★★数検1級を受けるんだが・・・・・★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あふぉ
いい参考書とかない??

後、勉強法とかも・・・・

8月25日に大阪で受験します。

だれかくる人いる?
2132人目の素数さん:02/07/18 21:42
3132人目の素数さん:02/07/18 21:43
今日はうな丼をたべますた
4132人目の素数さん:02/07/18 21:44
スケーンイキューウ
5132人目の素数さん:02/07/18 21:57
博士号
6132人目の素数さん:02/07/18 22:04
余裕だった。1級でも何の価値もない。
7132人目の素数さん:02/07/18 23:34
大阪ではないが俺も受ける。
参考書は1〜3級がまとめて載ってるやつしか見たことないな。
しかし理系がとってもなんの自慢にもならんよ。
俺は“脱・英検5級”のためにとるんだけどね。
8132人目の素数さん:02/07/22 16:26
1級って何割取れば合格出来るの??

始めの計算問題だけ合格してたら、次に受ける時は
そこだけ免除になるのかな?
9132人目の素数さん:02/07/22 19:56
英検1級とは比べ物にならないほどしょぼい資格。もっとも英検も落ち目だが。
ところで、TOEICに対抗できるような一般向けの数学の資格があればいいのに。
10132人目の素数さん:02/07/22 20:20
今までの蓄積があって(高校まで数学の秀才といわれ)大学数学でもおちこぼれないでやってれば
準備しないでもうかる(ただしまともな理系大学) でも英検とは年季が違うので
すぐ同じにはならないでしょ
11わぴこ:02/08/01 15:46
応用が難しそうだよ。
12132人目の素数さん:02/08/02 16:48
いちおう工学部なので準一級から受けてみようかと思ったけど
一級も簡単なの?。だったらいきなり一級から受けてみようかな。
13132人目の素数さん:02/08/02 19:49
線形代数と微積の基本さえおさえておけば楽勝のハズ。
内容的には大学の初年度で勉強する内容だしね。
ちなみに自分も1級もってるけど、1級だけしか受験しませんでした。
(一応数学科なんで、さすがに準1級(高3レベル)は・・・)
おそらくこの試験の位置づけというのは理系の大学にいって専門的に
勉強した人の力量を測るというものではなく、いわゆる「生涯教育」の
一環として趣味で数学を勉強している人の目標にするためのもの
ってことなんじゃないでしょうか?
14RAM ◆r6oheRAM :02/08/02 20:17
>>13
じゃあ俺も受けようかな? 何だかんだ言って面白そう。
15132人目の素数さん:02/08/03 08:44
ホームページで過去問見たけど準一級と一級ってけっこう難易度に違いがありません?
今の大学はアホだからやってないところがかなりありそう。
自分で補完しないといけないな。
それと二次の選択は何問選択なんですか?
16132人目の素数さん:02/08/07 02:16
>>15
準一級は2問必須、3問選択
結構・・・むずいな。精進しよう
400人受けて40人て結構大変だね。
18132人目の素数さん:02/08/07 03:20
>>17
一次は答えのみ記入だから。
19132人目の素数さん:02/08/07 03:30
それと、準一級って一次5問しかないの?
20132人目の素数さん:02/08/08 01:24
>>17
そうそう、合格率10%程度って、やっぱり答えのみ記入だからだろうか。
21132人目の素数さん:02/08/08 19:41
6級レベルの初学者が1級合格レベルに到達するのにどれくらいかかるの?
日商簿記の場合は3級レベルから1級合格まで大体1年半くらいなのだが。
22132人目の素数さん:02/08/08 20:13
6級って・・・小学生レベルじゃなかったっけ?
いくら1級が大したことないレベルといっても、そりゃキツイでしょ。
23132人目の素数さん:02/08/08 20:43
数検って10%なんだ
じゃあけこうむずいなら受けてみようかな・・・
24132人目の素数さん:02/08/08 20:55
http://www.suken.net/qa/index.html#q07

平成13年の合格率40/450=8.9%
おそらく1級合格者はまだ1000人いってないのでは?
25132人目の素数さん:02/08/08 21:06
http://www.suken.net/what/2002-kokai.pdf

段もあるんだね。持ってる香具師いる?
26132人目の素数さん:02/08/08 21:14
>>25
五段の問題はもはや数学ではないな。
文系の方が得意そう。
27132人目の素数さん:02/08/08 22:20
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,

28132人目の素数さん:02/08/08 22:51
数検と日商簿記を比べること自体おかしいと思われ。
数検もっていたとしても仕事上意味あるのか?
29132人目の素数さん:02/08/09 07:34
>>28
いや、仕事上というよりも、理系の学生が勉強せずに取れる資格だから、
履歴書の資格を書く欄に追加したいだけだと思われ。
30132人目の素数さん:02/08/09 09:15
>>26
問題見たけど
どうやって採点するのか想像つかん
31132人目の素数さん:02/08/10 01:32
3級を受けますが本屋で参考書が見つかりません。
新宿の紀伊国屋両方回って見つからないのですがどこで手に入るのでしょうか。
数学関連書以外の売り場にあるのでしょうか。
32132人目の素数さん:02/08/10 01:53
>>30
数学と色の問題が面白かった。
誰か解答例、お願い
33132人目の素数さん:02/08/10 02:01
教科書の表紙の色がイメージを決めるんぢゃないかと…
34132人目の素数さん:02/08/10 02:29
>31
資格関連だろ。
35132人目の素数さん:02/08/10 10:25
1級ぐらいなら、取った奴はそこそこ偉いかなぁ。

>>25
段になったら剣道の昇段試験の筆記みたいやなぁ。
それが出来たからといって特に強い奴という訳でないが、
数学教育者検定と云うところかなぁ。
しかし、答えわからんわ。
36132人目の素数さん:02/08/11 06:19
1級取ってる人、カッコイイ!
一回や二回の失敗にめげず頑張って!

>3級を受けますが本屋で参考書が見つかりません。

私はアマゾンのHPから買ったよ。
インターネットからも注文できるところが増えてきてるから
覗いてみたらどう?
37みさとchan:02/08/12 01:52
今度の8月に大阪で1級を受験する予定です。
みなさんはどうやって勉強してますか?
38132人目の素数さん:02/08/12 06:37
準一級受けるんだけど何もしてない・・・やばい?
39132人目の素数さん:02/08/12 11:10
全く知らないもので、唐突な質問しますが・・・、すいません。
数検一級って、なんか、就職に有利とかそういう特典あるんですか?
いったい、何のために作られた検定なの?
40132人目の素数さん:02/08/12 12:57
履歴書にかけるじゃないっすか!
一生の価値もんだと思うけど。
2級じゃ弱いかも知れないけど、1級じゃ、充分威力を発揮すると思うなぁ。
41132人目の素数さん:02/08/12 15:00
>2級じゃ弱いかも知れないけど、1級じゃ、充分威力を発揮すると思うなぁ。

就職に有利なんですか?例えばどんな種類の企業にどう言う意味で有利に作用す
るのですか?

42ダンシングダルシム:02/08/12 15:14
俺が書いた参考書みな!!
>>39
検定料で儲けるために作られた。
受験者の利点は自己満足ゲットだぜ。
一級持ってて有利な職も特になし。
最近はどうでもいい検定試験が増えたからね。
45132人目の素数さん:02/08/13 04:23
>>43に同意。
1級よりも有名大学理系学部卒のほうが数学力においては説得力ある
46132人目の素数さん:02/08/13 04:48
資格板行ってやれば?
>>46
このスレよりレスすくねーよ。(w
 ★ 数 学 検 定 ★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024147795/
段のほうは数学検定でなくて数学教育者検定に改めて欲しい。

ついでにこういうので段取れる人を数学の先生にして欲しい。…無理か。
つーわけで3段・4段にも教育関係の話題を入れる事キボンヌ
50サッフォー:02/08/20 20:39

準一級を受けるんだけど2次はどうやって採点するんだろう。
あの内容で合格率1割程度って・・・採点が厳しいの?
51132人目の素数さん:02/08/20 22:58
>>50
準1級は合格率2割越えてるだろ
52132人目の素数さん:02/08/21 03:02
>50

まともな理系は普通に受かってるんじゃない?
学校全体で受験するとこあるから(たぶん)、そん中のDQN
なやつが合格率下げてるんじゃない?
あと、おっさんとか。
53みさとchan:02/08/25 03:31
ついに今日1級受けてきます。帰ってきたら感想なんかを書いてみます。
54みさとchan:02/08/25 20:46
今、帰ってきました。
1次試験は9問中6問正解
残りの3問のうち、1問は不安。2問は適当に書いたのでダメ。
たぶん合格・・・・・・・の予定。
2次試験は書けたところが、全部で7割なので
全部正解でなんとか合格・・・・・・・の予定。

ちなみに、自分で採点してるので、かなりあやしいですが・・・・・・・

(もし、問題を見たい人がいれば、私のHPに載せる予定です。)
55サッフォー:02/08/25 21:11
福岡で準一級受けてきました。
検定って答え貰わないんですね。貰うんだと思ってた・・・
漢字検定は貰ってたのに。
一次(計算技能検定)は、合格を確信。(全問正解の自信有)
二次(数理技能検定)は、微妙・・・受験票には「合格は全体の60%程度」とあったので
6割なら受かってると思いますが、7割はアヤシイ・・・
56みさとchan:02/08/25 21:25
数検のHPで答えが載るのでしょうかね?
57サッフォー:02/08/25 21:27
>>56
あ、それもあるかも!

2次が終わってからのアンケートで、「受検の目的」ってあったけど、
なんて書けばいいのか分からずに空欄にしてしまった・・・
「趣味」とでも書いておけばよかったかw
58みさとchan:02/08/25 21:39
私は「趣味」って書きました。w
59132人目の素数さん :02/08/25 23:16
1級。
1次は全完だが2次が6割くらい・・・鬱だ。
問題には著作権かなんかがあると思うぞ。
60みさとchan:02/08/25 23:20
>59
1次全完すごいですね。

そういや、問題の下に
「許可なしに転載・複製することを禁じます。」
って書いてありました。
ご指摘ありがとうございました。
61わぴこ:02/08/26 00:13
1次はミスって5割くらい・・・・
標準偏差とかの問題は全く手つけてない。。。。

2次は6.25割くらい出来ました。(2,5問/4問)

8次元のベクトルがサパーリ・・・
62132人目の素数さん:02/08/26 09:00
数検は受ける価値がない。
数検の主催者は塾をやっていた家族が始めた感じで
あの人たちがいなくならないと、おおやけの資格として
認められないのではないかと思う。
英検と比べると悲惨な状況
63132人目の素数さん:02/08/26 09:51
>あの人たちがいなくならないと、おおやけの資格として
>認められないのではないかと思う。

ん???どうしてそう思うのですか?

それと、あのひとたちというのは、どのひとたちのこと?

数検の主催者たちのこと?
64132人目の素数さん:02/08/26 12:03
理事長だかのことじゃないの。
一族経営で資格商法って感じ
>>62
実名書け
66132人目の素数さん:02/08/26 12:23
一松 信氏というひとが確か、理事長ですよね。
わたし、その人の本を本屋で読んだ事あります。
この人って、一族経営みたいなことしてるんですか?
その数検協会で???
数検の問題集で、理事の人の顔ぶれを見ると右脳教育の
先生とか…とにかく全く違うタイプの人の寄せ集めって気
がしますが、意外なことに、殆どが親類縁者ってことなの?
何だか信じられませんがね〜。
67132人目の素数さん:02/08/26 14:06
文系が「俺は数学もできる」って証明になるかな?
68132人目の素数さん:02/08/26 15:46
>>67
ぼちぼち
69UK:02/08/26 15:47
以下の問題の、「解答」をお願いいたします。

------------------------------------------------------------
(1)放物線 y=x^2+6x+p について、次の問いに答えなさい。

@この放物線がx軸と異なる2点で交わるようなpの値の範囲を求めなさい。
Aこの放物線の頂点のy座標が -3 となるようにpの値を定めなさい。

(2)100円硬貨が2枚、50円硬貨が3枚、10円硬貨が4枚あります。
これらの硬貨を1枚以上組み合わせてできる金額は何通りありますか。

(3)円O(オー)の周上に、4点 A B C D があります。
その4点を直線で結び、四角形ABCD をつくり、点Bと点Dを直線で結びます。
AB=BC , 弧AD:弧DC=3:7 , 角ADB=40度 のとき、角ABDの大きさを求めなさい。

-----------------------------------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします
>>69
自分で考えなさい(笑
てか高校一年生レベルくらいじゃん
もしわからんかったら
まわりの大人に聞いた方が良いと思われ
71132人目の素数さん:02/08/27 01:25
2次はみんなそこそこできてるみたいね。
俺は計算だけの人間か(笑)
7番で、条件から1文字消去したら楽勝なのに
未定乗数法にこだわってたら計算間違いしてしまった。

>わぴこ
ベクトルの問題は実は個数の処理の問題という罠。
7259:02/08/27 01:31
↑は59です。

>一松 信氏というひとが確か、理事長ですよね。

他のスレみてたらこの人の名前でてきた。
「函数論入門」とか教科書だしてるみたい。
本当に塾やってた人なの?
京都大学名誉教授のはずだが<一松氏
名前貸してるだけだろーなーと思ってたんだが違うのか?
74132人目の素数さん:02/08/27 02:41
>69

あまりにも易しそうなので、聞きたいのですが
それって、何級の試験なのですか
>>72-73
一松信は教育関連には熱心だよ。
名前を貸しているだけとは思えない。
一松ってまだ生きてるの?
77misato chan:02/08/27 15:32
1級

1次試験の問題で、統計が出たんですけど、解けた人いますか。
いてれば、詳しい解答方法を教えてもらいたいです。

2次試験の選択問題は、みなさん何番を選択されましたか。
統計をとって、傾向とかを調べてみませんか。w
ちなみに、私は1と2です。


1−−−1人
2−−−1人
3−−−0人
4−−−0人
5−−−0人
78misato chan:02/08/27 15:35
>71
に追加補足

8次元ベクトル→ただの個数の処理
@8×7
A8C4
・・・・・・・たぶんこんな感じだったと思います。
(かなり記憶が薄くてすいません。)
79132人目の素数さん:02/08/27 17:02
>76

まだまだお元気で、春にはカナダに行かれてましたよ。
802チャンねるで超有名サイト:02/08/27 17:05
http://s1p.net/pzqkk 


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
81132人目の素数さん:02/08/27 19:50
1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 01/10/06 17:05 ID:???

学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか
つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。
なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか
ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのでは
ないでしょうか。 マスクがある程度よいと、
自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくるものです。
ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、
ますます消極的になりついには
ひきこもりにまで発展する人も多いようです。
皆さんの小中高時代を思い出してください。
登校拒否やいじめられっこというのは大抵肥満児や
マスクが悪いおとなしい子が多かったのではないでしょうか。
木村タクヤさんのような顔で、登校拒否というのは例がありません。
特に我が早稲田大学の場合、学生の数が著しく多いため、
マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。
さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか
否かが重要なポイントになっています。 これは大学側が
仕向けていることであり、結果的に人脈力、
交渉力が決めてとなってきます。 早稲田大の定期試験は
社会に出てから要求されるこれらの能力を試す総合人間力テスト
でもあるのです。 留年する人は、いわゆるチャライ人ではなく
おとなしい学生が多いのはこの為です。 就職でうまく行く人も、
授業に毎日出ているまじめな人ではなく、サークル恋愛アルバイトを
こなす 活発でおしゃれな学生が多いようです。
これは就職課でも言われていることです。
受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。

8259:02/08/28 01:31
>77
俺も1と2だ。ちょっと難易度に差がありすぎだな。

データの値を a とおくと、
平均 = 1/nΣa = x/n
分散 = 1/nΣa^2 - (平均)^2 = x/n - (x/n)^2
標準偏差 = √(分散)

偏差値は与えられた式に上を代入するだけ。
(偏差値) < 0 を解いたら 25/26 < x/n ≦ 1 が出る。
83132人目の素数さん:02/08/28 02:05
>>73
統一協会に名前を貸す(?)くらいだから、結構お気軽かもね
84SONY:02/08/28 07:45
以下の問題の解答を、お願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------
(1)四角形ABDCがあります。
AB=100で、角ABC=65度、角CBD=35度、角BAD=45度、角CAD=40度のとき、BCとBDの長さはいくつですか?
必要ならば、「三角比の表」を用い、答えは四捨五入して、上から2桁の概数で答えなさい。

(2)100円硬貨が2枚、50円硬貨が3枚、10円硬貨が4枚あります。
これらの硬貨を1枚以上組み合わせてできる金額は何通りありますか。

------------------------------------
以上、よろしくお願いいたします。
>>84
自分で考えなさい(笑
てか高校一年生レベルくらいじゃん
もしわからんかったら
まわりの大人に聞いた方が良いと思われ
86SONY:02/08/28 08:06
>>85
すみませんでした…
87132人目の素数さん:02/08/28 10:15
数学板ってつめてー人が多いな。
だから人気がねーんだよ。この板。
寒々としてる。(藁
一人のレスを指して冷たい人が多いと言うなんて…
こんな人が結構いるから人気がないんじゃないかと。
寒々とはしてないよ。電波が熱を発してるから(w
>87
夏休みの宿題くらい自分でやれ。ってことよ。
数学屋は「答えが出れば、何でもいいじゃん」じゃなくて、
過程や考え方を重視するからね。
人のふんどしで、相撲を取ろうとするヤツには冷たい罠。
90132人目の素数さん:02/08/28 15:18
>>87
むしろこんな教えて厨に優しい板の方が少ないわけだが。
91misato chan:02/08/28 17:19
>>84

@余弦定理と正弦定理をいっぱい使えばできるんじゃないかな。
Aお金を出してみて、何通りになるかを数えよう。

>>85〜90のみなさん

こんなものでどうでしょう。ちょっと優しすぎたかな。w
92しがないリーマン:02/08/28 23:54
その高1レベルの問題、準2級ですな。漏れも受けたよ。
30にもなって高校生と一緒にテスト受けるのは新鮮そのもの。
体育座りしてパンチラしてる女の子もいたし。けっこう楽しい。
しかし、Aが記述式てのはいただけないな〜。
「明らかに39通り」って書いちゃった。ダメ???
93ついでに:02/08/29 00:02
@はものさし使ったw BC=200m BD=120m
有効数字2桁じゃ計れるって!
そんな問題でいいんかいなと思ってしまつた。
まぁ準2だからいいんだろうな。
正直、あまりの簡単さにびっくりした。
といっても低い級だけど。
95132人目の素数さん:02/08/29 10:03
何級が簡単だったの?教えて。
96misatoちゃん:02/08/31 00:09
数検にメールで聞いたんですけど、

来週中に解答をHPでUPするらしいです
>>95
準2
98132人目の素数さん:02/08/31 09:39
>>97

ふ〜ん。
君って賢いんだね〜。
>>98
いや、賢くないよ。でも思ったほど問題が難しくなかったかr
100サッフォー:02/08/31 22:43
数検って英検のようにダブル受検できないんですね。
101132人目の素数さん:02/09/01 00:18
英検1級>>>>数検1級=英検準1級
102132人目の素数さん:02/09/01 00:27
英検1級>>>英検準1級 >数検1級>数検2級
103misatoちゃん:02/09/01 03:44
>>102
単純に合格率を比較したとき、
英検1級→約3%?
数検1級→約10%?
上のデータならば、明らか(笑)■
104132人目の素数さん:02/09/01 10:00
英語は馬鹿でも努力に比例して伸びる。
文系のねーちゃんや、主婦の暇つぶしでも太刀打ちできる。
英検1級も、賢くなくても努力したら年単位必要かも知れないが合格可能。
ただし、数検は1級は単なる努力では無理。数学にセンスやもともとのIQ
も要求される。算数・数学は、女子供には難しい。
女の参加者が多い英検に比較して、高等な数学の知識が要求される数検1級には
たちどころに女が少ない。これは、数検1級>>>>>>>>英検1級を
暗に物語っている。
>>104
ごめん。どこで笑うのかいまいちわからなかった。
106132人目の素数さん:02/09/01 11:48
はあ?
107132人目の素数さん:02/09/01 11:52
要するに英検1級の価値よりも数検1級の価値のほうが重みがあると
いうことだYO!英検は低能な女でも取れる。(うちのカーチャンでも
1級持ってる)数検は、家のカーチャンでは3級も難しいだろう。(w
英単語や文法は努力したら出来るんだよ。
数学はそれとはちょい違うってこと。
108misatoちゃん:02/09/01 14:05
>>104
数検1級くらいまでは、
センスはいらないし、
IQも低くても大丈夫(*^_^*)

でも、そこから先で
数学を研究やりだしたら、
いっぱいセンスいるでしょうねぇ(^O^)/
>>107
ごめん。どこで笑うのかいまいちわからなかった。
110132人目の素数さん:02/09/01 21:03
>数検1級くらいまでは、
>センスはいらないし、

そりゃ、misatoちゃん だから出来るんだろー?
普通は無理だYO!(w
ところで、misatoちゃん ってネカマなのかい?

