★先生や友達にききにくい質問はここに書け★

このエントリーをはてなブックマークに追加
31大鳥居つばめさん ◆N8iKy.ms
>>29
(>>30のを書き直すわ)
方法1:座標軸をずらす
まず、XY座標の原点を通る直線はY=aXとなる。(もっともらしい)
次に、(-xo,-yo)を原点とするxy座標を考えると、各座標の値はX=x-xo,Y=y-yoで変換される。
するとXY座標の原点を通る直線Y=aXは、xy座標ではy-yo=a(x-xo)になる。

方法2:y=axのグラフをずらす。
まずy方向にyoずらすとy=ax+yo、つまりy-yo=ax。
そうすると、x方向にxoずらすのはxをx-xoにすればいいと分かる。

方法はその他いろいろ。
自分にとってやりやすい方法で考えるのがよい。普段いろいろと考えてると、
1次関数に限らずxとyの関係を表すグラフまたは式をみつけるのに役立つ。