1 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :
解けなきゃ単なる数学バカとみなします。
まず最初は初歩的な問題。
【問題1】
1、64、243、□、125、36、7
2 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 16:30
□の中に入る数字を答えなさい。
4 :
132人目の素数さん:02/10/21 16:33
4^4
5 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 16:39
【第二問】
太陽=614312
火=41924472
翼=22527583の時、
「913522311193」は何を表わすか?
わかんねーよ
1^7
2^6
3^5
4^4
5^3
6^2
7^1
わかった
4の4条だ
最近似たようなスレよく立つね
8 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 16:44
ネタバレしない為にも、答えがわかったらE−mail欄に書くように!
先生〜、□の中に数字があるのは曰と田くらいしかわかりませ〜ん!
ここは数学板ですよ?
このスレが数学か?
>>9 目はどうですか?
四なんて、中に入ってるのは八に見えませんか?
現在のところ四角の中の数字は
一、二、八、十
他にはありませんか?
15 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 17:12
【第三問】
リンゴ=1815460363
ヘビ=1611131963
方舟=133719の時、
「3063070807」は何を表わすか?
16 :
132人目の素数さん:02/10/21 17:18
第一問はわかるんだが・・・
ムズい。
17 :
132人目の素数さん:02/10/21 17:19
数字2つがアルファベットに対応していると言ってみるテスト
18 :
132人目の素数さん:02/10/21 17:27
1^7
2^6
3^5
4^4
5^3
6^2
7^1
ということで256かな?
>>13 先生、园はどうでしょう?二八に見えませんか?
現在のところ四角の中の数字は
一、二、八、十 、二八
二八が最大。
他にありませんか?
21 :
132人目の素数さん:02/10/21 18:47
まあまあ、ここまでふったんだから
オチまでは言わせてやろうや
圀
八万だと思ったら八方だった。鬱
25 :
132人目の素数さん:02/10/21 19:10
有限個の対応付けから法則性を導く問題だから、
「数学的」にはいくらでも異なる答えが作れると思うがね。
てなわけで、こんな糞スレは
−−−−−−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−−−−−−
26 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 21:09
頭固いなーお前ら!
お前ら数学が出来るだけで単なるバカだろ?w
27 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 21:11
>>25 わかんないアホはみんなそんなこと言ってるよ。
わかると「ああ、なるほどっ!」って異口同音に言うくせに・・・w
>>27 >わかると「ああ、なるほどっ!」って
数学板でそれはない。
「・・・・・で?」というのが標準的な反応。
囶
八十一に見えんか?ダメか?
□の中の漢字で1000目指すスレになりました。
32 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 21:38
>>28 わかってから言えよ。
しょうがないからヒントあげるよ。さすがにわかるだろ。
【第二問】のヒント
キツネ=414263
贈り物=83824185
【第三問】のヒント
神=317666
園=311837666310
33 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 21:39
34 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/21 21:43
ちなみにエシュロンや公安当局・諜報機関の暗号解読チームは
言語学者と数学者で構成されてるんだよ。
暗号と数学が関係ないなんて通用しないから・・・
解けない奴が能力がないだけなんだよ。
さっさと帰れ。
また吉田スレか。
37 :
132人目の素数さん:02/10/21 22:10
38 :
132人目の素数さん:02/10/21 22:17
39 :
132人目の素数さん:02/10/21 22:57
s=61
u=43
n=12
f=41
i=92
r=44
e=72
w=22
i=52
n=75
g=83
f=41
o=42
x=63
g=83
i=82
f=41
t=85
40 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/22 00:25
うん、うん。
>>出題者
つまんねーから失せろ。
42 :
132人目の素数さん:02/10/22 02:44
>>1はラグランジュ補間を知らない、にうまい棒10^-1000000光年分
光年の意味も知らない馬鹿に哀れみを…
45 :
132人目の素数さん:02/10/22 03:27
>>1 つか二問目や三問目みたいな問題ならこじつけでいくらでも難しい問題作れるし、
解けないからって頭固いなんてことにはならんし、出題者のほうが頭いいってことにもならんよ。
というわけで俺からも問題:
空 = c782j55dk2d
北朝鮮 = n38los92n10e
ブーメラン = ch72n010mdn65n
zqi92d8me02s は何を表すか?
