◆ わからない問題はここに書いてね 30 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
962名無しさん:02/05/10 02:17
a^2/(a-b)(a-c)+b^2/(b-a)(b-c)+c^2/(c-a)(c-b)

=...?
この問題どうにかお願いします。
963うきゃ@1年ぶり:02/05/10 02:23
>962
まず,何ができるかをよく考えよう.
()を展開してもどうしようもないし・・・.
通分くらいしかやることがないって思ったら,即通分してみる.

・・・通分できる?
(b-a)は -(a-b)と考えるんだよ
964825=827=833:02/05/10 09:26
<835様、836様
うがぁぅ、そういう意味だったんですか…
逝ってきますです。。。

<837(=835?)様
どどどどうなさったんですか!?
965825=827=833:02/05/10 09:28
<964(自己レス)
遅レスで申し訳ありませんでした。。。m(_ _)m
966( ○ ´ ー ` ○ ):02/05/10 12:45
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                   移転完了したべ ( ● ´ ー ` ● )
              ◆ わからない問題はここに書いてね 31 ◆
            http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1021001363/
         新たに質問をする人にはこっちへ移動をお願いするべ( ● ´ ー ` ● )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
967132人目の素数さん:02/05/10 16:04
任意の正方形のfとfの合成変換による像がもとの正方形であり、
(1、1)のfによる像が(2、0)であるとき、行列Aをもとめよ。

この問題がわかりません。
よろしくお願いします
968スッドレ予想師。:02/05/10 20:15
>>967
fは回転行列と考えて処理。
あとは、条件より、方程式の解法に努めよう。
969新スレに移行:02/05/10 21:24
カイテンじゃねーよ
>>969
うまい!
971132人目の素数さん:02/05/10 23:13
>>969-970
自作自演。ワラ。
972132人目の素数さん:02/05/10 23:14
6分も待ったんだから誉めてよろうよ
973970:02/05/10 23:19
俺は969じゃないよ。まあ信じるのも信じないのもご自由に。
969に伝わればそれでいい。
974969:02/05/10 23:29
自作自演じゃないんですけど・・・
>>969-970-973-974
自作自演。ワラ。
976132人目の素数さん:02/05/10 23:36
10分も待ったんだから誉めてよろうよ
977977:02/05/10 23:37
俺は977じゃないよ。まあ信じるのも信じないのもご自由に。
977に伝わればそれでいい。
978132人目の素数さん:02/05/10 23:39
う〜ん、何か走馬灯をみてるようぢゃ
979979:02/05/10 23:43
自作自演なんですけど・・・
>>977-979              
自作自演じゃない。ワラ。
マスマティカで

ParametricPlot3D[{(1 + 0.25 Cos[t])Cos[u], (1 + 0.25 Cos[t])Sin[u],
0.25 Sin[t]},
{t, 0, 2π}, {u, 0, 2π}, AxesLabel -> {x, y, z},
PlotPoints -> 30];

でドーナツ状のグラフがかけるんですが。そのドーナツをまわしたいんですけど
どうしたらいいんですか?まわして球にしたいんです
982ベホマズン ◆DEENepXc :02/05/11 12:36
問)
数列なんですが、
a(n+2) = a(n) + 2^(n-1)
a(1)=1
a(2)=0
という漸化式が解けません。
どうやるのですか?

ヒント)
2^nの形だから
a(n+2)-a(n+1) = -a(n+1)+a(n)+2^(n-1)
に変形して、
b(n) = a(n+1)-a(n)
にして
b(n+1)=-b(n)+2^(n-1)
が一番順当なんじゃないの?


うわぁぁぁぁん!
ヒントまで貰ったのに分かりません!(T_T)
だれか、詳しく解法を教えて下さい!
983分からずや:02/05/11 13:02
ぬおー誰か助けてください。(マジです)

nは2以上の自然数とする。
k=1,2、・・・、nについて、整式P(x)を
x−kで割った余りがkとなった。p(x)を(x−1)(x−2)・・・(x−n)
で割った余りを求めよ。

数学T・Aだとおもいます。
984分からずや:02/05/11 13:04
P(x) を x-k で割ったら k 余った。
⇔ (ある多項式Q(x)に対して)  P(x) = (x-k)Q(x) + k
なので、

P(x)-x = (x-k)Q(x) + k - x

P(x)-x を x-k で割ることを考えるのだが、
(x-k)Q(x)の部分は(x-k)でわりきれるから、
残りの部分は k-x


ここまでヒントを貰ったのですか・・・その先が・・
>>984
昨日から見てるが、君は因数定理をまだきちっと理解していないようだね。
その問題は、因数定理・剰余の定理もおぼつかない者にはレベルが高すぎる。
もっと基礎的な問題から始めた方がよい。
986132人目の素数さん:02/05/11 13:33
だから、
P(x)-x は (x−1)(x−2)・・・(x−n) で
割り切れることになって、
  P(x)を(x−1)(x−2)・・・(x−n) で割った余り
= xを(x−1)(x−2)・・・(x−n) で割った余り
= x
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                   移転完了したべ ( ● ´ ー ` ● )
              ◆ わからない問題はここに書いてね 31 ◆
            http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1021001363/
         新たに質問をする人にはこっちへ移動をお願いするべ( ● ´ ー ` ● )

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
988分からずや:02/05/11 13:38
>>986

  ありがとうございました。m(..)m
>>982
ベホマズンタン?T京R大最終スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!の人だよね??
大学生になったのでは??僕も祝福したけども・・・。
それとベホマズンタンの詩がもう1回見たいんですが・・。

a(n+2)=a(n)+2^(n-1) (n≧1)
⇔a(n+2)-a(n+1)=-{a(n+1)-a(n)}+2^(n-1)
a(n+1)-a(n)=b(n)とおくと
b(n+1)=-b(n)+2^(n-1)
両辺を2^(n+1)で割り,b(n)/2^n=c(n)とおくと
c(n+1)=(-1/2)c(n)+1/4
⇔c(n+1)-1/6=(-1/2){c(n)-1/6)}
ゆえにc(n)=(-2/3)(-1/2)^(n-1)+1/6
よってb(n)=(1/6)*2^n-4/3
よってa(n)の階差数列がb(n)だから
n≧2のときa(n)=1+Σ[k=1,n-1]b(k)=1-(4/3)(n-1)+(1/6)(2^n-2)=(1/6)*2^n-(4/3)n+2
これはn=1も満たす。

ゆえにa(n)=(1/6)*2^n-(4/3)n+2・・・答

計算ミスしてたらすいません。
あれ、ベホマタンってT場大生だったかも??
>>988
お前は本当にわかったのかと小一時間・・・

・・・わかったなんてどこにも書いてないか。
さっさと終わらせてほしいのさ
I am a student.
There is code.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。