松坂和夫の「解析入門第1〜6巻」って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
151132人目の素数さん:02/06/28 20:01
152132人目の素数さん:02/06/30 04:01
>>DQN大使殿
毎回ご苦労様です。いろいろ勉強になります。これからもよろしくお願いします。
154132人目の素数さん:02/07/01 15:57
155DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/01 23:43
第1巻 P164 問題 5.1
1 x = a^y とおくと log_a[x] = y で
log[x]/log[a] = y log[a]/log[a] = y = log_a[x]
d log_a[x]/d x = dy/dx = 1/(dx/dy) = 1/(a^y log[a]) = 1/(x log[a])

4 問3で x に (y + 1)/y を代入すると
y/(y + 1) < log[(y + 1)/y] < {(y + 1)/y - 1} < 1
あとは各辺をyで割ればいい。

6 d^(n-1)[x e^x]/d x^(n-1) = ( x + n - 1)e^x とすると
d^n[x e^x]/d x^n = e^x + (x + n - 1)e^x = (x + n)e^x

9 (e^x - (1 + x))' = e^x - 1
∴e^x - (1 + x)はx=0で最小値 0 をとる。
∴x ≠ 0 ならば e^x - (1 + x) > 0

(e^x (1 - x))' = e^x - e^x - xe^x = -xe^x
∴e^x (1 - x)は x < 0 で増加、x = 0 で極大値1、0 < x < 1 で減少
∴x ≠ 0 , x < 1 では e^x (1 - x) < 1

10 (1) lim(h→0)[log_a[1 + h] / h] = lim(h→0)[{log_a[1 + h] - log_a[1]} / h]
= [(log_a[x])']_(x=1) ( [ ]_(x=1)は[ ]内のxに1を代入するという意味)
= [(log x / log a)']_(x=1) = [1/(x log y)]_(x=1) = 1/log a
(2) lim(h→0)[(a^x - 1)/h] = lim(h→0)[(a^(h+0) - a^0)/h] = [(a^x)']_(x=0)
= [a^x log a]_(x=0) = log a

156DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/01 23:51
結局6月中に終わらせることができなかったYO(鬱
157DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/02 01:17
>>155の訂正です。
4 問3で x に (y + 1)/y を代入すると
y/(y + 1) < log[(y + 1)/y]/{(y + 1)/y - 1} < 1
あとは各辺をy( >0 )で割ればいい。
158DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/08 23:37
第1巻 P171 問題 5.2
6 以下、^[n] でn乗を、^(n)でn回微分を表す。
f'(x) = (e^[-x^[-2]])' = e^[-x^[-2]]2x^[-3] である。
あるnに対して有理式 R_n[x] が
  f^(n)(x) = R_n(x)e^[-x^[-2]]、 x ≠ 0
  f^(n)(0) = 0
を満たすとすると
f^(n+1)(x) = R'_n(x)e^[-x^[-2]] + R_n(x)e^[-x^[-2]]2x^[-3]
R_(n+1)(x) = R'_n(x) + 2x^[-3]R_n(x)とするとR_(n+1)(x)は有理式で
f^(n+1)(x) = R_(n+1)(x)e^[-x^[-2]] (x ≠ 0)と表される。
∴帰納法により任意のnに対してf^(n)(x) = R_n(x)e^[-x^[-2]] (x ≠ 0、 R_n(x)はxの有理式)
と表される。

t = 1/h とすると h→0 で t→∞ で
{f^(n)(0+h) - f^(n)(0)}/h = R_n(h)e^[-h^[-2]]/h
= tR_n(1/t)/e^[t^[2]] → 0 (t→∞)
>>dqn大使様
激感謝です。
160132人目の素数さん:02/07/16 01:39
>>DQN大使殿
本当にご苦労様です。これからも続けてくださいね。
161DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/16 22:05
第1巻 P184 問題 5.3
1 5.3B)の(b)と(c)

2 5.3B)の(b)と(c)

3 加法定理

4 2倍角の公式のαにα/2を代入

5 sin[3α] = sin[2α]cos[α] + sin[α]cos[2α]
       = 2sin[α]cos[α]^2 + sin[α](1 - 2sin[α]^2)
       = 2sin[α](1 - 2sin[α]^2) + sin[α](1 - 2sin[α]^2)
       = 3sin[α] - 4sin[α]^3

  cos[3α] も同様に加法定理と2倍角の公式を使って示せる

8(a) sin[θ+α] = sin[θ]cos[α] + cos[θ]sin[α]
= a*sin[θ]/(a^2 + b^2)^0.5 + b*cos[θ]/(a^2 + b^2)^0.5

