう、わかることを拒否しちゃってるんだね。

そろそろ数学側からは救えないかも。精神科医の出番じゃない?
475132人目の素数さん:03/01/22 21:15
日本人今井弘一が数学史上初めて実数を作った。
476132人目の素数さん:03/01/22 21:19
今井先生!クネッカーを検索で見つけました!
なんと検索結果1件の超レアものでした!
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83N%83l%83b%83J%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
「わが愛する神は自然数を創り給うた。それ以外の数はみんな落ちこぼれの
文部省の木っ端役人の教授と蛆虫が作ったものだ」
今井弘一 伝

ということは、日本人今井弘一は落ちこぼれの木っ端役人か蛆虫なんですね。
478132人目の素数さん:03/01/22 21:26
今井弘一が数学史上初めて実数を作った。ノーベル賞やフイ−ルズ賞の
1つや2つではとても足りません。毎年毎年死ぬまでもらっても、それ
でも足りません。
ささ、今井先生、どうせトリップのない時は誰もが偽者と思ってますから
もっともっと本音をズズズイとお書き込みなすってくだせい
こんど見るときまでに“等号原理の成立しない理論では代入ができない”と
“有限個の記号列でパラメトライズされる族は実数をすべてつくせない”に
反論してみてよ。当然御老公のHPではそれに対する反論はひとつもみつから
ないのでリンクはってもだめだよ。実用上こまらないってのも勘弁してね。
パラメトライズが理解できないとおもはれ
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  反論まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
483132人目の素数さん:03/01/22 21:59
>“有限個の記号列でパラメトライズされる族は実数をすべてつくせない”

カントールですか? 何を言っているのか全然分かりませんねぇ。
484今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:03
483さん

蛆虫には餌をやらないでください。完全放置が無難?
君子危うきに近ずかず。
あとでつっこまれないために理解できない数学論議はトリップなしか・・・
 
    悪 知 恵 だ け は 働 き ま す ね
486今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:05
>“有限個の記号列でパラメトライズされる族は実数をすべてつくせない”

有限個の記号でも、無限個並べることで全ての実数を表せます。
487132人目の素数さん:03/01/22 22:06
今井って爺さんなんだろ
性格悪いから嫌われるんだよ
子供も泣くぞ
いい爺になれよ
488今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:06
485

蛆虫ですか?
>>480はどうみてもまともな数学論議だろ?なんで
>蛆虫には餌をやらないでください。完全放置が無難?
になるんだ?まともな数学論議してる人間は蛆虫なの?
490今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:07
>今井って爺さんなんだろ

いいえ、まだ20代です。
>>485みたいな数学論議じゃないレスに対してはすぐトリップ付きでレスを
つけると。でトリップ付きの時は>>480はどうすんの?
492今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:11
491

>>486の強力なレスを見なさいよ。
486 名前:今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:05
>“有限個の記号列でパラメトライズされる族は実数をすべてつくせない”

有限個の記号でも、無限個並べることで全ての実数を表せます。
 
21世紀の数学では無限個記号をならべる新技術が開発されるの?
読むの大変だね。
494今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/22 22:14
>21世紀の数学では無限個記号をならべる新技術が開発されるの?

現実で無限を表す必要のある場面は皆無でしょうねえ。
したがってそのような心配をしなくてもよいぞ。
またでた。最後は実用上困らないでおちつけようとするのね。
じゃあ有限個しか記号をならべることができない我々人類は
すべての実数について語ることすらできないの?
お〜い。返事は〜。21世紀の数学では
 
