円周率一兆桁超える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
ソースよろしく
2132人目の素数さん:02/12/06 17:47
1兆2411億桁、キタ━━━(°∀。)━━━ !!!!
3132人目の素数さん:02/12/06 17:49
また円(ry
4板違い:02/12/06 18:09
これ、数学板でなくシミュ板やPC関連板向けのネタでしょ。
数学的には全く意味ないし。
5132人目の素数さん:02/12/06 18:29
>>4
バカ発見
6132人目の素数さん:02/12/06 18:56
ttp://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20021206d3ki021606.cfm

みんな2兆桁目を予想しようぜ!
7 ◆fV.NipponA :02/12/06 19:00
【円周率】世界記録更新、小数点以下1兆2411億ケタ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039143707/

無駄な研究してんじゃねーよ。ボケが。
8132人目の素数さん:02/12/06 19:32
                \  三つの宝箱の問題       /   アキレスと亀
                 \132人目の素数さんって… /  マイナス×マイナス
1: 円周率って何になるの?  \  おまけを揃えるには /   どうして数学を勉強するのか?
2: 円周率で0が100回連続する \  ロゴの人は誰?  /  数学的帰納法って…
3: 1ケタずつ円周率をいってくスレッ\    ∧∧∧∧ /      角の3等分
4: 円周率を1にすると          \ <    禿 > どうして0で割っちゃいけないの?
5: ★ 円周率3の世界へようこそ♪ ★  < の し >  四色問題    P=NP問題
6: 君は円周率を何桁いえるか?      < 予 く  >───────────────
7: 円周率の求め方              < 感 既 > ζ関数について教えて下さい
8: 円周率が約3になるから何か語れ!(例<  !!! 出 >  1=0.99999999999999…
9: ★衝撃★円周率が3になるのはデマだ./∨∨∨∨\-1=√(-1)*√(-1)=√{(-1)*(-1)}=√1=1
10: 【速報!】円周率のなかに「神」のメ/         \   1+1=2の証明…
11: 円周率スレッドが多すぎ     / 消えた1マスの謎…\   パラドクス  詭弁論
12: 円周率 すきなんだろ? これ     /ラングレーの問題      \ 1,1,9,9で10を作れ 
13: 円周率一兆桁超える        /     1ドルはどこに消えた \ 0^0=?  0!=?
                   /     1ドルはどこに消えた \ 0^0=?  0!=?
                 /12個の重りがあります、天秤を3回 \アレ串の定理  Im(ai)=?
9132人目の素数さん:02/12/06 22:45
円周率計算の効率化には大量の数学的資産が投資されている。
少なくとも数学板にとって板違いということはない。
むしろPC板の方が板違いだろう。
10132人目の素数さん:02/12/06 22:49
今後小学校では、円周率は3と教えますが何か?
11132人目の素数さん:02/12/06 23:41
そんで一兆ケタも計算できたメリットってなんなんだよ?
アホ学者の飯の種って以外に。
12132人目の素数さん:02/12/06 23:43
おまえが計算してみろや、凄さが実感できるべな
で、0が100個並んだ所はみつかったのかな?
>>11
これを機会に「統計」とは一体どんな物か考えてみるとよろし。
たまには自分の脳みそ使う事も大切。
>13
例の法則によれば12個連続がせいぜいなニョガン
16132人目の素数さん:02/12/07 00:25
円周率を過去の記録より多くの桁を正しく求めることは

数学史の1ページに残る偉業である。

http://www.super-computing.org/pi_current-j.html
17132人目の素数さん:02/12/07 01:32
しかし、正直な話、どういう分野に今回の成果は応用できるのですか?
どなたか詳しい方お教えください。
18132人目の素数さん:02/12/07 01:39
金田って名前からしてやっぱ在日?
在日が創造性のカケラもない研究で日本の税金ムダ使いしてるわけ?
なんかいかにもニュー速厨って感じ。
煽ったり初心者ぶったりして情報を得ようとするけど失敗。
んで一週間後、本人がこのスレに来なくなったくらいの時にマジレスされる展開が理想。
21132人目の素数さん:02/12/07 02:49
CNNもキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://www.cnn.com/2002/TECH/12/06/japan.pi.ap/index.html
22132人目の素数さん:02/12/07 02:58
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。