(b) cos[θ+β] = cos[θ]cos[β] - sin[θ]sin[β]
= b*cos[θ]/(a^2 + b^2)^0.5 - (-a)*sin[θ]/(a^2 + b^2)^0.5
162DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/16 22:10
前回からだいぶ間があいちゃってすんませんでしたぁ〜
第1巻は必ず終わらせますからねぇ〜
163132人目の素数さん:02/07/20 00:24
>>162
DQN大使殿
勉強になります。毎回ご苦労様です。
164DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/21 15:21
>>161の訂正
5 sin[3α] = sin[2α]cos[α] + sin[α]cos[2α]
       = 2sin[α]cos[α]^2 + sin[α](1 - 2sin[α]^2)
       = 2sin[α](1 - sin[α]^2) + sin[α](1 - 2sin[α]^2)
       = 3sin[α] - 4sin[α]^3
165DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/21 15:22
第1巻 P192 問題 5.4
7 h > 0 として
(f(h+0) - f(0))/h = h^2sin[1/h]/h = h sin[1/h] < h → 0
∴右微分可能
h < 0 の場合も同様
∴f(x)は全区間で微分可能で
 f'(x) = 2x sin[1/x] - cos[1/x]  (x ≠ 0)
 f'(x) = 0 (x = 0)
|2x sin[1/x] < |2x| → 0 (x → 0)
一方 x → 0 の時 1/x → ∞
∴∀ε > 0 に対して 0 < x < ε で 1/x = 2kπ(kは整数)となるxが存在する。
∴∀ε > 0 に対して 0 < x < ε で-cos[1/x] = 1 となる x が存在する。
∴f'(x) はx = 0 で連続でない。

8(a) |f(x)| ≦ |x^[m]| → 0 (x→0)
(b) lim_(h→0+)[(f(h) - f(0))/h] = lim_(h→0+)[h^[m-1]sin[1/h^[n]]]
∴m > 1 ならば
0 ≦ |h^[m-1]||sin[1/h^[n]]| ≦ |h^[m-1]| → 0 (h→0)
∴m > 1 ならば f'(0) は存在する。
m = 1 ならば(f(h) - f(0))/hはh→0の時振動する。
つまりm > 1 でない時 f'(0) は存在しない。
∴f'(0) が存在するならばm > 1。
(c) f'(x) = mx^[m-1]sin[1/x^n] - nx^[m-n-1]cos[1/x^n] (x ≠ 0)
m > n+1 の時、連続なのはあきらか。
m = n+1 の時、f'(x) = mx^[m-1]sin[1/x^n] - n cos[1/x^n]
右辺は第1項は収束するが第2項は収束しない。
m < n+1 の時は、0 < ∀ε < 1 に対して
0 < x < ε かつ 1/x^n = 2kπとなるk(整数)が存在する
を満たすxが存在する。このxに対してはx^[m-n-1] > 1 で
nx^[m-n-1]cos[1/x^n] = nx^[m-n-1] > 1
だからf'(x) は収束しない。
(d) (f'(h)-f'(0))/h = mh^[m-2]sin[1/h^n] - nh^[m-n-2]cos[1/h^n]
なので、m-n-2 > 0 でないとh→0の時f''(0) は収束しない。
(e) f''(x) = m(m - 1)x^[m-2]sin[1/x^n] - nmx^[m-n-1]cos[1/x^n]
       - n(m - n - 1)x^[m-n-2]cos[1/x^n]
       - n^[2]x^[m-2n-2]sin[1/x^n]
∴m-2n-2 > 0 でないとh→0の時、右辺第4項は収束しない。

9 増減表
14 定義に従って計算
166DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/22 00:45
5.5は全部、巻末に略解があるみたいなので、これで第1巻は終了で〜すぃ
2ヶ月近くかかっちゃったけど、数学から離れて10年近くブランクがあるということで御容赦下さいませ。
第2巻は、まだ買ってません。もし誰かやるんなら僕も買ってこようかなと思ってます。
つ〜か誰か続き求むぅ〜、第6巻まで終わらせてくれ。

(最後くらいはageてみる)
167132人目の素数さん:02/07/23 05:39
漏れは今モレーツに感動している!感動の余り、非力で怠惰な漏れだが
第二巻の役をかって出ようかと思ってしまう!お疲れさまでした〜
168DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/23 21:26
>>167
是非やってみて下さいよ〜! <第2巻
僕も手伝えるところは手伝いますよ。
巻末にある言葉をモットーに頑張りましょう。