111エッ:02/09/01 21:34
>>110
ごめん。どこで笑うのかいまいちわからなかった。
112サッフォー:02/09/02 01:12
でも会場は半分ぐらい女性だったような・・・
113サッフォー:02/09/02 01:13
受かるかどうかは別ですけど。
114132人目の素数さん:02/09/02 05:14
線形代数と微分積分の大学1-2年向け問題集をやるだけで十分ですか?
115132人目の素数さん:02/09/02 09:51
過去問も問題集でてるよ。
一度は目を通したいね。
1161級チャレンジ〜:02/09/02 13:43
現在高3で、大学の範囲なんか知らないわけですが…受験勉強から逃避したくなったんで11月のを受けようと思います。
今から頑張って解析とか線形代数とか終わるかな、あと二ヶ月で。
なんたら展開とか知らない単語がゴマンと…。
英検はいろんなやつが受けるからだろ。
一般的に役に立つっていわれてるし。実際役に立つかどうかは知らんが。
けど数検なんぞ数学好きじゃないと受けないだろ。
合格率の差はその差だと思う
>>116
受験勉強しよう(涙
頑張って良い大学の数学科行ったほうが良いよ
数学検定はいつでも受けられるから!
1191級チャレンジ〜:02/09/03 00:45
>>118
受験は大丈夫そうなんで、ちょっと背伸びしてみようと。
そして数学は好きだけど志望は工学部〜。
120132人目の素数さん:02/09/03 02:22
数検1級あれば予備校講師できますか?
122サッフォー:02/09/04 19:45
準一級で高校程度とあるけど大学の入試問題ではどのくらいのレベルに相当するんだろう。
123132人目の素数さん:02/09/04 22:48
数件1級持ってるけど、就職には意味なかった。
履歴書の空欄埋めるのには役立ったか、民間にはかえって敬遠された。
まあ、物理学科だからしょうがないか・・・
124132人目の素数さん:02/09/05 00:00
>数検1級あれば予備校講師できますか?
無理。

>準一級で高校程度とあるけど大学の入試問題ではどのくらいのレベルに相当するんだろう。
しょぼい私立くらい。
1級の高校の範囲のとこが並の国立レベル。
今回の1級の問題が欲しい人は、メールを下さい。

(何かと交換してくれたらうれしいです(笑))
私は部外者ですが(数学科でもなく理系でもないという意味)、
国文科で漢字検定をとる人は、まあいるだろうし、
電子または電子計算科で情報処理技術者の資格を、まあ取っとこうというのはあるでしょうが、
数学科で!数検を!取ろうという人はいるんでしょうか。
 ↑ 質問のつもりです
128132人目の素数さん:02/09/05 09:14
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024147795/

5段取ってる人が書き込みしてる。うへっ!
数件は理工系を対象とはしていないのでは
130132人目の素数さん:02/09/05 14:02
じゃあどこ対象にしてんの?
まさか、経済学科じゃないよね!(藁
>>126
数学科で数検取ろうと思う人はいないと思う
てか 1級とれない数学科って相当b(以下略

でも受験勉強引きずってそういうテストが好きな人とか
大学一年生が自分の理解度を試すために受けたりするかも・・・

まぁ 数学検定は一般人向けだよね
132132人目の素数さん:02/09/06 08:55
へ〜。
だから英検や漢字検定と違ってイマイチ普及していかないのか。一般の
オヤジサンばかりを対象としていても限度があるし。

個人受検の方が団体受検よりも問題むずかしめと聞くが、その点どうなの?
133132人目の素数さん:02/09/06 09:54
英検に比べて簡単すぎないか。
一級持ってても嬉しくないし、理系だったら
恥ずかしい感じ。簡単すぎるから
134132人目の素数さん:02/09/07 13:17
>>133

まあな。文系で英検準1級っても自慢できないのと同じだな。
(数検1級は英検で言えば準1級の価値しかない)
>>134
英検の準1級ほどの価値があったのか

まあ英検も落ち目だからそんなもんなのかな
136132人目の素数さん:02/09/07 14:06
あんたら、一級も持っていないのに減らず口だけは
一人前ですな。
数検一級くらいほんまに取ってから言いなさい。(w
137132人目の素数さん:02/09/07 21:50
>136
ばぁーか。
138サッフォー:02/09/07 23:32
漢字検定に換算するとどれくらいでしょうか?

ちなみに、各検定の「高校卒業程度」とは、
英検 2級
漢検 2級
数検 準一級  です。
139数検:02/09/08 08:45
数検あげ
140132人目の素数さん:02/09/09 14:40
もっと級ごとの難易度を変えて1級を難しくしてくれればおもしろいのに
141132人目の素数さん:02/09/10 04:39
>>136
確かに、1級合格してなくって
えらそうに、1級は簡単やんって言うのは
おかしいな〜

ってことで、ここでは、合格してなくって
言うのはやめましょうね〜
>>141
実際簡単なんだから仕方が無い。
難しいから受けないのではなく、
価値が無いから受けなだけのこと。

てゆーか>>136>>141は宣伝部隊か?(w
143132人目の素数さん:02/09/10 10:47
>>142
そんなこと言ってて、落ちるのがこわいんでしょう?w
自己満足するためにある検定ですね・・・
自己満足は別に悪いことないし良いことだと思うけど
「自己」満足にとどめないとね・・・
>>143は数検1級を持っていない。
146132人目の素数さん:02/09/10 19:43
あの問題を見て「落ちると思ってるから受けないんだろ?」なんて
言ってる奴は、裏を返せばその程度の数学力だってこと。
大学でそれなりに数学をやった人間なら、あのレベルなら
落ちるわけが無い事はすぐにわかる。
147132人目の素数さん:02/09/10 20:34
一級って数学が得意な中学生や高校生が取って、ちょっと自慢げになるような物じゃないの?
大学になってアレ受けるなら、せめて文部大臣賞(だっけ?)とか狙って欲しいと思うよ。
>>147
どっちかと言うと文系向けじゃね?何にせよ、
理系の学生がわざわざ取る物じゃないね。
149132人目の素数さん:02/09/10 23:52
1級が一般的な理系にとって比較的簡単なのはわかったけど
「段」についてはどう思ってるのか教えれ。
150132人目の素数さん:02/09/10 23:57
>>149
あれはあれで面白いと思うが、取ろうという気にはならない。
取れる自信も無い。
151132人目の素数さん:02/09/11 07:59
数検に「段」って、今でもあるの?
152132人目の素数さん:02/09/11 14:37
塾の講師とかが取るの?
あれってどういう職種の人が取るのか教えて!
153132人目の素数さん:02/09/11 23:02
こないだの一級一次は理系でそこそこの大学を受ける高校生なら
とれる問題だったよ。二次はそれなりに難しかったが。
154サッフォー:02/09/12 21:06
8月25日の結果がもう来た!
準一級合格!
・・・結果が来たのは私だけでしょうか?


>>153
えっ?一級って、高校レベルを逸脱しているんじゃなかったんですか?
155132人目の素数さん:02/09/12 21:19
これから学習指導要領の変更に伴って検定の範囲も変わってきますね。
156132人目の素数さん:02/09/12 23:11
157132人目の素数さん:02/09/13 00:01
>>156
余談で恐縮ですが、httpの「h」を外すという配慮は、
今の2ch_read.cgiでは不要ですよー
(わざと「sage」にしませんでした)
158132人目の素数さん:02/09/13 00:04
でも微妙に楽になるんじゃないの?
指導要領改定後は
159132人目の素数さん:02/09/13 00:05
>>157
いや、別に鯖への負担を考えて h 抜かしてるわけじゃないし。
16092:02/09/13 22:37
漏れも受かってたよ準2だけど。
あんな簡単な問題でもちょっとうれしい。
よーし、パパ次は2級受けちゃうぞーーーw
161132人目の素数さん:02/09/14 04:40
今回1級落ちました。
でも努力賞って賞状来ました。
かなりむかつきました。
次は満点合格を狙います。
162サッフォー:02/09/14 13:58
一級は合格率8.2%らしいですね。
不合格でも賞状が来るんですか・・・
大学教養レベル以上だと問題に難易度を定義するの難しい、って理由で
段の方は教育関係に絡めてるのかな?
164いっとん:02/09/17 03:46
複素関数とかベクトル解析とか微分方程式とか
ネタはいくらでもあるのにね。
これは2次試験の中身なんだろか?
段の2次試験どっかにある?
165サッフォー:02/09/28 15:15
age
166132人目の素数さん:02/10/07 01:51
数学検定の2次って、準1級が筆記で、1級が答えのみなの?
なんかおかしくない?
167166:02/10/07 01:58
あ、レス一通り読んでみたら違ったっぽ・・・
1級も準1級も1次が答えのみで2次が記述なんですか?
168132人目の素数さん:02/10/09 22:17
>167
そうで-す。
169サッフォー:02/10/11 21:28
>>167
yes
準一級の一次は7問
ふんなまら直交基底
171132人目の素数さん:02/10/16 00:14
ほしゅったらあげろ!
172132人目の素数さん:02/10/16 01:00
今年の数学おり日本代表の一番若いやつが中2くらいで1級受かってたけど、
すごいことなの?
それほどすごくはない。
174132人目の素数さん:02/10/23 02:46
またまた数検の季節がやってまいりましたぁ(^O^)/
175132人目の素数さん:02/10/23 03:25
>>172

中二で1級よりも、日本代表であることの方がすごい。

一般レベルで中二で1級なんつったら天才児だけど
177132人目の素数さん:02/11/01 12:58
日曜日に受けるんだが、
ダメポ…

甘く見すぎてていたかもしれない。
2000年の2次の過去問6番の四面体の内接球なんてどうやったら気付くんだか…
178177:02/11/02 01:08
反応無しかよ…

資格板に逝こう…
漏れ、しょぼいソフト屋なんだけど、今年人事を今年担当していたんだよ
もっとも、面接員の一人として軽〜く参加する程度だけど
しょぼいとはいえ、そこそこ好待遇+少数精鋭主義だから、来る人はそれなりなことが多いところ

で、そんなある日、
「特技は数学です!数検2級です!」
というのが現れた(w

この板の住民なせいもあって、たまたま漏れは数検というものを知っていたので、
「高校生程度のことは理解できるようですが、他に何か?」(何かあると使えるかも)
といったところ…以下略
漏れは面白そうだから推してあげたけど、論外アウト!
話すと(・∀・) イイ!奴だったけどね

なんとなく結論:
2級程度ではバリバリ技術系ソフト屋((´・ω・‘)ショボーン 系)でも使えません
180132人目の素数さん:02/11/03 17:09
今日3級を受けた。
思ったより簡単でちょっと拍子抜け。
181132人目の素数さん:02/11/03 18:55
さぁ、受けてきたぞ、1級

あぁ、終わってから気づいた間違い

「年利0.1%でお金を預けるとおよそ何年後に2倍になりますか?
(loge2=0.693を使ってよい)」

loge2/loge1.001になることはわかったのだがloge1.001を評価せずに
そのまま出してしまって終了。loge(1+0.001)と考えてテーラー展開すれば
ほぼ0.001と評価してよいことに終わった後すぐに気づいた。そうすれば
答えはおよそ693年ってことになるわけだが、あぁー悔しい。

ところで、ダイオキシンの構造異性体の数ってどうやって求めるんですか?
対称性まで考えると直接数え上げるしかないと思ってひたすら数え上げましたが
自信がありません。とりあえず22種類と答えましたが間違ってる可能性大です。

どなたかわかったかたおられますか?
182132人目の素数さん:02/11/03 19:15
だれか、準1級うけたひといます?
だれか、答え、照らし合わせませんか?

うちは『1次』
問1【−57】
問2(1)【3n+10】(2)【n/2(3n+23】
問3【3<x≦4】
問4【−√3/2+1/2i】
問5【X^2/25+y^2/9=1】
問6(1)【+∞】(2)【−1】
問7【(cosx)^3/3−cosx+C】

2次
問1(x、y)=(1、±1)、(−1、±1)、(1/√2、±√6/3)、(−1/√2、±√6/3)
問4(1)3・7^n−1/10^n
(2)10^n+n・7^n+Σ(K=1からNー1まで)(7^K・10^K−n)/10^n

問6・・・無理でした
問7(1)5/4(2)3√3/4−π/3

よろしこ〜☆間違ってるところ、指摘してください〜
183132人目の素数さん:02/11/03 20:07
数検って栄えてないのかな・・・?
184132人目の素数さん:02/11/03 22:03
受けても合格できない奴らが見栄を張りあうスレはここですか?
185132人目の素数さん:02/11/03 22:36
1級は合格率8.9%ということだけど1流どころの大学の合否
状況はどうなんですか?
186132人目の素数さん:02/11/03 22:49
1級・・・・問題だけみると基礎〜標準にみえるけど、
実際には合格するのは結構大変かもな。
187132人目の素数さん:02/11/03 23:45

∫Exp(-ax)Sin(x)/x dx
0

ってどうやるの?(今回の数検1級に出題されました)
188132人目の素数さん:02/11/03 23:46
ついでに解けなかった問題を・・・

12345654321と1234321の最大公約数は?
189132人目の素数さん:02/11/04 01:34
>>188
おれもしりたい
121。
191132人目の素数さん:02/11/04 01:41
なぜ?
192132人目の素数さん:02/11/04 01:57
まー、ユークリッドの互除法でないかい?
運良く、11の倍数の見分け方を適用してもできそうだが・・・
他にも、エレガントにできるかも?
193132人目の素数さん:02/11/04 02:01
>>187
sinにオイラーの公式を使って指数関数で積分した後に
実部だけを取ればええんでないの?
>>187
他にはルベーグの収束定理からaで偏微分と積分の順序を入れ替えていいことが分かる。
∫_[0,∞]Exp(-ax)Sin(x) dx なら簡単にもとまる。
195132人目の素数さん:02/11/04 02:43
>>193
それは同問題の(1)にありましたが、同じやり方でやろうとしたができんかった
196132人目の素数さん:02/11/04 02:48
>>192
どうせ数式処理ソフトかなんかで調べて後付で理由考えたんだろ(w
アホがいる
198132人目の素数さん:02/11/04 08:45
>>188
g=(12345654321, 1234321)とおく。
g|(12345654321-1234321)=12344420000
明らかに(g, 10)=1だから、g|1234442
よって g|(1234442-1234321)=121.
あとはg=121を直接計算で確かめる。
199132人目の素数さん:02/11/04 10:08
>>182
僕も受けましたよ。準1級。
1次は全て僕と一緒です!
ただ、僕は楕円の式を書き写し間違えてしまって。w
2次は問題1を選択せずに、問題2を選択しました。
問題4は(1)は一緒です。(2)は、僕はSn−rSnを使って
解きました。だから、答えが僕とは違うかもしれません。
問題6は自分もダメでした。いろいろやってみたんだけど・・。
問題7は答え2つとも、一緒です。
200132人目の素数さん:02/11/04 10:23
>>182
>Σ(K=1からNー1まで)(7^K・10^K−n)/10^n
ここって
{(70^n-70)/69 - n(n+1)/2}/10^n
にならない?
201132人目の素数さん:02/11/04 11:40
>>199
え!?2次の問7、まったく同じ?うれしい(^_^)
問題2といえば、3角形の証明ですよね。なんか、平面幾何っぽかったから、やめました。
問4ですが、私は、N求めたら、分子がすごい数列になりましたので、3/10かけて、いっきに引いて、出してみました。
でも、全然自信ありません(笑

>>200
え?そうなるんですか?うちは、そのシグマ計算、出来ませんでした(TT)
でも、部分点狙いで・・・
202132人目の素数さん:02/11/04 11:44
あ、もしかして、7^K・10^(Kーn)じゃなくて、(7^K・10^K)−nって見まちがえました?すみません、前者の方です(;;)
全角読みにくい。
204200:02/11/04 13:47
>>202
それなら
(70^n-70) / (69*10^(2n)).
205132人目の素数さん:02/11/04 14:15
>>201
問題2は、AからBCに垂線AHを引いて、高さhとして、
三角形ABHと三角形ADHについて、三平方を使うと証明できるんですよ。
その際、a>d,a=d,a<dの場合分けが必要なんですけど。
問題1はぱっと見たときに、解の書き漏れが出そうで恐くて、
敬遠しちゃいました。
206132人目の素数さん:02/11/04 15:58
>>195
 えっ?その後、部分積分すれb
207132人目の素数さん:02/11/04 15:59
>>195
 部分積分して、実部とればできない?
208132人目の素数さん:02/11/04 16:14
>>204 
へー、そうなるんですか!どうすれば、そうゆう風になるんですか?
>>205
そうゆう風にやるんですか〜。なるほど。うちって、証明苦手なんですよね(^^>”
証明って、当たれば、全部、点数もらえるけど、間違えれば全滅だしね。
そういえば、もし、暇だったら、問1挑戦してみてほしいです(>_<)
今、気付いたんだけど、
(x、y)=(1、1)、(1/√2、√6/3)しか答えないですね・・・(;_;)

209200:02/11/04 16:42
>>208
7^k*10^(k-n)/10^n = 70^k/10^(2n)
です。
210132人目の素数さん:02/11/04 18:06
>>208
証明はたしかに解くって踏み切るのは勇気いったんですけど、
でも答案を書く前に、この方法ならいけるかもしれんって、
確信があったので、あえて手をつけました。
問題1解いてみましたよ。やっぱり解の吟味が面倒ですなぁ。
質問なんですけど、(1/√2,−√6/3),(−1/√2,±√6/3)
が不適なのは、わかるんですけど、なぜ(1,−1)と(−1,±1)が
不適なのでしょうか?
211132人目の素数さん:02/11/04 20:33
>>210
それは、式から、右辺の√なんたらって必ず、0以上の数になりますよね?
それで左辺は、ルートの式とXとYですよね。これで、自然にXとYは0以上の数になるんだと思います。
多分・・・(^^;
でも、解の吟味失敗したとしても、25点中20点は欲しいなぁ(>_<)

>>209
あぁ・・・すみません。分母の10^nは分子全部に対する分母です。見にくい式で本当にすみません(;_;)
212200:02/11/04 20:36
>>211
全体って?
7^k*10^(k-n)を10^nで割ってるのではないの?
213132人目の素数さん:02/11/04 20:57
>>210
あ〜、なるほど!
それ、多分正解だと思いますよ!
自分は、こういうミスがあるんで、やっぱ問題2を選択して
正解だったのかもしれないです。w
自分も問題2は20点以上は欲しい。。問題6があれだからなぁ。。
214213:02/11/04 21:03
しまった。。>>211でした。
215132人目の素数さん:02/11/04 21:11
>>211
え?シグマ計算する前に割る事ってできるんですか?
あ・・そういえば、出来ますよね。
すみません、うちの数学の知識が少し、足りなかったようです(;_;)
>>213
そうですよね!問6は、多分、証明問題だから、25点パーだと思います(^^;
仮に、問1が20点、問4が15点、問6が0点、問7が25点だとすると・・・
60点・・・
受かるかなぁ。
216132人目の素数さん:02/11/04 21:29
>>215
問題6の問題文のあとにわざわざ(証明技能)って書いてあったんで、
何を見るんだろうって、試験中に考えてしまいました。
自分は、問題2が25点、問題4が20点、問題6が0点、問題7が25点
という皮算用を考えてるんですけど、甘いかなぁ。
まあ、受かってれば結果オーライでいいんですけど。。。
217準1-2次:02/11/04 22:48
の問2なんですけど自分は余弦定理を使いました。すると
b^2(a-d)=ad(a-d)+c^2(a-d)
となりました。これでも平気ですよね?
218132人目の素数さん:02/11/05 00:01
ここには1級受けた奴いねーのか?
219132人目の素数さん:02/11/06 00:16
>>217
余弦定理っすかー。きっとそっちのほうが効率的ですねぇ。
220132人目の素数さん:02/11/06 08:23
厨3だけど一級受ける子しかいないっぽい。
221132人目の素数さん:02/11/06 17:04
はいはい
222132人目の素数さん:02/11/07 00:52
数学検定1級よりセックス検定1級の方が絶対役に立つって。
223132人目の素数さん:02/11/07 01:42
>>222
立たない
数学検定って何の役に立つの?
数学オリンピックには出られない盆栽だけど
ちょっと算数できるって自慢したいってこと?
多分漢字検定よりもアピール度は小さいだろーな
生涯学習としてとっても役に立つ。あくまで生涯学習として
226:02/11/07 12:12
>>224
多少数学使うようなソフト会社とかなら評価してもらえるのでは?
227bloom:02/11/07 12:16
228132人目の素数さん:02/11/07 17:22
>>227
てめえ!ふざけんな!
そこのサイトのせいで、俺のお気に入りが全部、強制削除されたじゃねーか!
1回死ね!
229132人目の素数さん:02/11/07 17:29
↑決して、行かないように!
被害にあったのは、まず、トップページを無理やり変えられた事と、デスクトップに、
変なサイトのアイコンが増えた事と(この2つは、すぐ直せるのでいいのですが)
お気に入りのフォルダ内をすべて削除されたことです!
まじでむかつく!
本当に死んで欲しい!
>>227はブラクラということなので以降の人は行かないように。
231132人目の素数さん:02/11/07 20:59
>>230
ブラクラってなんですか?
ttp://yurichan.nerv.org/img-box/img20021107133510.jpg
↑のようなブラジャークラッシャーの事を指す
233132人目の素数さん:02/11/07 22:04
>>232
そこのサイト見れば危険?
DLして確かめよ。DLだけなら安心
>>234
DLする
 ↓
確かめるために開く
 ↓
あぼーん
 ↓
(゚д゚)ウマー
ペイントツールで開きなされ。
237132人目の素数さん:02/11/17 00:31
11月3日に受験した方。模範解答が数検HPに掲載されてますぞ。
238132人目の素数さん:02/11/17 01:32
>>237
何級受けたの?受かりそう?
239237:02/11/17 10:48
>>238
意外と簡単だと思ったから(゚д゚)ウマーな気がしたが
けっこうぎりぎりだった。((((; ゚Д゚)))) ガクガクブルブル
240132人目の素数さん:02/11/17 23:42
俺もぎりぎりでしたが、何か?>準1級

(o⌒∇⌒o)   がはは
  土
2411級戦士:02/11/18 02:00
>>237
どうもです。

先日、受検後にここにカキコして、ダイオキシンの構造異性体の数を
22種類と書いて自信がなかったのですが合ってたのでちょっとホッとしてます。

ただ受かるかどうかはちょっとびみょーです。
242132人目の素数さん:02/11/18 23:21
ちと失礼・・・
ダイオキシンの問題って1次だよね?
1次と2次は雲泥の差があると言うが、もしかして、1次狙いですかw?
243132人目の素数さん:02/11/19 12:40
>>242
レベル的にはたいして差はなかったが何か?
244ふぃぼ:02/11/20 23:25
結果送られてきた人いる?
245132人目の素数さん:02/11/21 10:49
>>244
まだ。
246132人目の素数さん:02/11/21 21:10
まだ
247132人目の素数さん:02/11/22 19:50
結果、送られた人いる?
248132人目の素数さん:02/11/23 13:33
だれか、きた人いる?いつくるの?
249132人目の素数さん:02/11/23 15:18
いる?いる?
まぁ、来るよ。いつか・・・。
251みんみん:02/11/25 16:27
ねえねえ〜。まだなのー?
252132人目の素数さん:02/11/25 18:29
もうちょっとかな
253ふぃぼ:02/11/25 23:02
今日も来なかった。明日に期待。
254132人目の素数さん:02/11/26 16:47
おせー!
こんだけ、遅いと、呆れてくる。
1ヶ月以内なのだが、1ヶ月ぎりぎりで送るつもりなのか・・・?
255132人目の素数さん:02/11/26 22:04
同感
256132人目の素数さん:02/11/27 17:06
いいかげんにしろ!おそすぎ!
257132人目の素数さん:02/11/27 21:25
きた居るかい?( ´,_ノ` )旦~ フゥ
258132人目の素数さん:02/11/28 03:36
(゚д゚)いるのか?ゴラァ
259132人目の素数さん:02/11/28 17:13
合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
みんなも来るんでないかい?。
260259:02/11/28 17:57
ただ折り曲げ厳禁の郵便物だったから
ポストの小さい家の人のやつは局員が持ち帰った可能性あり。
ちなみに自分はポストに入らないから手渡しされた。
261132人目の素数さん:02/11/28 18:49
>>259何級ですか?
262132人目の素数さん:02/11/28 18:52
ちなみに、俺はまだこない・・・
受かっていればいいな
っていうか、準1級の合格率って、25パーセントくらいなんでしょ?
まじで、受かってくれ〜
263132人目の素数さん:02/11/28 18:54
俺の合否は、後で、カキコします
歯よー来い!