まず「円周率」をローマ字で表記する
ENSHUURITU
これを逆からならべると
UTIRUUHSNE
さらに日本語に変換すると
うちるうHSね
これに何かを加え・・・ようと思ったがこのままでいけそうなのでやってみよう
ここから邪魔な文字を消去すると、出てくる文字は・・・
「H」

そう・・・「円周率」とは「H」だったのだ!!!
23132人目の素数さん:02/12/07 02:58
面白ければいいんだ。面白ければ、無駄遣いではない。子供の砂遊びと同じだよ。
面白くなかったら、誰が研究なんてするもんか
―森博嗣「冷たい密室と博士たち」より
24132人目の素数さん:02/12/07 03:19
>>21
へー、「slice of pi」っていう表現使うんだな。勉強になった
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=60641&op=Reply&threshold=0&commentsort=0&mode=flat&startat=&pid=213287
arctanの公式使ったんだな
もう最近は使ってないと思ってたから意外



計算結果の正しさをどうやって保証できるかが興味深い。
今のところ複数のアルゴリズムで計算することで得ているようだが、
それは保証になるのかいな。数学的な証明ってできるものだと思う?
上から近づくのと下から近づくのが小数点以下n桁目まで一致すれば
それは保証になるんじゃないの?
アルゴリズムだけの問題じゃなくて実際のコードと
それが実行される処理系を含めて形式的に検証する
必要はないのかなと。
そっちか。それに関しては……>>30、頼んだ
30132人目の素数さん:02/12/07 07:16
( ● ´ ー ` ● )なっちまけない
31132人目の素数さん:02/12/07 08:10
>>17
むしろ今回のが応用なのではなかろうか。
32132人目の素数さん:02/12/07 09:53
在日にカネむしられて喜んでるなよ
33132人目の素数さん:02/12/07 09:57
CDRom2000枚くらいか・・・
すごいな。
34132人目の素数さん:02/12/07 10:00
フロッピーだと100万枚
35132人目の素数さん:02/12/07 10:28
兄弟で円周率を延々と計算してるのが居たよね。かっこいいと思いました。
>>35
金田先生の使った方法は、基本的にChudnovsky兄弟の
方法と同じだよ。
>>32
何もしないで謝罪と賠償を要求する連中に比べたら・・・・
公開していないのかな
39132人目の素数さん:02/12/07 18:42
PCユーザならSuperπがおなじみだが、あれソースコード公開してない。
公開してないからベンチマークとしてPCの何の性能計測してるのか正確にはつかめない。
情報公開しないで記録めざしてるだけで、結局なんにも貢献してないみたいね。
Superπより高速でソース公開しているソフトがあるので
興味があるむきはそちらを参照しる
世界記録つっても、こんなつまらんこと他にほとんど誰もやらんからw
つまらねぇ奴
43132人目の素数さん:02/12/07 23:13
意地わるく言えば、本人たちが計算できたと主張してるだけ。
ノウハウ流出を防ぐために情報開示&検証を阻んでるんじゃなかろうか。
>41
他の国にはできないのさ
>43
ソースは公開してなくても学会誌に論文は発表してるぞ

FORTRANのソースを公開したって日立のスーパーコンピュータ用に極限まで
最適化しているからPCで走らすなんてできないのサ
46132人目の素数さん:02/12/08 00:39
ギネス狙い?もはや数学じゃないね…
>面白ければいいんだ。面白ければ、無駄遣いではない。子供の砂遊びと同じだよ。
>面白くなかったら、誰が研究なんてするもんか
>―森博嗣「冷たい密室と博士たち」より

つまらんよ。森の駄文と同程度。
48132人目の素数さん:02/12/08 01:20
森の描写する数学者ってキモイのが多いね
不定だ。
まあ、こんな創造性のない研究してるのばっかだから
灯台からはフィールズ賞もノーベル賞も出ない罠
おや、こんな時間に釣りですか?
燃料にしては粗悪品でつね
53132人目の素数さん:02/12/08 01:42
>>50
一兆ですよ、一兆。世界人口より遥かに多いんです。
こういう人類の進歩の記念碑的な偉業は、東大こそがやるに相応しいんです。
ご苦労さんくらい言ってやれよ。
>>45
反証可能性はあるが、数学どころか科学っぽくもないよ。
処理系の実地検証やらハイエンドアプリの先例やらの副産物を狙った
話題作りな挑戦ってのが落しどころでは。
何日も大型機をブン回すのはカナーリ富豪的だから新しい発想も出るかもね。
ブン回し方としては臨界前木亥実験の計算より平和でいいかも。
さっさとニュー速帰れ
57素人:02/12/08 10:33
3.1415926……。
スーパーコンピューターで小数点以下1兆ケタ超まで求めたのですが、
やはり割り切れきません。

