微分積分について

このエントリーをはてなブックマークに追加
558132人目の素数さん:04/01/27 23:44
>>557
OK??
559132人目の素数さん:04/01/28 00:45
>>556
ありがとうございます。
もうひとつなんですが

a{t^(-2)+t^(-1)}^(1/2)
をtで微分です。申し訳ありません。
>>559
[ a{t^(-2)+t^(-1)}^(1/2) ] '
=(a/2){t^(-2)+t^(-1)}^(-1/2) {-2t^(-3)-t^(-2)}
=(-a/2){t^(-2)+t^(-1)}^(-1/2) (2+t)/t^3
=(-a/2) {(2+t)/t^2}(1+t)^(-1/2)
561132人目の素数さん:04/01/28 02:06
Z=log√1+x^2+y^2 の(x,y)=(1,2)における微分式を求めなさい。

分かりません・・・。


   教   科   書   読   み   ま   し   ょ   う   。


   そ   の   程   度   自   分   で   や   り   ま   し   ょ   う   。


   脳   味   噌   あ   り   ま   す   か   ?


   無   い   ん   で   す   か   ?


   な   ら   学   校   辞   め   ま   し   ょ   う   よ   。


   マ   ル   チ   は   い   ま   す   ぐ   氏   に   ま   し   ょ   う   よ。



563132人目の素数さん:04/01/28 02:14
>>562
氏ねや。糞野郎。
564132人目の素数さん:04/01/28 02:24
>>563と糞が申しておりますw
とりあえず、マルチは逝ってよしでしょう。
566132人目の素数さん:04/01/28 02:36
>>564
お前ほんとリアクションがワンパターンだな。(w
567132人目の素数さん:04/01/28 22:50
誰か、2変数関数の2階偏導関数と極値の関係について語ってくれよ。
568☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 22:53

数学は性質が重要であり、それそのものは重要ではない。
学問の数学なんぞ、なんの価値も無いのだ。

数学の性質を理解した僕が作った哲学HPは

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

バカが見てもわからねーぞ(´゚c_,゚` )プッ
569132人目の素数さん:04/01/30 00:25
すいません最適化の問題です。

X*{(a/(2t^2))*(t+1)}^(1/2) + Y*(t-1)^(1/2)

t について微分して最小値解を求めたいのですが
どうやったら解けますか?変数はすべて正です。
微分だけでも教えてください。お願いします。
570高血圧の冷凍マグロ:04/01/30 00:29
おれは高血圧の冷凍マグロ。
よろしくな。
571132人目の素数さん:04/02/03 06:33
27
572132人目の素数さん:04/02/04 00:52
f(x)=sqrt(1-x^2)-(x-1)^2=0をニュートン法を使って解きたいんですが、
最初の微分の部分でわからなくなります。ルートの部分の微分はどうやったらいいんでしょうか。
どなたかご教授お願いします
>>572
{sqrt(1-x^2)}'={(1-x^2)^(1/2)}'=(1/2)(1-x^2)^(-1/2) (-2x)
=-x/sqrt(1-x^2)
>>573
ありがとうございます!!
本当に助かりました。
積分は微分の逆って嘘じゃありませんか?
そういう教え方をするから、不定積分はまだしも定積分の意味が分からなくなると思いませんか?
なんで面積になるの?って。
576132人目の素数さん:04/02/09 18:34
aを実数としたときに
d(x^a) = ax^(a-1)dx
になることの証明が出来ません。aが有理数までなら出来たんですが…お願いしますm(_ _)m
577132人目の素数さん:04/02/09 18:38
lim(dx->0){(x+dx)^a/dx}=?
ln使うんじゃない?
578132人目の素数さん:04/02/09 18:42
aを実数として (x+dx)^a を展開することは出来ないんですか?
579132人目の素数さん:04/02/09 18:45
無理。展開している内に脳が転回してしまいそうです。
二項定理で展開できるけど、この場合はlogとって微分するんじゃない?
581132人目の素数さん:04/02/09 18:52
関数(x+b)^aをべき級数に展開はできます、多分?
でも、それは微分なんて事が既知になってからの話。
582132人目の素数さん:04/02/18 09:23
名スレ保守age
(x+dx)^n - x^n
で、(dx)^2 以上を高位の無限小として吹っ飛ばせばいいのでは。
>>580
> 二項定理で展開できるけど、この場合はlogとって微分するんじゃない?