(゚д゚)ウマー
264132人目の素数さん:02/11/28 20:35
1級合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日一日の疲れも吹っ飛んでしまった(・∀・)イイ!!
265132人目の素数さん:02/11/29 17:03
まだこねーーーーーーーーーー!!!!

青森って届くの遅いのか?
266 :02/11/29 17:10
267132人目の素数さん:02/11/29 17:11
>青森って届くの遅いのか?

埼玉よりはマシと思われ。
268132人目の素数さん:02/11/29 17:22
\   し    ら    お     ら     祭 /     ○´  `ヽ_`と.__
    \  さいたまスレは |             /     )) ,、 , ) <、_,.ノ
     \ ここかな…、と ./        .    /     ((_/し∪V     │
\ │ /\  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄            /  ∧__∧       \_∧
 / ̄\   \ ∧∧ ∧∧ __._       /   (    )          |/ ̄
.( ゚ ∀ ゚ )─  \゚∀゚,≡,゚∀゚)   |.|      /   (    つ    ─<(. ゚ ∀
 \_/      \`ヽ    |)∧∧∧∧∧/   ヽ_○_ノj.         |\_
/ │ \      \===.<     .ま .>      ∧__∧     / ̄∨
   ∩  ∧∧ ∩   \ <  さ     >     (゚    )       
∧∩ \ ( ゚∀゚) /      < . い   た >     と   ヽ ( ̄))∧_∧
――――――――――― <  た     .>――――――――――――
  \ │ /    / ̄ ̄.<  ま     .>     \ サイタマサイタマ/ ...|\
   / ̄\   <明日も <.  か      >           サイタマ    | .|\
 ─( ゚ ∀ ゚ )─   \__ /∨∨∨∨∨\    ウ・・・ウン・ ∧_∧  ...| .|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /悪非道のさいた\ .___Λ_Λ∀゚∩)   | .|  . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ ∧ ∧./もネタもないのにさ \ __ ( ;´д`) ̄|ヽ) ..|. |   .|
さいたま〜!. >\(    / ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   .\|   .|
_____/ .  |   /  ∧_∧   ∧_∧    \          \   \...|
            /  /  (゚∀゚ ∩) (∩ ゚∀゚)     .\.         \ .  .\|
             ̄ /   (つ  丿 (   ⊂) さいたま \⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
             ./    ( ヽノ   ヽ/  )        ..\_____|
             /     し(_)   (_)J さいたま〜〜!
269132人目の素数さん:02/11/29 18:54
×さいたま→○砕タマ








(・∀・)イイ!!
270132人目の素数さん:02/11/30 04:29
1級合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・:*:・゜'オメデトウ(^-^)ノ~~・:*。・:*:・゜'☆
272132人目の素数さん:02/11/30 12:14
計算技能検定1級 
落ちた・・・
273132人目の素数さん:02/11/30 12:16
・:*:・゜'オメデトウ(^-^)ノ~~・:*。・:*:・゜'☆
274272:02/11/30 12:30
>>273
・・・(涙
275132人目の素数さん:02/11/30 19:35
おいおい・・・頼むわ・・・青森・・・
まだ、来ないようです
276132人目の素数さん:02/11/30 19:55
おいおい・・・頼むわ・・・さいたま・・・
永遠に、来ないようです
277はげ魚:02/11/30 20:04
明日俺の誕生日!やっと変身できる。
278275:02/11/30 20:08
さいたま、都会なのに来ないの!?
一体、どうゆう順序で、発送してるんだ?(>0<)
279132人目の素数さん:02/11/30 20:14
>さいたま、都会なのに来ないの!?

さいたまが都会???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
280275:02/11/30 20:18
え?東京にすごく近いのに?都会じゃないんだ・・・初耳
281132人目の素数さん:02/11/30 20:20

           東 / 埼
     _   京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ダサイタマだの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
282132人目の素数さん:02/11/30 20:21
                  \ | /
                   / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ─( (゚Д゚,,) )< さいたまさいたま!
                   \_/   \_________
                  /|  |〜\
                    ∪∪プラーン
                             (Y⌒ヽ-ノ)
                ∧∧.        | ・ ...._ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ロ゚)        .| (,,゚Д゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   > ⊂(゚Д゚,,)|.     | (ノ  |) . \__________
________/     i   つ      |     |
                ⊂`、....ノi〜  *、_,|,, ,,ω,ノ  ←注目
                    U      U"U
283132人目の素数さん:02/11/30 20:24
                             | さ |
                             | い. |
                             | た. |
                             | ま.│
                             |..団│
                             | だ .|
     サイタマ   サイタマ    サイタマ  | よ...|
             \ │ /        │.!! │
   ∩ ∧ ∧ ∩ ./ ̄\. ∩ .∧ .∧∩.└─┤ ∧ ∧
    \( ゚∀゚ )/-( ゚ ∀ ゚ )-\( ゚∀゚)/.     | ( ゚∀゚) サイタマサイタマサイタマ〜
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|──□ |(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ . ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
284132人目の素数さん:02/11/30 20:26
>>280のdqnな発言のせいで、このスレが荒れてきたな。
285132人目の素数さん:02/11/30 20:49
さいたまはどうでもいいから1級合格者,不合格者は簡単な学歴紹介でも
してくれ。
286132人目の素数さん:02/11/30 20:58
>>285
はぁ??dqnは放置ということで。
>285
あのね、ここは学歴板じゃないんだよ。
そういう書き込みは人を不愉快にさせるから、今後は気をつけてね。
数検一級って、数学科なら普通受かるよねぇ?
289132人目の素数さん:02/11/30 21:42
>287
理工系かそうでないか 数学科かそうでないかぐらい
はおかしくないと思うが・・・
290132人目の素数さん:02/11/30 21:45
>理工系かそうでないか 数学科かそうでないかぐらい
>はおかしくないと思うが・・・

そういう質問ならいいかもね、これから受験する人の参考にもなるし。
291275:02/11/30 21:47
>>285
俺は、順一受けてますが、順一は興味なしっすcar?
292132人目の素数さん:02/12/01 00:47
>>290
ダイオキシンの構造異性体の数なんかは完璧化学だし
水の入った入れ物に穴をあけて出ていく水の量や深さや
時間の間の微分方程式なんかは物理だし、むしろ純粋な
数学科の人間だったらなれてないのも結構あるんでねーの?

ちなみにわたしは計算力検定の問題で金利0.1%で預けて約何年後に
元金の2倍になるかでlogをきちんと評価できなくて落ちました。
この問題が解けてたら文句なく合格だったと思います。答案を出した
あとにすぐ気付いたのでほんと悔しいです。

数理技能検定は合格しました。まらがんばろうと思います。
293132人目の素数さん:02/12/01 01:11
>>292
俺も数理技能検定は受かったが計算技能検定は落ちた・・・
なんかでも、あの計算技能のほうは「慣れ」って感じするなぁ
時間は短いし、問題もちょっと特殊だし・・・
見苦しい言い訳しちゃってるけど(笑
ちなみに俺は数学科ではないよん
294132人目の素数さん:02/12/01 05:41
大学の一般教養を真面目に受けていれば楽に一級取れると思うが。
実際に受けたことはないが過去問が簡単に解けた。
授業の期末考査より簡単だった。
もっと難しいの作って欲しいですな。
初段:数学科卒程度
二段:大学院数学専攻卒業程度
・・・・・。
と思ったけど大学によってやる内容が変わってくるから
無理か。
295132人目の素数さん:02/12/01 10:13
>>294
数学科や院出た人と合格者がほとんど被ってしまう試験には
余り意味が無い気がする。あくまで検定試験としてはね。
段はあるけどね・・・
297132人目の素数さん:02/12/01 13:47
>>294-295
生涯学習みたいなのをコンセプトとしておいているから
別に良いんじゃない?
今のままで自分は十分だと思うけど・・・
数学を志す人が検定試験によってレベル分けされるのってどうだろ?(笑
ある程度の指標になる分には良いと思うんだけどね
でもそれって大学の期末テストでことたりるし・・・
数学は英語とか語学とちがうから
そんな検定で自己満足に浸っちゃうようなら数学を志すべきではないと個人的に思っちゃったりして・・・
まぁいろいろな意見があるだろうけど
295,297の理由もあってか数検の段の問題は
数学の教育者向けの問題が多め。

しかし大学院生向きの試験が有ったら
位置付けは囲碁・将棋のプロたちの段位と同じ感じになるのかな?
もしくは分野ごとに段位分けられたら格闘技みたいに
色んな流派が混在してるような状況になるとか。
299132人目の素数さん:02/12/01 15:33
>>290-298
なんか、話の内容が難しくておもしろくないです
300132人目の素数さん:02/12/01 15:36
さりげなく300げと
301132人目の素数さん:02/12/01 15:38
>299
どんな話をキボンヌ?
もう試験は終わってしまったのだから、
>>290-298のような話をするしかないのでは??
302132人目の素数さん:02/12/01 15:40
ところで次の試験はいつなの?
303132人目の素数さん:02/12/01 15:50
>>302
落チタ?
304132人目の素数さん:02/12/01 16:54
305132人目の素数さん:02/12/01 17:45

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
306132人目の素数さん:02/12/02 00:44
>>302
次回は来年の4月20日(日)に東京・大阪・名古屋の会場でやるよ。
結果通知と同封のパンフレットに書いてあった。ちなみにこれは個人受験ね。
団体だったらもっと早いかもしれない。
受付期間は 平成15年3月1日〜3月20日
307132人目の素数さん:02/12/03 21:42
ちなみに青森はまだきません。・・・異常
308132人目の素数さん:02/12/04 12:26
きませんってば!なんで〜?
309132人目の素数さん:02/12/04 23:29
>>308
宛先ちゃんと書いた?
永遠に、308には届かないだろう・・。
こんなに時間がかかるわけないもん。
311132人目の素数さん:02/12/05 04:09
はい、書きました・・・
しかし、なんでこんなに遅いんだろ・・・
盗まれたかな?
もし、数検の方の責任があったなら、100パーセント合格になりますよね?
312132人目の素数さん:02/12/05 04:14
>>311
なぜ合格に?
>>311
都合のいい解釈しないように!
君の学力と配送ミスとは無関係だよ ( ´,_ゝ`) プッ
>>311
痛いやつだな
315132人目の素数さん:02/12/05 11:07
>>311
とりあえず協会に問い合わせてみたら?。
>>311
寝た
317132人目の素数さん:02/12/05 12:27
すみません。本日届きました☆
準1級合格しました♪
318132人目の素数さん:02/12/05 14:09
あとは埼玉だけか・・。
319132人目の素数さん:02/12/09 01:07
定期age 埼玉は結果来ましたか?。
すごーーい!
今度受けようかとおもうんですが、レベルがわかりません。
数検1級とmathnori.comの問題とどちらが難しいですか?
322132人目の素数さん:02/12/25 09:05
保全age
323132人目の素数さん:02/12/25 16:07
NHKの高校講座で数1と数2やってる
3月に終わるんだけど続きはどうやって勉強しよう・・・
お馬鹿な俺には1級合格は遠いよ
324132人目の素数さん:03/01/02 17:31
謹賀新年 保全age
325山崎渉:03/01/11 12:23
(^^)
326132人目の素数さん:03/01/14 09:39
数検2級の前半?の方だけ受かったんだけど履歴書に書けるの?
327326:03/01/14 09:46
自分で調べてみたら計算技能検定の方だった
履歴書にはどう書けば良いんですか?
1次2次ともに受かってはじめて意味があるものだと思うが。
まして、数検2級の前半だけなら中卒でもない限り履歴書に書くのはやめた
ほうが良いと思うけど。

一級も書くのはあんまり・・・。
330132人目の素数さん:03/01/16 00:41
だいたい数検自体知名度ないから面接官から

「ここに数検と書いてありますが、これは何か資格ですか?」

などと言われるのが落ちだと思われ

自分でその資格の説明をしながら情けなくなってくる罠
331132人目の素数さん:03/01/16 03:09
>>306
2003年の数検の日程です
http://www.suken.net/kentei_shc/2003-list.pdf
>>330
さすがにそこまでマイナーではないと思うが。
そんなことを聞いてくる面接官がいたら結構ヤバイでしょ。
古い数学セミナー読んでたら
「3級とったら履歴書に書こう」というキャッチの
広告を打ってたよ・・・。
5段の受験料が5万くらいだった。
>>333
3級を持っているが、恥ずかしいので履歴書には書いてない・・。
>>「3級とったら履歴書に書こう」

罠だ! 書くな!
3級 (中学校1年〜高等学校1年程度)
検定内容 平方根、式の展開と因数分解、素因数分解、二次方程式、ピタゴラスの定理、円の性質、扇形、球の性質、相似比、面積比、体積比、簡単な二次関数、簡単な統計、確率など
下手したら就職の学科試験の数学より易しくない?
337132人目の素数さん:03/01/25 02:47
数学板で数検3級の話なんかすんなボケ
338132人目の素数さん:03/01/25 10:41
就職する際に「数検3級」なんて書いたら
おれはバカですって書いてるようなもんだろ(w

精々、高校入試のときぐらいにしか使えんと思うが
339132人目の素数さん:03/01/31 05:33
数検1級あれば予備校講師に採用してくれるかなあ?
340132人目の素数さん:03/01/31 15:04
>>339
採用してもらえると思われ。
っていうか、数検1級をとって不可能な理系職ってある?
女、数ヲタをブイブイ言わせる為に、漏れもがんがる。
341132人目の素数さん:03/01/31 16:02
准1級でも予備校講師できるかなあ?
342132人目の素数さん:03/01/31 16:51
準1は無理だろう…高校理系程度じゃあな。1級だって怪しいもんだよ。
343がちゃぴん ◆sVH.x9668s :03/02/02 12:54
>>340
禿しく同意
教職以外で数検が役に立つ理系職なんてあるのか?
345132人目の素数さん:03/02/03 18:18
>>340
人にものを教えることと大学以上の数学が出来ることは別物
それは模擬授業やらせれば一発でわかる
資格は単なる参考程度にしかみません
346132人目の素数さん:03/02/05 03:35
高校数学はマスターしているとして、
シュプリンガー『解析教程』
岩波書店『経済数学教室 線形代数の基礎』
これで足りますか?
なんでもいいから、とっつきやすいものを1冊仕上げること。
これが大事。
348132人目の素数さん:03/02/05 07:13
確立・統計やらなくても1級合格できるかなあ?
349132人目の素数さん:03/02/05 09:25
>>348
選択問題だから他ができれば問題ないんでは?
350132人目の素数さん:03/02/06 00:53
確率統計のおすすめ本は?
岩波書店『経済数学教室 別巻 確率論』はどうですか?
351132人目の素数さん:03/02/07 01:10
>>349
ちなみに必修と選択の出題分野を教えてくれませんか?
必修が2題で、選択が5題中2題と聞きましたが。
必修は線形代数と解析でしょうか?選択はなんでしょう?
 
353132人目の素数さん:03/02/19 05:08
age
354数学野郎 ◆eNwncubcDk :03/02/19 05:17
2級とりたい。
355小学生:03/02/19 13:44
>>354
1級とれや坊主
356数学野郎 ◆eNwncubcDk :03/02/19 18:10
1級は頭いいですよ
頭のよさとは関係ないと思う。
358132人目の素数さん:03/03/05 22:00
4月の試験の申し込み始まったよ
359132人目の素数さん:03/03/06 01:02
文学部,外国語学部,法学部卒で1級取るのは楽ではないな。
もっとも、取っても何に利用するのかと言う問題はあるが。
法学部卒の自分はいずれ受けたいとは思っている。
360132人目の素数さん:03/03/06 01:04
 
361132人目の素数さん:03/03/06 12:34
数検1級って書いて逆に警戒されちった
>>361
何に?
363132人目の素数さん:03/03/06 16:13
>>359
文系って経済学部以外に数学使う学部あるの?
364132人目の素数さん:03/03/06 16:27
心理とかで実験して統計とる時,統計対象の数をどれぐらいにすればどれぐらいの信頼度かを調べたりするのに必要
だと思うんですが…実際には意識してなさそう

あと哲学とか
ウィトゲンシュタインを理解するには数学が必須かなあ
365132人目の素数さん:03/03/06 22:52
8級から順に受けて行こうと思っています。
趣味です。
366132人目の素数さん:03/03/07 01:27
>>363
政治学でも使うよ。ゲーム論とかあるし。
おれは哲学だが最近数学に関心上昇中。
367359:03/03/07 10:17
哲学,政治学で使う数学はどの範囲まで必要なのでしょうか。

テーラー展開,偏微分,標準偏差,分散程度なら何とかなりそうだが。
(測量士受験の際に勉強したので。実際の測量学はもっと難しい。)
微分方程式,ラプラス変換まで理解できればと思ってます。
368132人目の素数さん:03/03/10 21:47
>>365
せめて趣味でも3級くらいから受けましょうよw。
漏れの予想では試験会場は消防が(略
なので大人が行くとかなり浮きそうな予感。
369132人目の素数さん:03/03/11 01:46
おまいらどんな本使って勉強してるの?
370山崎渉:03/03/13 13:08
(^^)
372132人目の素数さん:03/03/23 18:35
age
373132人目の素数さん:03/03/24 01:04
>>336
そこに書かれてる用語とその内容が、
ビタ一文分かりませんが何か?
374132人目の素数さん:03/03/26 03:43
講談社の「ゼロから学ぶ」「なっとくする」シリーズでどのレベルまで行くの?
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=26828
ゼロから学ぶ微分積分 小島寛之/著
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=30256
ゼロから学ぶ線形代数 小島寛之/著

この2冊を持ってるよ。めちゃわかりやすいけど1級は無理?
375132人目の素数さん:03/03/26 18:30
>374

無理

ハイラー・ワナーの解析教程上・下に汁
これで微積は充

線形代数は知らんが、漏れは数検用の問題集で
間に合わせる予定。
いまさらガリガリ計算練習などやれんからな。
川久保勝夫『線形代数』を手元に置いとけ。
376132人目の素数さん:03/03/26 23:15
>>375
ハイラー・ワナーの解析教程上・下は知ってましたが、「院試にも対応できる内容」と聞いたのでちょっとレベル高すぎるのかなと思っていた。
現代数学社の『微分積分マスター30題』とか『初めて学ぶ微分積分問題集』はどうですか?

線形代数は、岩波『経済数学教室』12を古本屋で見つけて購入したのですが、これで十分すぎますよね?
377132人目の素数さん:03/03/26 23:20
ちなみに必修と選択の出題分野を教えてくれませんか?
必修が2題で、選択が5題中2題と聞きましたが。
必修は線形代数と解析でしょうか?選択はなんでしょう?
378132人目の素数さん:03/03/27 00:10
出題区分はないんじゃないの?
確率統計が必須問題に出てることもあるし
まあ解析、線形代数が中心だとは思うけど
俺は一応確率統計もやっていくつもり
379132人目の素数さん:03/03/27 23:51
>>378
解析、線形代数、確率統計をやっておけば大丈夫ということですね。
確率統計の本を教えて下さい。>>350の本はどうですか。
380132人目の素数さん:03/03/29 01:12
2003年の数検の日程です
http://www.suken.net/kentei_shc/2003-list.pdf
数理技能検定1級は持ってるんだけどなぁ・・・
なんか計算技能検定1級がために受けるのってどうだろ と思う今日この頃
やっぱ取った方が良いかなぁ・・・ 悩む悩む

ええとちなみに計算技能検定のほうが時間的に苦戦しますよ
(本当は苦戦してちゃだめなんだけど⊂⌒~⊃。Д。)⊃)
382132人目の素数さん:03/03/29 02:14
なんだかんだ言って数検一級って結構難しそうですね
>>381
俺も数理技能検定1級だけ持ってる

とりあえず気もてぃ悪いんで今度の計算技能検定1級受けるけどどうかなぁ
>>383
>とりあえず気もてぃ悪いんで
ううむ その心境 禿げしく胴衣

ううむ受けようかな・・・
>>382
「受ければ取れる」という人はいっぱいいるがそういう人は受けないのではないかと。
理系の大学生なら通っても自慢にもならないし。
386132人目の素数さん:03/04/02 06:09
もう一つ数学検定の団体ってあるよね。
そっちとはどう違うの?
387132人目の素数さん:03/04/04 02:05
http://www.iml-suken.com/
iML国際算数・数学能力検定
388132人目の素数さん:03/04/04 02:17
現代数学社『大道を行く高校数学』を入手しました。
大学初級程度の内容までカバーしているような感じです。
これの「統計数学編」をやれば数検1級の確率統計は解けるでしょうか?