なぜ割り切れないんですか?教えてください。
58132人目の素数さん:02/12/08 11:44
東大は駄目だということを象徴する研究です。
59132人目の素数さん:02/12/08 11:45
1/3=0.9999999・・・・・・。
スーパーコンピューターで小数点以下1兆ケタ超まで求めたのですが、
やはり割り切れきません。

なぜ割り切れないんですか?教えてください。
「在日」「東大」じゃなくて「円周率」「コンピュータ」の方に拘れば
もうちょっと賢くなるんじゃないかな。
この人が在日かどうかについては60では言及していない、と補足。
62132人目の素数さん:02/12/08 13:27
あ、やっぱ在日系なんだこの人。
63132人目の素数さん:02/12/08 15:30
お前ら、カナダ先生が17:30からTBSの報道特集に出ますですよ!!!!!
http://www.tbs.co.jp/houtoku/yokok.html

あと2時間ですよ!!!!!
64132人目の素数さん:02/12/08 15:44
>>59
1兆桁では少なすぎるから。もっと計算汁!!
>>63
ごめん、たぶんその時NHK教育見てるから無理。
66132人目の素数さん:02/12/08 15:50
>>59
何進法?
>>65
漏れも困っているんだよな。どっちを録画にするかで。
68132人目の素数さん:02/12/08 17:29
秋山・ぴーたーに次ぐ偉大な数学者・金田先生誕生
69132人目の素数さん:02/12/08 17:30
TBSきたあ
放送開始age
71132人目の素数さん:02/12/08 17:31
>>70
あがってねぇよ。焦りすぎ(w
72誘導:02/12/08 17:33
73132人目の素数さん:02/12/08 17:33
自転車通勤かよ
椅子の腰掛け方がかkっこいい。
壮大なムダだね。
一兆桁のデータよりもそれを作ったという事実と方法が重要だって事を
一般の人も理解してくれると嬉しいなぁと思ったり。
77132人目の素数さん:02/12/08 17:51
>>75
はげしく、同意
なんか他の事やってほしいよ
78132人目の素数さん:02/12/08 17:51
79132人目の素数さん:02/12/08 17:56
壮大なダムだね。
あのスパコンで有効な化学物質探したり何かのシミュレーションとかしてるんじゃないの?
円周率は片手間に出来る宣伝で。
日立が凄いわけだが。
スパコンは単位時間あたりかなり金を取られた
はずだが、金田先生はお金払っているのだろうか…
83132人目の素数さん:02/12/08 18:12
1兆円でお買い上げいただきました。
84132人目の素数さん:02/12/08 18:21
>>78
それもまた容量のムダだなぁ
日立の宣伝になりますた
86132人目の素数さん:02/12/09 04:48
一兆桁というと、一桁を1バイトのASCIIコードで書いたとしたら、
10**12バイトだから、1Teraバイトだなぁ。
一桁を4ビットとして詰め込めば、500GBytesだなあ。
かりに1Tbytesだとしても、200GBのハードディスク5個分か。
DVDにいれると、DVD1毎が9GBytesだから、100枚強という
ことだな。0.1兆桁分をDVDとしてスタンプして、配ればどないだろうか?
むしろRFC3091
>>86
圧縮したらどうかな。
誰か10000桁ぐらいでやってもらえまいか。
89 :02/12/09 08:51
http://www.mersenne.org/prime5.txt
ここの素数405万桁から改行コード消して上位1万桁(1文字8bitで10000Byte)を、
gcaで圧縮したら4498Byteですた。
90132人目の素数さん:02/12/09 09:07
どうでもいいけど、なんでπの計算なんだろう?
eとかγ(オイラーの定数)じゃいかんのか?
小学生でも分かる概念だからじゃない?
宣伝は分かりやすくなきゃいけない。
superπで100万桁のデータ(575kb)作ってgca圧縮したら253kb、
空白・改行を抜いたデータ(513kb)は219kbになりますた。

rar,cabはgcaより圧縮率低いので割愛。
乱数は、算術圧縮が一番効率が良いと思います。
log10(2),約1/3ぐらい。
まあいずれにせよニュースで報じる価値もない研究だ
95132人目の素数さん:02/12/09 13:28
そんなもの、「約3」の一言で済ませれば2文字でおわるのに。
96132人目の素数さん:02/12/09 14:21
なんでも一番じゃないと気が済まないアメリカは悔しがっているはずだ
97132人目の素数さん:02/12/09 14:24
円周率は