実数は(an,bn)とかきあらわされるもの。an,bnは有理数の並びをさだめた式。
式は無限にながくてもよい。
 
と定義すんの?無限に長い式を許すぐらいだったら最初っから
無限個0〜9と.一個をならべたもの
 
と定義するのと大してかわんないじゃん。これで無限を克服したといえるの?
あれ?小数点みにくいね。
 
無限個0〜9と小数点一個をならべたもの
 
ね。現代数学の集合論を基盤とした実数の理論がいかにして有限個の
記号しかもちいることなく、しかし切れ目のない実数論を展開したか、
その先人の着想の見事さ鮮やかさがわかる?
今井数学には新しいところは一つもない。かつ今井の頭の悪さによって成立している。
たとえば、(an,bn)っていうのだって、ギリシャ数学で実数を有理数ではさみうちした
ことからのパクリだろ。
そして、πなどの具体的な場合にan、bnが具体的に数式であらわされているのを見て
「どんなnに対しても成立するとすれば無限は必要ない」と足りない頭で考えて
できたのが「今井の実数」。
また逃げた・・・
とりあえず有限個の記号を有限個ならべてなおかつすべての実数を
あらわす革命的方法ってのを考えてみてよ。
こんど議論をやめるときはなんかいってからやめてね。
反論まってるのバカバカしいから。
そして、「このことに誰も気付かなかった」と悦に入る。
んなわけないだろ。
>>497
つくづく思うに今井の数学は、先人の着想の見事さ鮮やかさがなければ
こうなっていたという見本市です。
大先生どうすんだろ。もう帰ってこないかな。またもどってくるのかな?
さすがにもうもどれないかな?ちょっと寂しくなる気もするな。
504132人目の素数さん:03/01/22 23:16
皆さん、全ての実数を表す記号。こんなことを考えても何にもなりま
せんよ。もっと現実的に考えましょう。先ず、自然数で表すと、足り
ません。次に整数で、これも足りません。ならば有理数で、これはい
けそうに見えますね、まぁまぁ、良かろう? いやいや、それでも足
りません。

ならば今井の実数で、これはどうですか? 足りますか、足りません
か? 足りないとすれば何処が足りませんか? 「ここを表すことが出
来ない」そんなところを摘み出してください。それが出来ないならば、
実数は今井の実数で完成なんです。現時点ではそんなところが見つか
りません。では将来に渡って・・・、これはその時になって見ないと
分かりません。それを今議論することは無意味です。

皆さん、カントール数学を持ち出すことの無意味さをお分かりください。
だけど今井爺の気持ちが全然わからないでもない。実数って非可算無限あるから
どんなに言葉をつくしてもあらわすことのできない実数がいっぱいある。
あるのはわかってても表せないってすごく不思議な感じがした。
まあ、だから現代数学に欠陥があるとは思わなかったけど。
うわ。もどってきた。信じらんね。
前スレで構成されてたやつはどうすんのさ?
今井の実数で、an=-1/n、bn=1/nとすると、(an,bn)は0に収束すると思います。
一方、cn=-2/n、dn=2/nをとると、このときも(cn,dn)は0に収束しますし、
|an-cn|はコーシー列です。

ところが、|an/cn|は1に収束しないので、「今井の実数」ではこれらは異なる実数を
表すと考えないといけません。


あと、今井の実数でπ^2はどこにありますか?
教えて下さい。これは>>504へのレスです。
すごい数学ですね。
このスレはもしかしたら俺も今井弘一じゃないのか?と自問自答する
各自の反省の場でもあります。
おいおいおまいら。全員が数学の議論すると大先生の数学の議論以外のレスを
さがして“蛆虫ですか?レス無用”を貼りつける奥儀がつかえんだろ。
だれか煽れ。
>>508
>「今井の実数」ではこれらは異なる実数を表すと考えないといけません。

それはまさにそうなんだよ。それは爺さんも知っているというか、それを
売りにしているわけ。つまり、その「いろいろある0」によって、dxやdyを
表現しようというわけ。
0だけが特別な点になっていて、足し算がwell-definedではなくなって
いるんだけど。

さんくす>>511
だから、あの爺さん、いっつも「Oとか0は特別です」とか繰り返してるのか。
少しずつ見えてきたかも(藁
513132人目の素数さん:03/01/22 23:42
今井の実数で、an=-1/n、bn=1/nとすると、(an,bn)は0に収束すると思います。
一方、cn=-2/n、dn=2/nをとると、このときも(cn,dn)は0に収束しますし、
|an-cn|はコーシー列です。

ところが、|an/cn|は1に収束しないので、「今井の実数」ではこれらは異なる実数を
表すと考えないといけません。

そうですね、異なるとお考え下さい。0を表すが0でない実数(-1/n、1/n)はいろいろ
あって、等しくありません。(-1/n、1/n)≠(-2/n、2/n)
514132人目の素数さん:03/01/22 23:45
それでその事に起因する代入操作ができないっていう批判はどう反論するのさ?
トリップどしたの?
たまにはトリップ付けて数学の議論してみたらどう?
俺達、何かここ数日でずいぶん今井数学、勉強しちまったよ。
しかも、今井と馴れ合ってるしなあ。

