雑談はここに書け!【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
2132人目の素数さん:02/07/28 05:12
雑談
3132人目の素数さん:02/07/28 06:15
4132人目の素数さん:02/07/28 09:01
>>1
      ∧_∧
      (´∀` )  ありがとうだYO!
    /⌒'   ~ `)
    (  く ノ | イ
    ヽ,_'ァ   , .|
      ノヽ ._λ_ )
     ./   ノ|  ノ
     ( -く  |ー(
     \ └,.| .)
      ,┘/ (__)
5日本の数学:02/07/29 02:22
 長野正の「曲面の数学」(培風館)の初版が発売されたのは1968年のことだが、その前
書きには
「日本の数学は代数・幾何・解析のうち代数が際だって優れており(特に整数論)、解析
もかなりのレベルにあるが幾何はまだまだ」
というようなことが書いてある。それから30年以上の時が流れた現在はどうなんだろう?
東工大が勝ったらしいです・・・って、あんまり興味無いか(w
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1019485242/174
7132人目の素数さん:02/07/29 08:07
オイラーが「a+(b/n)=x、ゆえに神は存在する」と言ったとの話を
聞いたのですが、なぜその結論に達するのか分かりません。
どなたか解説おねがいします。
8132人目の素数さん:02/07/29 08:35
ちんぽが立ちません

どなたか何とかしてください
9132人目の素数さん:02/07/29 08:50
こすれ
10132人目の素数さん:02/07/29 09:47
おまえら、数学勉強しすぎ・・・

全然知らん記号が飛び回ってて、大変頭が良さそうで羨ましいです。
くそう。

いいなあ。
>>10
俺はハングル文字がサッパリ読めん。
もはや文字ではなく全然知らん記号だ。
だから韓国の人は大変頭が良さそうで羨ましいです。

・・・なんてことはこれっぽっちも思わないけどなあ。
この差はなんじゃらほい。教えてラマヌジャン。
12132人目の素数さん:02/07/29 10:13
>>9
こすってください
13132人目の素数さん:02/07/29 12:18
松坂和夫の線形代数入門って絶版だったんだね・゚・(つД`)・゚・
14132人目の素数さん:02/07/29 13:13
>12
自慰というくらいだから自分でしる
さくらスレがともよスレに戻ったー(;´Д`)
くそぉ
さくらちゃんの名前を騙るのは気が引けましたので仕方なかったのですわ。
17132人目の素数さん:02/07/29 16:57

【何故朝日新聞は事実をごまかすんですか?】
http://natto.2ch.net/mass/kako/995/995570730.html

71 名前:朝日は国民を煽るのが伝統投稿日: 2001/07/27(金) 04:55
「もし」日比谷焼き討ち事件の時、朝日新聞がポーツマス条約反対と煽らなければ・・・・。
「もし」関東大震災の時、朝日新聞が朝鮮人は暴動を起こしているという虚報を流さなければ・・・。
「もし」ロンドン海軍軍縮条約とき、朝日新聞が統帥権干犯だと軍と国民をあおらなければ・・・・。
「もし」日中戦争に突入するとき、朝日新聞が必要以上に国民を戦争にあおらなければ・・・・。
「もし」ノモンハン事変のとき、ソ連のスパイであるゾルゲに協力しなければ・・・・。
「もし」戦後、朝日新聞が北朝鮮を”この世の楽園”と宣伝していなければ・・・・・。
「もし」朝日新聞が教科書の”侵略”書き換え問題で誤報を垂れ流さなければ・・・・。
「もし」従軍慰安婦問題で朝日新聞が虚報を垂れ流さなければ・・・・。
朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
もし、虚報誤報を垂れ流さないための防止措置が適切にとられていれば
今の日本はもう少し良くなっていたのではないか、と。
朝日新聞は、この「もし」を現実にする責務がある。

【朝日新聞の戦争責任】
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994864004.html

『朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872332369/qid=1027727408/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-6619091-9576351
ニュー速に東大入試で出た加法定理の証明のスレが立ってた。
「あんなの覚えてないと解けないじゃないか」とかほざいてた。
加法定理の証明も出来ない奴が文句言うなと思った。
19132人目の素数さん:02/07/29 19:47
大学数学での微分学と線形代数をやりたいんですが
特に予備知識がなくても
教科書(線形代数用の)で説明されてますかね?
「特に予備知識がなくても」出来る物は何なのか、
教科書とは「大学数学での」教科書を指しているのか、それとも高校とかで使う教科書を指しているのか、
そこら辺が今一つ分からないので貴方に適切な返答は出来ないかもしれないけど、一応させてもらうよ。

微分学(解析の本?)や線形代数の本などは予備知識がいるような本は少ないよ。
ただ、それまでそういう本を読んでない人にとってはある程度「慣れ」というのがいると思う。

けど、頑張れば何とかなる。「数学の本」スレや「学習マニュアル」スレを参考にして
自分に合った本を図書館等を活用して探してみて。
他人からの情報を元に題名だけで選んで本をいきなり買っちゃうのはお勧め出来ないです。
たぶん本棚の飾り、もしくはちょうどよい枕になる気がする。
2120:02/07/29 20:25
一応20は19へのレスです。
22132人目の素数さん:02/07/30 02:37
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027898647/l50
【東大】加法定理の証明は難しい【入試】

1 :番組の途中ですが名無しです:02/07/29 08:24 ID:AUAltfEa
東大入試で加法定理の証明が出て、その正解率の低さにマスコミは
加法定理も証明できない=暗記重視で思考力の無い学生
という関係を作り出したいようだが、正直いってこの問題は
難しい。こんなの誰も覚えている訳ないじゃん。
これを出来るのが当然と考える奴は、数学を理解していない素人。

23132人目の素数さん:02/07/30 03:50
臍で茶が沸く。

数学を理解してない素人、と来たもんだ。
>>22
それって文理共通の問題だよね?
文系ならそんなもんでしょ。
「覚えている訳ないじゃん」という感想がまさに「暗記重視で思考力の無い学生」。
単位円書いて何本か線引いていけば誰でもたどり着けるわけだし。
25132人目の素数さん:02/07/30 05:16
これかな。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho99/tokyo/zenki/bun_sugaku/mon1.html

それより同じ年の問題4の意味が分からない。。。↓
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho99/tokyo/zenki/bun_sugaku/mon4.html
-------
四面体ABCDの各辺はそれぞれ確率1/2で電流を通すものとする。
このとき、頂点AからBに電流が流れる確率を求めよ。
ただし、各辺が電流を通すか通さないかは独立で、
辺以外は電流を流さないものとする。
-------
コインを4回投げて1回目に表が出る確率と何が違うんだ?
電流がどういう原理で通るんだろ。説明きぼん。
加法定理って、
sin(x + y) = Im[exp(i(x+y))]
exp(i(x+y)) = exp(ix)exp(iy) = cos(x)cos(y) - sin(x)sin(y) + i[sin(x)cos(y) + cos(x)sin(y)]
で終わりでねーの
>>26
にゅうしうんぬんをむしすればそれでおわりかもしれませんが。
しすうかんすうとさんかくかんすうはどうていぎしたのれすか?
かりにとうだいのにゅうしでそれだけかいたとうあんがあればれいてんれす。
あえてしじょうをはさめばまいなすひゃくおくまんてんれす。
一応マジレスしておくと、東大入試で出た問題は
(1)で一般角θに対して sinθ conθ の定義を書かせて
(2)でそれに基づいて加法定理の証明をせよというもの。
>>26のやり方をしたければ(1)で頑張る事になる。
29132人目の素数さん:02/07/30 07:46
>あえてしじょうをはさめばまいなすひゃくおくまんてんれす。

ワラタ…
この問題だけで不合格決定か(w
30工房:02/07/30 09:19
宿題教えて下さい。

因数分解の問題で、

(x^2)+2x)^2-4(x^2+2x)+3

というのがありますが、解答は

(x^2+2x+1)(x-1)(x+3)

でよろしいのでしょうか?
何かスッキリしないのですが…。
31工房:02/07/30 09:21
>>30は書き間違えです。

=訂正=

(x^2+2x)^2-4(x^2+2x)+3

です。
32工房:02/07/30 09:26
ごめんなさい。
わからない問題を書くスレは他にありましたね。
そちらに移ります。いた汚してごめんなさい。
>>32
まぁ雑談スレだしいいんじゃない?
しかし暑いなー
34132人目の素数さん:02/07/30 11:36
>>25
AからBに電流が流れるために考えられる経路は
AB
ACB
ADB
ACDB
ADCB
の5通り。このどれかが電流を通せばよい。
>>25
あらかじめコインを振ってそれぞれの辺が電流を通すか通さないか決めておくって事。
自分はこの年受験してなくて良かったと思う。
電子が点Aを出発して、隣の点に移るごとにコインを振って次はどの点にいくか決める、
ってやり方を絶対やってたし。まぁ物理の常識に乏しいのがいけないんだけど。
36自慢かよ:02/07/30 16:14
「自分はこの年受験してなくて良かったと思う」は余分だったな
37僻みかよ:02/07/30 16:41
「「自分はこの年受験してなくて良かったと思う」は余分だったな」は余分だったな
3835:02/07/30 16:54
…荒れやすい学歴関係の話題に触れてしまってすいません。これからはもうちょっと注意します。
39132人目の素数さん:02/07/30 16:55
有理数って2とかで
無理数が√がつくやつでしたっけ?
>>39
有理数とは整数の比(分数の形)で表すことができる数
41132人目の素数さん:02/07/30 17:00
夏だね〜
42132人目の素数さん:02/07/30 17:02
この板にいると劣等感ばかり感じる・・・
みんな頭よすぎ
この程度でか……。
京大理学部数学科のスレがないな。欲しいな。
数理解析研究所のスレはあるけどな。
京大はまだ数学科があるのか
名古屋大は数理になってしまったけど
んーむ、数理科学系か。まぁ数学科っていえば通る。
(質問なんだけど、雑学系の話かも…)

折れ線グラフとかで、ある値の範囲を省略する記号(波線が2本あるやつ)って、
正式な名前あるのかなぁ?
分数の、分母分子の間にある線とかも・・・
名称がありそうでなさそうな感じがするのだが。
調べてもなかなか見つかんないんだよねー。
誰か知ってる?
4825:02/07/30 23:30
>>34
さんきゅ。
A-D-Bとかも"AからBに電流が通った"という状態なわけか。
この問題に出会ってたら「(゚∀゚)1/2!」とか答えて死ぬほど後悔してそう。。
ようはかっぱえびせんなのですよ。
sageあらしがきてる。
5250:02/07/31 14:36
かっぱえびせん〜
53132人目の素数さん:02/07/31 18:48
大学生・一般人のための数学の試験で
数検とかじゃない試験なんていうやつでしたっけ?
教えてください おねげぇします
55ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/31 19:43
久しぶりに書き込み。

なんかTVとかで○×中学合格とかってはちまきしながら勉強する
塾とかであんなに小さい子達がすごく難しい問題をいとも簡単に
しかも暗算のように解いていくという場面を見たことがあるんですけど
ああいう人たちは生まれ持った天才なんですか?
本当にすごく難しい問題だったの?
色々流れていた映像の中で、
特に難しかった問題・塾の中での印象的な光景(小さな子達がはちまきしている部分)
・いとも簡単に解いてしまう光景、これらだけが記憶に残ってしまっているために
これらが合わさって55のような記憶になってしまったという事はない?
57132人目の素数さん:02/07/31 20:09
天才は鉢巻などしないでしょう
秋山仁さんはバンダナをしていますが。
天才はそんなにたくさんいましぇん
ていうか、天才って歴史上に一体何人存在したんだか。
61ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/31 20:18
>>56
数学板の人たちにとっては簡単だと思うけれど、めっちゃ小さい
子達なのにすごいな、と思ってしまった。やっぱりああいう子たちが
医者や学者なんかになるんだろうな、と。なんか漫画の世界だけかと
思ったけどスパルタ塾ってほんとうにあるんですね。えいえいおーって
生徒が叫んでました。

>>57
顔が賢そうでしたよ(w

自分が小学のときは毎日居残りと夏休みの読書感想文の宿題8月31日深夜
までやっていた。
あ、ちなみに、エジソンは天才じゃないな。天才について語ってるけど、アレ適当だから。
63132人目の素数さん:02/07/31 20:21
案外その子供達も8/31深夜に夏休みの宿題やってたりしてな。
それどころか宿題面倒だからってやらないで夏休み明けに居残りさせられてたりとか…ってそれは自分か。
64ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/31 20:25
>>63
自分は読書感想文のあとがき丸写しで小学校6年間すべて野口英世だった。
あと夏休みの天気は全て8月31日に適当に書いて・・・数え上げれば
きりがありませぬ。
エジソンはむかつく。
64の文は変でしたね。読書感想文は野口英世という本の
後ろのあとがきを写したという意味です
67132人目の素数さん:02/07/31 20:35
読書感想文に夏休みの天気。そんな「夏休みの宿題」っぽい宿題なんて出された事無かった…
エジソンとアインシュタイン
>>67
あれ、自分の住んでいた小学校ではそれらは宿題の天王山だったんだけどな。
あー、また文が変だった。もうアルツハイマーなのかも。
通っていた小学校だった。。。
>>56
そういうのは努力の結果だとおもう。
若いうちなら努力次第で
いろいろと身に付くもの。
>>61
医者(研究医を除く)には なれるかもしれんが、
学者には向かないよ。
72132人目の素数さん:02/07/31 21:01
少なくとも「与えられた問題を素早く解く」ことがすごい
ことなのだと思っているうちは、まだまだ。

問題を解く能力ではなく、問題を見つけだす能力、そして
なによりも知的好奇心の強さ、ちょっとしたことにも
不思議だな、と思ったり感動したりする感性、そういった
ものが大事だね。
73ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/07/31 21:16
>>71
無限の可能性ってやつですね
>>72
人間って感じがするレスだと思いました。頭がいいというのは
感性とか感情とかが鋭い人だということをなるほどな、と思った。
55はちょっとしたこと(小学生が受験問題解いた)ってのにも不思議だなと思ったり(天才なのかな?)
感動したり(ああいうスパルタ塾ってほんとうにあるんですね)と、72のいう「大事なこと」をしている。
んで55は72によると「まだまだ」。

どういう事だろ。
>>74
うお、鋭いですね。思いもつかなかった(w
76132人目の素数さん:02/08/01 04:55
>>55
山田義塾ですか?
ソロバンの達人ってのは数学者にはならないことを考えると
小さい頃にあぁやって頑張って身につけても天才とはまた別物
何かの役には立つこともあるかもしれないけれども
>>76
塾の名前は忘れたんだけど確かすごい勢いでした。

歴史上の天才はけっこう悲惨な境遇になった人が多いですよね。
天才が故に誰にも理解されずに何かを発見した人が死んでから
その人の名誉が認められたりして。こう考えると天才って人類の
人柱。自分のような中学の算数も危ういような人間が天才の利益を享受
してたり・・・
79132人目の素数さん:02/08/01 15:54
夏休みに強化合宿と称して小学生を山奥に監禁し強制勉強させる塾があるらしい。
いいトシこいて子供を監禁してまでベンキョーさせる親も親だが
監禁されて妙に嬉しそうな馬鹿小学生も見ててアタマ痛くなった。
あれでけっこう楽しいのだろう・・・
>>79
だらだらと生きてるとどんなしょーもないことでも
一生懸命なのはいいことなのかもと思うことはある。
>>79
それは勉強を苦痛を伴うものとしか感じていない人間の言う感想だね。
82132人目の素数さん:02/08/01 19:04
塾のオヤジが81とおんなじこと言ってた
83132人目の素数さん:02/08/01 19:12
>79 が言いたいのはそう言う事じゃないだろ
>>83
楽しそうにゲームをする子供もいれば楽しそうに勉強する子供もいるんだよ。
合宿という遊び要素が絡むとなおの事、ね。それを見て頭が痛める必要なんてないよ。
ゲーム持込OKかどうかによって状況は著しく変わる。
>>86が一番核心を突いてそうな
88132人目の素数さん:02/08/01 20:23
>>79
は馬鹿
馬鹿って何よ。馬鹿って
90ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/01 20:37
>>79
主観なんだけれど、そういうところにいる子達は価値観そのものを洗脳
みたいにされてたり、親が喜ぶから小さい子供は監禁勉強させられても
それを快感を覚えられるのかな、と。だって小さい子は親が必要で好きだから。

こう言うと怒られるかもしれないけどスパルタ塾は新興の宗教と似ているような。。。
91132人目の素数さん:02/08/01 20:41
洗脳ってほどでもないでしょ。
夏休みは親にとってはシンドイ時期でもある。
子供を預かってくれるのが意外と有難かったりするよ。
92132人目の素数さん:02/08/01 20:41
漏れは>>79に同意だな
バカはいくら詰め込んで下駄履かせて良い学校行かせたってメッキがすぐはげる罠
そこそこやって行けるとこ行ったらいいんだよ
そこそこやって大したとこ行けなければそれだけの器だって事だ
生まれたときに天分は決まってる
無理すんな
>>90
自分で物事を判断できない子供に対する全ての行為は
洗脳に似たりと言えるかもね。
94132人目の素数さん:02/08/01 20:44
>>92
無理してると思い込む時点でおかしいんだけどね。Jリーグに行くほどの
実力のない子は草サッカーもしちゃいけないのかい?
>>92
論点ズレズレ。勉強が嫌で嫌で仕方がない子がテレビに映ってたと
いうのならそれで良いんだけどさ。嫌がってないなら勉強したって
別に良いじゃん。
96132人目の素数さん:02/08/01 20:47
無理してると思わない時点で問題ありだな
97132人目の素数さん:02/08/01 20:49
>94
例え悪過ぎ
98132人目の素数さん:02/08/01 20:50
ワソーイでしか?
99132人目の素数さん:02/08/01 20:51
>>90
新興の宗教ってキミ…ヤマキ゛シじゃあるまいし
アイツらも楽しそうだが
100132人目の素数さん:02/08/01 20:57
ワイルズの写真は、もうあきたよー。
101132人目の素数さん:02/08/01 21:02
ふだん画像表示してないから飽きない(w
102132人目の素数さん:02/08/01 21:03
まっけんろーだろ?
>>100
うん。
看板画像管理人のサ骨氏は既に色んなバリエーション(岡潔とか)を作ってるにも関わらず、
「変えるきっかけがない」との理由で変えていません。今こそその切っ掛けを提供するときではないかと。
105132人目の素数さん:02/08/01 21:27
そういう塾でのスパルタ教育を受けるというのに対して、
まるでずっと離れた国の出来事であるかのように捉えているレスがどうも多い気がする。

だから数学板にはそういうのを受けている人間がいないように思えてしまうが、
気のせいだろうか。
>>105
全員ということはないだろうけど、少なくとも俺はそうだ。

そういうスパルタを受けたことはないし、親戚や友人を
見回しても聞いたことがない。まさに、テレビや雑誌経由でのみ
知らされる世界だ。
おれはむしろ小さいときにそういう教育受けたかったけど。
田舎で育ったから、そういうのとは無縁だった。
108132人目の素数さん:02/08/01 21:55
塾の生徒から体験談を聞かされた事はあるけど
109板が重い…:02/08/01 22:41
俺だけ?
>>109
俺も。めちゃ重。
111132人目の素数さん:02/08/01 22:46
どこぞの板で祭りをやっとるのでしょうか
重ひ・・・
113132人目の素数さん:02/08/01 23:14
というか2chのトップページにいけん。
またどっかの誰かさんがクラックしてんのかな。
114132人目の素数さん:02/08/01 23:45
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1027309266/l50

700 名前:心得をよく読みましょう :02/08/01 22:54 ID:8FcSvLck
>>699
ルータのトラブルらしい。
つーか過去ログ嫁。

…読めないか。


701 名前:心得をよく読みましょう :02/08/01 22:54 ID:jiwJdNRt
444 名前: (D69Zsbfg) 投稿日: 2002/08/01(木) 22:51

現在は、単に ルータであたふた。
115132人目の素数さん:02/08/01 23:54
いたい、いたい、おなかいたいよー・゚・(つД`)・゚・
小さい位数の有限群の同型類の分類が好きな人、いる?
今24で行き詰まってる。これがクリアできれば31まで完了なのだけど。
>>115
。・゚・(つД`)ヽ(д・ ,,)ヨチヨチ
118ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/02 01:53
皆さんの天才と塾のはなしを読むとみなさん色々な意見があってそれぞれ
納得できるものばかりで有益でした。

自虐的なんですけど自分に将来子供が生まれたなら自分のような
人間になってほしくないなぁ、なんて(w
また文が変だった
120Useless Sylow:02/08/02 02:38
15
>>116
学部の頃に位数<=200の有限群の分類をしろ、という演習問題があったなぁ。
位数168(の単純群の分類)で悩んで完答できなくてアタマ(・∀・)イイ!やつに答えられちまった。
小さい位数ならマグロウヒルに答えがあったと思う。
数学板というかscienceサーバがやけに重いYO
急に直った模様
124132人目の素数さん:02/08/02 11:23
小平邦彦ってフィールズ賞取ったけど彼が数学に及ぼした影響とはいったいなんだったのでしょうか?
125132人目の素数さん:02/08/02 11:41
上の方にある夏休みの強化合宿、私も小学生の時しました。
あまりにも厳しく、いやな思いでしか残ってません。
たしかどこかの寺に泊まったのですが、
飯食ってる時→しゃべるな
風呂はいってる時→しゃべるな
両方とも途中でしゃべると即退場。しかもグループみんなという連帯責任で。
さらに、だいたい5日間泊まったんですがそのあいだのお箸は割り箸を最初もらったのを
5日間ずっと使い続けなくてはいけなくて、最終日なんて割り箸から異臭がただよってました。
朝も4時ごろ起き、座禅させられました。
自由時間もほとんどなく、やる気なくして勉強もまったく頭に入らなかったのを覚えています。
126132人目の素数さん:02/08/02 11:58
その寺の坊さんの数学的業績は何よ?
127132人目の素数さん:02/08/02 14:10
雑談スレage
128132人目の素数さん:02/08/02 16:27
野口ヒデヨが千円札になるそうだが、数学者がお札になることは無いのかな?
>>128
どちらもちょっと昔の話だが、
ガウス(ドイツ)
アーベル(ノルウェー)
130132人目の素数さん:02/08/02 21:49
>>128
伊藤清を期待してたYO
>>121
すげえな、オイ。どこの大学だよ。
位数128(2000個以上ある)だけでも、もし手作業で完全な分類作業をやったら、
プロの有限群論学者でも呑まず食わずで1ヶ月以上かかると言われてるぜ。
「位数128の群の分類をどのくらい効率よくできるか」で代数計算アルゴリズムの効率や
計算機の性能を見ることもあるし。いったいどうやって分類したんだ?
というか、そんなもんを演習問題で出しても時間的に答え合わせできないと思うが。