『ゆうゆうと、ていねいに!』
169DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/23 21:34
>巻末にある言葉をモットーに頑張りましょう。
これは解答を丁寧に書けということじゃなくて
のんびりとマイペースにやりましょう、ってことですぅ〜
170132人目の素数さん:02/07/28 00:43
良スレage
DQN大使殿最強!
171132人目の素数さん:02/07/29 22:52
誰か第2巻解答作ってくれ〜
172132人目の素数さん:02/07/30 23:45
よ〜し、いっちょうやるか。
173DQN大使 ◆xsuB5m/w :02/07/31 00:08
>>172
素晴らしい!!!
じゃあ僕も2巻を買ってきます。
頑張って下さいね。
175132人目の素数さん:02/08/02 23:34
第2巻解答求む!
176132人目の素数さん:02/08/06 23:26
誰かいないのか?
177132人目の素数さん:02/08/13 03:58
age
178132人目の素数さん:02/08/17 04:35
age
>>172は今ごろ何をやっているんだ??
180gea:02/09/03 02:38
経済数学あげ
182age:02/09/09 08:58
じゃあそろそろ3巻に行きますか?
184132人目の素数さん:02/09/09 14:20
情報求む
185132人目の素数さん:02/10/14 19:21
結局2巻以降は誰も解答書いてないじゃねぇか(藁
186132人目の素数さん:02/10/27 13:40
結局松坂は超二流投手だったのか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1035693334/
187132人目の素数さん:02/10/27 14:32
松坂季美子
189            :02/11/19 06:16
190132人目の素数さん:02/12/07 05:40
2巻以降の解答、どうしようかねぇ
191132人目の素数さん:02/12/07 12:39
がんばります
192山崎渉:03/01/12 00:46
(^^)
193中棒:03/01/13 00:52

漏れはまだ厨房なんすけど。
松坂先生の数学読本を読み終えて最近解析入門を購入しますた

数学読本はほんと素晴らしい本で、中学卒業前にかなり進んだ範囲を理解できたっす。
でも、今回の解析入門は数学読本と比べると(レベルが上がったせいか)
理論っぽい事が多かったり、「素人は読むな」みたいな感じで解凍も省略されてるし
なにより文章が難しいっす。数学読本はもっと砕いた感じでリラックスして読めました。

結局この本は漏れみたいな素人には料本なんすか悪本なんすか?
194132人目の素数さん:03/01/13 01:56
>>193
国語の勉強も忘れずにがんがれ
195132人目の素数さん:03/01/13 01:58
ついでに、解析入門は十分ゆったりと書かれた方だと思う
お喋りが好きなら他の本をあたるが吉
196CommonPeople:03/01/13 05:09
数学読本全巻(T-Y)と解析入門(T-Y)全巻持ってます。
全部読破ということはありませんが、基本として通読する教科書の論題がすんなり納得できないときに、腹をくくってハマってみるのに読んでいます。
教えを受ける人に恵まれることに困難な環境にある人にはいい本だと思いますよ。高校の全ての範囲と大学教養レベルの実複素解析までを厳密指向でやるとき、この12巻は依存できる定本と考えてますよ。

数学読本Yは解析入門と内容がかぶっているからか絶版になってしまっているようですが、私は買えてラッキーかも。
ただ、違った意味の難を言えば、用紙が酸性紙っぽいですね。五年位経った本は焼けちゃってます。(--);;
197中棒:03/01/13 10:19
みなさんありがとう

もうちょっと読んでみます。
やっぱり大学の数学ってのは高校の数学みたいに問題を解くっていうよりは
理論的な講義が増えるから難しく感じるんすかね。

>>196
絶版になってるんすか?しらんかた
漏れのはかあちゃんが12年も前に買ったヤシなので
そうじゃなくてももうボロボロですw
198CommonPeople:03/01/13 20:28
>>197
中学でこれ読んじゃったって公平に見てもすごいんじゃない?優秀なんだねー。
しかし輪をかけて驚くのは、お母さんが12年前に購入した本を譲りうけてるということなんだけど、中学でしょ?12年前っていったら、君が中一(!)としても、結婚直後で出産の前後ってことじゃない。
まさか12年後(それも中学生)の我が子のためとも思えず、胎教のためにこのシリーズを買ったとも思えず、、君の母さんとはひょっとしてすごい人なんでは?

まあそんなことは関係ないが、とにかく凄いは。日本の将来も暗くはないねぇ。
199肉棒:03/01/14 00:20
中棒君へ
松坂先生最後の弟子です。ご指摘の通り、数学読本と解析入門には語り口に
違いがあります。解析入門のときは先生は健康を害しており、かなり後半は
苦労してお書きになっておりました。それがややもするとぶっきらぼうと映る
のではないでしょうか。

それでも、初期の「集合・位相入門」の硬質な書き方に比べると、丁寧とは
いいませんが柔らかい感じがしませんか。

今もあまり体調がよくないようです。
数学史の本を書いていただきたいのですが。
200中棒
>>199
ほ、本当ですか?
そうとも知らずなんか文句ったれてすんませんでした
俺も心から松坂先生を尊敬してますんで



    |       ノ⌒)
    |      ( /
    |      ||          200げっとぉぉおお!
__ノ       | |
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―