解けなくっても気にしなくていいよ。
>>44 つか光年を時間の単位だと思ってるわけねーだろ。
うまい棒の本数と時間の換算レートをどうやって決めればいいんだよ? 1日1本か? 1時間1本か?
その点うまい棒には長さってもんがあるから、長さと本数の換算には困らねえんだよ!
しかし、長さはたまに変わるという噂…。
つかそもそも本数に換算する必要すらないよな。
まあ
>>1は時速0.150Kmでうまい棒でも食ってなさいってこった。
結局
>>1を相手にしないで漢字にこだわり続けたヤシが
一番マシだったような気もしないでもないでもないでもないでもない
まあ、漢字ネタは全部
>>49の自作自演なわけですが、一応
>>49の言うとおりではあるようなないような。
52 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/22 08:46
俺は出題者だから問題は解かないよ(^^)
なんか、一人の奴が得意げになってるなゲラ
あれだけ、ヒントだせば解けるっつーの。
深夜にこんなに人がくるわけないじゃん。
それと隠れIDがあるの知らないの?
深夜にこんなに書き込みをするということは理系のヒッキーだと
言ってみるテスト。ゲラ
つーか【第三問】解けてから言ってくれる?ゲラゲラ
>>52 ただケチつけるだけ。そういうの嫌われるよ。
というか君、論理力を鍛えたり、数学力を高めたりする以前に
他人に合わせて説明の仕方を変えたり、表現を工夫したりできるように日本
語表現を学び、書き込んでくれた人間に対する配慮や感謝を示したりできる
ように、コミュニケーションスキルを身に付けたほうがいいよ。
ぶっちゃけた話、周りに君の話を聞いて相手してくれる人間いる?
聞いてくれる人も、話の途中で、用事あるからとか言って、早々と帰った
りしない?
55 :
132人目の素数さん:02/10/22 17:28
□の中が数字の漢字はまだありますか?
圄
口の中に吾が入ってるんだが、五〇と読ませるのはダメか?
でも出題者って俺らにどうせ数学かなわないだろ
出題者はパズルをよく知ってる
ただし解けるかどうかよくわからない
俺らは数学をよくわかってる
まあ1が友人もってなさそうな性格というのは明らかだけど
58 :
132人目の素数さん:02/10/22 18:42
出題者で
こんだけヒント出してとけないのか
バカかとかいうのは
資質がないな。
回答してくれたら 感謝すべきで
間違いを正せや
いちはかまってくんなのでやさしくかまってにもんめのこたえかいてみた。
つーかクソ。昔のいいともを思い出す愚かさ。
61 :
132人目の素数さん:02/10/22 20:13
そろそろ、解説してくれ
62 :
132人目の素数さん:02/10/22 21:18
まあ
要するに
問2のような問題なら
いくらでも 出題者にしかわからない問題 作れるんだ
しかしそれは
良問でも難問でも
何でもない
単なる出題者の
自己満足に過ぎないのだ
63 :
132人目の素数さん:02/10/22 21:24
>>34 一般的にそのようなところで解読されているようなものは、
もっと数学の理論が応用された「高等な」暗号。
お前の出したようなのとは違う。お前のは単なる言葉遊びのようなもの。
問
林檎=7
蜜柑=3
梨=3
葡萄=11
〜ヒント〜
糞=8
(よって、1=8が証明された。)
64 :
132人目の素数さん:02/10/22 21:44
65 :
132人目の素数さん:02/10/22 21:51
ああちょっと錯乱して書いたから意味不明になっ取る
本とは2レスに分けて書き込んでも良かったけど
面度勝ったから1レスに下
上三行、その後(〜ヒント〜の前まで)の2つに分かれる。ヒントは気にしないで。
66 :
132人目の素数さん:02/10/22 21:54
67 :
132人目の素数さん:02/10/22 22:19
∫∫f(x)(a*x+b*y)g(y)(-b*x+a*y)dxdy…(i)
の式を
a*x+b*y=s
-b*x+a*y=t(a*a+b*b=1)
とおいて,この式をsとtで積分したいのですが
x=a*s-b*t
y=b*s+a*t
とおけ、
dx=a*ds-b*dt
dy=b*ds+a*dt
とできるので、
(i)=∫∫f(a*s-b*t)(s)g(b*s+a*t)(t)(a*ds-b*dt)(b*ds+a*dt)
となるところまではいけたのですが,ここから先が分かりません。
(a*ds-b*dt)(b*ds+a*dt)=a*b*ds*ds+a*a*ds*dt+・・・・・
なんてのはありえないはずですし,(一次の積分が二次の積分になるのですから)
かといって
(a*ds-b*dt)(b*ds+a*dt)=a*b*ds*ds-b*a*ds*dt
なんてものありえないはずです.(全て計算しなきゃいけませんよね?)