ところで、位数168の分類は200までの中では比較的容易だから、
他ができてこれだけが分類できないなんてことはあり得ないんでは?
132132人目の素数さん:02/08/03 02:03
今朝も重かったage
133116:02/08/03 02:20
>>120>>121
情報ありがと。24の分類結果自体は知ってるよ。ただ、分類作業を自力でマスターしたいんで。

マグロウヒルはだいぶ前にチェックした。
具体的な分類は位数14までしか載ってなくて、載ってる手法も洗練されてないような。
洗練されているという意味では、「A Course in Group Theory(Oxford University Press)」が
俺は参考になったし、気に入ってる。群の分類に的を絞った良書だと思われ。
「31以下の分類でやめておくのが賢明(というか32以上は労力的にキツイ)」といった記述もあり、
そんなわけで取り敢えずの目標として今の俺は31までを目指してる。
でも、>>121とか読むと、完了したらもっと上にも挑戦してみよう、という気になるな。
(GAPを使えば分類結果そのものは分かるしね。)

四元数群Q_2の自己同型群をどうエレガントに求めるか、という問題ができれば
24はほぼ解決なんだよなあ。どうやって求めればいいのやら。
02/07/31 13:24までがおちた。
みんなどうやってそんなに頭良くなったんだよー?
みんなって、どこのみんなかな?
「有限群論初歩の理論を愛でるスレ」キボンヌ。
ここで話題に出てる群の分類とかをやったりとか、有限単純群の分類について語ったりとか。。
Sylowの定理を利用したりとかの職人的な作業、けっこう好きなんだよなあ。
138132人目の素数さん:02/08/03 21:52
>>137
代数学総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011536232/
このスレでSylowの定理など有限群関連のネタが出てきてるので、
新規スレは必要ないような気が。

ついでにage
久しぶりにラウンジ行ったら回転はやくておもしろかったなー
140137:02/08/03 23:41
>>138
ナトク。というか厨的発言しちゃって申し訳ない。
そちらでネタ振ってみることにします。そのうち。
地球の公転周期を日数で表したもの、だいたい365.25になりますが
厳密な公転周期は無理数になるのでしょうか?
その証明もわかる方がいれば御願いします。
142132人目の素数さん:02/08/04 17:55
>>141
そもそも、厳密な公転周期って一定じゃないだろ。
143132人目の素数さん:02/08/04 20:00
質問 以下の式の名前を教えて下さい。

 3^3 + 4^3 + 5^3 = 6^3
等式
145132人目の素数さ:02/08/04 20:08
平方根、立方根
なんか、本当に数学が凄い人みてるとため息出てくるね。
自分は何やってるんだろうって感じで。
147132人目の素数さん:02/08/05 03:48
↑こう言ってる人が俺から見れば充分凄かったりすると
もっとため息が出るよ(w
↑こう言ってる人が俺から見れば充分凄かったりすると
もっともっとため息が出まふ(w
今日の朝日の天声人語は数学板向けだった気がする
>>141
じつは無理数らしいぞ
まじで
151132人目の素数さん:02/08/05 21:18
厳密に定まるなら、ほぼ100%の確率で無理数。
152>:02/08/05 21:25
>>149 おまいイイこといった!!!漏れもメチャ感動したよ!!
■《天声人語》 08月05日
 国際数学五輪は、各国から選ばれた高校生以下の生徒が計6題の超難問に
取り組む催しだ。高得点者にはメダルが与えられる。
 2年連続で出場し金と銀のメダルを獲得した中島さち子さんが、今年東京
大学の数学科を卒業しジャズピアニストになったと聞き、ライブハウスに聴
きに行った。力強い、見事な弾きっぷりだった。「数学をやめたわけではな
いんです。いずれ大学院に入って論文を書くつもりだけど、今は音楽を軌道
に乗せたい」と屈託がない。
 「数学五輪は受験よりずっと面白かった」「大学でジャズのサークルに入
り、その場で創造するのが面白くなった」。面白いことの追求には努力をい
とわないらしい。
 中嶋潤一郎さんは、91年の数学五輪で銅だった。ジャグリング(西洋お
手玉)が趣味で友人と組み大道芸大会で入賞したこともある。
 修士論文を書き終え博士課程に進むころ、社会人になった友人らに「起
業でもしたら」とけしかけられた。遊び心でジャグリング道具の輸入販売
を始めたら、1年で急成長した。
 手がけたことが形となって積み上がっていく。数学では得られない達成
感だった。研究者になるのはやめた。「ビジネスをするにも山のように勉
強することがあるけど、わからないところを何とかして突き進もうとするの
は数学をやっていたからこそ」と数学の効用を総括する。数百万円から始ま
った年商が、今年は1億円に達する見込みだ。

 数学者からは「才能の浪費」と嘆き節も聞こえるが、常識にとらわれない
若者たちの柔軟性は頼もしいではないか。

153> 上の続き:02/08/05 21:27
を始めたら、1年で急成長した。
 手がけたことが形となって積み上がっていく。数学では得られない達成
感だった。研究者になるのはやめた。「ビジネスをするにも山のように勉
強することがあるけど、わからないところを何とかして突き進もうとするの
は数学をやっていたからこそ」と数学の効用を総括する。数百万円から始ま
った年商が、今年は1億円に達する見込みだ。

 数学者からは「才能の浪費」と嘆き節も聞こえるが、常識にとらわれない
若者たちの柔軟性は頼もしいではないか。
154132人目の素数さん:02/08/05 21:33
> 手がけたことが形となって積み上がっていく。
ってのが数学では得られないっていうのはウソだろ。
これ書いた記者、数学嫌いなのかな?
155>:02/08/05 21:37
この中嶋潤一郎さん、なんてすばらしいんだろう・・・・。

かつて、スキーム論で数学界を席巻したあの大数学者A.Grothendieckも、最初
は「指し物師」になろうと思っていて、「数学でやっていけるとは思っていなか
った」といっている。

 研究者になるつもりが、起業家に。職人になろうとしたつもりが、大数学者に。

世の中一筋縄ではいかない どう転ぶかわからないもんですな
156>:02/08/05 21:40
わたしも研究者になりたかった。でも、それはもう、できないんだ。。
157>:02/08/05 21:44
数学屋さんが企業をやって成功しているってのは、ほんとうに快挙です
漏れも数学の未練ほどほどにして、仕事できるようになろう
158>:02/08/05 21:48
ああ、モチーフのこともっと知りたかった!もっと大学時代有効活用しときゃ
よかった!なんでおれはこんなにアフォなんだろう・・・(鬱
159>:02/08/05 21:49
でも、でも、がんばるぞ!俺の人生まだ捨てたもんじゃない!
160132人目の素数さん:02/08/05 21:53
一人で息巻くなよ。
おれは、小説家目指して頑張ります。
161>:02/08/05 21:53
中島さち子さんも、中嶋潤一郎さんも、他にやりたいことがあるから数学止めて
るんだよね。
お、おれは・・・数学が今やりたくてやりたくてたまんないのに、
別のことやってるんだよ。。。数学「止めてる」んじゃなくて「止めさせられ」
・・・(以下略

 この両者に横たわる深〜い深〜い溝が、おまいらに分かるか?
162>:02/08/05 21:55
小説家ですか。数学出身ですか?>160
163160:02/08/05 21:58
うん。数学オリンピックの本選にも何回かでました。
来年、ひそかに転学科しようとしてます。
164>:02/08/05 21:59
うだうだいってスマン。160さん、小説家めざして、自分も何かに目指して
お互いにがんばりましょう。ありがとう。
成功談より失敗談のが為になる。
>常識にとらわれない若者たちの柔軟性は頼もしいではないか。

こういう表現って、マスコミはよく使うけど、何か違和感があるのは俺だけ?
その「常識」はお前らだけの「常識」だろっていうか、
別に数学者は「常識にとらわれ」て研究者になったわけではないだろっていうか。
俺は、数学って学問は、食っていくためにやるより趣味的にやる方が楽しめるかな、
と思って博士進学をやめた。
自分の才能のなさに自信をなくしたってのも、まあ数学者を諦めた理由として
全くなかったと言えば嘘になるけど。

現在の生活には、まー満足してる。
いちお研究所勤務なんで、図書館で数学の論文とか雑誌が読めるし。

同じような人、いる?
もしくは、数学板にはそういう奴のが多いのか?
168失名氏@トーキョー:02/08/06 11:31
文部省の役人どもに伊藤清博士の業績の偉大さが分からなかったのはしかたがないし、人の足をひっぱるしか能のない日本の学界の現状は相変わらずだ。アメリカ人の狡さも相変わらずだ。連中は指摘されない限り伊藤の定理を利用したなどと白状するわけがない。
169132人目の素数さん:02/08/06 12:24
>>152
>ジャグリング(西洋お手玉)
西洋お手玉ってのが笑える。
170132人目の素数さん:02/08/06 12:26
>>169
何かうまい訳ないかね?
ジャグリングで十分通じるよ。

juggle
[自動] (複数の物を)同時に操る, 手品をする, ごまかす
[他動] 〜をやりくりする, 巧みにこなす, 工作する, ごまかす, 巧みに操作する
172132人目の素数さん:02/08/06 13:00
ピーターの影響?
173132人目の素数さん:02/08/06 13:02
>>172
というか、ピーターとともに東大にジャグリングサークルを作った人。
ジャグリングの技術だけなら、ピーターよりかなり上。
174132人目の素数さん:02/08/06 13:06
マハ…なんとかいうやつ
マハーポーシャ
176132人目の素数さん:02/08/06 13:54
お前らいい文房具買ったぞ
これだ!!
http://www.kokuyo.co.jp/catalog/1_detail.php3?sid=16378&c1=12&c2=131&c3=100
これ10冊
うらやましいだろう
おいら的にはノートよりルーズリーフのが好き。
無地なのはGood
谷山豊ってなんで死んだの?
179132人目の素数さん:02/08/06 22:58
心臓が止まったから
180132人目の素数さん:02/08/06 23:36
 鬱になったんじゃなかったろうか。婚約者まであんなことになるなんて。。
プリンストンに呼ばれて、しかも出世も確実だったのに、、、

 たしかフレアーも同じ死に方をした、らしい。
数学者になぜ自殺が多いか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1004013520/
182ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/07 05:24
>>176
自分はその史上最強の文房具の線が入ったのを愛用しています
悲しみって哲板でもバカにされてたんだね(苦笑

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1005758847/-100
>>183
ワラタ


ところで前に誰かがさくらスレの話してたけど
物理板の質問スレの>>1はさくらだった
化学板は過去スレ★わからない問題はココに書いてね★
のみ>>1がさくらだった

同一人物か(w
185132人目の素数さん:02/08/07 20:13
谷山豊
尾崎豊
偶然の一致の不思議だな

That ' s done .
187132人目の素数さん:02/08/07 22:11
苦労カードを集めていたのも さくらだった
同一人物かもしれん…(w
>>176
すまん、実際うらやましい。
無地ってコンビニとかに置いてないんだよなあ。
清書用は罫線ノートがいいけど、思考or試行中の殴り書きには無地のがイイ!
書きなぐりようには、コピー用紙使ってるけど……。
190132人目の素数さん:02/08/07 23:02
「谷山豊」は「たにやま・とよ」と(本来)読むらしい。
191132人目の素数さん:02/08/07 23:05
何故か「豊丸」を思い出したよ
>>188
100円ショップが狙い目だ。
O崎は893にボコられて新だ。
週刊誌にも慢心創意の氏体が出ていた。
芸NO解は怖いYO!
194ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:27
ADSLにするんですけど、今家にノートパソコンと普通の電話線があります。
他に必要な器具はあります?
195 ◆aeAEaeAE :02/08/08 00:31
>>194
USB接続ならUSBポート
LAN接続ならLANポートかLANカード
196132人目の素数さん:02/08/08 00:32
ひき肉
パソコンのEtherPort, ADSLモデム
あとはね〜(わらい

24-216-101-21.hsacorp.net:8080
rad.afonline.net:8080
webcache1.sleh.com:80
218.1.221.10:3128
218.102.21.2:80
webcache.bt.net:8080
insura.lnk.telstra.net:3128
213-4-20-70.uc.nombres.ttd.es:3128
217.52.46.8:8080
223-mail.internet.ve:80
213.14.3.160:80
198ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:35
>>195
USB接続かLAN接続かを識別する方法あります?買うと高いですか?
なんかマウスとかはUSBとかっていう方式なんですけれどこれと
同じかな。とりあえず電気店に説明書持っていこうかな。
遅いよ > USB
もっと短い電話線(5cmくらい)があってもいいな。
基本は、電話線が短くなるなら、LANケーブルは長くなっても、という姿勢。
それでは、この関係を数式で表せ。
201ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:41
うーん、電気屋さんに聞こう。みなさんありがとうございました
202 ◆aeAEaeAE :02/08/08 00:44
>>198
多くのプロバイダは、USB接続にするか、LAN接続にするかを、自分で選べる。
一部のプロバイダは、一方しか扱っていない。

で、USB接続にするか、LAN接続にするかは、こんな感じで決めるのが
普通だとおもわれ。
(1) 一つの回線で複数台のPCをつなぐ予定ならLAN
(2) PCにLANポートがついてたらLAN
(3) LANカードを持っていたらLAN
その他はUSB(ちょっと遅くなるかもしれないが)

マウスがUSBなら、少なくとも一個はUSBポートがついてるんだろうけど、
もしUSBポートが一個しかなくて、USB接続にするのなら、
USBハブが必要だと思う。

これ以上は電気店で聞く方が正確。
203ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/08 00:47
>>202
わざわざありがとう。要は接続の違いですね。
わかりやすい説明でした。
204132人目の素数さん:02/08/08 02:16
>197
その串使えましか?
205美人女子大生:02/08/08 02:30
岩波「現代数学への入門」で独学してるけど、それでは
院試対策としてバランスが悪い、云々
という議論をしているスレがあったはずだけど、どこか
分かる?
206205:02/08/08 02:53
×美人・女子大生

○美人女子大・生
207132人目の素数さん:02/08/08 02:59
入門ではとても院試レベルにはほど遠いかと。。。。基礎とか発展はいっと
かないと・・・。というかあなた今何年生??
>>205
それで充分です。
きっと合格するでしょう。
209132人目の素数さん:02/08/08 04:21
マスマジックって使えるの?
つかえねー

おいお前ら、あの「マスマジック」のタネ教えろYO
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1008523349/
>>206
どういうこと?
悲しみの0発見スレはもうなくなっちゃったの?
工学系研究者とかの、ある程度数学を知ってる人に、
数学の面白い話題を話したいとしたら、何をネタに話す?
「面白い」の定義とか、説明の仕方は各人に任せる。

俺はハーン・バナッハの定理かなあ。
「ミカンを切り刻んだら地球になる」というお決まりの(やや間違った)フレーズ。
214st:02/08/08 22:04
バナッハ・タルスキー?
215ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/09 00:37
生物を勉強したい
216132人目の素数さん:02/08/09 01:05
生物かよ・・・ま、数学とは違うおもしろさがあるだろうしね。
いってみなよ。数学はそんなに設備費かからないけど、生物は設備がないと
研究じゃないもんね。そこが不便だとおれはおもってしまうわけだけど
(数学科が遊び人率多い理由の一つ)
いきもの   か。 いいな
218132人目の素数さん:02/08/09 01:12
数学科が遊び人率多いってどこのクソ大学だ?
219ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/09 01:23
>>216
もう23歳なんだけど間に合うかな。もちろん就職のほうは
投げ打ってもいいくらいでやってみたいと思うけれどまずは
高校の数学をマスターせねば。

あくまでも空想や夢だけど自分は人間の作った法律とかよりも自然科学のほうが
おもしろそうに思う。
数学科って、ぱっと見で変わり者が多いよね。
ええっ、て言うくらい恥ずかしい無頓着な汚らしい格好で大学来てる人いる。
>>212
sageあらしにみすてられたのでおちました。
自分は人間の作った法律・・・よりも、面白いよな。。おれいま√676で
その人為的な法律ベンキョしてる。。。おれのしりあいで25で医学部いったやつ
いるから、不可能ではないと思うよ。ただ、卒業するとき年齢が圧倒的にハンデになるから
もう研究者で入ったときから腹くくって勉強にいそしむか、職業的なことを考えた上で、戦略的
に大学生活送った方がいいよね、絶対。今就職厳しすぎるから。夢だけじゃどこも雇ってくれな
いんだよ。。。
223ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/09 01:44
>>222
法律をやっているのですね。法律や経済学は世の中にとって
とても重要な分野だと思います。これがなかったら人間
絶対生きていけないし・・・。

やっぱり夢と現実ですよね。
お金持ちである必要はないけれど飢え死にしたらいやだしな、さすがに。
224132人目の素数さん:02/08/09 01:51
仕方ないけど、法律や条令って矛盾が多いようだよ。
それぞれの意図をもった人が都合よく解釈しようとするからね。
理系学部でも学内政治に関係してそういう文書の作成やら解釈やらに
労力をとられているようでうんざりするよ。
225ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/08/09 01:57
>>224
類推解釈とか漠然的、過度に広汎的とか法律ではそういう用語を
聞いたことがある。法律家の試験が難しいのはこういうところなのかな。
自分は問題をみたことがないけれど。
類推解釈とか反対解釈とか数学では絶対にやっちゃいけないことを
言葉巧みに主張できないと法律はやれない。
227のスレ

>24 名前:名無しさん 投稿日:2002/06/29(土) 00:42 ID:hVx0uhU6
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1017927566/101-

>103が漏れ。まだレス待ち。

この人、まだレス貰ってないです。可哀相だと思いました。
229228:02/08/09 13:15
そして「有理数 m/n (m,nは互いに素、m<n、m,n∈N) について
常にm/n = 1/x + 1/y + 1/z を満たす互いに異なる自然数x,y,zが存在するか?」
が直ぐにどうにかなるような問題では無くて103にもレスのしようが無くなって困りました。
230132人目の素数さん:02/08/09 19:50
>>229
他に条件ないの?それだけだと、「必ずしも存在しない」が回答になるよ。
231132人目の素数さん:02/08/09 22:43
任意のnに対して、どのような自然数の列{a_n}に対しても、
1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n = p/q となりえないような
自然数p, q の組が存在することが証明できました。
232132人目の素数さん:02/08/09 23:47
すみません、ちょっと質問です。
ずっと前に、何かの本で読んだのですが、ある方程式で、その方程式が
正しいことは分かっていても何故そうなるのかの証明が、もう何百年も
かかってるのに未だできない、とう方程式は誰のなんというものだったか
御存知の方いませんか??
確か、その数学者自身がその方程式をノートの切れっぱしに書いて、
「この方程式の証明を書くにはこの余白は余りに狭すぎる」みたいな
事書いて死んだらしいのですが。。
(,,゚Д゚)テンネンキネンブツ…
234132人目の素数さん:02/08/09 23:52
p/q=1/q+1/q+…(p回繰り返し)
だからその命題は偽では?
235132人目の素数さん:02/08/09 23:54
236231:02/08/09 23:56
任意のnに対して、どのような自然数の列{a_i}に対しても、
1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n = p_n/q_n となりえないような
自然数p_n, q_n の組が存在することが証明できました。

p, q はnによって決まる自然数とデモしておこうか。
237132人目の素数さん:02/08/10 00:13
>>236
任意のnに対して、あるp,qが存在し、任意の数列a_k(0≦k≦n)に対して
1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n ≠ p/q

これを証明したのですね。
1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n≦n(等号成立はa_0=a_1=…=1)
任意のnに対し、p=n+1,q=1とすれば、
p/q=n+1 > n ≧ 1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n
よって
p/q ≠ 1/a_0 + 1/a_1 + ... + 1/a_n

s a g e
239132人目の素数さん:02/08/10 01:04
p < q でね。
240132人目の素数さん:02/08/10 19:43
質問です!フーリエ解析と偏微分方程式を独学で勉強しようと思ってるのですが、
フーリエ解析の授業のシラバスを参考程度に見たら「偏微分方程式」が入ってて、
逆もまた然りなんです。
この二つってひょっとしてあまり違わないんでしょうか。
あと、おすすめの本を教えてくださるとうれしいです。
あ、ちなみに工学部。
241132人目の素数さん:02/08/10 21:13
工学系のフーリエ解析の本で十分でしょ。
ちなみに偏微分方程式を解く方法のひとつがフーリエの方法。

サイエンスの奴が定番かな?安いし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781901344/qid%3D1028981445/249-4653541-0776300
ありがとう!
フーリエのやり方を覚えればいいんですね。
んじゃかって読んでみます。
243132人目の素数さん:02/08/11 07:08
このフラッシュを見たうえで、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/asagin.swf

次の投票をおながいします。

「朝銀信組に対する公的資金投入は本当に必要?」
http://www.vote.co.jp/category/29036953/


244132人目の素数さん:02/08/11 08:30
僕たちが体験したとんでもない冒険それもいつか忘れられてしまうのかもしれない
キット未来の人たちはいろんなことを忘れてしまうんだ
僕たちがいたことも昔空には月が二つ輝いていたことも・・・
245132人目の素数さん:02/08/11 08:30
あいつは時を越えて真実をすり替えたの!
246132人目の素数さん:02/08/11 08:32
僕はこの目で見たいんだ
外の世界に何があるのか
>>244-246
それ何ですか?
248132人目の素数さん:02/08/11 13:05
相手にしない方がいいよ
249132人目の素数さん:02/08/11 13:32
アイス買ってきて
ガリガリ君
250132人目の素数さん:02/08/11 13:50
>>249
お礼は家具ね
>>249
買ってきますた。これから食べます。
252132人目の素数さん:02/08/11 14:10
自然対数eについて詳しく教えてくだちい。工房です。本格的な話は多分理解できないと
思いますが今一つ正体がわからなくて不気味なのでせめて幽霊くらいには正体の分かる
数字にしてほしいです。とりあえず定義と図形的意味は「知っている」のですが、多分
理解はできてないと思います。何でこんな数字が出てくるか、何でこれを使うといろいろ
便利な式を書くことができるかを教えてください。
253132人目の素数さん:02/08/11 14:27
>>252
注文の多いヤシだな
とりあえず知っていることを先に全部書いてみれ

a(n)=(1+(1/n))^n
b(n)=Σ[k=0,n]1/k!
(0!≡1)

a(n),b(n)は単調かつ有界で
極限値は一致して
どーのこーの
254132人目の素数さん:02/08/11 14:49
頭の中で「トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリ」と渦巻いているんですがどうしたらいいんでしょうか。
俺は吉幾三のCM