目次
第1部 論理と集合
 第1章 命題論理
 第2章 集合
第2部 写像と分配(順列と組み合わせ論)
 第1章 写像
 第2章 順列・組み合わせ
 第3章 二項定理
第3部 統計数学
 第1章 集団性の量的記述(記述統計学)
 第2章 確からしさの量的記述(有限確率代数)
 第3章 確率分布
 第4章 検定と推定
 第5章 多変量の統計数学
 第6章 マルコフ連鎖
389132人目の素数さん:03/04/11 10:11
>>385
どのくらいのレベルの大学の理系大学生をさしているのでしょうか?
>>389
任意の大学・・・のつもりだったが、案外そうでもない?
俺は高卒なんですが一級受けるためにはどういった勉強をすればいいでしょうか?
仕事しながら数学を趣味で請けて見ようと思ってます
一応高校の範囲は青チャートや問題集を一通り解いたのですが
大学レベルの勉強方法を教えてください
大学に入れってのはなしで
>>391
普通にマジレス

いろいろ勉強方法はあると思いますが
とりあえず数検1級の問題集を本屋で買ってきて
わからないところがあったらそれに関する本を図書館かなんかで見て局所的に勉強する
って感じで良いんじゃないでしょうか? ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

一応 大学1,2年生で使っている代表的な教科書を上げると…

解析 : 解析概論 高木貞治 岩波書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000051717/ref%3Dlm%5Flb%5F7/250-1591694-6790635
線型代数 : 線型代数入門 齋藤正彦 東京大学出版会
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130620010/ref=pd_bxgy_text_1/250-1591694-6790635

内容を全部理解しようというよりは一通り流れをつかむ程度の勉強で良いと思います
数学検定は時間内に解くことが重要ですから… ともかく演習問題をたくさん解いたほうが良いと思います
>>392
まず数検の問題取り寄せて見てみます
一応高卒の馬鹿なんですが数学だけは好きだったりするのでちょっと興味があるんです
わざわざレスしてくださってありがとう
394982:03/04/14 14:43
age
395132人目の素数さん:03/04/16 10:21
20日、1級の試験日だ

どうしよう(ワクワク
39692 ◆EvBfxcIQ32 :03/04/16 20:45
>>92-93ですが。
このスレまだあったんだな。
準2級→2級と順調に受かって(当たり前か)
今度の日曜に準1級受ける。
ちょっと緊張してきた。
397:03/04/16 20:46
398132人目の素数さん:03/04/16 20:56
>>397
すごいね!
399山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
400132人目の素数さん:03/04/20 00:29
いよいよ明日試験なわけだが・・・
401山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
402132人目の素数さん:03/04/20 22:51
1級玉砕!!

計算検定って時間ねーーーー

終わってから気付いた  あぁーーーー
403132人目の素数さん:03/04/21 10:18
みなさんの専攻を教えてください
40492 ◆EvBfxcIQ32 :03/04/21 13:11
>>403
工業高校卒の作業員ですがなにか?
405bloom:03/04/21 13:14
406132人目の素数さん:03/04/21 16:51
>>403
厨房ですが、なにか?
407132人目の素数さん:03/04/21 19:53
>>403
北朝鮮の工作員ですが、なにか?
>>403
パナウェーブの信者ですが、なにか?
>>403
DQN高校の先公ですが、なにか?
410132人目の素数さん:03/05/02 15:16
こないだは情報処理試験と同じ日だったから
受験者少なかったみたいね
411132人目の素数さん:03/05/05 08:56
>>392
解析概論は難しい。
シュプリンガー『解析教程』がよいでしょう。
齋藤線形代数も難しい。
岩波『経済数学教室』12などがいいでしょう。でも品切れか。
まあやさしい線形代数の本はたくさんあるでしょう。

問題集なら
現代数学社『微分積分マスター30題』『線形代数マスター30題』でどうでしょうか?この程度で1級に受かるだろうと思います。
412132人目の素数さん:03/05/05 23:07
>>411
段持ってます?
2次試験にどういう分野がでるか知りたいんですが
例えば初段なんてどうなんでしょう?
413132人目の素数さん:03/05/05 23:09
段取ると何かいい事ありますか?
414132人目の素数さん:03/05/06 00:20
>>413
黒帯巻ける
415132人目の素数さん:03/05/11 21:12
これ、1級取って履歴書に書いてる人いる?
416132人目の素数さん:03/05/12 16:18
俺は取れたら書くつもりだけど
>>416
恥ずかしい…
1級とったって、たいしたことないやん
もしかして、今時の若者の平均レベルが落ちてるから
それなりに価値あるのかな?
418132人目の素数さん:03/05/12 16:29
恥ずかしいの?
まあ、上の大学の人は恥ずかしいだろうけど。
419132人目の素数さん:03/05/12 21:58
>>417-418
恥ずかしくはないですよ。自慢するのは恥ずかしいと思いますが。
文系や生物・農学系などなら自慢してもいいのでは?
420132人目の素数さん:03/05/12 22:04
数検1級の確率統計に対応できるテキストを教えて下さい。
経済数学教室別巻『確率論』はどうでしょうか?
小針『確率・統計入門』岩波書店はどうでしょうか?
421132人目の素数さん:03/05/12 23:06
>>小針『確率・統計入門』岩波書店はどうでしょうか?
数検については詳しくないのですが、この本は良い本ですが
30年以上前の京大の理系2年生に対する講義が元になって
います。良書ですが、数検にはどうかと思います。酒の飲み
すぎで死んでしまった著者を悼んで、原稿を数人の専門家が
まとめたものです。面白いですが、特に前半はアクが強すぎます。
42292 ◆EvBfxcIQ32 :03/05/16 23:41
準一級、無事合格しますた。
今度は7月に一級受けます。
ようやくスレ違いじゃなくなった。
423山崎渉:03/05/22 00:28
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
424132人目の素数さん:03/05/22 00:29
ぬるぽ
425山崎渉:03/05/28 14:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>393
1級とって、まだ勉強したかったら、
数学科の大学行ったら?とか無責任に煽ってみるテスト。
427132人目の素数さん:03/05/31 13:10
428132人目の素数さん:03/06/11 01:19
文系学生なんですけど、なんか数学勉強したくなってきたんで準1受けます。
参考書買わなきゃ。
429132人目の素数さん:03/06/15 06:16
1級受ける人いないの?
430132人目の素数さん:03/06/15 06:32
うひょおおおおおおおおお
431132人目の素数さん:03/06/16 11:35
低レベルで恐縮ですが、当方文系で、
数学学習の動機付けのために数学検定の受験を考えています。
私大文系馬鹿で、中学3年以降の数学が全く出来ません。
こんな状態で準2級に1ヶ月で合格することは
可能でしょうか。文系は楽なので、時間は1日6時間までなら確保できます。
既に参考書は買いました。
432132人目の素数さん:03/06/16 12:14
>>431
中二までの数学をちゃんと理解しているのなら可能だと思う。
逆に文字式をうまく処理できないレベルとかだと難しいかもしれない。
433132人目の素数さん:03/06/18 21:29
アイコラを見たいならここがいいよ。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
アニメのコラもイパーイあったよ。(*´∀`*)ハァハァ
434132人目の素数さん:03/07/09 06:38
19
435山崎 渉:03/07/12 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
436山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
437132人目の素数さん:03/07/27 06:28
今日も玉砕か?
438132人目の素数さん:03/07/27 08:36
いつのまにか秋山仁が会長になってる。

http://www.suken.net/news_top.html
439132人目の素数さん:03/07/27 22:59
玉砕しますた
440132人目の素数さん:03/07/27 23:45
10ヶ月ぶりのカキコ。
441_:03/07/27 23:47
442速報:03/07/28 08:43
1級1次試験(計算検定)の問題概略

1、10^30/1002を小数で表したとき1の位の数字を求めよ。
2、(x-1)^7-(x^7-1)を実数係数の多項式の範囲で因数分解せよ。
3、五角形の辺と対角線の合計10本から4本をランダムに選んだとき
端点が五角形の5点すべてを選ぶ確率を求めよ。
4、複素数の累乗α^βはexp(β・log(α))で定義される。虚数単位をiとするときi^iを計算せよ。
5、a_(n+1)=2^(n+1)a_n/(a_n+2^n), a_0=1のとき
(1) b_n=2^n/a_nとおいてb_(n+1)とb_nの満たす漸化式を求めよ。
(2) (1)を使ってa_nを求めよ。
6、3次元ベクトルから2次元ベクトルへの写像Tで(4,0,1),(2,2,2),(1,0,4)を
それぞれ(3,1),(2,2),(1,3)へ写す写像Tを行列で表せ。(注:このベクトルは列ベクトルです)
7、
(1) 2階常微分方程式y''[x]=y[x]をy[0]=3,y'[0]=-1の下で解け。
(2) (1)で求めた解のグラフの概形を書け。
443132人目の素数さん:03/07/28 08:58
簡単だね。
ただ、時間内に計算ミスせずにできるか? といわれると自信ないが…
444132人目の素数さん:03/07/28 09:01
5なんてヒントまで出しちゃってかなーりサービス問題だね(w
ってか高校レベルでしょ?
445132人目の素数さん:03/07/28 09:03
4はlogの主値が書いてない以上無限多価であることに言及しないとダメなのかな?
446132人目の素数さん:03/07/28 09:09
>>445
漏れはそうしたが。答えはexp(-π(n+1/2))だよね?
447132人目の素数さん:03/07/28 09:12
exp(-π(2n+1/2))じゃなかろうか
448_:03/07/28 09:13
449446:03/07/28 09:22
>>447
そうです
うわぁ〜、計算ミスった
玉砕です
がっくし
450446:03/07/28 10:31
     。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。< ごめんよぉぉぉ〜、うわぁぁぁん
            ノ( /
              / >      。← 石ころ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
451132人目の素数さん:03/07/28 11:44
>>445
愛の愛情ねぇ
452132人目の素数さん:03/07/31 22:39
>>442
1番って東大のパクリぢゃん。
453132人目の素数さん:03/08/01 00:04
>>452
で、答えはいくつなの?
454132人目の素数さん:03/08/01 01:23
>>453
455132人目の素数さん:03/08/01 01:34
マジで? 0じゃないの? うがあー
456132人目の素数さん:03/08/01 01:50
>>455
Mathematicaで確認済みだが証明しましょう。

10^30/1002は結局1002というのをどう処理するかに掛かっているわけだがよく見ると
1000からたった2しか違わないんでこれを1000(1+2/1000)と捉えれば

10^30/1002=10^30/(10^3(1+2/1000))=10^27*1/(1+2*10^(-3))

と表せる。ここで1/(1+2*10^(-3))を公比-2*10^(-3)の等比級数の和とみなせば

=10^27*(1-2*10^(-3)+2^2*10^(-6)-・・・+(-2)^9*10^(-27)+(-2)^10*10^(-30)+・・・)
=10^27-2*10^24+2^2*10^21-・・・-512*10^0+1024*10^(-3)-・・・

1の位に関係してくるのは-512*10^0+1024*10^(-3)の部分で

-512*10^0+1024*10^(-3)=-512+1.024

上の位から1000を借りてくれば

1000-512+1.024=489.024

となって1の位については9となる。

# ただし、上の議論で意味があるのは1の位についてのみ
457132人目の素数さん:03/08/01 21:49
あああああ
-512+1.024のところ、512-1.024だと思ってた
打つ出し脳
458132人目の素数さん:03/08/01 21:56
いいや、もう一回うけよう
459132人目の素数さん:03/08/01 21:59
実用計算技能検定とかに改名したほうがよさげ
460132人目の素数さん:03/08/01 23:08
べつに実用的じゃないし
461132人目の素数さん:03/08/01 23:11
すまん
確かに、警備員にとっては実用的ではないだろうな
462132人目の素数さん:03/08/02 00:34
数学教師くらいだろ こんなのが実用的なのは
463132人目の素数さん:03/08/02 00:36
山崎パンのバイトならそう思っても仕方ないな
数学教師でもべつに実用には供さないのだが
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
466132人目の素数さん:03/08/04 22:23
俺は今、3段の問題を考えています。
半分解けた。
467132人目の素数さん:03/08/04 22:36
段が上がるほど実用とは関係なくなるな
468132人目の素数さん:03/08/05 00:12
ってか金払えば貰えるって感じだな(w
469132人目の素数さん:03/08/05 13:02
>>467
4段、5段なんて特にね。
3段の2番の問題はおもしろいかも(問題見ただけ)
ところで、こんな時間にパソコンの前にいる俺って。。。
470132人目の素数さん:03/08/05 13:23
おれ3級持ってるけど何の自慢にもならん
471132人目の素数さん:03/08/05 13:23
>>469
こんな時間にパソコンの前にいるお前は…、うんち野郎だよ!

       人       
      (__)      
      (__)      
ウンコー  (・∀・,,)     
     O┬O )      
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡


       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
うんちにうんちって言われた…
>>472
気にするな。>>471がホントのうんちだ。
474132人目の素数さん:03/08/05 20:02
俺3段解けた。
1週間かかったけど。
475132人目の素数さん:03/08/05 20:03
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/
476132人目の素数さん:03/08/06 11:47
age
477132人目の素数さん:03/08/08 00:10
むしろ段の方が数学教師の比率多いんじゃないかと思われるんだがどうなのよ
478132人目の素数さん:03/08/08 00:19
どうでもいい
段位認定って数学教育に携わる人のためのものじゃなかったの?
てっきりそうだと思ってたけど…
480132人目の素数さん:03/08/08 17:11
俺、初段の階差数列の問題に挑戦中。
応援してくださいね(特に女性)
481132人目の素数さん:03/08/08 19:09
>>480
いやだ
482132人目の素数さん:03/08/08 19:09
解けたらうpキボン
483132人目の素数さん:03/08/08 19:15
>>480
いったいどこに初段の問題があるのかと問いたい!
HPには1級までしかないやん
484ビッグバン宇宙論は完全に大間違いだった!!!!!!!!:03/08/08 19:26
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和の時代へ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
485132人目の素数さん:03/08/08 20:08
>>483
検索くらいかけれ
http://www.suken.net/what/what41.htm
486132人目の素数さん:03/08/08 20:17
http://www.suken.net/what/images/dani.pdf より

数検2段の2番の問題

統計学において「○○のパラドックス」と呼ばれる現象がいくつか知られています。
それは真の矛盾ではないが、一見逆説的な現象です。そのような「パラドックス」を
1つあげ、数値を含めた具体例、逆説的に見える理由、およびそれが矛盾ではなくて
合理的に説明できることを、A4版5枚程度に述べなさい。

エムシラが受験した一発でアウトだな(w
487132人目の素数さん:03/08/08 20:18
すまなんだ
488132人目の素数さん:03/08/08 20:18
ひろみに会いたい人、ひろみが欲しい人、手ぇあげてっ!
はーい、その指をマウスにもってってぇ・・・
ここをclick! ☆ъ( ゜ー^)> http://www.gals-cafe.tv
1週間毎日10分、がんばってサービスしますっ!来てください♪
・・・えっ?誰も手ぇあげてなかったってハナシ?
そんなんナシだよぉ〜〜〜。・°°・(>_<)・°°・。
会いたいよぉ。きてくださぁい( ・O・)∞∞OOO○○○☆(〃。。〃)
489132人目の素数さん:03/08/10 06:59
ひろみに会いたい
490132人目の素数さん:03/08/12 19:14
1級自己採点したら×だった
ぐわーん
age
>>1
がんばれ。
受かったら報告してね。
漏れはまだ準二級・・・
493132人目の素数さん:03/08/27 18:31
おまいら結果どうだった?
494132人目の素数さん:03/08/28 12:34
まだこねーよ
自己採点では落ちてるけど
495132人目の素数さん:03/08/28 15:50
結果来た。
自己採点では玉砕(1次)
だったがなぜか合格。

10^30/1002 ・・・・・
と5角形の問題は完全にアウト。

因数分解は4次の項が残ってた。

i^iはexp(-π/2)
だったのに????

配点はどうなっとるの?

結局 1次 5点 2次 3.2点で合格しました。
496132人目の素数さん:03/08/28 18:07
今日、1級合格、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49792 ◆EvBfxcIQ32 :03/08/28 23:30
僕も受かりました。
去年
8月  準2級
11月 2級
今年
4月  準1級
7月  1級
順調すぎてびっくりしてます。次は初段に挑戦しようかな。
498132人目の素数さん:03/08/28 23:32
うけうりですが。
0<5
2>5
0>2
わかりますか?
499132人目の素数さん:03/08/28 23:33
>数学者・秋山仁氏 会長に就任

いつの間に…
>>498
ぐーちょきぱー
501132人目の素数さん:03/08/28 23:34
正解です
502132人目の素数さん:03/08/28 23:36
もうひとつうけうりです
550-50=5
線を一つだけつけて
答えを5にしてください
503132人目の素数さん:03/08/28 23:36
田代を一位に!!!!!!!

http://cozalweb.com/ctv/ranking/actor.html

http://www.popkmart.ne.jp/yozemi_ranking/a.html

http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice/index.html


管理人が票を削っても、あきらめるな!!

〜コピペ推奨〜
つーか四段とか五段ってもはや数学検定じゃないだろ
といって、実用度もゼロ
506132人目の素数さん:03/08/28 23:41
>>502
わかんなっすか?
507132人目の素数さん:03/08/29 00:50
>>502

55-0-50=5

508132人目の素数さん:03/08/29 03:04
キミ達、不特定売買における瑕疵担保責任とか理解してる?
マジで頭悪いやつ多いから(特にこのスレッド)もう少し
論理把握の勉強した方がいい。
まず508が日本語の勉強をしてからね。
510132人目の素数さん:03/08/30 16:24
数学検定
記述式解答、どこまでちゃんと見ているんかな。ちと不安。

さて、11月に1級を受験したいと思っています。
統計学にやや不安があります。
大学初級レベルからはじまる
楽しく読める文献を紹介していただけないでしょうか。
511132人目の素数さん:03/08/30 16:35
落際出版の「サマナによる数検試験問題一覧(2010まで)」
>>508
不特定売買って何ですか。
生半可な知識ひけらかすこと恥ずかしいことはないね。
513132人目の素数さん:03/09/07 03:39
1級より上の段位について誰か教えて下され
>>513
基本的に完答しないと採点対象外。たしか。
もちろん、問題ごとね。
515132人目の素数さん:03/09/07 22:45
>>514
受験に必要な手続きは?
電話したほうが早いぞ。
517132人目の素数さん:03/10/04 14:24
11月の検定個人で受けようと思っているんですが今でも3級にするか準2にするか迷って
申し込んでいないんですよ・・・
申し込みって1日あれば全て完了できますかね?

518132人目の素数さん:03/10/06 11:51
>>517
紀伊国屋参考書フロアで3分で終了だよん。
519132人目の素数さん:03/10/26 17:41
もうすぐ受験日あげ
520132人目の素数さん:03/10/28 17:21
漏れも準2受けたいんですがいまいちよく範囲が分からないんですよね。
準2って高2までの範囲でいいんでしょうか?
一応調べてみたんですが結構バラバラだったんで・・・
やっぱり微分積分とか複素数とかも出るんでしょうか?
誰かいたらレスくださいです、はい。
>>520
面倒くさいがレスつけてやる!