3.141592...→3.14→3→5→10

よって10で近似されます
98132人目の素数さん:02/12/09 15:35
で、誰かも書いていたが
これはどうやって正しいかどうかが証明されるの?
アルゴリズムだけでなく、並列コンピューティングの
設計技法も含めて検証されるのか?
例外起こったときの対処とか。詳しくないから
だれかフォローきぼんぬ。
99132人目の素数さん:02/12/09 15:45
>>98
検証はそれほど難しくはないと思う。
数学的意義もさほどないだろう。

>>96
なんでも一番じゃないと気が済まない人はどこにもいる
アメリカにだけ多いわけではない。
アルゴリズムが正しいことと、
ライブラリとコンパイラ、ハードウェア込みでアルゴリズム通りに
実行されるシステムになってるかが問題では。
設計技法だとアルゴリズムに依存しない検証だから過剰と思う。
日立も昔は基礎研でいろいろやってたと思うんだが最近はどうかな。
ここしばらくは日立で数学の研究職って求人なかったような。
文科省は東大の予算削ったら?
102 ◆fV.NipponA :02/12/09 19:10
π^2=9.86≒10 ですが何か? >>97
103132人目の素数さん:02/12/09 19:16
>102
ネタの意味がわからん。
104132人目の素数さん:02/12/09 21:14
>>60
在日あげ
彼の国じゃ100%在日認定してるんだろうな・・・
106 :02/12/10 08:58
>>105
逆に犯罪者は在韓日本人認定しているというのを聞いたことがあるような。
107132人目の素数さん:02/12/10 12:32
田中さんまで在日認定してるニダ
なんつーか、センター試験で満点とるようなつまらなさだな
10993:02/12/10 16:44
>>93
アホな事書いてしまった。

「円周率1兆桁」

で圧縮完了じゃないか‥
110132人目の素数さん:02/12/10 21:01
役に立たない計算を絶賛するやつは、まちがいなく
数学オタク or 無職 ⊂ ヒッキー
ゎーぃ、1兆字を6字に圧縮!!!
そんでこのムダ飯教授より更に無能な弟子どもは
よーし、おいらはφ一兆ケタ計算しちゃうぞーとか考えてるんかな。
やれやれ
>>110
煽りにマジレス。金田教授の研究の意義については
数学オタクだって疑問を持っているよ。
「研究はすぐ役に立たなくても面白ければいい」といったことを
上で書いている人がいるが、この研究には社会的実用性だけでなく
数学的な面白さも感じられない。
計算技術的には何か新工夫とかあるのだろうから、全く無価値な仕事ではないのかも
しれないが、少なくともマスコミで大々的に報道されるほどの価値はないだろう。
アメリカじゃ大騒ぎだって。
そのうちチェスのときみたいにπ計算に特化した専用ハードを作るんじゃないか
1兆越えるまでリリースしなかったのはキリが悪いとインパクト薄いからでしょ。
要するに1000000000000げっとーずさーなのよ。
ま、いつかは誰かがやることを先にやっちまうのは悪くないとは思う。

せっかくなんだからソースも含めた成果の配布や検索サービスとか、
形式的検証とかやればいいと思うんだが。
それと学生をバイトで雇って一般向けに理論と技術の解説を書かせるとかさ。
反復的なアルゴリズムでπが計算できることなんかを広く知ってもらえれば、
πがどんな数なのかとか、数があるって何?とか、数値計算がどういうもんかとかが
おマセな中学生とか高校生とかのハートをつかめると思うんだけどね。
これだけおいしいネタなのに学問的な広がりを全く感じさせないのは神がかり。
>アメリカじゃ大騒ぎだって。

