◆ わからない問題はここに書いてね 33 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:02/05/30 17:27
>>950
(1)(tanA+tanB+tanC+tanD)/4 ≧ tan(A+B+C+D)/4

0≦A≦90, 0≦B≦90, 0≦C≦90,0≦D≦90
のみたすA〜Dなら成り立つんでしょ。
0°≦(A+B+C)/3≦90°
だから・・・
>>951
御願いします
ありがとう
955934:02/05/30 17:33
あと意味がわからなかったら、どこがわからないか言ってください。
>>943
なんか複雑かつ曖昧でいまいちわかんないんだけど、
とりあえず、

極 大 値 に お け る 接 線 の 傾 き は 0 だ
957934:02/05/30 17:38
そうでした。ええと傾きが0>b>cということでお願いします。
新スレが立ちましたので現在の話題が終了したら
移動をお願いします
◆ わからない問題はここに書いてね 34◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1022747441/
>>943
正の3次関数F(x) って何?
極大値の接線の傾きをa=0 でしょ?
極大値の接線=Xを通る3次関数F(x)の接線 でしょ?
>>958
お疲れ様

質問者がレスしないと暇
>>959
極大値の接線=Xを通る3次関数F(x)の接線 でしょ?

これ間違ってたね
スマソ
962950:02/05/30 17:53
>>953
ありがとう!やっとわかりました!うれしいです。
963934:02/05/30 17:55
>>正の3次関数F(x) って何?
F(x)をax^3+b^2+cとするとaが正ってことです。
>>極大値の接線の傾きをa=0 でしょ?
そうです
>>極大値の接線=Xを通る3次関数F(x)の接線 でしょ?
ちょっと違います・・・
ええと、F'(x)に極大値X(c,dとでもおく。当然これは定数です)を代入した式で、それは二本でますが、極大値の接線ではなく
もう一本の線のことを言っております
>>939
誰かお願いします。
fを微分してみると、3x - 2ax - b になりますよね。
ここから、極大極小を求めるためにどうするんですか?
解の公式を使うのでしょうか?汚くなりますよね?
見通しをお願いします。
965934:02/05/30 18:00
代入じゃなかった。ええと、y-d=F'(X)(x-c)でいいのかな?
966934:02/05/30 18:06
極大値を通る接線は2本ありますが、極大値における接線じゃない方ってことです。
965も違ってます。すいません。
>>964
f'(x)=3x^2 - 2ax - b
f’(x)=0の判別式をDとし、実数解があるときα,βとする。(α<β)

f(x)=0が実数解を1つしか持たないとき、次の3つが考えられる
1
f(x)は単調増加→D≦0
2
極大値<0→f(α)<0
3
極小値>0→f(β)>0
>>964
>>967です。
確か2・3はまとめて
f(α)・f(β)>0
でよかったと思います。
つまり極小値・極大値が同じ符号なので
掛け合わせると+になる。
>>966
まとめなおして次スレで再依頼したら。
正直読む気しないです。
970934:02/05/30 18:34
そうします
971964:02/05/30 18:37
>>96
「正」の実解がひとつですよ。問題文の条件を読み違えてませんか?
知識で解ける単純な問題ではないと思います。ある程度の知識は
あるので具体的にどうすればよいのか方針をお願いします。
972964:02/05/30 18:44
>>968
すいません、「正」の実解がひとつですよ。問題文の条件を読み違えて
ませんか? それだと全然違う問題になってしまうと思うのですが・・・
>>971
飯食ってた
ちょっと待ってね
974ken:02/05/30 20:13
初項a、公比rの等比数列のはじめのn項までの和をSnとし、
Tn=1/n(S1+S2+…Sn)とおく。0<r<1のとき、
limTnを求めよ。っていう問題です。よろしくお願いします。
n→∞  
>>974
新スレが立ちましたので現在の話題が終了したら
移動をお願いします
◆ わからない問題はここに書いてね 34◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1022747441/
>>971-972
正の実数解を1つだけ持つときは次の2つがあります。
(1) f(x)=0 の実数解が1つで、その実数解が正
(2) f(x)=0 は3つの実数解を持ち、そのうち正のものは1つ。
f(x)の解と係数の関係より正の実数解があることは判断できます。
(説明いりますか?)
なので、(1)は>>967-968と同じです

(2)仮に3つの実数解を持つとしたら、解と係数の関係に反しますよ。
977971−972:02/05/30 21:04
>f(x)の解と係数の関係より正の実数解があることは判断できます。
(説明いりますか?)
いりますいります!

>(2)仮に3つの実数解を持つとしたら、解と係数の関係に反しますよ。
解と係数の関係で実数解の個数がわかるんですか?f(α)・f(β)
を調べるんですか?これも説明いります!