途中の式までは間違ってないと思います.
分かる方どうぞよろしくお願い致します.
ちなみに、
「x,yでそのまま積分すればいいじゃん」
というのは仰るとおりですが、なしにしてください.
>>1 俺も1のために問題作ってやったぞ。
>>1よ、解いてみてくれ。
「暗号と数学が関係ないなんて通用しない」「解けない奴が能力がない」んだよな?w
「1は大バカだ」が "glCCzZHlg2+DSoK+"
「カスはとっとと氏ね」が "g0qDWILNgsaCwYLGgsaOgYLL"
「このクサレティムポ野郎」が "grGCzINOg1SDjINlg0KDgIN8luyYWQ=="
の時、"kMCCwYLEguaCtYFJ" は何を表すか?
□の中が数字の漢字はまだありますか?
ONE
TWO
THREE
FOUR
FIVE
SIX
SEVEN
EIGHT
NINE
TEN
71 :
132人目の素数さん:02/10/23 23:03
>>70 ぉぉ・・・すごい
6113637192313435
これが今の気持ち。
72 :
132人目の素数さん:02/10/23 23:51
73 :
132人目の素数さん:02/10/24 00:02
ちと聞きたい
最初の方の太陽,火,翼の問題,見たことある.
ヒントも同じ.その時は第4ヒントのキツネが答えだった.
>>1どっからひっぱってきた?有名な問題なん?
>>68 なんとなく法則は分かったけど
答えどうやって求めるの?
くだらねー!>問2
だから何?これ解けたら頭いいの?(藁
>>1
だいたい英語ってことを言わずに「これだけヒント出せば〜」
とかいってるのがアホっぽい。
じゃあおまえフランス語で出されたら解けんのかと、
英語は国際語とか言う反論をするつもりかもしれないが、
はっきりいってセンス無さすぎ。
低級。エレガントさのかけらも無い。
一般性という単語の意味が分かってない。
得意げになりたかっただけ。
わらっていいとも並という形容はかなり当たっている。
これほど低級な問題を出しておいて、
公安当局では暗号解読チームがうんぬんなどの説教を垂れているのは、
どう見ても痛すぎる。
78 :
ルジャンドル:02/10/24 03:31
暗号的話題に花が咲いているようなので、私からも一つ。
ただし、れっきとした数学問題であるのであしからず。
【 問題 】
□の中に適当な2桁n正整数を入れて下の図式を完成させてください。
また、この図式はどのような関係を表していますか?
92 70
\ /
22 5
\ /
17 64
\ /
□ 97
\ /
38 16
\ /
22
79 :
ルジャンドル:02/10/24 03:34
ミスタイプがあったので、もう一度書き直すと…
【 問題 】
□の中に適当な2桁n正整数を入れて下の図式を完成させてください。
また、この図式はどのような関係を表していますか?
92 70
\ /
22 5
\ /
17 64
\ /
□ 97
\ /
38 16
\ /
22
80 :
132人目の素数さん:02/10/24 03:52
44
81 :
132人目の素数さん:02/10/24 03:56
n平方とn+1の平方の間には必ず素数が存在する事を証明せよ。(一時間で)
>>74 実は正解(笑)。さすが、数学板の人は直観力と教養を併せ持っていらっしゃる。
それに比べて1はなんだ?、と小一時間(後略)
83 :
132人目の素数さん:02/10/24 11:38
ジサクジエーン!w
appare
85 :
132人目の素数さん:02/10/24 11:47
ところで79の答はなんだ?
四角の中に漢字を入れるのか?
86 :
132人目の素数さん:02/10/24 11:49
>>81 初歩的質問なんですが、nの平方って√n?それともn^2?