リフォーム
リフォーム
新日本ハウス
256252:02/08/11 15:27
すんません。高校の数IIIで扱われている程度でしか知らないのですが、
教科書的には定義は

lim (1+1/x)^x = e
x→∞

で、図形的意味は
http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/e/e.htm
こんなようだというのですが、これだけでは「こういう式を解くとこういう数字
になる。それを図形的に表すとこうなる」といわれているだけで、数そのものの
必然性というべきなのか、がわからないのでどうも結果論のようにしか思えない
のです。他に知っている無理数としてはπなどがありますが、これはまだ正体が
分かるだけマシなんですが。eはなんか唐突に現れた気がするのに、これを使って
対数や微積をやるといろいろ面白いことが起こったりするのが不思議でなりません
多分こう思うのはよく理解できてないからなんだと思いますが。
257132人目の素数さん:02/08/11 21:04
>>256
逆だよ逆
「これを使って対数や微積をやるといろいろ面白いことが起こったりする」
ような定数を定めたわけだ製薬
258132人目の素数さん:02/08/11 21:09
わけだ わけだ わけだ〜♪
わけだ わけだ わけだ〜♪
わけだ〜 せい〜やく〜♪
259132人目の素数さん:02/08/11 21:16
注文の多いやつだなあという言葉を聴いて
注文の多い料理店を思い出しました
俺って博識!!
260 ◆aeAEaeAE :02/08/11 21:20
なんか さくらスレで自作自演認定受けたんだけど、 どうしましょ?
>>260
どこ?
まあそれもいいんあjない?
2ちゃんだし
たまにはね
ウフ♥
またさくらスレがさくらに戻ってた
いいことだ
263132人目の素数さん:02/08/12 13:59
いま受験生なんですけど
大学への数学って雑誌で勉強してるんですが
それ使ってたら
「発想力を潰すから止めろ」とか「学問じゃなくてテク二カルだ」とか
「京大系の執筆者を擁しているのは理系への数学だけだから論外」
とか色々いわれたんですがそんなにダメな本なんでしょうか。
ここの大学への数学スレも皇太子様ばっかりですし何か不安なんですが
>>263
安心しなさい
かの有名なフィールズ賞受賞者の森って言う人は
大学への数学をやってました
たかが受験数学で「発想力を潰すから止めろ」とか「学問じゃなくてテク二カルだ」とか
「京大系の執筆者を擁しているのは理系への数学だけだから論外」 とか
言ってるようなやつは信用するな。

森先生だって読んでたんだから、少なくともそれを読んでたからといって
フィールズ賞を取れなくなることはない。
266263:02/08/12 14:28
>>264
そうやって反論したら森だけであいつは例外って言われました。
京大の人には受けが悪いのでしょうか。

おまいの好きにしろよ
受験勉強は学コンだけで十分。
空いた時間で解析入門1(杉浦)でも読んでたほうがいい。
269U165059.ppp.dion.ne.jp:02/08/12 14:54
guest guest
270132人目の素数さん:02/08/12 15:16
呼び方を忘れたんですが00、01、10,11、100,101、
110,111,1000・・・・・と、なるやつなんて云うんでしたっけ?
>>270
2進法
また,2進法で表した数を2進数
なぜ最初が00,01なのかはなぞだが
272270:02/08/12 15:27
>>271
ありがとうございます。
こんな感じだったかな?くらいしか内容が分からなかったので・・・。
>>272
10進でも,
00,01,02,・・・,09,10,11,・・・99,100,101,・・・
って言ったら最初がなんか違和感あるっしょ?
正しくは0,1,2,・・・だべ
そういうこと
274132人目の素数さん:02/08/12 18:55
東大出身の有名数学者って誰かいたっけ?

小平邦彦くらいしか知らないんだけど
275132人目の素数さん:02/08/12 19:03
岩澤健吉とかはどこだったかな。
谷山豊は東大だね。
276132人目の素数さん:02/08/12 19:09
数学者の顔がいっぱいついてたページってどこにあったか知らないですか?
277132人目の素数さん:02/08/12 19:34
>>266
中にはIMO出場者もいるから
参考程度に
278名無しさん@Emacs:02/08/12 19:37

ここにzion-adというキチガイがいます。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1021572600/
279132人目の素数さん:02/08/13 00:29
あげ
さくらはリンク変更をしない。
ふぁいんまんさん
282132人目の素数さん:02/08/13 09:05
おい、ところで
 
 削除理由

 3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
 >固定ハンドルが題名に入っている
 >固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている

これはをっさんの事を言っているんじゃないか?
>>276
MacTutor(だっけ)かな?
284工房:02/08/13 22:29
すいません
小平邦彦はいったいどんな業績を立てたんでしょうか?
かなり気になります
教えていただきたいのですが・・・
286確率:02/08/14 22:49
8人が順番に8個のくじを引く。その中に当たりが一本有るとき最初の順番でも最後の順番でも確率は一緒なんですか?
一緒。納得できないなら全パターン書けばわかる。
でも良く考えるとちょっと不思議だぁね
一緒にならなかったらおかしいからっていう消去法的理由か、
全パターン考えるっつー理由しかない。
もっと本質的な理由が知りたいナ
289132人目の素数さん:02/08/15 00:12
>>288
数学的には証明できないが、やっぱり経験的に最初に選べる人が有利だと
思う、数学のモデルには人の心理がモデリングされてないのでゲーム理論
も理論値どうりにはならないことが多いし、まあこの場合は、(この事実が
嫌いな人もいるかもしれないけども)本能的な感が働くケースを多々見てきた
ので。
9人目の奴が8個のくじを持ってるってんだったら289のような事もあるだろな。

それにしても288が知りたいのはみんな同じ確率になる本質的な理由だから、
289のレスは少々的外れなんじゃないか?
291132人目の素数さん:02/08/15 00:29
経験から言わせて貰えば
経験的に最初が有利か最後が有利か分かるほど
こういった形式のくじ引きをした奴は殆どいない。と思う
292289:02/08/15 00:37
>>290
288が納得できないのは現実の経験が事実とあってないと考えてるから
と思ったもので、、、
数学的な立場で論ずれば、最初も最後もなく、つまり時間がなく公平に
くじが割り当てられてるというのが、直感的にわかりやすいかな?
この場合のモデルには時間が関与していない。つまり、全パターン
考えるということは、誰もならべられたくじを選んでない。
>>288
よく考えてないから不思議なのでわ
>>288
ぜんぜん。

8つクジがあり、アタリが1つ含まれており、8人が1つづつ引くとする。

最初の人が当たる確立 = 1/8
2番目の人が当たる確立 = 1番目の人が外れる確率 * 自分が当たる確立 = 7/8 * 1/7
以下略。
295132人目の素数さん:02/08/15 14:03
ヌける式下さい(*´д`)ハァハァ…
>>294
ちゃんと流れ読んでるのか?
>本能的な感が働くケースを多々見てきたので。
って書いてあるだろ

バカ決定
298132人目の素数さん:02/08/15 14:36
>>288
8人目が当たる確率は
1人目が外れて
2人目が外れて・・・
7人目が外れて
8人目が当たるってことやから
7/8*6/7*5/6*・・・・1/1
これで分母と分子が8以外バババババババって消えて
1/8になるのよ
299八月:02/08/16 08:06
3つ以内で数を言い合って100を言ったほうが負け、っていうゲームあるよね。
あれ100までの数――つまり数が100個って分かってるから
必勝法があって簡単になっちゃうんだよね。
だから簡単に全体数がわからないように複雑な漸化式にしたら難しくて面白くない?

コラッツ予想で誰かやってみようよ。
・偶数の時は2で割る
・奇数の時は3倍し、1を足す
1を言ったほうが負け。
初期値は743くらいからでいいかな。まずおれから、743,2230,1115。
300132人目の素数さん:02/08/16 08:09
結論:もっと沢山くじびきをしろ
301132人目の素数さん:02/08/16 08:42
3346
302132人目の素数さん:02/08/16 10:11
→1673→5020→2510
303132人目の素数さん:02/08/17 15:24
どうでもいいけど
個々すごすぎ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1029539957/
304132人目の素数さん:02/08/17 15:26
大数スレありませんか?
305132人目の素数さん:02/08/17 15:28
今は盆休みっていう雰囲気だが、
院試以外で数学やってる人いる?
306132人目の素数さん:02/08/17 15:29
は〜い
高木貞治のホンと数オリ関係のものを少々
あとは初等幾何やっています
307132人目の素数さん:02/08/17 21:40
世話になった奴も多かろう

http://www.asahi.com/culture/update/0817/001.html
科学少年少女のバイブル、故都筑卓司氏の名著が復活

科学入門書の「ベストセラー作家」として知られる物理学者
都筑卓司・横浜市立大名誉教授の約30年前の名著が新装版と
なってよみがえる。都筑さんは編集作業中の7月に急逝。版元では
「理科離れのなか、科学の面白さを知り、興味を持ってもらう
きっかけになれば」と話す。

 都筑さんは28年生まれ。東京文理科大(現・筑波大)で
統計力学を専攻。大学で教えるかたわら、物理学の幅広い分野で
入門書を著した。とくに講談社のブルーバックスシリーズで活躍。
55万部のベストセラーとなった「四次元の世界」(69年)など
17冊を出し、合計部数は300万部以上に達する。

 新装するのは、この「四次元」と、「パズル・物理入門」
「マックスウェルの悪魔」「タイムマシンの話」「新・パズル物理入門」
「不確定性原理」の計6冊。いずれも20万部以上出て、
ブルーバックスの歴代トップ20に名を連ねるが、増刷で
読みにくくなったり、品切れになったりしていた。図版や活字を組み直し、
8月から10月まで、毎月2冊ずつ刊行する。

 「歳月を経ても、内容はけっして古くなっておらず、
初めて読まれる方にも、また、昔を懐かしみ今一度読み返される方にも、
充分楽しんでいただけると思う」。新装版の「はしがき」に
都筑さんはこんな言葉を残した。
308132人目の素数さん:02/08/17 21:46
すいません
私は神奈川の人間なんですが
東京都の図書館の本を
借りずに図書館でコピーすることは可能ですか?
309132人目の素数さん:02/08/17 21:53
>308
どこの図書館かにdependするので
その図書館へ直接行ってみるのがいいと思う。
310132人目の素数さん:02/08/17 21:56
>>309
どうも
明日電話かけてみます
311132人目の素数さん:02/08/17 23:13
>>307
俺は 中学の時 この人の本読みまくった
亡くなられたのかぁ・・・ う〜む

特に 四次元の世界 は 当時ホント好きな本のひとつだったなぁ
この本はいちばん最初に読んだブルーバックスでそれから 読みあさったな ブルーバックス(涙
312132人目の素数さん:02/08/19 18:33
http://mis.edu.yamaguchi-u.ac.jp/kyoukan/watanabe/elements/hyoushi/index.htm
ユークリッドの原論@インターネット
313132人目の素数さん:02/08/20 22:41
>>311
俺も四次元読んでたYO!
馬のだまし絵の表紙のでしょ?おもしろかったなぁ。
挿絵は多胡輝?
314132人目の素数さん:02/08/23 00:21
多変量解析と岡潔の専門の多変数関数論って違うよね?
教官が同じだとかいっててびびったんだけど
315132人目の素数さん:02/08/23 00:26
>>314
岡潔って多変数解析函数論でしょ。
同じじゃないの?
316一松 信:02/08/23 00:31
全然違うだろが
317315:02/08/23 00:34
違うの?
どんな感じで違うの?
俺いままで一緒だとおもってた・・まじハズイ
318132人目の素数さん:02/08/23 00:39
平たくいうと
多変量解析は統計の話で
多変数関数論は関数論の多変数版じゃないの
319314:02/08/23 00:41
>>317
教官でもラリってる人は間違えるんだ。
君が間違えても不思議ではないっていうかあの教官氏ねや!
320132人目の素数さん:02/08/23 00:46
専攻を決めるときに先輩に「多変数関数論は難しいからやめた方がいい」
と忠告された記憶があるな
>>317
説明になっていないけど,多変量解析は応用数学で,多変数関数論は純粋数学.
322132人目の素数さん:02/08/23 01:11
ミトコンドリア父親からも遺伝、イブ仮説の前提崩れる

 【ワシントン21日=館林牧子】細胞内でエネルギー源を生産する「ミトコンドリア」は、
母親からしか遺伝しないとされるが、デンマークの研究チームは、父親からも遺伝す
るケースがあったとの結果をまとめた。22日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャ
ーナル・オブ・メディシン」に発表する。現代人は約15万年前にアフリカにいた女性か
ら分かれたとする「イブ仮説」は、ミトコンドリアが母親からしか受け継がれないという
定説をもとにしており、今後、大きな論議を呼びそうだ。
おんどりゃあ 水戸今度りゃあ
324132人目の素数さん:02/08/23 08:54
難しいからやめたほうがいいってって
数学の有名な未解決問題解くのはむずかしいし
新しい分野切り開くのも難しいくせに
何を言ってるんだ
円周率が3.14に戻るって書いてあったけどガイシュツ?
スレ発見ごめそ
327327 ◆zaXzi7O2 :02/08/24 09:43
雑談ぶりを競おうぜ。
俺が話すことより雑談っぽいことが言えたら君の勝ちだ。
まずは君の番だ。
328132人目の素数さん:02/08/24 09:45
おなにーってさ
3日我慢すると
べらぼうな量出るよね
やばいよね
だからといって毎日オナニすると気だるくなる。
330132人目の素数さん:02/08/24 17:18
http://www.gpara.com/special/soft/baldursgate/01.htm
このゲーム面白そうだよね
だからといってダーククロニクル変えなくなるってのはきつい・・・
でも数学の本かって7000消える・・
2つで14000
2万から7000
どっち買ったほうがいいかな?
>330
数学の本をもう一冊
332132人目の素数さん:02/08/24 19:00
数学の本2冊
やすいガンパレードマーチ一本
グランディアXうる
これで支出は数学の本一本

おいしすぎる・・・゚・(つД`)・゚・
333KARL ◆gjHKPQSQ :02/08/25 01:36
変化の中に不変を見つけることが数学の問題解決の糸口になりえる。

[例題その1]
a_1,a_2,...,a_n はそれぞれ 1 または -1 であるとする。さらに
S = a_1*a_2*a_3*a_4 + a_2*a_3*a_4*a_5 + ... + a_n*a_1*a_2*a_3 = 0
が成り立つとすれば、n は 4 で割りきれることを証明せよ。
[解答例]
S=a1a2a3a4 + a2a3a4a5 + ... + ana1a2a3
は a1〜anが 1 になったり -1 になったりするごとに変化するわけで
すが「変化の中に不変あり。」という言葉を思い出す。
一度にみんな動き出すとわかりにくいから、たとえばa4だけ変化したとします。
a4 は -a4 に変わります。かかわる項はa1a2a3a4, a2a3a4a5, a3a4a5a6,
a4a5a6a7 の4つだけ。変化はそれぞれ 2 または -2 (1から-1 または
-1から1) だからSの変化は±2±2±2±2 = 0または±4または±8
これはどの a を動かしても同じ結果になるから mod 4 で考えれば
a1〜anが どう動いてもSの値は不変(=0)です。a1〜anのすべてを 1 とすれば
S = n だから n = 0 (mod 4)となります。
「面白い問題教えてーな」スレッドに載せた例で伽尾宿です。
早く寝ろ
って漏れもか・・
336132人目の素数さん:02/08/25 03:16
337132人目の素数たん:02/08/25 09:33
円周率ブームが収まったと思ったら次は4次元ブームになってるな
338132人目の素数さん:02/08/25 13:19
どうでもいいけどさ
紙の中に何か埋まってる気がするのは俺だけ?
>338
その手の書き込みは電波板で承っております(w
340132人目の素数さん:02/08/25 13:23
いやマジたまになるんだって
なんか定理が埋もれてるかっていうか
とにかくなんか鉛筆で掘り出せるわけないんだけど
なんかそういう感じに陥るのよマジで
>340
いやマジそっちにあるんだって
「気付いたら頭の後ろの方で、カメ、カメって
つぶやいているような気がします。どうしたらいいですか?」
とかその手の質問が電波板には沢山あるので
そっちで質問したら何かわかるかもしれない(w
342132人目の素数さん:02/08/25 13:37
「猥談」はここに書け!っつうスレはないのか?
>342
pink鯖の方へどうぞ
>>337
ごめんね
おれ4次元好きだから
345エルデシュ:02/08/25 15:13
>>338
the book に全ての定理が載ってますが何か?
どうでもいいけどさ
神の中に何か埋まってる気がするのは俺だけ?
347おニャン子クラブ15年ぶり再結成!:02/08/25 21:38
失敗する事が最初からわかってるのに・・・
誰か生活の苦しい奴がいるということか
>>347
国生
349132人目の素数さん:02/08/25 22:14
かなりキツイ画になりそう。
夜もヒッパレに出て終りだな。
◆わからない問題はここに書いてね◆の初代スレ(2000年)初めて見てみたんだが、
すでに今井って人が煽られてて笑った
これいつからやってるんですか?ムツゴロウ先生、教えてください
351ナナシー関:02/08/26 12:56
駆動静か、渡辺満里奈、高井麻巳子の勝ち組トリオが不参加。
まあ当然と言えば当然だが。しかし…秋元康は何故止めない?
352132人目の素数さん:02/08/26 15:22
mathematical technique買おうと思うんですけど良書なんですかね?当方高校生です。
353132人目の素数さん:02/08/26 16:52
数学の本でおもろいの何がある?
354蝋人形生:02/08/26 18:51
突然ですけど数学の研究機関や大学院,大学などのランキングのサイトを知ってる方がいたら教えて下さい。
356132人目の素数さん:02/08/26 20:39
香具師ってなんのことですか?解説求む。
>>356
ヤシ
>>356
テキヤ。
359132人目の素数さん:02/08/26 20:51
>>356
「こうぐし」と読んで「香具師」。
香水なんかを作るひとのこと。
昔、日本で香水のことを「香具」と言っていたことに由来。
今でも香道というものが存在する(これマジ)。
>>359
ヤシだっつーの
361132人目の素数さん:02/08/26 21:00
>>360
空気くらい読んでよ、、、ヤレヤレ、、、
362132人目の素数さん:02/08/26 21:04
あ〜も〜わかんない人だなぁ
ヤシだってば、ヤシ!
こうぐしとも読むみたい。マジで香料売る人。by microsoft bookshelf
そんな俺は やつ→ヤツ→ヤシ→香具師 となったに82こうぐし。
364132人目の素数さん:02/08/26 21:12
どうして数学はこんなにもうまくいくのか教えてください
ローカルルール変更キボンヌ
366132人目の素数さん:02/08/26 21:43
>364
逆、うまく逝くモノを数学という
ラクするにはどうしたらいいの?ってのが数学だからな
367132人目の素数さん:02/08/26 21:46
>>366
逆は偽。
対偶こそ真。
昨日から今日にかけてハズレの日でした
369132人目の素数さん:02/08/28 01:40
やっと静かになった
370132人目の素数さん:02/08/28 01:50
さくらスレの47と48が二つずつある今の状況って・・・
371132人目の素数さん:02/08/28 01:53
くだスレでもあったな(w
正直荒らしてた香具師の正体はだいたいわかるんだが‥‥
π吉とコピペ荒らし。
374132人目の素数さん:02/08/28 02:26
過去ログ研究家?
記号の書き方のところだけHP作ってみたんで
よろしければテンプレ代わりにでも使ってください

http://members.tripod.co.jp/mathmathmath/
376132人目の素数さん:02/08/28 06:11
> "±"は「きごう」で変換可.

