円周率が約3になるから何か語れ!(例のスレそのπ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
409132人目の素数さん:02/07/06 03:17
3としても4としても答えは違うが実質差はない罠。
しかし2だとダメ。
>>408>>409
ともに意味不明
411132人目の素数さん:02/07/06 11:58
π=3?すると縦3CM横3CMの長方形の線の長さ=直径3CMの円の円周の長さ
にならないか?どうなの?
412132人目の素数さん:02/07/06 22:11
HDOfi-01p3-230.ppp11.odn.ad.jpウザイ
413132人目の素数さん:02/07/07 00:09
>>411
>π=3?すると縦3CM横3CMの長方形の線の長さ=直径3CMの円の円周の長さ
>にならないか?どうなの?
知能崩壊ここに極まれり。
いや、厨を装ってまで構ってほしいのだろう

ここ最近、皆さんの放置プレーが目を引くからね。
415132人目の素数さん:02/07/09 15:12
>>411よ・・・
せめて正三角形と言って欲しかったが・・・
416132人目の素数さん:02/07/12 04:53
                  
417132人目の素数さん:02/07/12 14:56
πに比べて3は一筆書きできる
πのかわりに使えば良かろう
(例)3π→33
>>417
今からπの筆記体を考えるスレにでもするか。
419132人目の素数さん:02/07/12 17:21
栄光の背番号π
420132人目の素数さん:02/07/13 13:02
          
421132人目の素数さん:02/07/16 07:06
例)3π→33
3π→33
422132人目の素数さん:02/07/16 16:04
      
423132人目の素数さん:02/07/17 02:40
                       
424132人目の素数さん:02/07/17 13:46
無言電話か?
425132人目の素数さん:02/07/17 14:39
例)33→ππ
426132人目の素数さん:02/07/19 00:33
あげ
427132人目の素数さん:02/07/19 23:08
栄光の背番号16
428132人目の素数さん:02/07/23 20:28
定期age
429132人目の素数さん:02/07/23 21:21
さげあ、
430132人目の素数さん:02/07/25 17:11
巡回age         
            
431132人目の素数さん:02/07/25 22:41
維持age      
                        
432132人目の素数さん:02/07/28 22:06
このスレが元祖age

          
433132人目の素数さん:02/07/30 02:38
πばっかage
                                  
436132人目の素数さん:02/08/02 16:39

*******************************終了********************************
     
437132人目の素数さん:02/08/05 14:25
>>436
乙カレー
4381001:02/08/07 23:01
そんな板orスレッドないです。


1 名前:read.cgi ver7.00p (02/06/29)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。

439132人目の素数さん:02/08/11 02:26
age
440132人目の素数さん:02/08/12 01:44
定期age
      
441132人目の素数さん:02/08/14 23:34
お盆だねぇ
442132人目の素数さん:02/08/18 04:14
sage
443132人目の素数さん:02/08/18 17:02
そのうち公立学校の数学は数字を使わなくなるよ。
直径は半径より長いです。円周はもっと長いです。
444132人目の素数さん:02/08/18 17:05
ヴァカか。有効桁数が1桁になっただけのことだろ.
445132人目の素数さん:02/08/18 17:17
将来的には居酒屋などで「生中π杯」などと注文する輩も出てくる
446132人目の素数さん:02/08/20 00:00
マスマジック使えば一発だろ。
447132人目の素数さん:02/08/22 21:56
祝!!
新要領で円周率は3.14に復活しました。
     
 
        
                   
      
 
 
448寺脇課長:02/08/23 01:56
台形面積、円周率も復活…文科省が指導事例集
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020822i512.htm
 新要領は円周率について、5年生で「3・14を用いるが目的に応じ3を使う」とし、現行の教科書にも3・14は載っている。
だが、小数点2位以下の乗除が消えて、筆算では主に3を使い、3・14で計算する場合は電卓を使うようになったことで、
「円周率は3と教える」との“誤解”が定着した。電卓の使用も教師らから不評で、同省は今回さりげなく復活させた形だ。
450449:02/08/23 02:06
>>448の記事より
451132人目の素数さん:02/08/27 03:21
3.14復活おめ
452132人目の素数さん:02/08/28 23:53
ちゃんと計算もしろよゴルア
453132人目の素数さん:02/08/29 00:03
電卓使用もいいけどさ、
テスト中に電池きれたり忘れたりしたらアウトじゃんね

と我は思ふ
454132人目の素数さん:02/09/01 23:24
  
π吉
無言あげはよせ
456132人目の素数さん:02/09/02 15:07
ちょっと高機能の電卓があれば、
メモリー機能も使ってカンニングやり放題だな。
457132人目の素数さん:02/09/02 22:07
        
458132人目の素数さん
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834762&tid=bbxf3mw9e0a1a2a6pa1j314a1kifc3ha1a9a1a1&sid=1834762&mid=60

「ここでは、円周率を3として・・・」といえば、
3.00000… と考えるべきです。

だって。どうよ?