すみません。アホです。
>>79 17○64=x
x○97=38
x<97
(17○64)○97=38
あ、もう答え出たのか。
91 :
132人目の素数さん:02/10/24 15:14
88を読んだら87の答の信頼性が80%ダウンしました。
92 :
132人目の素数さん:02/10/24 16:06
√nですよ
94 :
132人目の素数さん:02/10/24 17:15
95 :
132人目の素数さん:02/10/24 18:29
59?
-7
97 :
132人目の素数さん:02/10/24 19:44
>>79 44
a b
\ /
c
a - b ≡ c (mod 91)
(a - b + 91n = c (n は任意の整数))
Excelでmod(-47,91)をやってみたら、
たしかに44になりました。
でもmod(47,91)とやると47になりました。
なんで?
99 :
132人目の素数さん:02/10/24 23:48
100 :
132人目の素数さん:02/10/24 23:50
>>98 47を91で割ったら、余りは47だと思うが‥
何が問題なんだ?
91を足して、正になてから引き算してるんだろ。
このスレは100を越えました。
102 :
132人目の素数さん:02/10/25 03:04
>>98 92 / 91 = 1 ... 1
91 / 91 = 1 ... 0
90 / 91 = 0 ... 90
:
:
1 / 91 = 0 ... 1
0 / 91 = 0 ... 0
-1 / 91 = -1 ... 90
:
:
-47 / 91 = -1 ... 44
103 :
132人目の素数さん:02/10/25 10:21
V(a)=-1/2
a=PI/2
105 :
132人目の素数さん:02/10/25 15:24
PIって何ですか?
106 :
132人目の素数さん:02/10/25 15:31
>>104 なんで体積が負の数になるんや!計算ミスや!やりなおせ!!
ついでに
かわりにわしが答える。
V(a)=7pi/24
a=-3/4
107 :
132人目の素数さん:02/10/25 19:08
積分ですよね?
109 :
132人目の素数さん:02/10/26 00:28
>>106 体積は同じですが、a=3/4 になりました。
そっちもミスってません?
>>107 z 軸を中心に持つ円盤が積み重なって
立体を成すと考えるのです。
それが即ちあなたの言うように積分(定積分)に相当します。
各 z ごとの半径を求めて、あとは積分するだけです。
110 :
132人目の素数さん:02/10/26 01:03
どっちが正解なんですか〜?
感覚的に考えると
こっちの方がミスってそうですね...。
a が負ところで最小になりそうなんで。
うぃ。ミス発見。
a=-3/4 が正解です。
お騒がせしました。
113 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/26 16:37
はやく解いてくれる?
でないとお前らのことバカと看做しちゃうよ。
特別な専門知識もいらず、【第二問】と同様に誰でも知ってる
事柄なんだから・・・
【第三問】
リンゴ=1815460363
ヘビ=1611131963
方舟=133719
神=317666
園=311837666310の時、
「3063070807」は何を表わすか?
114 :
出題者 ◆t3WuAvmXZw :02/10/26 16:44
>>54>>57 好きだと言ってくれる女の子はたくさんいるが?
>>57 お前って学校では所謂勉強が出来るタイプだけど、頭は悪いようだな。
>>59 あれだけヒント出せば誰だってわかるっつーの。
ヒント出した時点で、表を書いて並べればFOURが現れるようにしたのだから・・・
>>45>>68 お前らホント頭固そうだな。そもそもお前らの暗号はスマートじゃないんだよ。
そんなに暗号が長くなる必然性がないだろ?
もっとエレガントな暗号問題を作れよ!!そういえばエレガントって言葉、高校の頃の
数学の教師がよく言ってたな。
>>77 イタタタタ・・・
お前ってホント痛々しいよな。(ゲラ
誰でもわかる様に中学でも習う英語を使ったのだが?