これ日本語環境(って言うのかな?)によって違うみたい。
俺は全然ダメなんだよね。
あと【一般的な記号の使用例】は要らないとおもった。
377132人目の素数さん:02/08/28 08:04
プラスマイナスがだめでも士とか干でなんとかなるって
378132人目の素数さん:02/08/28 14:01
夏厨Uzeeeeeeeeeee
宿題終わったのか?
379オナカイパーイ:02/08/28 14:17
数学版の住人って何人居るんですか?
380132人目の素数さん:02/08/28 14:19
きみとぼく
381132人目の素数さん:02/08/28 14:58
漏れの兄
382132人目の素数さん:02/08/28 19:11
オレの妹
383132人目の素数さん:02/08/28 19:49
16歳は元気だな
今ねえ〜、放送大学でゼータ関数の特別講義やってるよ。
385132人目の素数さん:02/08/28 20:44
よくばって英語のほかにももう一つ外国語を覚えようと思っているのですが
数学専攻ならこれがいいっていうのありますか?
386132人目の素数さん:02/08/28 20:47
>385
仏語
387132人目の素数さん:02/08/28 20:53
>385
圧倒的に仏語。
388132人目の素数さん:02/08/28 20:55
なんででつか?
納得して取り組みたいです
389132人目の素数さん:02/08/28 21:00
すみません、何処で聞いたらよいのか分からないので、こちらでよろしいでしょうか?
実は家の息子(小6)は学習障害児の認定を精神科医からされるほど、まったく学校教育になじまず、家庭で学習することすら困難な子ども
だったのですが、以前NHKかどこかで放送していたラマンシャン(?すみません。門外漢なもので名前が正確にわかりません。)という
人の番組を偶然見たさいに、非常に興奮して卒倒し、救急車をよんでしまうほどの状態になってしまいました。

それ以後、数学に非常に興味を示し、学校の教科書などを一日中よみあさってついに高校の微分積分の範囲まで終えてしまいました。(相変わらず美術や
作文はぼろぼろなのですが。)期間にして半年ぐらいでしょうか?文系卒の私たち両親ではまったくこれ以後何を学習させてよいかわかりません。
小学校の先生も数学に関してはこれ以上指導できないとの返答をなされました。

正直、一時期は18時間以上一言も口を利かず、うれしそうに問題をといている息子をみて、教科書を無理やり取り上げたのですが、自傷行為などがあ
らわれ、精神科の先生の進めもあって、しばらくは自由に続けさせることになりました。
 
 親としては、やはり特殊な性格の子供ですから先行きが不安ですが、このまま好きなことをさせて伸ばしてあげたいと思っております。ですが、この
あとどのような本を与えてやればよいかわかりません。皆さん、どうかお勧めの本などを紹介してくれませんでしょうか?多少
高くてもかまいませんので。(息子は数学に少しでも関係がある本ならむさぼるように読む状態です。)

 親としては出来れば、数学の中だけでなく、それが生きていく上での理想や喜びにつながる部分があればと思います。
 わがままですみません。どなたか助けてはいただけませんでしょうか?本当にご迷惑とはおもっております。ただ、息子が今まで人生で唯一自発
てきに学んでいる時期なのです。ご助力いただければありがたく存じます。
>389
どこの板からのコピペだい?
>389
小学生なのだから科目名に気をつけた方がいいし、18時間じゃなくて
もう少し現実的な数字にしたほうがいい食事睡眠なども考えて

60点くらいかな
392132人目の素数さん:02/08/28 21:10
>>390
すみません、コピペではないんです。

本当に困っています。美術史や油絵なら何とか知り合いの方は
いるのですが、数学となると文系学部出身で営業職の私の周り
にはまったくいないんです。
 微分積分ですら私には難しい状態で、既に数学の能力知識と
も私にはハンドリングできなくなっています。

 精神科の先生によるとLD児には時折このように自分が興味
をもった科目については度を過ぎて熱中する症例があるとのこ
とでした。海外ではいくつか方向があるようですが、日本では
家の子どものように、数学に興味をもつのは珍しいとのことで
した。
 大概は学問に結びつかず、自傷行為の改善もあまりみられな
いそうです。
 
 息子は夜更けに卒倒したり叫びだしたりすることが以前はよく
あったため、ご近所づきあいもあまりできず、正直精神科医の
先生方くらいしかご相談させていただけない状態だったたのですが
さすがに先生のほうにご相談させていただく内容ではないきがして
こちらにかきこませていただきました。

 どうぞよろしくおねがいいたします。
393132人目の素数さん:02/08/28 21:14
>>391
科目名というか既に本当に高校の数学の教科書まで終えてしまっているので、、、

信用してはいただけ無いだろうとは思っておりましたが、、、

やはりどうにか、つてを頼って数学科出身の方を紹介してもらうことに
します。

お騒がせしてもうしわけありません。このような場所で
ふさわしくない質問をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

ただ、LD児の子をもつ親として、子供への愛情からつい、皆様に
ご迷惑をかけてしまったとご理解いただければ幸いです。

誠にもうしわけございませんでした。
>393
いや科目名ってのは数学のことを言ったんではないよ
ネタじゃないなら...
現代的な精神のゆがみの象徴たる2ちゃんねるでそんなこと相談するのが大間違い。
396132人目の素数さん:02/08/28 21:17
もしかしたら稀に見る天才型かもしれない
だから線形代数とかやったら?
それもやってあるんだったら
大学生かせたりしたら?
397132人目の素数さん:02/08/28 21:18
大学行かせたりね
398132人目の素数さん:02/08/28 21:19
小学生か・・・
じゃあ大学は無理だな
でも何かやらせたほうがいいよ
とりあえず、「解析概論」から読ませれば?
400132人目の素数さん:02/08/28 21:20
>>394
すみません、もう書き込まないつもりだったのですが、
おそらく教科書や科目名でしたら妻が昔使っていた
教科書を勝手に息子がよんでいるもので、現在の教科
からすると古いかもしれません。

誤解をまねくような書き方をしてすみませんでした。
以後は精神科の先生に再度ご相談させていただくこと
にします。

重ね重ね、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありま
せん。誠に申し訳ないと思っております。
401132人目の素数さん:02/08/28 21:21
多分まだ大学逝かせてどうこうってレベルじゃないだろうし
取りあえず、教養課程の教科書でも読ませて様子見ってのが
いいと思われ
貪るように何でも読むのであれば、某K先生みたいに岩波の数学辞典を
読むのがいいんでは?と(w
402132人目の素数さん:02/08/28 21:22
大学一年でやる内容
微分積分
線形代数
これでもやらしときなさい
本はここにいい本が載ってるから
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/
ラマヌジャンって確かに公式みたいなのを自分で証明してたんだよね
404132人目の素数さん:02/08/28 21:23
>>388
http://jp.arxiv.org/
たとえばこの辺で適当に論文を漁ってみそ。
英語以外で一番多いのはフランス語のはずだから。
ランドセルに解析概論入れてたという伝説があるF先生とか…
おりさまもふらんすいきてーYO
誰かフランス行きのテクを教えてくれ
>392
もし本当なら精神科医だって一応医学部出ているんだから、大学の教養程度の
数学はやってるさ。どんどん相談して大丈夫だよ。
>>406
1. 学振を当てる
2. フランスの大学に所属する、自分の分野の研究者に
『自分で金は出すから、招待状を書いてくれ』とメールする。
3. 招待状が来る。(自分で金を出すなら、断られることはあまりない。)
4. (゚Д゚)ウマー
409132人目の素数さん:02/08/28 21:31
お前等知ってたか?
矢野健太郎って実はパリ大学出てるんだぜ
頭いいんだぜ
>409 はゴーマン。(w
>409
お前な…矢野健太郎と秋山仁を同格に思ってないか?(w
>>389
数学をやらせることよりも
病気を治すことを真剣に考えた方が良いかもしれませんね

柳澤桂子さんという人をご存知でしょうか?
ちょっとその人の本を読んでみると良いかもしれません
「ふたたびの生」「生命の不思議」などがオススメです
413132人目の素数さん:02/08/28 21:47
>>396, 397, 398, 399, 401, 402,405, 407の皆様。
このようなご迷惑としかいえない書き込みに、非常に心温かいご返答をいただき、なんとお礼をいっていいやらわかりません。

いまも、なぜか涙がでてきてしまっています。本当に家の息子が初めて何かに真剣に取り組んで(例え度を超しているとしても)
いる時期なので、自身の親としての力不足を皆様に助けていただいたような気がして、本当にありがたく思っております。

URLや実際の本をご紹介いただいたかた、本当に有難うございます。明日有給をとって早速買いに行かせていただきます。

また、>>405さまのように、残念ながら無教養な私にはどなたか存じませぬが、おそらく有名な先生がたでも小学生のころから
数学に興味を持つかたがいらっしゃったといお話だと思います。そういった事実をお教えいただいて、本当にありがたく思います。
家の息子はLD児のためか公立の学校でいじめの対象になってしまい、転校したりしています。自分が異常であるとどこか思い
込んでいるようで、過去の立派な先生で似たような方がいらっしゃったということを知れば、きっと考えを変えてくれると思います。
本当に有難うございます。

 >>407さまも誠に有難うございます。親としてもどこまで精神科の先生方に相談させていただいていいのか分からなかったため、
少し気がらくになりました。有難うございます。本当に何度もこのような書き込みを皆様が和気あいあいと楽しん
でいるなかこのようなご迷惑をかけてしまい、誠にもうしわけありません。
 ただ、数学を学び始めてから、一日中壁に頭をぶつけつづけたりするような自傷癖が劇的に減っており、どうにそのような症状が
もうあらわれないように、数学をつづけさせてあげれればと思っております。
 皆様、本当に有難うございます。親として、本当に感謝しています。
414132人目の素数さん:02/08/28 22:00
すんません、質問なんすけど、
いまの数学板のバナーって何の画像使ってるんでしょうか。
教えてくらさい〜。
>414
今井弘一って人
>>414
人物は、フェルマー予想の解決で知られる Andrew Wiles (アンドリューワイルズ)
後ろの黒板(の数式部分)も、Wilesのレクチャーのときのものなのじゃないかと
思うけど、違うかも。
>415-416
ありがd〜
418132人目の素数さん:02/08/28 22:33
>>413
広島になら数学好きの精神科医の知り合いがいます。興味があれば紹介しますよ
419132人目の素数さん:02/08/28 22:36
>>418

ありがとうございます。本当に見も知らぬ方からのご親切に
夫婦ともどもPCの前で本当に泣いております。

ただ私どもは横浜ですので、せっかく紹介させていただいたの
に申し訳ありません。

ご好意、誠にありがとうございます。家の息子を育てることに
非常に希望が出てきました。私たちは何もお返しすることが
できませんが、本当に有難うございます。
>>418
とりあえず市長に紹介してあげてください。
421132人目の素数さん:02/08/28 22:38
>>419
いつか息子さんがリーマン予想に関わるような業績を
なにか残してくれるかもね!そしたらそれが一番のお返しだYO!
422132人目の素数さん:02/08/28 22:49
その時は是非2ちゃんも役に立つと(以下略
423132人目の素数さん:02/08/28 23:08
>>422
数学板ってジミとはおもってたけど、
いい人がその分おおいね!
425132人目の素数さん:02/08/28 23:22
>>419
うちのいとこにも似たような症状の人がいた。
興味を持ったのは数学ではなく、美術だった。

いまは仏師の先生に弟子入りして、結構有名
になりつつあるらしい。

いとこも相変わらず作文がへたでパニックに
なったりするけれども、小さい頃を知っている
俺としては、今の幸せそうないとこをみると、
大学の数学科で将来に迷いながら学問している
自分の悩みがちっぽけに感じる。

やっぱ博士課程行くぞ!
とある大学の院にLDいるぞ
まさか俺と同じ分野に来るとは思わなんだが
地方の公立中学で机を並べてた奴なんだが…腐れ縁…
427132人目の素数さん:02/08/28 23:46
>>426
どんな感じの人?
428132人目の素数さん:02/08/28 23:47
>425
生き地獄にようこそ
429132人目の素数さん:02/08/28 23:52
>>428
マジ?数学に例えるとどれくらい地獄?
430132人目の素数さん:02/08/29 00:01
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(みのだめ)
431132人目の素数さん:02/08/29 00:09
π吉うぜえええええええええええええ
432132人目の素数さん:02/08/29 00:19
夏休みもあと3日
433132人目の素数さん:02/08/29 00:23
【ちょっと重要】
んと、いくつかのスレを眺めてもらったらわかるとおもうけど、
今日になって、投稿時に「+」(半角のプラス)の文字が
消えてしまうトラブルが続発してるみたい。
なんかやたら「クッキー確認」の画面が出るようになったけど、
その画面を経由して投稿したときに消えることが多い様子。
数学板にとっては致命的なので、症例集めて
早急に対策依頼しませう。
434132人目の素数さん:02/08/29 00:24
夏厨あげ
435132人目の素数さん:02/08/29 00:27
>>433
とりあえず「クッキー確認」でたら一回戻るといいみたいでつ
コピぺでもう一回投稿し直し
436433:02/08/29 00:31
>>435
そうみたいですね。それはこちらも確認済みっす。
つってもバグはバグだし、式の書き方には厳しい板だし(藁

で、どこで苦情言えばいいんだ?
437435:02/08/29 00:34
>>435批判要望板だと思いまつ
438132人目の素数さん:02/08/29 00:46
夏休みが終わるまでの辛抱だな
439132人目の素数さん:02/08/29 00:56
とりあえずツーホーしますた
440132人目の素数さん:02/08/29 01:30
かぶったかもしらんが、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1030151294/
に報告してみた。
441132人目の素数さん:02/08/29 01:33
あーあ
厨房がまた来ちゃったよ
宿題終わったのか?
俺が子供の頃は、夏休みの宿題なんて9月の中頃まで
やってた気がするんだが、最近の奴等は真面目なのか?
こんなに早く宿題を終わらせるのか?
443132人目の素数さん:02/08/29 02:14
厨房うざ
444132人目の素数さん:02/08/29 02:19
数学板はもうだめぽ
445 :02/08/29 02:24
>>423
理系板とかに比べて悪い人は少ない
たぶん明日も煽り厨は来る
448132人目の素数さん:02/08/29 09:21
今日でもう人生終えますので何か一言いってください
>>448
お疲れ様でした。
450数学者志願者:02/08/29 10:54
数学のペーパーを読んでいて、ちんぷんかんぷんだと眠くなりませんか?
わけわかペーパーを読むとついつい眠ってしまいます(w。
そんなとき、まともな数学者ならどうしているの?
それとも、そんな漏れが数学研究に向いていないのかしらん?
451132人目の素数さん:02/08/29 10:55
ねむくなるね
確かにねむくなる
俺もねむくなる
誰でもねむくなると思う
だから気にするな
452132人目の素数さん:02/08/29 12:13
でも一眠りすると頭が整理されて、
寝る前に読んだことがスッキリ分ってるんだから、
ニンゲンの脳って不思議だよね。
453数学者志願者:02/08/29 12:32
>>452
え?そうなのですか?
漏れの場合、寝る前に読んだことがスッキリ脳から消去されているんですが・・・(汗
オナニーすると頭が回らなくなるのは事実
455132人目の素数さん:02/08/29 13:27
>>454
フェルマーのやつはオナニーでヒントがみつかった。
手をわっか状にするだろ→環(略
456452:02/08/29 13:40
>>453
ハッキリと言うとかわいそうだけど
ハッキリと言われないことはもっと
不幸なことだと思うから言っちゃうけど、

 キ ミ の 頭 は 数 学 に 向 い て な い ね

岡潔は
すごいねむかったそうだね
問題を解くとき
とんでもないねむかったそうだ
だから数学やるときにねむくなるのは普通
458数学者志願者:02/08/29 13:46
>>456
でわ、お聞きしますが、どんな頭が数学に向いているんですか?
どうでもいいが
このスレのやり方はとてもあってると思うからはろうと思ったがやっぱやめた
別に忘れてもいいだろ
忘れることができるから数学ができるんだろ
だれだっけ
本で読んだが
とてつもない忘れやすい数学者がいたんだが
すばらしい問題の解き方や
アプローチをしたらしいから
忘れやすいから
向いてない向いてるは
因果関係0
461数学者志願者:02/08/29 13:55
>>457
そうなんですか?それ、興味深いっす。
小平邦彦も、学生時代に、イタリアのセヴェリの連続講義を聴いたとき、
全然講義の内容なんて覚えていなかったけど、自分の前に座っていた人の
禿頭の形だけは覚えていた、って言ってました(w。
これは、眠くなるってこととはチト違うか・・・


>>440さんくすこ
463132人目の素数さん:02/08/29 14:51
なぜ数学はフランス語で盛んなんですか?
464463:02/08/29 14:52
美しさがアナロジーだから?
465132人目の素数さん:02/08/29 15:29
466404:02/08/29 17:00
>>463
フランス人には英語で論文を書こうとしない厨が多いから。
467463:02/08/29 18:45
そのわがままが通ってしまうほどフランスの数学はレベル高いんですか?
468132人目の素数さん:02/08/29 19:09
http://www.chart.co.jp/syohin/rist/sugaku/24114.htm
これの解答を個人で手に入れる方法ってありませんか?
今回フィールズ賞をとったラフォーグも論文はだいたいフランス語だね。
日本人にしろロシア人にしろ読んでもらうために英語で苦労して論文
書いているのだから英語で書いて欲しいと思う。
フランス語で書くこと自体、読んでもらうという謙虚さがないようで感じ悪い。
実際にフランス語の論文があったら、似た内容で英語で書かれたものを探すよ。
470132人目の素数さん:02/08/29 19:47
>>467
一部の分野ではフランスはトップレベル。
>>469は工房だな。日本人の書いた論文に、日本語であっても読みたい、
というレベルのものがないのが一番の問題。フランス語の論文にはそれがある。
結構ロシア語の論文も良いのが多いよ。数学やってる人間なら読んだことが
ないはずはないだろう。
植民地根性が国際化だなんて思っているから、こういう意見が幅をきかす。
困ったもんだね。
471132人目の素数さん:02/08/29 19:58
ロシアって広大な新潟みたいなイメージ
>>470
日本はもう既にアメリカの植民地だよ。良いじゃないか。
ま、フランス人があまりにもフランス語に固執するのも確かに困った
ものだが、日本人ほど自国語に固執しないのも困りモノだな。
アメリカ人が米語さえ出来ればいいと思っているのも困りモノ。
ちなみに、イギリスでは英語さえ出来れば良いと思っている人は結構
少ない。
結局国民性かな。日本語じゃなくて日本人が駄目なんだよ。
>>471
たしかに、なんか嫌なロシア人って新潟県民っぽいよな。
>>470
この現象は、単に、
世界中に、英語を読める研究者は、非常に多い
世界中に、フランス語を読める研究者はそこそこ多い
世界中に、日本語を読める研究者は非常に少ない
という事実に端を発するもの。

この事実は、各国の文化や歴史、教育事情に依るものが
大きい。
フランスの数学のレベルと日本の数学のレベルとの違いが
主要な原因になっているわけではない。
もちろん、(近年だけじゃなくて大昔からの、)フランス語による
文献の蓄積が上の事実に影響を与えているのではあるけれど。
昔、ドイツ人がイギリスかどっかで演説するとき、
英語を話せるにも関わらず、わざわざ英語の通訳つけて
ドイツ語で演説したっていうような話を思い出した。

俺としては、英語圏で話すのに英語話せるんならそうしろよと思うのだが、
件のドイツ人はそうできないんだろうな。
この辺は考え方の問題で、議論しても解決する問題ではないと思う。
>>475
それは全く別問題じゃないか?

公人の公の場での発言は、たとえその国の言葉を話せたとしても、
母国語で話して通訳を付ける方が望ましいとされている。
そうじゃないと、あとで言った言わないの問題が発生するので。
477132人目の素数さん:02/08/29 21:25
煽り厨房
コピペ厨房
マルチ厨房
氏ね
>475
そういう人もいるだろうけど、よく言われるのは逆で、
ドイツ人ってのは結構英語を話せてしかも英語で話してくれる。
フランス人ってのは、結構英語を話せるのにも関わらず、緊急時以外は
英語で話してくれない…
>478
それもそうなんだけれど、フランス人には
本当に英語が苦手な人が結構多い…
つーか、こっちが英語でしゃべってるのにフランス語で返してくるし。(w
480132人目の素数さん:02/08/29 21:53
>479
だから緊急時以外は英語で話してくれないって言ってるんだが?
何が「つーか」だっ!
> ドイツ人ってのは結構英語を話せて
> フランス人ってのは、結構英語を話せる
に対する反論だろ。 >480 は ヴァカ?
>481
ぉぃぉぃ…強引すぎ(w
直後で同じ事を書いているのに つーか も何も無いだろう…
アホ?
483479:02/08/29 22:23
>480

 それもそうなんだけれど、フランス人には本当に英語が苦手な人が結構多い…
これは、『フランス人ってのは、結構英語を話せる』に対する反論。

 つーか、こっちが英語でしゃべってるのにフランス語で返してくるし。(w
これは、単なる経験談で、『フランス人には本当に英語が苦手な人が結構多い』
を説明するために付けただけだが、『緊急時以外は英語で話してくれない』を
否定していないので、付ける意味が無いのは理解した。しかし…

なにゆえ、これしきのことで煽る?まぁいいけど。(w
484132人目の素数さん:02/08/29 22:47
ネカマ氏ね
485132人目の素数さん:02/08/29 22:51
フランス人は本当は英語が出来ないのに、英語はできるがあえて話さないという
振りをする。
最近は
コンピューターがはやってるらしいが
コンピューターは知性を持たない限り
人間にはかなわないし
またコンピューターに知性を持たせることは神への冒涜であり数学への冒涜であり
またそれはきっと不可能であろう
もし人間とコンピューターの一体化ができたのなら
それは神への冒涜である
487132人目の素数さん:02/08/29 23:14
>>446
正解
488132人目の素数さん:02/08/29 23:28
夏厨age
489132人目の素数さん:02/08/29 23:28
うっふんむっふんセクシー数学。

一般人に対して難解な数学用語を使うことを「マスハラ」と呼びます。
490132人目の素数さん:02/08/29 23:29
マスハラage
ダバディは、英語ぺらぺらだったよ
492132人目の素数さん:02/08/29 23:34
493132人目の素数さん:02/08/29 23:35
494132人目の素数さん:02/08/29 23:36
他にはなにもできなくても
殊自らの神性を主張することには絶対に敗れない論理を展開する
プログラムとか作れたら
人間だけが神の子みたいに主張してる人たちに最高の皮肉になる気がする
495132人目の素数さん:02/08/30 06:49
>494=電波
他にはなにもできないんでしょ??