このままじゃ、「今井と愉快な仲間たち」になってしまいそうで怖い(w
(-1/n、1/n)≠(-2/n、2/n)
また妙な定理をひねりだしてきたぞ
とりあえず、今井の実数では「コーシー列が収束しない」ことが確認されました。
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  反論まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
数学の議論になると途端に言いたいことだけいって逃げるの繰り返しね。
先生はアウトボクサータイプだね。
幾何学的に考えると、すべての点は平等であるはずで、原点だけが特別な点に
なるのはおかしいよね。代数的に言うと、「足し算がwell-definedではない」
という不都合が生じている。
「今井の実数」と超準解析の「超実数」が似ていると思ったひともいたらしい
けど、実は全然違うんだよね。
このあたりのことから、「今井の実数」という駄作というかゴミと、超準解析
という数学理論を比較してみるのは、勉強になるかも。
これだけの問題提起がきても明日の朝になると水にながしてしまって
また議論をふりだしにもどすんだよね。たまには最後まで議論してみりゃいいのに。
自分でも勝ち目がないとはわかってるんだろうな。
523132人目の素数さん:03/01/23 00:19
超準解析の方が駄作かゴミでしょう。
とりあえず代入論法がつかえないことに対する反論書けよ。トリップわすれてんぞ。
爺さんよ、あんたみたいにくだらないことを考えたひとはかつてたくさん
いたんだよ。そのひとが自分の考えを公平に見ることができるひとであれば
そのひとは自分の中でその考えを却下しただろうし、そうではなかったと
しても、淘汰されるだけだろう。あんたの場合は後者で、淘汰される方だな。
もちろんデタラメなのはわかった上で書いてみる。

z=∞の近傍にw=1/zで座標をとってるようなもんか?
527132人目の素数さん:03/01/23 00:29
( ´,_ゝ`)プッ

  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  反論まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
逃げてばっか・・・とりあえず>>524に答えろよ。たまには数学の議論してみろよ。
自分の言いたいことだけいってるのは議論っていわんぞ。トリップわすれんなよ。
>>526
たとえば、全平面に∞を付け加えてリーマン球面にした場合、すべての
点は幾何学的には平等でしょう。抽象的なリーマン面の定義からしても明らか。
>>530
いや、そのくらいはわかってるつもり。

リーマン球としての(一意的な)∞を、実数の極限に現れる“状態”±∞と意図的に混同し、
∞+∞などが意味を持たないような事態と似せられないかな・・・とか妄想しただけ。
指摘、ありがとう。
532今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 08:43
>>524さん

完璧な人間などこの世に存在しません。以下、たとえ話をします。
「数学は出来るが、走るのは遅い人」と「走るのは速いが、数学が苦手な人」の二人がいたとします。
この二人から、100mオリンピックと数学オリンピックの代表選手を出して
欲しいと、お上から依頼があったとしましょう。どうこの二人を配属させるかは、
明らかでしょう!これに異議がある者は蛆虫でしょうねえ。
この例を「既存の実数」と「今井の実数」に適用してみましょう。さすれば実に明快な説明が完成致します!
今井の実数は既存の実数よりも厳密であるが、代入操作ができない。
既存の実数は今井数学よりも水が漏れるところがあるが、代入操作が出来る。
ここで、数学者から「厳密な実数」と「代入の出来る実数」を用意してくれ、との依頼があったとしましょう。
さすれば答えは明らかですねえ。そう両者の特性を活かして、使い分けをすればよいのです!
533今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 08:47
最近は疲れがたまるねぇ・・。蛆虫は完全放置しようかな?
534今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 08:48
平成の大数学者引退!?
今井はまだまだ頑張りますぞ。
535今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 08:52
どうやら反論は無いようですね。良かった良かった!
完勝したところで今井は朝食を取ってきます。
>今井の実数は既存の実数よりも厳密であるが、代入操作ができない。
また変てこな説明が出てきたぞ
537132人目の素数さん:03/01/23 09:29
1晩かかってひねりだした答えがこれか。とほほ。
538132人目の素数さん:03/01/23 09:41
使い分けるといっても、いまいの実数では1次式すらとけないんだが。
x-a=b の両辺にaを足しても (x-a)+a=b+a が保障されない。
つまり、いまいの実数は出場資格を満たしていないので
エントリーすらできないってわけだ。
要するに今井の実数は代入操作ができないんだね。
了解しました。これが使いやすいかどうかは各自で判断
すればよいのですね。
540今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 10:09
>>532のレスは強力過ぎました。水に流します。
>>532以降で水に流す発言はありますか?
542今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 10:29
541さん