( ´,_ゝ`)プッ
宣伝としての効果が結構あると思ってたけど、チョト疑問になってきた。
日立にとっちゃ結局プラスになったのだろうか。
ネタは活かす努力をしないと効果は上がらないだろうね。
数学でも論文にintroductionに背景を書いて意義を主張するわけだし。
>おマセな中学生とか高校生とかのハートをつかめると思うんだけどね。
次スレの準備みたいなもんだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:42
UNIX板でこんなんあった。
□π・円周率1兆桁を超えろ!・π
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039575602/
共同して円周率1兆桁越えてみては??
だからどうしたとしか・・・数学ヲタのオナニーは怖いね
少しも過去ログを読まない人ってのは哀れ
123132人目の素数さん:02/12/12 11:48
πスレか。
チョンスレか。
「小泉内閣メールマガジン 第44号」より

● 新学期を迎えて(文部科学大臣 遠山敦子)

(中略)
 新学習指導要領については、今なお一部で、「ゆとり」だけを重視して学
力を軽視するかのように思っている方もいるようですが、決してそんなこと
はありません。また、「円周率を3としか教えなくなる」とか「授業時間数
が3割減る」などという話も、全くの誤解です。この新学習指導要領につい
ては、文部科学省のホームページでもわかりやすく説明していますので、是
非ごらんください。

(中略)

※ 文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
「小泉内閣メールマガジン 第31号」より

● 「さらば3.14」って、本当!?(文部科学大臣 遠山敦子)

 今回は、今年の4月から小・中学校で全面実施される新しい学習指導要領
について、お話しします。

 皆さんのまわりにも、たとえば「新しい学習指導要領では円周率を3.1
4ではなく3としか教えなくなる」とか、「学校で教える漢字の数が減る」
と誤解しておられる方がいらっしゃるのではないでしょうか。でも、そんな
ことはありません。

(中略)

 たとえば、小学校で学ぶ円周率については、「3.14」と教えるだけで
はなく、それが本当は「3.14・・・」とどこまでも続く数であって、「
3.14」も概数にすぎないことを、今までと変わらずきちんと教えます。
円周率については、従来から「目的に応じて3を用いる」こともできるとし
ていますが、これは、おおよその長さが知りたい場合には3を用いて計算す
るなど、状況に応じて自分の判断で使い分けられるようになってもらいたい
からです。

 この新しい学習指導要領の考え方や、円周率と同じような「誤解」につい
ては、下記の文部科学省のホームページでもっと詳しく説明しています。ぜ
ひご覧いただきたいと思います。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youryou/111/020101.htm
おまいら文部科学大臣が「πはおよそ3と教えるようになる」というのは”誤報”だと
口をすっぱくなるほど言っているのに分からんちんだな!
>>127
πで教えればいいのに
こうやって騒げばマセた小学生達の餌となってくれるさ。
後は彼らが学校で無駄に自慢して広がってくれるはず。
130132人目の素数さん:02/12/12 20:12
小数点以下1桁の掛け算までしか教えないってのにどうやって3.14×3を教えるんだよ
3.14とは教えるけど計算問題の時は3.1でやるのか?
そこを3でやっちゃうのか?