そんなモノ、誰も気にしないと思うけど(w
夏も終わりだ

いたちの最後っ屁のごとく

電波を撒き散らせ


さあっ! さあっ! さあっ!
498132人目の素数さん:02/08/30 12:07
小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく
見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下して
たね。将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢に
も思わなかったよ。中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父
さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって
本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
499132人目の素数さん:02/08/30 12:09
私もそうでした。小学校の頃、通ってた塾の講師の学生に
「??大だったらたいしたことないよね」とか言ってしまった。
??大って、地元の普通レベルの国立。望んでもそこすら入れない生徒の方が
圧倒的であることも知らなかった。しかもその学生、医学部。許して下さい。いまでも
思い出すと冷や汗が出る。あの学生、きっといい医者になっただろうな、
こんなバカガキを笑ってみてたんだから。言い訳すれば、親戚に現役
東大文Tがいたから、大学なんて誰でも入れると思ってたんだよ。
ひとり秀才がいるもんだから、親戚も集まると自然と学歴談義ばっかり
してたしね。「!!高のレベルならこれくらいの大学だ」とか。子ども
の頃、それを聞かされて育ったのがよくなかったんだよ。
私自身もそのころは勉強しか取り柄がなく、田舎の小学校では1番だったしね。
私もいちおう、世間ではいいといわれる大学に入れたけど、いまは
ひっきー。しらずしらず叩き込まれた学歴主義の洗脳から逃れるには、
自らここまで身を落とさねばならなかった。学歴がどう有効で、どう無
効なのか、功罪両面をこうして身を持って知る羽目になるとは。
私が親になったら、絶対に、子どもの前で学歴の話なんかしないんだ。
いい学校に入れるに越したことはないけど、人間それだけじゃない。人と、
八方美人でなくうまくつきあえること。自分で考えて、自分で判断すること。
学校以外で得る趣味・特技・教養の大切さ。それらがわかる子どもに
なって欲しい。男の子だと期待してつい口が滑るから、女の子がいいな。
とか言ってるけど、家庭なんか持つこともないなあ、今のままじゃ。
もしくは、持っても、無意識のうちに「勉強しろ」とか「あの学校は
バカ」とか言ってしまいそう。やっぱり家庭なんか持たない方がいいんだ・・・
500132人目の素数さん:02/08/30 12:10
会社でこのスレッドを見て、涙があふれてきて急いでトイレに行った。
俺もそうだった。高校までなまじ成績が良かった分、自分は他人とは
違う、必ず成功者の人生を歩むんだと思っていた。
現在の自分は本当の姿ではなく、頭の中に描いた理想的な自分が
本当の自分だと思い込んでいた。何の裏付けも無い自信と万能感、
「青い鳥」って、こういうのを言ってるんだよね?(違ってたらゴメン)

俺は違う名前で呼んでたけど、そいつにさよならできるまで30年
かかったよ。現実の人生を「普通に」生きていくこと、地道な努力を
続けていくことがどれだけ大変か、気づいた時には、俺の人間関係
は壊滅していた。友人も恋人も、家族との良い関係も。絶望だけが
心の中を占めていた。

ただ、自活しなければならなかったため、職にはついていた。何度も
辞めようと思ったけど、今さら求職する気力もなく、また、ホームレスに
なる勇気も根性もなかったので、ずっと同じ会社にいた。

今思うと、昔自分が馬鹿にしていた「普通の暮らし」にとどまろうと必死
になっている。普通と言っても、もう結婚する気はないし、友人との交流
を楽しむなんてのも無理だろう。
とりあえずこの先一人でも生きていけるように、健康・貯金・人として最低
限の礼儀の3つはキープできるよう努力しているし、今後も努力し続ける。

「普通」を馬鹿にして努力を放棄したバチが当たったんだと思って。
でも、何でこんなに時間がかかったんだろうね...
501132人目の素数さん:02/08/30 12:10
中2か中3の、自分は勉強ができるんだと思い込んでた時期に、
このスレッドで語られているようなことを
自分に説いてくれる大人が周りにいたら、
今の自分はこんなになっていなかったかもな(無職・だめ)。
当時の自分がそれに聞く耳を持たなかったかもしれんが。
カウンセラーとか塾の講師ではなくて、利害抜きで
将来とかを相談できる大人がまわりにいたら、と
いま強く思う。
私の場合、親は「好きなようにしなさい」の一点張りだったし。
好きなようにしろって言われても、子供だったから
現実の厳しさなんて知る由もなかったし。
親戚づきあいもなかった上、親に話が筒抜けになりそうだったし。
もし自分に甥や姪ができたら、信頼できる相談相手に
なってやりたい。
このスレッドに感銘を受けた人はみんなその資格アリでしょう。
うまくいえないけど、家族や学校・塾以外の大人と話すことが
自分の自己形成に必要だったな、ということです。
今だったら2ちゃんねるもそういうことに役立つかな?
502132人目の素数さん:02/08/30 12:11
スレッド泣いた。学生の頃に描いていたビジョンとはまるでかけ離れた所に今いる。
「遠回りしても良いや」と思っていたけど気が付いたら何処に行きたかったのかも
忘れてしまった気がする。毎日の生活に追われてしまって景色も見れなくなってた。
青い鳥は捕まらないし、ピーターパンにもなれない。
歳をとれば色んな事がわかっていくんだろうと思っていたけど、どんどん
わからなくなっていくし・・・怖くて蓋を閉めて見ない様にしていたのに1に開けられた。
ちょっとしっかりしなくちゃな・・・・
503132人目の素数さん:02/08/30 12:11
僕もそうです。中学生くらいから今の自分は本当の自分では
なくて大人になればいつかきっと変われると信じていました。
ただ今は本気を出していないだけで本気をだせばいつでもすぐに
自分なんてものは簡単に変われるはずだと。
でも現実にはめんどくさいし明日から変わればいいやと思ってました。
どんどん先延ばしにして、ずっとずっと本当の自分を受け入れる事から
逃げてきました。でも遅すぎますがやっとこの年になって気がつき
ました。幻だと思っていた僕の弱さもずるさも情けなさもすべてが
僕そのものだったんですね。そしてそれはイヤでも死ぬまで付き
合っていかなければならないものだと。普通の人はそんな事は当た
り前の事なのでしょう。でも僕は幼い頃から漠然としか自分の未来
を考える事が出来なくて将来何になりたいとか夢などもありません
でした。だから将来のために人並みの努力を怠り自分を正当化する
ために勉強やスポーツなど努力していた他人を内心軽蔑したりして
いました。愚かだったと思います。今現在の自分はなるべくしてな
ったというか自業自得だと思っています。
504132人目の素数さん:02/08/30 12:12
貴様は「一般人」はちがうっていうけどな
いまやヒッキーや無職、そしてダメ人間が「一般人」なんだよ
このスレッドは別に特殊な人間に当てはまる物ではない
世の中一般の人間はそんなものだろ
そもそも俺は自己に無批判な人間はダメ以下の「クズ」だと思っている
ここに来ている人間はいわゆる「立派」な人間ではないが、少なくとも自己がどんな存在であるか「気付いた」だけでも救いがある
気付いた今こそスタート地点に立ったということを認識すべきだろう
「未来ハ常ニ白紙デアル」
505132人目の素数さん:02/08/30 12:13
感動しました・・
いつの間にか、幼少期の頃に抱いていた純粋な夢は、時と共に
現実の壁に吸い込まれ、刻々と変化を遂げ、気がついたら、そのころの夢って跡形も無くなってる・・・
そして、今は未来の自分を考えるより、明日の自分を考えることで
一所懸命になるしかない・・・
だから、小学校の頃、自分の周りの人間は、野球の選手になる夢を抱き、そしてその純粋な夢を実現できない人間がほとんどだから、その理想を選手に託すといった人が多いから、プロ野球って人気があるのかな なんて思ったりする今日この頃(野球選手に限らないが)
人間あきらめたら最後なんて月並みな言葉も、慰めにならない自分に怒りをぶつけても、どうしようもない現在の自分。

今でも、純粋な夢を持ち、目標に向かってがんばってる人って本当にすばらしいですね。
昨日、フリーマーケットやYahoo!オークションで売りさばく物を探すために押し入れを引っかき回していたら、二十数年前の日付の日記が出てきた。
うちの母が書いたものらしい。
開いてみたら、俺が生まれてから一歳までの間の毎日の俺に関する出来事が書き綴られていた。「今日は指をしゃぶっていた」「もうすぐ立てそうだ」とか。
まさか、あの頃は俺がこんなダメでネクラで元気がないクズに育つとは夢にも思っていなかったんだろうな。
罪悪感と不甲斐なさで涙が出てきた。
最初は焼却炉に放り込もうかと思ったが、それは思いとどまって新聞紙でグルグル巻きにして同じく押し入れから出てきた昔のレコードと一緒に箱詰めにして押し入れの奥深くに封印した。もう二度と見たくない。
これを書き込んでいたら再び涙が出てきた。
残念ながら俺は親にとっての青い鳥ではなかった。今まで散々期待させておいて一つも応えられなくて本当にごめんなさい。
兄はもう俺の歳には結婚して子供もいるのに。
こんな状況なのに母は「早くあんたの彼女やお嫁さん、孫が見たい」なんて言っている。
はっきり宣告する。もう無理。絶対無理。定職にも就けずにおまけにネクラ、元気無し。孤独好き。こんな奴が結婚なんかできる筈がない。
俺の心の中の青い鳥は最近ようやく死んでくれた。          
507AD担当:02/08/30 12:20

>>506
 ここで槙原敬之をかけたらいいわけですね??)
509高三:02/08/30 16:43
懸垂線が(e^x+e^-x)/2と表せることを示したいのですが、高三の物理と数学の知識でできますか?
510132人目の素数さん:02/08/30 17:12
できる。
511 ◆CrrVNqd6 :02/08/30 18:29
>>375すぺしゃるさんくす
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1029238731/34-38
でどないやろ?
512132人目の素数さん:02/08/30 18:52
新聞紙を42回折ると月までの距離になるってホント?
>>512
2^42計算してみそ。
>>512
新聞紙を2^42日分縦に重ねてみれば分かる
コピペにレスするのもなんだが、自分の言葉に酔ってる時点で
現実にあんまり目を向けてないな。
…まぁ別にいーか。そのまま破滅すんのも楽しいってもんだろ。
長すぎて誰も読まんだろ
こーやって互いに慰めあって「僕達生まれ変わるんだー♪」と
いつも同じように繰り返し、何の進歩もないからまた同じように繰り返す、
そんな理想的な板に数学板もなって欲しい。

傍から見てて面白いから。
>>513
ありがとうございます。
新スレに移行したら過去ログリンクを更新しておきます
>>517
ワロタ
520 ◆CrrVNqd6 :02/08/30 20:40
>>518いえいえこちらこそ
どうもありがとうございます
更新よろしくお願いします
521132人目の素数さん:02/08/30 21:43
今日のマネ虎の最後に出たキモデブ
来週放送予定
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1029681475/l50
http://www.tctv.ne.jp/members/chanko/top.html
虚数が見たい。複素数の海原に一片の実数の群がりが浮かぶ様を見てみたい。
どこに逝けば見られますか?
>>522複素平面の一本の実軸
524522:02/08/31 00:31
今はここのギャラリーを見てハァハァしていればよいですか?
http://www4.airnet.ne.jp/rayburst/

とりあえず「複素平面」勉強逝ってきます。うおー
いっそのこと、分数の書き方はトップのローカルルールに組み込んだら?
>>525賛成
けど読まないやつはどこに書いても読まないからなぁ・・・
例えばさくらスレだったら
関連スレへのリンクを独立させて
そのスペースに強調するしかないか
スレの流れとはあんま関係ないけど、
2ちゃんねる全AA人気トーナメント
明日 9/1 (日) スタート。
http://www.vote.flets.org/2ch/2ch_aa/2chaa.htm

数学板に縁があるのは さくら と 智世 ぐらいか?
さあ、みんなで計算しますよ。

誰か「Team 2ch」とかで鳥人間コンテスト出てみてよ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1030792621/l50
>>529
葉鍵トーナメントと2ch全板人気トーナメントで力つきたけど
だいぶ日もたったしそろそろ参加してみるか

知らせてくれてありがと
>>529
さくらが19日でともよが27日ね

・・・忘れそう(w
あ、逆か
534132人目の素数さん:02/09/01 00:37
あげ
535132人目の素数さん:02/09/01 12:56
786 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:02/08/30 (金) 15:30

>>784
改めて乙でした。このテンプレ俺は好きです。

Win板なんかでは>>1に『>>2-20読まないやつは放置』と
1行だけ書くってのもあるみたいです。
次スレ立つときに考えてみてはいかがでしょう?>おぉる
この板、去年に比べ何か感じが変わったかな?
そんな事もないか・・・
>>536
まあ、多少はね
538132人目の素数さん:02/09/02 04:32
>>536
板は生き物だから…。
ついでに age
539132人目の素数さん:02/09/02 10:34
小平邦彦がいたころの
東大理1は
超人数すくなくて
超難しかったらしいね
理3よりも難しくて志望者が少ないところだったそうだ
30年後は日本どうなってる事やら。
sinを知らない数学者とかいたりしてな。
541132人目の素数さん:02/09/02 15:10
π吉は夏休み終わってないのか?
秀才は医者になればいい。
天才は数学か物理をやるだろう。
数学とは直接関係ないのですが・・・。

数字のクイズみたいなので、始めの方のページに
弁慶が数字で詠んだ歌が入ってる本を知りませんか?

確か、
三万三千八 三六九 三三四七 一八二
(やまみちは さむく さみしな ひとつやに) 
四五十 三二四六 百四億四百
(よごと みにしむ ももよおくしも)

すごく探してるんです!
でも、スレ違いだったら放置してください。
544132人目の素数さん:02/09/02 19:29
いま高3なんですけど
東大とか東工大って入学後テーラー展開や偏微分は既知として
授業されるときいたのですが
ほんとでしょうか?
  9月2日は全AA人気トーナメントだ!
 「 コ リ ン ズ 」票を入れること、忘れるなよ〜
現在の投票所→ http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1030807438/l50
_________     _______________
        _     ヽ  /       _
       / \      V   _    / \
     // \ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ  ノノ ヽヽ
    //   ヽ|           | |/ノ   ヽ\
   //        |  ()  ()   |(       ) )
  //       |    ∀     | \     ノ /
  //       ./ |           | | )    / /
 //      /   .|           |  ノ  / /
/ し しし     |______| /  / /
しし し      ||\       ||/ /しし
しし         . || . || ̄ ̄ ̄ ̄ .||/しし
し         . || . ||     ιしし
          .|| . ||  .      || ||
    .      || . || ∩_∩. || ||
         . ||__.||_(・∀・*)....|| ||
          |::::::::::::::U:::::U:::::::::|\
          |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|δδ
          |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|
          \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::|
            \            \|
546132人目の素数さん:02/09/02 20:22
>>544
一般にはそんなことないよ。
たまに勘違いした教官がいるけど。
でも、微積や線形代数くらいは自分で独習するくらいの気概が
あったほうがいいと思う。初めはなかなか進まず辛抱がいるが。
>>544
どこの大学も一応は説明し、
どこの大学も既に知っている者にしか分からない説明をすると思います。
>543
聞く前に検索かけろ
馬鹿は死ね
>>547
激しく、激しく同意
550543:02/09/02 23:09
>>548
いろいろ探したんです。
ここ2年くらい、図書館や本屋でそれっぽい本をあさったり、
ネットでも手当たり次第検索してみたんです。
でも見つけられなくて、ここならその本を知っている人がいるかも、
と思ったんですが・・・。
本当、スレ違いでしたね。長々とウザくてごめんなさい。
逝ってきます。。。
551132人目の素数さん:02/09/02 23:18
>>550
>ネットでも手当たり次第検索してみたんです。

興味深い。
具体的に何をどうやって検索した教えて。

↓上から2番目で
http://www.google.com/search?q=%95%D9%8Cc%81@%90%94%8E%9A%81@%89r%81@%89%CC&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
↓こんなAAが
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1025414178/64-66
552132人目の素数さん:02/09/02 23:25
こんなんありえねーよ!!
553132人目の素数さん:02/09/02 23:46
最近数学板ってありえないくらいに勢い的に油がのってるね
もうさいこうだ
554132人目の素数さん:02/09/02 23:54
ありえない?
555132人目の素数さん:02/09/03 00:15
555
556132人目の素数さん:02/09/03 15:15
ネット販売してる古本屋って四方堂以外で
どこか利用してるとこある?

それ系のスレが前あったけど見つからなかったから
ここにかいちゃった。
557132人目の素数さん:02/09/03 18:43
age
558132人目の素数さん:02/09/03 23:25
「中学3年分の数学が14時間でマスターできる本」ってどーなの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870305739/qid=1031013603/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-0108588-7205170
>>558
この本を買った人はこんな本も買っています

*中学3教科 英・数・国が1週間でおさらいできる本―子どももおとなも教科書を総ざらいアスカカルチャー 自立学習協会 (編集), 平山 雅康 (その他)
*中学3年分の英語を3週間でマスターできる本―長沢式英語ミルミル上達法 長沢 寿夫 (著)
*中学の数学「図形」を5時間で攻略する本「勉強のコツ」シリーズ〈1〉 向山 洋一 (編集), 井上 好文 (著)


#こいつら楽したいんだなW
#中身を見ないとわからんが、14時間は嘘だろう。
560132人目の素数さん:02/09/04 00:25
おやすみ
561132人目の素数さん:02/09/04 00:36
>>550
>ここ2年くらい、図書館や本屋でそれっぽい本をあさったり、
>ネットでも手当たり次第検索してみたんです。


エロサイトのページ内検索じゃこんなのひっかからないと思うよ(w
562132人目の素数さん:02/09/04 03:12
ベッカムは日本人は美人ばかりだと言っていた。
日本人でもそう思ってる奴はいがいと多い。
俺はそれは違うぞと思うのだが証明できない。
誰か力を貸してくれ。

定理 美人とブスの比率はほぼ同じである。

証明 美人の比率がブスの比率よりも多いと仮定する。

こっから誰か矛盾を導いてくれ。
ただし>>562が童貞なのは既知とする
>>562
斜交事例
565132人目の素数さん:02/09/04 10:32
中学の基礎は1日使えば全て基本は体得できるよ
「美人」というのはあくまで相対的な評価である。
そしてこの評価は性欲に基づいている。
「美人」という評価を下す以上は少なくとも「犯らせて下さい」以上の
欲望を相手に抱くはずである。

よって「美人」が「ブス」より多いと評価を下すような男にとっては、
女の半数以上と「(積極的な姿勢で)犯りたい」と思っている事になり、
こいつは獣であって人間ではない。

よってベッカム・日本人が人間であるのなら>>562は真である。
567132人目の素数さん:02/09/04 12:07
トポロジーを勉強してるんですが
なんか詰まんないのでやる気がおきません。
いったいトポロジーって何の役に立っていて
トポロジーを研究してる人は何が面白くて
トポロジーを研究してるのか教えてください
568132人目の素数さん:02/09/04 13:49
>>567
フェルマーの最終定理〜ピタゴラスに始まりワイルズが証明するまで〜
つー本でも読んでみたら?
569132人目の素数さん:02/09/04 14:01
>>567
厨房です。
結婚してない計算嫌いの数学教師が空間トポロジーを軽く教えてくれた。
ドーナツとコーヒーカップは同じ。トポロジーがわからないと路線図はかけんと。
>>569
実際には真ん丸くない山手線が丸に近く(楕円か)書かれているってやつね。
なんか学歴板(?)から変なのが来てるみたいなのデス。
最近、広告・宣伝も多いみたいやね。
572132人目の素数さん:02/09/04 21:30
>567
やる気が起きないならやらなければいいだけのこと
そういうヤツは、何の役に立つかしったところで
やる気は起きない
背伸びせんでもいいよ
573132人目の素数さん:02/09/04 21:37
やる気が第一だね
やる気が起こんなかったら苦痛でしょ
そんなのやっても意味ないよ
574132人目の素数さん:02/09/04 21:56
あんたらが思う一番不思議な数字教えて 俺は…無いな
576132人目の素数さん:02/09/05 07:27
8…横に倒して∞にするとなぜ無限大なのか…(w
sage保全あらしのせいでいろんなスレが落ちた。
578132人目の素数さん:02/09/05 20:45
ここで阪大数学科スレってみかけたことないんだけどなぜ?
あっても全然おかしくないと思うんだが。
579132人目の素数さん:02/09/05 20:46
人気ないのか?阪大は。
昔はあったよ
581132人目の素数さん:02/09/05 22:05
今日はアニメ板最萌で さくら の対戦日だった。
思い出しついでに age
アニメ板最萌トーナメントブロック代表戦・Round53
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031185403/
なくても全然おかしくない
人気ないかどうか以前に人がいない。阪大には。
584132人目の素数さん:02/09/06 00:32
代数幾何って何を知るべきですか?要するに予備知識とかです。。
585高校2、7年:02/09/06 00:35
広中先生の本を読んでいたら
「三脚が安定しているのは我々が三次元の世界に住んでいるからだ。
四次元の世界では四脚が最も安定するだろう」
の様な意味の事をおっしゃられていました。

意味が分かりません。どなたか教えて下さい。
まず、四次元の理解から広中先生と私の間には随分と違いがあるようなのですが。
586132人目の素数さん:02/09/06 00:47
>>585
これは、三次元空間(x,y,z)では3点を決めると平面(ax+by+cz=d)が決まる。
4点以上をとおる平面は一般には決まらない。
四次元空間(x,y,z,w)では4点を決めると超平面(ax+by+cz+dw=e)が決まる。
四次元では5点以上をとおる超平面は一般には決まらない。
ということじゃないのか?べつに四次元の理解がいるわけじゃない。
一般に、数学者や物理学者は四次元に対してたいした直感はもってないよ。
なんとなく三次元の一般化、というか、単にベクトル空間や多様体と思っているくらいだろう。
低次元トポロジーの人はいろいろと例を知っているから別の直感もあるだろうが。
587132人目の素数さん:02/09/06 00:49
@=cos@ s=√(1+@)−√(1-@)とすると
π/4=s−倍n=1,∞}(2n-3)!!・s^(2n+1)/2^(3n)・n!・(2n+1)
>>585
2次元なら2脚が安定するってのなら分かるんじゃない?
そういうことと思う
>>586
なるほど。そういうことですか。
広中先生が具体的な四次元空間をイメージしていると誤読していました。
ありがとうございます。
>>589
数覚を会得しなさい
by 小平
591132人目の素数さん:02/09/06 00:55
って言うか4つの平面じゃないの・・・・?・゚・(つД`)・゚・
っつーか、四面体が決まるってことだあなあー
三脚が安定するのって重力も関係してるんじゃないの?例え話にこういうのはナンゼンス・
594社名変更:02/09/06 05:30
    記
当社は以下のように社名変更いたします。
旧名 : ヒサヤ大黒堂
新名 : 日本ゼータ研究所
※ なお、社標である「ζ」は,変更いたしません。
595132人目の素数さん:02/09/06 05:30
でもさぁ、四次元空間上でt<0が土で埋まってるとして、
それに四脚がt=0で四面体上の4つの頂点で接してて、tが大きくなるに
つれてその4つの点が互いに近くなってt=3辺りで一点で交わってる、
そしてその上にカメラがあるってイメージなら湧かない?
この時4つの頂点をt=0に残したまま四脚を傾けることは出来ない。
しかし三脚だったら普通の三次元空間に入るくらいだから
全部t=0に傾ける事が出来ちゃう。って感じて四脚が必要になるわけで。
なんか微妙に盛り上がってるな。
「広中センセが〜」っていうネタ元がいいのか?(w
597132人目の素数さん:02/09/06 15:18
598132人目の素数さん:02/09/06 21:36
きょうは2回も祭りがあったわけですよ
うただに
マネーの虎に出演した
ちゃんこますだ
599132人目の素数さん:02/09/06 21:48
おたく イズ ビューチフル
600132人目の素数さん:02/09/06 21:52
何を考えてるのおたくら
三次元空間上で一点を定めるには三本の軸がいるの。
四次元空間上で一点を定めるには四本の軸がいる、
だから、四次元空間上では四脚になるの。
これだけでしょ。
>>600
激しく既出。
602KARL ◆gjHKPQSQ :02/09/07 03:06
問題
{x_n},{y_n}は n >= 0 で定義される数列で次の規則で生成される。

0 < x_0 < y_0
x_(n+1) = (x_n + y_n)/2
y_(n+1) = sqrt(x_(n+1) * y_n) (n=0,1,2,...)