ありません。
>今井の実数は既存の実数よりも厳密であるが、

どの面さげてそんなことが言えるんだ。論理的にはあやしく、役にも立たない。
要するにゴミ。どこから見ても何の意味もない。明らか。
今井の頭ではうまくいってるように思えるという点でだけ、今井にとっては
意味がある。が、他のひとにとっては無意味。今井数学とは
「今井の今井による今井のための数学」だと言える。これは普遍的な数学
とは何の関係もない。
545132人目の素数さん:03/01/23 11:58
蛆虫。
546132人目の素数さん:03/01/23 12:08
忍者のように、月光仮面のように正体を明かさず、名無しで発言しているのは、 
皆怯えている証拠ですねえ。既存の数学が壊されることを恐れている
。卑しい人たちが、個人攻撃して、今井さんの数学を認めずにいる
のは、蛆虫、落ちこぼれ、といわれても仕方ないのでは? 
「井の中の蛙」この意味をご存知? 落ちこぼれを作らない、21世紀の数学
は今井数学がスタンダード。今井塾で複ベクトルを学んでください。
ワラタ
>>546
名無しで発言しているのは、お前もな。
そして今井もな。
549今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:14
レス無用!
で、代入操作ができないわけですね。
551132人目の素数さん:03/01/23 12:19
しかし、よく恥ずかしげもなく、みえみえの自作自演ができるなぁ。
「今井の今井による今井のための数学」
というのはどうだろうか。
今井は今井数学への質問に答えられていない。
これは、今井が今井数学で落ちこぼれていることをあらわしている。
553今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:21
>で、代入操作ができないわけですね。

間違いを恐れなければ出来ます。
>>皆怯えている証拠ですねえ。既存の数学が壊されることを恐れている
>>。
この改行位置は新鮮だ。というか、だめだ。
なるほど。代入すると答えが違ってくる、と。
答えを出すために代入しても、答えがでるとは限らないわけですね。

これが使えるものかどうかは個人が判断することにします。
>>553
なるほど。間違ってる可能性があるわけですね。
代入操作は怖いですね。
557今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:27
555さん

貴方は今井数学の救世主ですか?
レスの強力さに、今井も鳥肌が立ちました!
貴方なら今井数学を究められるかも?
先は厳しいですぞ!精進して下さい。
558132人目の素数さん:03/01/23 12:28
代入が間違っているかもしれないとなると、
多項式ですらまともに定義できないわけだけど、
こんなんで日常生活に不自由しないの?
559今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:28
555さんは豚マン屋?
失礼失礼!
560今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:30
558さん

今井実数と既存実数の使いわけについては、
少し前に強力なレスをしました。
それを探してください。
>>532は水に流したんですよね?今井先生
>>560
自分も探そうと思います。
532の発言は水に流したんですよね。もっと前の発言ですか?
563132人目の素数さん:03/01/23 12:32
蛆虫!
>>563
546でも言ってるでしょ。恥ずかしいよ。
>>532
>「厳密な実数」と「代入の出来る実数」

代入のできない実数って、厳密な実数と言えるんですか?
どのへんが「厳密」なのか教えてください。
566132人目の素数さん:03/01/23 12:36
トリップなしにはレスをしないのでは?
あなた方もレスに一貫性がありませんねえ・・。
それなのに人に説教?笑いが止まりません!
悔しかったら、トリップなしを完全放置してみなさい!
出来ないでしょうねえ・・、トリップなしでもレスの強力さは変わりませんから。
で、
今井の実数は厳密
ところが、代入操作はできない。
既存の実数は代入操作ができる。
今井の実数を使うかどうかは各自判断。
って結論ですか。
568132人目の素数さん:03/01/23 12:38
その証拠にいつになっても今井のスレッドが乱立している。
やはり今井は本物ですねえ・・。
さて、代入操作ができない今井実数だが、
文字変数は使えないということだね。
間違ってる可能性があるからね。
570132人目の素数さん:03/01/23 12:40
567さん