中学までの数学に加えて
二次関数、三角比、場合の数、確立の基礎
式、図形の処理、数列までだから
高校1年の範囲までだよ。

頑張れよ。
522Ron:03/10/28 21:13
数学検定なんて、あったの????????
>>522
ない
524132人目の素数さん:03/11/02 11:27
今度初めて数検受けるんですけど、持ち物にコンパスや分度器って書いてあるけど、
そういうの使った問題でるんですか?2級を受けます
525132人目の素数さん:03/11/02 12:13
>>524
何もいらないよ。
筆記用具も会場にあるから何も持たずに試験に行ってOKだよ。
526132人目の素数さん:03/11/04 23:25
日曜より前に2級受ける人いない? いたら、問題流して欲しいんだけど
>>524
1級にズバリ作図題が出たことがある。
528524:03/11/09 10:31
>>527
そうですか〜2級ならなさそうっすね。 あーいよいよ今日ですな。
雨降ってますが、受ける人がんばりませうー
529132人目の素数さん:03/11/09 17:16
今日一級受けた。難しすぎ。
530132人目の素数さん:03/11/09 18:13
>>529
激しく同意!!
過去問集の問題よりはるかに難しかったYO
特に一次の計算技能むずい
あれ1時間で7割とれって無茶だろ・・・
時間タリネ
531132人目の素数さん:03/11/09 19:18
数検なんて意味ないとか言っているやつも受けてみろ。
難しくておもしろい。
うかって意味あるかは知らん。
532舐めすぎて死亡:03/11/10 01:08
1級うけてきた。
受検を決めたのは締め切りの1ヶ月前。
受検動機は久しぶりに数学を解きたかったから。(今は大学生)
対策は本屋で過去問ながめた程度。
過去問眺めてこれなら受かるだろと思いまったく勉強せず。

1次
1を解いてこれは行けると思ったが、ここまで。(はやっ!)
2がようわからん。3も答えが3つぐらい出てきて何故??
4の確率分布はやったことないから放置。
5は(2)が対称行列は直交行列で対角化?どうやるか忘れた。
長さが1だのどうので適当に解答。
5問以上解けないと落ちるのでこのへんで焦りまくる。
6はただの計算、こういうのばっかだと思ってたのに!
7は勝手に二次関数だと考えて解答。あやしい・・・

1次は半分ぐらいしかないっぽい→不合格

続く・・・
533舐めすぎて死亡:03/11/10 01:24
休み時間はショックで落ち込む。
まさか1次で落ちるとは思わなかった。

2次
まず必須問題からやることにした。
しかし6がいきなりわからない。
なんじゃこりゃぁ、線形代数の証明なんて全然わかんねー。
まぁ6割とりゃ合格だから放置だな放置。
7へ進む。
答えが見えすぎ。アステロイドになるんじゃねーのと思いつつ
時刻tを設定して、tの二次方程式が実数解を持てばいい・・・
やっぱりアステロイドになった。積分計算もこれは楽。
選択問題1を見る、計算技能って書いてある、腕力勝負は嫌いで却下。
2は何を言ってるのかようわからん。
3・・・これは微分方程式か?解けそう。
3の(1)(2)はカンタン。問題は(3)だと思ったが
変数分離であっさり。アークサインが沸いてくる。
(1)(2)の結果を使ってないけどこれでいいのか?と思いつつ次へ。

残り時間は50分。
まぁ2個取ったからもう1問なんとかして解いて2次は合格!
と思ったが、1、2、4、5を行ったり来たりしてるうちに残り5分。
やべーと思うがもう手遅れ、終了。

続く
534舐めすぎて死亡:03/11/10 01:29
試験終了後、放心状態・・・
1次も2次も不合格は確実。
数学検定を舐めすぎた自分が馬鹿だったと反省するとともに
数学力のなさを痛感。
次は4月・・・リベンジを決意。
535132人目の素数さん:03/11/10 02:30
age
536529:03/11/10 20:56
>532-534
おれもほとんど同じぐらいでした。
まあ、おれと結果が違うのもあるが、
ほじくり返したくも、返されたくもないのでどうでもいいや。
おれもまた受けよう。4月は地元で受けられないんだけどね。
537132人目の素数さん:03/11/11 00:18
数学検定の問題が解けるのと数学の力がどれくらいかはやっぱ別もんじゃないかな
時間に縛られず、いつでも問題をじっくり考えているのが好きな人が数学で偉大な
業績残したりするし、そういう人にとってはこういう検定方式は苦手だよね
野球でいえば、キャッチボールと素振りで能力判定しているようなものだな
539524:03/11/11 02:36
2級簡単すぎた・・大学生だし1級受けないとなぁ
でも、なめてかかるとヤバイなぁ 漏れも4月は地元でないから7月までに頑張って勉強しよかな
準二の一次って15問中何問取れればいいんでしょうか?
合格基準が70%程度で自己採点したら10/15(66.7%)でかなり微妙なんですが・・・
それも二次は受かってそうだったのでたぶんその結果で合否が・・・
それと合格通知っていつごろきますかね?
確か一ヶ月以内と書いてあったんですが実際に受けた事のある人、できるだけ正確な日時を頼みます
ちなみに検定日は11月9日です。
542132人目の素数さん:03/11/21 04:03
解答アップされてますね。落ちたなこりゃ。
ところで>>526は問題流してもらわないでよかったな。
そしたら不合格確実だもんな。
当方、工学部で、高校までは数学がどちらかというと得意(好きでもあった)だったんですが、
大学ではテスト対策だけで済ましてしまい、ぜんぜん身についていない状態です。
こんな自分なんですが、1級目指しても良いでしょうか?
「まず準1級受けとけ」でしたらそうします。
このスレ読んでると、理工系の学生なら1級は取ろうぜ!ってかんじですが・・・
もし1級受けるとしたら、Amazon.comで、一次、二次がいっしょになってて、
一番新しい問題集を買って勉強しようと思うのですが。
アドバイスお願いします!
mage
もうすぐ合否の通知が来る。
しかし結果はすでにみえみえ・・・
鬱だ
547542:03/11/28 22:03
おれも同じような経歴だが、一級はなめたらいかん。
何回生かにもよるけど、まじめに過去問とかで勉強すれば受かるんじゃないの。
それと、ほぼ落ちたおれが言うのもなんだが、準一級取りたいか?
548542:03/11/28 22:11
質問にこたえてないな。
問題自体は高校数学が多いし、工学部だとかは関係なし。
あと、上を目指すのはいいことだろ。
549532-534:03/11/30 14:13
解答みたけど俺も落ちたな・・・
1次はぴったり半分ぐらい。
2次は微分方程式を微妙に間違えてるような気がして半分いかねー。あぼ〜ん。
こんな俺でも、高校受験数学は得意だっ「た」。
高校まで数学が得意だったら準1級は受かりそうだから1級を受けるべき。

さて不合格通知を待つことにしよう。
550132人目の素数さん:03/12/05 15:57
こらこら
理工系学生なら段取りなさい、段
551132人目の素数さん:03/12/05 16:09
段の問題って、数学を越えてると思うが・・・
552132人目の素数さん:03/12/05 17:35
>>550

数学検定一段

ブラックホールの中の物質はどのような振る舞いを見せるか、
数学を用いて推定しなさい。
553132人目の素数さん:03/12/05 18:04
一段だけにありえない問題だな
最初は初段だからな
段は数学教育者の為の物
>552
笑える。
>>552
100→・・・→0
557132人目の素数さん:03/12/10 01:02
結果そろそろ?
届いた人報告たのむ。
558132人目の素数さん:03/12/15 05:56
22
559532-534:03/12/17 20:09
今日届いた。
当然不合格だったわけだが・・・

予想通り一次は 3.5/7
予想と反して二次は 2.2/4

明らかに二次は半分以下だと思うんだけど何故2.2点もあるんだ?
俺は微分方程式とアステロイドしか解いてないぞ。

次はもうちょい努力して受けてみたい。
560529:03/12/18 17:44
一次 5/7  合格
二次 2.1/4 不合格

でした。2次は問題ごとに点数がしりたいところだ。
561529:03/12/20 13:38
そういや、
一級受けたんだけど、封筒の中に準一級の解答例が入ってたのって俺だけ?
562532-534:03/12/21 21:16
>>561
俺はちゃんと1級の奴が入ってたからミスだと思われ。
563132人目の素数さん:03/12/23 16:12
数検1級を目指して勉強しています。
「数学検定問題集 1級」 財団法人 日本数学検定協会 監修 創育
という本を買ったのですが、解答が不親切すぎて勉強がすすみません。
ていねいに解説してある分かりやすい参考書、問題集をお薦めください。
よろしくお願いします。
そういえば、成績優秀者は文科大臣かなんかの印が押してある
賞状がもらえるとか何とかどっかで読んだけど本当かね
>>563
わからない個所は質問スレあたりに書き込めば誰か解いてくれるとかもよ。
566563:03/12/23 18:15
>>565
それの繰り返しで効率が悪いですし、シカトされることも多いのです・・・

明日にでも大きい本屋いって探したくってみますが、もしおすすめのものを
ご存知でしたらよろしくお願いします。
567132人目の素数さん:03/12/23 22:55
いい問題集が増えると良いなぁ。
568132人目の素数さん:03/12/23 22:58
566 名前:563 投稿日:03/12/23 18:15
>>565
それの繰り返しで効率が悪いですし、シカトされることも多いのです・・・

明日にでも大きい本屋いって探したくってみますが、もしおすすめのものを
ご存知でしたらよろしくお願いします。


自己厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
569563:03/12/23 23:25
>>568
なんで自己中なんだYO〜!ヽ( `Д´)ノ=3
570532-534:03/12/25 09:58
>>563
俺もその本を買ったからやろうと思ってる。
不親切な部分を言ってくれれば俺も一緒に考えるよ。
俺はしょぼいから理解できるかどうかしらんが・・・
571563:03/12/26 01:45
>>570
ありがとうございます。
分からないとこがあったら、よろしくお願いします。
572563:03/12/28 22:28
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9116/mondai.jpg
これって、与式の判別式をどのように展開していったらやりやすいでしょうか?
573532-534:03/12/29 18:34
>>572
俺には腕力勝負にしか思えない・・・
(X1-X2)(X2-X3)
=-X2^2+X2(X1+X3)-X1X3
=-X2^2+X2(X1+X3)-(c/a)+X2(X1+X3)
=-X2^2+2*X2(X1+X3)-(c/a)
=-X2^2-2*X2{X2+(b/a)}-(c/a)
=-3*X2^2-(2b/a)*X2-(c/a)
=-{3*X2^2+(2b/a)*X2+(c/a)}

あとは文字を変えるだけで
(X1-X2)(X3-X1)=-{3*X1^2+(2b/a)*X1+(c/a)}
(X2-X3)(X3-X1)=-{3*X3^2+(2b/a)*X3+(c/a)}

この3つをかけて・・・もうヤダ。
574563:04/01/03 19:19
>>573
数検でこの問題でても絶対パスですね。
時間喰うだけだし・・・
575通りすがりだけど:04/01/06 22:13
俺は一級持ってるよ
漢字検定だけど(恥ずかシィ。。。

数学できる人本気でうらやましい。本当にうらやましい
就職活動、卒業後も社会生活で役に立ちまくり。ほんとうに頭が良いと思う。
数検、あまり聞いたことの無い試験なのが不思議だねぇ。
俺は 役に立つ立たないの基準での評価だったら
数検2級>>>>>>>>>>>>>>>>>>英検2級だと思うが
576132人目の素数さん:04/01/06 23:28
>>572の続きの問題をキボンヌ
577563:04/01/07 01:30
>>575
「文系の人間は数学ができなくてもイィ」
ではなくて、
「文系の人間で数学ができるとかっこイィ」
という風潮ができてほしぃですね(^^)
実際、高校数学レベルはできないといけない仕事もあるようですし。
>>576
どうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9116/mondai2.gif

>>563の問題集ですが、あまりにも解答が不親切なので、もぅやめます。
その他数検の書籍をあたりましたが、まともな本はありませんでした。
その程度の検定ということです。
受けるのやめます。
素直に高校の教科書と大学の教科書読んで数学の訓練をします。

TOEICと春の基本情報処理にむけてがんばります。
諦めるのは勿体無いな…
579132人目の素数さん:04/01/07 19:39
俺はTOEICの勉強が飽きたときに、気分転換に数学をやる。
と言っても、大学への数学を読んで高校範囲を復習するぐらいだが。
あぁこんな解法あったなぁ・・・といろいろ昔のことを思い出す。
580研究する数学者:04/01/07 20:32
>>563=577
う〜ん。素直に大学教養課程用の解析と線形代数の本、及び数Vの参考書が
一番いいと思うのですが、それじゃあ駄目ですか?
数検用の参考書ははっきりいって過去問演習くらいの位置づけでしかありま
せん。
まぁTOEICと基本情報頑張ってくださいね。数学得意ならきちんとアルゴリ
ズムやれば午後は満点いけますよ。午前は知識ですが…。
>>575
俺は数学出来るけど、漢字書けない。
数検は大したこともないと思ってるし、持ってない。
英検もまあ大したことないよな。
漢字検定が一番だよ。一級なんてすごいよ。
582132人目の素数さん:04/01/08 01:46
段やら級ってのはそれぞれの基準で設定されてるんだから
「同じ一級なら〜検定が上」という比較自体非常にナンセンス。
583132人目の素数さん:04/01/08 02:05
段や級などの肩書きに興味ないのですが、変ですか?
>>583
それも普通。興味があっても普通と思うけど。
ただ数検は知名度が低いからなぁ。1級なんかはそれなりだと思うけど。
585563:04/01/10 02:05
>>580
ありがとうございます。
がんばります。
581
587132人目の素数さん:04/01/30 17:22
あげ。
つぎいつよ?
588132人目の素数さん:04/01/31 23:13
>>572-574
対称式の基本定理より、

判別式 = k1s1s2s3+k2s1^2s2^2+k3s1^3s3+k4s1^4s2+k5s2^3+k6s3^2

とおける。x1, x2, x3 に適当な数を代入する。

x1=1, x2=0, x3=-1 より、 4=-k5.
x1=1, x2=1, x3=-2 より、 0=-27k5+4k6.
x1=2, x2=2, x3=-1 より、 0=-108k3+16k6.
x1=1, x2=1, x3=0 より、 0=4k2+16k4+k5.
x1=2, x2=0, x3=-1 より、 36=4k2-2k4-8k5.
x1=1, x2=1, x3=-1 より、 0=k1+k2-k3-k4-k5+k6.
k7s1^6 は?

x1=1, x2=0, x3=0 より、 0=k7.
591132人目の素数さん:04/02/02 00:09
センター数1Aで満点とれるレベルだったら数検で何級とれますか?
準2級くらいかな

てか検索位しろ
五段ってどんな奴が受かるんだろ?
594132人目の素数さん:04/02/04 13:58
数軒って五段まであるの??
検定の持ち物に電卓ってあるけど関数電卓持って行ってもいいの?
596132人目の素数さん:04/02/12 16:26
大学受験の数学の延長として考えて、対策とかできませんかね?

偏微分とか全微分とかは大学受験の範囲?
テイラー展開をわかりやすく説明した本ってないですかねぇ?
597132人目の素数さん:04/02/20 22:46
>>595
俺は持っていった。
598595:04/02/23 10:49
半分諦めてたよ。持って行っても平気なんだ。
それにしてもここ人いないのかな…
おれがいるよ。
7会場しかやらない4月は明日締め切り。忘れそう。
600132人目の素数さん:04/03/04 22:58
よく見たら大学教養の範囲までだな。
よくできる高卒生ならギリギリ7割取れて合格できるんじゃねえの?
理学部卒で持ってても意味ない資格だな。
601132人目の素数さん:04/03/04 23:01
今日が申し込みの締め切りで、まだ受け付けてるみたいだから
あと1時間か。
ちなみに1級受けます。
964
受験票届いた。
んで会場がビッグサイトなんだけど毎回ここでやるもんなの?
遠すぎなんだけど…
604132人目の素数さん:04/03/17 01:06
数検一級は大学の数学科だと何年レベルかわかりますか?
605132人目の素数さん:04/03/17 01:30
>>604
数学科というより理工系教養レベルだろ。
教養の範囲の微分積分、線形代数、微分方程式くらいやっとけばいいだろ。
複素関数とかコーシーリーマンなんかは範囲外。
>理学部卒で持ってても意味ない資格だな。

就職するんならいいんじゃない?
ちゃんと勉強してましたっていう程度の証明にはなる。
ならないよ。。。
話のネタにはなるかもしれないけどさ
608132人目の素数さん:04/03/23 05:58
よく見たら分度器がいるって書いてあるよ。
「必須」だって。
電卓は「必須」じゃないんだね。
609132人目の素数さん:04/03/25 03:26
>>607

俺は>>606に同意。11月の検定を選挙に行かずに受けに行ったが惨敗だった。
数学科ならば1級は取れると軽視してはいけない。
数検1級取得には、数学科のカリキュラムを道なりに学び定期テスト対策をしているだけでは不十分。
もっと他に、スピード、演習量、ひらめき、数学的センス等が必要。
610609:04/03/25 03:38
しかし>>563にもあるけど「数学検定問題集 1級」の解答はめちゃくちゃ。
クレームに値する。
611132人目の素数さん:04/03/25 05:10
ヤフーのカテゴリを辿ると(http://dir.yahoo.co.jp/Education/Educational_Standards_and_Testing/Languages_and_Education/Suken/
「数検」には2種類あることがわかります(カテゴリ内ではこの順に表示されている)。
・国際算数・数学能力検定協会(http://www.iml-suken.com/
・日本数学検定協会(http://www.suken.net/
私は日本数学検定教会の方がいいと思うのですが(秋山先生が会長ということもあるし)、実際のところどうなんでしょうか?
612609:04/03/25 06:15
>>533
アステロイドじゃないだろ。
613132人目の素数さん:04/03/25 10:07
>>611
国際のほうは知らなかった。
どっちにしても知名度は低そうだけど・・・

ところで11月の1級は難しかったようだけど
そんなに難易度変わったの?
614132人目の素数さん:04/03/28 19:45
>>610
解答が不親切なのはまあ別として、
解答にかなり誤りがあり、また文章がおかしいとこも
あるのは許せん。
615132人目の素数さん:04/04/03 22:59
前日あげ
616132人目の素数さん:04/04/04 01:20
一松信・京都大学名誉教授、理学博士(数学)

「現代の対決は民主主義と無神論というより、神への信仰と殺神論、滅神論との戦いである。
宗教とは何であり信仰の自由とは何であるのか、我々は十分考えてみなければならないと思う。
文師は世界一家族世界を目指しているが、この理想に向かって我々は前進していかなければならないと思う」
(国際勝共連合『文鮮明師の闘い』より)

617132人目の素数さん:04/04/04 01:22
618132人目の素数さん:04/04/04 12:26
誰か受ける人いないの〜?
おれは1級むりだから2級うけるんだけど…
619132人目の素数さん:04/04/04 14:19
1次試験,7問中3問しかできなかった…
甘く見てたけどけっこう難しかった…
2次はギリギリセーフかなあ.
皆はどう?って,興味ある人あんまりいないか
まだわからんが2級とれたかも
うかったらはずみをつけて1級挑戦してみよう!
622132人目の素数さん:04/04/05 03:53
1級1次、行列のランクの計算法さえわかれば・・・
1級2次、3行3列以上の行列の固有値固有ベクトルの計算法と
初等微分方程式の解き方さえわかれば・・・
確実に7割ラインは超えたはずだ。

いや、他の大学受験レベルの問題で完璧にできれば行列や微分方程式が
できなくともたぶん7割超えられたな。
今回は多分アウトだろう。
次回は大学教養の数学、それも簡単な計算問題さえできるようにしてれば
確実に1級は取れるな。

それにしてもビックサイト、、あんなとこ試験会場にするなよ。
1級の範囲って大学教養レベルってあるけど
「数学科にとって」の教養レベルってこと?
おれ工学部だからそのへんよくわかんないんだよね。
624132人目の素数さん:04/04/05 16:46
教養レベルって学部関係なくない?
ていうかむしろ学部に関係ないのが教養のような気がする。
625132人目の素数さん:04/04/05 18:15
>>622
高校生か?
まあ、次がんばれ。

>それにしてもビックサイト、、あんなとこ試験会場にするなよ。

どこかの大学の汚い教室より何倍もましだよ。
626132人目の素数さん:04/04/11 01:31
準一級受けます
高校卒業程度と言っても、昔の事だからだいぶ忘れてるなあ・・
627132人目の素数さん:04/04/11 03:26
ところで試験会場はどこ? 複数選択肢があるのでしょうか?
628132人目の素数さん:04/04/21 05:42
シスアドと、どっちが難しい?
629132人目の素数さん:04/04/21 23:57
この板でシスアド持ってる奴居ないじょ
630132人目の素数さん:04/04/22 00:01
今彼女にちんぽしゃぶらせながら2ちゃんしてます。
631132人目の素数さん:04/04/22 00:05
あ〜、いきそう。
632132人目の素数さん:04/04/22 00:07
挿入に切り替え。ゴムなし。
633132人目の素数さん:04/04/22 00:22
久しぶりに中だしした。まじ気持ち良いよ。
634132人目の素数さん:04/04/23 21:50
数検のホームページで1級1次試験の解答見たが、
落ちたかな。意外と難しかったと思うんだが、
おまいらはどう思った?
2次は簡単だったな。ほぼ満点だろう。
635132人目の素数さん:04/04/23 23:40
二次の方が難しいんでないの?フツー
636132人目の素数さん:04/04/24 13:39
>>634
高校生? 大学何年?
637132人目の素数さん:04/04/24 15:52
>>636
工学部を卒業したばかり。
638132人目の素数さん:04/04/24 16:02
>>635
現在出版されている過去問を見ると、1次は簡単で、
2次は難しいといった印象を受ける。しかし、今回の
4月試験では、1次の方が難しいという印象を受けた。
勿論、時間も考慮に入れて。
639132人目の素数さん:04/04/24 16:53
>>637
卒業した人でも手こずるって事は結構難しいんですね
ましてや、こんな板に来る位なんだから、数学に何らかの好意がある人間な筈ですし

スレの上の方で簡単だなんだって調子こいてたチャネラー共も落ちたみたいですし。
640132人目の素数さん:04/04/24 16:55
案外…

問題作成者がこのスレの煽りを見てブチギレ

問題が難しくなる。

なんてメカニズムだったりして(w
641132人目の素数さん:04/04/24 17:54
平成15年度の準1級の合格率は36.6%、1級の合格率は8.4%
この数字が全てを物語っている。
642132人目の素数さん:04/04/25 04:22
準1級と1級の差が大きいなあ
643132人目の素数さん:04/04/25 10:24
まあ、準1と1級の差が大きいのは数検に限った話ではないけどね。
644132人目の素数さん:04/04/25 22:10
英検の違いに比べればマシかもしれん
645132人目の素数さん:04/04/25 22:42
デーブスペクターでも英検1級に落ちたもんな
646132人目の素数さん:04/04/25 23:09
>>645
俺は受かったけど
647132人目の素数さん:04/04/27 00:02
>>645
まじすか
ネイティブでも落ちるなんて、ただ事じゃないな
そんなに難しいのか。
準1と2級はどんなレベルなんでしょうかね?<英検
いつか受けようかと思ってるけど
648132人目の素数さん:04/04/27 03:14
>>644
漢検も相当酷いぞ。
準1級の出題漢字は約3000字。
1級の漢字は約6,000字。
因みに、常用漢字は2000字にも満たない。
649132人目の素数さん:04/04/27 14:29
なんつーかヲタクだなあ
そこまで行くと