このとき

lim[n->∞]x_n = lim[y->∞]y_n

であることを示しその極限値を求めよ。   
(x_0, y_0であらわせ)
x_0 = y_0cost
604132人目の素数さん:02/09/08 18:02
ちんこ統計調査中
ぜひとも協力してください!!
今のところ
右:56;左:172;その他:28
計254ちんこ
右:22%;左67%;その他:11%
【緊急】お前らのちんこは右寄り?左寄り?【報告】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1025699638/
ガーンいつの間にかYahoo (in English) Watcherが落ちてる。
ひそかに好きだったのに。あーやっぱりペースがマターリすぎたからかなー
あ、あれ?落ちてなかったんですか?あーよかった。
どうもすいません、勘違いしてたみたいです。
608132人目の素数さん:02/09/09 14:35
勘違い・・
609132人目の素数さん:02/09/10 00:12
なぜ数学科は留年するやつが多いのか雑談したい。
>>609
ごまかしがきかないからではないかなぁ
やる気なくなったら終わりだから
612132人目の素数さん:02/09/10 10:45
今、工学部の一回生なんですが、工学部でも数学はできるんですか?
ちなみに、数学と物理を比べて、物理のほうがちょっとだけ好きだったんで
工学部に入りました.
どの程度まで"できたい"のかによる.
工学部だっていろいろあるしなぁ。
工学部応用数学科と工学部土木建築科では、だいぶ話が違うだろう。
615132人目の素数さん:02/09/11 04:21
あげあげ
工学部応用数学科ってあるの?
聞いたことないけど
617612:02/09/11 13:45
工学部物理工学科です
618132人目の素数さん:02/09/12 12:48
今日は村上春樹の新作の発売日だ
村上春樹好きな奴多いだろ? 数学板の住人に・・・
てか 俺の周りの数学科は数学の本以外で好んで読む本は大概 村上春樹なんだが・・・
ってあんまり言うと大学がわかってしまいそう(笑
619132人目の素数さん:02/09/12 14:49
すでいらき
620132人目の素数さん:02/09/12 21:35
才能の話なんだけどやっぱり模擬テストなんかじゃ才能ある人を見抜くのは無理だよね。
しかもマークシートだし。そもそもが出題範囲決まってるし。どうしろってのよ。藁
工学部ってのは落ちこぼれが逝くところ
中には敗者復活みたいな人もいるけどな
622132人目の素数さん:02/09/13 08:06
>>618
海辺のカフカ だっけ?
623132人目の素数さん:02/09/13 08:19
今思ったんだけど階比数列って聞かないけど階乗の拡張になるよね。
宇宙に原子がいくつあるのかは知らないが、高々有限なんだ。
とか考えていた晴れた日の午後。
625132人目の素数さん:02/09/14 09:35
age
>>624
ロマンティーク
>>624
1. 宇宙を定義せよ
2. 原子を定義せよ
3. 定義に基づいて有限性を示せ
そういえば、大学院(数学専攻)時代、あまり親しくない友人2人が、
「宇宙には星は幾つあるんだろうな。」「高々可算無限個に決まってるじゃん。」
「数学専攻らしい答えだね。あはは。」って会話をしてた。
その時点で興醒めな奴らなんだけど、無限個の可能性を考えてるくせに可算に限定してるのが
気になって「どうして非可算無限の場合は考えないの?」って訊いたら、
「だって、見えた順にひとつ、ふたつ、ってナンバリングできるじゃん。」
だと。あまりの興醒め&無知感に、鬱になった。

おまいはその理屈で実数も可算だと言い通す気か。
可算無限の定義から勉強し直してこい。と思った。
629132人目の素数さん:02/09/14 20:40
いや、そもそも星が恒星であろうと惑星であろうと数えられるというのが間違い。
結局空を見上げて自分達が数えたいものだけを数えているだけ。
大学にも逝ってその程度じゃ情けなや・・。
こういう前提がはっきりしない、話す対象も実ははっきりしてない、って話題は困るな。
631132人目の素数さん:02/09/14 23:26
>話す対象も実ははっきりしてない
じゃあ聞くけど整数って何?万人にはっきり理解できるように説明してくれ。
はっきりしているのと万人にはっきり理解できるのとは全然違わないか?
633132人目の素数さん:02/09/15 00:17
>632
違わないんだなーこれが。これしかないって真打を出してくれよ。それが正しければ
誰も文句いわないでしょ。
634628:02/09/15 11:14
>>630
前提がはっきりしないとか対象がはっきりしないとか以前に、
全く「数学的」じゃない厨房会話で「数学専攻気取り」をしているのを見て、
俺はこんなのと同じ扱いされたくねえなあと不快になったんで(狭量でお恥ずかしい)、
みなさんもそういう経験ない? ってつもりで書いてみました。

雑談スレだし、こういう話題も許されるのかなあと思って。
でもスレ違いだったみたいね。すみません。逝ってきます。
いや。スレ違いちゃう。逝くな。逝ったら逝くぞ。って意味不明だな。
要は別スレでその話題したらそれこそ本当にスレ違いになるわけで、
それこそ「逝ってきます」になるって事よ。

ちなみに雑談スレっていつも互いに話している焦点がみな微妙にずれてて
いつも困った事態になってて面白いな。
636132人目の素数さん:02/09/15 17:12
 数学”中毒”の人っているの?
637132人目の素数さん:02/09/17 00:00
数学中毒で死傷者が
井戸に解析概論が多数投げ込まれたことが原因
高木の呪い
貞治の呪い
641132人目の素数さん:02/09/17 21:27
π吉君を見ますた
642132人目の素数さん:02/09/17 21:29

群論についての、スレありますか?
>642

群論かフーリエ解析で・・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1002091096/

これしか見つからなかった
>>642
こちらへどうぞ
代数学総合スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1011536232/
1: うぐぅ (15) 2: 拉致問題の全容が次々と明るみに【衝撃】 (18) 3: ★ 中島さち子たん ★ (197) 
数学板だっけ?ここ。
三つ目は一応数学と関係ありまふ
647132人目の素数さん:02/09/18 12:26
さんすうチュキチュキッ!!
649132人目の素数さん:02/09/19 11:46

おい!へまいら!今日AAトーナメント、知世タンの日ですよ。
とうひょうおながいしあます。

投票所
http://live.2ch.net/vote/
現在の投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1032186776/
650132人目の素数さん:02/09/19 16:06
三和コンベア株式会社の「自転する地球儀時計マゼラン」。
お気に入り商品への人気投票を実施中。

http://www.globe-clock.com/cgi-local/eztohyo.cgi
http://www.globe-clock.com
651132人目の素数さん:02/09/19 21:49
数学能力は生まれつき脳内に組み込まれている
http://medwave.nikkeibp.co.jp/show/nh/news/207020
>>651
ソースちゃんと読んだか?
研究者は数学の能力について言及してないぞ。
653132人目の素数さん:02/09/20 01:17
国内外問わず、
経済を数学者から見る研究が盛んな大学はどこですか?
ナッシュのいた大学とかかな?
>>653 たとえば、Journal of Mathematical Economics の Editorial Board は以下の通り。
Editor:
Bernard Cornet, Universite de Paris I Pantheon-Sorbonne, Maison des Sciences Economiques, 106-112 Boulevard de l'hopital, 75647 Paris Cedex 13, France. Email: [email protected]
Co-Editors:
J. Geanakoplos, Yale University, New Haven, Connecticut, USA
T. Hens, Universitaet Bielefeld, Germany
M. Machina, University of California at San Diego, Department of Economics, La Jolla, CA, USA
H. Polemarchakis, Brown University, Providence, RI, USA
Advisory Board:
K.J. Arrow, Stanford University, CA, USA
R. Aumann, Hebrew University of Jerusalem, Israel
T. Bewley, Cowles Foundation for Research in Economics, New Haven, CT, USA
G. Debreu, Universite de Paris 1, France
W. Hildenbrand, University of Bonn, Germany
L. Hurwicz, University of Minnesota, Minneapolis, MN, USA
E. Malinvaud, Paris, France
A. Mas-Colell, University Pompeu Fabra, Barcelona, Spain
R. Radner, Bell Laboratories, Murray Hill, NJ, USA
H.E. Scarf, Yale University, New Haven, CT, USA
L. Shapley, University of California, Los Angeles, CA, USA
S. Smale, City University of Hong Kong, Kowloon, Hong Kong
H. Sonnenschein, University of Chicago, IL, USA
続き
Editorial Board:
B. Allen, University of Minnesota, Minneapolis, MN, USA
N.I. Al-Najjar, Northwestern University, Evanston, IL, USA
Z. Artstein, Weizmann Institute of Science, Rehovot, Israel
I. Evstigneev, Academy of Sciences of Russia, Moscow, Russia
P. Fishburn, AT&T Shannon Laboratory, Florham Park, NJ, USA
S. Grant, Australian National University, ACT, Australia
E. Green, University of Pittsburgh, PA, USA
Y. Kannai, Weizmann Institute of Science, Rehovot, Israel
T.J. Kehoe, University of Minnesota, Minneapolis, MN, USA
H. Keiding, University of Copenhagen, Denmark
M.Ali Khan, Johns Hopkins University, Baltimore, MD, USA
W. Leininger, University of Dortmund, Germany
M. Magill, University of Southern California, Los Angeles, CA, USA
L. Montrucchio, University of Turin, Turin, Italy
V.M. Polterovich, Academy of Science of Russia, Moscow, Russia
A. Rustichini, Universite Catholique de Louvain, Belgium
C. Shannon, University of California, Berkeley, CA, USA
C. Skiadis, Northwestern University, Evanston, IL, USA
D. Talman, Tilburg University, The Netherlands
W. Trockel, Bielefeld University, Germany
R. Vohra, Brown University, Providence, Rhode Island, USA
J. Werner, University of Minnesota, Minneapolis, MN, USA
S. Williams, University of Illinois, Champaign-Urbana, IL, USA
N. Yannelis, University of Illinois, Champaign-Urbana, IL, USA
W. Zame, The Johns Hopkins University, Baltimore, MD, USA
656CC名無したん:02/09/20 03:48
   , ---     ,   _ ノ)
 γ ==== ヽ γ∞γ~  \
 | |_|||_||_||_| | |  |  / 从从) )
. | |ー. ー |) | ヽ | | l  l |〃  さんくす
 ノ人 ワ ~∩| |  `从∩ ワノ)    ありがと
 ( (つ  丿ノ    (   ⊂)  さんくす
   ( ヽノ       ヽ/  )   ありがと
   し(_)       (_)J

さくら板より失礼致します。
昨日は知世ちゃんを応援してくださり誠に有難うございました。
おかげ様で無事予選を通過することができました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

またご用命の際には、こちらまでお越しくださいませ。
【7/18】2ch全板人気トーナメント その7【ファイナル】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1026530046/

AAスレも新しくなりました。
友枝町アスキーアート資料館2号館
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1030020825/
657132人目の素数さん:02/09/20 11:04
>>654-655
サンクス
高校の数学中間テストが4問しかでなくて
全く予想してなかったし、0点もらった。

ちなみに全部、証明。
そりゃある程度、書いたつもりだったが尽く蹴られてた
(´・ω・`)ショボーン

こんなテストやったことある?きっとないだろうなぁ
659658:02/09/20 17:37
あ、過去の話。
今日のことじゃない

ミス。鬱
660132人目の素数さん:02/09/20 20:34
中学3の友人が大学の線形代数・トポロジーをやってると聞く。
ちなみに塾で
そして週1で3時間。
中1からやり始めて中1ぐらいで3角比
中2で微分積分
中3でトポロジー、線形代数
それも週3時間
いったいどういう授業やったらこんなに早く進むのだろうか?
ちゃんと体得してるのか、概念を把握してるのか、どうしてそのような分野が必要となったのか
こういうことがちゃんとわかっているのか
激しく疑問に思った。
>660
不可能ではないし、公文式でも大学教養程度までのランクもあると聞く
ただし、中学3年生で公文式の全課程を修了したとしてもそれが
吉とでるか凶とでるかはやはりその人次第なわけで
中学の時に、中学入試なり高校入試なりそこまでの内容で難しい問題を
キッチリ解いてくるというのも後々役に立つこともある。
それぞれの単元で週1以外の日もじっくり考えてるのならそれなりの結果を得ると思う
しかしそうでない場合は気付いてみれば何も自分で解けなくなって劣等感に打ちのめされ
落ちていくというのも十分にあり得る
662132人目の素数さん:02/09/21 01:03
>>660
特に微積についてだけど、
単に計算ができるようになるだけで、
どのような意味があるか、どんな局面で使うのかは
全くわかっていないだろうね。
>>662
ワイエルストラスの多項式近似定理までは、やるみたいだよ。
http://www.kawai-juku.ac.jp/kkai/koza-m-f.html
664 :02/09/21 22:56
公表視聴率は信用できますか?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1031239069/l50

↑頭痛いよ…
数学やってる意味って何だろう。
フェルマーの定理が証明されて普通の人の生活に
なにか貢献したんだろうか。
>>664
統計的な問題よりも、モラルリスクの方が影響しそう

ちなみに、友人の家庭がVRのモニターになった…のはいいとして
・そこらじゅうに口外してしまった
・実は一家そろって強烈アニヲタ(親しい人しか知らない)
・そもそも、機械をつけているテレビは書斎兼物置で録画専用に放置プレイ
 されているやつ(調査の時は居間に戻すそうな)

そもそも、正直にデータを出そうとする人間がどれだけいるか(w
補足:
そもそも、モラルリスク自体も統計学上の問題だね

>>666
>統計的な問題よりも

>純粋に数学的な統計学的問題
と置き換えてくれ
>665
数学で定理が提示されてすぐに応用されるなんてものは少ないです。
ほかの所にいろいろ応用されるのは何十年とかそれ以上の月日を重ねることも
ザラにあります。
現時点でフェルマーの定理が…とか今考えてもあまり意味が無いです。
寧ろ、今使われている数学が何十年前のモノなのか?という所に目を向けてみてください。
数学は遠い未来を創る学問なのです。
数学板の英知を結集してCryptを逆算する、
計算式を作ってくれ。
670132人目の素数さん:02/09/22 13:17
クリプトって2chのIDのやつ?
>>666
強烈アニヲタがいれば、サスペンスヲタもいて、昼メロヲタもいるでしょう。
そういった元が一様に分布されていれば問題ないのでは?
誤差もあるけれど、調査数増やしても誤差はあまり減らないとかってありませんでした?
672132人目の素数さん:02/09/22 20:26
BS2でビートたけしと北野武が数学に挑戦してましたな。
673132人目の素数さん:02/09/22 21:00
質問なんですが、四辺形はなぜ四辺形と呼ばれるのに、それ以外の多角形は多角形であって多辺形でないのですか。
674132人目の素数さん:02/09/22 21:03
>>673
6角形、7角形、・・っていわない?
>673
ふ〜ん、確かに四辺形という言い方が無いわけではないが
四辺形もほとんど平行四辺形という場合だと思うんだが・・・
平行四角形では変だろ。
>673
呼ばない理由があるわけではなく
そう呼ぶ必要性がないだけ。
三辺形、五辺形、六辺形、・・
"3辺形"、"5辺形"、"6辺形"、…
"n辺形"

たくさんヒットするべ
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%BE%BA%E5%BD%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
678 :02/09/23 01:06
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000033;jsessionid=nqropuacm1
思いきって、「平行四角形」と呼ばせようかと思いますが、
賛否いかがでしょうか。よろしくおねがいします。
679132人目の素数さん:02/09/23 01:48
東京都立大学の修士課程の2次募集って今年ないの?
平行四角形なら角か平行なのか〜とか突っ込まれそうだし・・・
辺形は、鼻の詰まった人にとって発音し難いからとか理由つけたら?
>679
都立に大学院ってあったっけ?
こっちにも来てね。

猥談はここに書け!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1029038701/l50
684132人目の素数さん:02/09/23 11:21
polygonの訳語が多角形、三角形はtriangle、五角形はpentagon。
四角形は?quadrangleという言い方はあまりしない様子。
qadrilatralの訳語が四辺形
多辺形の訳語がpolylateralか、とおもうと、polylateralは線分をつないだもの(閉じていると言う条件無し)
、というようなことしかぐぐるで検索しても出て来ない。
対角線が交差する四角形を四辺形だというひともいる(子供が塾で聞いたと)が、良くわからない。
>673
「5へんけい」なんて打って変換すると「変形」が最初に出てくる。
耳で聞いてもまぎらわしい。
686132人目の素数さん:02/09/23 13:22
http://210.80.197.158/national/update/0923/001.html
算数の学力、20年で大幅ダウン 小学生6200人調査

東京大学学校臨床総合教育研究センターが、関東地方の小学生約6200人に
実施した算数の学力テストで、まったく同じ問題を使った20年前の調査結果と
比べ、正答率が10.7ポイント落ちていることがわかった。3年生の落ち込みが
もっとも大きく、5年、6年も開きが目立つ。正答率が低い「理解の遅い子」の
割合も増えている。
この調査は学習指導要領の内容削減や教科書の説明の簡素化などの変化が、
学力にどう影響したかを初めて調べたのが特徴だ。
テストは今年2月から3月、関東1都3県の12市の公立小学校17校で1年から
6年まで6228人に実施。設問は、82年に国立教育研究所(当時)が同じ地方の
17市30校の5082人に実施したテストと同じで、今回対象とした17校は、この30校に
含まれる。
設問は計算、量と測定、図形、数量関係の各領域の基本的な129問。どの学年の子も、
1年から6年までの内容を網羅した同じ問題を、できるところまで解く。すでに学習した
内容や、これから学ぶ中身をどこまで解けるかがわかる。
東大からの呼びかけに応じて、データを分析したお茶の水女子大学の耳塚寛明教授らの
チームによると、129問のうち109問で正答率が下落した。
687132人目の素数さん:02/09/23 13:23
各学年で習う内容に対応するのは1年16問、2年22問、3年21問、4年27問、
5年20問、6年23問。学年ごとの問題を対象にした、その学年の正答率で
82年と比べ、もっとも下がったのは3年生で17ポイント(正答率60.9%)を
超えた。5年生や6年生も落ち込みが大きかった。
学年別の正答率を平均すると、64.5%で82年より10.7ポイント落ちた。
その学年までに習った内容の問題に限ると正答率は77%(7ポイント減)だった。
20年間で学習指導要領が変わっているため、129問には、いまの小学生が
学習しない事柄や、教科書の説明が簡素化された内容も含まれる。しかし、
98問は指導要領で位置づけが変わらず、教科書の扱いも同じだ。この98問に
限っても正答率は67.2%と8ポイント下がった。
チームは学力の格差についても、ある学年の児童が、1学年上と1学年下の児童の、
それぞれの平均点を上回った率、下回った率を算出する方法で分析した。
上回った方を「理解の早い子の層」、下回った方を「理解の遅い子の層」として
82年のデータと比較。「理解の早い子の層」は学年によって、増減があったが、
「理解の遅い子の層」は、5年生で13.1%が20.0%になるなど全学年で82年より
率が上がった。
結果について、耳塚教授は「学力低下が改めて裏付けられた。学力の水準が
下がっているだけでなく、格差が開いていることに注目し、できない子やその家庭を
支援する方策を考えるべきだ」と話している。 (07:37)
688132人目の素数さん:02/09/23 14:05
暇だから線形代数でもやりますか
689132人目の素数さん:02/09/23 14:19
>688
線形代数ってすごくおもしろいよNE!

690132人目の素数さん:02/09/23 14:45
ax+by+c=0と直線がある場合
この直線の傾きmのベクトルってありますか?
というか傾きをベクトルであらわすにはどうすればいいのでしょうか?
>>690
おっしゃることがわかりませんや。
692132人目の素数さん:02/09/23 14:49
俺もわからないんですよ。
ax+by+c=0について
法線ベクトルnは→n=(a,b)じゃないですか。
じゃぁ傾きは?と思ったんですが・・・・。何が何やらわからんです・・・・・
>>692
もしかしていわゆる方向ベクトルのこと?
だったら(-b,a)とかだけど…
>690
お前多分精神分裂症だから
病院へ行くように
695132人目の素数さん:02/09/23 14:55
y=-(a/b)x-(c/b)
なんでそうなったか軽く教えてくれませんか?>>693
今度暇があったら行ってみますよ>>694
>ax+by+c=0と直線がある場合

ax+by+c=0も直線だが、直線が2本あるという意味か?

>この直線の傾きmのベクトルってありますか?

どっちの直線の話だ?mは定数か?

>というか傾きをベクトルであらわすにはどうすればいいのでしょうか?

何の傾きだ?
>>695
その前に「方向ベクトル」の定義はわかってる?
698 ◆fYkV9Uts :02/09/23 14:59
ax+by+c=0という直線があるとき
↑の直線の傾きをあらわすベクトルという意味です
言葉が足りなくてすみません。>>696
699 ◆fYkV9Uts :02/09/23 15:00
ぜんぜんわかりません・・・・・。
これって高校レベルの問題ですか?方向ベクトルは>>697
>698
>この直線の傾きmのベクトルってありますか?

