なぜ、−×−=+になるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>951
それがまあ、天下り定義ってやつだね。
なんかしらんけどとりあえずこう定義すればうまくいく、っていう。
発見的方法というか。数学ではよくあるけど。
953132人目の素数さん:02/09/01 20:33
>かけ算をいきなり整数全域で定義しようとすればそうなるかね


こ い つ は い っ た い 何 を 言 っ て る ん だ ?

理解できないからって怒鳴るなよ(w
とほほ
956132人目の素数さん:02/09/01 20:38
>>954
そう。まったく理解できない。
お前の主張は「-*-=+を定義としない立場もある」じゃないのか?違うの?
957電波 ◆79Q5cezU :02/09/01 20:39
整数が可換環である

∀a,b∈Zに対し
和に関するaの逆元(-a)、bの逆元-b、a*bの逆元-a*bが存在する
a+(-a)=0
(a+(-a))*(-b)=0*(-b)
0は零元より
(a+(-a))*(-b)=0
分配法則より
(a)*(-b)+(-a)*(-b)=0
結合法則、交換法則より
(-a*b)+(-a)*(-b)=0
(a*b)+(-a*b)+(-a)*(-b)=(a*b)
(a*b)は(-a*b)の和に関する逆元ゆえ
0+(-a)*(-b)=a*b
0は零元
∴(-a)*(-b)=a*b
すっこんでろバカ
959電波 ◆79Q5cezU :02/09/01 20:43
ばいなら
分配法則だけでは-*-=+は導けませんが何か?
あなたもすっこんでてください。
>>956
>お前の主張は「-*-=+を定義としない立場もある」じゃないのか?違うの?

そう。
「自然数上で定義されていた掛け算を整数に拡張するときに」
・分配則を拡張
・-*-=+を定義として採用
してもどちらも同じになる、って言いたかったの。
ここ数日はそういう話の流れだと思ったんだけど。読み違いだったらスマソ
どっちにしても-×-=+は定義なんだろ
まあぶっちゃけ定義かな?
同値みたいだし
定義にしたい人は堂々と定義にできます、って話でしょ
かくして-×-=+は定義になりますた。
中学生の諸君、分配則を元にした「証明」もどきにだまされないでね♪
>>962
その「分配則を拡張」とやらをやれば整数上に演算が定義できるのか?
968132人目の素数さん:02/09/01 20:57
>>965
-*-=+を定義としないなら何を定義にするの?って話だよ
>かくして-×-=+は定義になりますた。
>中学生の諸君、分配則を元にした「証明」もどきにだまされないでね♪

これは間違い
正しくは

-×-=+は定義としてもOK♪
ということ
970煽り好き:02/09/01 21:00
まだわかってない真性厨工房のいるスレはここでつか?
数学の世界では
定義の数はなるべく少なくするので
同値関係があれば一方だけを定義にするのが一般的だが
両方とも定義にする場合もある
>>967
>>943
結局 -*-=+ という規則を使って演算をするんだけど。
973132人目の素数さん:02/09/01 21:02
>>969
分配法則による「証明」において、整数の演算がどう定義されているのか?
が明らかにされない限り、結論は>>966の通りになってしまうぞ。
974132人目の素数さん:02/09/01 21:05
>>971
>同値関係があれば一方だけを定義にするのが一般的だが
>両方とも定義にする場合もある
だから、「どの定義」と「どの定義」の話をしてるんだよ。
975眠男 ◆bdvZ9bpk :02/09/01 21:05
書き込みしようと思ったらもう1000近くいってるし。
可換環の定義
お、また絡んでるのがいるねえ
次スレのタイトルどうする?
次スレあるのかよ!(藁
次スレが必要だと思う香具師はいないと思われ
次スレはミリオネアスレになります
次スレは要らんと思うが、この手のスレは定期的に立つよな・・・
>>976
可換環の定義がどうかしたの?
984祭り好き:02/09/01 21:10
負けず嫌いの誰かさんは必要だと思ってんじゃないの?W
















と言ってみるテスt
何故マイナスにマイナスをかけるとプラスになるの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1023948809/
・・・・・・・・・・・・・・(みのだめ)
・・・・・・・・・・・・・・(みのだめ)


987976(本物):02/09/01 21:14
>>983
ネタだよな?
可換環の定義も知らんの?
>>987
バカ?その定義がどうかしたのっつってんだけど。



・・・・・・・・・・・・・・(みのだめ)
・・・・・・・・・・・・・・(みのだめ)
990132人目の素数さん:02/09/01 21:15
何故マイナスにマイナスをかけるとプラスになるの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1023948809/

いちいちスレ立てないでこれ使ってね
991976(偽物):02/09/01 21:16
983は真性厨房か?
992132人目の素数さん:02/09/01 21:17



  夏  休  み  は  今  日  ま  で  だ  そ  う  で  す



 
夏休みらしいスレですた
994132人目の素数さん:02/09/01 21:19
次スレのタイトル

【遅れてきた983】(-1)*(-2)=+2はなぜ?【真性はどっち?】
995132人目の素数さん:02/09/01 21:19
もう1000いきそうだから、もう一度聞くが、
-*-=+を定義にしないで、整数の演算をどう定義するの?

答えられないならもういいよ
>>992
大学のなかには9月半ばまでのところもあるよ。
>995
>972 で答え済み
998132人目の素数さん:02/09/01 21:20
     ,,..、、,,.∧∧ 
   〜(   (*゚ -゚) 
    :U"''UU"  

   ぷりぷり!
999132人目の素数さん:02/09/01 21:21
1999
1000132人目の素数さん:02/09/01 21:22
1000         
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。