ところで、数検の試験会場どこ?
650132人目の素数さん:04/04/27 18:41
4月試験は東京ビッグサイトだったが。
ゆりかもめで行った。周りは観光客が多かったなあ。
お台場を自慢げに友達に語る関西人がいたよw
651132人目の素数さん:04/04/28 00:21
一カ所だけなんですか!?語学検定みたいに選択出来ないのか・・
当方千葉だけど、あんな遠い観光地まで試験を受けに行かねばならないとは(>_<)
652132人目の素数さん:04/04/28 10:17
確か、関東は一括りだった気が。関東の受験者が集まってる割には
受験者すくなかったなー。1級はほんとに少ない。マイナー過ぎる。
653132人目の素数さん:04/04/28 18:47
ていうか今時英検受ける香具師っているのか?
価値は下がるいっぽうだぞ。
TOEIC受けろ。
漢検なんてもってのほか。
持ってても意味ない。
このパソコンが1対1で普及している現在、「変換」があるのだから。
かと言って「数検」がずば抜けて価値があるとは思えないが、数学の能力を測る、そして証明する手段は今のところこれしかない。
654132人目の素数さん:04/04/29 00:34
>>652
その少なさにも関わらず
合格率は8.4%
というのは、かなりの難易度を物語っているのでしょうか!?
 過去問では簡単そうでも時間がめっちゃ短いとか、試験を受けに行った者しか分からない難しさみたいな

>>653
TOEICは露骨に点数出るから嫌って人も居るんじゃないの
検定なら当選落選の二択しか無いけど
655132人目の素数さん:04/04/29 02:59
>>653
別に、役に立つ立たないじゃなくて、趣味でしょ、漢検や英検なんて。
数検もだけど。好きだから勉強して、評価が欲しいから級を取る。
就活や昇進に役立たせたければ、TOEICを受ければいい。
>>654
漏れが受けた感じでは、1次の方がやばい。今年の4月試験を受けた
だけで、まだ1回しか受けてないからなんとも言えないが。
多分、>>654も過去問を見たら、1次で落ちる事なんて絶対にないと
思うだろうが、出版されてる過去問は全然あてにならん。
656アスカ:04/04/30 16:12
自分で自分を誉めてあげるためよ
657132人目の素数さん:04/05/03 03:24
予想外の問題が出るからなあ
例え、一つ一つの問題はどこかで見たようなものであっても、いざ会場で出されると戸惑うかもね。
数学科なら出来なきゃいかんと思うけど・・
658132人目の素数さん:04/05/03 03:25
>>657
そういう君は何学科?
659132人目の素数さん:04/05/03 20:29
>>658
そうゆう君はどうなんだい?(*^д゚)b
660132人目の素数さん:04/05/07 02:13
数検7/14かよ
大学の後期テストの時期とかぶるやん・・・
661132人目の素数さん:04/05/07 02:19
つーか、公式HP見ても明確な試験会場が明記されてないんだが
なんかあいまいな事が多すぎるな、申し込み方法にしても
662132人目の素数さん:04/05/07 02:39
>>611
私もそれは気になる
秋山とは逆の、国際なんたらの方が難しそうで価値がありそうな気がするんだけど実際どう?
まあ秋山の方受けると思うけど、普及してる過去問売ってるし。
しっかし、なんで似たようなのが二つあるかねえ(-_-)
オリンピックのテコンドー協会問題を思い出す
663132人目の素数さん:04/05/11 17:40
お・・・・落ちた・・・・無念
1次3.5/7不合格
2次2.9/4合格
合格点
1次5.0
2次2.5
平均点
1次1.6
2次1.9
合格率
1.5%
31.3%
全体合格率
5.8%

全体の合格率が5.8%って言ったって、それは前回片方だけ合格して
今回受かった人も含めているからなあ
1次の合格率が1.5%なわけだから、初めて受験した人もしくは
前回までで両方とも合格していない人にとっての合格率は
1.5%以下だということになる
厳しいな・・・
664132人目の素数さん:04/05/11 23:56
通知が来た人、住所はどこですか?
神奈川県の南の方の市ですが、まだ届きません。
665132人目の素数さん:04/05/12 01:28
横浜だよ
666132人目の素数さん:04/05/12 12:53
さーて
数件難しい説が急騰してきましたよ。
上の方で簡単だのぬかしてた厨房はどこいきましたか〜
667132人目の素数さん:04/05/12 13:04
本屋で売っている過去問集は古すぎ!
あまりあてにならない。難易度は少し上昇したくらいか?
それと2次試験の計算する場所(余白)が無さ過ぎて
どこに下書きするのかって言いたい。
4月に受験したけれど結果はダブル落ち。
懲りずに今年の7月また受けるつもりだけれど、
この検定は、通ることよりも、面白い問題が
でることを楽しむためにあるような気がするな。
668132人目の素数さん:04/05/12 16:55
まだ4月試験しか受けていないのですが、いつも1次試験の方が
難しいのでしょうか?次回は1次だけ受験することになるのですが、
また1次が難、2次が易ということだとつらいな。
>>667
問題集と比べて、
難易度は、1次は比べ物にならないほど上昇した気がする。
逆に2次は易化してると思う。今回の4月試験に関しては、だけどね。
669132人目の素数さん:04/05/12 17:00
1次試験の第1問を簡単に解く方法ってあります?
式の形がフェルマーの小定理だったので、何も考えずに
n=41としちゃったんですけど…。答えはn=21で、合同式を
地道に計算していけば解けるんだけど、なんかなあ。
因みに問題は、
(5^n-5)/(205)が整数になる最小の自然数nを求めよ。
670132人目の素数さん:04/05/12 17:12
あと、1次試験第2問はどうやって解くの?
答えを見れば一応の解き方は分かる。全ての項の次数が同じだから
y=1として考えればよく、また、x=ωを代入すれば0になるから、
ってやれば解ける。だけど、ωっていうのが中々気付かないと思うんだけど。
普通はどうやって解くんでしょうか?
問題は、
{(2x+y)y}^2+{(x+2y)x}^2-xy(2x+y)(x+2y)
671132人目の素数さん:04/05/12 17:23
>669

>670

1次も2次も落ちた俺に訊くなってw

とはいいつつも7月に再受験するから
教えてもらった解説また書くな。しばし待て。
672132人目の素数さん:04/05/12 17:45
>>669
5^mを41で割った余りが1になるmを,1から順に探しました.
m+1の計算時には(5^m mod 41)*5を41で割った余りとして.
これぐらいしか思い付かなかったけど.

ちなみに1次不合格,2次合格でした.
点の分布を見ると1次で6点取った人はいないですね.
満点の7点は書いてないのでわからないけど.
673132人目の素数さん:04/05/12 19:05
>672

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! 神降臨
674132人目の素数さん:04/05/12 19:08
ちなみに俺も2004年 7月 17日(土) 個人受験だぜ〜。
4/4も大阪だった。一部屋20人ほどだったかなぁ。
みんな頭良さそうで緊張したぜ。
675132人目の素数さん:04/05/12 19:35
>669
別のスレのコピペ・・・
解法その1

5^(n-1)=41k+1
(5^(n-1))-1= 4(1+5^2+5^3+…+5^(n-2))
で、この等比級数の部分が41の倍数になるので
ここをmod 41で計算して足していって0になるところを求める。
1+5+…+5^19 ≡ 0 (mod 41)
なので、n=21が最小

解法その2

5^3=125=3*41+2 であることを用いて
5^3-5≡2-5=-3
5^4-5≡5*2-5=5
・・・
5^6-5≡2^2-5=-1
・・・
5^21-5≡2^7-5=123=3*41
と n=21 が題意を満たすことがわかる。
676132人目の素数さん:04/05/12 21:44
>628

>629

初級シスアドならもっていますが。
え?上級シスアドとの比較?
ぼちぼちだろ。
677132人目の素数さん:04/05/12 21:47
>653

そんなこと言ったらさ、数学もMATHEMATICAとか
あるじゃんって素人がいいそうだな。w
678132人目の素数さん:04/05/12 23:22
>>675
結局計算するしかないってことか…。
679132人目の素数さん:04/05/13 10:33
F_41の乗法群における5の位数がn-1だから
n-1が40の約数の場合だけやればいい
書きこみをみてると1級とてつもなく難しいみたいですね。
2級とってうかれてる暇なんてありませんね…

ところで1級の過去問はどこから入手すればいいんですか?
数検ホームページからのプリントアウトが一番いいのかな
681132人目の素数さん:04/05/14 10:06
>680

本屋で売っている>過去問と対策本

難しいといっても、過去問を完璧にマスターして
最低限、大学院の入試問題集くらいかじっておけば
このスレで合格者がいるように、合格不可能ではない。
と思う。

この合格率の低さは、受験者が数検をなめているのと
絶対的な1級受験者の少なさが原因だと思う。

比べてはおかしいが、簡単だと言われている
医師国家試験(合格率90%)
でも、実際、問題の質は高い。(難問が多い)
しかし受験者が大学受験・進級・卒業と
ふるいにかけられてきた強者
ばかりだから、ああいう結果が出るのであって
ふるいのなにもない、なんちゃって1級受験者が
大量に混じっているから合格率も低いと思われ。

かくいう俺もなんちゃって受験者だったりしてw


682132人目の素数さん:04/05/14 18:43
>>681
おいおい、医師国家試験なんかと一緒にするなよw
医師国家試験はちゃんと努力して勉強してれば受かる試験だろ?
医学部に入れれば難しくない。
医学部に入れる程度の人間が9割も受かるんだから、大したテストではないよ。
医学部に入るのが難しいと思う程度の人間は、数検1級はまず受からないよ。
それに、大学院の入試問題なんて馬鹿みたいに
簡単。大学のレベルは高くても、大学院はどこでも簡単に入れる。
大学院の入試問題なんて解いてもしょうがないんじゃ…。
いくら勉強しても受からん香具師は受からんよ。
確かになんちゃっては存在すると思うが、それでも1次の合格率1.5%は
説明できない。
683132人目の素数さん:04/05/14 18:46
>682

おいおい凄いな、あんた。
なんか神に見えてきたよ。
684132人目の素数さん:04/05/14 22:32
>>682
たしかにすごい。
が、底辺を知らないとも思える。
685132人目の素数さん:04/05/15 00:37
>684

世間知らずなだけかもしれんな。>682 w
686132人目の素数さん:04/05/15 00:52
7月の個人受験者何人くらいになるんだろうか?

687132人目の素数さん:04/05/15 00:54
(*´・д・)(・д・`*)ネー
688132人目の素数さん:04/05/18 01:37
未来の事なんてわかりまちぇんよ
689132人目の素数さん:04/05/20 17:39
ここですか?
合格率1.5%の資格に燃える人たちが
語り合うスレは?

合格率1.5%ってさー、ギネスにのるんじゃない?
資格試験の合格率ワースト1。
690132人目の素数さん:04/05/22 14:14
691132人目の素数さん:04/05/22 20:39
合格率1.5% 合格率1.5% 合格率1.5%
合格率1.5% _| ̄|○ 合格率1.5%

692社会人30越:04/05/28 01:46
すみません。質問です。7月17日(土)に東京で受験したいんですが、
試験開始時間と終了時間を知りませんか?HPにものってなかった。
その日午後から仕事なんです。無理かな?でもなんで個人の試験日が
日曜じゃないんでしょうね。13年前のセンター試験では200点満点でした。
とりあえず2級を受けてみようと思いますが、大丈夫かな?数Uは基礎解析
・代数幾何で受験したので確率統計が苦手です。
仕事も順調で、余裕ができたので数学を趣味にしようと思います。頑張ります。
693132人目の素数さん:04/05/28 11:16
>692

送られてくる受験票に記載してあるよ。
たいていはPM1時から。と記憶している。
694132人目の素数さん:04/05/28 11:17
◇「数検」
≪階級≫   ≪合格率≫
1級        5.8%
準1級      31.6%
2級       48.3%
準2級      59.8%
3級       66.6%
4級       81.6%
5級       82.3%
6級       86.5%
7級       85.3%
8級       90.8%
695132人目の素数さん:04/05/28 11:19
 
696132人目の素数さん:04/05/28 21:01
別に数検に限ったことじゃないけど質問していいですか?解答に分数の累乗
直してなくてもOKですよね?例えばx^3/2でもx√xでもどちらでも正解になり
ますよね?参考書などには後者の形が多いんで・・・。ちなみに漏れも数検
受けます。
697132人目の素数さん:04/05/28 21:02
別に数検に限ったことじゃないけど質問していいですか?解答に分数の累乗
直してなくてもOKですよね?例えばx^3/2でもx√xでもどちらでも正解になり
ますよね?参考書などには後者の形が多いんで・・・。ちなみに漏れも数検
受けます。
698132人目の素数さん:04/05/28 21:04
2重カキコスマソ。なかなか書き込めなくて・・・。
699132人目の素数さん:04/05/28 21:04
2重カキコスマソ。なかなか書き込めなくて・・・。
700132人目の素数さん:04/05/28 21:05
2重カキコスマソ。なかなか書き込めなくて・・・。
701132人目の素数さん:04/05/28 21:13
確信犯だろ?
702132人目の素数さん:04/05/28 21:59
>>701
違う。なんか最近重くてなかなか書き込めないんだよ。質問もお願いします。
703132人目の素数さん:04/05/29 20:38
数検の会員になりますた。
年会費3500円。
それだけです。w


704132人目の素数さん:04/05/29 20:53
>>703
会員になるとなんかいいことあるの?
705132人目の素数さん:04/05/29 21:04
2級の問題見た。正直舐めてたかもしれぬ・・・。ブランクのせいか随分
忘れてる。不安になってきた。落ちたら恥以外の何者でもないからな。
706132人目の素数さん:04/05/29 23:32
>>705
そうだね。2級なんかで落ちたら、ものすごくアフォっていう烙印を押されたのと
同じだからね。準1級もだけど。
707社会人30越:04/05/30 00:25
すみません。質問です。社会人が団体受験できる会場はないのでしょうか?
塾や専門学校でも数研をやっているようですが・・・。学生だけなのでしょうか?
どこか日曜か土曜の午前中に受験できるところはないのでしょうか?
708132人目の素数さん:04/05/30 00:46
>>706
プレッシャーかけんでくれよw 一応工房の頃はそれなりの成績だったんで
大学の今でも実力をキープしておきたいんだよね。でもブランクが結構ある
から不安なんだよ。いきなり準1にしなくてよかった。準1の問題も見た
けど、範囲が異なるけども相対的な難度は2級くらいかなと思った。まあ、
文系で独学で受けようとする俺も俺だがw
709708:04/05/30 00:48
レベル低くてスマソ
710132人目の素数さん:04/05/30 10:11
>>708
それなりの成績?まさか、文系の偏差値を見て満足していたわけじゃ
あるまいな。殆ど全ての教科で文系の方が偏差値が出易いが、
数学に至っては…。あと、独学なのは当たり前。ゼミで何を学んで
きたんだか。自分で調べられなきゃ話になんないでしょ。
711132人目の素数さん:04/05/30 10:26
>704

特にない。
強いて言えば、世の中に数検の存在があったこと
を忘れずに済むことか。
712132人目の素数さん:04/05/30 10:27
>708

2級をなめるなよ。俺は数理で落ちたぞ。

で、今は1級の受験しか眼中に無いが・・。
713132人目の素数さん:04/05/30 10:28
712だが、ちなみに大学出てるし、
消防の頃は数学の天才とかいう
あだ名がついていた、、、昔の
話だが。。。。。
714132人目の素数さん:04/05/30 15:49
>>704
お布施は数検団体役員の退職金に消えるw
715132人目の素数さん:04/05/30 17:37
>>713
何処の大学でつかw 2級ならMARCHでも充分受かる。
で、工房の頃はどうなのよ。上位2.5%(≒偏差値69.6)
もないんじゃ話にならんが。もちろん理系偏差値で。
716132人目の素数さん:04/05/30 18:22
>715

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
予想通りの煽り。ひまな香具師。
717132人目の素数さん:04/05/30 18:31
>>716
オマエモナーw
学歴板行けよと思うのだが
719132人目の素数さん:04/05/30 18:43
スレタイを見よ。2級とか準1級とか言ってる香具師は
資格板にいくべし。だから煽られんだよ。
720132人目の素数さん:04/05/30 22:20
1級だけだな。何てったって合格率が最強だもんな。
721132人目の素数さん:04/05/31 15:34
今日、久しぶりに準一級の過去問見ていたけれど
あきらかに難易度に差がありすぎる。

1級>>>>>>準1級>2級>>>準2級>あとはお子様のお遊び
722708:04/05/31 22:25
>>710
満足してないから今も勉強してるのです・・・。文系レベルだとたかがしれてるのが
よく分かったので・・・。
自分の知識のなさ、レベルの低さを痛感してるので・・・。精進だな。
>>712
肝に銘じておく。
>>715
理系は知らないけど文系ならマーチクラスじゃ殆ど2級無理だと思う。準2すら
怪しい・・・。ただここは1級スレなので2級とかは論外だと思うので撤収します。
723132人目の素数さん:04/05/31 23:30
4段なんかは日本語での記述ばっかでちと面倒だった記憶が…。

段になると、数学を解くというよりは、
社会における数学の有用性について語れとかそんなのばっか。
724132人目の素数さん:04/06/01 18:12
>723

っていうよりか、数検の検定の運営とかに
関わって欲しい人材じゃないのかなぁ。
2級以上は問題作成できる権利あるし。
人が足りないんだろなぁ。
725132人目の素数さん:04/06/05 22:20
sage
あと1ヶ月ちょっとだけれど みんな
対策 なにやってますか?
過去問?
727132人目の素数さん:04/06/11 18:52
やることナス
過去問やっているけれど、難し〜!
729132人目の素数さん:04/06/12 05:29
段って何なの?一般人は受験できないのか?

730132人目の素数さん:04/06/12 07:02
数研て中学(高校)生がやるものだよな
>730

趣味で受けてる高齢者も居るよ。
社会に出て、不合理なことが多いと
数学の解答のある世界、美しい世界、芸術 
など楽しいと感じる。

ガキだけのお勉強から脱却していると思うなぁ。
1級以降は。
732132人目の素数さん:04/06/17 20:34
age
別に age んでもええがな w
確かに、一級難しくなったような気がするね。合格率がひどすぎる。

去年、一級取っておいて良かったw
735132人目の素数さん:04/06/18 17:39
そのときの合格率は何%だった?
>735

ネタに釣られちゃだめでっせ。
1級合格者名簿を見れば、誰が
書き込みしているのか類推できる。
あまりにも合格者少なすぎ。
738132人目の素数さん:04/06/18 17:54
>>735

分かんねw

2003年の7月に受けて受かった。

正直、簡単だったと思う。
739132人目の素数さん:04/06/18 19:04
中学生か高校生の数学の家庭教師をしたい場合、最低でも数検何級でないと
だめでしょうか?
740132人目の素数さん:04/06/18 19:58
>>739
最低準一級、できれば一級ってとこかなと個人的には思う。
大学の数学の授業についていけてるのならまあいいんじゃないでしょうか。
家庭教師したこと無いから実際どうなのかはよく分からないけど。
実際どうなのか・・・ってのは、
問題が解けることと理解していることと説明できることは
違うと思うから。

理解できなくて苦労した経験があるってことも大事だと思う。
普通の人なら大学で数学をやれば嫌でもそういう経験はするものだけど。
742132人目の素数さん:04/06/18 20:22
1級もっていたら産近甲龍ぐらいでも中学生ぐらいだったら家庭教師できる
のでしょうか?
>742

余裕でできる。
744132人目の素数さん:04/06/18 21:34
>743
でも産近甲龍だったら家庭教師は無理とかいうようなことをよく聞くのですが・・・
745132人目の素数さん:04/06/18 21:38
そいつらに名義かしてやるから金分けて欲しいな
746132人目の素数さん:04/06/18 21:39
1級持ってたら産近甲龍でも高1,2ぐらいの数学の家庭教師ってできるもの
なのでしょうか?(さすがに高3の受験生は厳しいかも知れませんが)
>746

余裕で出来る。
748132人目の素数さん:04/06/19 03:42
>>746
何度同じ質問するんだ?出来るって言ってるだろうが。1級なら高3だって
余裕で教えられる。準2級で中学教師レベル、2級で高校文系数学レベル、
準1級で理系の高卒レベルまで教えられる。教え方とかは経験積むしかない
が一般的にはな。あと教える学生のレベルも当然関係あるが。その前に産
近甲龍クラスの学生で1級取る方が至難の業だぞ。
749132人目の素数さん:04/06/19 07:25
>>746
「産近甲龍でも」「産近甲龍でも」「産近甲龍でも」と繰り返すほど
卑屈になるんなら家庭教師なんかやめとけ。

人にものを教える場合、問題を解く能力はもちろんだが
それと同程度に自信も必要。

まあ、生徒の親の立場からすれば
級ナシ京大理>>準1持ち関関同立>>>>産近甲龍(1級?シラネ)
だろうが。
750132人目の素数さん:04/06/19 07:42
産近甲龍って何?(マジレスキボン)
751京都産業 近畿 甲南 龍谷:04/06/19 08:56
だよ
>>750
関西の中堅大学で京都産業、近畿、甲南、龍谷のこと。
関東でいう日東駒専みたいなもん。
753132人目の素数さん:04/06/19 09:24
>748
いくら数学科でも産近甲龍だったら1級は至難の業なのでしょうか?
754132人目の素数さん:04/06/19 09:25
>>753
カリキュラムを平凡にこなしてるだけの香具師ではちょっと無理だと思うよ。
755132人目の素数さん:04/06/19 09:32
>754
普段からかなり勉強している人ぐらいしか無理ですか?
756132人目の素数さん:04/06/19 09:50
>>755
いや、線型・微積・統計を集中的にやれば何とかなると思われ。
757132人目の素数さん:04/06/19 10:23
数検以外で、集合論や群論などの数学の専門的なことまで聞いてくる検定とかは
ないのでしょうか?
742はマルチだな