この直線の傾きmのベクトルとは?mとは?
701 ◆fYkV9Uts :02/09/23 15:02
すいませんmは気にしなくていいです・・・・。
>>700
>>699
つまり君はax+by+c=0という直線に平行な
2次元ベクトルが知りたいの?
703 ◆fYkV9Uts :02/09/23 15:10
そうです。>>702
>703
ax+by+c=0はxがb増えると、yがa減るので
ベクトル(b,-a)と平行
705 ◆fYkV9Uts :02/09/23 15:16
わかりました。ありがとうございました〜>>704

706132人目の素数さん:02/09/23 20:48
代数と幾何を結ぶのが解析
と思ってるんだが何か問題あるか?
707132人目の素数さん:02/09/23 22:03
ストレスたまったらみなさんは何してますか?
708132人目の素数さん:02/09/23 22:05
ふて寝する
公園or海行く。
710132人目の素数さん:02/09/23 22:59
こうして2チャン見る
711132人目の素数さん:02/09/24 00:46
>706
いや、代数と解析を結ぶのが幾何だ(w
難しい三角関係なんじゃぞ。
>>711
いや、俺が嫌いなのが代数だ。
714132人目の素数さん:02/09/24 00:50
原価の3割増の定価をつけた商品を定価の3割引で売った。原価の何パーセントの損失か。



途中の式もかいてね。
715132人目の素数さん:02/09/24 01:00
原価を]とすると。
(]+0.3])が定価。
売値が(]+0.3])×0.7=0.91]
となるので。
原価の9%の損失かな。
くだらねえ質問はここに書け!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1029038701/l50
気分転換は海に限る
718132人目の素数さん:02/09/24 10:13
>>707
夜とかの場合は風呂入る
解けない問題があってストレス溜まってた場合は
解決するまで風呂から出ない(夏は別ね)ので、よく指が極限までふやけて
爪が食い込んで真っ赤になってる。
>>707

踊る。
720ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/25 02:27
宇宙人って居ると思います?なんかこの広い宇宙で地球にだけ
人間のような知的生命がいたら結構孤独を感じてしまいました。

TVで見たことあるけれど、なんか宇宙に生命が存在する数学の式
があるみたいですね。文系の自分はその数式の意味すらわからないけれど
やっぱりいるのかな?
まあ、地球と同じような環境を持つ惑星がどっかにあって
生命体がいると思っていて多分よい。
でもその生命体と地球人が交信可能な範囲にいる確率はかなり低い。
722132人目の素数さん:02/09/25 02:34
いるよ。たぶんな‥
723ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/25 15:46
ワレワレハウチュウジンダ
724132人目の素数さん:02/09/26 18:38
良い成績をとるのは簡単だが良い研究するのは難しいね(鬱
>>724
無神経。>>723 に謝罪と賠償を(略
ワレワレハウチュウジンデアリチキュウジンダホウガンカンケイトイウ
ちょっとフライングして宣伝
明日はAAトーナメントのCCさくらの予選の日だよ。
投票所はここhttp://live.2ch.net/vote/
728132人目の素数さん:02/09/27 00:26
>>727 始まりました。
2ch全AA人気トーナメント 投票スレッド-020
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1032791179/

しかしオレは (・∀・∀・) ヌッヘッホー に投票してしまった罠。
729132人目の素数さん:02/09/27 00:35
>726
宇宙人であることと、地球人であることは排他的な要素です。
定義の確認をお願いします。
数学って、学位取るのにはどれくらいかかるもんなのでしょう?
査読付論文の数が足りていて、学位論文が書きあがってから
実際に学位を貰えるまでって、通常どれくらいの手続きと時間が
ひつようなのでしょう?
731132人目の素数さん:02/09/27 08:21
>729
そうだよねー
宇宙には地球なんて存在しないよねー




















プ
>>729
ウチュウセンチキュウゴウ…
733132人目の素数さん:02/09/27 14:50
>>730
以下の話は過程博士の場合。論文博士に関しては
他の人の解説きぼんぬ。

> 査読付論文の数が足りていて、
このルールがある大学院と無い大学院がある。
極端なところなら、査読つき論文ゼロでも博士号は貰える。

> 学位論文が書きあがってから実際に学位を貰えるまでって、
> 通常どれくらいの手続きと時間がひつようなのでしょう?
自分の場合、1月中旬ぐらいの締め切りギリギリに論文を書きあげて、
1月下旬か2月上旬に論文審査を受け、3月末に博士号が貰えました。

(その前後に論文を製本して提出する必要があったりして、これが意外と面倒だけど)
734KARL ◆gjHKPQSQ :02/09/28 01:20
今わかった。「香具師」なんていう古風なことばが時々出現する理由が。
つまらない発見だけどうれしい。
>>733
お返事ありがとうです。
知りたいのは、実は論文博士の方です。

736CC名無したん:02/09/28 11:14
  |
  | ∧
  |   \
  |从从) )
  | l  l |〃
  | ー ノ) < AAトーナメントで応援してくれた人、どうもありがと…
  |⊂ |
  |  〜
  | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  |
  |
  |
  |
  |サッ
  |彡
  |
  |
  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737132人目の素数さん:02/09/28 22:17
>734 どういう意味なんですか??
0って偶数?それとも偶数でも奇数でもない数?
739132人目の素数さん:02/09/28 22:27
遇数かな?
>737
奴→ヤツ→ヤシ→香具師
もちろんヤシと読む。なんか他の読みもあるらしいが。
意味は辞書でも引いとくれ
>737
これも「国語辞典」を引くとしっかり書いてある。(俺のには)
国語辞典は便利だよ。
742132人目の素数さん:02/09/28 22:44
740>
741>
ありがとうごっざいます (^^)
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744132人目の素数さん:02/09/29 00:28
細かいクエストをこなして1本のストーリーが出来上がるRPGで、
そのストーリーが破綻してないか調べる方法を考えてます。
ゲーム製作板に書いてみたのですが、反応無いのでこちらに。
とりあえず時間が戻ったりしないストーリー。
一本の木がストーリーで、節がクエスト、葉はエンディングとする。
745132人目の素数さん:02/09/29 00:29
節に名前をつける。A,B,C,D
節は条件を持っていて、前の節とその条件の積とする。ABCDEの場合、
A:条件無し B:A  C:A*B  D:A*B*C  E:A*B*C*D
プレイヤーは節の名前を記憶していて、条件の合わない節には移動できない。
シナリオ作者のできることは、
1新しい節をつくって分岐
2条件を足して合流

例えば、こんなストーリーがあったとする。
A━B━C━D━E
Aを分岐させてbをつくると
A━B━C━D━E
 ┗b
続けてcもつくって、Dと合流させる。
A━B━C━D━E
 ┗b━c┛
Dの条件はD:A*B*C+A*b*c=A*(B*C+b*c)
共通因数はAしかないからDのクエストで絡めてよいのはAだけ。
Eの条件も変わってしまって、E:D*A*(B*C+b*c)
結局エンディングで触れられる過去はAとDだけ。
746132人目の素数さん:02/09/29 00:33
なんとなく節に素数を振って因数分解してみる。
A=2;B=3;C=5;D=7;E=11;b=13;c=17
E:(A*B*C+A*b*c)*E=(2*3*5+2*13*17)*7=(30+442)*7
 =472*7=3304=59*7*2^3
59という節はないので2と7が共通のクエスト。
この考えってあってるでしょうか?
747132人目の素数さん:02/09/29 00:49
>>746
具体的な数を振るのはやめたほうがいいと思う。
748132人目の素数さん:02/09/29 01:04
>D:A*B*C+A*b*c=A*(B*C+b*c)
この部分を機械にやってもらいたいんです。
最終的には factor(節ID) で共通節のIDが帰ってくるような。
具体的な数字のほうがプログラムには簡単かなぁとおもったので。
749二浪:02/09/29 01:07
親がセックスしてる現場に立ち合わせました

欝欝欝欝
750ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/29 08:29
それはなんか精神的ダメージでかいですよね。。。
751132人目の素数さん:02/09/29 10:45
フランス語を使わなくてはいけない 数学の分野ってなんですか?
752132人目の素数さん:02/09/29 10:46
全分野です。特に必要な分野は代数幾何学。
ドイツ語を使わなくてはいけない 数学の分野ってなんですか?
754132人目の素数さん:02/09/29 11:20
全分野です。特に必要な分野は代数。
日本語を使わなくてはいけない 数学の分野ってなんですか?
756132人目の素数さん:02/09/29 11:49
全分野です。特に必要な分野は今井数学。
757132人目の素数さん:02/09/29 15:05
>>751-756
ナイス三段落ち(爆爆爆
758132人目の素数さん:02/09/29 18:26
赤字国債の発行高が30兆円、

GDPに占める消費の割合が300兆円
公務員の人件費が30兆円

従って消費税を12%に増税すると税収は21兆円増、
公務員給与を30%減らすと歳出は9兆円減、

21+9=30、なので赤字国債の発行ゼロに出来る。
759132人目の素数さん:02/09/29 19:24
どうせ自演だろ?
約3時間しか我慢できませんでした。
漏れは挿入と同時にいってしまいます。。
762132人目の素数さん:02/09/29 20:21
数学にもっとも関係の深いギャンブルって何ですか?
>762
博士課程に逝くこと。
765132人目の素数さん:02/09/30 13:39
どこかいいアプロダないですかね?
質問スレの説明の為にグラフ描いたんですけどうpする場所がなくて…
766132人目の素数さん:02/09/30 14:08
なんで、この板にはIDがないんですかね?
>>766
数学板の住人が何人かわかってしまうから
768132人目の素数さん:02/09/30 16:06
そうそう、常時書き込んでるのは5人位だろ
769132人目の素数さん:02/09/30 16:06
>>765
ココとか。
http://yuko.chu.jp/
770132人目の素数さん:02/09/30 16:20
ishにしてここに貼れ
771ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/30 18:49
なんかパソコンの動きを早くする方法ないですか?

CPUはintelの450MHZ
メモリ 64MB
OS Windows98

なんですけど動きが鈍い・・・
>>771
メモリ増やせば幾分かは早くなる。
あとは常駐減らすとか。
再インストールするのもいいかもしれん。
でも買い換えた方がいいかも。
ってゆーかPC初心者板行け。
773ばか野郎=1 ◆wncubcDk :02/09/30 20:23
>>772
ありがとう、参考になりました
774132人目の素数さん:02/09/30 21:49
>771
OS を Windows 95(OSR1)にしる
http://three.maxs.jp/up/goma/alive_0507.jpg

一番左デブ。ワラタ
sage保全あらしは来るか。
>>776
いつも覚えていてくれますな。
ちょうど間に合わなかった所ですよん。
む。いくつかのスレッドは今日の朝、誰かが保全していたようで。
776辺りが犯人かなと推測。
779132人目の素数さん:02/10/02 12:40
asobo
5!/2!通り
780132人目の素数さん:02/10/03 01:29
俺の部屋に暗黒大魔王が降臨した。鬱だ…。
明日にでもバルサン焚かなきゃな…。
781132人目の素数さん:02/10/03 02:24
数学教育の分野で有名な教授とかってだれですか?
782132人目の素数さん:02/10/03 03:11
そういえばタップくんってリンゴさえ与えとけば複素解析もこなすって本当?
783 ◆N.aeAEaeAE :02/10/03 11:52
トリップ表示が10桁になった模様。(左に2文字追加)
鬱だ。
784 ◆BhMath2chk :02/10/03 13:10
>>781 782に聞け。 >>782 781に聞け。
786 ◆JPllF0XOXY :02/10/04 00:09
トリップ伸びた。
787ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/04 07:15
高校数学の勉強はやはり才能なのかな
788132人目の素数さん:02/10/04 07:49
http://www.yomiuri.co.jp/zz/20021003zz22.htm
俺的には、JIS FORTRAIN入門と数学公式集。
FORTRAIN・・
790taked47:02/10/04 13:06
net を使って数学の授業をする人はいないかな?
791 ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/04 16:22
トリップってなんだかわかんないのですけど、これでいいのかな。
792gko ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/04 16:23
これではどうかな
793 :02/10/04 16:24
2の−1乗は
794gko ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/04 16:26
このトリップの逆関数を見つけるのはどのくらいむずかしいんですか?
どのくらい難しいのか誰かわかりますか?
逆関数という表現は適さない気がするけど、
全検索以外に有効な手段があるかどうかって問題は
半島の人を更生させるぐらい難しい。
796132人目の素数さん:02/10/04 16:59
あるサイトを見ていたら、集合論で使う「∈」の読みがイプシロンだって書いてあったけれど、本当ですか?
書き忘れました。
もし、本当なら、「∋」はなんて読むんですか?
嘘だと思うよ。
a∈X→"a is in X", "a is elements of X"
だったと思う。
799798:02/10/04 17:04
>a is elements of X
初歩的な英語の間違いを…これを言うなら
"a is an element of X"
だね。
800gko ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/04 17:12
>>795
私が何も理解してないせいですみません。
もしや、"#"の後の文字列を同じにしても、入力する端末が違えば
トリップって変わっちゃうんですか。
801796:02/10/04 17:21
やっぱり嘘ですか。
つい最近まで、空集合を表す記号を「ファイ」と読んでいたので、記号の読みには自信がないんです。
802795:02/10/04 17:28
>>800
生成方法はよく知られた方法を2ch側でやっていて、
その際に使うのは"#"の後の文字列だけだからどこでやっても同じ。

教科書に出てくるような関数とは違ってるから
一般の人にとっては「関数」という言葉は違和感があるだろうなぁ、
って思って795のように書いた。

795の例がわかりにくいなら、もう一つ例を。
2chの厨房全員の更生プログラムを考えるくらい難しい。
って殆ど例変わってないな。
804132人目の素数さん:02/10/04 17:29
>>801
えっ、「ファイ」と読むのは正しいんじゃないの??
8052チャンネルで超有名:02/10/04 17:30
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
でも∈という記号の元はεだったんじゃなかったっけ。
>>804
あれ実はゼロに線引いた記号なんだよ。
>806
ってことはelementsのギリシャ表記かなんかの頭文字なんかな。tabunn
809ある南極観測所でのお話し:02/10/04 21:04
先輩隊員「君はまだ新入りだから、いいことを教えてあげよう。トイレの横に大
     きな樽があるだろう。その樽に、ナニを入れるのにちょうどいい大き
     さの穴があるから、入れてみるといいよ。気持ちいいことがあるよ。」

後輩隊員は、先輩隊員に言われるまま実行してみると、この世のものとは思えない
快感があり、あっと言う間に昇天してしまいました。そしてその翌日、

後輩隊員「とても気持ちよかったです。びっくりしました。」
先輩隊員「それはよかった。君は、水曜日以外は自由に使っていいよ。」
後輩隊員「ありがとうございます。でも、どうして水曜日はだめなんですか。」
先輩隊員「なあに、水曜日は君が樽の中に入る番なんだよ。」
後輩隊員「………」
810132人目の素数さん:02/10/04 21:29
不覚にもワロタ
811 ◆ILnemuo/C. :02/10/05 02:42
アメリカンジョークですな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021004-00000007-wir-sci
はどこが面白いやら・・・
>>811
わからねぇなあ。。
前知識とかはいらないんだよね?
>>809は少なくとも分かるんだけと。
813眠男 ◆0.16199102 :02/10/06 05:30
これは分かったよ。
---
○ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
韓国人には 「日本人はみんな飛び込みましたよ」 大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
道民には「服が濡れた損害賠償はお好きな額を請求して下さい」 船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」 船員「なぜですか!」 船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
---

まぁ、あとは
「この世の中には2種類のタイプの人間がいる。一つは数を数えられるタイプの(以下略
てやつが有名なのかな?数学関係のジョークだと。
>>811の一位のやつは、
"まず死んでるのか確かめなさい"ってのが、原文だと"まず確実に死なせなさい"って
言う風にも意味が取れるよーってなオチなんだろうけど、
日本語に翻訳した時点でわけが分からんくなるんだな。きっと。
let's make sure he's dead. か
つまらん。

Top joke in UK

ある女の人が、赤ちゃんを抱っこしてバスに乗りました。
バスの運転手は「うわ、こんな醜い赤ちゃん初めて見た」といった。
女の人は怒って、バスの最後部の席に座り、隣の人に
「今、運転手に侮辱されたわ」と言った。
「運転手にすぐに文句を言ってくると良いよ。猿は預かっててあげるから。」

Top joke in USA

ある男が友達とゴルフのコースを回っていたときの話。
友人は、コースの向こうを葬列が通り過ぎていくのを見て、スイングをやめて、
帽子を脱いで、目を瞑り、礼をした。それを見て、男は言った。
「なんて思いやりがあるんだ。本当に優しい男なんだな」
友人は答えた。「35年も連れ添った相手だからね。」

Top joke in Canada

NASAが宇宙飛行士を送り出し始めてすぐに、無重力ではボールペンが
使えないことに気づいた。NASAの学者は120億ドルを使って、無重力でも、
さかさまでも、水中でも、ガラスの表面でも、氷点下でも300度の高温下でも
使えるボールペンを開発した。
一方、ロシア人は鉛筆を使っている。

Top joke in Australia

この女は困惑し、衰弱した様子で医者に駆け込んだ。
「先生、私を見てください。今朝起きて鏡を見たら、
髪が針金のようにバリバリで、肌はしわしわのかさかさで、目は血走り、
まるで死人のようになっていました。一体なにが起こったんですか。」
医者はしばし、女の顔を覗き込み、落ち着いて言った。
「視力は問題ないようですね。」


818132人目の素数さん:02/10/06 18:12
数学板の住人のみなさんってなにげに高学歴ですか?

私は違うけど(爆
819132人目の素数さん:02/10/06 18:17
小室とKEIKOが結婚するぞゴラァ!!!
AA人気トーナメント10月8日は
さくらスレのシンボル、さくらの出番ですよ

10月8日(火)の対戦 本戦一回戦 Aブロック2組
┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ヽ | | l  l |〃           │   ∋oノハヽo∈        │                    ┃
┃  `wハ~ ワノ) CCさくら     │    ( ´D`) 辻.         │   (´ー`)y─┛~~たばこ   ┃
┠─────────────┴─────────────┴─────────────┨
┃                      2 ち ゃ ん ね る 全 A A 人 気 ト ー ナ メ ン ト    A..ブ ロ ッ ク ┃
┃                       1 回 戦    2 組     2 0 0 2 年  1 0 月   8 日 ( 火 ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2ch全AA人気トーナメント 投票スレッド-025
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1033482870/
821CC名無したん:02/10/08 01:42
>>820
いつも宣伝有難うございます。
さくら板のトーナメント関連スレッドが新しくなりました。
今後とも宜しくお願いします。

【10/8さくら】2ch全AA人気トーナメント【10/13知世】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1033992040/
>>806
ギリシャ語の be 動詞の einai の三人称単数現在 esti の頭文字だそうだ。
高木貞治の解析概論の脚注のどこかに出てた。
>>813
後付けた奴がいるなあ。特に道民のはセンス無い。
落ちもいらない感じ。
昔見たときは813はロシア人と中国人以上は無かったなぁ。
自分はこっちの方が好き。笑えるわけじゃないけど。

バーでビールに蠅が入っていた時

英国人なら:店員を呼び説明して取り替えてもらう。
日本人なら:文句を言わずもう一杯注文する。
アメリカ人なら:弁護士に電話して、民事でいくら取れるかを相談する。
フランス人なら:蠅を取り出して飲んだ後、店員を呼んでもう一杯持ってこさせる。当然タダにさせる。
イタリア人なら:呼んだ女性店員と話し込みながら、蝿のことは忘れてそのまま飲んでしまう。
ドイツ人なら:アルコールは殺菌作用があるからと納得して蠅を取り出して飲む。
中国人なら:これもまた珍味と蠅ごと飲んでしまう。
韓国人なら:その場は何も言わないが、しばらく時間が経ってから心からの謝罪と補償を請求する。
825132人目の素数さん:02/10/08 22:44
大和田(獏
826132人目の素数さん:02/10/08 22:46
夢枕(獏
827132人目の素数さん:02/10/08 23:01
ちょっくらすみませんです。
情報科学でよくでてくるO(log n)とかのO()ってどんな関数なのでしょうか?
よろしかったらお教えくださいませ
828132人目の素数さん:02/10/08 23:11
らーじおーだー
829132人目の素数さん:02/10/09 04:47
>>827
いわゆるビックオーって奴だな。
Oはオーダーの略。
”大体”n回の計算回数で出来ますよーみたいなのを示す。
まぁ、アルゴリズムの計算量を計る指標、みたいなもん。
・・・らしい。
まぁ、大学のテストぐらいにしか出ないからあんまり気にしなくても善し。
830132人目の素数さん:02/10/09 05:30
あるM上に存在する関数をf、gと定義する。
1)f=O(g)の定義を完結に述べよ。
(Sophia University1回生履修の数学演習前期試験のうちもっとも簡単な1問(もう1問この大問には小問が課せられていた)
厳密にはO(g)のOは関数じゃないよ。
「関数→関数族」の関数として無理矢理定義すれば、
f∈O(g)⊆O(h)⊆O(i)⊆…
のように書くはずだけど、実際は
f(n)=O(g(n))=O(h(n))=O(i(n))=…
だもんね
ビッグ・オーって言うと、BSアニメの…
833わかりません。助けて:02/10/09 15:13
数学3Cがさっぱりわかりません。
とりあえず、極限、微分、はどうにかなりそうですが、
積分がもう全然だめです。
微分の逆と(計算が)いうのはまぁわかりますが、計算問題とか
置換積分とかもうさっぱりです。
公式の意味を理解しようにも理解しきれません。教科書3時間くらい
眺めてたけど、さっぱり。
どなたか、やさしく指導してくれませんか?それか
おすすめのホームページを教えてください
834132人目の素数さん:02/10/09 15:29
サッパリ出来ない人が、何時間も眺めてたって できるようになるわけないじゃん
基本的な問題から順に解いていって、体で覚えていくしかないじゃん
苦手なら それなりの勉強法ってもんがあるだろう
計算問題とか置換積分がサッパリってことは、やっぱり演習不足じゃん
833は ズバリ 問題を解け!
835132人目の素数さん:02/10/09 18:31
3年連続で日本人がノーベル賞受賞。
よーし今度は3年連続でフィールズ賞取ろうぜ!


って、おい! フィールズ賞は4年に1度だ。
836132人目の素数さん:02/10/09 18:57
物理賞と化学賞、日本人が同時にノーベル賞受賞。
よーし今度は2人同時でフィールズ賞取ろうぜ!