知ってる事柄なのに、点と点が線で繋がらないということはやっぱり頭が
固いってことだね。
>>78 数学バカって感じの問題だね。
115 :
132人目の素数さん:02/10/26 16:53
おいおい、ひさしぶりにキチガイが来たよ
3問目、答えは分かってるんだけど、
>>59が放置されてたんで書くのやめた。
ようやくレスが付いたと思ったら貶されてるんで、全く書く気がなくなった。
118 :
出題者 ◆zk70.vz9m6 :02/10/26 16:58
早く、3問目を解けよ
119 :
出題者 ◆zk70.vz9m6 :02/10/26 17:10
言い忘れたけど、トリップ変えましたから
難しい問題を出題したからといってその人が優れていることの証明にはならない
しかし、自分が解けない問題を解いてもらおうと必死になる
>>1が劣っているのは自明
公務員試験などでこの手の下らない暗号問題が出されるのはなぜか考えよ。
123 :
132人目の素数さん:02/10/26 17:33
このスレ
なにげに
すごい
トンデモはトリップつける必要はありません
みんなに宿題を解いてもらいっている
>>1がいるのはこのスレですか?
解いてもらいっている=×
解いてもらっている=○
ハズシタ(*`ε´*)ノ
くだらねえ問題作ってみたぞ
地球=2904537231
太陽=325108
月=62123860
のとき、
「544105283148561404」
は何であるか答えよ。
解けないやつは単なるバカだからな(w
あと、俺は出題者だから、1が出した問題は解かないから(w
って、こんなに早く反応したらジサクジエンとか思われそうだな。
感動したんで思わず書いてしまった。
早く解いてくれる?
でないとお前らのことバカとみなしちゃうよ(w
頭固いなーお前ら!
お前ら数学が出来るだけで単なるバカだろ?(w
暗号と数学が関係ないなんて通用しないから・・・
解けない奴が能力がないだけなんだよ。
133 :
132人目の素数さん:02/10/26 18:54
問題を出すヤツはトリップをつけるべきだろうな。
全くデタラメな問題を作っている可能性だってあるのだから・・・
134 :
132人目の素数さん:02/10/26 19:00
月の中2文字が違うってのはどういうことだろう……
漏れもつくってみますた。
地球=081032111071422
太陽=192102041
月=301072022101
のとき、「461351361021」は何(以下略)
結構イイ感じの問題だと思うけど、どうかな?
あ、
>>1は解かなくていいんで。
あなたの美的センスには着いていけないんでコメントも不要。
136 :
132人目の素数さん:02/10/26 19:02
ぬ?何語だろう…
137 :
132人目の素数さん:02/10/26 19:07
この系統のパズルってのは、どれだけ美しい関連付けができるか、ってことだよな?
数学板でやると「可能性は無限にある」と言われて終わりそうだが。
で、135は綺麗な理屈は思いつけなかったけどMARS(火星)ではないかと。
>>1はよっぽど数学にコンプレックスを持ってるんだね。
139 :
132人目の素数さん:02/10/26 21:59
出題者 ◆t3WuAvmXZwさん
>>103が全く分からないので解脱して下さい。お願いします。
140 :
132人目の素数さん:02/10/26 22:49
nを正の整数とする。
xy平面において、放物線 C:y=x(x+2)/2 と
直線 L:y=(2n−1)(x+1)/2 とで囲まれる
領域(境界服務)をDn,Dn に含まれる格子点の個数をSn
とする。
(1) CとLの交点の座標を求めよ。
(2) Dnに含まれる格子点のうち、直線 x=2k−1 上に
あるものの個数を求めよ。(k=0,1,2、・・・、n)
よろしくおねがいします
141 :
132人目の素数さん:02/10/26 23:02
っていうかさ、
>>114のレスで
>>1は
友達いないって事を認めちゃってるよね。
好きって言ってくれる女の子も、多分どっかのお店の娘なんだろうなぁ…。
142 :
工学部にいる数学者:02/10/26 23:04
思いつきでつくってみますたが、ちょっと難しいかなあ。
因みにヘボン式です。
>>136 「 誰でもわかる様に中学でも習う英語を使」いますた。(藁)
>>137 残念。でも4文字ってのは正しいです。
ああ、スマソです。
「地球」を1文字間違えてますた。
地球=061032111071422
太陽=192102041
月=301072022101
のとき、「461351361021」(略)
ですた。 ほんとにごめんなさいです。。。
あうう、またもや間違いますた。
地球=062032111071422
です。今度こそ間違いないです。
スレ汚しの裁きを受けるために逝ってきます。
147 :
132人目の素数さん:02/10/27 00:22
>>145-146 ふざけんなゴルァ!!
