青チャートの問題おしえて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギタロー:02/08/24 22:07
青チャートの例題26を誰か詳しく教えてー
2読めバカ:02/08/24 22:29

★[新しく記事を投稿する場合]は、既に同じ内容の投稿がないかどうかを確認してから行なうようにしてください。
★具体的な計算問題の質問や、数学に直接関係のない話題は、新しいスレッドを立てるのはなるべく避け、以下のスレッドに投稿するようにしてください。
   『わからない問題はここに書いてね』(さくらスレ)
   『くだらねぇ問題はここへ書け』(くだらんスレ)
   『雑談はここに書け!』(雑談スレ)
★特に計算問題について投稿する際には、問題のジャンル(解析、幾何、代数など)も付記すると、後々の利用者が検索しやすくなります。
3132人目の素数さん:02/08/24 22:37
ごめん はじめてだから
4132人目の素数さん:02/08/24 22:40
あっはっはー、煽りが上手だなぁ君は。
5132人目の素数さん:02/08/24 22:46
教えてあげるから青チャートうぷしてくれ
6132人目の素数さん:02/08/24 23:03
xの整式P(x)をx+1で割ると8余り、x’ーx+3で割ると
3x+1余る。P(x)を(x+1)(x’ーx+3)で割った時の余りを
求めよ x’=xの二乗です

7132人目の素数さん:02/08/24 23:22
「P(x)をx+1で割ると8余り」
定式化→p(x)=(x+1)Q(x)+8
∴p(-1)=8(剰余の定理)
「x’ーx+3で割ると3x+1余る」
定式化→p(x)=(x^2-x+3)q'(x)+3x+1・・・A


P(x)を(x+1)(x’ーx+3)で割った時の余りは
a(x^2-x+3)+3x+1とかけるので(∵A)

p(x)=(x+1)(x^2-x+3)q''(x)+a(x^2-x+3)+3x+1
ここでp(-1)=8より↑に代入すると
p(-1)=5a-2=8
よってa=2

計算は確認してくれ。
多分こんな感じだろ

8132人目の素数さん:02/08/24 23:23
P(x)=(x+1)(x’ーx+3)+ax’+bx+c  とおく。
P(x)をx’ーx+3で割ると3x+1余るから、
ax’+bx+cをx’ーx+3で割ると3x+1余る。
よって、ax’+bx+c=a(x’ーx+3)+3x+1
P(x)=(x+1)(x’ーx+3)+a(x’ーx+3)+3x+1
と書き直して、これをx+1で割ると8余るから、P(−1)=8
a=2と求まる。
余りは2x’+x+7

マルチ野郎でむかつくから全角で答えてやる。
98:02/08/24 23:24
>>7
1分違いでカブった…
マルチだからみんな放置するかと思ってたよ
ヽ(`Д´)ノウワーン
(・∀・)なんだかんだ言って、本当はイイヤツらだな、もまえら(w
117:02/08/24 23:27
俺もマルチで誰も答えないだろうから
こそーり書いてあげた(w

どうせ※の所がわからないんだろうなぁ
最初につまづく所だし
128:02/08/24 23:33
>>11
漏れもリア厨かリア工の時に、なんでそのようにおけるのか
かなり悩んだ思ひ出があるさっ
137:02/08/24 23:41
宿題でこれだけ問い解け
この手の問題で堕スレは立てなくなるだろ

@整式f(x)を(x-1)で割ると余り1,(x+1)^2で割ると余り2x+1のとき
f(x)を(x-1)(x+1)^2でわった余りを求めよ
A整式f(x)を(x-1)でわると余りは1,(x-2)でわると余りは2
(x-3)で割れば余りは3である。
このときf(x)を(x-1)(x-2)(x-3)でわった余りを求めよ
Bxの多項式p(x)を(x+1)で割れば余り10で、(x^2-x+1)で割ると余りは
-3x+1である。このときp(x)を(x^3+1)で割った余りを求めよ
Cx^2+2x+3で割るとx+1余り、x^2+1で割ると余り1になる。
をみたす整式を(x^2+2x+3)(x^2+1)で割った余りを考えることで
この条件をみたす整式のうち次数が最も低いものを求めよ
Dx^3+px^2+qx+r・・・(☆)が(x-α)で割りきれ
3x^2+2px+qが(x-α)で割りきれるならば(☆)は(x-α)^2で割りきれる
ことを示せ
14132人目の素数さん:02/08/24 23:46
みんなありがとう みなさんの親切さに感激です
157:02/08/24 23:46
>>12
同感。俺もかなり悩んだ記憶ある
16北風小僧:02/08/25 00:01
俺もそこで悩んでます ※ のとこもっと詳しく教えてもらえません
まだしっくりこないんです
177:02/08/25 00:13
>>16
23を5で割ると余りは3
これは、23=15+8を5で割ると15は5で割りきれるし
結局8を5でわった余り=3に等しいよな?
それと同じことを式でやっただけ。

p(x)を(x^2-x+3)でわると余りは3x+1
これは、p(x)=(x+1)(x^2-x+3)q''(x)+ax^2+bx+cを(x^2-x+3)
で割ると(x+1)(x^2-x+3)q''(x)は(x^2-x+3)で割りきれるから
結局ax^2+bx+cを(x^2-x+3)で割った余りに等しいよな?

18北風小僧:02/08/25 00:24
なるほど ほんとありがとう ちゃんと理解できました
19一橋生:02/08/25 00:54
>>13
@(-1/2)x^2+x+1/2
Ax
B-3x+7
C-(1/4)x^3-(3/4)x^2-(1/4)x+1/4
Dx^3+px^2+qx+r=(x-α)Q(x) とおいて両辺を微分しる。
 3x^2+2px+q=Q(x)+(x-α)Q'(x) となるが
 3x^2+2px+qが(x-α)で割りきれるのでQ(x)は(x-α)を因数に持つ
 よって題意は示されたー。
 
でいいっすか??
207:02/08/25 01:04
>>19
Bが違う。
2x^2-5x+3

あとは別解が結構あるよってくらい
21一橋生:02/08/25 01:14
あらあら、計算みすったかなぁ・・
もう半分忘れかけだし。
22ウンコ ◆2CHDQNKI :02/09/05 15:13
あ、ちょうど質問スレでこの問題の※のところ聞こうと思ってた。
このスレスゲー分かりやすくてイイ!
感謝。
23工房:02/09/05 16:51
24132人目の素数さん:02/09/05 18:23
7は講師か教師かな?
わかりやすい説明だね。
この説明の仕方もらった!
25 ◆gUxmas.EVE :02/10/20 02:20
a
262号 ◆NIGOa47jVU :02/10/20 12:27
sage
7の優しさに感動したので晒しage