3にしちゃうと車のタイヤが6角形になっちゃって乗り心地悪いぞ!
132132人目の素数さん:02/12/14 18:35
まあもともと無理数だから、一兆桁ぐらいどうってことはないよな。
133132人目の素数さん:02/12/14 18:51
そろそろ時期がみのったのであるから、これからは
円周率計算の専用ハードウェアを建設すべきではないだろうか?
なずけて、円周率計算センター。体育館並の建物をまず作って、
そこに専用に設計されたハードウェアをならべて、10年かけて
1京桁の計算にチャレンジするのだ。
134石風:02/12/14 19:40
>133
どうかなぁ。
銀河のシミュレーション用の専用コンピュータでは、単純な
重力計算だったから、専用ハードが生きたけど。
円周率の計算プログラムって何万ステップもあるんでしょ。
CORDICのようなハード向きのアルゴリズムがあるのかな?
それに、今までもそうだったけど、今回の記録も日立が自社の
コンピュータの宣伝のためにやったことだからね。
モンテカルロ法でひたすら計算
>>133
ネタだろうが一応。これ以上税金無駄使いすんなヴォケ
道路公団よりタチ悪い
>>133
8年後のコンピュータ技術で1年間計算した方が安くて早いかと・・・
ところでよ、金田研究室のWebは何時更新されるのであろうか。。。
webっちゅうかftpサービスだな
あれまだ更新されてなかったの?
円周率一兆桁笑える
141132人目の素数さん:02/12/16 12:39
お金持ちのビルゲイツがやらないのが不思議だな
マッチ棒何万本も使って城の模型作ったりするのと同程度だろ。
頭脳なしおちゃんの根気勝負ってやつ。
400字詰めの原稿用紙500トン分になるのか
144132人目の素数さん:02/12/16 14:36
次の一桁で割り切れるかも
145132人目の素数さん:02/12/16 14:41
プッ
お前らバカだな。マジで。
頭が良くないと円周率一兆桁も出す
プログラムが組めないんだぞ。
それに円周率が無限小数だってことはもう分かってる。
割り切れるなんて事は無い。
146132人目の素数さん:02/12/16 16:48
なんで円周率なんかだしてるんですか?って訊いたら
やっぱ「そこに円があるからだ」っていうのかな
147132人目の素数さん:02/12/16 17:51
>>141
ビルゲイツがやるわけないだろ、よく考えてみろ!
ヤツは金にならないことはやらないのだよ!
10億桁で話題になってたのが
つい昨日のような気がするが・・・
149132人目の素数さん:02/12/16 19:23
>>147
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
そもそもなんで「割り切れる」って言うの?
形態素についての質問か?
152132人目の素数さん:02/12/16 21:40
円周率が無理数だという証明はどうやってやるの?
ルート2は、中学の時に習った背理法で簡単。
円周率の二乗が無理数である事を示す。かなりめんどい
あの、「オイラーの贈物」(吉田武氏・筑摩書房)の345ページにあるよ。
>>無理数であることの証明 例題4「円周率πの場合」
        ____
      /::::::::::::::::::ヽ
  ヾ:⌒(:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::|
   ヽ:::ノ    ̄ \::::::::::/
  l⌒ | . i ,...  ...、 iヽ:/⌒l
  |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
   し(   ゙c_っ´   )J
     !ヽY,‐-‐、Y / ! 中身の無い研究ですね
     \ ヽ ^ / /
      \__/|
      /|\__ノ/|\
  /| ̄\.|/□\.|/ ̄|ヽ
  | |  <.| / |  .|>.冖 | |
>>152
「円周率 無理数 証明」で検索してみ。いくつかヒットするよ。
円周率が無理数でなければ、
円と正n角形が同じってことにならない?
ならないですだ。
それに周の長さも面積も無理数な正多角形はたくさんありますだ。
有理数である正多角形は有限個だった気がしまする。
159132人目の素数さん:02/12/20 22:15
ちゃんとHP更新してから発表して欲しかったですね。
http://www.super-computing.org/index-j.html

未だに、これだよ・・・
>>159
あそこはπを計算するプログラムは書けても。HTMLは書けないんだよ。難しいからね。
だから、HPは外部に頼んでいる。そんなわけで更新にはタイムラグが出るの。
サーバーの管理は学生がやってるんじゃないの
162132人目の素数さん:02/12/21 17:38
円周率ってなんですか?
163132人目の素数さん:02/12/21 20:23
πの計算できてもそれが正しいかってどうやって検証するの?
時間かかっても確かめられるんだったら
円周率一兆桁超えるってニュースはあまり意味がないのかなぁと
考える。
>>163
大抵、別の方法で計算したものと比較して検算としてるみたい。
要するに、異なるプログラムで2回計算しているって事。
>163
禿しくガイシュツ
ホントにHTMLを書けないのでは…
>>161
数値計算は金にならないからなぁ。学生が敬遠していると思われ。
>162
円周を直径で割った値です。

あっ、それでたまに「割り切れる」とか「割り切れない」とかいう香具師が
いるのか!ありがとう、おまいのせいで判ったYO!
169132人目の素数さん:02/12/22 12:23
>>166
書けないわけ無いだろ。面倒くさいだけだよ。
>>169
内情を知らないな?本当に書けないんだよ。
171162:02/12/22 17:40
>168
厨房ですいません。
円周って、どうやって測るのですか??
正確な円盤を作り、その周囲を細い紐で巻きます。
ほどいてから長さを測るんですが、
最近円盤の正確さが飛躍的に向上したおかげで
この度金田研が一兆桁まで計算できました。
173162:02/12/22 17:50
>172
レスありがとうございます。

ヒモって本当ですか!結構、アナログ的な測り方なんですねぇ。
次々質問して申し訳ないのですが、正確な円盤ってどうやって
作るんでしょうか?
それと、丸く測ったひもをを真っ直ぐに伸ばしたら、
もともとの長さにゆがみが出てしまうとおもうんですが。。。
うーん、わかんない。
>正確な円盤ってどうやって 作るんでしょうか?