>なので、(1)は>>967-968と同じです
「正」という条件はどこに出てくるのですか?具体的にやってみてくれませんか。
今のままだとよくわかりません。

>>977
ちょっと待ってね。
>>977
まず>>976の(1)から
>f(x)の解と係数の関係より正の実数解があることは判断できます。
>「正」という条件はどこに出てくるのですか?

↓の通りです。

f(x)=x^3 - ax^2 - bx - 1=(x-A)(x−B)(x-C)
とおくと
A・B・C=1>0
A,B,Cが全て実数解の場合、その1つは必ず正(全部負だったらA・B・C<0)
A,B,Cのうち実数解が1つだけの場合、その実数解正(残り2つの虚数解の積は正なので)
>>977
>>976の(2)はこちらの間違いです。

(2)仮に3つの実数解を持つとしたら、解と係数の関係に反しますよ。
  ↓
(2)仮に3つの正数解を持つとしたら、解と係数の関係に反しますよ。
981132人目の素数さん:02/05/30 21:47
f(0)=-1<0, f(1)=-a-b<-1 と変曲点のx座標が 0<a/3
より自明
982901:02/05/30 21:55
>>914
かなり遅れましたが、ありがとうございます。
確かにできました。
もっと勉強しなきゃ!
983977:02/05/30 22:32
>>979>>980
ありがとうございます。
>A・B・C=1>0
A,B,Cが全て実数解の場合、その1つは必ず正(全部負だったらA・B・C<0)
これでは「正の実数解はただ一つであることを示せ」という題意に合致して
ませんよね。やはり、a≧1, b≧1という条件をつかわないと証明できないかと
思うのですが・・・。

>>981
どーもです!かなり高級な解答ですね。まねできそうにないです。
979>>983
>a≧1, b≧1という条件をつかわないと証明できないかと思うのですが・・・。

当たり前。
まずレス読み直せ。
985983:02/05/30 22:40
>>984
「仮に3つの正数解を持つとしたら、解と係数の関係に反する」の理由がどのレス見ても
書かれていないのですが。どのレスを読み直すんですか?ないですよ。
>>985
読み直せ
>>985
それ書いてないよ。
考えてみ。
988985:02/05/30 23:39
>>987
わかりました。AB+BC+CA=-b≦-1<0ですか?確かにそうですね。
そうすると、b≦0という条件だけでも示せるから、a≧1, b≧1という条件を
完全には使ってないですよね?これで良いのですか?
たいがい条件は完全に使い切らないと解けないのが多数だと思うんですが、
これは問題があまり練られていなかったということでしょうか?
989132人目の素数さん:02/05/30 23:39
電卓にa(>0,≠1)の初期値をいれて、
√キーを押し続けていると必ず1になることを示す。
友達も聞いたんですが
もっとわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
証明ですから当たり前ですが記述なので。
>>988
>どういう方針で解けばよいのかわかりません。
これにしか答えてないよ。
解答はしてない。
自分でも考えよう。
>>989
a→a^(1/2)→a^{(1/2)^2}→a^{(1/2)^3}
n回すると
a^{(1/2)^n}
になります。
n→∞のとき
{(1/2)^n}→0
電卓の場合表示できる桁数に限りがあるので
ある程度nが大きくなると
1になってしまいます。

OK?
992132人目の素数さん:02/05/31 00:07
n→∞のとき
{(1/2)^n}→0
0になるのがわかりません。
>>992
{(1/2)^n}=1/(2)^n

これでもわからない?
994988:02/05/31 00:18
>>990
すいません、意地悪しないで教えてもらえませんか。
がんばって考えた上で質問してるんですから。998=997ですか?
>>994
意地悪してないよ。
俺ははじめから答えは教えない方針。
996988:02/05/31 00:32
>>995
995=976=979ですか?
>>996
そうですよ。
>>996
もうレス少ないから次スレ行きましょう。
999988:02/05/31 00:40
>>997
答えは976などで書かれていると思うのですが、これは「答え」ではなくて
「方針」なんですか?解答の一部分だけは教えて他のところは教えて
いただけないなんて気になります。合ってるか合ってないかも答えて
くれないんですか?
1000132人目の素数さん:02/05/31 00:40
             ∧         ∧
              / ヽ        ./.∧
           /   `、     /  ∧
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ
          l:::::::::              l
         |::::::::::  -=・=-    -=・=- |
         .|:::::::::::::::::   \___/    |
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿    1000
          ヽ             ./
            ヽ      __ /
             ヽ    /
              >  <
              / \/\
             (  ○―○チリンチリン
             =\\ー\
          / ̄ヽ///ヽ ̄ヽ
          |l(ニ |l .l/=  |ヽ ||
          .ゝ ノ` '     ゝ ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。