俺様は今井じゃないぜ!しかしそのレスには大賛成ですねぇ・・。
これ以上今井を追及するのは止しませんか?
さもなくば俺たちも蛆虫でしょうねぇ・・。
今井数学では、「厳密」とは
 必要に応じて柔軟に定義を改変してもよい
という意味でしたっけ?
572132人目の素数さん:03/01/23 12:41
>>560
どうやって使い分けるのでしょうか?
ご教授ください。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B8%B7%CC%A9&sw=2

げんみつ 【厳密】

(形動)[文]ナリ
細かな点まできびしく行うさま。細かいところまで注意が行き届いているさま。
さて、代入操作ができない今井実数だが、
よって方程式は解けないし、
関数についてもその値は求められないと。
今井数学とは何をするための数学なんでしょ?
さて、代入操作ができない今井実数だが、四則演算は?

以下引用

A=(1-1/n,1+1/n) B=(1-2/n,1+2/n) C=(-1-1/n,-1+1/n)
とすると今井の実数の定義
>lim(am÷cm) → 1のとき、(an,bn) と (cn,dn) は等しいと言い、(an,bn)=(cn,dn) と書く。
によれば lim(1-1/n)/(1-2/n)→1 ゆえA=B。
しかし今井の実数の和の定義
>(an,bn)+(cn,dn)=(an+cn,bn+dn)
によればA+C=(-2/n,2/n) B+C=(-3/n,3/n) lim(-2/n)/(-3/n)→2/3 ゆえ A+C≠B+C。
よってA=BでもA+C=B+Cとはならない

水に流すの意味も教えてください。
おめぇーら、今井大先生のギャグ(→>>559)をさらっと流すとは何事だ!!
>577
先生は551と勘違いされているのでは?
>>577
551の蓬莱の豚まんのこと?
577です。そういえば「551」だったな・・。
紛らわしいことすんな、くそ爺!!

ト リ ッ プ の な い 今 井 は 完 全 放 置
今井先生、
たまには正しいことを言ってください。
583今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 12:58
>551の蓬莱の豚まんのこと?

そうです。今井の勘違いでした。
無理して面白いことを言おうとしたバチが当たったようです。
>>583
とりあえず聞きますが、
532の発言は水に流すのですか、流さないのですか?
「100mオリンピック」という意味不明のオリンピックって、今井の脳内妄想の産物?

まあ、オレは厳密でしかも代入もできる既存の実数を使うけどな。
最初、自分を支持している発言のように錯覚して、喜んでレスしたが、あとで
皮肉ってることに気付いて、一くさり言ったのかとおもたよ>豚まん
確かに557のレスは驚いた。いや、こっちがギャグだと思った。
>>585
地方には独自の行事があるからね。年に一回あるんじゃないのかな。
二十歳の今井さんはご活躍されてるのでしょう。
A=BでもA+C=B+Cとはならないような数学。
画期的すぎて涙が止まりません。
今井数学を使う場面が知りたい。
A=BでもA+C=B+Cとはならないような数学をどこで使うか。
だいたい、等号の定義がおかしいんだよ。>A=BでもA+C=B+Cとはならない
なんて、どう考えてもおかしいし、不便だろ。コーシー列A,Bがa≠0に収束するとき
A〜Bとして、コーシー列全体の集合を同値関係〜/で割った商空間を考える方が
分かりやすいのでは。そうすれば、
「A〜BでもA+C〜B+Cとはならない」となって、まだちょっとはマシだと思うが。
というわけで、トリップ付きの今井大先生自らが、今井の実数は代入原理が成立しないことを
認めたのだ。
きっと今頃は複ベクトルを始めとする他の理論の“証明”で使っている代入が、「今井の実数」
として正当化できるかの検証作業に没頭なさっているに違いない。
ほとんどの“証明”が成立しなくなるもんね。