数学検定スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084450399/l50
759132人目の素数さん:04/06/19 21:03
>742
いくら数学を教えるとしても、家庭教師は産近甲龍だったら嫌がられるのではないで
しょうか?教える本人が産近甲龍だったら、何の説得力もないような気がする。
760132人目の素数さん:04/06/20 00:04
>>755
普段からかなり勉強している人がどうして産近甲龍なんだ?
>>759
そりゃあ勿論、生徒の希望もある。そこまで責任はもてんが、一応教えるに
足る技量としては1級なら十分ということ。ていうかもう聞くなよ。
761132人目の素数さん:04/06/22 03:13
>>757
漏れも思ったが段というのがあるらしく(スレッド読むべし)
近々本部に話ききに行く予定。キボンあれば会見の模様をうpしるけど
762神帝:04/06/22 04:00
俺は数検初段
763神帝:04/06/22 04:01
得意技:ブーリアンテスト
764132人目の素数さん:04/06/22 07:00
法学部出身で数学講師やってたって人がいますけど、
同じく法学部だった自分もそれは邪道だと思いますた。
765132人目の素数さん:04/06/22 13:49
>764
国公立の法学部の方ですか?
段位の問題は見たこと有るけれど
あれって、自宅で本調べながらでも解答
可能だから、あんまり資格としてはどうかなあ。

段位を持っていても、1級に通らない人多そうな気がする。
767132人目の素数さん:04/06/22 19:53
産近甲龍から1級通る人って、ほんの一握りでしょうか?
段取る方が簡単そうではある…
769132人目の素数さん:04/06/23 07:45
>765
いえ、私立です。
私の先輩に当たる人でした(^_^ヾ
産近甲龍っていっても最近、近大は
株を上げてるし、他もそう馬鹿にできない。
いろいろな資格試験の会場として存在し続けて
欲しいと言ってる同志社の香具師が居たっけ。
771132人目の素数さん:04/06/23 21:02
もう産近甲龍、産近甲龍ばっかり言ってる香具師はスルーしようよ。前の方
でさんざんレスがついてるし。くどい。同じこと何度も言うのは無駄だ。
772132人目の素数さん:04/06/23 21:57
準1級は受かったけど、1級がなかなか受からない人って多いのでしょうか?
773132人目の素数さん:04/06/24 20:59
>>772
多いよ
774132人目の素数さん:04/06/24 22:13
>773
準1級は余裕で受かった人でも1級は難しいですか?
不毛な会話が続くと言ってみるテスト。
776132人目の素数さん:04/06/26 11:04
もう一つの国際数学検定って難しいのですか?実用数学技能検定と同じくらいですか?
それと、両方持っていた方が有利でしょうか?
お勧めトリップ。KingOfKingMathematicianの後に付けるのがおしゃれ。 #[Aシsudセl
778132人目の素数さん:04/06/26 13:48
大学院試験の願書に「数学検定準1級」と書くのは辞めた方がいいでしょうか。

   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂立命館⊃                     ⊂ 同志社⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 阪大 ⊃      ⊂ 神戸大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 京大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     関西キャリア五大学 マンセー!!!!
        \_______________
>>778
理系ならやめたほうがよいかと
文系だと・・・どうだろう?
781132人目の素数さん:04/06/26 19:50
数検の採点の仕組みを知りたい訳だが
782132人目の素数さん:04/06/26 21:05
>778
1級って書くのはどうですか?レベルの低い大学出身だったら少し有利だと
思うのですが。
783132人目の素数さん:04/06/26 22:10
>>782
受けるの旧帝大の院なんですけど
784132人目の素数さん:04/06/26 22:31
>>783
書いても書かなくてもいいと思うよ。どちらにしろ影響はないと思われ。
やっぱ点数勝負っしょ。
785132人目の素数さん:04/06/26 23:39
>>783
まあ、院といっても>>780の言う如く専攻は何か、という疑問が。
法系…無意味
経済…やや有利かも
理系…バカにされる
786132人目の素数さん:04/06/28 22:37
>>785
いくらなんでも馬鹿にされるってことはないと思うけど。別に褒められは
しないだろうけど。1級ってそんなに簡単じゃないでしょ。
787132人目の素数さん:04/06/29 14:41
理事長が・・・
788132人目の素数さん:04/06/30 18:33
理事長が・・・
個人名で意匠登録した。
借金を返すため・・・
数検自体の存在が危ういな w
みんなで 数検の会員になって 理事長を
救おう! と くだらないことを言ってみるテスト。
790132人目の素数さん:04/07/03 15:34
そろそろ国家検定にすべし。
>790

漢検みたいに文部科学省がついてくれるとなぁ。
792132人目の素数さん:04/07/04 02:50
>>790
国家検定にすると、少なくとも初段以上のレベルは国際的にも通用する物でないと困るしなー。
793132人目の素数さん:04/07/07 19:50
age
794132人目の素数さん:04/07/07 20:07
>>792
初段とはどういうレベルか?
大学1年の微積と線形代数か?
795132人目の素数さん:04/07/07 20:20
>>792>>794
そんなことはないな。
初段とも鳴れば、計算が出来るだけではダメで、
厳密な論理も必要とされるだろう。
796132人目の素数さん:04/07/12 00:03
試験までもう少しだけど、誰も書き込みしないな。
797132人目の素数さん:04/07/12 00:44
僕も準2受けます
はっきりいって緊張気味です
出る範囲は高校1年生だけですよね(中3も入りますけど)
あと数学検定のHPに最近の過去問が載ってたんですけど
かなり簡単じゃないですか?
僕の持ってる数検問題集よりもかなり難易度が落ちてる気が・・・
今回もあんな難易度なんでしょうか?
798132人目の素数さん:04/07/12 01:26
問題集は難しめにしてある事が多々ある。
英検、日本語検、数検、漢検、受けてみると問題集でなれているから
実際たいしたこと無い。
799132人目の素数さん:04/07/12 02:52
>>792
合格点が高いから油断するなよ。ていうかここは1級スレなんで2級や準1
などの書き込みは控えていたんだが。漏れは2級受ける。
800132人目の素数さん:04/07/12 08:50
>>799
大検を受けた方がましなんじゃないの
801132人目の素数さん:04/07/12 20:31
>>800
もう大学入ってるからその必要なし・・・。
暇なんで数検(一級)用のテキストなんぞ作ってみた うpして批評キボンなんだが・・
803132人目の素数さん:04/07/13 13:31
>>802
OK 
>>797
尾舞の持ってる問題集、つー奴の発行日付確認してみ。
旧過程時代の問題集じゃないか?
現行の出題範囲は新過程だから
そもそも「学校で履修する範囲」自体
遥かに簡単になってる罠。

ま、後は>>798の言う通り。

ちなみに漏れは準1受ける文系出身社会人な。

>>799
確かにその通りだけど
資格板の数検スレは酷いことになってたから
少しくらいならこっちで引き受けてもイクネ?
805132人目の素数さん:04/07/14 02:30
>>804
レスサンクス。漏れは797じゃないけど、もし数検で困ったことがあったら
お願いしまつ。
806132人目の素数さん:04/07/17 10:33
当日あげ
807132人目の素数さん:04/07/17 10:55
逝って来ます
808132人目の素数さん:04/07/17 14:20
1次のみ受けました
また落ちました
がっくし
809132人目の素数さん:04/07/17 15:58
>>808
同じく。4点しかとれなかたよ。
あと5分あれば最後の連立微分方程式の計算が
間に合ったのに。yだけでxが求まらなかった。
どちくしょう。あと少しだったのに。
Re: >>753
吾は受けたことがないな。
811132人目の素数さん:04/07/17 16:15
じゃんけんの問題は
p=q=1/3だっけか?
問題2と問題6が分からんかったよ。
どうやって解くのか分かる人教えてくれ。
812132人目の素数さん:04/07/17 17:13
大学生になって数検なんかうけるなよお舞いら
813132人目の素数さん:04/07/17 17:29
>>812
べつに受けたっていーじゃん。何かに役立てようなんて
思ってないわけだし。
まあ、君のような香具師では1級は受からないよ。
というか、金がなくて受験すらできないかw
814132人目の素数さん:04/07/17 18:03
>>813
俺が受からなかったらそこそこレベル高い問題だと思うが。
問題みたかぎりでは大学初年級向けの内容だった気がするんだが。
815132人目の素数さん:04/07/17 18:41
1級を高校生がとくのはむりぽ
とりあえず、問題アップするから
解法と解答を書き込んで行って欲しい。
1次は例の如く、答えしか公式サイトに
アップされないだろうからさ。
817132人目の素数さん:04/07/17 20:05
>>816
アップって?
解いてみよう思って待ってるんだが・・・
819132人目の素数さん:04/07/17 20:22
1級って合格率10%ないからねえ・・・。
わかりにくいカ所は指摘してくださいませ〜。

問題1 
関数f(x)を次のように定める。ただしa,b,c,dは定数である。
2x-2(x<0のとき)
f(x)= ax^3+bx^2+cx+d(0<=x<2のとき)
   -2(x>=2のとき)

この関f(x)およびその導関数f'(x)がすべてのxについて連続である
とき、定数a,b,c,dの値を求めなさい。


問題2
tan _(-1) x + cos _(-1) (y/√(1+y^2)) = tan _(-1)_4
が成り立つような正の整数x,yの値を求めなさい。
ただし、y=tan_(-1)x はy=tan x の逆関数の主値を表す。

問題3
A,B二人で次のようなゲームを行う。A,Bはじゃんけんのグー、または
パーだけをそれぞれの意思で同時に出す。そして、それぞれの得点を
下の表のように決める。Aのグーを出す確率をp、Bのグーを出す確率
をqとするとき、p,qがどのようなときに、このゲームは互角となるか。

ABAB
グーグー4点0点
グーパー0点2点
パーグー0点2点
パーパー1点0点

問題4
2個の正の整数がある。それらの和は2004で、最小公倍数は73920.
もとの2個の整数を求めよ。

問題5
下の3行3列の行列式を計算し、展開した形で答えよ。
1   1−c  1−b
1+c  1   1−a
1+b  1+a 1

求めた式を因数分解せよ。



問題6
∫[0→∞](sinx /x )dx =π/2 を用いて∫[0→∞]sinx /x dx
∫[0→∞] ((sinx)^3 / x~3 )dx を求めよ。


問題7
次の連立微分方程式の一般解を求めよ。

d^2x/dt^2 - dy/dt -8x = 8t
dx/dt + 2*(dy/dt) -3y =0
スペースが入ってなくて読みにくい問題を再アップ。

問題1 
関数f(x)を次のように定める。ただしa,b,c,dは定数である。
    2x-2(x<0のとき)
f(x)=  ax^3+bx^2+cx+d(0<=x<2のとき)
    -2(x>=2のとき)

この関f(x)およびその導関数f'(x)がすべてのxについて連続である
とき、定数a,b,c,dの値を求めなさい。

問題3
A,B二人で次のようなゲームを行う。A,Bはじゃんけんのグー、または
パーだけをそれぞれの意思で同時に出す。そして、それぞれの得点を
下の表のように決める。Aのグーを出す確率をp、Bのグーを出す確率
をqとするとき、p,qがどのようなときに、このゲームは互角となるか。

A     B     A     B
グー   グー   4点   0点
グー   パー   0点   2点
パー   グー   0点   2点
パー   パー   1点   0点

問題5
下の3行3列の行列式を計算し、展開した形で答えよ。
1   1−c  1−b
1+c  1   1−a
1+b  1+a    1

求めた式を因数分解せよ。
すぐ思いついたのだけ

1は普通に連立方程式立てる。

3は期待値が同じならいいから
4pq + (1-p)(1-q) = 2( p(1-q) + q(1-p))

6はsin^3 x をsin x とsin 3xで表して部分積分でx^{-3}の次数を減らすのかな。
4
x+y=2004=2^2 * 3 * 167
lcm(x,y)=73920=2^6 * 3 * 5 * 7 * 11
より、
x,yのうち
一方は2^2、もう一方は2^6でちょうど割り切れる
両方とも3で割り切れる
5,7,11では、一方は割り切れてもう一方は割り切れない

そこでx=2^2 * 3 * u, y=2^6 * 3 * v, u,vは2でも3でも割り切れない、
とおくことができる。
すると u+16v=167となる。
あとは組み合わせが高々8通りなので全検索。
5
計算したら(a-b+c)^2になった。
理由はすぐにはよく分からないけど。
827132人目の素数さん:04/07/17 20:58
数オリの方がまだむずくないか?
>827

数オりは格別でしょう。
ちなみにアップした問題は計算技能で全部で
制限時間60分。

本番では2次試験が続きます。
>826

1,5は単純な計算問題でつね。
830812:04/07/17 21:06
>>828
前言撤回させてもらう。
60分は俺にはきついな解き方は分かっても計算力的に無理だ
2
tan^2 x =(1/cos^2 x) -1に注意すると
tan arccos(y/√(1+y^2))=1/yがわかるので
等式の両辺にtanを作用させて左辺に加法定理を使うと
( x+1/y) / (1 + x/y) = 4
変形すると(x-4)(y-4)=15となる。

これはもともとの式にtanをかけてるけど、
最初の式の両辺の値はpi以下の正の数だから必要十分条件になると思う。
>830

合格率が異常に低い理由ですな。
1-6書いた者だけど、微分方程式無理ぽ
方針が立ちません。
もっと優秀な人、お願いします。
>833

問題アップした者です。
お疲れ様です。
同じく最後の7番、わかりません。

どなたかHELP!
>>833
適当にいじれば
yは
(D^3-D^2-8D-12)y=-8
(D^3-D^2-8D-12)y=0
の一般解もとめてあとは
-8/(D^3-D^2-8D-12)求めて終りじゃないのか?
これで一通り、解説は揃いました。

回答者のみなさん、お疲れ様でした。

受験者のみなさん、どうでしたか?

とにかく 半日 お疲れ様でした〜!

1氏に代行してのご挨拶でした。
-12じゃね+12だ
もうだめぽ
>822

>835

>837

アフォですまそ。
7番がわかりません。詳細きぼん。
839132人目の素数さん:04/07/17 22:25
>>838
第2式からdx/dtがyとdy/dtで表せる。
第1式を微分したものにdx/dtを代入して
yだけの方程式にすればよい。
二年二分。
1級は受験者少なかったのかなぁ。
静かなスレになった。w
842132人目の素数さん:04/07/21 02:07
漏れの受けた教室は15人程度しかいなかたよ。
>842

うちの会場は全級合同で大広間だったせいか
めちゃくちゃ人多かったし、うるさかった。
各級何人かまではわからず。
昔受けたとき全級合同だったと思うんだけど少なかった。
845132人目の素数さん:04/07/21 21:34
数検の公式サイト更新されたな。
21日から今回の回答公開するらしいのはありがたいんだけれど
1級が無い!なんで?今まで公開していたのにな。

あと段位の問題も公開されてる。
しかし受験料馬鹿高い。
846132人目の素数さん:04/07/23 01:49
段位って結構まともな問題だな。
4段だけは解けそうもなかったがってか弓なんてしらねーよ
>846

段位の問題って、数学と言うより哲学や抽象的文学世界とか
そういう領域に入ってしまっている気がするな。

1次は自室でゆっくり調べられるけれど
2次はなにもないところで試験受けるわけなんだよな。

考えただけで、凄い世界だよ。

受験料が高いから、受験はしないけれどさ。
848132人目の素数さん:04/07/25 02:52
漏れは1級持ってるが何のメリットもない。
「数検1級持ってるけど・・・」などと言っても
「それってどのくらいすごいの?」とか言われてしまって
いちいち自分で説明するぐらい情けないものはないw
>848

自己満足でいいんじゃない?
芸術を解さない香具師に
ピカソの絵を見せても、なにこれ?
っていうだけだろうからね。
って、俺は数検の職員か・・・w
850132人目の素数さん:04/07/25 20:52
>>849
俺も絵が好きなんだけどピカソのゲルニカはいまいちその味わい方が分からない。
いや凄いっていうのは漠然と分かるんだけど、どのように凄いのか論理的に
理解できないんだよね。感性としては分かるけど・・・。絵に論理性求める
のが筋違いか・・・。
>850

たとえ話だよ。
852132人目の素数さん:04/07/31 03:08
622
853132人目の素数さん:04/08/05 00:50
7月17に受験したんだけど結果っていつ送られてくるの?
知ってる人教えてくれぇ
854132人目の素数さん:04/08/05 02:31
>>853
8月下旬から9月上旬。
公式回答 どこで見られる?
HPでは一級だけ無いんですが。
856132人目の素数さん:04/08/09 22:59
非公式解答・数学だけでも。
857132人目の素数さん:04/08/11 01:51
数学オリンピックメダリスト>>国家公務員T種理工U>数学検定1級

でFA
858132人目の素数さん:04/08/18 03:30
727
859132人目の素数さん:04/08/24 18:48
>>857
数学オリンピックメダリストは年齢制限もあり、
は、IR や NS のように進歩の無い人間も沢山いる。
○「数検」
≪階級≫   ≪合格率≫
1級        2.1%
準1級      25.2%
2級       38.8%
準2級      52.9%
3級       61.3%
4級       81.0%
5級       74.6%
6級       78.0%
7級       67.0%
8級       90.2%

○算数検定「児童数検」
≪階級≫   ≪合格率:( )内は受検者数≫
1級      100.0%(3人)
2級       78.6%(11人)
3級       87.5%(21人)
4級       78.0%(39人)
5級       93.0%(40人)
6級       90.2%(55人)
落ちたぁぁぁっ
ていうか、1級の合格率すごいね。w
もちろんほとんど0点で俺も落ちたけど>1級。
今度はレベルを落として再受験だ。
863132人目の素数さん:04/09/02 12:39
>>7月17日に受験した人
結果ってもう来た?
864132人目の素数さん:04/09/02 12:47
>>863
とっくに来たよ。そして落ちてたよ・・・
865132人目の素数さん:04/09/02 13:03
>>864
ほんとに!?
できればいつ来たか教えてくれないかな?
866132人目の素数さん:04/09/02 13:47
>>865
もう1週間たったかなあ?詳しくは覚えてないけど、1週間たったかたってないか
ぐらいだと思うよ。
867132人目の素数さん:04/09/02 14:53
>>866
ありがとう。
問い合わせてみます。
868132人目の素数さん:04/09/02 23:35
>>860
2級って確か40%だったんだが。地域によって違うのかな?
869132人目の素数さん:04/09/03 16:35
サイタマ県で個人の受験会場をおしえてください。
870132人目の素数さん:04/09/08 13:32
究極の抽象とゎ数だと思ってるんで…
871132人目の素数さん:04/09/13 17:25:31
484
872132人目の素数さん:04/09/18 20:04:44
453
873132人目の素数さん:04/09/19 16:15:14
数検1級は大した事はないって言ってるけど
合格率を見る限りそうは思えないな。
こんな知名度の低い試験に冷やかしで
受ける人は少ないと思うし・・・
874132人目の素数さん:04/09/19 18:00:30
>>873
俺の見た限り、英検1級とか数検1級を大したことないって言ってる香具師
は実際のその級をもっていない人間が大半だった。つまり憶測でものを言って
るに過ぎない。実際に取得してから言うのなら説得力あるんだけどな。
875873:04/09/20 17:54:17
それと、ある程度以上の理工系大学の学生なら勉強しなくても
取れるような事も言ってるけど、それも俺には疑わしい。中には
簡単にとれる学生もいるかもしれないけど大半の学生は猛勉強
しないと無理じゃないかな。昔、国立の工学部の学生だった俺の
兄貴は中学生の家庭教師をするので、わざわざ中学生向けの参考書を
買って復習してから教えてたぞ。現役の学生だって中学程度の
問題でさえ復習しないといけないのなら、大學で習う数学の問題が
でる一級ならなおさら・・・・

また、数学検定は現役学生だけのものじゃないと思う。例えば
大學を出てない社会人が自分の学力は決して低くないよと周囲に
見せ付ける意味でも有効な手段だと思う。(俺が思うには、高卒の
人でも、独学で一級は取れると思う。)
別に就職に有利じゃなくても、それなりに価値はあると思う。
876FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/20 17:55:16
勉強はしなくていい。努力しなさい。
877132人目の素数さん:04/09/20 18:03:17
Re:>876 お前何しに来た
878132人目の素数さん:04/09/20 18:31:52
>875
>昔、国立の工学部の学生だった俺の兄貴は
>中学生の家庭教師をするので、わざわざ中学生向けの参考書を
>買って復習してから教えてたぞ

お前の兄貴が、単なる馬鹿以下だっただけだよ!
身内の恥さらしだな!
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
879132人目の素数さん:04/09/20 18:42:47
FeaturesOfTheGodウザイよ
880FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/20 19:52:24
Re:>879 またおまえか。
Re:>877 雑談。
881875:04/09/21 09:37:51
>>878
何だと、このやろう!!!
 そう言うお前は、数検取ってるのか
 な?理系の国立大を出てるのかな?
882132人目の素数さん:04/09/21 12:25:42
>>857>>878
復習してたんじゃなくて、中学でどういう教え方してるのか確認したんじゃないの
さすがに工学部の学生が中学の内容を分からないとは思えない。
883132人目の素数さん:04/09/21 12:26:23
ごめん857じゃなくて875だった
884875:04/09/21 18:11:40
>>882
確かにばそうかも。
 復習というより確認といった方が良かったのかも
 しれない。
 たとえば、線形代数や解析学なんてやってても、中学
 で習う図形の証明問題であれっ?て事もあるかもしれない。
 まったく解らないと言うよりちょっとした度忘れと言う事かな?
885132人目の素数さん:04/09/21 18:18:28
>>884
普通の物販系のバイトだって朝礼と棚の様子の把握
ぐらいはするし、大概の人間は大学入った段階で関係教科の教師
ぐらいは(学力的には)勤まるよ。いくら頭良くたって棚の様子は
日々変わるから把握しとかなきゃいけない。まぁそういうことだとおもう