837今井弘一:02/10/09 19:09
まもなく今井が受賞します。オイラーを超えれば当然でしょうねぇ。
838132人目の素数さん:02/10/09 19:11
◆ わからない問題はここに書いてね 53 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1033399619/
の継続スレが立ってないので、これから立てますです。
839132人目の素数さん:02/10/09 19:19
>>832
今、千葉テレビで毎週金曜24時から放送してるYO!
先週から始まった
見たいけど地域がちがうなぁ
841827:02/10/10 00:04
>>828 >>829さんありがとうございました〜(^^
842132人目の素数さん:02/10/10 00:11
まったく関係のない話なんですが、(登録したら来る)アンケートメールって言うものは儲かるもんなんですかね?
843ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/10 07:45
今日は講義がないから買い物いってから引きこもって昼間に数学やろっかな
>>842
儲かるか儲からないかは、いかに金払いのいい
クライアント(スポンサー)を見つけられるかどうかに
かかっています。
845132人目の素数さん:02/10/10 09:27
今年の建部賞は誰が貰った?
846眠男 ◆0.16199102 :02/10/10 10:22
>>833
>>834
の言う通りですな。
付け加えて、
公式を導く過程が教科書に載ってるはずなので、
それを見て、考えながら書き写す。で、納得する。
分からなかったら質問スレで質問。
教科書レベルはパターン化されている問題が多いので、
理屈を納得したらあとは覚えてしまうくらいでよいかと。
数III積分に関しては。

しかし、置換積分がさっぱり、というのは
分からないでもないかも。
「合成関数の微分」から理解すべきなんだけれど、
(それが理解できてなければそこからやるべし)
どうも教科書の解説が貧弱。

「dy, dxの意味」が知れたらいいのかもしれないけれど...。
私も勉強中。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1010097468/
このスレもちょっと見ているのですが。。難しそう。
感覚的には分からんでもないが、、、という程度。
847眠男 ◆0.16199102 :02/10/10 10:28
(続き)
ということでどなたか、
私に「dxやdyの意味」を理解する手順、
オススメの本やサイトを教えていただけませんでしょうか?
当方、旧課程+新課程の大学入試数学+ちょっと、くらいの知識です。

スレ違いだったらごめん。
つーか、質問スレかdx,dyの意味スレに書くべきだったかも。。。

ノーベル賞って何があったっけ?
物理、化学、数学、文学、平和、経済、あとは?
>848
数学ってマジで書いてるの?
んな分けないか。
他には医学。
850132人目の素数さん:02/10/10 20:08
14日月曜って休日ですよね??
851132人目の素数さん:02/10/10 20:20
ローマの休日
体育の日
東京オリンピックの開会式の10月10日って覚えやすかったのにね。
853850:02/10/10 21:28
>851ありがとう?
>852ありがとう!
854ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/11 08:06
うんこ
855132人目の素数さん:02/10/11 08:24
>854
運子ですが、何か?
856ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/11 08:56
>>855
いやー、理系の学校に行く頭のいい人には理解してもらえない
かも知れないけど20歳を越えた今でも自分は一年に何回かうんこと言いたく
なるんです(w
857>:02/10/11 09:08
>852
気づかずに10日 会社や学校 休んじゃったヤシっている?
858ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/11 09:26
>>857
バイト無断欠勤したことあり。忘れてた。
>10日に休む
その反対で、振替休日とかに気づかず学校行ってしまう俺。
860ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/11 13:25
よし、いいかげん三角関数やるぞ
理学部に行ってて20超えてますが、一日中うんこと叫びたいです。
(・v・)/ウンコー!!
数学板の住人ならうんこについての知識は4級「成分編」まで程度か。
864ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/12 09:44
単振動の合成式をつかった不等式で苦戦
865132人目の素数さん:02/10/13 04:09
午前3時半ぐらいから5時までの時間帯は、ほんと人いないねぇ…
04:??って時刻のレスは今日は3つで終わりか?
866語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/13 04:43
初めまして、大学生活板から来ました〜
数学かなりマズーなんでがんがらねえと、、、微積ムズー
867ばか野郎=1 ◆eNwncubcDk :02/10/13 06:40
よろしくおねがいします866さん。


やっと単振動の合成の不等式がわかってきた。
868小川:02/10/13 11:29
フェルマーの大定理って、今は、やっぱり、ワイルズの大定理って呼ばないといけないのかな?
識者の見解を求む。実際のところ、どうなのでしょうか?
┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧,,∧            │  __||ー. ー |)           │   |━ ━|              ┃
┃   ミ,,゚Д゚彡..フサギコ     │ |0.ハ ワ ~ノ| ヽ 知世       │  ( ´ 3`;)..ヤナギサワモナー┃
┠─────────────┴─────────────┴─────────────┨
┃                      2 ち ゃ ん ね る 全 A A 人 気 ト ー ナ メ ン ト    B ブ ロ ッ ク ┃
┃                       1 回 戦    3 組     2 0 0 2 年  1 0 月 1 3 日 ( 日 ) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

さて、今日は知世ですよ

●コード発行所
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi

●現在の投票スレ
2ch全AA人気トーナメント 投票スレッド-030
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1034395709/


870CC名無したん:02/10/14 02:35
夜分遅くに失礼します。さくら板の者です。昨日は<<知世>>を応援頂き、
本当に有難うございました。色々とありましたが、下馬評を覆し200を越える票を
獲得できたのは、偏に皆様方のご支援の賜物です。心より感謝致します。

支援用のFLASHです。お暇な時にでもご覧になってください。
http://snow.prohosting.com/moeshien/sakura/tomoyo1013.swf
まぁ一位にはなれんかったけど、ヤナギサワモナーには勝ったからいいか。
872132人目の素数さん:02/10/14 09:28
あなたは今失った心肺機能を機械で補っているわ
873132人目の素数さん:02/10/14 09:31
吹きすさぶ風のメッセージ
記憶を消していく
星は私たちの存在を見届ける生き証人

世界は変化を待ち望んでいる
それは平和、それとも争い?
その答えは誰も知らない
夜明けの瞬間に思いを託して
青い鳥は飛んでいく


境界線を越えて旅立つ
その第一歩を踏まなければ
何を躊躇しているの?今行かねば永遠に行かれない

「その先の世界」を見るのが怖い
だからこそためらっている
同じ過ちを繰り返す
新しい大地に希望を抱いて
青い鳥は飛んでいく


太陽をつかむために腕を伸ばす
手の中に納める
自分たちの弱さを隠すために強いものに憧れる

そのうち光は消えるかも知れない
永遠なものなんて無いのだから
それでも私たちはこの世界を信じる
幸せを求めて
青い鳥は飛んでいく
受験生なんですけど、よく身につく勉強の方法ないですか?
一つの事について例を自分で考えたりして自分で身につくまでやってみる。
それが出来ると、他の事も同じように入ってくるようになる。
>>875
よく身につく勉強法を聞いてる人に
「身につくまでやってみる」って答えるのはどうかと。
がくもんに おうどう なし。
>>875
次に別の物を理解する時が来たらよく身につくようになっているから別にいいのです。
あと「自分で考える」とちゃんと答えているのです。
下手に部分を抽出するのは勘弁です。
879132人目の素数さん:02/10/14 20:02
普段大学生活板に居住するものです。数学板には初めて来ました。
最近和田秀樹の影響を受け、中学時代の数学を復習しようかなあという気になってきました。
彼によるとまずは大きい本屋に言って解説の詳しい数学の教科書を買え、だそうです。
そこで、「解説の詳しい数学の教科書」はどこの出版社から出てるのか教えてください。
板違い、スレ違いだったらスマソです。
ちなみに私は21歳の大学2年生。数学は中学高校と大の苦手でした。当然学部は文系です(法学部)。
880132人目の素数さん:02/10/14 20:07
>879
今は人が少ないから、23時くらいに質問しに来たら?
>879
中学の数学をやるの?
今更中学のをやり直してもつまらんかも知れん。
面白いと思うなら今まで嫌いになってないだろう。
いろんな読み物が出てるからそのほうがよくないか?
来年から高校で数学基礎がスタートするからそれもいいかも。
採用する高校は少なそうだから参考書は出ないかも知れないが。
882132人目の素数さん:02/10/14 21:42
漏れも879じゃないんだけど、最近数学を勉強しなおしたいと思った22歳。
「おおおお、数学ってすげーな」って感動したい場合、やっぱり数学読み物なんて
読んでないで、参考書でも買って勉強しなきゃ、感動は味わえませんか?お前ら。
いや、読み物見るのもなかなかいいです。
ただし数学だけが駄目なのか数学を含めて駄目なのかによって分かれるけど。
個人的なオススメをいえば、
 原田耕一郎著「群の発見」(岩波書店)
とかは真っ向から代数学の面白さを伝えてくれる良書のように思う。
しかも歴史的な流れを原田先生流の情熱的な文章で語ってくれてるので
読み物としても良質なように思う。俺はとても感動した。

レベルとしては、2次方程式を「教科書見れば解ける」程度ならまあ読める・・・かなあ。
俺も読んでみようかな。
・・・
886132人目の素数さん:02/10/15 00:05
他人のいい所を盗むテクニックを教えてほしい
謙虚である事。
貪欲である事。
889132人目の素数さん:02/10/15 01:07
代数って何を考えるんですか?
幾何は図形だけど 
890132人目の素数さん:02/10/15 01:13
>>889
ある演算によって出来る世界を研究する、みたいな感じでは?
高校までなら四則演算しか扱わないけど代数は他にも色々ある。
今日の5時台の書き込みゲト-。一人しかいないからレア物ー
…6:00になっちまった(;´Д`)
893879:02/10/15 09:08
>>881
>面白いと思うなら今まで嫌いになってないだろう。
おっしゃる通りかも…。
>>883
読書は得意です。
数学でも図形はやたら苦手、関数・方程式はやや苦手、確立は苦手意識はあまりない、って感じです。
なんだかんだで赤点はぎりぎりとらずにやってきました。
『数学の秘かな愉しみ』K.C.コール著、大貫昌子訳 白揚社
『数学の悦楽と罠』ポール・ホフマン著、吉永良正訳 白揚社

そういう人には向いてるかな?って感じの本。
客観的な評価は知らんが自分は面白かった。
895眠男 ◆0.16199102 :02/10/15 10:16
和田秀樹は個人的にはあんまし好きじゃないな。
言っていることはわからんでもないが。
896132人目の素数さん:02/10/15 13:34
森毅がスタジオパークに出てる。
897132人目の素数さん:02/10/15 14:06
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
>>897 デザインが安っぽい。
897は物理板でよく見かけるコピペだな
900ゲト
901語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 21:11
>>867さん、こちらこそよろしくおねがいします。

今壁にぶちあたった何もかもにやる気が出ないんですけど、応用解析と線形代数って
なんのために習うんですか?
>>901
なんのために…、と言い出した友人は みな消えていった
きみも…
903語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 21:35
>>902
・・・そうなりそうなんですよ、、、
消えたくないんです。何のためにやってるってのがはっきり分かればやる気が出ると思ったんですが・・・
「何のために役立つか」が判らないからやる気が出ない、とは良く聞くが、
「何のために役立つか」が判ってやる気が出た、という話は全く聞かないね。
ま、人間のモティヴェーションってのは役立つかどうかで変化するものではないからなあ。
905語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 21:41
>>904
どうしたらやる気が出るんでしょうか?ってすごい厨房的質問なんですが、、、
数学を面白いと思うこと・・・何の答にもなってない・・・
907ふむふむ ◆xeGoGPeTSA :02/10/15 21:51
>>905
君、無茶苦茶なこと聞くね(笑)
908語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 21:52
>>906
俺は1年なんですけど、受験生時代には数学に興味深々で、面白いって思ってたんですけど
大学入って、なんか理解できない、授業はさっさと進む、付いていけない、、、
どうやったら面白いって思えるんでしょうか?数学者の著書を読んでみたりとか?
909語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 21:55
>>907
(・∀・)アヒャ
テイラーの定理とかコーシーの定理etcなんでこんなのやるんやろ、、、って考えてたら
すっかり冷めてしまいました・・・
>>語り手さんよ
簡単なことですよ、やりたいことを見つけりゃいいんだよ
数学は君にとってやりたいことじゃなかったんだよ
もっと周りをみてみな、やりたいことがいくらでもあるんじゃないか?
911語り手( ・∀・)つ∴ ◆goriZZZOOo :02/10/15 22:04
>>910
やりたい事は確かに周りにいくらでもありますよ、2ちゃん、サークルetc・・
でも数学に興味がなくなって学ぼうともしなくなって困ってます、、、
数学やりたいって思ってるんですけど、やっぱ興味ないんかなぁ・・・
高校の数学だけど、仕事で必要になってやったよ。
数列とか行列とか‥
高校時代は数学特別嫌いではなかったけど好きってわけじゃなかったけど
それ以来おもしろくなってちょっとづつやってる
913質問:02/10/15 23:25
ラテン語か何かで”証明終わり”を表す単語がありますよねぇ?
(”QED”でしたっけ?)
だれか正確な表記をご存知ですか?
また、何の略なのかも教えていただきたいのですが。
Quantum ElectroDynamics
915質問:02/10/15 23:34
クオンタム エレクトロ ダイナミクス!
即答、さすがは数学板
ありがとうございました。
まて。
これが証明すべきことであった。(quod erat demonstrandum)

が正解らしいです
= whith was to be proved
これが証明すべきことであった。
QED

と書いたらあかんのか?
「( ゚д゚)イッテヨシ!!」では「( ゚д゚)=イッテヨシ」の意味で使われてるし別にいいのでは
それとか「さいたまさいたまー」も3人が繰り返してるし
922132人目の素数さん:02/10/16 00:06
Quod erat demonstratum ぢゃなかたけ?
quite easily done
924眠男 ◆0.16199102 :02/10/16 00:16
・・・。
925132人目の素数さん:02/10/16 01:32
あのですね
松本仁志のサイボーグ魂みたいなかんじのテレビ番組見てたんですよ。
そしたらですね
IQテストが出てきたんです
まあ結果は96なんですけど
でもですね僕が目をつけたところはそこじゃないんです
彼は与えられた問題の答えとして模範解答とは別の答えを見つけたんです
IQテストは常識が基本ですが彼は常識的に別の答えを出したんです
たぶんあれです
_IQよりもEQの法が大切です
アインシュタインがIQ170以上といわれたらしいけど
高いにこしたことはないのだろうけど
話によると結構いい人みたいでEQが高いと思われるんですね
だからきっと
EQ>>>>>>>>>>>>>>IQ
見たいな感じじゃないでしょうか?
「だからきっと」って言葉が何故出てくるか意味不明だが…
>IQテストは常識が基本ですが彼は常識的に別の答えを出したんです
は解答が2通りあるって以上の意味を持ってるの?
もう少し論理をちゃんとして書いて欲しい。

まぁとにかく貴方にとってはIQよりEQの方が大切だってわけだ。
そして一般的にどうかを論じるのは下らない事。

自分はどっちが大切ってわけでもないけど両方とも低い奴はそれ以外の奴に比べて
あんまりいらない存在っぽいなとは思う。
>>925
「たぶんあれです」「だからきっと」の前後は論拠と結論の関係にしてくれないか。
↓の導出は意味不明。

「松本仁志は常識を答えさせる問題で非常識な答えを出した」
「アインシュタインはIQが高かったがいい人でもあった」
∴「EQ>IQ」

つーか
「EQ>IQなどと言い出す奴はきまってIQが低い。」
の例証にしか見えない。
928132人目の素数さん:02/10/16 09:56
つーかどうせIQテストもマトモじゃないだろ。
ちゃんとやらせるなんて面倒だし、それで実際に松本が高いIQ出しちゃったら番組が成立しねし。
929132人目の素数さん:02/10/16 09:57
しねし→しねぇし   大して変わらんけど
930眠男 ◆0.16199102 :02/10/16 12:18
なんか口調も松本調ですな。
朝起きてもう一回自分の考えを教えてほしいですな。
あと、常識的に別の答を出した、ってところ、私も具体的に知りたいです。
931眠男 ◆0.16199102 :02/10/16 12:19
エゴグラムっぽいテストをやってたトコだけ少しみてたんだけれど。
確か終わってしまったよ。そこで。
932132人目の素数さん:02/10/16 16:28
関係ないがAV女優が焼死したんだってね。

http://211.121.131.36/koimage/videos/samson/kaimeikan/SAK072.jpg
933132人目の素数さん:02/10/16 16:30
逝ってきます
934132人目の素数さん:02/10/16 16:38
EQ>IQじゃなくて
どっちも大事だと思うがどうか。
EQってのはある程度の知性と知性を獲得する為の知能が無いと
上がらないのでは。
だってウ゛ァカ=DQNだもん。
>>932 巨根部長。
936132人目の素数さん:02/10/16 16:50
あのさあ
おれ前から言いたかったんだけど論理が矛盾とかいうやつはまともに数学書とか読めないわけ?
読めない。つーか読まない。
938132人目の素数さん:02/10/16 17:27
>>932
warata
939132人目の素数さん:02/10/16 18:47
>>932 少し、見てみたいかも
940132人目の素数さん:02/10/16 18:49
スウガク板で反射神経とか測定するHP書いてありませんでしたっけ?
ありそうな単語で検索しましたが、別のやつしかでませんでした。
早稲田は幾何をあんまりやらせないってホント?
選択科目(?)になってるらしいが。
内部者情報求。
943132人目の素数さん:02/10/16 22:05
しっかし「天才柳沢教授の生活」ってドラマをうっかり見てしまったが、
世間の数学者のイメージってこんなもんだったら………だなぁ
944眠男 ◆0.16199102 :02/10/17 00:41
村上春樹のやつ、どうでした?そろそろ読もうと思うのだけど。
945132人目の素数さん:02/10/17 00:49
すまん。
このゲームの上から2番目と3番目のヤツだが、どちらも1面目で詰まってる
おしえてくれ

http://www2.ic-net.or.jp/~takaken/game/index.html
946ピエト炉:02/10/17 00:50
I,A,II,B勉強汁
>>945
2番目の奴はスイカに向かって石を投げる。すると石がぶつかったスイカが飛ぶ。
次にスイカの所まで工夫して行った後、スイカと石5つで中央の島に移る。
そして石を取ったあと、さっき作った段差のスイカと取り替える。
取り替えたスイカを下に落とし、自分も下に落ちたあと、段差を作って最初の所まで
スイカを運びながら戻れば後はどうにかなる。
948132人目の素数さん:02/10/17 11:30
家庭教師のバイトをやっているのだが、中学の数学で、正の数、負の数がいまいち
良く分かってない奴がいて、どう教えたら理解してもらえるのだろうか?
誰か、良い解決方法を教えてくれない?
949眠男 ◆0.16199102 :02/10/17 12:54
温度とか。
金銭感覚。借金。
951132人目の素数さん:02/10/17 14:13
数学者って大学の教官とか教授とか大学関係者だけなんですか?
数学の一分野を研究してるって解釈なら
企業で研究してる人達にも数学者がいると言えない事もない。
あと、能登半島にも居ます
そりゃ能登半島だってあんなにでかいのだから数学を研究する事で金稼ぐ人だっているだろうよ。
955FINALANSWER:02/10/17 21:14
明日は数学Uの試験だ♪
70−80は取りたいな♪
さ、勉強勉強♪
 
数学Uだけ5段階評価の5がもらえそうな
Yo Ka Nn
>>949
そりゃ最悪だと思われ。
7℃と15℃を足し算できない。
時間経過による温度の差分で表すのなら、
他の例えと変わらなくなるしな。
958132人目の素数さん:02/10/18 07:21
中学校の教科書だと、東に進むことをプラスと説明するものもあるね。
そして南北に虚数軸。
960眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 12:50
「7℃から15℃上がったら(下がったら)?」
とかすれば?
961眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 12:50
他によい例えはないのかな。
>>942 thx.
963132人目の素数さん:02/10/18 17:32
>>945のゲーム、おもしろい。

昨夜、就寝までの時間を全て費やしてしまった。
やっとフリークの2面まで行ったのだが、そこで詰まっている。
解けね〜〜〜〜
964132人目の素数さん:02/10/18 18:37
だいたい、まず実感できる数ってのは個々の自然数、
そのすきまにある正の実数の存在で、

すき間の大きさを測って比を出すと、有理数、
変化量を出すと、負の数、
2次元の対角線とか面積とかの話になってきて無理数、
以下略、

負の数なあ、変化量使うしかないのか、何かブレイクスルーがあるんだか。
中学生中心に教えてます。
数直線上での位置や距離(差)とかで納得してくれない子には
錘と風船で動くエレベータの話をしてます。
負の数は錘、正の数は風船。
掛け算は被乗数は風船や錘の大きさで
乗数は正の場合は風船や錘をその数ぶん付ける
負の場合は風船や錘をその数ぶん切り離す

物理的にはおかしな話なんだけども、こういう話をすると
負×負が正になるのなんかもなんとなく納得してるようです。
>>964
>2次元の対角線とか面積とかの話になってきて無理数、以下略、

以下略の部分に、最大の怪物が
967132人目の素数さん:02/10/18 20:04
テンソル積の記号をネットでかくならどうだろう。
V (X) W
V (+) w
V【X】W
V【+】W
みたいな感じかな、やっぱ。
書き方のリストみても見当たらなかったんだけど、
俺の見落としだったらスマソ

【X】
↑これってなんか分かりやすそうだと
俺的には思うんだけどどうよ?
968132人目の素数さん:02/10/18 21:17
ロト6で数を20個に絞りました。
全通り買うとしたら何通りになりますか?

ロト6のルール
1〜43の数字の中から6つの数字を選ぶ
例) 2 8 15 21 33 43

同じ数字は使えない。
>>968
20C6 = 38760通りくらい.金持ちじゃないと無理
970132人目の素数さん:02/10/18 22:10
FF10-2が発売される模様
みんなは買いますか?
971132人目の素数さん:02/10/18 22:29
>>945のげーむ
フリークの1面で詰まってますが何か?
972眠男 ◆0.16199102 :02/10/18 23:25
(´・∀・`)ヘー
(^ワ^) ワー
>>967
2chだったら「+」「×」が普通に使われてたと思う。
【X】だと何か「謎の物体X」みたいな感じがするので【×】の方がいいんじゃないの?

特殊文字探してみたけど2chじゃ使えないっぽかった。フォントの都合で
975132人目の素数さん:02/10/20 01:18
R^n の中の異なる2頂点間の距離がすべて1のn次元単体の体積は
{(n+1)/2^n}/n! であることを示せ。
>>975
問題投げるだけ×マルチ=無視
977132人目の素数さん:02/10/20 01:36
975と偶然同じ問題を持ってきました。

R^n の中の異なる2頂点間の距離がすべて1のn次元単体の体積は
{(n+1)/2^n}/n! であることを示せ。
>>977
チョットダケワロタ
何カ所にかいてんねん
>>977=975
マルチの意味を理解していない模様
980132人目の素数さん:02/10/20 02:01
答えてくれよ。
>>980
とりあえず,以後マルチはやめましょう.
で,マジレスすると,俺は高校までの問題しかわからんから誰かに任せます(゚∀゚)
き、奇遇だ。。。漏れも975=977と同じ問題を聞きたかった。。。

R^n(以下略
>>982
俺もだよ。
>>983
俺も
>>984
俺も
>>985
俺も
>>986
ワシもじゃ。
>>987
拙者も    
オイラーも
実はオレもなんだ
アタシも〜〜〜
992・・・
993・・・
  
994・・・                                
995・・・                      
996・・・      
997・・・  
998                       
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。