基本的にはろくろだと思って下さい。

>それと、丸く測ったひもをを真っ直ぐに伸ばしたら、
>もともとの長さにゆがみが出てしまうとおもうんですが。。。

もちろん伸縮しない紐の開発も、今回の金田研の偉業達成には重要でした。
>>170
本当に書けないんだろうな。。。あの歳になると新しい
コンピュータ言語を覚えるのはかなりの苦痛のはずだ。。。

金田先生はLISPとFORTRANで終わってしまったと思われ。
176162:02/12/22 18:11
重ね重ねありがとうございます。

ろくろですか。。。なるほど中心から円の淵のどの部分も
等距離になるように作るってことですね?
イメージできました。

ひものほうですけど、伸縮しない紐っていうところが少しひっかかるんです。
例えば、世界地図なんか見てもわかるように
球面って、平面に直すと必ず歪むじゃないですか。
それと同じで、線についても丸いものを真っ直ぐにしたら、
それは、その時点で元の長さではないような気がするんですが??
どうなんでしょうか?

>>176
円柱面の展開図は伸縮せずに平面にのばせるだろ。
178162:02/12/22 18:39
>177
あーなるほど。。。円柱ですか。

んーでも、やっぱりシックリ来ないんです。
学校では、こう教わったんですね。

円を細かく細かく限りなく細かく切って、
それを一直線に並べてできる長さが円周の長さである。と

でも、この方法だと、どこまで限りなく切ったとしても丸いものは丸いわけで、
直線にはならないんじゃないかと思ったんですけど。。。

うーん、わかんないです。
>>175
FORTRANはともかくLISPが理解できてHTMLやXHTMLが理解できない
ってことはないだろ。それに別に素手でHTML書く必要ないんだし。
単にホームページを更新する意欲がないだけなんじゃないの。
啓蒙書を執筆してるとかさ。
>178
実は円周を測る紐も本当はまっすぐじゃなくて、厳密には
(
(
(
こんなになってる。
この紐を細かく折って出来るだけまっすぐ並べる技術も進歩したってわけ
>>178
そうですそうです!
それがアルキメデスの円周率を求める計算法の限界だったわけですが、
紐を用いることにより、完全に解決されます。
182162:02/12/22 19:06
>180
おお!!なんとなくもやもやが晴れてきました。

円周率の桁更新には、紐の弧の精度が絡んでいた
ってことですか?


183162:02/12/22 20:00
>181
学校では、はじめに円周率ありきで、それが何なのか教えてくれないですよね。

いまだに、丸いものを直線のモノサシで測るってことに抵抗がある。。。
でも、そのモノサシ自体が直線に限りなく近いけれども直線ではないってことなんでしょうか?
>>183
だから測る対象を細かく切って並べて
直線と見なした上で測るんじゃないか。
185162:02/12/22 20:31
>184
ああ、やっぱりそうですかー。。。
見なすしかないんだ。。。うーん。。。
あとは、いかに細かく正確に切り刻めるかってことですか?

すいません、アタマ悪くて。
いいかげんしつこくなるんで、この辺でやめときます。
ありがとうございました。
うわー、こんなロクでもない研究を“偉業”なんて言ってる気持ちわるいのがいるよ、このスレ。
関係者か。キモイ。
伸縮しない紐の秘密を知っているからには関係者だろうな。
>187
そうじゃねーだろ
>>186
うわー、過去ログを流し読みする事すら出来ない人がいるよ。
低脳君か。キモイ。
190132人目の素数さん:02/12/23 01:40
一兆ですよ、一兆。世界人口より遥かに多いんです。
こういう人類の進歩の記念碑的な偉業は東大に相応しいんです。
なぜ世界人口と比べるのかその感覚が分らない。
192132人目の素数さん:02/12/23 02:44
金田先生はフィールズ賞を受賞されないんですか?
193132人目の素数さん:02/12/23 03:38
40才までに成果をあげられなかった遅咲きの人は受賞できない。
194132人目の素数さん:02/12/23 03:52
僕も将来は金田研で円周率を計算したいです。
1京桁くらいできればフィールズ賞もらえるんでしょうか?
195132人目の素数さん:02/12/24 03:49
昔bitに8086でarctanで円周率計算するという投稿が載ってて、
セグメント利用して計算効率上げるとかで、
割算が符号付きなのに符号無しだと思ってたらしくてバグってたのを思い出した。

当時8bitのMPUでハンドアセンブルで同じようなことを頑張ってたので。
>>192
数学的な成果がほとんど無いので、年齢制限を抜きにしても受賞できない。
サーバーの管理は学生がやってるんじゃないの?
金田教授の研究の意義については
数学オタクだって疑問を持っているよ。



200ゲットォー!!!



201132人目の素数さん:03/01/07 21:50
17の少年がぐりっとこんぷーてんぐで1億桁くらい計算したことがあったやもしれない…
WEB更新まだだったんだ(゚Д゚;)
・・・・・・(゚Д゚;) まじっ
204132人目の素数さん:03/01/07 22:14
漸く1兆1223億とんで1729桁まで計算したんですが
1兆1024億4000万51桁目から計算が違ったらしくて検算してます。
計算用紙の数が膨大になりそろそろアパートの床がぬけそうなんですが
どなたか手伝ってくださいませんか?
燃やすか?
すいません鉛筆がきれました。シャープペンシルの芯もきれました。
いま手が話せないのでどなたか買ってきてくださいませんか?
>>206
血判したら?
208132人目の素数さん:03/01/07 22:29
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0728/pihex.htm
グリッドコンピューティングはケーン。
209132人目の素数さん:03/01/09 10:22
無限なんじゃないの?
210132人目の素数さん:03/01/09 21:07
>金田教授の研究の意義については
>数学オタクだって疑問を持っているよ。

とんでもない。
金田先生の偉業には数学オタク一同みな深く敬意を表しております。



















こんないいネタそうそうありませんよ。
まったく日本国の誇りですな
今井数学には遠く及ばぬが
アレクシの定理くらいのインパクトはあるな。
213山崎渉:03/01/11 12:12
(^^)
214132人目の素数さん:03/01/16 10:34
面白い現象はやっぱり何も無かったのかな?
自分で調べろやヴォケ
  
217132人目の素数さん:03/02/05 10:08
人類が滅亡するまでに、何桁まで求められるだろうか?
今1兆桁ということは10^12桁だから、10^20桁だろうか
それとも10^24桁ぐらいまで可能だろうか?
猟師コンピュータが出来たら、どうだろうか?
218132人目の素数さん:03/02/05 10:12
>217
量子コンではそんなことは出来ないよ。
なんで?なんでできないの?
220132人目の素数さん:03/02/07 03:07
 
222132人目の素数さん:03/02/09 02:31
>220
同じ数字の12個ならびは5カ所載っていた
111111111111
666666666666
777777777777
888888888888
999999999999

他のスレで注目している0が12個は1 兆 2400 億桁の中にはなかったのかな?
223132人目の素数さん:03/02/09 02:49
よろしかったら詳しい方、教えていただきたいのですが、
n桁までの計算時間(計算量)のオーダーは、だいたいどれくらいなんでしょうか?

つまり、1時間でn桁計算できるから、2時間だと2n桁まで計算できる・・・
といったものなんですか? それとも、先に行くにつれてむずかしくなるんでしょうか?
224132人目の素数さん:03/02/09 14:16
今採用されている計算法は、n桁計算に必要な計算量が O(nlog(n))
と、ほぼ桁数に比例した計算時間がかかるのに過ぎない。
ひょっとしたらO(nlog(n)log(log(n)))だったかもしれないが、
実用的にはほぼO(n)といってもいい。
225132人目の素数さん:03/02/09 21:33
>224さま
了解です。ありがとうございました。
226132人目の素数さん:03/02/11 14:47
円の面積は、
π×r×r
で求められるらしいですが、
これは近似値ではなくて、正確な面積なのでしょうか?
227132人目の素数さん
そうでーす。