だね。
585132人目の素数さん:04/03/06 23:05
名スレ保守age
835
587突然質問:04/03/09 00:06
y=f(x)の微分はxでの傾きを現すんですよね?
ではy=f(x)の二回微分は何を表すんですか?
>>587
f''(x) > 0 なら下に凸。
f''(x) < 0 なら上に凸。
589突然質問:04/03/09 07:44
>>588
いまいち良くわかりません・・・
もう少し具体的にお願いできないでしょうか?
590132人目の素数さん:04/03/09 08:00
昔からある金言を引いて、締めくくりとしたい。

微分:微か(かすか)に分かる。
積分:分かった積もり(つもり)。
微分は曲線の接線ということで良く分かるけど、
微分の逆演算として積分を教えられると、積分の具体性がまったく分からん。
区分求積当たりから教えて欲しい。
>>589
y=f'(x)のxでの傾き。
593132人目の素数さん:04/03/10 12:47
>>591
微分を接線の傾きと考えたらもうアウト
微分てのはそもそも変数の微小変化に対する変化率って風に考えて
グラフでは接線の傾きとなる、と考える。

そうすれば、積分(微分の逆演算)が面積になるのかは一目瞭然
594:04/03/10 15:54
小学校の算数で 速さ = 移動した距離/所要時間
って教えるけど、
日常生活において、乗り物の速度表示など
ある時間区間の平均値ではなく
その瞬間の値の速度という印象を与えている、

そこにすでに微分の第一歩はめばえてないか。
595132人目の素数さん:04/03/10 16:14
微分、積分、イーイ気分♪

って踊るAA誰か作って
微分をやればオッパイの先の場所がわかる。
積分をやればオッパイのカップサイズがわかる。
597132人目の素数さん:04/03/10 18:01
DQN
598132人目の素数さん :04/03/12 04:51
Cは積分定数とします。このとき、
1)α≠−1のとき、∫(x^α)dx=1/(α+1)*x^(α+1)+C
2)α=−1のとき、∫(x^α)dx=∫(1/x)dx=log|x|+C
ですよね?

それではlim(α→−1)∫x^αdx=?
599132人目の素数さん:04/03/12 05:27
>>598
そのままだと発散しちゃうからα≠−1のときの公式をちょっと変えれば?

>∫(x^α)dx=1/(α+1)*x^(α+1)+C



∫(x^α)dx = {1/(α+1)}{x^(α+1)} - {1/(α+1)} + C

としておく。
600中川泰秀:04/03/12 06:49
 この中で、積分公式(400ぐらい)を全部、理解できる人は、いますか ?
601598:04/03/14 03:19
>>599
???
もう少し詳しくおながいします。
602http://www3.to/nouryoku:04/03/14 06:46
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考                    
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳   
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 東大受験                 
 ・ 司法試験
          
皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない・・・
やる気がしない・・・
問題が解けない・・・
勉強法がさっぱりわからない・・・
そんな人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、時間の使い方、さらには脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

名前欄をクリック!!!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
603132人目の素数さん:04/03/17 13:29
>>601
α→ -1のとき {1/(α+1)}{x^(α+1)}-{1/(α+1)} → log(x)
(つまり「x^αの原始関数 → x^(-1)の原始関数」)
となるようにしたかっただけなんだけど。
604132人目の素数さん:04/03/26 19:52
あげ
Sage
761
366