いやぁ、素晴らしく面倒な数体系だね。
代入操作で得られた結果については、常に
検証が必要なわけだね。代入操作した分だけね。
今井数学を使うかどうかは各自判断すればいいんだね。
残りの人生は、その検証作業を完成するという有意義な目的のために使って
ください>今井先生
594に対して、残っている時間が少ないんだから、
フェルマーっぽい発言してくれると今井先生に期待する。
今井数学ってすばらしいね。「a=bのときf(a)=f(b)となる条件」についての
定理など、まだ未知の定理が山のように埋もれている。
しかも、誰でもそれがつかみ取りできるくらい豊富にある!
といっても、その宝の山に手を出すひとは誰もいないので、すべて今井先生のものだ!
未解決問題がゴロゴロしているってのは、魅力的だよね。
全て、数学では解決されているけど。
今井先生が平安時代に飛ばされたら神と呼ばれるだろうに、惜しいね
どの時代が限界かな?神と呼ばれるのには。
CD-ROMは値下げしたの?
以前は5500円だったような。
>>598
平安時代だったら、パクる元ネタの本(理論)がないからダメだろ。

たぶん負の数が導入された時代にも、新たな“体系”をデッチあげて、
「既存の数学は駄目です」とか叫ぶ今井大先生みたいな方がいたんだろうね。
602132人目の素数さん:03/01/23 15:56
(・∀・)ゲハハハハ            
もしピタゴラスの時代に今井が居たら?
604今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 16:35
今井もそろそろ引退かなぁ・・。
831 名前:今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 16:41
>空気中の酸素はイオンからできているんですか?
>金や銀や銅などの金属はイオンからできているんですか?

そうです。貴方、2chなんかで遊んでいないで、小学校の理科を
復習されたらどうですか?こんな常識を知らないなんてねえ・・。
すべての物質は、イオンと呼ばれる最小単位から出来ています。
イオンはこれ以上細かくすることはできません。
ようするにだ。数学ではかなわないから、違う分野で鼻をあかそうと思って
よけいに恥をかいたわけだ。
今井数学で扱ってる物理は605のような世界なのか。
608132人目の素数さん:03/01/23 16:53
今井弘一さんの悪口をいうのはやめてください.今
井こそ、能登半島が生んだ偉大な数学者なのです。
はっきりいって、あなたたち、名無しは卑怯です。
できのわるい蛆虫が、既存の数学を死守してるだけ。
んーと、ルサンチマンですねぇ。“有限個の記号列で
パラメトライズされる族は実数をすべてつくせない”、
・・・有限個の記号でも、無限個並べること
で全ての実数を表せます。現実で無限を表
す必要のある場面は皆無でしょうねえ。
今井の物理ってのは非常に興味津々なんだが、、、
mmサンタを越えるかもしれん
610今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 16:56
>今井の物理ってのは非常に興味津々なんだが、、、

わずかながらHPに物理が載っています。
次は物理の話でもしませんか?
今井先生、酸素はどんなイオンからできてるんですか?
612今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:06
>今井先生、酸素はどんなイオンからできてるんですか?

酸素イオンが2つくっついて酸素になります。
それよりニュートン力学なんかいかが?
>>612
プッ
614今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:10
613

蛆虫ですか?レス無用!
615611:03/01/23 17:14
あの・・・、水素は水素イオン2つですかね。
金は金イオン2つですか?これはちょっと自信ないんですが。
他スレより引用

835 :132人目の素数さん :03/01/23 16:56
>>831
共有結合、金属結合も知らないんですね。

素粒子ってご存知ですか?


836 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:09
>共有結合、金属結合も知らないんですね。

知りません。


>素粒子ってご存知ですか?

知っています。イオンと同じ意味です。
やはり2chの物理力は低いねえ・・。
数学と物理は同じ物なのにねぇ・・。
617今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:17
611さん

水素は水素イオン2つです。
注意すべきは金で、それは金イオン1つから出来ています。
神様は、小学校の先生のために、試験の引っかけ問題を用意されたようですねえ。
618611:03/01/23 17:22
>>617
>>注意すべきは金で、それは金イオン1つから出来ています。
オリンピックの金メダルはあれで、ひとつなんですか。
叩き割ったりできないんですね。
619今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:25
618さん

今井が言っているのは、金は金イオン1つでこの世に存在しているが、
水素は水素イオン2つが抱き合って存在しているということです。
標語的にいうと、金は孤独・水素は卑猥といったところですねぇ。
620今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 17:26
今井は2時間程2chを引退致します。
621611:03/01/23 17:29
これは夢か?
622611:03/01/23 17:43
ダイアはダイアイオン1つか。勉強になったよ。
2時間といわず、せめて2週間(2ヶ月?)くらい、戯言・宣伝・根拠のない自慢をやめて
真面目に勉強してみたら。これは煽りでもなんでもないつもり。
624611:03/01/23 17:57
2時間後に、今井先生は来るかな?
622の考え方があってるかどうか教えてくださいね。
625今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 19:28
624さん

