田島一郎・解析入門ってどうなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
8132人目の素数さん:02/04/24 05:52
ゼミスレにするんだ。
今のところ>>1しかそれではじめる奴がいないのが問題だけど。
9132人目の素数さん:02/04/24 07:34
高校生のときに読んだ。入門にはいい。
10田島:02/04/24 12:17
>>6
めっちゃ悔しーい
11田島三郎って誰?:02/04/24 16:01

 この本には、ふれんどくてん。
12132人目の素数さん:02/04/24 16:07
>>1 それぐらい自分で判断しろ。
13132人目の素数さん:02/04/24 16:08
>>1 人間ヤメロ。
みなさんは>>7の中で、どれがよいと思います?
>>14
みんな良いよ
16132人目の素数さん:02/04/30 00:03
田島一郎「解析入門」
(院試対策用の微積分復習として読んだ。これは流石に読み終わった。)

高木貞治「解析概論」
(高校3年次、初めて買った数学書、挫折した)

杉浦光夫「解析入門T・U」
(辞書代わり、今更読破する気はないなあ)

小平邦彦「解析入門」
(昔、友達が欲しがっていたから買ってみた。何故かそいつは買えなかったが)

この4冊は見たことがあって、大体の特徴は分かっているのですが、
宮岡悦夫はどんな本なのか知らないのです。

どなたか宮岡悦夫の本の特徴を教えて下さい。
田島一郎 高木貞治 杉浦光夫 小平邦彦 とは
どのような違いがあるのか知りたいです。

ご存知の方、どうか宜しくお願いします。
>>16
やはりあなたのように大学院へいくような人でも、田島の本を使ってらっしゃるのですね。
なんだか安心しました。
よく聞く話ですが、「大学院いくなら杉山の本ぐらいは読めないといけなく田島の本はレベル低すぎる」というような話しをよく聞くもので・・・
どこかの数学者が「田島を読んでから解析概論を読め、と
昔はよく言われたものです」みたいなことを数セミに書いてた。
19132人目の素数さん:02/05/01 04:01
そうでしょうね。
いきなり解析概論じゃ、難しすぎるよ。
20132人目の素数さん:02/05/01 09:10
これって昔は違う書名で出てなかった?
2116:02/05/01 09:37
>>20

「数学解析入門」 田島一郎
 好学社(復刊 昭和35年)
 考へ方研究社(初版 昭和18年)

のことですか?

解析入門のはしがきに
「数学解析入門」の現代版が「解析入門」である
という趣旨のことが書いてあり、
実際、内容に重複が多いものの違う本です。
(どちらも一変数のみ)

解析入門より全体的に内容が豊富で(より数学の教科書らしい)、
特に実数の連続性のところで
ハイネ・ボレルの定理が書いてある点が異なります。
22132人目の素数さん:02/05/01 10:52
>>17
杉山の本
だれそれ?
23132人目の素数さん:02/05/02 02:33
>>22
杉浦の間違いだろ
24132人目の素数さん:02/05/04 07:36
この本のファン、いないのねん・・・
25132人目の素数さん:02/05/04 08:38
大数「解探II」の体系編で間に合わせる
26132人目の素数さん:02/05/06 16:20
解析
27132人目の素数さん:02/05/11 00:05
入門
28132人目の素数さん:02/05/11 02:36
田島
29132人目の素数さん:02/05/11 02:46
マっちゃん(笑)よりはよさそうだね。

だいたいからしてみんながいいいいって本はアヤシイ。
30132人目の素数さん:02/05/11 06:01
>>29
ではあなたは、高木貞治の本もあやしいと??
31132人目の素数さん:02/05/11 08:49
とつぜん叩き始める奴はアヤシイ
笠原 (サイエンス社) は良いと思う。
おれは杉山(w が好きだけど。
それをたたくおまえもアヤシイ
田島一郎について惜しいところは、多変数の解析の本を残してくれなかったことだ。
これは痛いな。
>>10 ワラタ
36132人目の素数さん:02/05/28 12:51
>>34
「工科の数学」の「微分積分」は共著だけど一応偏微分と重積分ものってるよ。
「工科の」といいながらεーδも載っていて、教科書としては人気があったらしい。
「工学=応用高校数学」と開眼した
定理の証明が省略されてたので買うのを止めた。
39132人目の素数さん:02/05/30 20:40
松坂和夫の線形代数入門はわかりやすかった!
解析であれくらいわかりやすいのありますか?
同じ岩波から出ていて解析入門という書名の本
は田島一郎のとラングのがありますが、
松阪線代の解析バージョンはどっちなのでしょう?
>>39
松坂解析じゃだめなの?
41132人目の素数さん:02/05/31 16:33
>>40一冊本がイイんデス
42132人目の素数さん:02/06/11 23:27
危ない危ない・・・
43132人目の素数さん:02/06/24 14:54
44132人目の素数さん:02/06/26 01:01
45132人目の素数さん:02/06/28 00:43
46132人目の素数さん:02/06/29 19:31
48132人目の素数さん:02/07/01 00:19
49132人目の素数さん:02/07/11 22:15
52さくらスレの550:02/09/06 05:03
田島一郎の「解析入門」、先月 隅々まで読みました
この本いいですねぇ〜、多変数も書いてくれればよかったのに…
53山本矩一郎:02/09/11 01:58
わしの本が一番じゃ!!!
高木「解析概論」、杉浦「解析入門」などを読むための準備として読むなら
すごく良い本だと思う。
この本とイヤナガ「数の体系」は大学入る前に読んでおきたかったな。
55132人目の素数さん:02/09/16 09:13
>>53 山本先生はそんな下品な口調ではない。
「ボクの本が一番なのっ!分かった?」
半笑いで愛らしく。
56132人目の素数さん:02/10/12 02:25