”就職に有利じゃなくても、それなりに価値はあると思う。”
それを文化的価値と言う。
886132人目の素数さん:04/09/21 22:13:03
漏れの友人も言ってたけど、中学の証明なんかどの程度の証明まで自明とし
て使えるのかとか色々教え方に工夫がいるみたいだよ。内容は問題なくとも
、確認はしておくのがベターじゃないかな。中学では図形問題解くときにも、
三角比は使えなかったり・・・。
887132人目の素数さん:04/09/23 02:52:08
いい大人が8級とか受けていいのかな
888132人目の素数さん:04/09/23 07:44:11
>>886
それはどの棚にどういうふうに商品を置いたらよく売れるのか考える問題と
さほど変わらない次元の話だよね。それはそれで難しいのかもしれないけども
889132人目の素数さん:04/09/23 08:36:57
やっぱり産近甲龍で数学の単位落としているような奴って1級は絶対無理ですか?
890132人目の素数さん:04/09/23 12:28:05
微分方程式と統計の参考書何使おうか迷ってんですが、みなさんはどうしてる?
891132人目の素数さん:04/09/23 16:00:40
>>889
産近甲龍の数学のレベルがわからないからなんとも・・・
>>890
俺は石村園子著「すぐわかる微分方程式」を使ったが。
892132人目の素数さん:04/09/23 20:15:56
>889

無理です。きっぱり。
893132人目の素数さん:04/09/23 20:28:27
>892
でも産近甲龍で数学の単位落としていても準1級だったら取れるということはあり得
ますか?準1級取れた人がいて、その人は産近甲龍で数学の単位落としていたような
気がするのですが。やっぱり1級と準1級は雲泥の差なのですか?
894132人目の素数さん:04/09/23 23:42:58
>>893
また産近甲龍野郎が来た・・・。あなた前も同じ質問してたでしょ?何度も
同じ質問して、同じ回答もらっていたじゃん。結論から言うと、一般的に言って
産近甲龍だと厳しいのは確かだが、中には出来る人もいるということ。例外
はどこだっているでしょ。ついでに今度は家庭教師できまつか?とか再度聞きそう
だから先に答えとく。数検は知名度ないから、準1級もってても産近甲龍で
不採用になるかもしれない。(あなた以前そう言ってたよね。友人が不採用に
なったって。それならそうかもしれない)だけど普通は準1以上もってたら
一通り教える実力はあります。もう同じ質問はしないでね。
895132人目の素数さん:04/09/23 23:46:23
>>893
あと単位落とす落とさないは、授業への真剣さとかもあるから一概に落とした
から頭悪いとかは言えないと思うよ。あなたの友人が準1級取ったんならそれ
だけの実力はあるということでしょう・・・。学校の単位うんぬんはあまり
参考にしない方がいいと思われ。ただ一般的な産近甲龍レベルなら1級はか
なり厳しいと思うよ。
896数学科布施 ◆FUSEz5Eqyo :04/09/24 01:08:11
やっぱ数学検定一級ってムズいのかな?
いきなり1級受けてみようと思うんだけどなぁ。やたら金かかるみたいだし、落ちたらもったいねぇ
897132人目の素数さん:04/09/24 01:36:37
確かにもったいない
合格率も意外と低いんだよね
898132人目の素数さん:04/09/24 03:08:02
>>896
数学科ならいきなり1級受けてもいいんじゃない?勿論難易度は高いけど、
(合格率2%)計算か数理だけでも受かれば次回から免除だし、傾向を掴む
意味でもね。
899132人目の素数さん:04/09/24 09:41:52
>895
準1級取れるような奴が産近甲龍ぐらいで数学の単位落とすことってあるの??
準1級取れるぐらいなら数学の成績ほとんど優でないといけないんじゃないの?
もちろん最低の科目でも良ぐらいでないと。1つでも数学の単位落としているような
奴が「準1級取得した」と言ったら、かなり疑わしい。産近甲龍ぐらいで単位落とす
ということはその科目について全く分かっていないということだから。
900数学科布施 ◆FUSEz5Eqyo :04/09/24 10:32:06
>>898
ご、ご、・・・合格率2パーセント!?初めて聞いたw
すんげぇ自信なくなるなぁ 過去問買ってみようかな
901132人目の素数さん:04/09/24 11:46:19
数学科の俺が落ちて物理学科の友達が受かってたお
902132人目の素数さん:04/09/24 11:58:34
心のまま僕は行くのさ
903132人目の素数さん:04/09/24 14:17:00
何遍でも受ければいいじゃん。
お金かかるけど・・・
904132人目の素数さん:04/09/24 14:18:35
全国大会なら出張費も嵩むし・・
905132人目の素数さん:04/09/24 20:00:10
いくらかかるの?
906132人目の素数さん:04/09/24 21:20:05
>>902
誰も知ることのない明日へ
907132人目の素数さん:04/09/25 00:05:43
準1って高校レベルだろ?
そのレベルなら大学の単位落としたって不思議じゃないべ?
908132人目の素数さん:04/09/25 00:15:29
>>907
俺もそう思う。
どんな検定もそうだけど、準1級と1級の間にはおおきな格差がある。
1級>>準1級
909132人目の素数さん:04/09/25 10:03:57
ども。数学やり直し中の成人です。
継続する目標として数検受けようと思ってます。
今んとこ中学レベルですが、2級くらい取りたいですねぇ
対策とかあったら教えてくださいませ。
910132人目の素数さん:04/09/25 10:09:51
>>909
数検を主催している日本数学検定協会が薦めている問題集ははっきりいってお勧めしません。
私はそれを店になかったので実物を確認することなく購入しました。
いざ学習をスタートさせると、誤字脱字のオンパレードでやり気が100%なくなります。
誤字脱字だけならまだゆるせるのですが、解法が一方的、不親切であり、イライラしてきます。

私は、教科書とその問題の解法に加え、有名な演習書での演習をお勧めします。
911132人目の素数さん:04/09/25 21:03:15
>>909
当方も数学勉強中(特に微積などの解析
 関係)の成人です。
 お互い頑張りましょう。
>>910
でも、書店に売ってる数学検定と名をうってる
 奴で2級以上のは協会の薄い奴しかありません。
 (おまけに変色してた。)
 一応微積を中心に演習書・参考書は何冊かは
 持ってます。こっちを使って勉強した方が
 いいんですね。
912132人目の素数さん:04/09/25 22:37:07
>>908
>>907
どんな検定もそうだけど、準1級と1級の間にはおおきな格差がある。
1級>>準1級

通常の段級位には準1級というものは無く、
初段と1級の間に大きな隔たりがあるのが普通
格差とは違う
913132人目の素数さん:04/09/26 00:18:29
HPには一応準1級は大学初級レベルって書いてあるけど、実質は数Vまで
含む高校数学の集大成って感じだからな。物理が絡んだ問題とかも出るけど
、それらは選択問題だからできなくてもいいし・・・。漏れは今日準1級申し
込んできた。青チャやってるけど、なかなか進まない・・・orz
914名無し募集中。。。:04/09/26 00:18:50
えー1級の問題集買っちゃったよ
915132人目の素数さん:04/09/26 18:23:14
>>912
同意!!
 確かに一級と準1級の間には大きな隔たりがある。
 難易度共に幅広く出題されてる。
>>914
あの白くて薄い奴?
916132人目の素数さん:04/09/27 10:23:44
>>915
うん
創育ってとこの
917132人目の素数さん:04/09/27 10:58:56
あーあ
918132人目の素数さん:04/09/27 10:59:17
また数検1級申し込んじゃった。1次が受からない。2次は一発
だったんだけど・・・。もう3回目だよ(;゚д゚)ァ....
919数学科布施 ◆FUSEz5Eqyo :04/09/27 23:17:33
俺も創育の準一級と一級の問題集買ったけど、
ほんとに差がすごいな・・・準1級ならかなり簡単そうだけど(統計はわからん)、
1級はなかなか。でもそんなに難問ってわけでもないんだね。

それにしてもこの本の解答は最悪だな・・・
920132人目の素数さん:04/09/28 15:30:55
>それにしてもこの本の解答は最悪だな・・・

同感
921132人目の素数さん:04/09/28 23:24:01
>919

同じく同感。

なんで対策本が各社から出ないのか不思議だ。
かなり認知度も上がってきているからこれからかな・・・。
922132人目の素数さん:04/09/29 08:40:55
東京出版とかが出してもよさそうなもんなんだけどなあ
923132人目の素数さん:04/09/29 10:05:42
大学院への数学とかで代用できんのかな
924132人目の素数さん:04/09/29 12:06:19
>>923
わざわざ売れないもんをつくるこたぁないだろう。
院試なんてそんな難しいものでもないんだし。
925132人目の素数さん:04/09/29 12:50:52
4月にうけよう
926132人目の素数さん:04/09/30 00:16:22
数検 の会員になれば、毎回ランダムで好きな
階級の過去問と解答が送られてくる。
これで対策をしろということで、入会を促進
しているのかもな。
927132人目の素数さん:04/09/30 20:07:29
>>926
数検の会員?
 何それ?
928132人目の素数さん:04/09/30 21:17:30
929927:04/10/02 13:46:07
>>928
有難う。
930132人目の素数さん:04/10/02 14:46:10
Kingハゲまてぃか。
931132人目の素数さん:04/10/03 14:00:40
King 禿
932132人目の素数さん:04/10/03 17:24:44
数検の会員になっている人いるの?
933132人目の素数さん:04/10/03 17:51:29
>932

俺。w
笑ってやってくれw
934932:04/10/04 08:58:24
>>933
いえ、笑うつもりは有りませんが、会員になって何か
 よかった事があれば教えて下さい。
935132人目の素数さん:04/10/04 15:55:22
>934

毎回、ランダムで数検の試験(本物)を解答付きで
送ってくれることと、MATHMATHという雑誌がついて
くること、あとは数学という趣味を持っているということを
自覚?できることくらいでしょうか?
市販の過去問集は古すぎ、対策本はミスが多い現状
では唯一の情報源となっています。
936132人目の素数さん:04/10/04 17:18:05
>>935
回答に解説あるんっすか?
937934:04/10/04 17:55:27
>>935
数検の試験(本物)って、どのレベルのなんだろう?
 数検を受ける人にとってはそれなりのメリットはあるんだね。
938132人目の素数さん:04/10/05 18:50:35
>936

計算の方は解答だけ。
数理の方はわりと詳しい解答(解説)つき。
939132人目の素数さん:04/10/05 18:52:46
>937

漏れは自己満足だけだな。

最近HPも盛り上がってきたみたいだね。
http://www.suken.net/japan.html
940934:04/10/07 10:47:56
数検を受ける人が多くなったのかな?
941132人目の素数さん:04/10/07 19:53:05
>>939
半年前から見てるけど変わってないような。具体的にどこが変わったんだい?
942132人目の素数さん:04/10/07 21:00:44
前のホームページはjavaがうざかったが作成者も不評を察知してか、
軽い感じに仕上がってる。トップでjava読み込ませるサイトはDQN。
断言汁!
943132人目の素数さん:04/10/07 22:08:14
942のいうとおりなのだ。
944132人目の素数さん:04/10/08 19:55:17
創育出版の解答確かに悪いね。漏れも準1級の問題の解答をいくつか見たけど、
なんか雑というか不親切だった。
945132人目の素数さん:04/10/08 23:50:30
これから数検も変わっていく予感。
(希望的観測)
946132人目の素数さん:04/10/10 13:49:03
東京出版数検への数学作って欲しい
947132人目の素数さん:04/10/13 20:12:51
一級の問題でコンピュータのプログラム
的な問題なんか出さず純粋な数学のみを
出題して欲しいな。
尤も俺は情報処理の2種を持ってるけど。
>>946
その場合は準一級と一級が対象ですか?
948132人目の素数さん:04/10/14 11:56:55
http://suken.org/kaitou/2003-11-09/1-2.htm(平成15年1級2次の問題と解答)
これの問6と問7の解答がのってないんだけどなんでだろう?
(問7は19/(6a^2)で合ってますかね?)

後、これってどれぐらい途中過程丁寧に書かないとだめなんだろう。
合格率の低さ考えると、その辺が厳しいのかな。
過去問題(問題集も買った)解いた感じだと2次も答出すだけなら
合格点の6割はいきそうな人ある程度いそうとおもうんだけど。

過去に1級2次受けた人で答だけなら2問半(6割2分5厘)以上できたが
それでも落ちてしまったという人はいますか?

個人的には、2次の試験時間をもう少し伸ばしてほしいです。
949948:04/10/14 12:01:11
書き間違えた。
(19/6)a^2だった。
950132人目の素数さん:04/10/14 13:14:44
age
951132人目の素数さん:04/10/14 13:16:42
age
952132人目の素数さん:04/10/14 18:02:25
盛り上がりそうなので age
953132人目の素数さん:04/10/15 04:34:30
>>948
そりゃーおめー、問題解答共に3ページづつしか割り当ててねーっつーことだべさ。
954132人目の素数さん:04/10/15 19:53:20
>>953
納得(苦笑)
実は問6の(3)がわからないんだよなー(泣)
955132人目の素数さん:04/10/16 09:07:59
>>954
B^2を考えてみる
956954:04/10/19 13:52:55
>>955
超遅レスすいません。
B^2から考える解答やっとわかりました。
ありがとうございます。
948のホームページに載ってる問4の解答も理解できません。
自分なりにいろいろやってみたのですが、ものすごく煩雑な2次式に
なってあきらめてしまってます。
誰か解けた人(解答理解できた人 λは何?)いますか?
957132人目の素数さん:04/10/19 14:00:40
>>956
ラグランジュの未定乗数法だと思いまふ
958956:04/10/19 17:06:49
>>957
ありがとうございます。
解答のやろうとしてることは理解できました。
(CD=sBD,AE=tAC,BF=uBAとおいても
このとき(1-2s)a^2+(1-2t)b^2+(1-2u)c^2=0が成り立ち
ラグランジュの未知定数法を使ってできました。
その場合ヘロンの公式の混合の中身>0を使ってλ=0
を導きました)

ところで、すごく便利な定理なのですがこれは
極地をもつ組み合わせを求めているだけで最大とも
最小とも場合によってはどちらとも限りませんよね
(書いてること合ってますか?)その辺は検定受ける時
には調べなくてよいのでしょうか?
まあ僕の場合は時間を考えたらとても調べてられませんけどね(苦笑)
959957:04/10/21 21:05:37
>>958
鋭いですね。たしかに極値を取り得る候補を探すだけですね。
極大なのか、極小なのか、どちらでもないのか吟味が必要そうです。
本問では、条件式によって1変数を消去すれば、
2変数2次関数なので、
「(□)^2 + (△)^2 + 定数」
と変形することで初等的に解決できそうです。
一般には、Hessian を計算して極値かどうか
判定することになるのでしょう。
しかし、この場合も、Hessian = 0
ならさらなる検討が必要になりますね。f^-^;
960132人目の素数さん:04/10/21 21:34:08
数検って履歴書にかけるの?
準一級とか書いてあったらかっこいいのかな?
961132人目の素数さん:04/10/22 03:10:18
>>960
漏れは今度準1級受けるつもり。書いても書かなくてもいいと思われ。どうせ
自己満足の資格だし。数検のうたい文句には3級取ったら履歴書に書こうって
あるけど、一般的に言って資格で履歴書に書けるのは2級からだろうな。数検
に限らず。
962132人目の素数さん:04/10/22 21:58:46
履歴書に 計算技能しか合格していな準2級を
書き込んでいる俺って・・。

でもって、いきなり1級3回受験して、みごと玉砕。
今度は準1級を攻めようと考えてます。
963132人目の素数さん:04/10/22 22:14:52
>>962
準2から1級ってえらく落差あるような・・・。というか試験範囲やったの
だろうか・・・。
964132人目の素数さん:04/10/23 13:18:54
一級受けた人の感想求む
965132人目の素数さん:04/10/23 13:40:34
SEもそうだけど、資格って派遣に出すときに単価が高く請求できるだけで
優秀なら、資格なくてもお声がかかる。
数学検定なんか意味ねーな。でんけん1のほうがいいぞ。
966132人目の素数さん:04/10/23 14:41:59
>>957
ラングランズの未定乗数法!!!!
967132人目の素数さん:04/10/23 15:46:39
>>965
数検が就職や仕事に役に立つとは
 誰も思っていないだろう。
 数検の存在も世間ではあまり認知
 されていないと思う。
968132人目の素数さん:04/10/23 15:58:01
文科省と数検の理事どもが
(特に理事長が)
馬鹿だからだよ
969132人目の素数さん:04/10/23 15:58:59
数検の理事長はまだ悪い事を続けているのか
970132人目の素数さん:04/10/23 15:59:34
数検つぶれ
971132人目の素数さん:04/10/28 20:39:52
あげ
972もな:04/10/28 20:40:22
もうすく1000
973132人目の素数さん:04/10/28 21:25:11
11月13日の受験票もう来た?漏れはまだ来てないORZ
974132人目の素数さん:04/10/29 21:47:31
やっと届いた。
975132人目の素数さん:04/10/29 23:35:38
今回は国際数学検定を受けるつもりだけれど
だれか、受験する人いる?
すれ違いならスマソ。
976132人目の素数さん:04/10/30 12:53:29
多分、数検だけではスレはなかなか伸びないのでは?
次スレをこうすれば良いよ、と一応書いてみる。

―――――↓見本↓―――――

数学関連検定統一スレ

実用数学技能検定(数検)
主催団体 日本数学検定協会
http://www.suken.net/

国際算数・数学能力検定(iML)
主催団体 国際算数・数学能力検定協会
http://www.iml-suken.com/

数学能力検定試験(TOMAC)
主催団体 数理検定協会
http://www.suriken.com/index.html

計算能力検定
主催団体 日本商工会議所
http://www.kentei.ne.jp/keisan/
977132人目の素数さん:04/11/03 12:59:17
数検の理事長はどうした
978132人目の素数さん:04/11/03 13:06:30
まだ辞めてないのか?
早く辞任しろ
979文系だけどある程度数学できないと〜:04/11/04 21:34:26
センター6〜7割レベルなんだけど、
どれを受けたらいいですかね?
2級?
980132人目の素数さん:04/11/05 04:37:41
>>979
準2〜2級。最近のセンターは難しいからねえ。2級の1次はかなり簡単でセンター
以下なんだが2次はセンターよりやや難といったところ。多分準2なら確実に
受かるだろう。2級だと2次が微妙といったところだ。
981132人目の素数さん:04/11/05 19:15:22
レスサンクス
履歴書に書いて評価されるのは2級から
みたいなので2級目指そうと思います。
982132人目の素数さん:04/11/05 22:09:09
>>822
>>824
>問題6
>∫[0→∞](sinx /x )dx =π/2 を用いて∫[0→∞]sinx /x dx
>∫[0→∞] ((sinx)^3 / x~3 )dx を求めよ。
>6はsin^3 x をsin x とsin 3xで表して部分積分でx^{-3}の次数を減らすのかな。

すいません。
部分積分で次数を減らした後、定積分の項に出てくる広義積分がうまく計算できません。
それ以外の項は、3π/8 となってうまくいくのですが。
983たぶん822:04/11/05 23:07:49
>>982
思いつきで書いて計算してなかったんだけど、今やってみた。
どこで詰まってるのかはっきりしないけど
3sin x - sin 3x = O(x^3)
cos x - cos 3x = O(x^2)
を使うところかな?
やってみるまでこんな評価が必要だとは思わなかった・・・。
984983:04/11/05 23:08:34
間違えた。824です。
985132人目の素数さん:04/11/06 04:52:21
>>981
付け加えるけど、センターの点数だけじゃ実力が判断できないよ。あれは
実力差を如実に反映するとは言いがたいんで。できれば全統記述辺りの
記述模試の偏差値書いてくれた方がいいんだけど。センターはテクニック
とか時間配分とかそういう処理力の方が重点的だから実力のない人が7割
取れる反面、実力者が7割しか取れないということもなる。例えば地底医学部
でUB7割くらいしか取れない人もいる反面、文系でもUB7割取る人もいるが、
実力差は歴然だろう。
986132人目の素数さん:04/11/06 18:33:54
漏れが次スレ作っちゃうよ〜ん

【数検】数学関連検定統一スレ【数学検定】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1099733587/l50
987982:04/11/07 01:21:11
>>983
その通りです。
定積分の部分でどうしても、(sinx/x^2)のx→0の極限や
(cosx/x)のx→0の極限が残ってしまいます。
これではロピタルの公式も使えません。
うまく変形してこれらの項を相殺するか、全然別の計算方法が
あれば教えていただきたいのですが。
ちなみに、二乗バージョン:∫[0→∞] ((sinx)^2 / x^2 )dx は
同様の方法で計算できて、π/2と求まります。
988132人目の素数さん:04/11/08 01:21:12
988。
989983:04/11/08 10:03:00
>>987
残るのは
(3sin x - sin 3x)/x^2
(cos x - cos 3x)/x
じゃない?
テイラー展開すれば両方とも0になることがわかる。
990982:04/11/08 21:17:03
>>989
ありがとうございました。
解決しました!
定積分の項のまとめ方がマズくてできませんでした。
しかし、この問い、60/7=約8分でできますかねえ?
やっぱり捨て問ですか?
991132人目の素数さん:04/11/08 21:41:30
二年百十三日。
992983:04/11/09 20:24:56
>>990
個人的には7のほうが捨て問ぽかったけど。
まあ本番では一度詰まったらとりあえず後回しするしかないかもね。
993132人目の素数さん:04/11/09 21:41:30
二年百十四日。
994132人目の素数さん:04/11/10 03:03:51
>>993
これも一種の荒らしだな
995132人目の素数さん:04/11/10 16:14:55
995
996132人目の素数さん:04/11/10 16:17:52
996
997132人目の素数さん:04/11/10 16:18:22
997
998132人目の素数さん:04/11/10 16:19:10
998
999132人目の素数さん:04/11/10 16:20:03
999
1000132人目の素数さん:04/11/10 16:20:56
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。