これ以降、数学にしかレスをしません。
やはり今井は数学に向いているようですねえ。
今井先生。
今井の数学では
 A=Bのときでも、A+C=B+C は一般には成り立たないのですか?
627今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 19:46
今井は完全に2chを引退することに致しました。
理由は体力および精神力の限界ですかねぇ・・
今までご声援有難う御座いました。
>>625
今井が駄目なのは数学だけじゃなかったわけね。
629今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 19:50
すべてのスレッドは削除しておいて下さい。
さもなくが偽者があらわれますからねぇ・・。
>>627
はいはいお疲れさん。
もう二度と来ないでね。
http://imai48.hp.infoseek.co.jp/japanese/jisu/no002.html
2chでは相手にされないのでヤフーに遁走すますた。
上記のコーシーをヤフーにはりつけてまふ
632132人目の素数さん:03/01/24 07:33
>>616
いまいってここまでばかだったのか。
今井のいない2chって閑静だね。
閑散でいいじゃないか。他のトンデモ衆もおとなしくなって欲しい。
なんと大先生引退されたのか・・・おあいてしもそと参上したのに。
まあ、そのほうが本人のためかもね。オレも勉強にもどろ。
636132人目の素数さん:03/01/25 10:53
今井すぇんせー!
  
ageるな、ボケ。 

 
638132人目の素数さん:03/01/27 22:11
今井せんせい降臨期待あげ
トンデモは来るな。真面目に勉強する気になったら相手してやる。
640132人目の素数さん:03/01/29 19:43
notojima_o_hashiへ
投稿者: imaigrjp (男性/石川県) 2003/ 1/29 18:39
メッセージ: 2994 / 2994

今井を妨害し2ちゃんに追いやることは、ヤフー数学版を沈めることを意味するぞ。エピタルの例をよくよく見なさい。そんなことをヤフーさんは何時までも黙って見逃す筈がないだろう。

これは notojima_o_hashi さんの 2990 に対する返信です
641たまご:03/02/02 16:09
http://tamaxo.hp.infoseek.co.jp/index.html
私のHPの方が今井の主張より、トンデモ無いよ。
642たまご:03/02/02 16:17
私も統合失調症だけど、今井もそうだよ。
 
644山崎渉:03/03/13 13:46
(^^)
645132人目の素数さん:03/03/13 22:29
4cm+x=9cm
投稿者: imaigrjp (男性/石川県) 2003/ 3/13 21:55
メッセージ: 3979 / 3979
この方程式を解くのに、
4cm+x−4g=9cm−4g
とする者はいるでしょうか。私には考えられません。
そんなことをしてもxが出てきません。そんなことをする馬鹿はいません。
では、その式は「間違いか」と言うと、そうではありません。
4cm+x=9cmからxを求めると、
x=9cm−4cm=5cm
4cm+x−4g=9cm−4gからxを求めると、
x=9cm−4g−4cm+4g=5cmとなります。
ちょっと「馬鹿だなぁ・・・」と笑われますが、決して間違いではありません。

この人は「移項」というものが何故できるのかわかっているのだろうか。
646132人目の素数さん:03/03/14 12:13
なんて事だ!

今井様のスレが少なすぎる!!
647132人目の素数さん:03/03/22 10:23
いまいましい
648132人目の素数さん:03/03/22 12:53
>そんなことをヤフーさんは何時までも黙って
>見逃す筈がないだろう。

もう、ヤフーさんはID、サーバ特定は終わってるそうだ。
サーバ管理者に連絡するか否か、意見が分かれてる
649132人目の素数さん:03/04/05 02:26
そろそろツアーの季節ですね
毎年何人くらい、参加してるんですか?
今まで132人の人がツアーの申し込みをしてきました。
その中で実際に参加した人の割合は20%くらいでした。
652132人目の素数さん:03/04/05 08:54


別の場所にも書きましたが、ご趣旨は理解しました。
ここまで進んでいるなら、残念ですが、
できる限り早期に対処したいと考えています。


653132人目の素数さん:03/04/06 11:24
<例題>素数は無限にあることを示せ。
<証明>素数の数が有限(n個)とし,その素数を p1,p2,・・・,pn とする。
p1×p2×・・・×pn+1=M とすると,
M は p1,p2,・・・,pn のどの数で割っても余りは 1 である。
上のことより,M は 素数の積で表されない。
これは 定理−15 に反するから,素数は無限にある。

