170 :
132人目の素数さん:03/04/27 00:24
きっかけも何も最初から嫌いでしたが
171 :
ニョねずみ:03/04/27 03:27
>>166 そのカキコミ、良いと思うよ。
受験数学でいえば、例えば、整数問題はパターン学習に馴染まなず、センスが
必要だという人がいる。
確かにチャート式に解法をまとめにくい分野、問題は存在するけど、解法を憶
え、それを試行錯誤で使用しているうちにセンスみたいなのが身についている
ことはある。
そもそもセンスといったって、それはある種の文法でしょ。
AをBで割った余りは1ということを、A−1はBで割り切れると言い換えて
解くセンスには、やはり解法の文法みたいなのがある。
ただ、解法の文法がはっきり解る本と、解らない(とにかく答えを出せばい
い)本がある、ということだと思う。
※希に見る秀才は本を選ばず自力で解法の文法に到達するのかもしれないが。
それでもカリキュラム上あるいは指導要領上いかがわしい解法(処理法)・知
識は避けられないとしても、それば、次の大学で「そういうことだったのか」
と開眼するステップとも考えることができる(結果的にだけど)。
暫定的に得た新しい知識による、古い知識に対する批判力は、古い知識に費や
した膨大な時間(回り道)に対する憤りを伴うこともあるけど、微分における
ような回り道は必要だと思う。
微分は開眼のステップが必要だ。
高校の微分はインチキだと言い切る意見には断固反対する。(インチキはない
という意味ではない)
なんにしても「暗記」するということは、レベル差こそあれ、純然たる空虚な
暗記ではいれないわけで…(その制度的前提がなんであるかは別として)
>>171 微分じゃなくて極限では?微分も極限ではあるが。
極限を高校で教えることは特殊な技術だと思う。
詰め込みだとか何とか言うけど、
でも、知識って別にどれだけ詰め込んでも
悪くなるようなことはないと思う。
無理に覚えさせることを詰め込みというのだから
無理なことさせてるんでしょ。
175 :
132人目の素数さん:03/04/27 23:23
>>168 だからといって解答を一字一句間違わずに覚えてもおいても駄目なのは自明だろ(w
>>174無理に覚えさせることを詰め込みというのだから
無理なことさせてるんでしょ。
↑これはリア厨という事でいいんですか?
俺が自分で考えて問題を解くのは100年早いのだろう
でも考えなければ問題解けないから考えるよ
いくら暗記しろといってみてもどれを暗記したらよいのかわからないというのが問題なんだよ(w
178 :
132人目の素数さん:03/04/28 02:20
大学の試験、暗記してても解けない。
本に載っている既成事実がそのまま出題されるわけではなくて、
先生が新作問題を作って出すんだから。
「センス」の段階にたどり着いていなければならない。
>>171の書いている「センス」というものは、記憶の蓄積による帰結ではなくて、
もっと複雑な脳の働きだと思っている。
確かに、何も新しいことをしているわけではないのは事実だが、
式の取扱いや、定義・定理の運用の仕方に関する「勘」みたいなものを養う必要がある。
大学入試の数学でも本質は同じだと思う。
これらの脳の活動がすべて、先人の生みだした知識の暗記作業であると
言うのならば、その通りということになるが。
179 :
132人目の素数さん:03/04/28 22:27
あげ
あ
182 :
132人目の素数さん:03/05/21 04:15
15
183 :
132人目の素数さん:03/05/21 08:32
むずすぎる
184 :
132人目の素数さん:03/05/21 10:37
185 :
132人目の素数さん:03/05/21 17:14
親の転勤で、転校が多く、転校先で単元がちがっていて混乱した。
それで算数が好きでなくなり、数学にまで及んだ。
Δ(デルタ)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
189 :
132人目の素数さん:03/05/22 21:44
小学校の頃の算数って、実用的だなー普段の生活に役立つなーって感じがした。
(いわゆる文章題とかね、だから文章題は好きだった)
でも、算数が数学になり、座標軸とか出てくるあたりから焦点がぼやけてきて、
だんだん抽象的になってって
「こんなの勉強してなんの役に立つの?」みたいな感じが強くなっていった。
で、だんだん「受験勉強に必要だから嫌々やる」にシフトしてくんだよねー。
実際、今理系の学部に居て、
微積も三角関数も行列も、死ぬほど重要なのを痛感してるんだが、
高校で真面目に勉強しなかったからかなり苦労してる。
なんで高校の先生はちゃんとその辺を教えてくれなかったんだよーーーーーーーバカーーーー
今高3なんだけど、数Vの試験で死にたくなるような点数取っちまいますた。
なにかいい勉強法無いでつか?
>>190 教科書を読む
理解はあとからついてくるからとにかく読む
1分で1ページ目を通せば一時間で60ページ読める
章が終わったら頭を休めてノートに思ったことを書く
192 :
132人目の素数さん:03/05/22 23:37
>>190 いい方法はある。コレとっておき。
死にたくなるような点取ったんだろ?なら今すぐ師ね。コレ最強w
(・∀・)ですか?
197 :
132人目の素数さん:03/05/23 15:48
あげ
198 :
132人目の素数さん:03/05/23 17:14
教授が炉利であること
漏れはフォモで、教師がイケメソで、萌えながらやったから好きになったのかな?
教師がイケメソorビジソで教え方上手いとやっぱり数学好きが増えると思われる。
よって
>>200ゲットと共に以下の事を全ての数学関係者に要求する!
・イケメン
・美人
・優しい
・かっこいい
・美しい
・高学歴
#唯一の欠点はこれが無い人がやる学問=数学なので、数学界が滅びること。
>>200 そうか!!
だから漏れは数学が苦手なんだな。
中学〜高校までず〜っとオサーンばっかだったからな〜
・面白い
これが加わらなきゃ長続きせんよ
203 :
132人目の素数さん:03/05/23 19:33
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
205 :
132人目の素数さん:03/06/06 10:35
7
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
国語力の不足。
記憶力の不足。
頭の回転の不足。
数学スランプは以上のい原因をもつので
一般的に他教科でそれらを高めたのち
数学をやるとすぐ解けるようになる。
数学は総合」科目だマンセー
209 :
132人目の素数さん:03/07/20 23:38
age
210 :
132人目の素数さん:03/07/20 23:51
なぬー!
211 :
名無し募集中。。。:03/07/30 18:00
っっっっっk
212 :
132人目の素数さん:03/07/30 18:00
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
214 :
132人目の素数さん:03/08/11 04:38
嫌いな奴はたくさんいるよ。
もううんざりだ。
好きな奴で盛り上がろうぜ。
215 :
132人目の素数さん:03/08/11 21:35
sin,cos,tanの分母と分子の式を逆さまに覚えて0点取ったなあw
今となっては笑い話なったが、その時はショックだった
どんな教科でも最低60点以下になったことなかったから
今は数論ごっこみたいなことをして眠れない夜のお供をしてもらっているが
216 :
132人目の素数さん:03/08/11 21:38
217 :
132人目の素数さん:03/08/11 21:47
どうでもいいけど
おれ
閃いた
って思っても
よく考えたら
何か似たような問題の解答の発想の影響受けてることが多々ある
ファッション好きなんだけど
思いついたコーディネイトが
雑誌で以前みたようなやつだったことがある
無意識レベルですくなからず
暗記の影響受けてるんじゃない?
オリジナルの書き込みに手を加えたような書き込みだな。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン