くだらねぇ問題スレ ver.3.1415926535897932384

このエントリーをはてなブックマークに追加
>951
教科書で掃き出し法の所を読んでください。
953132人目の素数さん:02/12/24 02:01
よんだのですけどよくわからないのです

954132人目の素数さん:02/12/24 02:02
44/120=11/30 ですな。
955132人目の素数さん:02/12/24 02:04
nCm
のnとmを変化させたとき、
組み合わせの数がどのように変化するのか教えてください。
もしくは解説してあるページがあれば教えていただきたいです。
956132人目の素数さん:02/12/24 02:04
その他から交換の場合・・・残り3人で・・・4通り
??
6通りじゃないか?
957918です:02/12/24 02:05
たくさんレス頂きまして有難うございます。自分の知恵がおよばないだけで
もっと簡単に解決出来る問題かと思っていましたが、何やら難しい話になって
来たようです。

くじを引く際に、積極的に自分のプレゼントを“選ばない”って選択が無いと
難しいのでしょうかね? 少なくとも数字の書かれたカードを作れる用意を
していったほうが良さそうな感じ...。
958132人目の素数さん:02/12/24 02:07
4*(2+3*6)/5!=2/3
>956
一人目と二人目が交換してない場合、
残り三人のうち一人だけ自分のプレゼントがまだ場にある奴がいる。
他の2人はフリー
960132人目の素数さん:02/12/24 02:14
>>959
なるほどな。忘れてた
でもフリーって一人じゃない?で3通り
頭悪くてゴメン
>960
あぁ3通りだ
962960:02/12/24 02:17
>>954
になった。
じゃ>954が正解かな?
964955 :02/12/24 02:19
>>955
もお願いします、、、
965132人目の素数さん:02/12/24 02:19
ほぼ三回やって一回しかうまくいかないのか
普通にやったら
>955
パスカルの三角形でも書いておけばいいんじゃないの?
>>957
回転する台の上にプレゼントを置いて台を回すとか、
5本の矢印が出てるルーレットを作ってそれを回すって言う方法がある。

ただしこれは5人でやる場合はプレゼントの貰い方が4通りに限られてしまうけど。
968132人目の素数さん:02/12/24 02:20
じゃ式かいとくね、分子は
納k=0,n](-1)^k・nCk・(n-k)!
和はk=2からでもいい。
>967
それはいい方法だと思うぞ
だからこうしよう。
1)5人の並び方を決めるためにクジを引く。カードでもなんでもいい。
2)プレゼントを何人ずらすかという数字を決める。
970132人目の素数さん:02/12/24 02:25
>>955
意味がわからん当然n>=mだよな
n!/(n-m)!m!って定義を使えば?
971132人目の素数さん:02/12/24 02:27
>>969
天才!!
972955:02/12/24 02:28
>>966
申し訳ない。それすらわからない。
解説してあるページとかありませんか?
>972
検索をかけてください。
974132人目の素数さん:02/12/24 02:34
>>971
何か969臭いんだが・・・(w
>974
何とでも言ってくれ。。。(興味茄子
976971:02/12/24 02:41
>>974
アイデアが出ずに数式かいて喜んでる968です(爆
ちょっと羨ましいw
>>894
双子素数は無限にある!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1002758568/

1 名前:なし sage 投稿日:01/10/11 09:02
素数が無限にあることの初等的な証明を応用して:

n
Π p_k + 1
k=1



n
Π p_k - 1
k=1

は素数であることが確認される。このような形の双子素数は無限にある。
証明が短すぎて、論文に書く気にならなかったので、ここに記す。
978 ◆Ea.3.14dog :02/12/24 08:10
くだらねぇ問題スレ ver.3.14159265358979323846
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1040684425/
979918です:02/12/24 08:11
>>967さん
>>969さん
おおっ! この方法が一番簡単そうですね。ただしくじで並び順で決めた後に
例えば5人でやっていた場合に、プレゼントをずらす人数が“5人”にならなけ
れば良い訳ですよね。

みなさま、どうも有難う御座いました。
980896:02/12/24 08:47
>>977
ありがd

似たような証明でしたが、 - 1の場合における数を素因数分解する点では違いました。
>>980
五十歩百歩。
982132人目の素数さん:02/12/24 09:57
>>967
>>969
最初にシャッフルした数字のカードを引いて、重複者が出た場合は重複者だけを番号の小さい順に並べて
重複者間で1つシフト・・・・てのはどう?
>982
重複が一人だけの場合は?
984132人目の素数さん:02/12/24 13:12
関数f(x)=4^x+1/4^x-2k(2^x+1/2^x)+26がある。ただし、kは定数である。また、
2^x+1/2^x=tとおく。
(1)4^x+1/4^xをtを用いて表せ。
(2)t≧2であることを示せ。また、k=1のとき、f(x)の最小値を求めよ。


>>984
昨日質問スレで見た。
友達と言い争ってるんだってな(w
えーと、
f(x)^2=16^x+1/16^x-2k^2(4^x+1/4^x+2)+52・4^x+52/4^x
     -104k(2^x+1/2^x)-4k(2^3x+2^x+1/2^x+1/2^3x)+26^2+2
だろ?
987Q.man:02/12/24 13:31
ここでは祭りはやらぬ。
xが正の数の時、∫_(0,∞)exp(−t)t^(x−1)dxの最小値を求めよ。
988Q.man:02/12/24 13:33
ついでに、tも正数だ。
989907:02/12/24 18:08
>912,913
ハイ。解りました。クリアです。
わざわざどうもすいません。
遅レス、スマソ
990Q.man:02/12/24 19:08
このスレ最後の問題。私が千番目のレスをする確率はいくらか?
991Q.man:02/12/24 19:09
1000越えるとかけなくなるである。
2^10=1024
992Q.man:02/12/24 19:10
それから512KB越えてもかけなくなるである。
2^19=524288
993Q.man:02/12/24 19:12
因みに512キロバイトは4194304ビットだ。
994Q.man:02/12/24 19:16
キリ番ゲッターの作戦の裏をかいて、私が千ゲット…できるかな?
単位循環数ゲッターはいないな。
995132人目の素数さん:02/12/24 19:19
100
996Q.man:02/12/24 19:25
単位循環数
(10^n−1)/9
997Q.man:02/12/24 19:26
m進数単位循環数
(m^n−1)/(m−1)
998Q.man:02/12/24 19:27
1111111111111111111は素数。
999Q.man:02/12/24 19:28
うおーちきしょう!千もってけどろぼー!
1000132人目の素数さん:02/12/24 19:29
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。