一体どれだけ考えたと思ってんだよ。
>>1に対抗しようとして無責任に問題出すからこんなことになるんだよ。
問題出すのはいいんだけど、間違えずにちゃんと責任もってトリップつけて
やってくれる?これだったら
>>1の方が、、、
148 :
132人目の素数さん:02/10/27 00:45
マジでわかんねえ!
問2さえも。
あと
>>80は何故91という数字を思い浮かべたのでつか??
>>148 なぜも何も、あのテの法則を適用するとすると
91 しかありえんやん。
別の法則を適用するならどうなるか分からんけど。
150 :
132人目の素数さん:02/10/27 07:47
>> 148
こんな感じ
他の数字の欠けていないところを見てみれば、上段の左項−右項が
下段の左項になるのは容易に想像がつくと思う。
(それすら見つけられないならこの手の問題は諦めたほうが‥)
さて、3段目になって初めて左項<右項が現れるのだが、肝心のその下段の
4段目左項が未知数である。
その下段(5段目)左項が負になっている様子がないので、
結果が負にならない演算ではないかと予測を立て、(左項−右項の絶対値)
を疑うが、計算してみたらちがう。
他に結果が負にならない演算をいくつか考えるが(偶数乗など‥)
2項の差と親和性が高いのはmodであろうか?と考える。
ここで、38−(17−64−97)=182
ところがmod182の場合は17と64では3桁になってしまうので
その半分の91で44となり、それより下の段とも矛盾がない。
mod91を使った未知数=44以外にも解はあるのかもしれないが
44は一応正解ではあると考える。
出題者が「ぶっぶー、正解はxxxをつかったyyです。」
などと言い出した日には「一匹釣れた!!ワショーイ!!」ということになるので
それはそれで楽しい。
漏れもつくってみますた。
たぶん他の奴らのよりは簡単だが。
123.99055.83007=太陽
016.90121.45014.10=岩
.44853.09200.10019=ありがとう
のとき、「002107.99003.08」は?
やっぱり分からん。MARSでないならMATHか?
3ケタの数字にアルファベットが対応するとして、
mod26だとおかしいしな……。
メシ食いながら考えてくるか。
154 :
◆1BiEVWlZqk :02/10/27 23:50
空=[333841]
猫=[133389]
狐=[597765]
[.81742]=?
最大の問題は、1=出題者が出してるのが、自分で考えた問題ではない点だな。
そして、おそらく自分でも解けなかったから悔し紛れにスレを立てた。
1の出した問題は、半年ほど前にラウンジかどっかで話題になっていた。
半年も考えていたのか…(´・ω・`)
157 :
132人目の素数さん:02/10/28 07:37
3桁ずつに区切る。
「.」をマイナスに変換する。
全部足す。
>>114 > そんなに暗号が長くなる必然性がないだろ?
> もっとエレガントな暗号問題を作れよ!!
解答を見てみないと長くなる必然性があるかわからんし、エレガントかもわからんだろ。
短ければエレガントって話でもないし。
>>5の問題なんかの方法では全ての単語を表せるわけでもないし、
そもそもセコイアイデアだし、エレガントだなんて言えんよ。
>>158 まあまあ。
引用部分の後半の文は、
>>1が自責の念に駆られて自分自身に言い聞かせてるんだからさ。
160 :
132人目の素数さん:02/10/29 08:05
エレガードな問題?
161 :
132人目の素数さん:02/10/29 12:08
エルゴードな問題?
エレキングな問題!
163 :
132人目の素数さん:02/10/29 12:59
エレファントな問題!?
エルミートな問題。
馬鹿じゃないから解かない
像は灰色→黒でも白でもない→中途半端な問題?
形容詞としての「エレファント」の用法、知らないの?
エレガントと対照的な、泥臭く力ずくな様子を、「エレガント」を文字って「エレファント
」というんだよ。
2ちゃん用語でなく一般用語だよ。数学界専用かも知れないが。
うむ、知らない。
2ちゃんに毒されてない単語というのはなかなかいいな。
最初に「エレファント」を力ずくの意味で(公の場で)使ったのって誰だっけ?
アメリカの誰かだった気がするが、ただの思い込みかも。
勉強になりますた・・