反例
(2×3×5×7×11×13)+1=30031=59×509
証明は完全ではないようです。


ハァ?
654132人目の素数さん:03/04/10 13:05
                       _,,//__ //___-
                   _,,, - ''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/__ ___
                _,, -'''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,, -''ヽ--,,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__ -
.            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> / :::::::::::::::::`''''''--i/
.           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>     ::::::::::::::::::::::: l
           /;;;;;;/゙゙ヽ;;/゙゙ ,, --'''''''--,,_::::::::::::::::: l
.          /;;;;;;;l / ヽ '    ─---,, '' :::::-'_''ヽl 複ベクトル?
         /;;;;;;;;;ヽ l ヽ l :::   :::::::::::    ::: ─- / そいつは契約違反だな
        /;;;;;;;;;;;;;/l ヽ- l :::::::: ::::::::::::    :::l:::: ::/   刑務所に逆戻りだぜ?
        l;;;;;;/ l;/::::`'''''''l  ::::::, -::::::::::: _--'' l:::::::l
        l/ヽ  l :::::::::::::ヽ ::::ヽ`゙''-- ,,,,:::::´::''´:::::l
      __/    :::::::::::::::::::\ :::::: ::::::: `二'''''゙::/
     / \  /::::::::::::::::::: ::::::::ヽ   ::::::::::::::::::::/
   / `'ヽ、 `ヽ、:::::::::::::  :::::::::ヽ_  ::::::::::::::/
  /     `'ヽ、`''- ,,_::::::::::::::::::::::::::`''''-- ___/
/         `''- ,_ `''- ,_::::::::::::::::::::::/
             `'ヽ  `ヽ,,:::::::::::::l_
                \  `ヽ::::::l \
655山崎渉:03/04/17 09:27
(^^)
656山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
657132人目の素数さん:03/05/11 23:39
ジューク
658山崎渉:03/05/21 22:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
659山崎渉:03/05/21 23:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
660132人目の素数さん:03/05/21 23:43
復活
661132人目の素数さん:03/05/21 23:53
プ
662山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
663132人目の素数さん:03/06/10 09:56
4
664132人目の素数さん:03/06/10 12:19
>今井を妨害し2ちゃんに追いやることは、ヤフー数学版を沈めることを意味するぞ。

今井ネタで浮上しても、Yahooは嬉しくないと思うが(w
今井塾自体は行ってみたい。今井の出すお茶が飲みたい。
666今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/07/03 16:46
うpp
667132人目の素数さん :03/07/03 16:48
627 :今井弘一 ◆y5cqyKrLAo :03/01/23 19:46
今井は完全に2chを引退することに致しました。
理由は体力および精神力の限界ですかねぇ・・
今までご声援有難う御座いました。
668132人目の素数さん:03/07/21 10:58
12
669132人目の素数さん:03/08/12 05:46
5
670山崎 渉:03/08/15 18:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
671132人目の素数さん:03/08/31 06:29
13
672132人目の素数さん:03/10/07 12:11
今井を殺せ
        __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、いまいすぐ死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
>>673
今月のコピペVIP賞
イマイヲコロセ
676132人目の素数さん:03/11/16 06:05
11
677132人目の素数さん:03/11/16 12:23
こんどの連休あたりどう?
おじいちゃんお口臭い
誰かいきましたか。
680132人目の素数さん:03/12/12 05:13
13
681132人目の素数さん:03/12/12 09:10
実際に習ってる子供たちが居るんだよね・・・
682名無し:03/12/13 00:36
>実際に習ってる子供たちが居るんだよね・・・
初めてみましたが・・・・。
凄いですね。

こんなところで習ったら、数学が分からなくなる。
大体数学塾のはずなのに、内積って知っているのか?今井って。

今井の数が(○、○)って表示するから、内積ってどうなんだろ?っておもったら。
教科書の方がよいね。

つぶれてないのか?この塾?
683132人目の素数さん:03/12/25 06:10
11
605
605
408
687132人目の素数さん:04/02/08 05:55
24
195
689132人目の素数さん:04/03/19 22:11
893
404
691132人目の素数さん:04/04/13 18:18
123
671
996